ゆる言語学ラジオの水野さん登場!これからどうなる?未来の言語予想してみた。【ゆる言語学ラジオ①】#72

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 июл 2023
  • ゆる言語学ラジオの水野さんがやってきた!実はバレたくなかった言語回の話や、言語学の話の楽しさとおっかなさ、未来の言語の予想をしてみる企画についておしゃべりしました。
    ポッドキャストはこちらから
    → scientalkclub.wixsite.com/sci...
    【ゲスト】
    水野太貴さん(Twitter: / yuru_mizuno)
    ゆる言語学ラジオ: / @yurugengo
    公式サイト: yurugengo.com/
    【トピック】
    ・蛍の光がハオい。
    ・サイエントークの言語回→28.言語はどう生まれた?言語の比較で研究できる?カオスな○○起源説と記号論について
    ・サイエントークの数の話→数はどうやって作られた?数える歴史の始まりと古代のローカル数字たち
    ・エヴェレットと言語の起源
    ・イビピーオとピダハン語
    ・エマ予想:日本語と外国語
    ・文字がない言語と手話
    ・レン予想:究極の短縮
    ・BMIと言語とデスノート?
    ・次回、水野さんの予想発表!
    今回は全3回のゲスト回の1回目です。
    【参考】
    ・⁠ジップの法則⁠
    ・BMIのお話の例:⁠脳本来のハイスペックを生かす。脳AI融合研究の最先端⁠
    【RUclips】
    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ruclips.net/channel/UCn3b...
    【動画作成協力】
    自走形remonさん note.com/runningremon/
    ツバサさん / 283create
    【Twitter】
    / scien_talk
    【おしらせ】
    ・月額サポーターコミュニティ「サイエントーク ラボ」が誕生!ラボメンバーになるとコミュニティなど限定コンテンツにアクセスできます。
    詳細はこちら→ note.com/scientalk/n/nfac5a81...
    8/19(土)にコミュニティオフ会開催予定!
    ・推し現象法則選手権開催!
    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠おたよりフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠まで!7月いっぱい締め切り
    ご意見や感想は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠おたよりフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠あるいはTwitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#サイエントーク⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ まで!
    おたよりはメール(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠), LINE(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠lin.ee/L4HmLWl⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠...
    サポート付きおたより(OFUSE)→ ofuse.me/scientalk
    スポンサーお問い合わせは scientalkclub@gmail.com まで。
    ・Twitterコミュニティ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「科学ニュースクラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠!おもしろ科学トピックが集まってます。
    【公式サイト】
    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub.wixsite.com/sci...
    【サイエンマニア】
    レンがゲストと世界を探求する番組
    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub.wixsite.com/sci...
    【BGM】
    オープニング:オリジナル曲
    トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 28

  • @Kochi-Kochi-Kochi
    @Kochi-Kochi-Kochi 11 месяцев назад +14

    ゆる言語学ラジオの用例です。面白かったです。次回も気になりますが、他の動画もみてみます。

    • @scientalk
      @scientalk  11 месяцев назад +2

      水野さん 流石のツッコミでした!ありがとうございます😊

  • @silvanobaritone
    @silvanobaritone 11 месяцев назад +5

    キノの旅という小説の最初期に思念が他人に伝わるようになった「人の痛みが分かる国」というエピソードがありましたね。

    • @scientalk
      @scientalk  11 месяцев назад +1

      うろ覚えですが、距離をとれば伝わらなくなるからみんな離れて暮らしたみたいな話だったような、、確かにその社会ですね

  • @halyur33
    @halyur33 11 месяцев назад +1

    レンさんの説、行き着く先(ゼロプライバシー云々…)
    野崎まどさんの know というSF小説が近いイメージですね
    人類が脳に埋め込んだデバイスを介して、情報へのアクセスや相互通信をすることが
    当たり前になった世界のお話しです。
    読み口も軽く面白いのでおすすめです。

    • @scientalk
      @scientalk  11 месяцев назад +2

      ありがとうございます!
      完全にSFの世界でしたが、ちょっと現実味帯びてきているのが面白いです😮

  • @user-if5ec2jr1r
    @user-if5ec2jr1r 11 месяцев назад +4

    眉村卓氏の産業士官候補生を読むことをお勧めする。時間が無駄だからという理由で言葉を短縮して喋るというのを実践しているSF短編小説。
    うろ覚えなので題名は違うかもしれない。

    • @scientalk
      @scientalk  11 месяцев назад +1

      ありがとうございます!極端に短縮して不都合が生じるところまで想像つきます、、

  • @yy-ft2jv
    @yy-ft2jv 11 месяцев назад +3

    13:02
    英語も〜edとか〜ic、〜ableとかで形容詞ってわかるから、英語はパッと見で単語の品詞がわかりにくいって論は違うと思うけどなぁ

    • @scientalk
      @scientalk  11 месяцев назад +2

      後から聞いて、わかる単語もあるな…?とは思いました。
      名詞と動詞が全く一緒で区別できない!とかは日本語にあまりないって感じでしょうか

  • @user-xq7pr1mm1v
    @user-xq7pr1mm1v 11 месяцев назад +2

    好(ハオ)という若者言葉について
    自分自身で使用することはないので
    ハッキリこうだと言い切るのは大変烏滸がましいのですが
    彼女とのLINEでよく使われる際には
    犬の写真や美味しいご飯の写真に対して
    ただ一言『好ハオ』と使う用例が多く
    形容詞的に使用される例は少ないのかなと思っています。
    好ハオは形容詞と言うよりは動詞的な意味合いで
    使われているように感じます。

    • @scientalk
      @scientalk  11 месяцев назад +2

      実際に使用している方を我々は知らなかったので、ありがとうございます!動詞的なんですね😮

  • @user-bi9mx1di6r
    @user-bi9mx1di6r 11 месяцев назад +5

    ゆる言語学ラジオのリスナーです!
    チャンネル登録しました〜

    • @scientalk
      @scientalk  11 месяцев назад +1

      嬉しいです!色々科学っぽいことお喋りしてますので、これからよろしくお願いします😊

  • @Mania1192
    @Mania1192 11 месяцев назад +1

    使用頻度が高いと言葉が短くなる様なことを「反比例」って言ってるけど「比例」か「負比例」だと思うんだよな。これも「敷居が高い」みたいになっていくんだろうな

    • @scientalk
      @scientalk  11 месяцев назад +1

      頻度と順位は反比例ですが、短さの方は負比例ですね。
      どちらも併せて言っていました、失礼しました!

  • @user-hf4pn8xz6f
    @user-hf4pn8xz6f 11 месяцев назад +5

    水野さんが出るのはいいですが、出演者の顔や表情も見てみたい。

    • @scientalk
      @scientalk  11 месяцев назад +1

      すみません!ポッドキャストで音声のみで基本やっている番組で…想像しながら聞いていただければ幸いです😫

  • @derbaron2738
    @derbaron2738 11 месяцев назад

    👏

  • @arbitrarynmnm
    @arbitrarynmnm 11 месяцев назад +2

    チワワの画像が送られてきても相手が犬を伝えたいのかチワワを伝えたいのかが判別できなくて困りそうですね。

    • @scientalk
      @scientalk  11 месяцев назад +1

      たしかに、「犬」を伝えるためにいろんな犬を思い浮かべる必要がありそう。。

  • @bigfoot9548
    @bigfoot9548 11 месяцев назад +1

    今でも翻訳性を高めるためにカタコトにするの、普通にやってます。

    • @scientalk
      @scientalk  11 месяцев назад +1

      僕もあえて結構片言にするのやってます、そして精度がちょっと上がる!
      レン

  • @keentan9347
    @keentan9347 11 месяцев назад +1

    未来の言語になっても日本語の骨子は残ってて欲しいな

    • @scientalk
      @scientalk  11 месяцев назад +1

      どんな言葉が残るのか気になりますね!
      ヤバいとか汎用性高いのは残り続けそう

  • @yyy-kt1dw
    @yyy-kt1dw 11 месяцев назад

    浮いているピランぽいやつやピリジンぽいやつが間違っていて気になる。

    • @scientalk
      @scientalk  11 месяцев назад

      実はピリジニウムイオンとピリリウムイオンで、実在している分子になります。(不安定ですが)
      あまり教科書には出てこないマニアックな分子なので…わかりにくくてすみません😢