【自作PC】初心者でも簡単に作れる見た目重視の最強ゲーミングPCの組み方解説動画

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 110

  • @ajinori2941
    @ajinori2941 2 года назад +25

    NZXTはクソ高いけど尚欲しくなる魔力みたいなものがあるよな....
    新発売のH7シリーズ、可愛すぎて買いです

  • @hako-j5w
    @hako-j5w 2 года назад +11

    光物とか装飾一切無しの、見た目真っ黒だけど文句の付け所の無い最強のpcの解説が見てみたい。

  • @JUMPA107
    @JUMPA107 2 года назад +8

    NZXTはフロントパネルのコネクタが一体型になってる地味な有り難さ

  • @Komatuchef
    @Komatuchef 2 года назад +102

    見た目を良くしようと思うと性能と価格が合わないなぁ…

    • @りんた-w2o
      @りんた-w2o 2 года назад +15

      そりゃそうだよ、でも組めた時めちゃくちゃ楽しいよ🎉

    • @nsyhliberta4853
      @nsyhliberta4853 10 месяцев назад +1

      見た目地味で性能高くて価格安いのもそんなにないけどな、

    • @Komatuchef
      @Komatuchef 10 месяцев назад

      @@nsyhliberta4853 そりゃあ性能高ければ値段は高いですよ笑
      僕が言ってるのは見た目にこだわると
      性能🟰価格にはならないという事です。

  • @ashitaka-tt3of
    @ashitaka-tt3of 2 года назад +4

    ほんとにわかりやすい

  • @いぬのきもち-m1j
    @いぬのきもち-m1j 2 года назад +30

    正直、自作って自分でパーツ選ぶのが、一番楽しい時間だし、こういう動画を見ないと分からないような初心者はBTO素直に買わないと、後悔しそう😢僕は初心者だから、大人しくBTO買いました

    • @松阪牛-b4q
      @松阪牛-b4q 2 года назад +8

      初めのpcはぜっったいBTOにした方がいいよね

    • @ユキムラ-s7y
      @ユキムラ-s7y 2 года назад +2

      @@ポチョムキン-l5d たいして高くない

    • @超高校級の幸運タピネス
      @超高校級の幸運タピネス Год назад +2

      @がんま
      組むまでは簡単よな
      問題そのあと何か壊れたりやらかしたりしたらBTOだったら補償してくれるけど、自作はPC自体が終わりかねないからね。

    • @sh4-u4v
      @sh4-u4v Год назад

      @@超高校級の幸運タピネス 自作代行とかやったらそんなんはあんまない?

  • @gonzaresu632
    @gonzaresu632 2 года назад +4

    12世代のソケット手に入れるのめんどくさくなって10世代のCPUにしたの後悔しかない

  • @松阪牛-b4q
    @松阪牛-b4q 2 года назад +39

    これを初心者にやらせるのは酷だから素直にBTOをおすすめします

  • @Apul276
    @Apul276 2 года назад +9

    水冷はなんだかんだリスク大きいし初心者は空冷一択が無難
    AK400なんか3000円台コスパ最強でかつ冷却性能も高い。Core i7 12700Kでもオーバークロックしなければまあまあ冷やし切れる。

  • @rayout2070
    @rayout2070 2 года назад

    setupgamerstyleみたいでカッコいい

  • @ゆうくん-r7u
    @ゆうくん-r7u 2 года назад +19

    初心者に25万は高いんよ😂って言わせて欲しい笑

  • @Yukun8028
    @Yukun8028 Год назад +1

    Core i9は、使えるんですか?

  • @ardgtwq.
    @ardgtwq. 2 года назад +1

    一回ノーカットのやつもみたいです

  • @Neo-i1j7n
    @Neo-i1j7n 2 года назад +34

    25万円PCって高く感じるけど先日発売された燃えるグラボことRTX4090とか単品で
    この構成を超えるの…自作PCって怖い

    • @ああ-d6m5u
      @ああ-d6m5u 2 года назад +16

      グラボ機能付きヒーターがどうしたって?

    • @ちょこりん-f2g
      @ちょこりん-f2g 2 года назад +6

      @@ああ-d6m5u ヒーターにしては小型でいいよねー

    • @Neo-i1j7n
      @Neo-i1j7n 2 года назад +7

      @@ああ-d6m5u 今なら火力アップで火も出ちゃうグラボ機能付きヒーター

    • @ジャ11
      @ジャ11 2 года назад +7

      @@ああ-d6m5u ほんま草

  • @ヌマ-r3g
    @ヌマ-r3g 2 года назад

    finalから新しくゲーミングヘッドセット出ました!!
    まだ予約しかしてませんが、ぜひレビューお願いします!!

  • @King777love
    @King777love 2 года назад +2

    俺のPCこの動画とほぼ変わらんスペックだけど、寿命が来たら今度自作してPC作ろ笑

  • @山田太郎-s5l8q
    @山田太郎-s5l8q 2 года назад +10

    この価格なら3080で組める

  • @チワワ-u7p
    @チワワ-u7p 2 года назад +5

    これと同じくらいのBTOってありますか?
    もうちょい安めに買えたら嬉しい

    • @katsuki2343
      @katsuki2343 2 года назад +1

      見た目を気にしないなら全然これより安く買えますよ!基本どのBTOメーカーでも!無難に行くならガレリアとかでいいと思います

    • @ゆっくりさん-z7e
      @ゆっくりさん-z7e 2 года назад +3

      値段だけ気にするならフロンティアがオススメです。
      見た目気にするなら有名なメーカーなら好きなメーカーでいいです。

    • @amagumokl
      @amagumokl 2 года назад

      ガレリアだと17万円〜19万円くらいでありますよ。

    • @TqkaJP
      @TqkaJP 2 года назад

      基本的に自作のほうが安く入手できる

    • @Ryu_i7
      @Ryu_i7 2 года назад +1

      このレベルのpcならどのメーカーでも基本BTOの方が安い
      追記
      この動画の値段に比べたらね!

  • @blackapple4283
    @blackapple4283 5 месяцев назад

    はじめまして。
    いつも動画を拝見させてもらっています!動画すごくわかりやすかったです!
    質問があるのですが、今CPUクーラーの交換を行なっていて、NZXT KRAKEN RGB 280モデルを購入したのですが、動画のようにポンプを稼働させるのにSATAコードを使用しないといけません。その場合SSD・HDD用のSATAコードを購入して接続すれば良いのでしょうか?

  • @こてちん-y7p
    @こてちん-y7p 2 года назад +5

    コメ欄の人に質問なんですけど
    i9 12900k rtx3080tiで電源をcorsairの850wにするかANTEC SIGNATURE1000wにするか悩んでるんですけど、どっちがいいと思います?
    できれば電源は安くすませたい...

    • @sasadog-s9b
      @sasadog-s9b 2 года назад +2

      850wでいいと思いますよ!

    • @kapibalion
      @kapibalion 2 года назад +2

      1000wおすすめします
      i9ということはクーラー、ファンぶん回しだと思うんで、余裕を持たせた方がいいです。

    • @himazinndaable
      @himazinndaable 2 года назад

      i9なら1000でもいいかも…けどi9も必要かな…i7でいい気も…

    • @Sk-yf5qx
      @Sk-yf5qx Год назад

      安く済ませたいのであれば850wでいいけど1000w買って損はないと思う

  • @YOU-1010
    @YOU-1010 2 года назад +1

    その光る延長コードみたいなやつってなくてもいけますよね?

    • @KOJOPO12
      @KOJOPO12 2 года назад +2

      行けますよー

  • @シシノカミ
    @シシノカミ 2 года назад +1

    この前のフロンティアのハロウィンセールのやつこれと同じcpu.gpu、1TB.16gbで16万だった
    買った!いい買い物したぜ

  • @showtimewww1739
    @showtimewww1739 3 месяца назад +1

    質問です。
    僕、イタリアに住んでいまして、cpuクーラー用のパーツを買えないんです。この場合マザボを変えた方がいいのでしょうか?
    誰か答えてもらえますか?

  • @なな-n5n1t
    @なな-n5n1t 2 года назад +2

    毎度思うけど配線まとめる所も動画に乗せたらいいんでないの?

  • @lqwn_
    @lqwn_ 2 года назад +6

    グラボとcpuおんなじ構成のbto買ったけど17万だった

  • @リルくん-g8i
    @リルくん-g8i 2 года назад

    cpuをi5 12600kにしても大丈夫なのでしょうか

  • @penguliiii
    @penguliiii 2 года назад

    NZXTの簡易水冷って第13世代のCPUに取り付ける時もソケットを貰わないと取り付けれないですか?

  • @Glen-fk3ci
    @Glen-fk3ci 2 года назад +1

    nzxt h510 eliteにDeepCool LT520は付きますか?

  • @みつは-q7t
    @みつは-q7t 2 года назад

    HDDはつけてないけど良いの?

  • @officialchannel8299
    @officialchannel8299 2 года назад

    動画内に出てるLIANLIのケーブルで互換性あるようなのって何がありますか?光らなくて全然いいです。
    あと電源ユニットって650Wで足りるんですか?初心者なもので!!

  • @wind808
    @wind808 2 года назад

    好きィィィィィィィ!!!

  • @lagnoo9867
    @lagnoo9867 2 года назад +1

    作りたいー! けど…

  • @Michaeeeeeeeel
    @Michaeeeeeeeel 2 года назад +1

    たこまるさんの作ったPC欲しいなー

  • @しよ-z5o
    @しよ-z5o 2 года назад +2

    DDR5、、、?

  • @mario-ot3zd
    @mario-ot3zd 2 года назад +2

    クラボのケーブルの金額安いけど配送料15000くらいなってますが…

  • @SR-lc8ot
    @SR-lc8ot 2 года назад +2

    グラボ電源用のARGBケーブルが3030円で安っす!(5:36)と思ったら配送料14999円の詐欺商品みたいですね。

  • @Huriko3810
    @Huriko3810 2 года назад

    うぽつです_|\○_‼

  • @maris16732
    @maris16732 2 года назад +2

    ここで言うのもあれですけど、ASRockの12世代対応のマザボにRyzen9 5900x対応してますか?
    あとRyzen9 5900xを取り付ける場合も同じように、NZXTのCPUクーラーのソケット?を12世代対応のソケットに取り付け替えないといけないんでしょうか?どなたか教えて頂きたいです🙇

    • @KG-no2md
      @KG-no2md 2 года назад

      intelとAMDだとソケットタイプ違うから付けられない気が…
      まずM/BとCPUのソケット形状調べましょう

    • @Neo-i1j7n
      @Neo-i1j7n 2 года назад +2

      聞く場所違うってわかってるなら自分で調べな…
      それがわからないなら大人しくBTOや組み立て済みのPCを買った方がいいですよ?

    • @ユキムラ-s7y
      @ユキムラ-s7y 2 года назад +4

      知識なくて自分で情報調べれないなら自作絶対しない方がいい

    • @user-fi3ke8wn8o
      @user-fi3ke8wn8o 2 года назад +4

      皆冷たいなぁ。
      まぁ、自分で調べられないなら組まない方が良いって言うのは確かにその通りだし、本人のことを思った優しいコメントだと思うけどね。
      ちなみに5900XはRyzenのAM4っていうソケット(cpuを付けるところ)専用だから、Intel12・13世代用のLGA1700には入らないよ。
      CPUクーラーは基本ソケットによってバックプレート(固定するところ)の形が違うから、ソケットが違うならパーツを変えてつける必要があるよ。
      まぁ、最新のヤツなら大体のソケットには対応してるから。
      この動画のやつはだいぶ前に出てるからLGA1700には対応してないけど

    • @maris16732
      @maris16732 2 года назад

      @@user-fi3ke8wn8o なるほどです。ありがとうございます。

  • @オビワンケノービ-i4j
    @オビワンケノービ-i4j 2 года назад +4

    光るやつとかカッコよさとか考えずに、25万くらいで性能重視したらどのくらいのいけますか😅

    • @rr-piasp
      @rr-piasp 2 года назад

      @@ウシマントュ 今のところi7 11thでもよくないか? それで最安値のRTX3080とかいい気がする

  • @harut-mt5ff
    @harut-mt5ff 2 года назад +1

    25万にしてはちょっとスペック低いな…

  • @婿様
    @婿様 2 года назад +1

    CPUクーラーの配線は、左下ではなく、上のCPUファンに接続です。
    左下に配線だとエラーでます。

  • @Okinaw_a
    @Okinaw_a 2 года назад

    34:21
    Microsoftになっとる()
    Minecraft

  • @suzudx6399
    @suzudx6399 2 года назад +1

    最近はパーツが光っていればゲーミングpcなんだよ

  • @うしまるUSIMARU
    @うしまるUSIMARU 2 года назад

    一つのパソコンでゲームと配信ができるPCを教えてください

  • @user-su3kw7st1z.SEIRON
    @user-su3kw7st1z.SEIRON 2 года назад +4

    corei7 の13世代でもいいかな?🤔

    • @Ryu_i7
      @Ryu_i7 2 года назад +2

      マザーボードがダメですねー
      また違うものが必要になります!
      でも値段はあまり変わらないで買えますよ〜

    • @Ryu_i7
      @Ryu_i7 2 года назад +1

      ごめんなさい動画が11世代だと思ってた。
      13でも行けると思いますー!
      でもCPUに対してグラボが弱すぎてバランス悪いかも

    • @TqkaJP
      @TqkaJP 2 года назад

      @@Ryu_i7 バイオスアップデートってできないんだっけ?

    • @TqkaJP
      @TqkaJP 2 года назад +3

      マザボが対応してる前提だとしても、このケースのエアフローだったら爆熱問題が、

    • @Ryu_i7
      @Ryu_i7 2 года назад

      @@TqkaJP ケースは割といい定番のやつだから大丈夫なんじゃない?
      ごめん勉強不足でケースとマザボは今勉強途中なんや
      BIOSアップデートはできるけど確か12世代CPUはめてアップデートしてからじゃないと13対応しなかった希ガス

  • @seiya5566
    @seiya5566 2 года назад

    この動画の構成のグラボだけ3070tiに変えて組んでも問題無いですか?

    • @イーヨー-e7y
      @イーヨー-e7y 2 года назад +1

      電源を850wにしよう

    • @seiya5566
      @seiya5566 2 года назад

      @@イーヨー-e7y ATXタイプで850wの電源ならなんでも良いですかね?

    • @イーヨー-e7y
      @イーヨー-e7y 2 года назад +1

      迷ったら有名な玄人志向とかでいいと思います。

    • @seiya5566
      @seiya5566 2 года назад +1

      @@イーヨー-e7y 自分もそれがいいかなと思ったのでそうします!
      ありがとうございます!

  • @i7495
    @i7495 2 года назад +1

    20:05 20:05

  • @bgm-q6d
    @bgm-q6d 2 года назад +1

    今度15万円で自作pc作ってください

  • @まっひー-k4e
    @まっひー-k4e 2 года назад

    17万円で作れるかっこよくて、おしゃれなパソコン作ってください

    • @KOJOPO12
      @KOJOPO12 2 года назад +3

      世の中そんな甘く無いぜベイベー

    • @KOJOPO12
      @KOJOPO12 2 года назад +3

      かっこいいPC作ろうと思ったらそれなりの値段かかってくる

  • @ruix_5_27
    @ruix_5_27 2 года назад

    メモリが2番目と4番目の理由ってなに?🤔誰か教えて🥺

  • @ひよここ-r7b
    @ひよここ-r7b 2 года назад

    いつものBGMないのは、わざと?

  • @Lazy2350
    @Lazy2350 2 года назад

    またpcくださいキッズが増えてしまうなw

  • @焼肉食べたい-z8y
    @焼肉食べたい-z8y 2 года назад

    i5に水冷いらんでしょ

    • @KOJOPO12
      @KOJOPO12 2 года назад

      まあ見た目重視だから

  • @りんた-w2o
    @りんた-w2o 2 года назад

    Windows11早く、アプデきてくれないとまだ、steam入れれない(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    • @sasadog-s9b
      @sasadog-s9b 2 года назад

      入れれるくない?