Vmax整備記録「フルード交換とシフト調整」の巻

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 сен 2024
  • 【V魔界の超日常現象】25話目
    Vmax1200の新たな不調、シフトチェンジ時のギクシャク感の原因を探る。
    小遣い制の貧乏ルサンチマンはとりあえず安価なクラッチ液交換くらいしか手も打ちようもなく…。ああ、宝くじ当たりますように。

Комментарии • 18

  • @Vmax-Hiroshima
    @Vmax-Hiroshima  7 месяцев назад +1

    いつもご視聴ありがとうございます。
    アップロード直後に不備(テロップのフレームアウト)が見つかり、
    一旦削除、修整し再アップロードしました。

  • @nezipop
    @nezipop 6 месяцев назад +2

    作業&動画編集お疲れ様ですー。軽整備でも、vmaxを自分にあった状態に調整することは快適なライディングに必須ですね。シフト操作は、運転時に常に影響するので、シフトの高さや、リンクの角度は試行錯誤してベターなポジションを見つけると快適ですね~。

    • @Vmax-Hiroshima
      @Vmax-Hiroshima  6 месяцев назад +1

      そうですね。ライディングの快適、すなわち運転操作が無意識で行えることですよね。
      ギアチェンジの度に映る脳内映像は常に歯車です。
      これじゃコース取りはおろか景色すら楽しめません笑。

  • @レバニラニラ玉
    @レバニラニラ玉 6 месяцев назад +2

    お疲れ様です
    ギヤ抜け直りそうですね
    良かったです
    ブレーキやクラッチのフルード交換はホースの先にシリンジ付けると楽ですよ
    レバーを離してもピストンを戻すほどの負圧は掛からないので逆流してエア噛みしません
    最後の2回くらいは念の為アンドゥトロワしますが途中は開きっぱなしで大丈夫です

    • @Vmax-Hiroshima
      @Vmax-Hiroshima  6 месяцев назад

      おかげさまです。ありがとうございます。
      当初は、シフトアップからワンテンポ遅れてカラララ音のあと突然トルクがかかるので、ギア抜けよりクラッチやミッション破損を疑ってたんですが、先輩のアドバイスがなければシフトの干渉は気付けなかったでしょう🙇👍
      雨天と休日仕事でしばらく乗れてませんでしたが、今日乗りますのでまた後日ご報告します。

    • @レバニラニラ玉
      @レバニラニラ玉 6 месяцев назад +1

      もしこれでダメならシフトドラムも怪しいです
      バックステップ装着車に不具合が多いようです
      98年からは改善されていて、その部品が流用できます
      クラッチは外す必要がありますがエンジン下ろしたりバラしたりしなくてすみます
      ただし、私が把握している症状とはちょっと違うんですよね
      壊れかけなのかもしれません
      壊れかけのドラム

    • @Vmax-Hiroshima
      @Vmax-Hiroshima  6 месяцев назад

      ありがとうございます。
      シフトドラムですか…詳しく知りたいです。
      現状ご報告しますと、先日実走行し、ギアの入りは多少スムーズになったものの、やはり例の症状発生(名前がないのでシフトジャダーと呼ぶことにします)さらに、さほど暖まってないのにニュートラルに入りづらい症状。
      で、再度フルード入れ替えるもエア噛んでた様子もなく。
      ただ、相変わらずレバーを超ゆっくり握ってもフルードが潮吹くので、レリーズの動きも悪いのかなと。
      というわけで、次回は50マイル後に迫ったオイル交換のタイミングで、左を開封してレリーズ交換とホース交換、シフトポジションインジケータの取り付け、
      …の部品集め企画という流れで編集中です。
      関係ないかもですが、クラッチスプリングと押さえプレート2枚も注文したので、左で改善しなければ右も開封する流れになると思いますので、シフトドラムの件、その折にはぜひご教授よろしくお願い致します。

    • @レバニラニラ玉
      @レバニラニラ玉 6 месяцев назад +1

      シフトドラムはVマでは割とメジャーなトラブルです
      ヤマハが1998年あたりに対策してるくらいなので
      私のは97なので対策前ですが私自身は経験した事がないです
      ライトアームさんに整備中の写真があります
      壊れると特定のギヤに全く入らなくなる事が多いです
      クラッチ周りをやるならついでに交換された方が良いと思います
      ノーマルがあるならステップも一度元に戻してみるのも手ですしVマの専門店に電話やメールなどで相談するのもありです
      ギヤが鳴っているので早めに直さないと、それこそミッション壊したら高くつくので早く直したいですよね
      完治お祈りしています

  • @6exhaust
    @6exhaust 6 месяцев назад +1

    👏☺👏☺👏☺クラッチフルード交換でフィーリングUPですね👍
    あっ!遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます🤩 私よりひと回りお若いんですね😉
    道理でドピュッと元気が良い訳です😜 羨ましい。。。🤭

    • @Vmax-Hiroshima
      @Vmax-Hiroshima  6 месяцев назад +1

      いつもありがとうございます。
      私とひとまわりですか😲夜もバイクもまだまだ現役ですね!
      私は残念ながら飛ぶどころか真下に落ちますが…
      あの射○は多分レリーズの動きにも問題ありと推測したので、次々回になりますが、新品に交換してみます!

  • @phaosForce
    @phaosForce 6 месяцев назад +1

    こんにちは☀
    VMAXってミッショントラブルよく聞きますが私のも少し不安があるのでとても興味津々でとても参考になりました。
    ありがとうございます😀
    走行試験後のお話も楽しみにしております!

    • @Vmax-Hiroshima
      @Vmax-Hiroshima  6 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      ミッショントラブルといえば、最悪のシナリオはギア破損でエンジンバラすか載せ替えるかみたいな一気に難易度が上がるので不安ですよね。
      この件については今後も経過を報告させていただきます。

  • @しん-z4e1m
    @しん-z4e1m 5 месяцев назад +1

    シフト時のガラガラは中間ニュートラルから次のギヤが噛み合う際にドッグクラッチがはじかれている音です。
    ドッグ摩耗(からのギヤ抜け症状)につながるので、出来るだけ素早くシフトを完了させる(早く確実にペダルを操作する)ようにしてください。
    念のために説明しておくと、ドッグミッションではギヤの2重咬合を防ぐためにすべての段数の間でわずかな中間ニュートラルの区間が設けられており その区間でシフトドラムが止まらない様にシフトカム(花形カム)が設計されていますが、ドッグのはじきが強いと うまくドッグが嚙合わずにガラガラ音になります。
    頻繁に中間ニュートラルに入るようなら、シフトフォークの爪(ギヤを押す部分)も摩耗していることが多いのでこちらも要注意ですね。
    ご参考まで。

    • @Vmax-Hiroshima
      @Vmax-Hiroshima  5 месяцев назад

      お詳しい解説ありがとうございます。認めたくない現実ですね😢

  • @高瀬正志-j3y
    @高瀬正志-j3y 6 месяцев назад +1

    98年式2we乗ってますけど個体差なのかマスターシリンダー四角くないです、5角形の様な。

    • @Vmax-Hiroshima
      @Vmax-Hiroshima  6 месяцев назад +1

      毎度です。
      5角形こそが由緒正しいマスターシリンダーみたいですよ。四角いのはXJR1200(1300)のを移植するのがはやってた時期のものです。
      (追記: これに関しては手前味噌「燃料ポンプは突然に」ruclips.net/video/RdLdCIJyzAs/видео.html のコメント欄にて当時を知る先輩にご教授いただいております。ご参考まで)

    • @rock15nb
      @rock15nb 6 месяцев назад

      誕生日おめでとうございます🎊㊗️🎉
      今回のようなトラブル?自分のにもあります😓状況悪化したらEng載せ換えになりますか?シフトギアの交換ですか?

    • @Vmax-Hiroshima
      @Vmax-Hiroshima  6 месяцев назад +1

      @@rock15nb さん
      コメントとお祝い、ありがとうございます!
      私ガンマも、Vmax先人たちを参考に昼夜研究しながら、良くも悪くも試行錯誤している立場なのであまり知った風に言えませんが、
      ミッション系トラブルは間違いなくギア類を傷め続けており、放置すれば最終的にはエンジン本体をバラさないとアクセスできない内部パーツの交換が必要になります。
      そうなると、費用的には中古エンジンに載せ替えた方が安くつくということになります。
      私もそうなりたくないので、希望的観測をもって今回動画の安上がりな整備から臨みましたが、後日の実走行でジャダーは解決してませんでした😭。
      近日またそのくだりをアップいたします。
      悩みも尽きないが、飽きない素晴らしいバイクです。
      諦めないでがんばりましょう。