【 歯磨き粉 研磨剤 清掃剤 】研磨材の入った歯磨剤は危険? それってあなたの感想ですよね【歯科医師が解説】(2022年最新)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 ноя 2024

Комментарии • 106

  • @monokuromasuku
    @monokuromasuku  3 года назад +48

    知は力なり、だが、ブラッシングに力は不要である😷

    • @chani690
      @chani690 3 года назад

      最適解〜✨🪥

    • @ゆりか-g8t
      @ゆりか-g8t 3 года назад +1

      研磨剤における間違った認識が、今日までありました。論文をまじえながらの説明でとても理解できました。ありがとうございました。先生の動画では、本当に学ばさせて頂くことが多いです。

    • @たこやき-q5c
      @たこやき-q5c 3 года назад +1

      歯医者で歯ブラシ持ってきて歯磨き指導を受けた際に、「力入れすぎ、もっとソフトに」と先生にめちゃ言われたのを思い出しました。

  • @みにあひる
    @みにあひる 3 года назад +23

    研磨剤入りの歯磨きはよくないって主張する歯科医師RUclipsr何人か見てからずっと疑問だったのでとても参考になりました!

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад +3

      誰を信じるかはあなた次第😷

  • @ReesesSticks
    @ReesesSticks 3 года назад +7

    チャンネル登録者5万人 おめでとうございます ❣️❣️

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад +2

      ありがとうございます!まったりペースでやっていきます😷

  • @afglorty209
    @afglorty209 3 года назад +3

    素晴らしい!
    メリットも伝えてくれる
    先生の人柄の良さも感じた

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад

      私の動画がお役に立てたのであれば幸いです😷

  • @maki8559
    @maki8559 3 года назад +3

    とても勉強になりました!ありがとうございます☺️
    エナメルの硬さや象牙質の強さ?硬さ?人それぞれでしょうか?
    だいたいみんな同じですか?
    ちなみに、歯ブラシもかためや、やわらかめありますが、やわらかめ歯ブラシも圧をかけなくていいのでしょうか?

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад +8

      「エナメルの硬さや象牙質の強さ?硬さ?人それぞれでしょうか?だいたいみんな同じですか?」
      分子レベルで考えれば、エナメル質の組成は同じですから硬度は同じと言えますし、組織レベルで考えれば、エナメル小柱の配列によって耐摩耗性に多少の差が生じる可能性はあるとも言えますね。とは言え、このような机上の空論は時間の無駄と考えます。それでも回答するのであれば「だいたい同じ」が最適解かと思います。
      「歯ブラシもかためや、やわらかめありますが、やわらかめ歯ブラシも圧をかけなくていいのでしょうか?」
      この質問はナンセンスです。例えば、A社のかため歯ブラシとB社のやわらかめ歯ブラシが同程度ということはザラにあります。そもそも共通規格がありませんので各社が自由に硬さ分類をしているだけだからです。そのため、あなたの質問への回答は実質不可能です。また、畏れながら申し上げますが、質問内容を拝見するに、あなたはブラッシングの「本質」が分かっていないと感じます。ブラッシングは何のためにするのか?から考えましょう。そうすれば、どの程度圧をかけるべきかは、現実問題としてブラッシングスキル・歯ならび・プラーク性状など個人差が大きいので、結局は「染め出し」をしながら自分の最適解を探すしかないということが理解できるでしょう。こちらの動画で基本を学んでください😷ruclips.net/video/0ur3aAxF_q4/видео.html

    • @maki8559
      @maki8559 3 года назад +3

      @@monokuromasuku
      ご丁寧に、回答いただきましてありがとうございます😊こちらの動画見逃してました😭
      まだまだ勉強不足でした😅
      これからも、お口のために頑張ります‼️

  • @lovejoy9103
    @lovejoy9103 3 года назад +8

    ブラッシング・・・気をつけよう💧 いつもガシガシ磨いてしまうから

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад +2

      つい力が入ってしまいますよね。「染め出し」をしてトレーニングを積むと、意外にも力を入れなくてもキレイになることを実感できると思いますよ😷amzn.to/37wlDlR

  • @penguins.dentist
    @penguins.dentist 3 года назад +5

    ブラッシング圧が問題だと言うことを、根拠を示してわかりやく説明できるプレゼン能力がすごいです。
    もっとこの動画が多くの人に見られて正しい知識が広まって欲しいです🐧
    動画更新楽しみにしております😃

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад

      同業の先生からそのように仰って頂けると心強いです。ご視聴いただきありがとうございました😷

  • @なぎ-さん
    @なぎ-さん 2 месяца назад

    とてもわかりやすくためになる話でした

  • @AKIRA-l3k
    @AKIRA-l3k 2 месяца назад

    ビックリするぐらい
    分かりやすかったです!!😆

  • @カモメカモメ-b3p
    @カモメカモメ-b3p 2 года назад +1

    おすすめの歯磨き粉と液体歯磨きトータルケアプラスだとどちらの方がいいですか?両者のメリット・デメリット教えて欲しいです🙇‍♂️

  • @なさんひろ
    @なさんひろ Год назад

    先生の動画、とても勉強になりました。何処かの怪しい歯科医の様に政治に直接関与しようとはせず、歯のスペシャリストでいて下さい。

  • @alanizac9658
    @alanizac9658 2 года назад +3

    バイアスたっぷり、自己満足とか言っておきながら滅茶苦茶客観的でわかりやすくて有益なの草

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  2 года назад +3

      ただの目立ちたがりの戯言です。お口の健康を願っています😷

  • @nest5180
    @nest5180 2 года назад

    歯ブラシの固さの選び方は自分が心地良いと思えるのを選べばよいのでしょうか?
    歯に優しいのは柔らか目でしょうがあまり柔らかすぎても頼りないというか。固いのは痛いし歯や歯茎に悪そうなので普通を使ってますが、選ぶ基準って何なのでしょうか?

  • @山田太郎-g6o5y
    @山田太郎-g6o5y 3 года назад +1

    ソニッケアーのプレミアムクリーンブラシを使用しているのですが、歯磨き粉はクリニカアドバンテージで問題ないでしょうか?
    ちなみにここ半年間くらいは、歯医者でソニッケアーの場合研磨剤入りの歯磨き粉使わないでと言われたので、ソニッケアーで磨いて口をすすいだあとに、フッ素を取り入れるため歯磨き粉を口に注入して1分くらいクチュクチュして吐き出すって行為をしてます笑
    フッ素洗口は高いのでこのやり方でやってるんですけど、いいんですかね?

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад +3

      あなたが適切に電動歯ブラシを使いこなせているかどうかによって回答が異なります。適切に使いこなせているのであれば問題ありません。ただ、手動歯ブラシ300ストロークに対して、電動歯ブラシは約30000ストロークしますので、磨耗リスクは高いアイテムであることは理解しておく必要があります。そのため、少しでもリスクを下げたいのであれば研磨剤無配合の歯磨き粉を選択することは一手です。また、普段から患者が適切に磨いてくれているか管理できませんから、「電動歯ブラシ=研磨剤無配合歯磨き粉」とパターン化している歯科医師も多いです(歯科医師も人間です。何か起きた時に責められたくないので無難な回答しておこうという心理はお分かりでしょう?)。ちなみに、研磨剤無配合歯磨き粉では必ず着色問題にぶち当たります。この壁をどう乗り越えるのか(定期的にプロケアを受けるか、嗜好品を控えるか、研磨性歯磨き粉をプラスするか、等)は個人によって異なりますので、最寄りの歯科医院でよく相談されてください😷

  • @katsunico694
    @katsunico694 2 года назад

    電動歯ブラシの場合は研磨剤フリーの歯磨き粉の使用を推奨してるサイトが数多くあるのを拝見してからコンクールのジェル歯磨き粉(研磨剤フリー)に変え電動歯ブラシで歯磨きをしてるのですが着色が気になるような場合は手動歯ブラシと一般的な研磨剤ありの歯磨き粉で歯の着色を落とした方が宜しいですか?歯磨きに含まれる研磨剤は歯を削る事はないようですが電動歯ブラシとの併用の場合は圧がかかりすぎて削れるまたは沁みる、知覚過敏が起きてしまうというのはありますでしょうか?

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  2 года назад

      動画でお話ししたことの繰り返しになりますが、エビデンスベースでお話ししますと、電動・手動問わず、適切な毛やブラッシング圧で使用すれば研磨剤入り歯磨き粉が原因で歯が病的に削れることはありません。逆に言えば、不適切に使用すれば、電動・手動問わず研磨材フリーの歯磨き粉を使用していようが関係なく削れます。このことが理解できますと、「電動歯ブラシの場合は研磨剤フリーの歯磨き粉の使用を推奨してるサイトが数多くある」「電動歯ブラシとの併用の場合は圧がかかりすぎて削れるまたは沁みる、知覚過敏が起きてしまう」これらがイメージや思い込みからくる言葉であることにお気づきになるのではないでしょうか。と、ここまでは学術的な話。
      さて、ここからは普通の田舎歯医者の一人として肩の力を抜いてお答えしますね。私が当院の患者さんからそのように質問されたら、サラッと「あー、それなら研磨材なしのやつで良いんじゃないですか?そんな不安感じながらやったって肝心なブラッシングが疎かになっちゃう!笑 」と答えて、患者さんと笑い合って終わりだと思います。口腔ケアに絶対解はないですから、自分にとっての最適解で取り組んだら良いと思いますよ😷

  • @ReesesSticks
    @ReesesSticks 3 года назад +3

    こんにち歯 ! 😊 動画のリクエストです。
    「チタン製のインプラントはフッ素で錆びる」は本当なのか、是非、バイアスたっぷりの情報をお待ちしてます。😄
    ジェル状の歯磨き剤を販売している会社に問合わせたら、「大学病院での実験/検証結果・論文などもあります」ですと。😲
    どのような実験をされたのかは判りませんが・・・。いつもためになる動画をありがとうございマス ! 🦷

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад +3

      リクエストありがとうございます!需要が限定されるテーマなので、こちらでお答えします。ご質問の話題は7,8年前くらいに歯科界で大いに議論されましたが、ほぼ結論が出ており、現在では話題になることは稀です。現状、「一本でも天然歯を有するのであれば、インプラント埋入患者にもフッ化物配合歯磨剤を推奨するべきである」との見解で大多数のコンセンサスが得られています(一部の歯科医師を除きます)。もし知的好奇心が高いのであれば、こちら非常に有益な一本ですので、じっくりとお読みになってみてはいかがでしょうか😷www.jstage.jst.go.jp/article/jsoi/27/1/27_54/_pdf
      ----
      (サクッと結論だけ)
      ・中性の市販歯磨き粉ではチタンの腐食は認められない。
      ・チタンの腐食条件はpH4.7以下かつ高濃度フッ化物イオン濃度下に長時間浸漬されること→非現実的

    • @ReesesSticks
      @ReesesSticks 3 года назад +1

      丁寧なお返事どうもありがとうございます、安心しました。
      5年前にインプラントの治療を受け、ずっとフッ素入りの歯磨き粉を使っていました。「錆びる」については数カ月前にどこかで見聞きし、販売会社へ問い合わせてみましたが、やはりどう考えてみても、フッ素に長時間浸されている状況というのは、非現実的ですよね。お忙しい中、どうもありがとうございました。

  • @mikankoringo
    @mikankoringo 3 года назад +2

    勉強になりました。何でもですが、キチンと調べたりもせずに悪い評価を鵜呑みにしたり、思い込んだりしちゃ駄目ですよね。
    ブラッシング圧気を付けます!

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад

      歯科医師であっても科学的根拠のない持論を展開する人も多いですから、みなさんにとって情報の精査は本当に難しいと思います。私の動画がご自身の最適解を見つける一助となれば幸いです😷

  • @lanael4653
    @lanael4653 Год назад

    楽しく動画を見せていただいています。歯医者で研磨剤のことを聞いたことがありますが、研磨剤の粒子が問題になると聞きました。
    健康な歯茎は大丈夫ですが、歯肉炎を起こしていると歯周ポケットに研磨剤の粒子が入り込んでブラッシングを改善しても歯肉の炎症が引きにくいと聞きました。炎症が引きにくい原因の一つとして実際に研磨剤の粒子が問題になることはありますか?

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  Год назад +2

      一般的に流通している歯磨き粉であれば基本的に全く問題ありません。仰っている歯磨き粉は、一昔前に問題となったク◯ア◯リーンなどの不溶性顆粒を配合した極めて一部の歯磨き粉に限定した話です。その場合は、仰る通りの問題を生じるため、現在では販売終了もしくは残置問題の改良がなされています。(一部除く)。そのため、わざわざに「つぶつぶ」や「顆粒」と宣伝する極めて一部の特殊な歯磨き粉を選ばなければ、研磨材の残留問題と相対する可能性はほぼありませんのでご安心ください。お口の健康を願っています😷

  • @にゃんはるる
    @にゃんはるる 3 года назад

    最近おすすめにあがって動画を見始めたのですが、先生のエビデンスのはっきりした説明がとてもわかりやすくて衝撃を受け、まだ遅くないと信じて正しい歯磨きの仕方を実践し始めました。
    先生はフッ素濃度の濃い歯磨き粉をおすすめされていましたが、ハイドロキシアパタイト配合の歯磨き粉は有効だと思われますか?初期むし歯を再石灰化すると書いてありますが…。

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад +3

      営利主義のメーカーの「謳い文句」に踊らされるのはやめて、エビデンスに基づいた「正しい知識」を身につけましょう。
      現在、「虫歯予防効果」が高いエビデンスを伴って証明されているのは「フッ化物応用」だけです。大事なことなので、もう一度言いますね。現在、「虫歯予防効果」が高いエビデンスを伴って証明されているのは「フッ化物応用」、つまり「フッ素」だけです。ネットには適当なことをペラペラ得意気に話す人がいますが、それが「現実」なのです。
      さてさて、その上で「ハイドロキシアパタイト」についてですが、科学的に虫歯「予防」効果は証明されていません。ハイドロキシアパタイトは歯面を修復しツルツルにする効果はありますが、虫歯「予防」効果はありませんので、虫歯予防効果のあるフッ化物と同列に語る時点で論外なんです。そもそもそれらは属性も役割も違うのですから。
      「ハイドロキシアパタイトがフッ素の代わりに虫歯予防効果を発揮する」「フッ素は身体に悪いからハイドロキシアパタイト配合の歯磨き粉を選ぼう」...この類の発言をしている基礎知識のない人間には要注意です。ネットの世界は嘘が多くて怖いですね😷

  • @エレブー-w9n
    @エレブー-w9n 3 года назад

    歯並びの矯正をしたのですが、最寄りの歯科医院のホームページに値段が書いてありません。
    矯正には大きく分けて、一般的なワイヤーの矯正、ワイヤーによる裏側矯正、マウスピース矯正があると聞いたのですが、この3つはどのくらい値段に差があるのでしょうか?

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад

      そもそも自由診療ですので医院により異なりますし、また、手法や難易度により個別に設定されている場合がほとんどです。
      そのため、一律に料金をHPに掲載するのが難しいという側面もあります。
      料金については私の意見は参考になりません。最寄りの歯科医院に直接お尋ねになられるのが最善です😷

  • @cis542
    @cis542 3 года назад

    先生!助けてください!!
    先生の動画を見て電動歯ブラシを購入したのですが、電動歯ブラシ用の歯磨き粉を使ったほうがいいのか、今まで通り普通の歯磨き粉(うちはGUMの普通のやつ?)を使っていいのか分かりません!!!
    出来たら教えて下さいm(_ _)m

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад

      貴方の「普通の歯磨き粉」というのがどのような歯磨き粉を指すのか分かりませんが、電動歯ブラシに向いている歯磨き粉としては「低研磨性」「低発泡性」なものでしょうか。実際、フッ化物1450ppm 配合であればどれでも良いです。貴方の年齢によって推奨も変わりますが、特に歯周病の指摘を受けたことがなければ無難に「チェックアップ スタンダード」で良いと思いますよ😷

  • @しま-s1k
    @しま-s1k 3 года назад

    こんにちは。 ものくろマスクさんの動画を見るようになったのは最近なのですが、よくテレビや動画で歯は一本につき二十回磨きましょうというのを観るのですがどうなんでしょうか? 自分はそれを信じて今までやっています。
     染め出し?をして自分に合ったブラッシング圧や回数?を見つけて行こうという解釈で合っていますか? またブラッシング圧の最適な見つけ方ってありますか?
    あと研磨剤についてなのですが、よく動画で研磨剤は歯茎の中に入るから研磨剤無配合を使いましょうというのを見るのですがこれについてどう思われますか?患者さんを診察すると歯茎から研磨剤が出てくるときがあるみたいです。自分は研磨剤無配合は着色などが心配なので底研磨剤の物を使っています。
    長々とすみません。よろしくお願いします。

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад +2

      「よくテレビや動画で歯は一本につき二十回磨きましょうというのを観るのですがどうなんでしょうか」
      →現実問題、お口の状態は個人差が大きいですし、同じ人でも奥歯と前歯では形状が全く異なります。それなのに「一律の回数」で語ろうとすること自体に無理があるとは思いませんか?いかにも「テレビ」的で信頼性に欠ける発言ですね。
      「染め出し?をして自分に合ったブラッシング圧や回数?を見つけて行こうという解釈で合っていますか?」
      →はい。
      「またブラッシング圧の最適な見つけ方ってありますか?」
      →プラークが除去できる範囲内で「最も優しく」磨いた状態が最適です。そのためには、染め出しによってプラークを「可視化」する以外に方法はありません。まずはこれを見て基本から学んでください。ruclips.net/video/0ur3aAxF_q4/видео.html
      「よく動画で研磨剤は歯茎の中に入るから研磨剤無配合を使いましょうというのを見るのですがこれについてどう思われますか?」
      →世の中はこういう「極論」を吐く人間が多いので注意が必要です。不勉強の非科学論者の発言は無視して良いです。たしかに「顆粒状」研磨剤を配合した「ごく一部」の商品でそのようなことが生じます。ただ、ほとんどの歯磨き粉に含まれる研磨剤は残留性が低く問題は生じません。すぐに「全か無か」で語る人間は信用しないことです。特に、RUclipsにもチラホラいますが、しっかりとしたエビデンスを提示せずに「研磨剤無配合じゃないとダメ」といった発言に対しては「適当な発信するなよ」と私は思っています。研磨剤無配合にもデメリットがありますからね。
      情報はソースが重要です。私の発信内容も含めて、ネットに落ちている情報を鵜呑みにしないことです。原著論文やWHO、FDI、ADA等のしかるべき情報を取りに自らアクセスする習慣を身につけたいですね😷

    • @しま-s1k
      @しま-s1k 3 года назад

      @@monokuromasuku 原著論文にはどうアクセス出来るのでしょうか?一般の人でもできるのでしょうか?
       質問に丁寧に答えて下さりありがとうございます。ものくろさんの動画を見て勉強します。

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад

      「原著論文にはどうアクセス出来るのでしょうか?一般の人でもできるのでしょうか?」
      →はい、可能です。ぜひ一度覗いてみてください。ハマりますよ😷
      ・Cochrane Library www.cochranelibrary.com/
      ・PubMed pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/
      ・J-STAGE www.jstage.jst.go.jp/

    • @しま-s1k
      @しま-s1k 3 года назад +1

      @@monokuromasuku 英語が苦手なのでものくろさんの動画を見て勉強していきます。これからも動画楽しみにしています。 わざわざありがとうございました。

  • @user-nonbiri7865
    @user-nonbiri7865 3 года назад +3

    すごい…目から鱗だ…!
    質問です。電動歯ブラシを使ってるのですが、普通の歯磨き粉で磨いても大丈夫でしょうか?私は念のため低研磨剤のものを使用してます。

    • @siki9263
      @siki9263 3 года назад

      電動歯ブラシ自体が手動より磨く力があるので、研磨剤無配合の歯磨きジェルを電動歯ブラシの動画で先生が言ってたと思いますよ。
      おすすめの電動歯ブラシと歯磨きジェル最近買いました👍️✨

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад +2

      そもそも論、歯磨き粉どうこうの前に適切に電動歯ブラシを使いこなせていますか?
      適切に使いこなせているのであれば低研磨性歯磨き粉のチョイスでOKです。着色をコントロールしつつ、バランスの良いケアが可能となります。ただ、手動歯ブラシ300ストロークに対して、電動歯ブラシは約30000ストロークしますので、磨耗リスクは高いアイテムであることは理解しておく必要があります。そのため、少しでもリスクを下げたいのであれば研磨剤無配合の歯磨き粉を選択することは一手です。また、普段から患者が適切に磨いてくれているか管理できませんから、「電動歯ブラシ=研磨剤無配合歯磨き粉」とパターン化している歯科医師も多いです(歯科医師も人間です。何か起きた時に責められたくないので無難な回答しておこうという心理はお分かりでしょう?)。ちなみに、研磨剤無配合歯磨き粉では必ず着色問題にぶち当たります。
      電動歯ブラシは使いこなせれば便利な道具である一方で、自己流で使うと凶器ともなります。使用方法にご不安があるようでしたら、最寄りの歯科医院でよく相談されてから使ってくださいね😷

    • @user-nonbiri7865
      @user-nonbiri7865 3 года назад

      @@monokuromasuku
      なるほど、とてもわかりやすいです!早速歯医者に行ってみます!長い文章での返答ありがとうございました!

  • @toguroimouto7526
    @toguroimouto7526 3 года назад

    歯科衛生士5年目です。
    先生の説明が分かりやすくて日々勉強させて頂いてます!
    コメント欄でも学びが多く凄く楽しいです。
    先日患者様の説明に使わせていただきました。正しい知識を付けて深めて先生の様にアウトプット出来るように努めます!
    全ては患者様のために…🦷💓

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад +3

      志高くお仕事に向き合っていらっしゃるのが伝わり、同じ業界に所属する者として大変嬉しく思います。5年目ということで、歯科衛生士として自分のスタンスが少しづつ固まってきた頃合いではないかと思います。その一方で、歯科治療の成否は患者側によるところが大きいという現実に直面し、ヤキモキすることも年々増えてきているのではないでしょうか。歯科衛生士という仕事は患者の人生の豊かさに関わる非常に重要な仕事です。貴方のような志の高い歯科衛生士さんが働きやすい業界であるよう私たち歯科医師も努力していかなくてはなりません。働く場所は違えど、志は一緒です。これからも一緒にお口の健康を守っていきましょうね😷

  • @hidemitsukamimura9486
    @hidemitsukamimura9486 3 года назад

    ものくろ先生!いつも為になる動画をありがとうございます😭
    先生のおかげで、歯に関する怪しげな広告に惑わされることがなくなり、歯科学会のHPで情報を確認する様になりました笑
    私は27歳なのですが、歯並びがコンプレックスで、歯列矯正しようと考えております。
    かかりつけの歯科医に相談をする予定なのですが、ぜひ先生の知見からも歯列矯正のメリットデメリットをご教授頂けませんでしょうか?🙇‍♀️
    ますます暑くなって参りましたが、体調崩されぬようご自愛くださいませ🙇‍♀️

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад +1

      素晴らしいと思います!医療分野に限らず、情報社会では情報に出会った際、「誰が」言っているのかを確認する作業は非常に重要です。自分を守るためにもぜひ継続していきましょうね。なお、歯列矯正については完全オーダーメイドな治療内容となり、他の治療と比べて特に一般化できない複雑な分野です。そのため、「あなたの」お口の状態から算出された治療計画に則り、「あなたが」歯科治療を受ける際のメリット・デメリットが重要なのであって、万人向けの情報に価値はありません。かかりつけ歯科医に相談される予定ということですので、まずはそこから。そしてできれば、矯正専門医の診察を受けることを推奨いたします。餅は餅屋、経験豊富な矯正専門医の先生方は凄いですよ😷

  • @bigtommy8232
    @bigtommy8232 3 года назад

    ものくろマスク先生おはようございます!
    以前の先生の動画を見てブラウンの電動歯ブラシを購入し、染め出しを行ったりしながら歯磨きを楽しんでいます!ありがとうございます!
    質問なのですが、私の73歳になる父は歯科医院に定期的に通い昔から歯を気にしている人です。
    最近は知り合いの歯科医に聞いたということで、藻塩でブラッシングをしたり、藻塩で手で磨いたりしているみたいです。
    この歳になると歯茎や歯周病の方を気にしないといけないと言っていたのですが、塩で防げるのでしょうか?
    また、着色除去できるのか、そして必要以上に削れないのかも心配です。
    長くなりましたが、ご返信いただけたらありがたいです!

    • @bigtommy8232
      @bigtommy8232 3 года назад +1

      追加で失礼します。
      塩に重曹も混ぜて磨いていると言っていました。

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад +2

      私はエビデンス重視派ですので、「知り合いの歯科医」の先生には同意しかねます。しかし、医療に「絶対解」はありません。お父様がその先生の助言に納得したからこそ実行されているのでしょうから、周りが口を出すことではないと考えます。塩は粒子サイズ・形状から摩耗リスクが高いものとされていますので、お父様のご年齢を考慮すると象牙質への影響に不安が残ります。そのため、「柔らかめ歯ブラシ」「優しいブラッシング 」この2点をお伝えいただき、もし貴方のアドバイスに耳を貸してもらえるようであれば「時代錯誤なアドバイスは忘れて普通に歯磨き粉使おうよ」とお伝えいただければと思います。また、こちらのシステマティックレビューpubmed.ncbi.nlm.nih.gov/31058336/
      によると重曹の歯肉炎抑制効果も低いですし、着色除去目的以外でわざわざエビデンス不足の重曹を使用する理由があるのかは疑問が残るところです😷

    • @bigtommy8232
      @bigtommy8232 3 года назад

      @@monokuromasuku
      返信ありがとうございました!
      父は動画も見たようで、先生に言われた事を伝えるとすんなりと受け入れてくれました!
      歯磨き粉も私が選んだものを使ってくれるみたいです!
      引き続き私も父も気をつけていきます!先生の動画も楽しみにしています😊
      本当にありがとうございました!!

  • @シロトラ-e4d
    @シロトラ-e4d 3 года назад

    びっくりするくらいわかりやすかったです!!
    とても勉強になりました(^^)
    せっかくなので、日頃歯に対して疑問に思っていたことや、見てみたい動画のテーマなどを下に箇条書きしておきます...!!
    ・無印良品の歯ブラシ、歯磨き粉、マウスウォッシュのデザインが好きなのですが、機能性はどうなのか......歯医者さんの視点でレビューしていただきたいです
    ・歯並びで悩んでいる方、8割は小顔な気がするのですがやっぱり顎の広さと関係があるのでしょうか
    ・歯医者さんが絶対に食べない物などはありますでしょうか
    ・以前ネットで目にした「オイルプリング(油うがい)」というのを実践しているのですが、歯医者さんから見て虫歯予防に効果的でしょうか
    ・プラークチェッカーを週末に使用しているのですが、週に一度でプラークをゼロにしたところであまり意味はないのでしょうか...

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад +1

      おお!ありがとうございます!参考にさせていただきます😷

  • @Takaaki_69
    @Takaaki_69 3 года назад

    いつも勉強になります!
    これからも動画を楽しみにしています~😚

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад +1

      そう言っていただけると励みになります!ありがとうございます😷

  • @みみ-w2y1t
    @みみ-w2y1t 3 года назад +1

    動画のリクエストです。
    歯の消しゴムとかスポンジがドラッグストアなどでよく見かけますが効果はもちろんメリットデメリット先生の意見を教えてほしいです。
    よろしくお願いします!

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад

      リクエストありがとうございます😷

  • @natsumi8219
    @natsumi8219 3 года назад +1

    こんにち歯🦷
    いつも動画を見て勉強させていただいています!自分の歯についてちゃんと感心を持つようになりました!
    先日、近所の歯医者でpoicウォーターを推奨されました。調べてみたところ、全国的に取り扱っている歯医者さんはあるようですが、そんなに多くないのかな?と思いました。実際の効果はどうなのでしもうか?
    先生方の中でも意見が分かれるのかもしれませんが、ものくろ先生のご意見を伺いたいです!ぜひよろしくお願いします🙇‍♀️

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад

      私はエビデンス重視派ですので採用しませんが、 POICの存在自体は肯定も否定もしないスタンスです。ただ、「本当に良いものなら、
      どうしてこんなにも採用している歯科医院が少ないんだろうなあ」とは思いますね。あなたはこの現実をどう思いますか?って話です😷
      お時間あれば私の大好きな方のブログをどうぞ。spee.hatenablog.com/entry/CQ10_ziasui#POIC%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A

    • @natsumi8219
      @natsumi8219 3 года назад

      @@monokuromasuku わ!ご丁寧なお返事ありがとうございます😭
      いつも勉強になる動画をありがとうございます!これからも応援してます✨

  • @fgh741
    @fgh741 3 года назад

    多くの歯科医師が勧めているコンクールジェルコートfは、ものくろ先生はどう思われますか?
    フッ素950ppmなので、やはり論外でしょうか?

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад +1

      「多くの歯科医師が勧めている」
      →私は歯科業界に身を置いて長いですが、私の認識とは異なりますね。
      「コンクールジェルコートfは、ものくろ先生はどう思われますか?」
      →歯根露出が顕著な方、誤嚥リスクの高い高齢者、着色を気にしない方、これらの方には良いと思います。
      「フッ素950ppmなので、やはり論外でしょうか?」
      →はい。エビデンスベースでは議論の余地なしです。まあ、いずれ1450ppmの新ジェルコートFが出ると思いますよ。

    • @fgh741
      @fgh741 3 года назад

      @@monokuromasuku
      早速のお返事ありがとうございます。
      今まで見てきたRUclipsr歯科医師&衛生士が絶賛していました。
      私も使ってみましたが、そんなにいいか?と思っていたのです。
      やはり着色は気になりました。
      これからの動画も楽しみにしてます。
      ありがとうございました。

  • @ゆーり-r7f
    @ゆーり-r7f 3 года назад

    入れ歯洗浄剤について取り上げていただけませんか??
    過去、矯正のリテーナー(マウスピース、金具がついたタイプ)を
    現在はノンクラスプデンチャーを使用していますが
    この洗浄剤でいいのかな?と確信が持てないまま使っています
    そう思ってる方も多くいるのではないかな??と思ったのですが良かったらお願いいたします!!

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад

      リクエストありがとうございます😷

  • @TUBASA3
    @TUBASA3 2 года назад

    リステリンなどの液体歯磨剤とフッ素入り歯磨き粉を併用しても宜しいでしょうか?
    使用順番はリステリンでクチュクチュ→歯磨き粉でブラッシングです

  • @mihokokko
    @mihokokko 3 года назад +1

    とても勉強になりました!私は油断するとゴシゴシやりすぎてしまうので、改めて気をつけようと思いました。海外の友人達は日本に来ると歯磨き粉をたくさん買って帰っています😁

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад +7

      仰る通り、海外の方から日本の歯磨き粉は非常に好評です。にも関わらず、「隣の芝生は青い」とはよく言ったもので、一部の日本人はわざわざ海外の歯磨き粉を割高な価格で購入しています。世界の歯科事情を知る私からすると、つくづく不思議だなあと感じています😷

  • @chani690
    @chani690 3 года назад

    こんにち歯🦷😀研磨剤が一番ダメー❌🦷と思ってる人は絶対多いと思います!絶対悪ではなかった🤭⚡️低研磨がよさそうですね〜🪥🐼気をつけなきゃいけないのは力加減🤏🏻🤢エナメル質が摩耗すると思ってましたが象牙質のほうだった‼︎びっくりです🙄🙄🙄正しい情報やはり必要です🦷✨🐼😷先生髪型微妙に変えてる変わってますね💇🏻イイですね♪

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад +1

      仰る通りです。これからも応援よろしくお願いします🦷💇‍♂️😷🐼

  • @ひまわり-u9k
    @ひまわり-u9k 3 года назад

    勉強になりました😊
    ありがとうございます✨
    口臭に効くドラッグストアで買えるような歯磨き粉を知りたいです。

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад +1

      現状、高いエビデンスを伴って口臭に効く配合成分はありません。歯磨き粉の成自体に口臭予防を求めることはナンセンスです。それよりも、確実にプラークを除去することが大切です。歯磨き粉の成分で明確に有効性が証明されているのはフッ化物応用による虫歯予防効果だけです。そのために、あなたが高校生以上であれば1450ppmフッ化物配合の歯磨き粉を選びましょう。それを満たせばどれでもOKです😷

    • @ひまわり-u9k
      @ひまわり-u9k 3 года назад

      @@monokuromasuku
      丁寧にありがとうございます😊🍀

  • @はし-s4i
    @はし-s4i 3 года назад +1

    先生の声は本当に落ち着く丁度いい声です☺️🎶

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад +1

      そう言って頂けると励みになります。お口の健康を願っています😷

  • @teletsukutsu
    @teletsukutsu 3 года назад

    えげつない期間無精を続けちまったせいで口腔内が不可逆の黒歴史と化してしまい、さすがにどうにもならなくなって歯医者さんに通い始めたことがきっかけでこのチャンネルにたどり着きました
    少しずつ勉強させていただいており、先日チャンネル動画内でご紹介されていたCheck-Upルートケアを使用し始めたところです
    歯磨き粉の研磨剤に関して質問なのですが、上記商品には研磨剤は配合されていないため気になってしまいました
    自分はどうしてもタバコがやめられないので(ここでタバコについての議論は本題と離れてしまうのでご遠慮申し上げます)、タバコのタールを落とせる研磨力もしくは機能を持った歯磨き粉について、先生のおすすめがありましたら教えていただけませんでしょうか
    ご一考のほど、ぜひよろしくお願いいたします。

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад

      お口を拝見していないので個別回答できません。と言うのも、同じ本数のタバコを吸っていても、銘柄や歯の表面性状には個人差があるので、着色の程度が全く異なり、歯磨き粉に求める着色除去能も異なるからです。現実的なプランとしては、ルートケアを日常使用して根面齲蝕を防止しつつ、定期的に歯科医院のプロケアを受けることが、歯を痛めず安全に着色をコントロールできると思います。いずれにしても、実際にあなたのお口を診ているかかりつけ歯科医院に尋ねることが最も確実です。お口の健康を願っています😷

  • @魔療ドクターダニエル
    @魔療ドクターダニエル 3 года назад +2

    力入れすぎ恐ろしいですね。
    気を付けなきゃ。

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад

      ブラッシング圧の加減は本当に難しいですよね。「染め出し」をしてトレーニングを積むと習得が早いですよ😷amzn.to/37wlDlR

  • @kyo-uz2pu
    @kyo-uz2pu 3 года назад

    先生ご無沙汰しております。いつの間に五万人突破!すごーい!ご報告を聞いて…先生が色々ご苦労されているのだろうとお察ししていたので心配でした。でもよかった!皆さんはわかってくれていますね♪これからも応援してます♡

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад +1

      ありがとうございます!ノロノロペースではありますが頑張ってみます😷

  • @あきあき-s8f
    @あきあき-s8f 3 года назад

    参考になりました。🙂

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад

      私の動画がお役に立てたのであれば幸いです😷

  • @mittak006
    @mittak006 3 года назад

    歯の着色が気になったら、自分で何とかしようとするよりも、クリニックに頼った方がいいね(楽だし、効果もいい)

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад

      仰る通りですね。デイリーケアで除去しきれずに残った着色については、歯科での定期検診の際に除去してもらう方が、結果的に歯を痛めず、労力も金銭的負担も少なく解決できます😷

  • @ラピスラズリ-z2i
    @ラピスラズリ-z2i 3 года назад

    最近ユーチューブ広告で流れる怪しい歯ブラシが気になってます。赤く着色した歯を普通の歯ブラシでこすった後、その歯ブラシでさっと一度こすっただけであっという間に真っ白になる、というものです。そんなに高くはない歯ブラシですが、そんなに落ちるものでしょうか。検証して頂けるとうれしいです。

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад +2

      ごめんなさい、全く興味がありません😷

  • @nook4715
    @nook4715 3 года назад

    アマルガムに人生を壊された者です。
    アマルガムの毒性について広めて欲しいです。日本はまだ正式に毒性を認めていないため、無自覚に苦しんでいる人は多くいると思います。
    アメリカもすでに認めてるはずです。
    私も様々な体調不良の原因がアマルガムであることにたどり着くまでに数十年かかりました(現在37歳)
    よろしくお願いします。

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад +2

      アマルガムが原因でつらい思いをされたのですね。アマルガムを用いた虫歯治療は現在行われていません。科学の進歩と共に歯科治療もアップデートを繰り返しています。今後ますます健康に優しい治療法が確立されていくと思います😷

    • @nook4715
      @nook4715 3 года назад

      @@monokuromasuku 辛いなんてものじゃないですね。拷問のような人生に変えられました。
      今保険適用外になってることは知っています。だけど有毒性は認められてませんよね。
      いまだにアマルガムが埋め込まれてる人は何百万人といるはずで、ほとんどの歯医者は患者にアマルガムが入ってるのを見つけても、その有毒性を教えることなくスルーしてるはずです。
      多くの人が原因不明の体調不良で苦しんでおり、原因がアマルガムだと診断を受けるのは至難の技です。私も数十年調べ続けてやっとわかりました。
      歯医者からアマルガムの有毒性を啓蒙しない限り、私のように多くの人が原因不明の体調不良で苦しみ続けてるんです。
      どうか、患者にアマルガムが入ってるのを見つけたら教えてあげて下さい。
      どうかどうかお願いします。

  • @nabiko_5611
    @nabiko_5611 10 месяцев назад

    研磨剤入りは絶対ダメだと思ってた‼︎
    システマデンタルペーストαは低研磨だから、研磨剤無配合のシステマ sp-tがいいのかな~と思ってシステマ sp-t買っちゃったーε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

  • @kitunerisu
    @kitunerisu 3 года назад

    ちゃんとエビデンスとなる論文などを取り上げながら、初心者にも分かりやすく説明してくださりましてありがとうございます。
    好き嫌い?や感覚で研磨剤がダメだと言っている他のRUclipsr歯科医とは一線を画していますね!
    もし可能であれば、芸能人は歯が命で有名になったアパガードについても、先生のご意見が伺えますと幸いです。(フッ素未配合ですがハイドロキシアパタイトが入っていれば良いのでしょうか?)

    • @kitunerisu
      @kitunerisu 3 года назад

      フッ素塗布のところでアパガードについてコメント残されておりましたね。
      高い歯磨き粉なのに...

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад +1

      某商品の問題点は、あたかもハイドロキシアパタイトがフッ化物の代わりに「虫歯予防効果を発揮する」という旨のPRをしていることです。はっきり言いますが、真っ赤な嘘です。虫歯予防効果が高いエビデンスレベルで認められているのは、現状、「フッ化物のみ」です。とは言え、ハイドロキシアパタイトを配合すること自体は良いと考えます。使用後に歯面がツルッとなりますので満足感が高まります。当院でもPMTCの仕上げにハイドロキシアパタイト配合のペーストを使用します。ただしそれは、あくまで満足度向上のために使用するのであって、虫歯予防を意図してはいません。業者の宣伝文句を鵜呑みにする者はいつの時代も喰い物にされます。情報社会に生きる現代人は、尚更に科学的思考を持って物事と向き合う姿勢が求められることを痛感する日々です😷

  • @タコヤキオ
    @タコヤキオ 3 года назад

    歯の摩耗を恐れて、研磨剤なしの歯磨き粉を使うと、コーヒーの着色汚れが目立ち始める。
    チェックアップに戻すと、徐々に着色汚れは解消されるが、歯の摩耗がどうしても気になって、研磨剤なしの歯磨き粉をまた使ってみたくなる、というループでした。
    今回の先生の動画で、安心して、研磨剤入りの歯磨き粉を使っていけます。
    大手メーカーは、商品説明のページに、動画の内容と商品のrda値を記載してくれればいいのに。
    購買につながること間違いなし。

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  3 года назад

      まさに仰る通りだと思います。研磨剤無配合の歯磨きを盲信している人がいますが、正直、着色は取れません。着色の度合いに合わせた研磨性の歯磨き粉を上手に活用する方がスマートです。また、アメリカの歯磨き粉だとRDA一覧表は普通に出回っているのですが、日本はほとんどが非公表です。ただ、多くの消費者が知識を身につけていくにつれて、メーカーも動かざる得ないと思いますので、私はこうしてコツコツと発信していくのみです😷

  • @ねこまま-u1x
    @ねこまま-u1x 2 года назад

    歯周病、歯槽膿漏なねこままは、その、病気の名前が書いてある、歯磨き粉を使っています。

    • @monokuromasuku
      @monokuromasuku  2 года назад

      フッ化物1450ppm配合のものであれば、その決め方で問題ありません😷