サイエントーク / 科学のポッドキャスト
サイエントーク / 科学のポッドキャスト
  • Видео 413
  • Просмотров 168 205
呼び覚ませ小学校の記憶!ドロップ・呼びかけ・イラストレーター【おたより回】 #137
ながら聴きできるポッドキャストはこちらから
→ scien-talk.com/
▶X(Twitter)
SciEn_TALK
▶番組へのおたよりは公式サイトから
→ scien-talk.com/
▶メール: scientalkclub@gmail.com
小学校を卒業したリスナーさんのお便りや、イラストレーター登場?ハチ公のリアル目撃情報などについておしゃべりしました。いつもより多めに脱線しています。
🪐サポーターコミュニティ
サイエントーク ラボはこちらから → note.com/scientalk/n/nfac5a81de65c
🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!
scien-talk.com/
🎙️トピック
小学校卒業生のおたより / サクマドロップって? / 小中学生のスマホ事情 / 卒業式の思い出 / 呼びかけの記憶 / イラストレーター登場 / ハチ公の目撃情報 / 犬の記憶力 / ワンタイムパスワード記憶 / 一人暮らしの独り言 / 公開収録してきた
🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア
レンがゲストと世界を探求する番組
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
🌏SNS
X(Twitter): SciEn_TALK
Instagram: scien_talk
🧪新ポッドキャスト サイエンスディスカバリー!
サイエントークのプロフィールエピソードも配信されています。
サイエンスディスカバリーで検索!
🟥RUclips
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ruclips....
Просмотров: 83

Видео

日本近代化学の父がスーパーマンすぎる! 櫻井錠二の人生と学振や理研の創設裏話 #136
Просмотров 166День назад
ながら聴きできるポッドキャストはこちらから → scien-talk.com/ ▶X(Twitter) SciEn_TALK ▶番組へのおたよりは公式サイトから → scien-talk.com/ ▶メール: scientalkclub@gmail.com 【PR】 Sponsored by:RoadVoice Hondaのポッドキャストアプリ「RoadVoice」の提供エピソードとなっています。 maas-honda.notion.site/RoadVoice-4a1f6e74fc1f4fb48debd2cfc5219770 日本近代化学の父はあまり知られていない?実は学校の理科実験やの始まりにも関わっている?日本の基礎科学の発展に貢献した櫻井錠二さんについておしゃべりしました。 ※この回は2024年3月に収録した音源です。新紙幣は既に発行されましたね。 🪐...
この音、何の音?マニアックな音クイズで科学の話をしよう! #135
Просмотров 24914 дней назад
ながら聴きできるポッドキャストはこちらから → scien-talk.com/ ▶X(Twitter) SciEn_TALK ▶番組へのおたよりは公式サイトから → scien-talk.com/ ▶メール: scientalkclub@gmail.com 何の音かを聴いて当てよう!せっかく音だけのポッドキャストなので音クイズを題材に科学の話につなげてみました。 ※ネタバレになるので、これ以下の概要欄詳細は聴いてから見ることをお勧めします。 🪐サポーターコミュニティ サイエントーク ラボはこちらから → note.com/scientalk/n/nfac5a81de65c 🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ! scien-talk.com/ ・サイエントークの発酵回 →45. なぜヒトは酒をのむ?チョコとシュンポシオンを産んだアルコール飲...
友情は遺伝子と匂いで決まる?ヒトの繋がりを科学的に分解する話 #科学系ポッドキャストの日 #134
Просмотров 37321 день назад
ながら聴きできるポッドキャストはこちらから → scien-talk.com/ 友情に大切な事ってなんですか?友情に関わる要素を調べた論文を元におしゃべりしました。 #科学系ポッドキャストの日 「友情」 ホストは ひよっこ研究者のサバイバル日記 🪐サポーターコミュニティ サイエントーク ラボはこちらから → note.com/scientalk/n/nfac5a81de65c 🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ! scien-talk.com/ 🎙️トピック 友達を作る時に大事な事 / 友人のメリット / 心が温かくなるかを実験する / 友情と遺伝子 / 嗅覚とクリックフレンズ / 女の涙は男に影響を与える / 人は似たものを求めるのか? / いい友情だと感じる条件 / 友情と五感 / イベント情報 📚参考文献 ・⁠There is chemistry in s...
今を生きる?未来に生きる?ベビースキーマと幼児退行願望 #133
Просмотров 146Месяц назад
ながら聴きできるポッドキャストはこちらから → scien-talk.com/ ▶X(Twitter) SciEn_TALK ▶番組へのおたよりは公式サイトから → scien-talk.com/ ▶メール: scientalkclub@gmail.com 受験生リスナーさんのおたよりから人生を俯瞰する話になり、、、母性本能とベビースキーマの話やニュートン回の感想などなど、沢山お便りいつもありがとうございます! ★リスナーさんから頂いた母性本能に関する補足情報 ⁠「母性愛神話」に科学的根拠はない。親子と向き合う医師が、いま伝えたいこと⁠⁠⁠Maternal Instinct Is a Myth That Men Created⁠⁠ 一方で補足ですが、母性本能については逆の説を唱えている記事もあるにはありました。 ⁠Perspective: The matern...
日本初の公園に科学館がある理由は?科学と芸術が集まる場所の話 #132
Просмотров 180Месяц назад
日本初の公園に科学館がある理由は?科学と芸術が集まる場所の話 #132
海外遠距離夫婦の生態および号泣パターン分析と脱線 #ポッドキャスト #131
Просмотров 377Месяц назад
海外遠距離夫婦の生態および号泣パターン分析と脱線 #ポッドキャスト #131
悩みの種はシェアしよう!子供を理系に進ませる方法や遠距離恋愛について。 #130
Просмотров 174Месяц назад
悩みの種はシェアしよう!子供を理系に進ませる方法や遠距離恋愛について。 #130
運動の法則は何がスゴイ?世界と性格を変えた栄光と晩年編【アイザック・ニュートン③】 #129
Просмотров 321Месяц назад
運動の法則は何がスゴイ?世界と性格を変えた栄光と晩年編【アイザック・ニュートン③】 #129
ニュートンvsフックの光と星の運動激論!どん底からの復活編【アイザック・ニュートン②】 #128
Просмотров 3772 месяца назад
ニュートンvsフックの光と星の運動激論!どん底からの復活編【アイザック・ニュートン②】 #128
ニュートンがリンゴの木に出会うまで。【アイザック・ニュートン①】 #127
Просмотров 3252 месяца назад
ニュートンがリンゴの木に出会うまで。【アイザック・ニュートン①】 #127
ヨーロッパで生き抜く方法を学ぼう!あらゆる「テキトー」に対処せよ!【VAJAさん ゲスト回】 #126
Просмотров 3312 месяца назад
ヨーロッパで生き抜く方法を学ぼう!あらゆる「テキトー」に対処せよ!【VAJAさん ゲスト回】 #126
人生史15「ロンドンで、また会う日まで。」 #125
Просмотров 2582 месяца назад
人生史15「ロンドンで、また会う日まで。」 #125
忠犬ハチ公の研究がある?100年の時を超えるハチ公学と渋谷学 #124
Просмотров 1853 месяца назад
忠犬ハチ公の研究がある?100年の時を超えるハチ公学と渋谷学 #124
虚数も主役に!Newtonオススメ特集と科学の面白さを伝える仕事【Newtonコラボ 後編】 #123
Просмотров 3663 месяца назад
虚数も主役に!Newtonオススメ特集と科学の面白さを伝える仕事【Newtonコラボ 後編】 #123
科学雑誌Newtonはどんな人たちが作ってる?赤い理由が実は謎?編集部長さんに聞いてみた! 【Newtonコラボ 前編】 #122
Просмотров 4503 месяца назад
科学雑誌Newtonはどんな人たちが作ってる?赤い理由が実は謎?編集部長さんに聞いてみた! 【Newtonコラボ 前編】 #122
映画オッペンハイマーを最大限語る!登場する物理学者紹介と科学兵器の運命について。 #オッペンハイマー #112
Просмотров 7053 месяца назад
映画オッペンハイマーを最大限語る!登場する物理学者紹介と科学兵器の運命について。 #オッペンハイマー #112
地球を丸ごと見る歴史!地球観測衛星の始まりからGoogle Earthができるまで。 #科学系ポッドキャストの日 #アースデイ #120
Просмотров 2833 месяца назад
地球を丸ごと見る歴史!地球観測衛星の始まりからGoogle Earthができるまで。 #科学系ポッドキャストの日 #アースデイ #120
あるある現象に名前をつけよう!増殖するマグカップと本能的魂の解放【ゲイとおこげのニュースト】#119
Просмотров 2843 месяца назад
あるある現象に名前をつけよう!増殖するマグカップと本能的魂の解放【ゲイとおこげのニュースト】#119
天動説vs地動説をギュッとまとめ!星界に魅せられたガリレオの生き様【ガリレオ 後編】 #118
Просмотров 3664 месяца назад
天動説vs地動説をギュッとまとめ!星界に魅せられたガリレオの生き様【ガリレオ 後編】 #118
ガリレオ・ガリレイのお騒がせ若手時代!借金ギャンブラーが物理の出発点になるまで。【ガリレオ 前編】#117
Просмотров 4284 месяца назад
ガリレオ・ガリレイのお騒がせ若手時代!借金ギャンブラーが物理の出発点になるまで。【ガリレオ 前編】#117
これって民俗学ですか?研究者から見た暮らしと子供の想像力【やさしい民俗学コラボ 後編】 #116
Просмотров 2474 месяца назад
これって民俗学ですか?研究者から見た暮らしと子供の想像力【やさしい民俗学コラボ 後編】 #116
民俗学ってどんな学問?暮らしの歴史学について研究者にきいてみよう!【やさしい民俗学コラボ 前編】 #115 #民俗学
Просмотров 4084 месяца назад
民俗学ってどんな学問?暮らしの歴史学について研究者にきいてみよう!【やさしい民俗学コラボ 前編】 #115 #民俗学
人生史14「離ればなれ、それぞれの道」 #114
Просмотров 4684 месяца назад
人生史14「離ればなれ、それぞれの道」 #114
グラフはどう生まれた?大学の起源と物理に目覚める数学者たち #113
Просмотров 5535 месяцев назад
グラフはどう生まれた?大学の起源と物理に目覚める数学者たち #113
大発表!科学雑誌Newtonとコラボが決まりました!【おしらせ】 #112
Просмотров 2195 месяцев назад
大発表!科学雑誌Newtonとコラボが決まりました!【おしらせ】 #112
時計はどう生まれた?アイデアが詰まった時計の科学と歴史!【物理学史編スタート】 #111
Просмотров 1,3 тыс.5 месяцев назад
時計はどう生まれた?アイデアが詰まった時計の科学と歴史!【物理学史編スタート】 #111
古代のミイラから元素発見まで!物質探求の化学史を一気に振り返ったら権力の話になった。 #110
Просмотров 3335 месяцев назад
古代のミイラから元素発見まで!物質探求の化学史を一気に振り返ったら権力の話になった。 #110
科学のエンタメっぽいグッズ紹介ムービー #科学 #ポッドキャスト
Просмотров 695 месяцев назад
科学のエンタメっぽいグッズ紹介ムービー #科学 #ポッドキャスト
オーキド博士は何がスゴイ?携帯獣学を学んでみよう!【ポケモン】 #科学系ポッドキャストの日 #109
Просмотров 4465 месяцев назад
オーキド博士は何がスゴイ?携帯獣学を学んでみよう!【ポケモン】 #科学系ポッドキャストの日 #109

Комментарии

  • @TakamiChie
    @TakamiChie 3 дня назад

    わたしも小学生の街の居場所の運営サポートをしているので小学生とはよく関わりますが、最近の子だと小二ぐらいから普通にスマートフォン持ってたりはしますねー。 自分の顔より大きいスマートフォンを耳に当てて通話をしているのを見るとなんか不思議な感覚です

  • @fujihitoshit9493
    @fujihitoshit9493 4 дня назад

    男うぜえ

  • @user-te7ec2lq2g
    @user-te7ec2lq2g 10 дней назад

    理系科目が苦手な人もこれで覚えるとわかりやすそうだなと感じました

  • @Kochi-Kochi-Kochi
    @Kochi-Kochi-Kochi 11 дней назад

    自分は地質学科卒業だから肩入れするけど、災害の多い日本ではもっと重要視されるべき分野だと思うなぁ 国もお金だして、高校で理系であっても地学専攻できるようにしたらいいと思う 櫻井さんみたいな人と科学雑誌ニュートンの初代編集長竹内さんのような人が現代に必要だな(竹内さんはほぼ現代の人だったけど)

    • @scientalk
      @scientalk 11 дней назад

      現代で櫻井さんのように「化学」みたいな広い括りをリードする人が出てくるのは難しいのかもなぁと考えてしまいます。今は細分化された分野ごとに正しくリードする人が現れたらいいなと感じますね。

  • @184a-xx8km
    @184a-xx8km 11 дней назад

    字幕くらいなんとかすればいいのに。 あと開成学校と今の開成中高関係ないて。

    • @scientalk
      @scientalk 11 дней назад

      音声メインで文字お越しは自動でやっているので、、すみません。色々AI文字起こし試しているのですが中々正確なものがなく悩んでいます。 開成と関係あるという事を言いたかったわけではないですが、概要欄で補足しておきます。ありがとうございます!

  • @moo883jp
    @moo883jp 11 дней назад

    16才、高校物理の初っ端で知ってろって内容

    • @scientalk
      @scientalk 11 дней назад

      そうですね。ありがとうございます。 改めてこの説明に至るまでの過程が面白いという本編の内容になってます^^

  • @derbaron2738
    @derbaron2738 11 дней назад

    It's so relaxing when I listen to you. 🐵🙈🙉

    • @scientalk
      @scientalk 11 дней назад

      We are always happy to receive comments. Thank you!

  • @Kochi-Kochi-Kochi
    @Kochi-Kochi-Kochi 18 дней назад

    ホラ貝はこの10年くらい、ほぼ毎年1回吹いてます。唇をちょっと震わせて音を鳴らすので金管楽器、トランペットとかと一緒なんですよね。少し練習すれば音は出せますよ、一本調子の音くらいなら。節をつけて高低のある音を使い分けるのはめっちゃ難しいです。 エマさんのハイジのイメージは角笛だと思います。ペーターが使ってたような気がする。角笛も構造が一緒で金管楽器に分類されるそうですよ。 この音だけはすぐ分かりました、何かの祭事の時のホラ貝、太鼓とかの音がしてるなぁって。この音源もそうだけど、自分はホラ貝は修行僧が吹いているイメージ、だから高尾山だったり山奥のイメージが強いですね。

  • @TakamiChie
    @TakamiChie 18 дней назад

    モンスターハンターの鎧を着て走る音は小6の子が使い古したランドセルに金具を入れて降った音 というのを思い出します

  • @jn5547
    @jn5547 Месяц назад

    これで勘違いして「やっぱ付き合ってないんだ」と思ったら結婚してて腰抜かした

  • @Kochi-Kochi-Kochi
    @Kochi-Kochi-Kochi Месяц назад

    あくびはエマさんで、風水はレンさん だと思います。 上野をちゃんと見てない、そんなに色々あるところだったんだ、行っとけば良かったぁ いつか国立科学博物館でイベントしてください

  • @Kochi-Kochi-Kochi
    @Kochi-Kochi-Kochi Месяц назад

    お二人の話を聞いていると国際遠距離恋愛でもうまくやっていけるんだろうなぁって思います。レンさんが夜な夜な枕を濡らしていないか気にはなりますけどw

    • @scientalk
      @scientalk Месяц назад

      そんな事はないですw 元気ですよbyレン

  • @Ratyanya_slime
    @Ratyanya_slime Месяц назад

    トークがうますぎる。スーッと頭の中に入ってくるわ

  • @TakamiChie
    @TakamiChie Месяц назад

    14:37 個人的にはパソコンの何かを制作するツールを触ってもらうのがいいのかなあなどと思います。 たとえばわたしは、翻訳ツールを使って英語圏の人とメールをやりとりをするようになってから、特に英語を身につけておく必要があると感じるようになってきました(翻訳された英語を微調整するため)。 また自分は最近iPadで既存のリズムを組み合わせて簡単な音楽を作成することはありますが、そういうツールを使ってるからこそ音楽理論を勉強した方が良いもっと良い曲が作れるようになるということを感じました(実際に音楽知識のある人が同じツールを使って作った曲を聴くと、やはり聞きやすいし雰囲気出てる)。 このように昔は何か作るのに基礎知識からまず勉強しなければいけなかったのが、今はある程度のことはアプリだけでできるようになりました。 ただたいていの場合それでさらに面白いものを作るには自分でその分野を学習をすると言う必要が出てきたように感じます。昔と違って何故学ぶかをより明確にした状態でまなび始めることができるようになったように感じます。 だからこそまずはパソコンでいろんなものを作ってみる。その上で「これをもっと極めるには専門的な知識が必要だな」というものを実感してもらうというのが一番いいのかななんて思っています。 どんなツールが理系に刺さるのかまでは分かりませんが、こういうアプローチがよ今どきの勉強の始め方・興味の持ってもらいかたなのかなあと。

  • @user-pu5ng6sk7q
    @user-pu5ng6sk7q Месяц назад

    女の返しが同じこと言ってるだけでアホっぽい

  • @Kochi-Kochi-Kochi
    @Kochi-Kochi-Kochi Месяц назад

    そういやランドサット島って名前は見たことある。あれは人工衛星のランドサットからきてたのか!?

  • @tryo2115
    @tryo2115 Месяц назад

    ニュートンのリンゴの逸話も怪しいからね。

  • @user-gn4zp6yp8k
    @user-gn4zp6yp8k Месяц назад

    3月にロンドンに行ってきました。 Frozen(アナ雪)を見てアフタヌーンティーに行って高校の時に短期留学してたケンブリッジの学食を食べに行きました。イギリスは昔と比べて食事は大分、改善されてました。 イギリス楽しんで下さいね

  • @Kochi-Kochi-Kochi
    @Kochi-Kochi-Kochi Месяц назад

    いつもエマさんの返答がいい!

  • @Kochi-Kochi-Kochi
    @Kochi-Kochi-Kochi 2 месяца назад

    ガリレオがこの実験をしておいて欲しかったなw

  • @ko-xx7rb
    @ko-xx7rb 2 месяца назад

    いいてすね

  • @user-io7wp9cs9v
    @user-io7wp9cs9v 2 месяца назад

    雰囲気すこなんだが

  • @Kochi-Kochi-Kochi
    @Kochi-Kochi-Kochi 2 месяца назад

    太陽見てくしゃみをする先生がいました、中学校の理科の先生でした。

  • @TenTem
    @TenTem 2 месяца назад

    粒子揃えなくていいから水のほうが楽だったりするのかなあ

  • @derbaron2738
    @derbaron2738 2 месяца назад

    I don't even know why, but I just love listening to you.

  • @Kochi-Kochi-Kochi
    @Kochi-Kochi-Kochi 2 месяца назад

    ニュートン、ニュートンばかり言ってるww 「創造的休暇」ほしいです。

  • @Kochi-Kochi-Kochi
    @Kochi-Kochi-Kochi 2 месяца назад

    レンさん、オープニングから泣いた後じゃないか?ってくらいテンション低めでしたねw(気のせい?) しばしの別れが辛すぎて泣いてたんじゃないかと想像してしまったw お二人でロンドン暮らしができるといいですね。 イギリスは税金が高いから物価安くないですよね? 自分は昔に英国縦断列車の旅をしたことある。 湖水地方とかエディンバラが良かったなぁ。

    • @scientalk
      @scientalk 2 месяца назад

      単純に眠たかったからですね😂 意外と泣きませんでした。

  • @TakamiChie
    @TakamiChie 2 месяца назад

    シジュウカラも鳴き声で会話するという話は聞きました。

  • @Kochi-Kochi-Kochi
    @Kochi-Kochi-Kochi 3 месяца назад

    Newtonは小学校、中学校の図書室にあるのがすごく意義があると思うし、書店で平積みされていると表紙のインパクトだけでも目を引くので、これからもずっと刊行されてほしい雑誌です。普遍的な分野とか基礎的な科学分野は別冊特集で残してもらえると嬉しいです。

  • @Kochi-Kochi-Kochi
    @Kochi-Kochi-Kochi 3 месяца назад

    田舎だと昭和50年代でも犬の放し飼いは珍しくなかったから、東京でも明治の頃は放し飼いのところは多かったんじゃないかな? ハチがそうかは分からないけど。

  • @TakamiChie
    @TakamiChie 3 месяца назад

    わたしも料理はしますが実家暮らしだと(他の人が料理するので)毎回冷蔵庫の中身が違います。なのでその日その日で決めてますね、今日はキャベツが傷みそうだからキャベツ使うかみたいな、あまり時間かけたくないからレンジ使うかみたいな。なのでふれぱさんのスタイルはとてもよくわかります。 最近はなんとなく感覚がわかってきたのでレシピを見なくても「多分これとこれでおいしそうにできるかな?」「中華風にしたいから鶏ガラスープかな?」という感覚でやるようになりました。 料理はプログラミングと同じなので、やり方と材料の材質がわかれば、ある程度は感覚でいけます。スイーツなどになるとさすがにそうはいかないかなと思いますが

  • @user-ot6us5cr8j
    @user-ot6us5cr8j 3 месяца назад

    最近聴き始めたばっかりですけど、とっても面白くてハマりました!

  • @TakamiChie
    @TakamiChie 3 месяца назад

    不老ないし不老不死の種族や人はゲームやアニメでたくさん見てきましたが、何かを持っている間は不老 というくらいがちょうどいいですねえ。 ただ最近ですと葬送のフリーレンでも感じましたが、長命種が多ければ多いほど文明の進歩は遅れるのかなとなんとなく感じます。必要が生じにくいですから。

  • @TakamiChie
    @TakamiChie 3 месяца назад

    ブログやmixiの前には日記CGIおりましたねー、tDiaryというものが割と使われていた記憶があります(わたしも同じところのCGIを改造して使っていました)。 わたしの番組では多中心という言葉がありました。いろんな場所に中心となる人がいて、それにより全体的なコミュニティの姿が浮かび上がる ということなのかなと。

  • @zero-sl3lj
    @zero-sl3lj 3 месяца назад

    板倉さん、ありがとうございました。 科学の楽しさを感じました。

  • @TakamiChie
    @TakamiChie 3 месяца назад

    Githubのアーカイブプログラムも北極圏に保管されていますね。わたしの料理レシピも保存されているそうです。

  • @Kochi-Kochi-Kochi
    @Kochi-Kochi-Kochi 3 месяца назад

    専門家ではない編集さんだからこその素朴な疑問や解説が専門家ではない読者に届きやすいんだろうなぁ

  • @Kochi-Kochi-Kochi
    @Kochi-Kochi-Kochi 3 месяца назад

    竹内均先生が亡くなる1~2年前になる? ニュートンは小学校くらいから読む機会を持つべきだと思うなぁ。

  • @user-ex4ds2mh1z
    @user-ex4ds2mh1z 3 месяца назад

    科学に関わる人間としてとても貴重なお話だなと感じました!テーマとしても身近でありとても面白かったです

  • @Kochi-Kochi-Kochi
    @Kochi-Kochi-Kochi 3 месяца назад

    ねるねるねるね からの オチはロボット掃除機w 初参加のライブ、とても楽しかったです!

    • @scientalk
      @scientalk 3 месяца назад

      たまには生放送もいいですね😎 本当ありがとうございました。

  • @Kochi-Kochi-Kochi
    @Kochi-Kochi-Kochi 3 месяца назад

    ニュートンは衝撃的と言っていい雑誌だと思う。創刊当時に詳細が分からなくても、知らない単語が多くてもカラーで図解で感覚的に楽しめた。竹内均先生はニュートン創刊前からよくテレビにでてる科学者だったもんなぁ。 雑誌名が「アインシュタイン」でなく「ニュートン」になったのは物理よりも地学に少し寄ったニュアンスを出したかったんじゃないかなと推測してしまう。 災害の多い日本ではもっと理系の中でも地学に興味を持ってもらいたいし、高校でも地学を選択しやすい環境にしてほしい。理系なら物理・化学じゃないとダメみたいなコースにしているのはおかしいと思う。 これからもニュートンには期待しています。

  • @TakamiChie
    @TakamiChie 3 месяца назад

    ニュートンなんとなくもっと難しめのものだと思ってました!

  • @user-gn4zp6yp8k
    @user-gn4zp6yp8k 3 месяца назад

    ロンドンは8時間差なのでお互いの朝か晩に連絡すると特に困らなかったですよ。イギリスの博物館や美術館は無料なのでいろんなとこに行ってみて下さいね✨

  • @TakamiChie
    @TakamiChie 3 месяца назад

    ポッドキャストでゲーム実況、ゆる言語学ラジオの方がやられてましたねー。

  • @user-oi4fk8nm9g
    @user-oi4fk8nm9g 3 месяца назад

    あ、配信間に合わなかった

    • @scientalk
      @scientalk 3 месяца назад

      アーカイブ残しますのでぜひ😊

  • @ihira1602
    @ihira1602 3 месяца назад

    最初の数分でボーア先生が登場し教科書で見た物理学者が次々と画面に現れて、まるでスターが集結したような豪華さにビックリしました! でも、ストーリーが進むにつれて、「これらの天才たちが最終的には原爆を作り、日本に落とすんだ…」と思うと、感情が複雑に… 歴史の重みを感じる一方で、科学者たちのドラマに引き込まれました。 そういえばアインシュタインって知名度のわりにドラマとか映画になってるの見てないなと調べたら、Netflixでドラマ化されてるんですね。

    • @scientalk
      @scientalk 3 месяца назад

      やっぱボーア登場で「おっ」てなりますよね! アインシュタインまだ見てないからみないと…

  • @KT-ut8oe
    @KT-ut8oe 3 месяца назад

    分野外の方がこの分野を紹介してくださるのはとてもありがたいです。中山さんに案内してもらえるのいいなぁ。衝突点近くまで行ったこともないので羨ましい。国立科学博物館にもBelleの飛跡検出器あるのでぜひ見に行ってほしいです。

  • @user-oi4fk8nm9g
    @user-oi4fk8nm9g 3 месяца назад

    今は、兵器マニアから言わせると、核兵器は弱いみたいです。(純粋な破壊力を抜きにして) そもそも、核兵器ってそもそも使えない(使っちゃいけない)武器みたいです。 今強いと言われてるのが、サイバー軍の方です。実際にサイバー攻撃で核兵器をハックした事例もあります。 サイバー攻撃で、病院機能なども停止できますし、兵器自体の制御もできます。 北朝鮮なんか、サイバー強いです。 それと、最近の武器なら、自爆ドローンがめちゃ強いです。 兵器としてめちゃくちゃ安く作れて、人を●せるので、強いです。 核兵器って作ってそれを維持するのにもお金かかるし、結構コスパは悪いです。

  • @Kochi-Kochi-Kochi
    @Kochi-Kochi-Kochi 3 месяца назад

    自分は地質調査において戦後すぐの米軍空中写真を立体視したりすることがある(現在や土砂災害発生箇所の過去の地形を確認、比較する)。 Googleアースの登場で簡易的に空中写真を見られるし、3D表示とかすごく助かる(精度はそこそこだけど)。 ライブ配信、リアタイしたいと思ってます。

    • @scientalk
      @scientalk 3 месяца назад

      すごい…立体視というか、そもそも画像を動かして立体で見れちゃうのはすごいですよね