Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
まさに「当たらなければどうということはない」!TASばりの鮮やかな進撃に脱毛です。
友人とやり込んだゲームです。懐かしいなぁ。すっかり頭上の防御は薄くなってしまいましたがよく覚えてます
ハゲが喋った!
@@boobooarfaひでぇwww
@@boobooarfaおい😮
@@boobooarfa こらー!
30年以上経っているのに神殿のBGMを聞くとCMのセリフが思い出せるほどインパクトあったなぁ
キーレスポンスが秀逸なゲームだけど敵の動きにクセがあって被弾率が高い。脳筋とか以前にプレイヤースキルが異能で敵弾の捌き方が神懸かってる
私は当時全部レベル8(攻撃、体力、魔力)にしてそのあと(全能力8にした後レベルアップすると1upする)コツコツ残機1upして大神殿に挑みましたが道中のフォッカーにやられてGAME OVERになり挫折しました。 主様は凄すぎます、素晴らしいです👏👏👏
出てくる単語単語が全部ツボ。絶対同世代。笑これからも応援させてもらいます。
早送りの際にBGMの速度がそのままなのがありがたい。神殿の曲最高!
ありがとうございます!早送りで音楽が変わってしまうのが今まで悩みだったのですが、音楽を繋げる編集を覚えてからはスムーズになってうれしいです!
脳筋プレイも面白いが、それはプレイヤーのテクニックがあってこそ成り立つ。あと、何気に右下のコメントに吹くwww
初代「ゼルダの伝説もですが、」「リンクの冒険」BGMが本当にいいんですよね。
敵の弾を撃ち落としながら歩を止めずに近付いて叩っ斬る感じ、ジェダイっぽくてかっこいい
いきなり1個めのハートの器を無視して進めるあたりただ者でない感が半端ない37:55~のナチュラルに屁よばわりするところ好き
後編でしっかり取りに行くヘタレです・・・ご笑覧ください・・・
ゲームオーバーになったら即詰みなわけでこれは凄いプレイです
こんな脳筋リンクは初めて見た…個人的には上突き下突きでラスボスまでゴリ押しした印象なので脳筋プレイが驚く程しっくり来たw
6:50 この石像が子供心に千昌夫感があったなと思い出して懐かしくなったよw
千昌夫感は草顔が長すぎるww
神殿のBGMは哀愁と神秘性が漂うかっけ~曲ですね、子供のころ聞き惚れてました。第2の神殿ボス「ジャーマフェンサ」の兜が吹っ飛んでから頭がにょきっと生えてくる所にワンダーボーイ(冒険島)のボス戦っぽさを感じてみたり。
そういえば高橋名人の冒険島も倒すとすぐに首が生えてきていましたね・・・
ゼルダの伝説のゲーム&ウオッチで遊んでる最中だったからよりリアルに視聴を楽しんでおります。頑張れ脳筋💪
あのゲームウィッチでゼルダとかリンクの冒険が遊べる時代になったんだ!と驚きましたね。画面出力ができるとなおよかったなあ、と思ったりもしました。
やっぱリンクの冒険面白いわ、歳取ってアクション厳しくなったけど見てるだけで楽しいゼルダシリーズとしては外伝的な異色作だろうけど、海外の有志が色んなリメイク作ってるのも未だに愛されてるよね
神殿のボス残しで アイテムとレベル8にして 最初のボスから ひたすら倒すを ディスクから してきました〜この方法も 面白そうですねぇ〜😆
サムネバキューム力強すぎぃー😅
す、凄い…GBAのファミコンミニを遊んで最終神殿まで行ったけれど守護者が倒せずマップを暗記するほど挑んだのに結局クリアできずに拗ねて売ってしまった作品を縛りでクリアするなんて…本当に凄い!
ナック達との剣の打ち合いでガキンガキンやるの好きだったなぁ本当にチャンバラしてる気分になってた
上と下を振るだけなんですが、敵も結構しっかり防御してくるのでなかなか熱い戦いができるんですよね!
楽しみにしてました。筋肉最高!パワー! ハッ😁
このプレイで厄介なのはゲームオーバー後、コンティニューすると「最も低い数値」でスタートすること。 例として攻撃8・魔法3・体力5の状態でゲームオーバーすると、コンティニュー時に「全て3」になる。 海外版ではコンティニューしても上げた数値はそのまま。
いまだにこのシステムがなぜ採用されたのか分からないですね・・・
ゲームシステム的にはバランスよくレベル上げないと再開時に泣く羽目になるんですよね。一気にクリアするなら問題ないでしょうがこれクッソ難しかった記憶しかない…
全部のパラメータを1個上げて初めてレベルが上がって固定されるというのも理解できるようで理解できないシステムですよね・・・
リアルじゃなくっても3Dじゃなくっても、こ~んなに『冒険してる感』があるのって凄いなぁ。
多少フラグ管理がきついですが、自分の技術も上がるのがRPG感満載です!
神殿の音楽…カッコいいですよね☺聖水(ご褒美)にコーヒー吹きそうになったw個人的に下突き&上突きもご褒美ですw
上付きと言う言葉を覚えたのは同級生(PC-98版)でした・・・
@@NinNinGameplay 俺は…デラべっぴん(確か…)でしたw
デラべっぴんはバイブルでしたね。めっちゃ授業中友達と回し読みしていました。今思えばむちゃくちゃですよね、エロ本を学校で読むとか・・・
@@NinNinGameplay 流石に学校じゃあ読まなかったw
めちゃくちゃロマンを感じましたwwwすばらしいプレイをありがとうございます!
プレイも編集も地味に凄い... 倍速時にシームレスにBGM繋いでる
倍速時にBGMがチュルチュルなってしまうのが嫌だったので、BGM繋ぎのやり方を最近編み出しました!別に録音したBGMをうまいことつなぐだけで意外と簡単にできることに気づきました。
「シールドノ マホウハ ドウシタ?」リンクトウプヌシ「イランワ ソンナモン」(エエ…)
コウヘン デ トッタ(デモ ホトンド ツカッテナイ)
この筋肉…スグル!リンクの冒険のCMは所ジョージが「あのリンクが16歳になった!」ってナレーションしてるのが印象的でしたね。30年以上経ってもあんな怪物コンテンツであり続けるとは…。
いまだにリンクは16歳なのに、当時のキッズはもう46歳と言うことですね・・・胸が熱くなるとともに頭皮の防御が薄くなります・・・
どんだけやりこんだらこんなにうまくなんれるん?スゴい
本当に懐かしいゲームですね。自分もある程度、上手だと思ってたのが恥ずかしくなりました。
ディスクシステム買って、始めたやったのがこのゲームだけどすごく難しくクリアできなかったです。まさかライフがLV1でクリアできるとは。。うますぎる。何よりバランスよくステータスを上げていかないと、低いステータスに統一されるシステムで心が折られた子ども時代の記憶がw
最初システムを理解していなくて、セーブして次の日始めようとして絶望した記憶があります・・・
ディスクシステムなのに読み込み全カット…なるほど快適試聴や!つまり……レリクス暗黒要塞も読み込み全カットならば神ゲーまったなし(棒)
それでもキツイだろ…(´Д`)
レリクス全カット前にやってみたことがあるのですが、動画的にうまく繋がらなくてなんか不自然な動画になったので一旦お蔵入りにしています。他のゲームはゲーム部分と読み込み部分がしっかり分かれているので簡単なのですが、レリクスは微妙に被ったりするのでそれでもカックカクになってしまうのがある意味すごいと感じました。
やった!Nin-Ninさんの新作だ!!ありがとうございます!!😂
魔法どころか体力も上げないとは・・・・すごい漢だ。それにしてもベーマガとは懐かしい。あの雑誌でSEの下地を作った人も多いでしょうなぁ。俺もその一人だし。10:50 その後FF1、ケルナグールと続く墓ネタでしたっけ。
ベーマガとかに載っていたミニプログラムを動かすのが結構好きでした。あれでBASICの基本とか学んだ気がします。
月刊ジャンプの「やるっきゃ騎士」月刊マガジンの「いけない!ルナ先生」が印象に残っています何が?とは言いませんが
ドッキン ドッキン でぇ~~っ!という独特の祇園(?)が好きでした。ちなみに今、いけない!ルナ先生Rなんていうリメイクがあるんですね・・・
いいゾ〜これ 後編も楽しみにしてるゾ
懐かしすぎるゲーム
リンクの冒険めっちゃ遊んでました。いつか動画出てほしいと思ってたので感激です🤣自分も脳筋プレイはしたことありますがハートとマジックの器や魔法をとって進んでもデスマウンテンのダイラにやられて断念しました。下突きを覚えると格段に強くなった感じも懐かしいです。妖精になって扉を抜けるのもやりましたが最後はMPがなくなって迷路島のボスにやられたのを思い出しました。とまあいろいろ思い出のつまったゲームですね。後編も楽しみにしてます🎵
婆さんの家で休憩かぁ。出でくる言葉は「昨晩はお楽しみでしたね」しか出てこない。
リンクの守備範囲の広さに涙が出ますね・・・
リクエストにお答えいただき、ありがとうございます。本当に懐かしいです。音楽、とくにSEが大好きで、わざと「ギャイーン」とか鳴らしてました。アイアンナックとのタイマンは「勝てる」とわかっていてもアツい気持ちになります。前半はとにかく「下突き」を覚えるまで、が大変[でもこれが楽しい]しかし、覚えるとこれまたさらに楽しくなる。後半も楽しみにしてます。
アイアンナックとの熱い戦い、下突き上突きの世界の広がり感、どれをとっても名作ですよね!
当たらなければどうという事はない、赤い彗星プレイですか…胸熱
友達にクリアまでの行程やってもらって隣で見てる感意外と長いので晩飯までのリミットに二人で別の概念と戦い出す感未プレイですが 今回初めて立ち絵の状態が理解できた緑の盾と肌色の剣持ってんのね へんな位置の腕で緑の剣を構えてるんだと30年以上誤解していた(写真とかでしか知らないからな)
一応頭で盾を持っていることは認識しているし剣が緑なわけないこともわかるんですが、結構前に垂直に構えているので、ドラゴンスレイヤーかな?(ドルアーガの塔感)と見えなくもないですよね!
@@NinNinGameplay tas動画でクリアとかは見たんですけどね。nin-ninさんが上手に盾を活用してるからこそ気づいただけの話です。ガッツポーズげな腕で盾かまえてる感じだと思われますがオミットされてるんですねちなみにその剣を緑と言うのはAC版のマニアだけだな??
あ、そういえばFC版は茶色でしたね・・・なんか緑色のイメージがめっちゃ強かったです・・・
敵が生きてるみたいに動くんよね。今見ても良い動きしてる。
当時の技術でこのなめらかなモーションはすごいと思いました!
アイアンナックはジャンプして着地寸前攻撃で結構楽に倒せてました。
上下の軸をぶらすと結構弱かったりしますよね!
アイアンナック系のスムーズな倒し方が違いますね。
2日に分けて視聴。長かったけど面白かった!続き待ってます!
ディスクのヤツは初めてみる😊しかも脳筋しばり😮
ゼルダの伝説は直接(時系列)的な続編が結構あるよね。後、リンクがレベルアップする時の音が「金のごまだれ〜」聞こえてしまう。
橋をかけるとこ初見で詰まりやすいとこですね。加えてバグが人名だと何故か気付かず、バグだエラーだと無駄な混乱をしました。
俺の名はバグ、と言われたときに、これは詰んだか、と思った記憶があります・・・
「リンクが16歳のとおーき!左手の甲に紋章が現れる」所ジョージ氏がショップのおばちゃん役で出演したCMは衝撃的でしたよね(^^後半は大神殿までの道中が山場になりそうな気がいたしておりますが…楽しみです
おばちゃん!これ見てこれ!という女の子がどう見ても16歳に見えないので短いCM内での矛盾を感じていたキッズ時代でした・・・
リンクの冒険と言えば所ジョージさんのCMを思い出します。神殿のBGMも流れてましたね。ディスクシステムを持っている友達を羨ましく思えた名作であります。勇者ロト・・・大魔王ゾ〇マ討伐後どこに行ったのか?と思ってたら、こんなところで余生を・・・下突きの原形はあのキン〇〇リオと言われたとか言われなかったとか・・・
おばあちゃん店員の所ジョージさんと紋章を持った女の子がリンクになり、リンクは女の子なんだ、あれそうすると姫としているコレは何?と新しい世界を子供ながらに切り拓いたものでした(早熟)
後編が、とても楽しみです😊
素晴らしいボディコントロール!!
「もー、Nin-クったら、 せっかく絶世の美女である私が 寝たふりをしてあげてるのに 手を出さずに そのまま出掛けるなんて 本当にサクランボは、、、ヽ(゚Д゚)ノ」と、ゼ○ダ姫からのコメント先生のワンポイント講座: 女性に気配りを!!
エンディングでその教訓を生かし色々なことが起きるわけですね・・・
5:00 Yo, that was stylish
BGMが素晴らしい。名作。激ムズですがw
おなじみのテーマ曲を最初一回だけ流すのがニクい
ゲームスタートとか再開時の本当に一瞬しか流れないのがまたいい味を出していますよね!
途中まで…これ全編ノーダメノーセーブするようなゲームぢゃな…😰 ちょっと安心しました笑
うわー懐かしい!最初は青ナックとか、どうやって倒すんだよ!って感じだったけど、最後の方は大神殿のフォッカーですら遊びながら倒せるくらいになったなw
RPGらしく上達を感じられるゲームですよね!
攻撃力全振り紙防御と聞くと、トキがインチキと言えるくらい強い格ゲーのサウザーを思い浮かべてしまったがBowで初期ステで殴り込み蛮族裸リンクでラスボスを仕留めた動画を見た後に再び視聴すると違和感が何処かへ遊びに行ってしまった。次回の動画も待ってます
大会で優勝したのが結局トキだったのを見た時は逆に笑ってしまいました。
普通にクリアした後は、1ミス即リセットとか、レベルアップ順をATTACKを8→LIFEを8→MAGICは1のままクリアとかやってましたが、LIFEを1は勇気が出ませんでした。続きを楽しみにしてます。
ニンさんひさしぶり〜相変わらず面白い事やってるね〜(笑)
コロコロとボンボンは下手な電話帳より分厚かったなあ、ベーマガw必死で打ち込んだのにどっか間違えてて必ず一回は間違えるのはデフォだったwあれでどれだけデバッグか重要か思い知ることになるのであるww
ベーマガのプログラムはごく稀に絶対通らないものとかがあったりして、自分でその部分を見つけて修正しないといけない場合もあった気がします。おかげでデバッグ力が付きましたが・・・
下攻撃を覚えてからのジャンプしての下攻撃がガインガインと跳ね飛ばされつつ 敵にダメージを与えるのがなんか気持ち良くて使いまくってた
下突きガイーンは回避にも使えますし気持ちいいですよね!
下突きわを横から当てるのやたら好きでした。
ティアキンが発売されているこの時期、そして前回履修したファイアーバムの元ネタであるリンクの冒険ktkr!敵にやられてしまうと一番低いレベルに合わせて全部のステータスが下げられてしまうのですよねわたしにもNIN-NIN様のようなテクがあれば脳筋プレイがしてみたかった!
このプレイの問題点は、やり直すと一番低いパラメーターにセットされちゃうことで、それが無ければアイテム取ったらリセットして戻る、とかやればもっと時間は短縮できた気がします・・・
何という脳筋。最大の敵はゲームオーバーか。
ファイヤーバムからの流れが出来てますね!お疲れ様です。このゲームは当時の小学生の自分の印象的にはあまりよくなかったなぁ。ゼルダの伝説からのコレだから衝撃的であり操作も若干クセがあって難しかった。まともに向き合ってクリアしたのはそれから10年後くらいかな。ただ、手の甲にトライフォースの落書きは当時流行ったw(CM力)
「おばちゃん!これ見てこれ!」という子供はどう見てもお嬢さんなので、リンクは女性か男性かと言う議論を当時学校でした気がします。今だとそういう議論も出来ないのか・・・とちょっと思っちゃいます。
@@NinNinGameplay 名前も「リンク」で中性的だしミニスカだし(笑)
あれをミニスカと考えるとすごく捗りますね(何かが)
子供の頃に、時のオカリナのPV?のVHSで存在を知って、数年後にGBAのファミコンミニでリメイクされた本作を遊びました。難易度こそ高いですが、動画内やコメント欄でも語られておりますように、キーレスポンスが優秀で、所謂「なんどもやられて上達するタヒにゲー」に近いものがあります。また◯神トラや時オカにもあった魔法ゲージの原点にもなった?魔法の存在。◯代名詞とも言える神殿はBGMと共にスマブラで復活しプレイヤー達を魅了した。(さらに通常戦BGMはふしぎのぼうしの中ボス戦でリメイクされました。)◯作中でも無類の強さを誇った故か、スマブラSPに続くまで多くのリンク達に使われた「下突き」。等々…ゼルダシリーズの中では異質な存在?とされていますが、シリーズには無くてはならない名作であることは間違いないでしょうね。
初代ゼルダの伝説からあまりにも変わり過ぎて結局微妙な評価を最初はされていましたが、やりこめば上達する感は初代より強くて繰り返して楽しめるゲームでしたね!
ジャンプの上昇中に下突きをするなんて神業ですね✨
オッスオッス、サムネの脳筋から笑わせてもらいました😀
個人的には、ゼルダの伝説シリーズで一番好きなゲーム。(なお、初代とリンクの冒険と神々のトライフォースしかやっていない模様)
私もあまり新しいものはやっていないですが、神々のトライフォースもなかなか好きでした!
なんでかは上手く説明できんが、ニンニンがゼルダシリーズの動画出すの凄く意外。
ゼルダの伝説もプレイしているので是非ご覧ください!【ゼルダの伝説】剣無しプレイ パート1ruclips.net/video/N6-RxS2igjI/видео.html【裏ゼルダの伝説】剣無しプレイ パート1ruclips.net/video/HQ5lG2NfP1Y/видео.htmlなどなど
ほんまや!
今でもぜんぜん面白いですね
お疲れ様ですAlways good to see your videos.
Thank you for watching as usual!! : )
ライフ1のままだとダメージ極大な気がしますが、被弾を巧みに避けて進むのが見てて気持ちいいです。小学校低学年の頃クリア出来ず放置していましたが、昨年ゲームウォッチでクリアし、過去を回収しました。次回作が楽しみです。大神殿はフォッカーからイキナリ大変な気がしますがどうなるんだろう(*・ω・*)wkwk
フォッカーはジャンプをしてくるのがいやらしいですよね・・・なるべく戦わないようにいくしかないと思っています!
ベーマガ…BASICマガジンていうのがあったんすね。ベースボールマガジンかと思って、なるほど野球少年やったんやなぁって(白目)
確かにベースボールマガジンもベーマガと略せる・・・!正式名称は「マイコンBASICマガジン」ですね。野球少年を教室から眺める真反対の生活でした・・・
サムネ見てダンジョンマスター挑戦の時のあのOPが流れると期待したのにw
その手がありましたか・・・あのOPはめっちゃ気に入っているのでまたどこかで使いたいと思います!
でるでるゼルダのでんせつ!!でるでるでるでる遂にでるぅ〜〜〜
これはサムネ詐欺と言わざるを得ないw
僕も初めは橋の掛け方が分からず川に飛び込んで死んでたな〜😂
あれこれ先に進めないなあ・・・あ、あれか、見えない橋とkドボーンはみんな通る道ですよね・・・
@@NinNinGameplay 初めは、あそこで詰まった人、僕の周りは結構いましたね😂
ゼルダの2作目だけど初代の翌年にはもう発売されてるんですよねティアキンは6年も待たされたのに それにしても行く町行く町で女性の家に上がり込んで休憩するリンクに呆れてる方々も居ましたが(笑)
どの町でも「うちに寄っていって」と若い女性も老婆もリンクを刺そうという、かなりオープンな世界の様ですね(偏見)
ボス戦以外ノーダメージは凄過ぎ
ベーマガの次はバッ活ですね(昭和感)
バッ活懐かしい!その後ゲームラボに移行して順調に闇の方向に進んでいった学生時代でした・・・
脳筋プレイ乙です。序盤は難なくいきましたが後半は厳しい闘いが予想されますね。取り忘れのハート、マジック有りますしマダマダ魔法の力が必要な場面有りますし見守ります。ダルニアの町行く途中の森は破壊されても敵との戦闘後にすぐ復活しているのはタムタムの種をジェロニモが蒔いているからかなぁ。ストーカーアパッチ誕生ですねw。
このゲーム、森林破壊が必要なので本当に一回だけなので、どこでも壊せるようにしちゃった仕様は楽しいんですが必要だったのか、と疑問に思う時もありました。
うぽつですやればやるほど〜ディスクシステム〜私がオッサンなのまるわかりですねジャンプといったら月2回発刊ダルルォ(古典派)なんか町のシーンで発砲して中立違反で取り押さえられそう(チョビ髭の復活はNG)追記屁のような泡に触れると被ダメージラスボスの龍、シンジの泡かな?(某レアもNG)
下半身だけふとましいのに首がほっそりとして後ろから撃つだけで倒せるラスボスはNGその前に操作性が激悪なのでゲーム自体がNGただ個人的には趣があり過ぎるので好きです
やはり筋肉… 筋肉はすべてを解決するガンガン好きなら月刊のぎりぎりプリンを読んでたに違いない(偏見)
柴山薫先生のあのエロくもきれいな絵が好きでした。個人的にはライバルが一押しです。
@@NinNinGameplay 惜しい人を亡くしました…
NES版はちょっとズルい(レベルバラバラアップ自由、日本版存在理由無いファイヤー攻撃しか効かない敵が出る、日本版はリンクが勇気のトライフォースの時しかやらないアイテム取得時アクションを毎回やる、等)ですよね・・・😅ノーコンクリアを何とかやりましたがまぁ文字通りレベルが違います😂(上突きは殆ど頭突きに見えますねw)痺れるやり応えの裏ゼルダ同様な裏リンク欲しかったですね😭パルテナの鏡処理落ちは死神&子死神では⁇あのBGMがトロくなってましたねw(稀にそれでメガネハナーンの部屋入ってBGM継続するw)突然マッチョマンといえばファミマガウソ技2号連続&それ以外裏技無しww
NES版は何よりもフォントがちょっと違うのがすごく違和感を持ってしまいますよね・・・あと一部BGMが違うのに少し驚いた記憶があります。敵のシンボルはカッコ良くなっていて好きでしたが。上突きは下突きに比べると使い所が限定されるんですよね・・・
UOフラッシュ感に感動してしまったw
私はUOはやっていなかったのですが、当時見た時に全員がトランメルに行ったというところで謎の感動を覚えた記憶があります・・・
この世の問題は物理的に打ん殴って解決できるということが再認識できる
ライフの魔法取らないなんて…ここ一番の衝撃です💦
ぶっちゃけ、取ったらもっとリスクを取って進めたので取っておけばよかったと思いました・・・
骨の落下この頃にしてはカッコいいですねw
落下専用下付きモーションみたいな感じをしっかり作っているのが素敵です!
19:37 妖精になる事で鍵を開けなくても鍵穴から侵入可能になる(*´ω`*)
アイアンナックにはジャンプして着地した瞬間に斬る技で攻略していました。青だとビームを食らうこともありますが。
そうなんですよね、結局オレンジと赤は結構簡単に倒せるのですが問題は青で、LIFE魔法に頼って被ダメ覚悟ならもっと突っ込んだ方が速く倒せるはずではあるんですよね・・・
私の場合、動画内のようにビームを上手く回避できなくて。どうせ食らうのならば、とジャンプ斬りしていました。こんな神回避ができるなら飛ぶ必要などないですよね。
通常プレイの場合は防御力が高いしLIFEで回復することを見越してもっと突っ込みますよね!
確か、地下の面みたいな場所で妖精になって穴の場所でジョイコン使って変な場所にワープするバグ技があったはず。
穴に落ちるギリギリの位置ぐらいで移動すると変なところにワープするんですよね。このゲームはジョイスティックで変なところに行く技が多かった気がします。
@@NinNinGameplay 懐かしいですね!
横スクアクション好きな私はずっとリン冒がナンバーワンゼルダアイアンナックの頭を下突きでギィンギィンしてやるの楽しい
うまい位置を取るとずっとギィンギィンしたまま固定できるんですよね!絶対頭に振動が来て痛いだろこれ、とよく思っていました。
ジャンプ習得の件に挟まれたボケが😂
5:18 まんまマリオに出てくるハンマーブロスやんけw8:26 ミラクルやSQやヤングだってあるぞw10:48 お約束w
ヤングジャンプは少なくとも入れるべきでしたね・・・(他のは)
まさに「当たらなければどうということはない」!TASばりの鮮やかな進撃に脱毛です。
友人とやり込んだゲームです。懐かしいなぁ。すっかり頭上の防御は薄くなってしまいましたがよく覚えてます
ハゲが喋った!
@@boobooarfa
ひでぇwww
@@boobooarfaおい😮
@@boobooarfa こらー!
30年以上経っているのに神殿のBGMを聞くとCMのセリフが思い出せるほどインパクトあったなぁ
キーレスポンスが秀逸なゲームだけど
敵の動きにクセがあって被弾率が高い。
脳筋とか以前にプレイヤースキルが異能で
敵弾の捌き方が神懸かってる
私は当時全部レベル8(攻撃、体力、魔力)にしてそのあと(全能力8にした後レベルアップすると1upする)コツコツ残機1upして大神殿に挑みましたが道中のフォッカーにやられてGAME OVERになり挫折しました。
主様は凄すぎます、素晴らしいです👏👏👏
出てくる単語単語が全部ツボ。絶対同世代。笑
これからも応援させてもらいます。
早送りの際にBGMの速度がそのままなのが
ありがたい。神殿の曲最高!
ありがとうございます!
早送りで音楽が変わってしまうのが今まで悩みだったのですが、音楽を繋げる編集を覚えてからはスムーズになってうれしいです!
脳筋プレイも面白いが、それはプレイヤーのテクニックがあってこそ成り立つ。
あと、何気に右下のコメントに吹くwww
初代「ゼルダの伝説もですが、」「リンクの冒険」BGMが本当にいいんですよね。
敵の弾を撃ち落としながら歩を止めずに近付いて叩っ斬る感じ、ジェダイっぽくてかっこいい
いきなり1個めのハートの器を無視して進めるあたりただ者でない感が半端ない
37:55~のナチュラルに屁よばわりするところ好き
後編でしっかり取りに行くヘタレです・・・ご笑覧ください・・・
ゲームオーバーになったら即詰みなわけで
これは凄いプレイです
こんな脳筋リンクは初めて見た…
個人的には上突き下突きでラスボスまでゴリ押しした印象なので脳筋プレイが驚く程しっくり来たw
6:50 この石像が子供心に千昌夫感があったなと思い出して懐かしくなったよw
千昌夫感は草
顔が長すぎるww
神殿のBGMは哀愁と神秘性が漂うかっけ~曲ですね、子供のころ聞き惚れてました。第2の神殿ボス「ジャーマフェンサ」の兜が吹っ飛んでから頭がにょきっと生えてくる所にワンダーボーイ(冒険島)のボス戦っぽさを感じてみたり。
そういえば高橋名人の冒険島も倒すとすぐに首が生えてきていましたね・・・
ゼルダの伝説のゲーム&ウオッチで遊んでる最中だったから
よりリアルに視聴を楽しんでおります。頑張れ脳筋💪
あのゲームウィッチでゼルダとかリンクの冒険が遊べる時代になったんだ!と驚きましたね。
画面出力ができるとなおよかったなあ、と思ったりもしました。
やっぱリンクの冒険面白いわ、歳取ってアクション厳しくなったけど見てるだけで楽しい
ゼルダシリーズとしては外伝的な異色作だろうけど、海外の有志が色んなリメイク作ってるのも未だに愛されてるよね
神殿のボス残しで アイテムとレベル8にして 最初のボスから ひたすら倒すを ディスクから してきました〜この方法も 面白そうですねぇ〜😆
サムネバキューム力強すぎぃー😅
す、凄い…GBAのファミコンミニを遊んで最終神殿まで行ったけれど守護者が倒せずマップを暗記するほど挑んだのに結局クリアできずに拗ねて売ってしまった作品を縛りでクリアするなんて…本当に凄い!
ナック達との剣の打ち合いでガキンガキンやるの好きだったなぁ
本当にチャンバラしてる気分になってた
上と下を振るだけなんですが、敵も結構しっかり防御してくるのでなかなか熱い戦いができるんですよね!
楽しみにしてました。筋肉最高!
パワー! ハッ😁
このプレイで厄介なのはゲームオーバー後、コンティニューすると「最も低い数値」でスタートすること。 例として攻撃8・魔法3・体力5の状態でゲームオーバーすると、コンティニュー時に「全て3」になる。 海外版ではコンティニューしても上げた数値はそのまま。
いまだにこのシステムがなぜ採用されたのか分からないですね・・・
ゲームシステム的にはバランスよくレベル上げないと再開時に泣く羽目になるんですよね。一気にクリアするなら問題ないでしょうがこれクッソ難しかった記憶しかない…
全部のパラメータを1個上げて初めてレベルが上がって固定されるというのも理解できるようで理解できないシステムですよね・・・
リアルじゃなくっても3Dじゃなくっても、こ~んなに
『冒険してる感』があるのって凄いなぁ。
多少フラグ管理がきついですが、自分の技術も上がるのがRPG感満載です!
神殿の音楽…カッコいいですよね☺
聖水(ご褒美)にコーヒー吹きそうになったw
個人的に下突き&上突きもご褒美ですw
上付きと言う言葉を覚えたのは同級生(PC-98版)でした・・・
@@NinNinGameplay 俺は…デラべっぴん(確か…)でしたw
デラべっぴんはバイブルでしたね。めっちゃ授業中友達と回し読みしていました。今思えばむちゃくちゃですよね、エロ本を学校で読むとか・・・
@@NinNinGameplay 流石に学校じゃあ読まなかったw
めちゃくちゃロマンを感じましたwwwすばらしいプレイをありがとうございます!
プレイも編集も地味に凄い... 倍速時にシームレスにBGM繋いでる
倍速時にBGMがチュルチュルなってしまうのが嫌だったので、BGM繋ぎのやり方を最近編み出しました!
別に録音したBGMをうまいことつなぐだけで意外と簡単にできることに気づきました。
「シールドノ マホウハ ドウシタ?」
リンクトウプヌシ「イランワ ソンナモン」
(エエ…)
コウヘン デ トッタ
(デモ ホトンド ツカッテナイ)
この筋肉…スグル!
リンクの冒険のCMは所ジョージが「あのリンクが16歳になった!」ってナレーションしてるのが印象的でしたね。
30年以上経ってもあんな怪物コンテンツであり続けるとは…。
いまだにリンクは16歳なのに、当時のキッズはもう46歳と言うことですね・・・胸が熱くなるとともに頭皮の防御が薄くなります・・・
どんだけやりこんだらこんなにうまくなんれるん?スゴい
本当に懐かしいゲームですね。
自分もある程度、上手だと思ってたのが恥ずかしくなりました。
ディスクシステム買って、始めたやったのがこのゲームだけど
すごく難しくクリアできなかったです。まさかライフがLV1でクリアできるとは。。うますぎる。
何よりバランスよくステータスを上げていかないと、低いステータスに統一されるシステムで心が折られた子ども時代の記憶がw
最初システムを理解していなくて、セーブして次の日始めようとして絶望した記憶があります・・・
ディスクシステムなのに読み込み全カット…なるほど快適試聴や!
つまり……レリクス暗黒要塞も読み込み全カットならば神ゲーまったなし(棒)
それでもキツイだろ…(´Д`)
レリクス全カット前にやってみたことがあるのですが、動画的にうまく繋がらなくてなんか不自然な動画になったので一旦お蔵入りにしています。
他のゲームはゲーム部分と読み込み部分がしっかり分かれているので簡単なのですが、レリクスは微妙に被ったりするのでそれでもカックカクになってしまうのがある意味すごいと感じました。
やった!Nin-Ninさんの新作だ!!
ありがとうございます!!😂
魔法どころか体力も上げないとは・・・・すごい漢だ。
それにしてもベーマガとは懐かしい。あの雑誌でSEの下地を作った人も多いでしょうなぁ。俺もその一人だし。
10:50 その後FF1、ケルナグールと続く墓ネタでしたっけ。
ベーマガとかに載っていたミニプログラムを動かすのが結構好きでした。あれでBASICの基本とか学んだ気がします。
月刊ジャンプの「やるっきゃ騎士」月刊マガジンの「いけない!ルナ先生」が印象に残っています
何が?とは言いませんが
ドッキン ドッキン でぇ~~っ!
という独特の祇園(?)が好きでした。
ちなみに今、いけない!ルナ先生Rなんていうリメイクがあるんですね・・・
いいゾ〜これ 後編も楽しみにしてるゾ
懐かしすぎるゲーム
リンクの冒険めっちゃ遊んでました。いつか動画出てほしいと思ってたので感激です🤣
自分も脳筋プレイはしたことありますがハートとマジックの器や魔法をとって進んでもデスマウンテンのダイラにやられて断念しました。
下突きを覚えると格段に強くなった感じも懐かしいです。
妖精になって扉を抜けるのもやりましたが最後はMPがなくなって迷路島のボスにやられたのを思い出しました。
とまあいろいろ思い出のつまったゲームですね。後編も楽しみにしてます🎵
婆さんの家で休憩かぁ。出でくる言葉は「昨晩はお楽しみでしたね」しか出てこない。
リンクの守備範囲の広さに涙が出ますね・・・
リクエストにお答えいただき、ありがとうございます。
本当に懐かしいです。
音楽、とくにSEが大好きで、わざと「ギャイーン」とか鳴らしてました。
アイアンナックとのタイマンは「勝てる」とわかっていてもアツい気持ちになります。
前半はとにかく「下突き」を覚えるまで、が大変[でもこれが楽しい]
しかし、覚えるとこれまたさらに楽しくなる。
後半も楽しみにしてます。
アイアンナックとの熱い戦い、下突き上突きの世界の広がり感、どれをとっても名作ですよね!
当たらなければどうという事はない、赤い彗星プレイですか…胸熱
友達にクリアまでの行程やってもらって隣で見てる感
意外と長いので晩飯までのリミットに二人で別の概念と戦い出す感
未プレイですが 今回初めて立ち絵の状態が理解できた
緑の盾と肌色の剣持ってんのね へんな位置の腕で緑の剣を構えてるんだと
30年以上誤解していた(写真とかでしか知らないからな)
一応頭で盾を持っていることは認識しているし剣が緑なわけないこともわかるんですが、結構前に垂直に構えているので、ドラゴンスレイヤーかな?(ドルアーガの塔感)と見えなくもないですよね!
@@NinNinGameplay tas動画でクリアとかは見たんですけどね。
nin-ninさんが上手に盾を活用してるからこそ気づいただけの話です。
ガッツポーズげな腕で盾かまえてる感じだと思われますがオミットされてるんですね
ちなみにその剣を緑と言うのはAC版のマニアだけだな??
あ、そういえばFC版は茶色でしたね・・・なんか緑色のイメージがめっちゃ強かったです・・・
敵が生きてるみたいに動くんよね。
今見ても良い動きしてる。
当時の技術でこのなめらかなモーションはすごいと思いました!
アイアンナックはジャンプして着地寸前攻撃で結構楽に倒せてました。
上下の軸をぶらすと結構弱かったりしますよね!
アイアンナック系のスムーズな倒し方が違いますね。
2日に分けて視聴。長かったけど面白かった!続き待ってます!
ディスクのヤツは初めてみる😊
しかも脳筋しばり😮
ゼルダの伝説は直接(時系列)的な続編が結構あるよね。
後、リンクがレベルアップする時の音が「金のごまだれ〜」聞こえてしまう。
橋をかけるとこ初見で詰まりやすいとこですね。
加えてバグが人名だと何故か気付かず、バグだエラーだと無駄な混乱をしました。
俺の名はバグ、と言われたときに、これは詰んだか、と思った記憶があります・・・
「リンクが16歳のとおーき!左手の甲に紋章が現れる」
所ジョージ氏がショップのおばちゃん役で出演したCMは
衝撃的でしたよね(^^後半は大神殿までの道中が山場に
なりそうな気がいたしておりますが…楽しみです
おばちゃん!これ見てこれ!という女の子がどう見ても16歳に見えないので短いCM内での矛盾を感じていたキッズ時代でした・・・
リンクの冒険と言えば所ジョージさんのCMを思い出します。神殿のBGMも流れてましたね。
ディスクシステムを持っている友達を羨ましく思えた名作であります。
勇者ロト・・・大魔王ゾ〇マ討伐後どこに行ったのか?と思ってたら、こんなところで余生を・・・
下突きの原形はあのキン〇〇リオと言われたとか言われなかったとか・・・
おばあちゃん店員の所ジョージさんと紋章を持った女の子がリンクになり、リンクは女の子なんだ、あれそうすると姫としているコレは何?と新しい世界を子供ながらに切り拓いたものでした(早熟)
後編が、とても楽しみです😊
素晴らしいボディコントロール!!
「もー、Nin-クったら、
せっかく絶世の美女である私が
寝たふりをしてあげてるのに
手を出さずに そのまま出掛けるなんて
本当にサクランボは、、、ヽ(゚Д゚)ノ」
と、ゼ○ダ姫からのコメント
先生のワンポイント講座: 女性に気配りを!!
エンディングでその教訓を生かし色々なことが起きるわけですね・・・
5:00 Yo, that was stylish
BGMが素晴らしい。名作。激ムズですがw
おなじみのテーマ曲を最初一回だけ流すのがニクい
ゲームスタートとか再開時の本当に一瞬しか流れないのがまたいい味を出していますよね!
途中まで…これ全編ノーダメノーセーブするようなゲームぢゃな…😰
ちょっと安心しました笑
うわー懐かしい!最初は青ナックとか、どうやって倒すんだよ!って感じだったけど、最後の方は大神殿のフォッカーですら遊びながら倒せるくらいになったなw
RPGらしく上達を感じられるゲームですよね!
攻撃力全振り紙防御と聞くと、トキがインチキと言えるくらい強い格ゲーのサウザーを思い浮かべてしまったが
Bowで初期ステで殴り込み蛮族裸リンクでラスボスを仕留めた動画を見た後に再び視聴すると違和感が何処かへ遊びに行ってしまった。
次回の動画も待ってます
大会で優勝したのが結局トキだったのを見た時は逆に笑ってしまいました。
普通にクリアした後は、1ミス即リセットとか、レベルアップ順をATTACKを8→LIFEを8→MAGICは1のままクリアとかやってましたが、LIFEを1は勇気が出ませんでした。
続きを楽しみにしてます。
ニンさんひさしぶり〜相変わらず面白い事やってるね〜(笑)
コロコロとボンボンは下手な電話帳より分厚かったなあ、ベーマガw必死で打ち込んだのにどっか間違えてて必ず一回は間違えるのはデフォだったw
あれでどれだけデバッグか重要か思い知ることになるのであるww
ベーマガのプログラムはごく稀に絶対通らないものとかがあったりして、自分でその部分を見つけて修正しないといけない場合もあった気がします。おかげでデバッグ力が付きましたが・・・
下攻撃を覚えてからのジャンプしての下攻撃が
ガインガインと跳ね飛ばされつつ 敵にダメージを与えるのが
なんか気持ち良くて使いまくってた
下突きガイーンは回避にも使えますし気持ちいいですよね!
下突きわを横から当てるのやたら好きでした。
ティアキンが発売されているこの時期、そして前回履修したファイアーバムの元ネタであるリンクの冒険ktkr!
敵にやられてしまうと一番低いレベルに合わせて全部のステータスが下げられてしまうのですよね
わたしにもNIN-NIN様のようなテクがあれば脳筋プレイがしてみたかった!
このプレイの問題点は、やり直すと一番低いパラメーターにセットされちゃうことで、それが無ければアイテム取ったらリセットして戻る、とかやればもっと時間は短縮できた気がします・・・
何という脳筋。最大の敵はゲームオーバーか。
ファイヤーバムからの流れが出来てますね!お疲れ様です。このゲームは当時の小学生の自分の印象的にはあまりよくなかったなぁ。ゼルダの伝説からのコレだから衝撃的であり操作も若干クセがあって難しかった。まともに向き合ってクリアしたのはそれから10年後くらいかな。ただ、手の甲にトライフォースの落書きは当時流行ったw(CM力)
「おばちゃん!これ見てこれ!」という子供はどう見てもお嬢さんなので、リンクは女性か男性かと言う議論を当時学校でした気がします。今だとそういう議論も出来ないのか・・・とちょっと思っちゃいます。
@@NinNinGameplay
名前も「リンク」で中性的だしミニスカだし(笑)
あれをミニスカと考えるとすごく捗りますね(何かが)
子供の頃に、時のオカリナのPV?のVHSで存在を知って、数年後にGBAのファミコンミニでリメイクされた本作を遊びました。
難易度こそ高いですが、動画内やコメント欄でも語られておりますように、キーレスポンスが優秀で、所謂「なんどもやられて上達するタヒにゲー」に近いものがあります。
また
◯神トラや時オカにもあった魔法ゲージの原点にもなった?魔法の存在。
◯代名詞とも言える神殿はBGMと共にスマブラで復活しプレイヤー達を魅了した。
(さらに通常戦BGMはふしぎのぼうしの中ボス戦でリメイクされました。)
◯作中でも無類の強さを誇った故か、スマブラSPに続くまで多くのリンク達に使われた「下突き」。等々…
ゼルダシリーズの中では異質な存在?とされていますが、シリーズには無くてはならない名作であることは間違いないでしょうね。
初代ゼルダの伝説からあまりにも変わり過ぎて結局微妙な評価を最初はされていましたが、やりこめば上達する感は初代より強くて繰り返して楽しめるゲームでしたね!
ジャンプの上昇中に下突きをするなんて神業ですね✨
オッスオッス、サムネの脳筋から笑わせてもらいました😀
個人的には、ゼルダの伝説シリーズで一番好きなゲーム。(なお、初代とリンクの冒険と神々のトライフォースしかやっていない模様)
私もあまり新しいものはやっていないですが、神々のトライフォースもなかなか好きでした!
なんでかは上手く説明できんが、ニンニンがゼルダシリーズの動画出すの凄く意外。
ゼルダの伝説もプレイしているので是非ご覧ください!
【ゼルダの伝説】剣無しプレイ パート1
ruclips.net/video/N6-RxS2igjI/видео.html
【裏ゼルダの伝説】剣無しプレイ パート1
ruclips.net/video/HQ5lG2NfP1Y/видео.html
などなど
ほんまや!
今でもぜんぜん面白いですね
お疲れ様です
Always good to see your videos.
Thank you for watching as usual!! : )
ライフ1のままだとダメージ極大な気がしますが、被弾を巧みに避けて進むのが見てて気持ちいいです。小学校低学年の頃クリア出来ず放置していましたが、昨年ゲームウォッチでクリアし、過去を回収しました。次回作が楽しみです。大神殿はフォッカーからイキナリ大変な気がしますがどうなるんだろう(*・ω・*)wkwk
フォッカーはジャンプをしてくるのがいやらしいですよね・・・なるべく戦わないようにいくしかないと思っています!
ベーマガ…BASICマガジンていうのがあったんすね。ベースボールマガジンかと思って、なるほど野球少年やったんやなぁって(白目)
確かにベースボールマガジンもベーマガと略せる・・・!
正式名称は「マイコンBASICマガジン」ですね。野球少年を教室から眺める真反対の生活でした・・・
サムネ見てダンジョンマスター挑戦の時のあのOPが流れると期待したのにw
その手がありましたか・・・あのOPはめっちゃ気に入っているのでまたどこかで使いたいと思います!
でるでる
ゼルダのでんせつ!!
でるでるでるでる遂にでるぅ〜〜〜
これはサムネ詐欺と言わざるを得ないw
僕も初めは橋の掛け方が分からず川に飛び込んで死んでたな〜😂
あれこれ先に進めないなあ・・・あ、あれか、見えない橋とkドボーン
はみんな通る道ですよね・・・
@@NinNinGameplay 初めは、あそこで詰まった人、僕の周りは結構いましたね😂
ゼルダの2作目だけど初代の翌年にはもう発売されてるんですよね
ティアキンは6年も待たされたのに
それにしても行く町行く町で女性の家に上がり込んで休憩するリンクに呆れてる方々も居ましたが(笑)
どの町でも「うちに寄っていって」と若い女性も老婆もリンクを刺そうという、かなりオープンな世界の様ですね(偏見)
ボス戦以外ノーダメージは凄過ぎ
ベーマガの次はバッ活ですね(昭和感)
バッ活懐かしい!
その後ゲームラボに移行して順調に闇の方向に進んでいった学生時代でした・・・
脳筋プレイ乙です。
序盤は難なくいきましたが後半は厳しい闘いが予想されますね。
取り忘れのハート、マジック有りますしマダマダ魔法の力が必要な場面有りますし見守ります。
ダルニアの町行く途中の森は破壊されても敵との戦闘後にすぐ復活しているのはタムタムの種をジェロニモが蒔いているからかなぁ。
ストーカーアパッチ誕生ですねw。
このゲーム、森林破壊が必要なので本当に一回だけなので、どこでも壊せるようにしちゃった仕様は楽しいんですが必要だったのか、と疑問に思う時もありました。
うぽつです
やればやるほど〜ディスクシステム〜
私がオッサンなのまるわかりですね
ジャンプといったら月2回発刊ダルルォ(古典派)
なんか町のシーンで発砲して中立違反で
取り押さえられそう(チョビ髭の復活はNG)
追記
屁のような泡に触れると被ダメージ
ラスボスの龍、シンジの泡かな?(某レアもNG)
下半身だけふとましいのに首がほっそりとして後ろから撃つだけで倒せるラスボスはNG
その前に操作性が激悪なのでゲーム自体がNG
ただ個人的には趣があり過ぎるので好きです
やはり筋肉… 筋肉はすべてを解決する
ガンガン好きなら月刊のぎりぎりプリンを読んでたに違いない(偏見)
柴山薫先生のあのエロくもきれいな絵が好きでした。個人的にはライバルが一押しです。
@@NinNinGameplay
惜しい人を亡くしました…
NES版はちょっとズルい(レベルバラバラアップ自由、日本版存在理由無いファイヤー攻撃しか効かない敵が出る、日本版はリンクが勇気のトライフォースの時しかやらないアイテム取得時アクションを毎回やる、等)ですよね・・・😅ノーコンクリアを何とかやりましたがまぁ文字通りレベルが違います😂(上突きは殆ど頭突きに見えますねw)痺れるやり応えの裏ゼルダ同様な裏リンク欲しかったですね😭パルテナの鏡処理落ちは死神&子死神では⁇あのBGMがトロくなってましたねw(稀にそれでメガネハナーンの部屋入ってBGM継続するw)突然マッチョマンといえばファミマガウソ技2号連続&それ以外裏技無しww
NES版は何よりもフォントがちょっと違うのがすごく違和感を持ってしまいますよね・・・
あと一部BGMが違うのに少し驚いた記憶があります。敵のシンボルはカッコ良くなっていて好きでしたが。
上突きは下突きに比べると使い所が限定されるんですよね・・・
UOフラッシュ感に感動してしまったw
私はUOはやっていなかったのですが、当時見た時に全員がトランメルに行ったというところで謎の感動を覚えた記憶があります・・・
この世の問題は物理的に打ん殴って解決できるということが再認識できる
ライフの魔法取らないなんて…ここ一番の衝撃です💦
ぶっちゃけ、取ったらもっとリスクを取って進めたので取っておけばよかったと思いました・・・
骨の落下この頃にしてはカッコいいですねw
落下専用下付きモーションみたいな感じをしっかり作っているのが素敵です!
19:37 妖精になる事で鍵を開けなくても鍵穴から侵入可能になる(*´ω`*)
アイアンナックにはジャンプして着地した瞬間に斬る技で攻略していました。
青だとビームを食らうこともありますが。
そうなんですよね、結局オレンジと赤は結構簡単に倒せるのですが問題は青で、LIFE魔法に頼って被ダメ覚悟ならもっと突っ込んだ方が速く倒せるはずではあるんですよね・・・
私の場合、動画内のようにビームを上手く回避できなくて。
どうせ食らうのならば、とジャンプ斬りしていました。
こんな神回避ができるなら飛ぶ必要などないですよね。
通常プレイの場合は防御力が高いしLIFEで回復することを見越してもっと突っ込みますよね!
確か、地下の面みたいな場所で妖精になって穴の場所でジョイコン使って変な場所にワープするバグ技があったはず。
穴に落ちるギリギリの位置ぐらいで移動すると変なところにワープするんですよね。
このゲームはジョイスティックで変なところに行く技が多かった気がします。
@@NinNinGameplay
懐かしいですね!
横スクアクション好きな私はずっとリン冒がナンバーワンゼルダ
アイアンナックの頭を下突きでギィンギィンしてやるの楽しい
うまい位置を取るとずっとギィンギィンしたまま固定できるんですよね!
絶対頭に振動が来て痛いだろこれ、とよく思っていました。
ジャンプ習得の件に挟まれたボケが😂
5:18 まんまマリオに出てくるハンマーブロスやんけw
8:26 ミラクルやSQやヤングだってあるぞw
10:48 お約束w
ヤングジャンプは少なくとも入れるべきでしたね・・・(他のは)