関東鉄道竜ヶ崎線 終車後の連結作業
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 関東鉄道竜ヶ崎線では、平日の朝のみ2両編成が走ります。
終列車到着後、翌日が平日の場合は連結作業が行われます。
その様子を撮影しました。
終列車(この日はキハ2001)が竜ヶ崎駅に到着後、簡単に車内清掃等の後佐貫方に引上げ。
戻って留置線でキハ2002に連結するところからの動画です。
ノーカットですので途中冗長に見えるところがありますが、向こう側では点検していたりします。
約5分のところで、ほんの少し前進します。確実に連結され、総括制御ができていることの確認かと思います。ここで室内灯消灯。
最後、点検を終えた運転士氏が車外からエンジンを止めていきます。
2001がエンジン停止すると、故障表示灯?が点灯。2002もエンジン停止すると一瞬故障表示灯が点灯して、2両とも消灯となります。
最大時4名での作業・点検。寒い中ですが、明日の安全・確実な運航を支えています。