僕のブーツの調節方法を話します|ひとりごと|TakehiroSaito

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 янв 2025

Комментарии • 45

  • @msk2847
    @msk2847 3 года назад +1

    大変為に目安に成りました。

  • @どんどんどんどん-u7g
    @どんどんどんどん-u7g 3 года назад +5

    同じ男性でブーツ24.5代ってなかなかいないから親近感湧いちゃいましたww

  • @tetsuoabe2008
    @tetsuoabe2008 2 года назад +1

    足指の感覚か。。。昔、インソールの計測で浮指と指摘されましたが、「母子球で踏む信仰」だったので意識した事なかったのですが、来シーズンの課題とします。
    感謝。

  • @HANC3994
    @HANC3994 9 месяцев назад +1

    勉強になりました。ブーツのかかとの数字は気にはなっていたのですが、知らないままでした。
    私は男性で身長167cm、体重55kg、素足は240mm、レベルは初級と中級の境目当たりです。
    Victoriaでフレックス90のブーツを探してもらったのですがサイズがなくてウロウロしていたので
    レディースでもいいです!と言ってレディースを購入しました。
    バックルの締め付けはは第1、第2はかなり弱めで第3、第4はそれほど力を入れなくても着脱できるくらいです。
    上手な人は何を履いても上手なのでそれを目指しています。
    ただ、ソールは平たすぎて違和感があったのでVictoriaで相談したところ店員も使っているというB+というソールを紹介され購入しました。
    凄くぴったりでした。
    たくさん動画を配信していて解放強度にについての動画があるのか分かりませんがないようでしたらRUclipsかTOSSでお願いしたいです。
    よろしくお願いします。

    • @takehiroski
      @takehiroski  9 месяцев назад

      ありがとうございます!
      開放強度とは、ビンディングの開放値のことでしょうか?

    • @HANC3994
      @HANC3994 9 месяцев назад

      @takehiroski さん
      はい、ビンディングの解放値です。
      先週の日曜日に斜度30度くらいの斜面で転倒して膝を痛めてしまいました。転倒中に左ひざをかなり捻られてマズイ!と思った次の瞬間に板がリリースしたのですが、解放値がもう少し弱かったら痛めずに済んだのかなと思っています。
      今シーズン板を購入した時に4に設定されたのですが、緩斜面でまっすぐ滑っていたら左の板が突然外れることが立て続けに2回もあったのでスキー場のショップでドライバーを借りて適当に前後とも5にしたのですが、4と5でこんなにも違うのかと驚いています。
      GOLDWINのHPで解放値を計算すると年齢が若ければ5、そうでない場合は4となりますが、そもそも前後同じ数値でなければいけないのかという疑問もあります。

    • @takehiroski
      @takehiroski  9 месяцев назад

      @@HANC3994 なるほどです。基本的にビンディングの解放値は自分で触らないほうが良いのですが(保証などにも影響するため)、5にしたことでビンディングがうまく外れなかったということはおそらくないと思います。
      技術レベルや体重にもよりますが、5は割と外れる強度なので、おそらくですが角度や方向などがたまたま悪かったのかなと思います。
      基本的にショップの店員さんが設定してくれた解放値やネット上で出てくる解放値の設定のリストに合っていれば強いことは無いはずです👍

    • @HANC3994
      @HANC3994 9 месяцев назад

      @@takehiroski さん
      色々とご指摘ありがとうございます。
      解放値について甘く考えていました。今後気を付けたいと思います。
      今回は確かに運が悪かったのだと思います。
      来シーズンに向けて膝をケアしていきます。

  • @jyateihara5023
    @jyateihara5023 4 года назад +2

    ブーツの保管方法もアップしてください。

  • @高橋真-s2q
    @高橋真-s2q 4 года назад

    参考になりました。私のブーツも130。以前、柔らかい物に変えたら、仰るとおり反応が遅くて😢。インナーのヘタリ防止の為に締め過ぎに注意しますネ。

  • @KenpoOjoko
    @KenpoOjoko Год назад +1

    とても参考になります。ありがとう!さて、質問です:硬さに関して、例えば130(私もそうです。Salomon)と言っても、数値は業界で決めているのではなく、メーカーごとに決めていると理解しています。つまり同じ130でもメーカーによって硬さが違うと。ただある程度マッチしているのではと思うのですが、そのあたりどう思われますか?

    • @takehiroski
      @takehiroski  Год назад +1

      そうですね!
      メーカーが違くてもある程度は基準として揃える方向で作っていると思います🙋‍♂️

    • @KenpoOjoko
      @KenpoOjoko Год назад

      @@takehiroski そうでしょうね。それじゃないとあまり意味がないと思うのですが。ちゃんと業界基準としてほしいですね。ありがとうございます。

  • @pakataka7569
    @pakataka7569 5 лет назад +2

    大変参考になりました。ありがとうございます。是非、斎藤さんのブーツのカントの考え方を教えてください。またインソールを見たいですね。昨年にインソールは動画にありましたが、カントとインソールとフットベッドの考え方を話題にしてください。

    • @takehiroski
      @takehiroski  5 лет назад

      他の方にもコメントしましたが、カント調整はインソールを作ってもらっているお店でプロに任せてます。なので、自分の考えというのはあまり強くなく、プロの腕を信じてます。
      足裏のバランスや調整方法などは、僕はプロに任せているので、もし動画にするとしたらそういったプロの話を動画にするとかそういう感じになるかと思いますが、考えてみますね。

  • @湯川ジャック
    @湯川ジャック 5 лет назад +3

    サイズさえ合って入れば,バックルは一番緩い位置にひっかけるだけで一切締めなくても,結構滑れます.
    逆に全体のバランスとか重心とかが少しでもずれると力が逃げるのがわかるので,バランスの確認には向いてますね.
    ただ,できるだけ人がいないタイミングを確認しながらでないと,少し危ないですが.

  • @weweOOwewe
    @weweOOwewe 5 лет назад +1

    かっこいいブーツですね!

  • @morinosika
    @morinosika 5 лет назад +1

    初コメントよろしくお願いします。
    自分はそこそこ締めて、足がしびれて後悔するタイプです(笑)
    今度3割の締め具合試してみます❗

    • @takehiroski
      @takehiroski  5 лет назад +1

      是非!いろいろ試してみてください^ ^

  • @早川和正
    @早川和正 4 года назад +1

    初めまして。いつも斎藤さんの動画楽しく見させていただいています。パワーベルトはノーマルとおっしゃってましたし、持っていたホーネットも見た目はそのまんまな感じでしたが、斎藤さんはブーツのボトムアップはしないのでしょうか?それと斎藤さんの思うボトムアップのメリット・デメリットなどを教えていただけたら嬉しいです。

    • @takehiroski
      @takehiroski  4 года назад +1

      僕はインソールを入れている以外ノーマルでシェルもいじってません。シェルをいじっていないのはたまたま足形が合っているからですが、ボトムアップに関しては、高さを上げると角を立てやすくなる代わりにズレの操作がし辛くなるので、ボトムアップは競技(レース)をやめてからはしてないですね。

    • @早川和正
      @早川和正 4 года назад +1

      @@takehiroski さん、お返事ありがとうございます。ボトムアップはスキー がうまくなる手段にはなりますか?

    • @takehiroski
      @takehiroski  4 года назад +1

      んー、どうでしょうね。上手くなるというより速くなるという意味合いが強いように感じます。なので、基本的にレースをやっている人が付ける傾向にありますね。
      逆にフリーライドやモーグルの選手はズレを沢山使うので付けない方が良いですし付けてる人はほとんどいないかと思います。
      ただ、それも個人の感覚や好みによるので、その人の選択によると思います。

    • @早川和正
      @早川和正 4 года назад

      @@takehiroski さん、ありがとうございます。自分は基礎スキーをやっているのですが、以前あるクラブに入っていてその時のクラブの会長がやはりボトムアップしいて、自分は下手だからこそボトムアップやブースターストラップに憧れあったので、斎藤さんに質問させていただきました。ありがとうございました。

  • @kibunya123
    @kibunya123 5 лет назад +3

    バックルは甲の部分はユルユルの場合が多いですね、痛いのは操作に影響出ますし。
    ただ合わないブーツは何やってもだめです、、、
    インナーの形状で大分違いますね。
    自分は去年新調したは良いが、シーズンまたいで未だ調整中、サロモンは自分には合わないことが良く分りました、、、
    おとなしくFT買えば良かったと後悔(笑)

  • @バリーおひさま
    @バリーおひさま 5 лет назад +4

    ブーツのカント調整の方法が調べてもいまいちわからないのですがその方法について話していただけると嬉しいです。

    • @takehiroski
      @takehiroski  5 лет назад +1

      なるほど、カント調整は自分でもできなくはないですが、基本的にプロに任せた方が良いと思います👍
      僕も昔自分でいじったことはありますが、基本的にインソールを作っているお店でそのままカント調整もプロに任せます。

    • @バリーおひさま
      @バリーおひさま 5 лет назад +1

      Takehiro Saito スキーチャンネルまさか⁉︎ 返信くださってたなんて⁉︎⁉︎
      そうですね、プロの人に任せてみます!今度ショップに持って行こうかと思います。

  • @tg-jp6fy
    @tg-jp6fy 5 лет назад +1

    なるほど参考になりました。ありがとうございます。
    確かに、シーズンイン始めは楽しくてついガンガン行くと、痛みが強いような気もします。
    痛くなりだすと足裏がつりそうな感じになるのでスキー処ではなくなります笑
    今年はインナーソールを作って見ようと思います。

  • @minminann7804
    @minminann7804 4 года назад +2

    aviriva130、某店頭で試し履きしようとした。が、硬すぎて断念。インナーも元に戻せず店を去った。
    他メーカーの150とかよりもずーーっと硬い。

  • @norizi908
    @norizi908 5 лет назад +3

    自分も24.5です
    ぴったりブーツで昔から、先輩に教わってそのままが、良くて滑ってます
    自分も昔締めまくってます

  • @naochanroadster
    @naochanroadster 5 лет назад +3

    レジャースキーヤーなので友達や周りに合わせて極低速からマックス70km/h(スマホGPSで計測)程度の範囲で滑りますが、ガチガチに締めないと50km/h以上(およそ)出てるときにスキーのコントロールがしづらいです。
    インナーブーツがへたってる説もあると思いますが、実はそもそも硬度が足りないんですかね?
    使用してるのはHEADの硬度85のブーツです。

    • @takehiroski
      @takehiroski  5 лет назад +1

      まず先にサイズが合ってるか確認ですね。ヘッドは結構幅広のブーツも沢山作ってるので、幅が合ってないというのももしかしたらあるかもです。
      ブーツの調整順序としては、
      ・サイズ(幅も含む)
      ・大体の硬度
      ・インソール
      ・硬度の再確認
      ・カント調整など微調整
      ・熱成形タイプのインナーなら熱成形
      って感じで進めると、間違いないブーツが選べると思います。

  • @naga1022
    @naga1022 5 лет назад +3

    インナーによるのかもしれませんが、レーシングタイプのインナーの場合ひもを締めて履いたほうがいいのでしょうか?インナーのひもを締めないとフィット感が得られない気がするのですが、履く時脱ぐ時に面倒だなあと。Saito さんはどうされていますか?

    • @takehiroski
      @takehiroski  5 лет назад +1

      僕も紐付きのインナーを使用していたことや、そういうモデルを使う時もありますが、基本面倒なので紐は外して使ってますね。
      ただ、紐があるインナーを使用している方は、ちゃんと紐を閉めて使ってる方の方が多いとは思います。
      やはりフィット感が良くなるのは間違い無いと思います。

    • @naga1022
      @naga1022 5 лет назад

      現在使用されているブーツのインナーはノーマルのインナーのものですよね。わたしもSaitoさんと同じメーカーのブーツを使い始めたのですが、一応レーシングタイプのインナーなのでひもを締める仕様にはなっていますけど、ひもなしでも気にはならないですか?

  • @tg-jp6fy
    @tg-jp6fy 5 лет назад +3

    新品ブーツを履くと足裏が痛くなるのは、締め過ぎが原因でしょうか?

    • @takehiroski
      @takehiroski  5 лет назад +3

      慣れてないからというのが結構大きいと思います!僕も、足裏ではないですが、脚全体、特にかかと周りが締め付けがキツくて痺れたりしますが、それはインナーが新品でまだ足に馴染んでないからで、数日滑れば痛みは無くなります。
      ただ、足裏の場合は、もしかするとまた原因が違う可能性もあるので、もしインソールを足型に作ったものを入れてなければ入れてみるという選択肢がありますね。
      あと、しばらく滑ってなくて、いきなりガンガン滑ると僕も足裏は痛くなるので、少し休みながら滑ったり、思いっきり滑らずに流して滑ったりしています。

  • @ryous6375
    @ryous6375 4 года назад +2

    ブーツの調整というと、シェル出しとか足形に合わせてシェル加工連想しますが、斉藤さんはシェルや、インナーは、全然弄らずノーマルなんですか?

    • @takehiroski
      @takehiroski  4 года назад

      今までのブーツはシェルだししてましたが、AVIRIVAにしてからはたまたま足の形が合ってるので、4シーズン一回もシェルだししたことないです🙋‍♂️
      ただ、シェルだししないのが良いというわけではなく、たまたま当たらないところも緩いところもないのでいじってないですが、足形が合わない方の方がほとんどなので、当たるところを調整して自分の足形に合わせて履くという考えで全然問題ないと思います。
      ちなみに、インナーもノーマルですが、インソールだけはB+のインソールを足型に合わせて作ってます🙋‍♂️

  • @norizi908
    @norizi908 5 лет назад +1

    自分は第二 第三バックルはそれなりに、締めてます
    しびれるまでは、しめませんが、
    第一バックルは足先が遊ばない位程度締めて、第四バックルはふくらはぎが動かな位しめてます
    昔は130フレックスでしたが、子供滑るのもあって直ぐに履けないもあるので、110にしてますが、本当は130が履きたいです(>_

  • @ネント-d5q
    @ネント-d5q 5 лет назад +1

    フォーミングインナーは使用していないのでしょうか?

    • @takehiroski
      @takehiroski  5 лет назад

      僕は一度試した事がありますが、キツくなるので使用してないです!
      足が細くてどうしても隙間ができてしまう方や選手であれば必要かもしれないですね。
      ノーマルインナーで、B +のインソールを入れて使用してます。

    • @ネント-d5q
      @ネント-d5q 5 лет назад +2

      @@takehiroski 返信ありがとうございます。齊藤さんのような超上級者は成形インナー使用が当たり前と勝手に思っていました(笑)足に合っていればノーマルでも充分なんですね

  • @Family_Umezawa
    @Family_Umezawa 5 лет назад +4

    内容はいいのですが、5分程度にまとめていただけるとありがたいです。