大学教育シンポジウムや大学広報セミナーの化けの皮が剥がれる

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 ноя 2024

Комментарии • 11

  • @MrMinet333
    @MrMinet333 3 дня назад +10

    なんだかんだいっても
    「偏差値の数字を作る」
    「有名企業への就職者数実績を作る」
    しか、受験生だけでなく高校や親の耳目を引かないんだよなぁ。
    それでも、ネット界隈や予備校業界や経済誌紙は、学校評価序列に保守的だから、なかなか現役関係者に響かない。

  • @hageshobo
    @hageshobo 3 дня назад +4

    確かに、商売上手な私大と、そうじゃない私大は2分化しているように感じます。
    受験生側の目線に立つのは大切。そういう私大が生き残る気がします。

  • @MrMesiguin
    @MrMesiguin 3 дня назад +3

    山内さんなら適切でリアルなアドバイスができるだろうな、と思いつつ。ならば、そのアドバイスに従って全学一致して推進できる大学がどれだけあるのかな、と思ってしまいますね…。大学によっては非常勤講師や他大からの天下りの腰掛け教員にかなり依存してますから。

  • @ikoiko2661
    @ikoiko2661 3 дня назад +3

    担当者が「やってる感」出したいのかも。
    誰も読まないメールマガジンとか😅
    「よかった探し」のポリアンナ症候群かも知れない🤔

  • @カープはは
    @カープはは 3 дня назад +4

    兵庫の大学、どこ生き残れる?があるので次は、福岡の大学、どこ生き残れる?が見たいです。よろしくお願いします。

  • @MrMinet333
    @MrMinet333 3 дня назад +7

    文部科学省の偉い人
    ↑お前らの高大接続改革が穴だらけだから、教育内容が軽視された選択だらけになるんだろーが!

    • @くろむ-h6k
      @くろむ-h6k 2 дня назад +1

      文科省は良くも悪くも動かない省庁です。政治家の横やりで文科省がいやいや動くという構図です。甘利、下村、安倍、萩生田の横やりはひどかった。甘利、下村、安倍が消え、文科省も一息つけそうです。萩生田が残りましたけれど。

  • @前前ぜんざい
    @前前ぜんざい 3 дня назад +3

    そりゃそうでしょう…、人気のない学校ほどこういうイベントはやるでしょう。何もせずにいるよりは、あがいて生徒を一人でも多く集めないといけないんだから…。自己満足だと言われても、人気のない学校はイベントをやるしかないと思います。
    まあ、何をやるかは重要だけど~

  • @lannta2000
    @lannta2000 3 дня назад +10

    まず団塊ジュニア向けに設定した臨時定員増の分がいまだに生きてるので全部カットしよう。でもそれだけならただの一時しのぎだから日本語教育学部2部を作って語学学校上がりを吸収しよう。それしか出生数50万人時代を乗り切る方法はないよ。私が経営者ならそうする。外国人こそ「日本語教師免許」を取るべきなんだ。本当はそれで高岡法科大は生き残れた。もちろん1部に法学部は残したままでだよ?

  • @Dr.Kei_YouTube
    @Dr.Kei_YouTube 3 дня назад +4

    先進的、先進理工などの言葉がうさんくさいですね☆

  • @たつや-l3p
    @たつや-l3p 3 дня назад +1

    まあ、あまり言ってやりなさんな。アリバイ作りってことは当事者たちも少なからず自覚してます。
    こんなシンポジウムをいくらやったところで、志願者は増えやしません。だからといって何もしなければ、何もしなかったと責められるだけなのです。