【120マークX】初代はガチ高級かも‥クラウンに最も近かった120系特別仕様車がヤバい!内装「120系マークX前期プライムセレクション」
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- では次の動画でお会いしましょう。
#マークX #120マークX #初代マークX
公式ライン(愛車募集連絡手段)→lin.ee/bPhPt5g
Twitter→ / ryotoyome
リョウインスタ→ / ryotoyome
嫁インスタ→ ...
おススメ動画!!!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ファミリーカー買うって言って嫁に黙ってレクサスLS買った結果‥‥
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
• ファミリーカー買うって言って嫁に黙ってレクサ...
【わちゃめちゃ号】SクラスとLS460比較してみた!広島の超大物RUclipsr!
• 【わちゃめちゃ号】SクラスとLS460比較し...
【車改造禁止の旦那】レクサスLSを車高短にしたら嫁はどんな反応をするのか!?
• 【車改造禁止の旦那】レクサスLSを車高短にし...
【実車比較】フーガとスカイラインを見分けるポイントとは!?※この動画を観れば絶対分かります
• 【実車比較】フーガとスカイラインを見分けるポ...
【片道600km】LS460で岡山→東京にクルコンだけで行った結果‥‥気になる燃費と航続可能距離は?
• 【片道600km】LS460で岡山→東京にク...
このチャンネルもっと伸びてもいいのにね、殆どの人が新型車や現行車の紹介がメインの中、数少ない中古車紹介をしてくれる珍しいチャンネルなのに。
もっと需要あるでしょ!
そのうち伸びる事を期待して頑張ります笑
@@ちょっであ揚げ足取る必要あんのか?
それをして何になんの?
いちいち日頃のストレス他人にぶつけんなよ
イチコメ。
初代はラグジュアリー寄りで130系でスポーティーにしたって感じが伝わる。
初コメです。
今120マークXプライムセレクション(FR)に乗ってます‼️
ホントに高級感あって最高です😄
車両価格40万円(走行距離6万km)でした。
40万で走行距離も浅いのはかなりお買い得でしたね!
話題のビックモーターで買いましたけど、大きなトラブルなく絶好調です‼️
高速走ると、より快適なのを実感します(*´∀`)♪
ワタシも去年11月にグレーメタの250Gヴェルティガを購入しました。
走行距離が25000kmで総額60万円でした!しかし一時抹消だったみたいで窓ガラスのウロコ除去が一筋縄ではいかなかったり、タイヤヒビ割れがあって即刻交換したりと去年のうちに少し難儀しました💦
あとはボンネットが自動で下がってきてしまうのでダンパー交換したり、トランクダンパーは汎用品を買ったら微妙に長くてつかなかった為、業者で短縮加工してなんとか付けたり四苦八苦しながらもDIYでコレらの交換も済ませましたね(^_^;)
全メーカー問わず、この当時の自動車はデザインもスタイルも現在(いま)の自動車の方がカッコイイだけでなく、車種も豊富やったから良い時代やったって感じる‼️😍
結論=あの頃に時代と年齢一緒に戻れるなら戻りたい‼️😍
セダンが輝いてた時代ですな😶
@@RyotoYome
あの頃は何もかもが生き生きしてた時代です‼️
懐かしいなぁ。僕のおじさんが結構前に中古で買って乗ってました。内装が高級感ありまくりで高級車だ!って興奮してたのを覚えてますw
あとその時はまだ小学校低学年くらいだったので車のことなどほとんど分からずハイオクを半分入れたあと「高いから」って言ってレギュラーをぶち込んでるのを見て「爆発するんじゃないか」とめちゃくちゃ怖がってたのも良く覚えてますね...今思うと爆発するわけないしレギュラー入れるなら最初からレギュラー入れろよとも思いますね。
ちなみに彼は中古を安く買ってはしばらく乗って売るってのを繰り返していて自分としては結構面白いです。めちゃくちゃいっぱい買ってるので自分もよくわかりませんが記憶にある中だとインサイト、マークX、GS、クラウン、今乗ってるオデッセイ、プリウス、ジムニー、最近買ったランクルプラド...あとこの前珍しく新車でランクル250を注文してましたね。オデッセイを下取りに出すのが条件だったみたいで納車されるとオデがなくなるのが寂しいですが、やっぱり納車が楽しみです。
ハイオクオンリーが基本ですが、レギュラーと混ぜる方が良いとも耳にした事があるのでどうなんでしょうね笑
120系後期に乗っています。私の車の内装はグレーなのですが、アイボリーのほうが木目が際立つのか高級感があるように見えますね!
グリップがない運転席にダッシュボードのひび割れはあるあるですね笑
あと、私の車は天井イルミがついていて、夜の運転時は楽しいです。他にもシフト周りやナビの横、足元などいろんなところが光ります。
個体の症状ではなく全体的な症状にヒビ割れがあるので超あるあるですよね😶
ドアミラー根元の塗装剥がれまたはヒビ割れもあるあるみたいですね…ワタシも乗っていて剥がれていますし、周りのオーナーの方のを見たら助手席側がヒビ割れしてました…
去年11月に120マークX 250Gヴェルティガを購入しましたが、異端とも言えるモデリスタのエアロのまとまり方などを含め、まさしく初代ベンツCLS風に見えてきました…
それからお話の通りダッシュボードの割れやドアミラー根元の塗装剥がれまでも標準装備で付いてます(^_^;)
あと強いて言えばメーカーオプションナビだったので新しい社外ナビに移植するにはオーディオレスパネルや小物入れ、配線引き直しやらしないといけないから難儀しますね…
ワタシはこのあたりを含め、マークXに現在の機能を取り入れて車内を快適に過ごそうというよりもオリジナルを最大限に活かしきることを念頭においております。
※長文になってしまい誠に恐れ入ります。
やはり割れ等は避けては通れないですね😭
しっかりと自分好みの車へ仕上げておられて愛以上を感じます✨
リョウと嫁さん、お疲れ様今日の動画楽しく見さしてもらいましたまたの動画楽しみにしてます。
ありがとうございます😊
個人的にはかなり思い入れがある。
まだワイが海外に住んでて、そのあと帰国して初めて買ったトミカがこの型のマークXやった。
そりゃスーパー思い出ですな✨
想像通り高級感ありますしカッコいいですね。ジャンルが違いますがマークxの120系とハリアー30系(レクサスRX)ではどっちが高級車と思いますか?
車格というのがどうしても脳裏をよぎるので、30系に軍配上がりますが雰囲気的な高級感では価格差に対しての質感差は感じられないので比べるのが難しいという逃げをさせてもらいます笑
佐藤浩一のCMが懐かしい
サムライXの印象が強いですね!
300万円ほどでよくここまで内装の高級感出せたな。
どこが300万なのか分からないくらいレベル高いですよね!
小物入れのマークxかわいい
🥰
運転席と助手席のバニティーミラーのライトは仕様によって有ります😅
僕も特別仕様の120系に乗っていますが、有ります。
革部分が全てブラックで、ハンドルとシフトノブがブラックレザーです。
その他レーザークルーズやオーディオ音量等のハンドルスイッチが全て有りません😅
250Gfourのチョット高級バージョンですね😅
パワーシートは共席共装備されていますが。
今の所僕の個体はダッシュボードのひび割れも無く、良好です😊
17年落ちですが、未だ58000km走行です。
問題は、寒冷地仕様のせいか?中間マフラーに微小な排気漏れが有り、排気音が低速時や、アイドリング時に気になります😅エンジンを回せば気にならない程度ですが、近々の交換が必要だと感じています。
今だに速くて快適で最近の車に引けを取らない車ですので大事に維持して行きたいです。😊
車の状態から言っても、大事に維持していきたいです。
情報ありがとうございます🙇♂️
5万キロ台なのはかなり希少ですね🥰
マークXもいい車なのは重々承知なんだけど、クラウンかマークXどっちってなったら迷わずクラウンになっちゃうんですよね
マークXの見た目が好きくらいがクラウンとの選択差でしょうかね😶
@@RyotoYome
新車で買うなら安いマークX一択ですね。
丸いシフトパネル青白く光るのが好き
👍👍👍
同期のクラウン&マジェスタとホイールベース同じですが、横から見た時のまとまりはマークXの方がかっこいいなと今見ても思います。
全長の長さから横から見たら全然違いますもんね😶
動画お疲れ様です
グレードなどは違いますが僕のおじいちゃんがこれに乗っています
120系はご年配の方が大事に乗られてるイメージありました😶
同時代のマツダCX-7がピアノブラックだらけだった記憶があります。機会があれば乗ってみて欲しい。
CX7乗ってみたいですね!
初代から完成度高いな👀
廃止にすべきでは無かった😑
ハイブリッドモデル出してから廃止を決めてほしかったですね笑
バイザーのライトは無い訳じゃなくて、付いてないだけです!自分の120マークXにはついてます!
カタログを全て撮影した後に見ましたが基本はついてる感じでしたね🙇♂️
もう一回GSE20新たに見たいです。
機会あればやりたいですね🙇♂️
後期はバイザーライト有るので
舞踏会に行けます
情報助かります!
中期のPremium乗りで友達が120乗りだったけど、120は高級感がレベチ(´・_・`)
ラグジュアリー要素が120系は130系と比べて全然違いますよね😶
@@RyotoYome この動画で120乗りたくなってきました。
友達がこれとゼロクラアスリート2台持ってます!
マークxのほうが軽やかに走るらしいです!
マークxは軽いんでその分速いですよね✨
エンジンスタートはプッシュボタンじゃ無いんですね
この辺りが同年式のクラウンと比べて違いありましたね😶
マークxが悪いわけじゃないけど価格的にさほど差がないから高級感上なら20isかなー😮
レクサスは目に見えない作り込みがありますもんね😶
GRX120も好きですが、GRX130の方が好きです
130はかなりスポーティーで若者向けになりましたね✨
シフト周りはアリオン・プレミオに流用されますね。
どこかしら流用はさすがにされますな😶
やっぱりひび割れあるんだなーこういうダッシュボードのひび割れって治したらどれくらいかかるのだろうか
😭