Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ドズルはザビ家の中で一番まともであり、部下にも慕われている『武人』です。
幼馴染のフラウがアムロを「あの人」と言ってしまうほどに、心の距離ができちゃったなって感じます。
マクロスも観ていただきたい‼️3角関係を😂
この先1話毎に大きく展開していくので皆さんの感想を聞くのが楽しみです。
アムロがフラウをどう考えているかに関わらず、フラウの「あの人は違う」という台詞は、もうこの時点では恋愛対象的な視点を持っていないんだろうなと思いました。
フラウはアムロが自分達とは住む世界が違うと思い経ったのでしょう。
「ガンダムが怖く見える」って感想は、なかなか深い・・・
ジオン軍に白い悪魔と言わしめた所以。
「みんなのデートの思い出書いて欲しい」・・地獄のオーダーが。
お三方には本当の初見でガンダムを楽しんでもらいたいのでネタバレはやめましようよ。最後まで観た人にしか確信がないキャラクターの心情変化の解説とかやめませんか?
あやみんさんのお母さまの声色に笑いましたw
天才と凡人、モーツァルトとサリエリ、アムロとハヤト。「違うわあの人は 私達とは違うのよ」フラウの「私達」がポイントですね。何処まで行っても孤独なアムロ。 ガンダムの中でも好きなシーンです。
男は、アムロが無双して格好良いとまでなるのに、怖いと感じる所が他とは違って興味深い
初代ガンダムをこんな風に見られる3人ならきっとパトレイバーもめちゃくちゃ楽しめると思う
パトレイバーはいいですねオススメの1票入れておいてください
親父が母親にプロポーズしたぐらいのタイミングで(母方の)祖母が親父に「あのコはおこげが苦手だから食べてやって下さい」って言ってたらしいって話を母親から聞いたことある主旨とはズレたけど
よしもんちゃんのお母さん「押しまくっといてあるタイミングでスッと引く」作戦でお父さんを落としたんじゃろね❤「どんなに大きい相手でもバランスを崩してる時や腰を引いてる時は簡単に倒せるもんです・・コレ柔道の話ですけど」ってハヤトみたいな事言ってたりして(笑)
柔道のワザ…!たしかに似てますね😭納得しちゃいました!重心をグラグラさせるというか人の心も落ち着かなくさせるワザですねほんとに😳
超時空要塞マクロス、マクロスシリーズの第1作目、皆さんなら絶対はまります‼️
ドズルは家族思いのいい人なのです。娘はお母さん似だと思いますが。次回も怒涛の展開が‥
ミネバの容姿が父親に似ていたら、その後の歴史は変わっていただろう。ごめんなさい。
アムロとフラウ近くに居すぎた為に気付かない時あるな戦争のせいで、アムロはフラウにとって遠い存在なってしまった、この寂しさ何だろう
全編通してフラウ・ボゥの聖女感が強いですねードズルさん、愛妻家なんだよなあ。敵だからといって憎めない。
こんばんは。他の方もコメントされてるように、アムロにはフラウの幻が見えても、フラウには『あの人は、私たちとは違う』と言われてしまう認識の差を表す凄い演出ですね。当時、シャアは女子視聴者から人気があって、アムロは無かった(笑)というのは、男の私にはわからなかったのが今回の感想動画でわかった気がしました。ガンダムが怖いか~。なるほど、連邦の白い悪魔ですもんね。思い出のデートの話だと、昔、みなとみらいの観覧車コスモクロックのてっぺんで彼女が急に高所恐怖症になって(笑)怖がり始めたのを分かってあげられなかったな~女の子の策略😂
観覧車エピソードありがとうございます!!🙇♂️💓突然高所恐怖症になられたらこちらもちょっと慌ててしまうかもしれないですよね!💦「緊急戻るボタン」とかあればいいんですけど…😭ちなみによしもんは好きな人と観覧車に乗ったことがない人生だったので相当うらやましいです😭
この話のミソはラコックにコーヒーをオーダーするドズルだと思ってます。トゲだらけのバンカラにしか見えないドズルの人間味を出したいい演出だなーと。
血液型ではないが、昔、出版されたケイブンシャのガンダムⅢめぐりあい宇宙大百科では、登場人物を外向型、内向型と思考タイプ、感情タイプ、感覚タイプ、直感タイプに分類する特集が掲載されてました。アムロは内向的思考タイプ、シャアは外向的思考タイプってな具合で性格を分類してましたね。
スーツ姿の男2人と並ぶと、シャアの恰好の非日常さというか、ぶっ飛び具合がよくわかる。
強さと引き換えにするように家族や帰る場所を次々と失っていくアムロ。共に戦ってきたハヤトたちやフラウ・ボウさえも距離を置き始めて…さらにMOM団のお三方にも怖がられるなんて…💧
デートの思い出といえば、まさしく夏休みに『劇場版・機動戦士ガンダムⅡ』を彼女と一緒に観に行きましたね。まあ『Ⅲ』の時には振られてて一人で観に行きましたが(笑)。この35話で印象深いのはフラウの「アムロは…違うわ。あの人は、私たちとは違うのよ」という台詞です。アムロを「あの人」呼ばわりするところで、もう完全に心が離れてしまっている感じがして、今観てもここはゾクッとします。
フラウの台詞、「アムロはあなた(ハヤト)とは違う」じゃなくて「私達とは」なんですよね。
ガンダムが恐く見えたっていうのは面白いですね。初めの頃は戦う事にストレスを感じてたり・・・お母さんと会った時は、ジオン兵を銃で撃って震えてたりしてたのにな~最初に戦ったときはジーンに「こいつ怯えてる」みたいな事も言われてたっけ・・・
ここから物語が本当に展開するのでチャンネル登録してお三人さんの感想を見逃すな!
今回は編集に御時間がかかったのがよくわかる内容盛り沢山の動画で、とても面白かったです。無表情のはずのガンダムが怖く見えるのは、能等で使われるお面が場面によって違う表情に見えるのと一緒で、見てる側の皆さんの心理が反映されてるのだと思います。これはウルトラマンや仮面ライダー等でも同じことがあると思いますね。ドズルは城攻めを受けてる戦国武将のような感じでしたね。ドズルはこれまでザビ家4兄弟の中では一番出番が少なかったと思うのですが、皆さんはしっかりと彼のキャラクター像を掴んでいたと思います。次回のリアクション&御感想も楽しみです。ありがとうございました😺
おっしゃる通りアムロはセイラからお小言賜り思い直したのかもフラウの事、であんな幻視した? でもアムロ今や人間離れしたエースパイロット、フラウはフラウで通信士だから気軽にご飯届ける訳にいかず。でフラウは感じたのかも、救命に駆けつけたハヤトは自分が手を差し伸べればそれがまだ届く所にいるんだと。ミライさんB型説提唱します。意外と直情的だったり地球でランバラル隊に襲われた時自らを顧みずホワイトベースを背面飛行させる思い切りの良さは絶対B型w デート関連、何でもない事だけど晩ご飯の材料を初めて2人で量販店で買う時ドキドキしたw
晩御飯の材料を2人で…!✨そういうの、なんでもないようにみえてすっごく思い出に残りますよね…!💓色々と想像したりしちゃいましたありがとうございます🙇♂️✨
わしはA型でハヤトタイプ。思考が真逆のB型や行動が大胆なO型に惹かれる傾向がありますが、B、O女子と上手く行ったことはありません
やっぱり自分とは違うタイプに惹かれてしまいますよね!
@@MOM_DAN 中3の時コンビニで、初対面の女子(S子・中1・O型)に腕をつかまれグイグイ外に連れ出され「私の友達があなたのこと好きなので(ここにいないけど)友達になってあげて」と言われ、結局S子を好きになり、でも上手く行かず、なぜかS子はわしの友達と付き合うことに…
綺麗な指してたんだね 知らなかったよぉ~♫隣にいつもいたなんて信じられないのさ~♪ 「何も言えなくて・・夏」懐かしい・・まさかここで思い出すとはw皆さんは知らないかな。僕の作戦じゃないけど、友達は好きな女の子には少し冷たくしてたってのはありますね。もう大人だったから小学生のイジワルみたいなのとかじゃなくて、あえてそっけなくしてたと。状況によっては少し叱ったりも。でも彼女の仕事のミスを無言でカバーして自分のミスとして報告したり、残業手伝ったり・・少しずつ信頼を積み重ねていったと。今ではその子との間にできた2児のパパです。「恩着せがましくしないのがコツ」とかほざいてましたwまあこれも同じ職場だからこそですけどね。あと母親の「オレ昔はモテてた」説はどの家庭でもありがちw
その歌、知ってますよ!!お友達、なかなかの策士ッ…!✨とはいえ、元々素敵な方だったのでお嫁さんも惹かれたんでしょうね✨おしてひいて…みたいなのはなかなか難しいです😭
今回は、地に足の着いた人々(ドズル、フラウ)と浮世離れした人(アムロ、ララァ)、ドズルはザビ家で唯一家庭を持った地に足の着いた人。戦争で今必要としてるのはどちらか?人間らしさを必要としない場所「主人公」と言われるアムロは自信の人間味を出すたびに否定され能力だけ求められかなり精神的にツライ立ち位置皆のために頑張れば今回の様に怖い、違うと拒絶され直接話さなくても察してしまうそうできてしまう。こんな時そんなアムロの「立ち位置」をツラさを理解してくれる人が現れたらお三方はどうなると思いますか?
ハヤト「サイド7からこっち・・アムロにずっと勝ちたい勝ちたいって・・・」フラウ「ハヤト・・アムロは・・柔道の技なら効くんちゃうかな・・?」ハヤト「・・フラウ・・・アムロに対してなんかあるん?💧」
好きな子と共通の話題を得る為に歌やドラマやスポーツなどを勉強しましたね。情報は会社の同僚とかに聞きましたね。当時彼女はB'zが好きでCD買って歌の練習したり色々しましたよ。努力が実って今の嫁さんになってます。
LIKEとLOVEの違いかなぁ(笑)
MOM団の皆様お疲れ様です!相変わらずの独自視点!面白すぎですWW。まさかお三方の親御さんの恋愛事情?テクニック?を聞けるとは思っていませんでした笑。ガンダムももうあと少しですね、次の動画も楽しみにしています!!。マイナスカラーはまだ観に行けていないのですが、お二方の感想は素晴らしかったです!!。あと、田中美央さん舞台挨拶で良い人オーラ出まくりでしたね!メッチャ優しくて良い人に見えました!!。お三方はもう「知り合い」ですよね!凄いです!!。では、今年は昨年以上の飛躍の年に成るよう頑張って下さい!!応援していますよ!!。
動画アップお疲れ様です。おまけの血液型談義も面白かったです。男性視聴者は兵器とかバトルの方に夢中になるところを、ドラマの方に注目されて、しかもこちらが予想もしてなかったようなところにも着目してるところがめちゃ面白いです。よしもんさんのイラストも、ハヤトとフラウの描き込みに「愛」を感じました。私はいろいろあって独り身ですけど、意中の相手が好きなミュージシャンを、自分はそれまで全然興味も無かったのに、一所懸命聞きこんだりして話を何とか合わせようとか、そんなことはやってましたね😅 A型の女性はB型の男性に惹かれる、みたいな話聞いてて、あ、うちの両親まんまそれやわ、って思いながら聞いてました😅 あと、ドズルさんは顔は強面ですけど、奥さんやお子さんのことを大事にしていて、部下からの信頼も厚い、ガンダムのキャラの中でも人気のキャラですよ。アムロとガンガムが怖く見えてくるのは、ジオン軍側に感情移入しなくても、ずっと見てるとそういう風に見えてくるところありますよね。
意中の人が好きなもの、やっぱり自分も興味もちますよね…!💓
こんばんは~😃ドズルはザビ家の中で一番好きなキャラですね~。他の作品観てもらえたら分かるかもです。うちの恋愛エピは好き漏れ、途中止め作戦でしたw毎日同じ時間に電話(当然家電ですw)して、突然止めるみたいな。でも、私が我慢できず、1日しか止められなかったですw
今まではホワイトベース単艦の戦闘が多かったけど、ソロモン攻略戦にて艦隊戦・対要塞戦で戦いが熾烈化していきますね。ドズルはザビ家で一番の人情家。
血液型占いが女子トークすぎワロタwwっwで、恋愛話ですが……。同じ職場の女性との話。仕事がバリバリできる同僚のキャリアウーマン系女子(26歳)に対して、当時若くて生粋だった僕(19歳)は、「その仕事、俺にやれっていうの? なんで俺がやらなくちゃいけない?」とか相当生粋な口の利き方をしてました。他の男性陣は、キャリアウーマン系女子にはめちゃ丁寧でお伺いを立てるような話し方をしてるのに、僕は「はあ?なにそれ?」とクソ生粋な受け答え。でも「強い口調でグイグイくる」のは僕だけだったこともあり、キャリアウーマン女子はいつのまにかキュンキュンしてたようで……。その後、お付き合いしました。もうン十年前の話ですけどねっ!w
3人とも☆ニュータイプ☆ですね〜!アニソン大会とかしてほしいです〜。
いよいよ始まりましたね。ソロモン。激化する戦争...次回の感想も楽しみにしてます✨
おまけのトークがおもしろい。楽しみになってきた
そういえば以前、女性の方と話していてガンダムは嫌いなタイプの女性しかでていないから嫌だと言っていました。皆さんはどうお考えかしら?
おそらくメンバーは今の所苦手なタイプの女子はいないです!逆にキシリアさんには嫌われてしまいそうですが…😂(この女達、うるさい…!💢的な😭)
私は今の嫁さん以外に付き合った女性がいません。なので、女性と別れた経験もありませんし、当然、元カノもいません。人生で大事な経験をせずに今年50歳を迎えます。そんな私の一番印象に残ってるデートは、嫁さんとの初デートですね。嫁さんが和服を着て待ち合わせ場所に現れて、そのまま、八景島シーパラダイスの水族館と昔あった新横浜カレー博物館に行きました。周りからめっちゃ注目浴びるし、店員さんに「何かの記念日ですか?」って聞かれて「初デートです」って答えたのは忘れられませんねえ。それからもう20年経ちますわ。
待ち合わせで、和服姿の可憐な奥様を見つけた@msz006mk2 さんの緊張感や、その後の水族館でのお二人のお姿を想像してなんだか映画のワンシーンをみたような気分になりました。幸せなエピソードのお裾分け、本当にありがとうございます✨
ガンタンクで宇宙空間に出されたらそりゃボコられるよ。死なずに帰還したハヤトは十分強い。
今やアムロは覚醒モードに入ってきてジオン兵から「白い悪夢」と呼ばれ出しています。かつてシャアが「赤い彗星」と恐れられていたのと対照的な存在になりつつあります。味方であればこれほど心強い存在はありませんが敵にしたら最悪でしょうね。今日も感想動画面白かったです。
思い出のデートですか…バツイチの嫁さんと連れ子の娘と3人でデートしたことかな。将を射んと欲すれば馬を…ではないけど、まず小学生の娘と仲良くなるのを心掛けた。そしたら娘のほうもすごく自分を慕ってくれて、まるで女の子2人と付き合ってるようで「両手に花」の気分でした。嫁さんとは結婚しましたが、色々あって別れることに…。娘と3人でデートした思い出はホントに楽しくて忘れられないです。次回のガンダムは…あぁ、言いたい!めちゃくちゃ言いたい!早く更新してくださいね♪
フラウ・ボゥが、アムロは私達とは違うと言って、アムロから心が離れたことを表明したが、3人は、そのことに特に言及しなかった。3人が、アムロから心が離れたから、別に気にかけもしなかったか
穿ったような見方をすると、あのフラ・ボゥの幻は、「四月は君の嘘」で、ショパンを弾く有馬公生の目の前に登場して、そして消えていく宮園かをりなんだと思います。つまり、、このエピソード以降は、、、、ということです。
ミカンマジックで爆笑しちゃった・・・😅
ですよねw途中のお母さんの真似するとこでも笑いました
動画投稿お疲れ様です!そっかぁ…御三方は、アムロ ハヤト フラウの幼馴染3人をそう解釈したかぁ…男目線で(あくまで独断と偏見だが)読み解くとハヤトはずっと前からフラウの事 気になってたのよ。多分…男が男に一方的にライバル視する時って、何かしら羨ましいと思うモノがないと起きないと思うのよね。古くは第1話で避難指示をアムロに知らせない。から始まり、後方支援が目的のガンタンクで前線でたりするのは、フラウが隣に居るのが当たり前になってるアムロが羨ましいかったからなんじゃないかな?一方でフラウにとってアムロは「私が居ないと大変なことになる。私が頑張らなきゃ!」みたいな、母性?とか庇護欲を刺激する存在だったんじゃないかしら?其れが今では、自らゴジラ細胞 取り込んで戦争を終わらせる為に戦いに行く、ある意味で狂戦士化しとるのを見て、嫌いなったのではなく、そもそもアムロに抱いていた気持ちが恋愛のソレではない事に気付いちゃたんじゃないかしら?アムロに食事を持って行くのを止めたのも、そのあたりの心境の変化なんじゃないかしらと解釈してました🤔
ガンダムは当時低視聴率で52話から43話に短縮になりましたその影響で再構成され宇宙に上がってからは濃度が濃くサクサク進みますドズルは顔に似合わず優しくていい上司ですよ。次回で確信できます。
自分はAB型です。変わり者と言われますが、ラクガキ(ウルトラマン対ツインテールとか)は職場や友人に評価されます。今回の動画は史上初の濃い話と思いました。ガンダムのデザインは戦国の甲冑を参考にしていると思います。デザインは大河原邦男さん。タツノコプロ出身のメカデザイナーなのでたまにはタツノコプロアニメも観てください。
血液型と恋話で盛り上がってますねぇ~。ガンダム内の恋話は、ちょっと特殊かも。
次週もお楽しみにwアムロは水瓶座のBシャアはやぎ座のABセイラは乙女座のABって90年代のアニメ雑誌星座血液型占いページより抜粋なので本設定とは違うかもです念の為wおじさんの青春時代は携帯も無い時代だからデートに2時間待ったことありますよw公衆電話に行ってる間に待ち合わせ場所に来たらどうしようって思い動けなかったwシテイハンターって漫画に掲示板にXYZだっけ?って書いて依頼する設定があった頃のお話後の某ガンダムに出るシロッコさんが好きなのって言う子だったw
本編について語るの忘れてた。もはやこのあたりからどっちが敵か味方かわからなくなってますね。あの「チリ毛の鬼神」と新兵器のせいで。ドズルさんがかわいそうに思えてくる。来週の感想楽しみです。
アムロVSハヤトを少し補足すると近所の幼馴染で五分の状態から競争がスタートしたわけじゃないです第一話の避難する所でハヤトは黒帯の柔道着を持ってました柔道の有段者なのでスタート時点でヘタレのアムロにケンカで圧勝出来る実力(いやホワイトベースのほとんどの人に1対1なら勝てるかも?)実際リュウさんが死んだ時にケンカになりアムロを巴投げでぶん投げてますw素手のケンカなら負けないのに兵器を使った本物の殺し合いだと逆転してしまう詳しくないけど中学生で黒帯って結構凄いでしょ?自分は「暴力」の訓練を積んで黒帯という証まで持っているのに連邦の高官のボンボンでなんの努力もしてなかったヘタレに得意の「暴力」であっさり負けてしまったこれはもうハヤトのプライドは粉々で悔しいなんてレベルじゃないでしょ一生懸命努力してきたのにヘタレのアムロや軟弱者のカイやお嬢様のセイラにも暴力で勝てないんだからそして恋愛研究家?のお三方にはこっちを語って欲しかったかなwいつもと違う人が食事を持ってくる→フラウ「私達とは違うのよ」と遠い目でハヤトに告げる改めて思ったけどこの回って意図的に生とか死とか仕事とか恋愛とか幸せとかいろんな事が始まったり終わったり始まったり終わったりした回だったんだなって思う
こんばんは😊🌠お疲れ様です😊今回の機動戦士ガンダム第35話、ソロモン攻略戦、戦闘シーンが満載のエピソードでしたね😊ジオン軍のドズル・ザビが、奥さんと話している所がとても印象的でしたね。ドズルさんが、かっこ良かったですね😊次回の第36話は、連邦軍とジオン軍の戦いが激しくなるエピソード満載ですね。いろんな展開が待ってると思いますよ😊次回の動画も楽しみにしてます😊
お弁当持ってきてくれた女子にスカート付きめって言ってた(笑ってくれてたが)俺は怖いガンダムだったんだろうか…ちなA型
ガンダムの監督の富野さんがたしかAB型だったような
ようやく35話まで来ましたか。もうここからは怒涛の展開なので目を皿のようにして1カットも見逃さないで頂きたい。今回連邦軍はソロモンへ対要塞兵器による攻撃を掛けていましたが、ジオン側も負けてはいません。今後アッと驚く新兵器を出して来ますのでお楽しみに。TVを完走出来たらぜひ映画の方もご覧になって下さい。ライブでの同時視聴とかして頂けたら嬉しいのですが。
宇宙なのにキャタピラ、脱出装置でもあるコアファイターではなくガラス張りの頭頂部に乗る。ガンタンクの時点でムリゲーだわな。ハヤトが勝てるわけがない。
視聴部分より、視聴後の感想トークのほうが尺長くなってるw だがそれがいいw
お三人方のリクエスト。リスナーさんのコイバナが聞きたいハートマーク!と言われても、ね。ランバラルをはるかに超えた年齢のおっさんからしてみたらあのころ、(・・・省略、中略、柊略)のことなんて、ドロドロすぎて書けねえよ自分の男女経験なんて。マジで。ただの血で血を洗う地獄だからだからガンダムでドロドロを昇華させてんだよせめてアニメの世界では理想的なものを見たいんです。シャアかっこいい、アムロやべえ、セイラさん美しい!ゴッグ大好き!でもグフよりもなによりもザクⅡの美しさはこの世で一番だ!旧ザクもね!・・・ってな、仕事帰りの疲れたリーマンにガンダムの世界を堪能させるよすがにお三人にはなっていただきたいものですよ。俺の心にまで触れてくれるようなリクエストは、ほんとにやめてくださいよ。人生終盤のおっさんにかたりかけるのはよしにして、ゴジラゼロワンの感想もライダーもウルトラも、全部すてきなかんそうなので、お三人方がそのナチュラルな目でわいわいたのしいたのしいとしてる姿を見せてくれるだけで充分です
お三方が焼かれるソロモンを見てドズルの安否を心配したり、ハヤトの負傷に大きなリアクションをしたのが印象的でした。女性目線というだけじゃないと思うんですが、初見ガンダムをとても楽しんでもらってガノタとして嬉しいです。ソロモン攻略戦から男性攻略戦に話をスライドさせる展開は予想できんかった。最終回も近づいてますが、ガンダムのスピンオフの視聴も検討頂けると嬉しいです。
今回も女子トーク全開でしたね(笑)ソロモン攻略戦では、ドズルの指揮官、父親としての両面の魅力が見れた回だと思います。さて、私の初デートの思い出は、バレンタイン前に付き合う事になった、高校時代の初彼女と、ベタではありますが、バレンタインデーに映画を観に行った事です。手作りチョコを貰って、映画の後も二人で街をブラブラしてたものだから、家に帰ってから包みを開けたら、ちょっと中身が崩れてしまっていた…ってのが思い出です。オマケの部分で盛り上がっていたキャラクターの血液型ですが、シャアは多分AB型ではないかと私も思います。若くして大佐まで登り詰めたその才覚、常に戦いの二手・三手先を読んで行動する姿勢等、常人離れしたところなどがそう感じさせます。アムロ、フラウ、ブライト、ミライはA型っぽいですね。カイは結構ちゃかす性格だから、B型かなぁ?…とも思ってます。一番掴み所が解らないのがスレッガー中尉で、B型ともO型とも取れますね(笑)いよいよ次は後半戦ですね。あっと驚く場面がありますので、皆さん狂わないでくださいね(笑)
フラウのアムロについての「あの人は私達とは違う」発言は突っ込まないのですね。(フラウ→アムロの距離感)
Mr.カムラン。MOM団のみなさまにはまったく刺さらなかったようですがww、心の片隅にとどめておいてくださいね。理由は……秘密です!ww
自分の職場にモテまくりというか男を切らさないバツイチアラフォーが2名いますね。性格全く違いますが共通して女性の側から男性によく話しかけるのとその時の体の距離が物理的に近いですね。パーソナルスペースが狭い。案外男女関係て単純なのかも。
セイラやカイと違うクローズアップされなかったハヤト、ようやく見せ場はまさかの負傷😢それも彼の愛されべき萌ポイントですが🥲
しょうがないことだったけど、この物語のスピード感が後の富野作品にも欲しかった気がするんだよね。もっと描くことはいっぱいあっただろうし、52話までやってればもっと面白くなってたかもしれないけど
Bのオジサンですが…何故かAの女性にはモテました…でも何か束縛されて別れるって思ってました…Aからの目線初めて聴いて今更ながら反省して…はいませんが、自分が50にもなって独身な理由が解りました。
ガンダムで恋愛トーク盛り上がるのは女子視点やね。
アムロがフラウの幻影を見る、あのワンシーンでこれだけ盛り上がれるのは、MOM団の方々ならではですごく楽しく拝見しました。ファーストガンダムは終盤に向かっておりますが、是非ともZガンダム、ガンダムZZ、逆襲のシャアを順に引き続き視聴していただきたいです(*´ω`*)
押してもダメなら引いてみな👀
動画アップ待ちわびておりました~!編集とってもとっても大変だと思いますがいつも楽しみにしてます!!35話のトークで盛り上がるとしたら、ハヤトとフラウのやりとりか、ドズルの漢っぷりかと予想していたら、まさかの血液型トークとは斜め上すぎです…!今どきのアニメなら、公式が各キャラの誕生日とか血液型とか設定してるでしょうけど、ガンダムのキャラにも設定されてるのかな??女子は両親の馴れ初めとか聞いてるものなんですねー。私は自分の両親は職場結婚らしい、くらいしか聞いたことないです。男子はそんなもんじゃないかなと思いますがどんなもんでしょうかね。恋愛エピソード? うーん、私は今の奥さんと初めて(他に何人かの友人と一緒に)遊びに行ったあと、また遊ぼうね的なメールに社交辞令で返したらメッチャ怒られました。そこから彼女のことが気になりだして付き合うきっかけになったので、相手がヘタレっぽい男子だったら怒ってみるのもあり?かも?
今回も喋りガッツリでしたね。特にオマケがwwwガンダムを血液型で考察するなんて、過去に誰もやった事ないんじゃないか?
ドズルは宇宙世紀結婚したいイイ男四天王に入る男です🤣こんだけ登場人物に感情移入してもらえるなら、ガンダム The OriginとZガンダムのリアクションも続けて見たいですねー。思い出のデート話?彼女に振られ方した激しくビターな話しならいっぱいありますよー🤣甘酸っぱい系なら会社の人何人かで飲みに行って、(僕は全然飲めないけど💦)駅のホームの自販機で缶コーヒーのホット買って、飲んでたら「ずるい、ちょっとちょうだい」って言われて全部飲んじゃってたから、「あ、全部飲んじゃった」って、何か飲む?って聞いたら「いらない」って言われて・・・今となっては、それってそういうことじゃん!って思うんだけど、精神的にコドモ過ぎて当時はサッパリわからんかった鈍いヤツでしたねー
ぐわああああ!!!胸がキュンキュンするエピソードありがとうございます💓💓💓
@@MOM_DAN会社の2つ年上の先輩でした。 僕も好きでしたけど、色々とサイン送ってくれてたと思うんですけど、僕がオコチャマ過ぎたんでしょうねー。その後会社が傾いて、先輩は先に会社を辞めてて、パソコン買ったからセットアップしてーって連絡があって、セットアップしに自宅に行って、だいたいのセットアップ終わって、晩ごはん食べていく?って聞かれて、僕は前日に作りすぎた食事があって、それを言ったら、そっかーって送ってくれたんですけどなんでそこで食べていく!って言えなかったのか、正直すごく悔いますねー。多分相当な覚悟で言ってくれたであろうことなのに・・・。ホントバカだよねー。それからしばらくして他県の実家の方に戻ってしまって、会えてないですねー。
もうソロモンなんですね〜。こないだジャブローかと思っていたら…。今回はドズルさんのプライベートが垣間見えた話がありましたが、これでドズルさんは亭主関白だけど家庭を大事にする良きパパというイメージがありましたねー。さて、次回、色んな意味でお三人が大騒ぎだと思いますので、楽しみにお待ちしております!
みかんマジック~🍊wwほらね! やっぱりいつもあやみんとよしもんがふざけてふっくさんが横でニコニコしてる~(*^-^)この構図、個人的には好きなんだけどね~♪ガンダムのストーリーはストーリーで受け止めつつも、恋ばなの方が好きな私がいる~(笑)自分はB型だけど、血液型トークになるとぉ… えっ! 血液型って結局、性格と関係あんの~? ってなっちゃう🤔まあ、B型の好きなものと嫌いなものがはっきりしているところは当たっている気はするけど、興味のないものはまったく興味ないからな~ただ細かいところで言えば自分はけっこう中立タイプなので、学生時代はおとなしいタイプの友達とも話しはしてたし、ヤンキーの友達とも話してた。それにほらほら~自分、ガンダム世代じゃないけどみんなと楽しみたいから一緒に見てるし~(笑)自分の好きなものを相手が好きになってくれたら、まあ、そりゃあ嬉しいだろうけど、共有出来たら楽しいだろうしね~🎶 でもまあ、無理に押しつけたりはしないかな~どちらかというと相手の立場になって行動するタイプなので…恋愛話は~✨✨ こういうコメント欄で語るのは恥ずかしいので~😳ヒミツです♪ うふっ😘あ~ でも、よしもんがマッサージの話してたけど、自分はスキンシップはめっちゃ好きなタイプです♪✨いや~ スキンシップは大事っス! しみじみ…😌ってなんの話なんか~い(笑)今回も楽しかったで~す♪😄
シン・ダイゴさんいつもありがとうございます!血液型占いはもう完全に非科学的なので、うだうだ色々話しましたが全部大偏見血液型辞典(著MOM団)ということでスルーしていただければとおもいます🙇♂️🙇♂️🙇♂️血液型の話になるとB型さんは昔から不条理な苦労をされていますよね🙇♂️💦ゴメンナサイです!スキンシップだいじですよね!笑なんだかんだツンケンされてしまうと心の距離もはなれてしまいそうな単純な女です〜😂(byよしもん)
ガンダムが怖く見える戦場でガンダムに相対したら、もう命は無いと思え!ジオン兵士から「連邦の白い悪魔」と言われる由縁ですね。ワッケイン、ドズルは軍人気質で部下思いの司令官なのですよ。次の回は本当に壮絶な話になります。アムロ、フラゥ、ハヤトの関係もどうなって行くのか?お楽しみに〜
この回は人間心情が多い回だったねハヤトに関しては若いから競争しちゃうんだなと思うチームだから勝ち負けじゃないんだけどね助け合いで怪我なんかしたらそれこそ大事にしてやらないとねオレAなんだけど何故かBの個性派ばっか好きになって毎回どうにもならなかったな女ってだけでわからんのにBまで乗っかったらもうお手上げや毎回デート…重いのとか嫌なのばっかりや…めっちゃ親しめるフレンドリーだから行ったらデートとなったらめっちゃシンデレラ的な事言い出して引いたり…良い思い出…無いwガンダムは元々武士のカミシモとかちょんまげとか鎧兜とか面具とかこわいのが元ネタだから怖く見れば怖いかもオレはアムロを怖いと思ったこと無いけどリックドム倒すたびひとーつふたーつって言ってたのは怖いかも前に言ったかもしれんけどカイとハヤトの家出は「アムロばっかりリュウさんに甘えてズルいぞ」というのが二人の動機だと思ってるリュウが殴ってくれたら何故か帰る話になるしw作中最も二人がかわいい回
お久し振りで御座るな。相変わらずの姫様らの、洞察力の鋭さには感服しとりますぞ! しかし、よしもん嬢の髪色、すっかりシャアの身内くらいに光っとりますな。ひょっとして本名は、ヨシモン・レム・ダイクンなのか? ww
朧丸さん、いつもありがとうございます‼️✨この回は11月末頃に撮影しているのですが、たしか髪を染めたての時だったのでキラっキラしております✨いまは頭頂部がプリン🍮になっております😭
僕はB型ですが、アムロとスレッガー中尉、セイラさんはB型じゃないですかね。
20:53 これわかるわ~。ちょっと違うかもだけど自分の場合だと人と仲良くなるのに躊躇するみたいな感じやね(笑) 仲良くなると常に一緒が当たり前になってしまって、一人に戻った時に寂しさ倍増になるから😅
今後『イデオン』をもし観ることがあったなら、恋愛目線で観ない方がいいかも。いや、そもそも観ない方がいいかも。
お疲れ様です、いつも楽しく見させてもらってます!次回はいろいろアレもコレもあるので、早く見てください、感想楽しみにしてます!ちなみにドズルの娘さんは立派になって、別のガンダムシリーズに登場しますよ。
スポンサー(おもちゃ会社)の都合で、無理矢理、登場させられるガンタンク劇場版ではガンキャノンに乗り替えるハヤトくん次がね…なかなか壮絶なんですよ、ある意味 神回です。
ネタバレやめましょうよ。
僕はバツイチなんで恋愛のこと覚えてないです>.
断言しますけどね、あやみんさん次回は祭りですよ。多分「祭りじゃぁあああああー」って言ってます。
シャアのプライドの高さはABっぽい気がしますカイさんはBな気がするというかイラストの画力凄い!
今回イラスト頑張ったので、そう言っていただけると嬉しいです🙇♂️‼️ありがとうございます
自分、乙女座のAB型です。マッサージしてラクになった分、そこからまた凝ってく過程が辛くなるってのありますね(笑。さて想い出のデートは、悲しいことに自分にはそういう経験がいっさい無いです…。強いてあげれば、専門学校の時に授業をサボって一緒にラーメン食べに行ったくらい。しかもそれっきりでしたね…。
学校サボってラーメン🍜も素敵な思い出です…✨なかなか我々も、次に進まなかったエピソードの方が多いですよ!!
ホワイトベースの囮作戦が功を奏して、別口でジャブローから発進した大艦隊と攻略兵器のソーラ・システムの設置成功でソロモン攻略作戦で攻める連邦軍一方、ホワイトベースの面々はフラウを含めて成長著しいアムロを特別視していきます、ここは重要なお話が続きますので今後はお芝居パートは注目です次回はソロモン編後半クライマックス、お楽しみにね★
ブライトさんの頭上で黙々とオペレーティングしてるオスカーとマーカーはA型かしら?私もそんな感じです。椅子の角度とか他人に変えられると「イラっ」とするタイプです😅
さて次回から皆さんの反応が楽しみです!
シャアは相変わらずモビルスーツを赤く塗るからどれに乗ってるか1発で解るんだよな
少年の頃に銀河鉄道999を観て 主人公星野鉄郎が自分と同じようなチビだったことからメッチャ感情移入して、共に旅する謎の美女メーテルに心を奪われました。それ以来長身女性ばかり好きになりました。最も好きになった人は自分より10cmも背が高く首や手足が長く面長でどこかメーテルを想わせる女性でした。完全に一目惚れで必死にアタックしてデートしてもらった思い出があります。因みに自分はB型です。おっしやるように自分の好きなモノをススメがちです😂ただし他人からススメられたモノにも一応興味を持ちますよ😊
からきやさん、いつもありがとうございます!!メーテル、理想の女性像なのですね…!✨(しかし女子からすると好きな人がメーテル好きと知ると絶望してしまうかもしれないですッ!お綺麗すぎて…😂)血液型のやつは、我々も非科学的だと心の中ではわかっておりますのですべてはただの戯言と聞いていただければ幸いです🙇♂️こういう話の時B型の方には申し訳ないです〜🙇♂️しかしB型男性に魅力的な方が多かったのは経験則です!✨
お疲れ様です。お母様の恋愛エピソードまで飛び出して凄い楽しかったです。やはり駆け引きって大事ですよね。私は、鈍感な方でしたのでなくした恋もあったかな。次回も恋愛トーク盛り上がること間違いなしですよ。今から楽しみです。
そうそう…好きな子につれなくする…男の心理なんですよ〜
ドズルはザビ家の中で一番まともであり、部下にも慕われている『武人』です。
幼馴染のフラウがアムロを「あの人」と言ってしまうほどに、心の距離ができちゃったなって感じます。
マクロスも観ていただきたい‼️3角関係を😂
この先1話毎に大きく展開していくので皆さんの感想を聞くのが楽しみです。
アムロがフラウをどう考えているかに関わらず、フラウの「あの人は違う」という台詞は、もうこの時点では恋愛対象的な視点を持っていないんだろうなと思いました。
フラウはアムロが自分達とは住む世界が違うと思い経ったのでしょう。
「ガンダムが怖く見える」って感想は、なかなか深い・・・
ジオン軍に白い悪魔と言わしめた所以。
「みんなのデートの思い出書いて欲しい」・・地獄のオーダーが。
お三方には本当の初見でガンダムを楽しんでもらいたいのでネタバレはやめましようよ。
最後まで観た人にしか確信がないキャラクターの心情変化の解説とかやめませんか?
あやみんさんのお母さまの声色に笑いましたw
天才と凡人、モーツァルトとサリエリ、アムロとハヤト。
「違うわあの人は 私達とは違うのよ」
フラウの「私達」がポイントですね。何処まで行っても孤独なアムロ。
ガンダムの中でも好きなシーンです。
男は、アムロが無双して格好良いとまでなるのに、怖いと感じる所が他とは違って興味深い
初代ガンダムをこんな風に見られる3人なら
きっとパトレイバーもめちゃくちゃ楽しめると思う
パトレイバーはいいですね
オススメの1票入れておいてください
親父が母親にプロポーズしたぐらいのタイミングで
(母方の)祖母が親父に
「あのコはおこげが苦手だから食べてやって下さい」って言ってたらしい
って話を母親から聞いたことある
主旨とはズレたけど
よしもんちゃんのお母さん
「押しまくっといてあるタイミングでスッと引く」作戦でお父さんを落としたんじゃろね❤
「どんなに大きい相手でもバランスを崩してる時や腰を引いてる時は簡単に倒せるもんです・・コレ柔道の話ですけど」
ってハヤトみたいな事言ってたりして(笑)
柔道のワザ…!
たしかに似てますね😭納得しちゃいました!
重心をグラグラさせるというか
人の心も落ち着かなくさせるワザですねほんとに😳
超時空要塞マクロス、マクロスシリーズの第1作目、皆さんなら絶対はまります‼️
ドズルは家族思いのいい人なのです。
娘はお母さん似だと思いますが。
次回も怒涛の展開が‥
ミネバの容姿が父親に似ていたら、
その後の歴史は変わっていただろう。
ごめんなさい。
アムロとフラウ近くに居すぎた為に気付かない時あるな戦争のせいで、アムロはフラウにとって遠い存在なってしまった、この寂しさ何だろう
全編通してフラウ・ボゥの聖女感が強いですねー
ドズルさん、愛妻家なんだよなあ。敵だからといって憎めない。
こんばんは。他の方もコメントされてるように、アムロにはフラウの幻が見えても、フラウには『あの人は、私たちとは違う』と言われてしまう認識の差を表す凄い演出ですね。当時、シャアは女子視聴者から人気があって、アムロは無かった(笑)というのは、男の私にはわからなかったのが今回の感想動画でわかった気がしました。ガンダムが怖いか~。なるほど、連邦の白い悪魔ですもんね。思い出のデートの話だと、昔、みなとみらいの観覧車コスモクロックのてっぺんで彼女が急に高所恐怖症になって(笑)怖がり始めたのを分かってあげられなかったな~女の子の策略😂
観覧車エピソードありがとうございます!!🙇♂️💓
突然高所恐怖症になられたらこちらもちょっと慌ててしまうかもしれないですよね!💦
「緊急戻るボタン」とかあればいいんですけど…😭
ちなみによしもんは好きな人と観覧車に乗ったことがない人生だったので相当うらやましいです😭
この話のミソはラコックにコーヒーをオーダーするドズルだと思ってます。
トゲだらけのバンカラにしか見えないドズルの人間味を出したいい演出だなーと。
血液型ではないが、昔、出版されたケイブンシャのガンダムⅢめぐりあい宇宙大百科では、登場人物を外向型、内向型と思考タイプ、感情タイプ、感覚タイプ、直感タイプに分類する特集が掲載されてました。アムロは内向的思考タイプ、シャアは外向的思考タイプってな具合で性格を分類してましたね。
スーツ姿の男2人と並ぶと、シャアの恰好の非日常さというか、ぶっ飛び具合がよくわかる。
強さと引き換えにするように家族や帰る場所を次々と失っていくアムロ。
共に戦ってきたハヤトたちやフラウ・ボウさえも距離を置き始めて…さらにMOM団のお三方にも怖がられるなんて…💧
デートの思い出といえば、まさしく夏休みに『劇場版・機動戦士ガンダムⅡ』を彼女と一緒に観に行きましたね。まあ『Ⅲ』の時には振られてて一人で観に行きましたが(笑)。
この35話で印象深いのはフラウの「アムロは…違うわ。あの人は、私たちとは違うのよ」という台詞です。アムロを「あの人」呼ばわりするところで、もう完全に心が離れてしまっている感じがして、今観てもここはゾクッとします。
フラウの台詞、「アムロはあなた(ハヤト)とは違う」じゃなくて「私達とは」なんですよね。
ガンダムが恐く見えたっていうのは面白いですね。
初めの頃は戦う事にストレスを感じてたり・・・
お母さんと会った時は、ジオン兵を銃で撃って震えてたりしてたのにな~
最初に戦ったときはジーンに「こいつ怯えてる」みたいな事も言われてたっけ・・・
ここから物語が本当に展開するのでチャンネル登録してお三人さんの感想を見逃すな!
今回は編集に御時間がかかったのがよくわかる内容盛り沢山の動画で、とても面白かったです。
無表情のはずのガンダムが怖く見えるのは、能等で使われるお面が場面によって違う表情に見えるのと一緒で、見てる側の皆さんの心理が反映されてるのだと思います。これはウルトラマンや仮面ライダー等でも同じことがあると思いますね。
ドズルは城攻めを受けてる戦国武将のような感じでしたね。ドズルはこれまでザビ家4兄弟の中では一番出番が少なかったと思うのですが、皆さんはしっかりと彼のキャラクター像を掴んでいたと思います。
次回のリアクション&御感想も楽しみです。ありがとうございました😺
おっしゃる通りアムロはセイラからお小言賜り思い直したのかもフラウの事、であんな幻視した? でもアムロ今や人間離れしたエースパイロット、フラウはフラウで通信士だから気軽にご飯届ける訳にいかず。でフラウは感じたのかも、救命に駆けつけたハヤトは自分が手を差し伸べればそれがまだ届く所にいるんだと。
ミライさんB型説提唱します。意外と直情的だったり地球でランバラル隊に襲われた時自らを顧みずホワイトベースを背面飛行させる思い切りの良さは絶対B型w デート関連、何でもない事だけど晩ご飯の材料を初めて2人で量販店で買う時ドキドキしたw
晩御飯の材料を2人で…!✨
そういうの、なんでもないようにみえてすっごく思い出に残りますよね…!💓
色々と想像したりしちゃいましたありがとうございます🙇♂️✨
わしはA型でハヤトタイプ。思考が真逆のB型や行動が大胆なO型に惹かれる傾向がありますが、
B、O女子と上手く行ったことはありません
やっぱり自分とは違うタイプに惹かれてしまいますよね!
@@MOM_DAN 中3の時コンビニで、初対面の女子(S子・中1・O型)に腕をつかまれグイグイ外に連れ出され
「私の友達があなたのこと好きなので(ここにいないけど)友達になってあげて」と言われ、
結局S子を好きになり、でも上手く行かず、
なぜかS子はわしの友達と付き合うことに…
綺麗な指してたんだね 知らなかったよぉ~♫隣にいつもいたなんて信じられないのさ~♪ 「何も言えなくて・・夏」懐かしい・・まさかここで思い出すとはw皆さんは知らないかな。僕の作戦じゃないけど、友達は好きな女の子には少し冷たくしてたってのはありますね。もう大人だったから小学生のイジワルみたいなのとかじゃなくて、あえてそっけなくしてたと。状況によっては少し叱ったりも。でも彼女の仕事のミスを無言でカバーして自分のミスとして報告したり、残業手伝ったり・・少しずつ信頼を積み重ねていったと。今ではその子との間にできた2児のパパです。「恩着せがましくしないのがコツ」とかほざいてましたwまあこれも同じ職場だからこそですけどね。あと母親の「オレ昔はモテてた」説はどの家庭でもありがちw
その歌、知ってますよ!!
お友達、なかなかの策士ッ…!✨
とはいえ、元々素敵な方だったのでお嫁さんも惹かれたんでしょうね✨
おしてひいて…みたいなのはなかなか難しいです😭
今回は、地に足の着いた人々(ドズル、フラウ)と浮世離れした人(アムロ、ララァ)、ドズルはザビ家で唯一家庭を持った地に足の着いた人。戦争で今必要としてるのはどちらか?人間らしさを必要としない場所「主人公」と言われるアムロは自信の人間味を出すたびに否定され能力だけ求められかなり精神的にツライ立ち位置皆のために頑張れば今回の様に怖い、違うと拒絶され直接話さなくても察してしまうそうできてしまう。こんな時そんなアムロの「立ち位置」をツラさを理解してくれる人が現れたらお三方はどうなると思いますか?
ハヤト「サイド7からこっち・・アムロにずっと勝ちたい勝ちたいって・・・」
フラウ「ハヤト・・アムロは・・柔道の技なら効くんちゃうかな・・?」
ハヤト「・・フラウ・・・アムロに対してなんかあるん?💧」
好きな子と共通の話題を得る為に歌やドラマやスポーツなどを勉強しましたね。情報は会社の同僚とかに聞きましたね。当時彼女はB'zが好きでCD買って歌の練習したり色々しましたよ。努力が実って今の嫁さんになってます。
LIKEとLOVEの違いかなぁ(笑)
MOM団の皆様お疲れ様です!相変わらずの独自視点!面白すぎですWW。
まさかお三方の親御さんの恋愛事情?テクニック?を聞けるとは思っていませんでした笑。
ガンダムももうあと少しですね、次の動画も楽しみにしています!!。マイナスカラーはまだ観に行けていないのですが、お二方の感想は素晴らしかったです!!。
あと、田中美央さん舞台挨拶で良い人オーラ出まくりでしたね!メッチャ優しくて良い人に見えました!!。お三方はもう「知り合い」ですよね!凄いです!!。
では、今年は昨年以上の飛躍の年に成るよう頑張って下さい!!応援していますよ!!。
動画アップお疲れ様です。おまけの血液型談義も面白かったです。男性視聴者は兵器とかバトルの方に夢中になるところを、ドラマの方に注目されて、しかもこちらが予想もしてなかったようなところにも着目してるところがめちゃ面白いです。よしもんさんのイラストも、ハヤトとフラウの描き込みに「愛」を感じました。私はいろいろあって独り身ですけど、意中の相手が好きなミュージシャンを、自分はそれまで全然興味も無かったのに、一所懸命聞きこんだりして話を何とか合わせようとか、そんなことはやってましたね😅 A型の女性はB型の男性に惹かれる、みたいな話聞いてて、あ、うちの両親まんまそれやわ、って思いながら聞いてました😅 あと、ドズルさんは顔は強面ですけど、奥さんやお子さんのことを大事にしていて、部下からの信頼も厚い、ガンダムのキャラの中でも人気のキャラですよ。アムロとガンガムが怖く見えてくるのは、ジオン軍側に感情移入しなくても、ずっと見てるとそういう風に見えてくるところありますよね。
意中の人が好きなもの、やっぱり自分も興味もちますよね…!💓
こんばんは~😃
ドズルはザビ家の中で一番好きなキャラですね~。
他の作品観てもらえたら分かるかもです。
うちの恋愛エピは好き漏れ、途中止め作戦でしたw
毎日同じ時間に電話(当然家電ですw)して、突然止めるみたいな。
でも、私が我慢できず、1日しか止められなかったですw
今まではホワイトベース単艦の戦闘が多かったけど、ソロモン攻略戦にて艦隊戦・対要塞戦で戦いが熾烈化していきますね。ドズルはザビ家で一番の人情家。
血液型占いが女子トークすぎワロタwwっw
で、恋愛話ですが……。
同じ職場の女性との話。仕事がバリバリできる同僚のキャリアウーマン系女子(26歳)に対して、当時若くて生粋だった僕(19歳)は、「その仕事、俺にやれっていうの? なんで俺がやらなくちゃいけない?」とか相当生粋な口の利き方をしてました。他の男性陣は、キャリアウーマン系女子にはめちゃ丁寧でお伺いを立てるような話し方をしてるのに、僕は「はあ?なにそれ?」とクソ生粋な受け答え。でも「強い口調でグイグイくる」のは僕だけだったこともあり、キャリアウーマン女子はいつのまにかキュンキュンしてたようで……。その後、お付き合いしました。
もうン十年前の話ですけどねっ!w
3人とも☆ニュータイプ☆ですね〜!アニソン大会とかしてほしいです〜。
いよいよ始まりましたね。ソロモン。激化する戦争...
次回の感想も楽しみにしてます✨
おまけのトークがおもしろい。楽しみになってきた
そういえば以前、
女性の方と話していて
ガンダムは嫌いなタイプの女性しか
でていないから嫌だと言っていました。
皆さんはどうお考えかしら?
おそらくメンバーは
今の所苦手なタイプの女子はいないです!
逆にキシリアさんには嫌われてしまいそうですが…😂
(この女達、うるさい…!💢的な😭)
私は今の嫁さん以外に付き合った女性がいません。なので、女性と別れた経験もありませんし、当然、元カノもいません。人生で大事な経験をせずに今年50歳を迎えます。そんな私の一番印象に残ってるデートは、嫁さんとの初デートですね。嫁さんが和服を着て待ち合わせ場所に現れて、そのまま、八景島シーパラダイスの水族館と昔あった新横浜カレー博物館に行きました。周りからめっちゃ注目浴びるし、店員さんに「何かの記念日ですか?」って聞かれて「初デートです」って答えたのは忘れられませんねえ。それからもう20年経ちますわ。
待ち合わせで、和服姿の可憐な奥様を見つけた@msz006mk2 さんの緊張感や、その後の水族館でのお二人のお姿を想像してなんだか映画のワンシーンをみたような気分になりました。
幸せなエピソードのお裾分け、本当にありがとうございます✨
ガンタンクで宇宙空間に出されたらそりゃボコられるよ。
死なずに帰還したハヤトは十分強い。
今やアムロは覚醒モードに入ってきてジオン兵から「白い悪夢」と呼ばれ出しています。かつてシャアが「赤い彗星」と恐れられていたのと対照的な存在になりつつあります。味方であればこれほど心強い存在はありませんが敵にしたら最悪でしょうね。今日も感想動画面白かったです。
思い出のデートですか…
バツイチの嫁さんと連れ子の娘と3人でデートしたことかな。
将を射んと欲すれば馬を…
ではないけど、まず小学生の娘と仲良くなるのを心掛けた。
そしたら娘のほうもすごく自分を慕ってくれて、まるで女の子2人と付き合ってるようで「両手に花」の気分でした。
嫁さんとは結婚しましたが、色々あって別れることに…。
娘と3人でデートした思い出はホントに楽しくて忘れられないです。
次回のガンダムは…あぁ、言いたい!めちゃくちゃ言いたい!早く更新してくださいね♪
フラウ・ボゥが、アムロは私達とは違うと言って、アムロから心が離れたことを表明したが、3人は、そのことに特に言及しなかった。3人が、アムロから心が離れたから、別に気にかけもしなかったか
穿ったような見方をすると、あのフラ・ボゥの幻は、「四月は君の嘘」で、ショパンを弾く有馬公生の目の前に登場して、そして消えていく宮園かをりなんだと思います。
つまり、、このエピソード以降は、、、、ということです。
ミカンマジックで爆笑しちゃった・・・😅
ですよねw途中のお母さんの真似するとこでも笑いました
動画投稿お疲れ様です!
そっかぁ…御三方は、アムロ ハヤト フラウの幼馴染3人をそう解釈したかぁ…
男目線で(あくまで独断と偏見だが)読み解くとハヤトはずっと前からフラウの事 気になってたのよ。
多分…
男が男に一方的にライバル視する時って、何かしら羨ましいと思うモノがないと起きないと思うのよね。
古くは第1話で避難指示をアムロに知らせない。から始まり、後方支援が目的のガンタンクで前線でたりするのは、フラウが隣に居るのが当たり前になってるアムロが羨ましいかったからなんじゃないかな?
一方でフラウにとってアムロは「私が居ないと大変なことになる。私が頑張らなきゃ!」みたいな、母性?とか庇護欲を刺激する存在だったんじゃないかしら?
其れが今では、自らゴジラ細胞 取り込んで戦争を終わらせる為に戦いに行く、ある意味で狂戦士化しとるのを見て、嫌いなったのではなく、そもそもアムロに抱いていた気持ちが恋愛のソレではない事に気付いちゃたんじゃないかしら?
アムロに食事を持って行くのを止めたのも、そのあたりの心境の変化なんじゃないかしらと解釈してました🤔
ガンダムは当時低視聴率で52話から43話に短縮になりました
その影響で再構成され宇宙に上がってからは濃度が濃くサクサク進みます
ドズルは顔に似合わず優しくていい上司ですよ。次回で確信できます。
自分はAB型です。
変わり者と言われますが、ラクガキ(ウルトラマン対ツインテールとか)は職場や友人に評価されます。
今回の動画は史上初の濃い話と思いました。
ガンダムのデザインは戦国の甲冑を参考にしていると思います。
デザインは大河原邦男さん。タツノコプロ出身のメカデザイナーなのでたまにはタツノコプロアニメも観てください。
血液型と恋話で盛り上がってますねぇ~。
ガンダム内の恋話は、ちょっと特殊かも。
次週もお楽しみにw
アムロは水瓶座のBシャアはやぎ座のABセイラは乙女座のABって90年代のアニメ雑誌星座血液型占いページより抜粋なので本設定とは違うかもです念の為w
おじさんの青春時代は携帯も無い時代だからデートに2時間待ったことありますよw公衆電話に行ってる間に待ち合わせ場所に来たらどうしようって思い動けなかったw
シテイハンターって漫画に掲示板にXYZだっけ?って書いて依頼する設定があった頃のお話
後の某ガンダムに出るシロッコさんが好きなのって言う子だったw
本編について語るの忘れてた。もはやこのあたりからどっちが敵か味方かわからなくなってますね。あの「チリ毛の鬼神」と新兵器のせいで。ドズルさんがかわいそうに思えてくる。来週の感想楽しみです。
アムロVSハヤトを少し補足すると近所の幼馴染で五分の状態から競争がスタートしたわけじゃないです
第一話の避難する所でハヤトは黒帯の柔道着を持ってました
柔道の有段者なのでスタート時点でヘタレのアムロにケンカで圧勝出来る実力(いやホワイトベースのほとんどの人に1対1なら勝てるかも?)
実際リュウさんが死んだ時にケンカになりアムロを巴投げでぶん投げてますw
素手のケンカなら負けないのに兵器を使った本物の殺し合いだと逆転してしまう
詳しくないけど中学生で黒帯って結構凄いでしょ?
自分は「暴力」の訓練を積んで黒帯という証まで持っているのに連邦の高官のボンボンでなんの努力もしてなかったヘタレに得意の「暴力」であっさり負けてしまった
これはもうハヤトのプライドは粉々で悔しいなんてレベルじゃないでしょ
一生懸命努力してきたのにヘタレのアムロや軟弱者のカイやお嬢様のセイラにも暴力で勝てないんだから
そして恋愛研究家?のお三方にはこっちを語って欲しかったかなw
いつもと違う人が食事を持ってくる→フラウ「私達とは違うのよ」と遠い目でハヤトに告げる
改めて思ったけどこの回って意図的に生とか死とか仕事とか恋愛とか幸せとかいろんな事が始まったり終わったり始まったり終わったりした回だったんだなって思う
こんばんは😊🌠お疲れ様です😊
今回の機動戦士ガンダム第35話、ソロモン攻略戦、戦闘シーンが満載のエピソードでしたね😊
ジオン軍のドズル・ザビが、奥さんと話している所がとても印象的でしたね。
ドズルさんが、かっこ良かったですね😊
次回の第36話は、連邦軍とジオン軍の戦いが激しくなるエピソード満載ですね。いろんな展開が待ってると思いますよ😊
次回の動画も楽しみにしてます😊
お弁当持ってきてくれた女子にスカート付きめって言ってた(笑ってくれてたが)俺は怖いガンダムだったんだろうか…ちなA型
ガンダムの監督の富野さんがたしかAB型だったような
ようやく35話まで来ましたか。
もうここからは怒涛の展開なので目を皿のようにして1カットも見逃さないで頂きたい。
今回連邦軍はソロモンへ対要塞兵器による攻撃を掛けていましたが、
ジオン側も負けてはいません。今後アッと驚く新兵器を出して来ますのでお楽しみに。
TVを完走出来たらぜひ映画の方もご覧になって下さい。
ライブでの同時視聴とかして頂けたら嬉しいのですが。
宇宙なのにキャタピラ、脱出装置でもあるコアファイターではなくガラス張りの頭頂部に乗る。
ガンタンクの時点でムリゲーだわな。
ハヤトが勝てるわけがない。
視聴部分より、視聴後の感想トークのほうが尺長くなってるw だがそれがいいw
お三人方のリクエスト。
リスナーさんのコイバナが聞きたいハートマーク!
と言われても、ね。
ランバラルをはるかに超えた年齢のおっさんからしてみたら
あのころ、(・・・省略、中略、柊略)のことなんて、ドロドロすぎて書けねえよ自分の男女経験なんて。マジで。ただの血で血を洗う地獄だから
だからガンダムでドロドロを昇華させてんだよせめてアニメの世界では理想的なものを見たいんです。
シャアかっこいい、アムロやべえ、セイラさん美しい!
ゴッグ大好き!でもグフよりもなによりもザクⅡの美しさはこの世で一番だ!旧ザクもね!
・・・ってな、仕事帰りの疲れたリーマンにガンダムの世界を堪能させるよすがにお三人にはなっていただきたいものですよ。
俺の心にまで触れてくれるようなリクエストは、ほんとにやめてくださいよ。
人生終盤のおっさんにかたりかけるのはよしにして、
ゴジラゼロワンの感想もライダーもウルトラも、全部すてきなかんそうなので、
お三人方がそのナチュラルな目でわいわいたのしいたのしいとしてる姿を見せてくれるだけで充分です
お三方が焼かれるソロモンを見てドズルの安否を心配したり、ハヤトの負傷に大きなリアクションをしたのが印象的でした。
女性目線というだけじゃないと思うんですが、初見ガンダムをとても楽しんでもらってガノタとして嬉しいです。
ソロモン攻略戦から男性攻略戦に話をスライドさせる展開は予想できんかった。
最終回も近づいてますが、ガンダムのスピンオフの視聴も検討頂けると嬉しいです。
今回も女子トーク全開でしたね(笑)ソロモン攻略戦では、ドズルの指揮官、父親としての両面の魅力が見れた回だと思います。さて、私の初デートの思い出は、バレンタイン前に付き合う事になった、高校時代の初彼女と、ベタではありますが、バレンタインデーに映画を観に行った事です。手作りチョコを貰って、映画の後も二人で街をブラブラしてたものだから、家に帰ってから包みを開けたら、ちょっと中身が崩れてしまっていた…ってのが思い出です。オマケの部分で盛り上がっていたキャラクターの血液型ですが、シャアは多分AB型ではないかと私も思います。若くして大佐まで登り詰めたその才覚、常に戦いの二手・三手先を読んで行動する姿勢等、常人離れしたところなどがそう感じさせます。アムロ、フラウ、ブライト、ミライはA型っぽいですね。カイは結構ちゃかす性格だから、B型かなぁ?…とも思ってます。一番掴み所が解らないのがスレッガー中尉で、B型ともO型とも取れますね(笑)いよいよ次は後半戦ですね。あっと驚く場面がありますので、皆さん狂わないでくださいね(笑)
フラウのアムロについての「あの人は私達とは違う」発言は突っ込まないのですね。(フラウ→アムロの距離感)
Mr.カムラン。MOM団のみなさまにはまったく刺さらなかったようですがww、心の片隅にとどめておいてくださいね。理由は……秘密です!ww
自分の職場にモテまくりというか男を切らさないバツイチアラフォーが2名いますね。性格全く違いますが共通して女性の側から男性によく話しかけるのとその時の体の距離が物理的に近いですね。パーソナルスペースが狭い。案外男女関係て単純なのかも。
セイラやカイと違うクローズアップされなかったハヤト、ようやく見せ場はまさかの負傷😢それも彼の愛されべき萌ポイントですが🥲
しょうがないことだったけど、この物語のスピード感が後の富野作品にも欲しかった気がするんだよね。もっと描くことはいっぱいあっただろうし、52話までやってればもっと面白くなってたかもしれないけど
Bのオジサンですが…
何故かAの女性にはモテました…
でも何か束縛されて別れるって思ってました…
Aからの目線初めて聴いて今更ながら反省して…
はいませんが、自分が50にもなって独身な理由が解りました。
ガンダムで恋愛トーク盛り上がるのは女子視点やね。
アムロがフラウの幻影を見る、あのワンシーンでこれだけ盛り上がれるのは、MOM団の方々ならではですごく楽しく拝見しました。
ファーストガンダムは終盤に向かっておりますが、是非ともZガンダム、ガンダムZZ、逆襲のシャアを順に引き続き視聴していただきたいです(*´ω`*)
押してもダメなら引いてみな👀
動画アップ待ちわびておりました~!
編集とってもとっても大変だと思いますがいつも楽しみにしてます!!
35話のトークで盛り上がるとしたら、ハヤトとフラウのやりとりか、ドズルの漢っぷりかと予想していたら、まさかの血液型トークとは斜め上すぎです…!
今どきのアニメなら、公式が各キャラの誕生日とか血液型とか設定してるでしょうけど、ガンダムのキャラにも設定されてるのかな??
女子は両親の馴れ初めとか聞いてるものなんですねー。
私は自分の両親は職場結婚らしい、くらいしか聞いたことないです。
男子はそんなもんじゃないかなと思いますがどんなもんでしょうかね。
恋愛エピソード? うーん、私は今の奥さんと初めて(他に何人かの友人と一緒に)遊びに行ったあと、また遊ぼうね的なメールに社交辞令で返したらメッチャ怒られました。
そこから彼女のことが気になりだして付き合うきっかけになったので、相手がヘタレっぽい男子だったら怒ってみるのもあり?かも?
今回も喋りガッツリでしたね。
特にオマケがwww
ガンダムを血液型で考察するなんて、過去に誰もやった事ないんじゃないか?
ドズルは宇宙世紀結婚したいイイ男四天王に入る男です🤣
こんだけ登場人物に感情移入してもらえるなら、ガンダム The OriginとZガンダムのリアクションも続けて見たいですねー。
思い出のデート話?
彼女に振られ方した激しくビターな話しならいっぱいありますよー🤣
甘酸っぱい系なら
会社の人何人かで飲みに行って、(僕は全然飲めないけど💦)駅のホームの自販機で缶コーヒーのホット買って、飲んでたら「ずるい、ちょっとちょうだい」って言われて
全部飲んじゃってたから、「あ、全部飲んじゃった」って、何か飲む?って聞いたら「いらない」って言われて・・・
今となっては、それってそういうことじゃん!って思うんだけど、精神的にコドモ過ぎて当時はサッパリわからんかった鈍いヤツでしたねー
ぐわああああ!!!
胸がキュンキュンするエピソードありがとうございます💓💓💓
@@MOM_DAN会社の2つ年上の先輩でした。 僕も好きでしたけど、色々とサイン送ってくれてたと思うんですけど、僕がオコチャマ過ぎたんでしょうねー。
その後会社が傾いて、先輩は先に会社を辞めてて、パソコン買ったからセットアップしてーって連絡があって、
セットアップしに自宅に行って、だいたいのセットアップ終わって、
晩ごはん食べていく?って聞かれて、
僕は前日に作りすぎた食事があって、それを言ったら、そっかーって送ってくれたんですけど
なんでそこで食べていく!って言えなかったのか、正直すごく悔いますねー。
多分相当な覚悟で言ってくれたであろうことなのに・・・。
ホントバカだよねー。
それからしばらくして他県の実家の方に戻ってしまって、会えてないですねー。
もうソロモンなんですね〜。こないだジャブローかと思っていたら…。今回はドズルさんのプライベートが垣間見えた話がありましたが、これでドズルさんは亭主関白だけど家庭を大事にする良きパパというイメージがありましたねー。
さて、次回、色んな意味でお三人が大騒ぎだと思いますので、楽しみにお待ちしております!
みかんマジック~🍊ww
ほらね! やっぱりいつもあやみんとよしもんがふざけてふっくさんが横でニコニコしてる~(*^-^)
この構図、個人的には好きなんだけどね~♪
ガンダムのストーリーはストーリーで受け止めつつも、恋ばなの方が好きな私がいる~(笑)
自分はB型だけど、血液型トークになるとぉ… えっ! 血液型って結局、性格と関係あんの~? ってなっちゃう🤔
まあ、B型の好きなものと嫌いなものがはっきりしているところは当たっている気はするけど、興味のないものはまったく興味ないからな~
ただ細かいところで言えば自分はけっこう中立タイプなので、学生時代はおとなしいタイプの友達とも話しはしてたし、ヤンキーの友達とも話してた。それにほらほら~自分、ガンダム世代じゃないけどみんなと楽しみたいから一緒に見てるし~(笑)自分の好きなものを相手が好きになってくれたら、まあ、そりゃあ嬉しいだろうけど、共有出来たら楽しいだろうしね~🎶 でもまあ、無理に押しつけたりはしないかな~
どちらかというと相手の立場になって行動するタイプなので…
恋愛話は~✨✨ こういうコメント欄で語るのは恥ずかしいので~😳
ヒミツです♪ うふっ😘
あ~ でも、よしもんがマッサージの話してたけど、自分はスキンシップはめっちゃ好きなタイプです♪✨
いや~ スキンシップは大事っス! しみじみ…😌
ってなんの話なんか~い(笑)
今回も楽しかったで~す♪😄
シン・ダイゴさんいつもありがとうございます!
血液型占いはもう完全に非科学的なので、うだうだ色々話しましたが全部大偏見血液型辞典(著MOM団)ということでスルーしていただければとおもいます🙇♂️🙇♂️🙇♂️
血液型の話になるとB型さんは昔から不条理な苦労をされていますよね🙇♂️💦ゴメンナサイです!
スキンシップだいじですよね!笑
なんだかんだツンケンされてしまうと心の距離もはなれてしまいそうな単純な女です〜😂(byよしもん)
ガンダムが怖く見える
戦場でガンダムに相対したら、もう命は無いと思え!
ジオン兵士から「連邦の白い悪魔」と言われる由縁ですね。
ワッケイン、ドズルは軍人気質で部下思いの司令官なのですよ。
次の回は本当に壮絶な話になります。アムロ、フラゥ、ハヤトの関係もどうなって行くのか?
お楽しみに〜
この回は人間心情が多い回だったね
ハヤトに関しては若いから競争しちゃうんだなと思う
チームだから勝ち負けじゃないんだけどね助け合いで
怪我なんかしたらそれこそ大事にしてやらないとね
オレAなんだけど何故かBの個性派ばっか好きになって毎回どうにもならなかったな
女ってだけでわからんのにBまで乗っかったらもうお手上げや毎回
デート…重いのとか嫌なのばっかりや…
めっちゃ親しめるフレンドリーだから行ったら
デートとなったらめっちゃシンデレラ的な事言い出して引いたり…
良い思い出…無いw
ガンダムは元々武士のカミシモとかちょんまげとか鎧兜とか面具とか
こわいのが元ネタだから怖く見れば怖いかも
オレはアムロを怖いと思ったこと無いけど
リックドム倒すたびひとーつふたーつって言ってたのは怖いかも
前に言ったかもしれんけどカイとハヤトの家出は
「アムロばっかりリュウさんに甘えてズルいぞ」というのが二人の動機だと思ってる
リュウが殴ってくれたら何故か帰る話になるしw
作中最も二人がかわいい回
お久し振りで御座るな。相変わらずの姫様らの、洞察力の鋭さには感服しとりますぞ! しかし、よしもん嬢の髪色、すっかりシャアの身内くらいに光っとりますな。ひょっとして本名は、ヨシモン・レム・ダイクンなのか? ww
朧丸さん、いつもありがとうございます‼️✨
この回は11月末頃に撮影しているのですが、たしか髪を染めたての時だったのでキラっキラしております✨
いまは頭頂部がプリン🍮になっております😭
僕はB型ですが、アムロとスレッガー中尉、セイラさんはB型じゃないですかね。
20:53 これわかるわ~。ちょっと違うかもだけど自分の場合だと人と仲良くなるのに躊躇するみたいな感じやね(笑) 仲良くなると常に一緒が当たり前になってしまって、一人に戻った時に寂しさ倍増になるから😅
今後『イデオン』をもし観ることがあったなら、恋愛目線で観ない方がいいかも。いや、そもそも観ない方がいいかも。
お疲れ様です、いつも楽しく見させてもらってます!
次回はいろいろアレもコレもあるので、早く見てください、感想楽しみにしてます!
ちなみにドズルの娘さんは立派になって、別のガンダムシリーズに登場しますよ。
スポンサー(おもちゃ会社)の都合で、無理矢理、登場させられるガンタンク
劇場版ではガンキャノンに乗り替えるハヤトくん
次がね…なかなか壮絶なんですよ、ある意味 神回です。
ネタバレやめましょうよ。
僕はバツイチなんで恋愛のこと覚えてないです>.
断言しますけどね、あやみんさん次回は祭りですよ。多分「祭りじゃぁあああああー」って言ってます。
シャアのプライドの高さはABっぽい気がします
カイさんはBな気がする
というかイラストの画力凄い!
今回イラスト頑張ったので、そう言っていただけると嬉しいです🙇♂️‼️ありがとうございます
自分、乙女座のAB型です。
マッサージしてラクになった分、そこからまた凝ってく過程が辛くなるってのありますね(笑。
さて想い出のデートは、悲しいことに自分にはそういう経験がいっさい無いです…。
強いてあげれば、専門学校の時に授業をサボって一緒にラーメン食べに行ったくらい。
しかもそれっきりでしたね…。
学校サボってラーメン🍜も素敵な思い出です…✨
なかなか我々も、次に進まなかったエピソードの方が多いですよ!!
ホワイトベースの囮作戦が功を奏して、別口でジャブローから発進した大艦隊と攻略兵器のソーラ・システムの設置成功でソロモン攻略作戦で攻める連邦軍
一方、ホワイトベースの面々はフラウを含めて成長著しいアムロを特別視していきます、ここは重要なお話が続きますので今後はお芝居パートは注目です
次回はソロモン編後半クライマックス、お楽しみにね★
ブライトさんの頭上で黙々とオペレーティングしてるオスカーとマーカーはA型かしら?私もそんな感じです。椅子の角度とか他人に変えられると「イラっ」とするタイプです😅
さて次回から皆さんの反応が楽しみです!
シャアは相変わらず
モビルスーツを赤く塗るからどれに乗ってるか1発で解るんだよな
少年の頃に銀河鉄道999を観て
主人公星野鉄郎が自分と同じようなチビだったことからメッチャ感情移入して、共に旅する謎の美女メーテルに心を奪われました。それ以来長身女性ばかり好きになりました。最も好きになった人は自分より10cmも背が高く首や手足が長く面長でどこかメーテルを想わせる女性でした。完全に一目惚れで必死にアタックしてデートしてもらった思い出があります。
因みに自分はB型です。おっしやるように自分の好きなモノをススメがちです😂
ただし他人からススメられたモノにも一応興味を持ちますよ😊
からきやさん、いつもありがとうございます!!
メーテル、理想の女性像なのですね…!✨
(しかし女子からすると好きな人がメーテル好きと知ると絶望してしまうかもしれないですッ!お綺麗すぎて…😂)
血液型のやつは、我々も非科学的だと心の中ではわかっておりますので
すべてはただの戯言と聞いていただければ幸いです🙇♂️こういう話の時B型の方には申し訳ないです〜🙇♂️
しかしB型男性に魅力的な方が多かったのは経験則です!✨
お疲れ様です。お母様の恋愛エピソードまで飛び出して凄い楽しかったです。やはり駆け引きって大事ですよね。私は、鈍感な方でしたのでなくした恋もあったかな。次回も恋愛トーク盛り上がること間違いなしですよ。今から楽しみです。
そうそう…好きな子につれなくする…男の心理なんですよ〜