【まさかの増発!?】四国各地で普通列車の利便性が大幅に向上している件

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • インスタグラム
    / shin.omori
    #鉄道 #四国 #jr #徳島 #高知 #高松 #香川県 #愛媛
    #jr四国 #列車 #予讃線 #土讃線

Комментарии • 8

  • @user-hc3jb1nh6t
    @user-hc3jb1nh6t 3 месяца назад +4

    細かな時間を覚える必要がなくてシンプルで好き
    JR四国、結構頑張ってる

  • @user-jo4eh7so2z
    @user-jo4eh7so2z 3 месяца назад +4

    おぉ‥‥考えられてますね‥‥。
    JR東日本は絶対やらなそうだw
    でも、高松駅側だと主に高徳線が不規則かつ少ない本数でなかなか不便なんですよね。
    調べたところ、高徳線の高松〜栗林が行き違い不可能な構造になってるのが1番の理由かなと思いました。
    予讃線が日中6〜7本/hなのに対して高徳線は2〜3本/hとかなりの格差ですよね。
    高松市内は全て行き違い可能にするべきだと思うんですけどねぇ。

  • @user-ho1xe3eq7h
    @user-ho1xe3eq7h 3 месяца назад +6

    松山地区はJR四国あまり利用してくれないですし、JR的には乗り気になれないのかもです。

    • @shinomori3358
      @shinomori3358  3 месяца назад +3

      JRの利用者は他3県と比べたら1番少ないですからね。松山は…
      ただ愛媛でも東予地区なんかは人口の割に利用者は比較的いるように感じます。

  • @borodensha
    @borodensha 3 месяца назад +3

    松山は伊予鉄王国🚋
    徳島はバスか車しかないけど道路事情悪いし、かつての市営バスが次々姿消してるし、ここでもドライバー不足。
    高知もとさでん交通の電車・バスは縮小傾向だし、ごめん・なはり線がいつ乗っても賑わってる印象…乗ったのはもう10年以上前だけど😓

  • @user-tu5rh6bm8j
    @user-tu5rh6bm8j 3 месяца назад +1

    高知も高知以西はあんまりパターン間無いなぁ、午前中の高知方面の列車の発車時間はバラバラだし。

  • @user-kq4sd3jh2b
    @user-kq4sd3jh2b 3 месяца назад +2

    松山からの北条止まり、今治止まり、伊予市止まり(接続列車なし)は利用者からは不評だったと聞きます。
    「菊間まで行きたいのに…」というような人が割と多くて、そういう人たちは北条止まりの電車を飛ばして1時間後の西条行きまで待つ、だから北条止まりは常にガラガラ、ということがずっと続いていましたね…。
    それに対応するためには八幡浜、西条→観音寺行きを30分間隔で出さなければならなくなり、大半は空気輸送の無駄だったようです…。

    • @isa-jj2em
      @isa-jj2em 3 месяца назад +1

      徳島は実質、阿南行や穴吹行をパターン化増発で
      結構利用促進では成功の部類なんだよな…
      徳島駅の乗降客数は増えてる訳やし
      高知も土佐山田まではそんな感じだったかと…
      対して松山はなぁ…
      あのダイヤじゃ、近郊区間は伊予鉄に負けるわなぁ…と
      せめて伊予市~今治は30分間隔だよなぁ
      西条までじゃ遠いしなぁ…
      その距離感が、徳島・高知・香川近郊区間と違うとこですかね
      高松~伊予三島より長いし…