i love how with all these experiments you can tell the car gets faster because it can't handle the next turn and crashes. Each improvement is really 2 improvements: one for speed and one to handle corners at the new speed.
supressing the landing using a rotating weight produces a kind of gyroscopic effect... amazing! like the opposite of the suspension backpack, instead of more bounce there is a spin. i wonder if the spin is better at saving the durability of the tires?
ブルブルシステム凄いね
シンプルな仕組みなのにしっかり衝撃吸収してる
おまけで見慣れた流れが…
八木電じゃん
???「へぇい」
皆さんはこの
最後に送られてきたイラストとか紹介しそうw
「クソザコパンチやめてください」
ちゃんと対照実験してくれるからストレスなく見れる〜
確かに、うずうずしなくて済むよなw
僕なら衝撃吸収はサスペンションしか思いつかないけど、衝撃の力を別の力にして無くすっていう発想ができる人ってすごいなあ
工具で似たようなものがありますよね。ショックレスハンマーっていう中空のハンマーヘッドの中にオモリが入っているものです。
最近のF1でもマスダンパーっぽいもの🫢を搭載した車両が確認されています。
この手の面白い仕掛けでこんなにしっかり効果があるのは珍しい気がする
毎回いろいろ考えて試行錯誤しているのを見ると、ものづくりの楽しさが伝わってくる。いい記録がでますように!
イラスト屋にエンジンオイルを顔に垂らしてる女なんてあるんだ
マジレスすると、オイルエステの施術を受ける女性の絵、とエンジンオイル缶の絵を、合成しているんだと思う…w
ミニ四駆サイズのサスペンションとデフギアを開発して搭載までしちゃう人がいるからこの界隈はホント興味深い
7:53 へぇい
最後に聞きなれた詠唱が流れて最高だった
ルール無用とはいえ、未だに開拓されていくミニ四駆への情熱と発想がすごい!
いいシステムの動画なのにw
オイル漏れのいらすとやと、ためおじのオマージュでwww
着地でビタッと張り付くのが見ててなんか気持ち良いな
ためおじ… とらいp… うッ、頭が…
へぇい (^ω^)ニコニコ
最後のngシーンためにならなさそうだな〜()
そこでしか得られない栄養がある
車軸ブルブルは重心が下がるのも魅力的だよね
i love how with all these experiments you can tell the car gets faster because it can't handle the next turn and crashes. Each improvement is really 2 improvements: one for speed and one to handle corners at the new speed.
Pov in found an English comment
上手く行き過ぎたからオープニング没になったの面白すぎるw😊
こういう先行研究を取り入れて応用していくのは、技術の進歩という感じがしていいですね
最後であー、だから3枚羽根が黄色だったのかと腑に落ちた
相変わらずパーツの設計にとどまらず動画の設計がお上手…!
おまけ, 言い回しで誰なのか特定できちゃうのズルすぎるでしょ, 面白すぎる
4:05 完走
最後にトライピオだった。(カラーもほぼ同じで草)
やはり醤油ボトルに塩かソースだろ🎉
実際に凄い人に検証して欲しくはあるよね
@@ととととと-g3z
NGの元ネタおじさんが前にやってたゾ
@@ととととと-g3z元ネタの人は対照実験の結果、塩が優秀だそうな
液体よりも固体でしかも粒子が細かく液体に似た振る舞いをする物質がいいっていう結果なんよねw
着地もさることながら空中での姿勢も綺麗な飛び方だった
流石の飛ばす遊び方も考えられた三枚羽システム
あれ、ミニ四駆の動画を見ていたはずなのにトライピオが頭に浮かんでしまうぞ
ミニ四駆って面白いなぁ...
最後の編集も変わらぬ面白さがある...これがわびさび...
醤油に対するアンサーとして最高すぎる
召喚時に「黄色い3枚羽かー・・・」っと思ってみていたら、きちんとおまけで回収www
ブルブルエアー自体も面白かったです!ありがとうございますっ!!w
0:54の着地を見て思わず『おっほ!』って声出た。
三つ首のキングギドラさんがここで大活躍ですね!→伝説のシステム
残り少なくなった辰年を走る抜けるという気概を感じる
空気抵抗に変換してるんじゃなくて慣性モーメントに変換されてるな
しかし回転に変えるのはよく思いついたなあ
This guy put more effort in RnD than all Japanese car manufacturers for the last 5 years 😂😂
このアルパカのシンプルながら効果のあるギミックすこ
あとZローラーのときもそうだけど他の人よりも文献に頼るのもすこ
アズパカ博士いつも動画ありがとうございます!
博士とジゼルさんのコラボ(仮)とか片軸勢の俺大歓喜!台湾のレーサーさんが作ったぶるぶるシステムってのも胸アツ!!
純粋に
アズパカさんの動画
好き♡
おまけおもろ。もちろんこれを作る技術も凄いっす👍
これすごいな・・・・
実際のミニ四駆のレースシーンで実践してくる人出そう
普通にフリクションダンパーかエアダンパーを付けるのかと思いきや、ブルブルダンパーは衝撃でした
それも回転力を推進力に変えるのかと思いきや、まさか振動を吸収するのみとは……
これで十分役に立っているのがまさに発想の転換ですね。おみそれしました
もしかして、NGシーンのために黄色にしました?
1:08 これどういうイラスト?
まさにそれ!
こんなイラストあったんです?
アーユルヴェーダのイラスト
アーユルヴェーダのイラスト
インドやスリランカに伝わるアーユルヴェーダ(アーユルベーダ)療法の一つで、頭にオイルを注ぐシロダーラをしている女性のイラストです。
@@反復縦飛び なるほど~ エンジンオイルなのは投稿者の創作ですか
それはそう
右側のローラーを昔のリアスラダンに付いてたすり鉢ローラーにしてみたいですね
真っ直ぐ飛ぶことに特化したらそれはそれで楽しそう
ちょっと離れてたら競技自体が難易度あがってた
しばらく見ない間になんかすごい技術になってる
ローラーの乗り上げ対策と言えば「コースに引っかかりづらい」という売り文句のテーパーローラー。
あれ、どれくらい効果あるんだろう?
組み合わせの妙 ですね、リア右の小径ローラーも妙手でした。お見事!
おお、とうとうこの制振システムを導入する人が
実際の5レーン立体でもかなり有効(さらに外観に大きな影響がない)んですが、ジャンプ時以外に動作するとかえって不安定になると調整の難しいシステムなんですよね
いつも楽しく拝見しております。他の方のコメントにもあるように右側のローラーをすり鉢状にしたら引っ掛かりが解消しそうな気がしますがどうでしょうか?
世の中には本当に頭の良いやつがいるんだなって思う
これ、リアステーを裏表逆にしてフロントにアンダーガード付けたら良い感じに入りそうだけどどうなるだろう
ためになるおまけでした
ブルブルは凄いシステムですね❕
FMシャーシやMSシャーシも検証して欲しいです。個人的にはMSシャーシが安定感ありそうな気がします。良かったらお願い致します。
更新ありがとう!!
前後のウエイトを輪ゴムで繋ぐのもありかなと思いました。
でもコレ結局マスダンパーと同じかもしれないですね
NGシーン.....どっかで見たことあるようなW
supressing the landing using a rotating weight produces a kind of gyroscopic effect... amazing!
like the opposite of the suspension backpack, instead of more bounce there is a spin. i wonder if the spin is better at saving the durability of the tires?
動画冒頭の既視感を分かった上で敢えてスルーしての回収。見事でした
「お手玉」は落下衝撃を分散させて床に落としても跳ね返りません。元ネタは小惑星探査機はやぶさです(マーカー落下装置)。
なんかイナーシャダンパーみたいですね。
衝撃を回転力にするの凄い…
なんか身近な所とかでこれが使われてたりしないんだろうか?
これは素朴に凄いですね。
久しぶりにまともな動画で逆にオモロかったw
コース壁に引っかからないようにした逆三角錐のローラーじゃダメなんですか?
あの色、あの羽の数、あのBGM…深追いしてよいのか
テーパータイプのローラー使うとローラーがコースに引っかかりにくくなったりするかな?
逆円錐型のローラーを使って是非リトライしてほしいです!
壁に引っかかっても多少ならリカバーできそうな気がします。
最後のためパカver.もいいですねw
最後、執念のゴール観て感動…と思いきや、ためおじスタイルで吹いたw
イラスト屋さんエンジンオイル垂らす絵描いたんだw
crossing the finish line with Magnum Tornado is quite a move
ミニ四駆って物理出来る人強そう
ブルブルシステムがここに来て採用されてるの面白い
ためおじオマージュで腹筋が!!
公式のマスダンパーを応用に近いんだろうけど・・・
マスダンパーの上下運動を回転力へ・・・
最初に思い付いた人は天才だな
アズパカ氏ためおじ好きすぎてwwww
ブルブルシステムがジャパンカップのレギュの中で作れたらマスダンパーだのちょうちんだのなくなるのかな?
マグネットブルブルシステム感動しました!本当の自動車にも搭載したら乗り心地良くなりそう。
ためになるおまけ
Wow. I cant believed this is work. Amazing
ローラーを円錐形状にしたら引っ掛かっても戻れるかもしれませんね?
MSフレキに引っかかり防止ステーかATつけたらいけるのかな
右ローラーが乗り上げるパターンが殆どならローラーの下側にスキッドがあれば良いのでは?
磁石の向きを斥力から引力に変えるとどうなるのか気になります。
天才かよ
マスダンパーに磁気サス要素まで盛り込めるとはたまげたなぁ
何故か三台同じシャーシがある…あっ、あの時のドラゴンの奴か
ブルブルにラチェットつけたら着地の衝撃力でアクセルするとかできないかな
右に寄ってしまうのはコーナーの横Gが残ったまま飛んでるからだと思う。コーナーの横Gを何らかの方法で打ち消すか、乗り上げてもコーナー進入までに体制を立て直せるシステムを積めばいいかも?
揺れる回る触れてて切ない気持ちになる
研究・開発に余念がない。
素晴らしい👍
少し気になったのですが、マスダンパーだけ装着したのと比較したらどっちが早いタイム刻むんだろうっていう
黄色い三枚羽なのに優秀
そこでそのオマージュにはセンスを感じる
おまけで笑わせてもらいましたw
ブルブルマシンは走行中は慣性で重りが傾くから磁石いらなさそう
むしろ反作用で回転に変換しづらくしそう
でも、ブルブルマシンすげえ
空中を飛んでるのがロマン。
ホイールがブルブルエアーに風を送り込む(あるいは吸いだす)構造になってたら影響出るのかな
為おじに寄せていくスタイルwww