Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
3:11 一番右のマスは、2012年に沼津乗り入れが廃止されたあさぎり号用のものでした。10年以上、無表示を続けています。
あとあそこってもっと前は確か矢崎工場に入る様の線路だった気がします
14:43 猫好きの方用に(自分も)
沼津港まで、また開通しないかな…………。駅から沼津港まで、聖地巡礼を兼ねて歩いてるけど、何気に遠いのよね。バスも本数が少ないし、蛇松緑道を歩く度に思ってる。
「津」という漢字には、港や港町という意味が込められているので、国府津も沼津も古くからある港町だということがわかります。三重県の「津」も、もとは安濃津と呼ばれていました。
沼津駅の詳細な説明、ありがとうございました。完成が2041年とは、いささか気が遠くなりそうです。「あさぎり」で新宿まで乗った記憶が懐かしいです。
トラス橋は恐らく災害用の予備品かと思います
初コメです!沼津港線ですね!地元の人たちからは蛇松線の名で呼ばれています。沼津帰省して沼津港行くまで蛇松線跡を歩きながら向かっています!
沼津は年何回か利用して周辺に泊まるのに知らないことだらけで勉強になりました。高架化は知ってましたが、高架の範囲が良く分かり、こちらも勉強になりました。北と南が移動しやすくなるのは期待大です。
沼津駅はホーム上の洗面台と水飲み場にかつての大幹線の拠点駅の貫禄を感じましたね。
先日18きっぷで初めて訪れた沼津駅、高架になるんですね。地下道も跨線橋も通っておいて良かったです😄沼津港へ続いていた線路が一部残されているのは良いですね。こういうのは足が躓く原因になるので撤去される…と思ってました。次回も楽しみです🙋
やっぱこの声よ
沼津(派)に置いてある橋けた・・・というより橋りょうですが、「種別」が「防災9」となっていることから災害等で橋梁が流された時の復旧用だと思われます。
沼津港にもあと残ってますよ!そこの 15:30 の水色のところホームです!
13:17 ここの工事が行われたのは2006年頃ですね。その時に中央ガードからあまねガードに名称が変わっています。
とかく寿司がうまい。あさぎり残念、沼津行きありがとう。
15:34 さも話の流れのようにすっと出てきたが、普通の旅行動画なら食レポするとこだぞ?さては結構楽しんでるな!? 14:43とかも
名門沼津機関区も今や派出所か、、、
御殿場周り時代に沼津を通過してた数少ない列車が超特急・燕後補機を突放で切り離してたらしい
やっと高架化するんですね。沼津市民は何かと反対するから色々な事業化は昔から大変だったらしいですね。御殿場線は戦争中に鉄の供出の為に複線から単線になりました。
沼津駅の周りの商店街は立派だけど、人が全くいない。寂し駅だよなぁ
蛇松線、辿ったなぁ・・・
沼津出身です。駅高架化事業は私が沼津に住んでいた30年以上前から話に出ていましたが、実現化されなかったですが、ようやく具体化した様ですが、はっきり言ってかなり遅いです。しかし同級生である現市長には先陣を切って頑張って欲しいです。
沼津駅も明るく機能的になるけど新潟駅みたいにホームは短く線路は減りエキナカばかりになるのかな。
沼津駅周辺の高架事業ですが市民の間でも賛否が分かれかなり揉めたようです。反対する市民の土地は強制収用されました。
完成、生きて見れないのが残念😢
沼津駅はターミナル駅としてみれば静岡駅、浜松駅より格上です。
東海道線のホームには大きな洗面台があった記憶… 長距離列車がなくなって不要になったのでしょうね沼津港の展望施設 びゅうお(^ω^ )
沼津も富士市に抜かれる様に勢いがなくなっていると思います。高架化が完了して南北の自由通路動きが活発になり、駅中店舗開発が進む事を期待してます。
御殿場線を隣の駅まで複線高架にしたら、遅延対策になると思うんだが?
もはや駅ホームが歴史的価値があるのですが高架化するなんてもったいないない。桃中軒の駅そばが有名。駅弁も販売しています。かつてはホームにさけが飲める一杯売店があって帰宅時のサラリーマンが電車待ちの時間に飲む常連処でした。
施設が改修されるのは時代の流れの必然なのでしょうけど、古い記憶が消されてしまうのは惜しいですよね。
静岡東部の拠点を三島に奪われた沼津って印象しかないんよな( ˇωˇ )
貨物列車の入れ替え作業 本当に迷惑 もっと早く高架すべきだった
3:11 一番右のマスは、2012年に沼津乗り入れが廃止されたあさぎり号用のものでした。
10年以上、無表示を続けています。
あとあそこってもっと前は確か矢崎工場に入る様の線路だった気がします
14:43 猫好きの方用に(自分も)
沼津港まで、また開通しないかな…………。
駅から沼津港まで、聖地巡礼を兼ねて歩いてるけど、何気に遠いのよね。
バスも本数が少ないし、蛇松緑道を歩く度に思ってる。
「津」という漢字には、港や港町という意味が込められているので、国府津も沼津も古くからある港町だということがわかります。
三重県の「津」も、もとは安濃津と呼ばれていました。
沼津駅の詳細な説明、ありがとうございました。完成が2041年とは、いささか気が遠くなりそうです。
「あさぎり」で新宿まで乗った記憶が懐かしいです。
トラス橋は恐らく災害用の予備品かと思います
初コメです!
沼津港線ですね!地元の人たちからは蛇松線の名で呼ばれています。
沼津帰省して沼津港行くまで蛇松線跡を歩きながら向かっています!
沼津は年何回か利用して周辺に泊まるのに知らないことだらけで勉強になりました。
高架化は知ってましたが、高架の範囲が良く分かり、こちらも勉強になりました。北と南が移動しやすくなるのは期待大です。
沼津駅はホーム上の洗面台と水飲み場にかつての大幹線の拠点駅の貫禄を感じましたね。
先日18きっぷで初めて訪れた沼津駅、高架になるんですね。地下道も跨線橋も通っておいて良かったです😄
沼津港へ続いていた線路が一部残されているのは良いですね。こういうのは足が躓く原因になるので撤去される…と思ってました。
次回も楽しみです🙋
やっぱこの声よ
沼津(派)に置いてある橋けた・・・というより橋りょうですが、「種別」が「防災9」となっていることから
災害等で橋梁が流された時の復旧用だと思われます。
沼津港にもあと残ってますよ!そこの 15:30 の水色のところホームです!
13:17 ここの工事が行われたのは2006年頃ですね。その時に中央ガードからあまねガードに名称が変わっています。
とかく寿司がうまい。あさぎり残念、沼津行きありがとう。
15:34 さも話の流れのようにすっと出てきたが、普通の旅行動画なら食レポするとこだぞ?さては結構楽しんでるな!? 14:43とかも
名門沼津機関区も今や派出所か、、、
御殿場周り時代に沼津を通過してた数少ない列車が超特急・燕
後補機を突放で切り離してたらしい
やっと高架化するんですね。沼津市民は何かと反対するから色々な事業化は昔から大変だったらしいですね。
御殿場線は戦争中に鉄の供出の為に複線から単線になりました。
沼津駅の周りの商店街は立派だけど、人が全くいない。
寂し駅だよなぁ
蛇松線、辿ったなぁ・・・
沼津出身です。駅高架化事業は私が沼津に住んでいた30年以上前から話に出ていましたが、実現化されなかったですが、ようやく具体化した様ですが、はっきり言ってかなり遅いです。しかし同級生である現市長には先陣を切って頑張って欲しいです。
沼津駅も明るく機能的になるけど新潟駅みたいにホームは短く線路は減りエキナカばかりになるのかな。
沼津駅周辺の高架事業ですが市民の間でも賛否が分かれかなり揉めたようです。反対する市民の土地は強制収用されました。
完成、生きて見れないのが残念😢
沼津駅はターミナル駅としてみれば静岡駅、浜松駅より格上です。
東海道線のホームには大きな洗面台があった記憶… 長距離列車がなくなって不要になったのでしょうね
沼津港の展望施設 びゅうお(^ω^ )
沼津も富士市に抜かれる様に
勢いがなくなっていると思います。
高架化が完了して南北の自由通路動きが活発になり、駅中店舗開発が進む事を期待してます。
御殿場線を隣の駅まで複線高架にしたら、遅延対策になると思うんだが?
もはや駅ホームが歴史的価値があるのですが高架化するなんてもったいないない。桃中軒の駅そばが有名。駅弁も販売しています。かつてはホームにさけが飲める一杯売店があって帰宅時のサラリーマンが電車待ちの時間に飲む常連処でした。
施設が改修されるのは時代の流れの必然なのでしょうけど、古い記憶が消されてしまうのは惜しいですよね。
静岡東部の拠点を三島に奪われた沼津って印象しかないんよな( ˇωˇ )
貨物列車の入れ替え作業 本当に迷惑 もっと早く高架すべきだった