Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
訂正7:32ゴッドカルマシーンO(オー)イナリー。16:41 左上はエクスプローズ・ホーネックが正しいです🙇♂️
あと、ブレス・ディスポーザーじゃなくてプレス・ディスポーザー…
ゴッドカルマシーン オー イナリー(´・ω・`)お稲荷さんのこのネーミングセンスバチクソにええよな、なかなかいないわ
ところでマック紹介時の台詞の声ってピンクさん?それとも他の?
22:00退治ではなく対峙では?
神(ゴッド)業(カルマ)お稲荷様🦊
今作のボスは元々は善良な都市開発用レプリロイドが多くその悲哀とどこか影のあるBGMがマッチしてて独特の雰囲気があって好きボスの突進体当たり多いのも元々戦闘用じゃないからだろうか
ロックマンX3が個人的にシリーズで一番好きな作品ですね!シリアスなストーリーとBGM、何より初めてゼロが使えると知った時は胸が高鳴りました。外注作品だったことは最近知りましたが、理解度が高い会社が担当してくれたことは感謝しかないですね。スーファミシリーズの集大成という言葉が相応しい良作だと思います。
03:10 バックで流れてるOne More Timeがしっかりゲーム版ぽくピッチ高いのすき
クリスマスと言えばヴァジュリーラFFを真っ先に思い出すくらい、岩本先生が描くロックマンXのインパクトは絶大でした!ボス変化、隠し要素の多さなど、遊び応え十分のゲームで、とても楽しかった印象があります。移植版の主題歌も好きでした。
逆にアームパーツを装備しないと通常フルチャージのあとにサーベル振れるの好き基本ライドアーマーのキメラにカスタムパーツをつけるとこでカンガルー・フロッグ・ホークになれるのも楽しいやっぱり限定的とはいえゼロ使えるようにした功績が偉大すぎる
ゲームではそんな台詞言ってないのにゲーム本編より認知度を得るに至った有名な台詞
挙句にソシャゲのクリスマス仕様に採用される始末!
つまり「あげません!」や「パモさん構文」と似たようなもの?
@@Hiramil-Mikanまあ本編でない漫画版とはいえいちおう公式媒体での発言だからパモさん構文よりかは原典準拠してる
@@わすれない-i2d おぉ~……そうなのか
ボンボンとかいうアニメやゲーム原作より名言を生み出す媒体。自分はゼロのバスターがビンビンなのが好きです
上へのエアダッシュ、4種の強化チップ、4種のライドアーマー、ゼロの使用やエックスのビームサーベル等々、色々と意欲的な作品でした。2回エアダッシュの爽快感は全作品屈指。BGMは賛否はあるが、個人的にはXシリーズで一番好き(SFC版)。
音楽が独自性があって好き。X3だけは聞いたら「X3だな」ってわかるBGM
クリスマスでゲームと言えばこのX3!と言えますね。ストーリーがものすごくシリアスでロックマンシリーズの中でも一番心の中に残っています…何度も周回したくなります!
誰が裏で操っているというのだ…!!↓博士を裏で操るシグマを倒しましょう!!速攻でバラしてて草(知ってた)
またいつものあのハゲイレギュラー
発売当時はX1,2で培ったシリーズ人気とか、コミックボンボンでの扱いの大きさとかも相まって、まさにシリーズ全盛期って感じだった
カードダスのメガミッションもこの時期だしガシャポンとか食玩のフィギュアもたくさん出てたしここがロックマンX人気のピークでしたね
特殊武器が揃ってない状態で遭遇すると詰みかねないナイトメアポリスや少ない中間地点など不満は少なくないものの、スピニングブレードやトライアードサンダーをはじめとした優秀な特殊武器、進め方によってボスが変化するシステム、パーツを更にパワーアップさせる強化チップなど魅力も大きい作品でしたね個人的にはX3のシステムを更に洗練させた新作を遊んでみたいなって思いました
外注でも理解があればいい作品が作れるというのがよくわかるのがX3
逆に理解がなくて酷かったのがX5とX7
内製でも理解がなければ…という作品もよそには多々……
X3の話では随所で言ってるけど、未完成の状態で戦う事が多いシグマ最終形態をちゃんと完成させたドップラー博士って有能だよね。
ロックマンXシリーズの8ボス以外の敵キャラの中で唯一の完全な善者だね。第0部隊の隊員は二人とも拉致られて洗脳されてるんよな
@@太郎アルパカ-y9l 第0部隊の隊長がシグマの反乱の発端だし……
@@yanoto3935 反乱起こした時まだゼロは第17部隊だからヒャクレガー拉致られたのとゼロは関係ない気がする
@@太郎アルパカ-y9l いや、シグマがゼロウィルスに感染したのがそもそもの発端かとwまあ、当時はハンターですら無いのは確かですがw
岩本X知らなかった頃からヴァジュリーラのクリスマスだけは何故か見覚えがあった
外注BGMもロック調でめっちゃ好きぃ…
割と重めのハードロックよね🤔
9:41 ボンボン版ではとある少年の出会いがありその絆がなかなか良く洗脳されていたバッファリオだったが洗脳が解け、裁かれようと◯ぬ覚悟だったがエックスの行動と少年の信じ続けた雪だるまがバッファリオを良心へ戻るきっかけに。そして、X4でも続投してエックスと共に氷のベッドにしようとするあのボスを止めに行くシーン。最後は、、、、、、衝撃的だった。
弱点直撃して無様にのたうち回ってもまだ立ち上がるキバトドスカッコよすぎんよ
クリスマスイヴにナイスタイミングすぎるwメぇぇぇ~~~リぃぃぃぃクリっスマぁぁぁーーースぅ!!
ボスの動きとか色々と問題点もあるけど割と好きですよ、BGMが不評なことも多いけど個人的にはありだと思う。PS版のOPは知名度が低いものが多いロックマンソングの中でも知名度低いけど良曲だと思う。
この作品から、ロックマンシリーズで、初めて主題歌が、導入されたのは、革命的です。
シグマ第一形態に真正面から戦うと一瞬も気を抜けない操作が要求されて脳汁ドバドバ出て気持ちいいんですよね。パターンを把握した上で適切な行動を絶えず判断して戦わないと勝てない、個人的にシリーズでもトップクラスに戦うのが楽しいボスでした。
ゴッドカルマシーン・O・イナリー「・O・」の部分が顔に見えてすき。
まるピンクさん、それがやりたかったんですねwなお、ヴァジュリーラもXDiveでサンタの格好をした模様w
こちらはSFC版の他にPS版も持ってました。OPとEDの曲は今でも好きです。シーフォースステージの中ボスでダメージを受けた時のポーズがシェー!って感じで面白かったです。
PS・SS版OPの渋谷琴乃さんの「ONE MORE TIME」、時代が経っても色褪せない名曲です…( ˘ω˘)
クリスマスにロックマンX3を紹介してくれる辺りにロックマンへの深い愛を感じますwとりあえず…メぇぇぇ~~リぃぃぃぃぃクリっスマぁぁぁーースぅ!!ひゃーーっはっはっはっはっはぁーーっ
この日にX3の解説をするとは…初代Xの時といいわかっていらっしゃるではありませんか!X3は自身の初Xシリーズだから思い入れがありますし、賛否両論と言われてるアレンジBGMも好きですなぁ。
強化アイテムが増えて、全部集めたら充実感を得られるゲームだったな。ハイパーXのゴージャス感も好き
あのゼロが操作出来るなんて嬉し過ぎる!でもストーリーは切なくて胸が痛くなるなぁ…。
クリスマスの時にこれやってくれるのはめっちゃありがたいあとイカれた威力のサーベルはゼロシリーズのチャージセイバーみたいでかっこいい
とりあえず最初にマサイダーステージを攻略してその次にバッファリオステージに行くのがワイの定石だったトルネードファングとフットパーツがないと入手できないライフアップとかパーツが多かったからねあとシュリンプファーをトライアードサンダーで速攻撃破するのがクセになってたwwアイツだけはセイバーを使うよりも弱点武器の方が早く片付くんだよね
解説の挿入歌に PSのOPとED曲を入れてくれてるのが とてもいいですまるピンクさんがほとんど賛否を言ってくださってるので 小ネタで ゼロがモスキータスの爆発に巻き込まれたせいで バスターの発射機能が完全に治らなくなり 以降のシリーズではゼットセイバーか 小バスターしか撃てなくなった。 3まではゼロの使う武器がビームサーベルですが 4からゼットセイバーに名前が固定されました。グラビティー・ビートブードステージの背景の塔は X1のブーメル・クワンガーステージです。EDのボスのステータスが 3までしかなく 4以降にも引き継いでもらいたかった。
唐突にXシリーズの紹介始めたのは、クリスマスにX3合わせる為の伏線だったんですね流石です
22:47〜“Xシリーズの魅力である、ダッシュよるスピード感”←すっごい分かる!X3はそれを特に感じさせてくれるステージ構成をしてますよね!逆にps以降のシリーズはギミックが凝りすぎてステージを駆け抜ける疾走感が減っちゃったな〜って思う
あえてアームパーツ取らずにゼロサーベル使うのも好きでした。(純近距離武器のまま)コミック再現(全アーマーなし攻略)とかも楽しかった。大幅に遊び方変えられるのがホントに楽しいナンバリングでした。
シリーズ1アーマーが格好良いと思うんだけど、転校した友達以外誰も持ってなかったから自分の中でずっとやりたいけどやれなかったゲームだ大人って素晴らしい
メぇぇぇ~~リぃぃぃぃぃクリっスマぁぁぁ--スぅ!!そういえば子供の頃、クリスマスプレゼントで買ってもらったなー
外注でも素晴らしい作品だけど、子供心にも「なにか違う」と思わせる要素はあった。X2がそれだけ完成してて、ゴテゴテするしか手がなかったのもあると思う
軽くしか見た事なかったけど思ったより多彩なアクションが出来るんだなぁ…めちゃめちゃ楽しそう
「やはり分からんよ、あんな野蛮な種のことなどなぁ~(🦋モグモグ)」
この作品レビューするには今日ほどふさわしい日は無いですね(笑)いつも楽しく拝見させていただいてます😆
行方不明になっていたマックが印象的でした。粗い部分はあれど今作も間違いなく良作です!
メぇぇぇ~~リぃぃぃぃクリっスマぁぁぁーーースぅ!!ひゃーーはっはっはっはっはぁ---っ漫画版のX3はこの台詞もだけど全裸の女性に変装するシグマとか蝶を食べるドップラーとか強烈すぎる迷場面が多いのよね
xとx2が神ゲーとして目が行きがちだけど、探索要素、特殊能力も面白い攻撃方法だしボスデザインもかっこいいわBGMも短く単調だけどかっこいい曲多いしで良いゲームだった
X3きたー。ビートブードの曲がほんと神曲だった。
1 2 3 4はほんと名作だったな…特にPS版3のOP用アニメムービー曲も好きで何百回も見まくった(*´―`*)
Xシリーズは総じてボスのデザインが好きなので・・・漫画版が羨ましい!俺もバッファリオやホーネックと一緒に戦いたいし、なんなら自分で使いたいよー!!って思ってましたw漫画版だと生還するボス多いんだよね
ヴァジュリーラFF「メぇぇぇ~~~リぃぃぃぃクリっスマぁぁぁーーースぅ!!ひゃーーーはっはっはっはっはぁーーーっ」
22世紀の救世主(メシア)の誕生日さぁ‼️バアァァン
X3辺りはゲームだけでなくカードダスやメガアーマーなどの玩具展開も豊富で、次作のX4にかけてシリーズの人気最高潮でしたね…。
前作、前々作で波動拳とファイヤー昇竜拳が使えたから3では竜巻旋風脚が使えると思った人はかなりいたと思う
シュリンプァーはシュリンプだからエビがモデルですが、当初は単語の意味が分かってなかったからザリガニかロブスターがモデルと思ってました 原作でのアニメーションムービーではナマズロスのムービーが一番つぼりました。ヴァジュリーラ マンダレーラはインド神話に出てる神様の名前からきてるんだっけ 動画に出てた名前出てなかったボス中ボス:シュリケイン ワームシーカー ホタリーカー ボルト・クラゲール
2が疾走感あふれるBGM多かったのに対して3は重厚なサウンドが多めなんだよね。聴けば聴くほどハマるからステージが長めでも気にならない
唯一セガサターンで遊んだXだボタン配置の関係でチャージしながらのダッシュジャンプが難しく慣れるまで大変だった
ゼロが使えるって喜んで使ってたら、一度でもやられると二度とそのデータでは使えないという罠。でもやり込み要素も多くて、BGMも良かったな~。アームパーツが凄く使いづらかったですw
X1で波動拳、X2で昇龍拳だったのにX3が竜巻旋風脚ではなかったことに、当時の私は大層がっかりしたものでした……でも今思えば、もし本当に竜巻旋風脚だったら絶対に使いにくかったでしょうね。
個人的にゼロはSFC時代の助っ人ポジションが好きだった
X1、2の波動拳や昇竜拳と違い、X3のビームサーベルは時間がかかってもチャージで出せるようになるのが嬉しかったです。波動拳や昇竜拳のコマンドを知らなかったので、キーをガチャガチャしてたら偶然出るものでしかなく戦闘で使えなかったので。ライト博士変なボケを挟んだりカプセルに入るのを急かしたりしてないでコマンドまで教えてくれれば良かったのに・・・。
確かにX1で波動拳、X2で昇竜拳と来たらX3で竜巻旋風脚が来るのかと思ったら強化チップ全部乗せのハイパーチップと来てコマンド入力苦手なプレイヤーからすればいい判断だった
BGMがよりハードロックでカッコよかったボスが突進ばかりで単調だったのとゼロの使用制限が残念でしたね
13:34 カービィ64のニードルストーンじゃないかwwワールドシリーズの紹介もお願いします!
ロックマンx3 解説ありがとうございますステージ攻略とアイテム回収をふくめて二時間かかり前作よりもボリュームが増していましたゼロを操作できるがあまり使いませんでしたPS版では専用のアニメションや 渋谷琴乃さんによるOPとEDがあってsfc版とは格別な感じがしました(渋谷琴乃さん現代なにをしてるのだろ…)そして最後のカイザーシグマはサブタンクフルにしないと勝てないほど強かったですちなみにビームサーベル装備で イナリーやヴァヴァと戦えるパスワードがあるらしいのだが知ってるかたいませんですかね9:37 ロシアの永久凍土の都市15:01 熊本空港 背景に兄の塔が17:44 さいたま 発電所 19:00 三重県 港湾
そしていつのまにか消え去るケイン博士 このときのラボのBGMがX3の中でベスト3にはいるほど好き
実にタイムリーなご紹介お疲れ様です
最初のと サムネの上がww
ゼロ生きてたらED変わったのかいつもセイバー取ってたから見たこと無かったなぁそれにしてもゼロのドット絵カッコいいな
X2で疾走感を完成させたので、つぎはシリーズはステージを長めにしようっていう発想は分かるんですが、結果本家との違いが分かりづらくなった印象です
イレハンXでアニメーション化したけど、シグマウィルスが元はゼロが持ってたウィルスって設定がなんかほんと厨二心をくすぐるんだ……。
そのアニメーションはX4じゃない?イレハンXでは触れてなかった気がする
12:47このヘルクラッシャーの股間のトゲアタックでどんだけ吹き出した事かw
ビートブートのボス部屋の背景がクワンが‐ステージのタワーなのほんとに凝ってるなと思ったよ
X3のアーマーが1番すきですストーリーは当時小学校の僕には難しかったけど、ゼロがかっこいいってだけで楽しかった
パッケージのデザインはx3が1番好きです。
唯一クリアできなかったので最後のエンディングを見に来ました😅探索のワクワク感が売りなのはわかるのですが、僕には合わなかったですし、4以降で慣れた身としてはゼロがセイバーメインじゃないのもかなり残念でした😢クリアできなかったことやクロスチャージショットの使いにくさも含めてシリーズの中では最下位になりました😢
岩本先生の漫画はこんなネタセリフをキャラクターに発させてもみんなから愛されてるからすげーぜ!...マーティをゲームに出してください、レヴィアタンの母親としても納得いくから(願望)冗談は抜きにしてこのゲームでロックマンXは最高峰に達した気がするただ個人的にこのゲームでシグマとはケリをつけさせるべきだった気がするんだよね次回作以降は新しいキャラクター単体で悪役でよかったかも
X3! Xシリーズで一番好きな作品です。幼いころ「サンタさん」にもらった思い出。ワクワクしすぎて深夜2時に目が覚めて、朝まで遊んでたら親に叱られました。外注だったんですね。違和感が全くなく、気付きませんでした。
発売前みんな今度は竜巻旋風脚だ…(ゴクリ)ってなってたけどゼロサーベルと黄金のXだったのはいい思い出
X3はスーパーファミコンが定番かもしれないけど実は初めてプレステとセガサターン版として発売されたロックマンXでもある、原作との違い(アニメ映像とオープニングテーマとエンディングテーマがある、処置落ちがほぼなくロックマンXのハイスピード間を最大限に楽しめる、全体的にBGMがアレンジされている、メモリーカードでセーブが可能)
PS ONEで今もなおやっている。BGM良すぎ。
ゼロ操作してる時のBGMがクッソかっこいいんだよなぁ
水口エンジニアリング大好きだったなあGBのバイオニックコマンドーもほんま名作でした
漫画版のエックスが一度負けてしまうのも納得の強さだったな、X3のシグマってナイトメアポリスやVAVA MarkIIはめっちゃかっこいい反面、ドップラーステージの代役ボスがなんのキャラクター性もない大型メカニロイドなのがちょっと嫌だった。ゼロのサーベルが欲しかったらVAVAは必ず倒しておかないといけないし……
楽しい動画でした!どうにも僕はX3に苦手意識がありましたが、この解説を見てなぜなのかわかりました。確かにステージが長いんですよね!なかなかボスまで辿り着けず終わってた印象です。Xは出来る、X2も出来る、でもX3は出来ないって感じでした。ボンボン派だったので漫画は読んでましたが終盤がなかなか暗くて辛かったですね😅ゲームも自分的に重厚なBGMが相まって暗く重い気分になってましたゼロも死んだら使えなくなるのが悲しくてなかなか出せなかったな〜今やればきっと上手く出来るハズなのでwクラコレ持ってるので、いつかリベンジしたいです!!!
完璧なタイミングでの動画投稿w
x4も最高でしたねそれ以降はやったことないけど
今回のボスたちは元々善良な人格者が多めだったのにイレギュラーとして倒されてしまうのは可哀想だったので漫画版では生存する面々がいるのは救いだった。特にホーネックをゼロが隊長としてケジメをつける改変は必見
ナマズロスも異色の(?)いいお話でした。レプリロイドにも夢があるんだって
VAVAの事ちゃんとヴァヴァって言ってたのに一回ぶいえーぶいえー言ってて笑っちゃった
メぇぇぇリぃぃぃぃクリっスマぁぁぁスぅぅぅぅ!!ひゃーーーっはっはっはっはっはーっクリスマスになると呼ばれる男
ゼロをミスしちゃうと2度と使えないってのを知らなくてトゲですぐ死んじゃって悲しい思いしました
クロチャが使いづらくて大変だったけど、デザインは大好きだった。接近してダブルチャージみたいに使っておけばよかったと思うけど、特殊武器ガンガンぶっ放すやり方で、また遊びたいな。
今作のギガアタック枠のハイパーチャージはどのタイミングでも使えるから使い勝手は良い方だし、クロスチャージが広範囲だからほぼ確実に当てられるからダブルチャージのダメージ効率を除けばほぼセカンドの上位互換の性能
ダメージ効率が全然違うから完全上位とはいかないけど普通に良い性能のアーマーやね
ソウルイレイザーでは、基本はX2のダブルチャージで、発射時に即二発目を撃つ(連打する)とクロスチャージの向きに豆弾が4発飛ぶ仕様でしたX3の時点でこんな感じにしてくれれば…
@@鶴之鶴々 でもその性能ってエックス達もGBCでかなり行動が制限されてたからってのもありそう。
待ってた!思い出の一作だぜ!
21:36~投稿されている他の作品の動画でもですが、操作感や効率性などアクションゲームとして的確で忖度のない批評をされている一方で、その作品の世界観やストーリー設定などにもきちんと感情移入されていてアクションゲームとしてだけではなく、『ロックマンX3』という作品そのものを楽しまれていることが感じられる内容で、とても素晴らしかったです!
まるピンクさんの解説は長所をちゃんと褒めてくれるので観ていてその作品をやりたくなる魅力がありますね^ ^
プレステ版は一部ザコ敵が変わってて難易度が高くなってます。バスター一発で倒せた敵が大きめなザコ敵に変わり、バスター一発では倒せなくなってます。被ダメージも地味に大きいのでのでスーファミと同じ感覚で進めようとすると手痛いしっぺ返しを受けます。
ホーネックとゼロの掛け合いも好きなんだよなぁその程度の強さを欲しかったのかってやつ子どもの頃読んでシビレたなぁ
はじめてやったXシリーズっていうブーストはかかってるだろうけど、Xシリーズでは3と4が一番好きだなぁ
ボスの行動が単調で難易度は2から下がったけど、一番やり込んだかなぁ。あとはBGMが秀逸で、ギターで弾きたくなった(笑)久々に2やったら、やっぱりサーゲスとか倒せんし、むしろ中ボス※スクラップステージで大苦戦(笑)
Xシリーズの魅力をキープしている。これだけで十分なんです!2・3シリーズで一番やりこんだ作品でした。
ゲーム本体持ってないのに、解説本?(『どうしてイレギュラー化するんだろう?』の漫画が載ってる本)を持ってましたw必殺技のイラストが沢山載っていましたが、ゲームだとこんな感じなのかと思い新鮮でした😊
懐かしいX1~3は好きでやり込みました😊
アームパーツ無しのビームサーベルだと衝撃波こそ出ないが、短いチャージ時間で使用できるのも差別化があって良いですよね。ヘッド・アームパーツは取らずにフッド(+チップ)・ボディパーツで攻略したりしました。
訂正
7:32
ゴッドカルマシーンO(オー)イナリー。
16:41 左上はエクスプローズ・ホーネックが正しいです🙇♂️
あと、ブレス・ディスポーザーじゃなくてプレス・ディスポーザー…
ゴッドカルマシーン オー イナリー
(´・ω・`)お稲荷さんのこのネーミングセンスバチクソにええよな、なかなかいないわ
ところでマック紹介時の台詞の声ってピンクさん?それとも他の?
22:00退治ではなく対峙では?
神(ゴッド)業(カルマ)お稲荷様🦊
今作のボスは元々は善良な都市開発用レプリロイドが多く
その悲哀とどこか影のあるBGMがマッチしてて独特の雰囲気があって好き
ボスの突進体当たり多いのも元々戦闘用じゃないからだろうか
ロックマンX3が個人的にシリーズで一番好きな作品ですね!シリアスなストーリーとBGM、何より初めてゼロが使えると知った時は胸が高鳴りました。
外注作品だったことは最近知りましたが、理解度が高い会社が担当してくれたことは感謝しかないですね。スーファミシリーズの集大成という言葉が相応しい良作だと思います。
03:10
バックで流れてるOne More Timeがしっかりゲーム版ぽくピッチ高いのすき
クリスマスと言えばヴァジュリーラFFを真っ先に思い出すくらい、岩本先生が描くロックマンXのインパクトは絶大でした!ボス変化、隠し要素の多さなど、遊び応え十分のゲームで、とても楽しかった印象があります。移植版の主題歌も好きでした。
逆にアームパーツを装備しないと通常フルチャージのあとにサーベル振れるの好き
基本ライドアーマーのキメラにカスタムパーツをつけるとこでカンガルー・フロッグ・ホークになれるのも楽しい
やっぱり限定的とはいえゼロ使えるようにした功績が偉大すぎる
ゲームではそんな台詞言ってないのにゲーム本編より認知度を得るに至った有名な台詞
挙句にソシャゲのクリスマス仕様に採用される始末!
つまり「あげません!」や「パモさん構文」と似たようなもの?
@@Hiramil-Mikan
まあ本編でない漫画版とはいえいちおう公式媒体での発言だからパモさん構文よりかは原典準拠してる
@@わすれない-i2d おぉ~……そうなのか
ボンボンとかいうアニメやゲーム原作より名言を生み出す媒体。
自分はゼロのバスターがビンビンなのが好きです
上へのエアダッシュ、4種の強化チップ、4種のライドアーマー、ゼロの使用やエックスのビームサーベル等々、色々と意欲的な作品でした。
2回エアダッシュの爽快感は全作品屈指。
BGMは賛否はあるが、個人的にはXシリーズで一番好き(SFC版)。
音楽が独自性があって好き。X3だけは聞いたら「X3だな」ってわかるBGM
クリスマスでゲームと言えばこのX3!と言えますね。ストーリーがものすごくシリアスでロックマンシリーズの中でも一番心の中に残っています…何度も周回したくなります!
誰が裏で操っているというのだ…!!
↓
博士を裏で操るシグマを倒しましょう!!
速攻でバラしてて草(知ってた)
またいつものあのハゲイレギュラー
発売当時はX1,2で培ったシリーズ人気とか、コミックボンボンでの扱いの大きさとかも相まって、まさにシリーズ全盛期って感じだった
カードダスのメガミッションもこの時期だしガシャポンとか食玩のフィギュアもたくさん出てたしここがロックマンX人気のピークでしたね
特殊武器が揃ってない状態で遭遇すると詰みかねないナイトメアポリスや少ない中間地点など不満は少なくないものの、スピニングブレードやトライアードサンダーをはじめとした優秀な特殊武器、進め方によってボスが変化するシステム、パーツを更にパワーアップさせる強化チップなど魅力も大きい作品でしたね
個人的にはX3のシステムを更に洗練させた新作を遊んでみたいなって思いました
外注でも理解があればいい作品が作れるというのがよくわかるのがX3
逆に理解がなくて酷かったのがX5とX7
内製でも理解がなければ…という作品もよそには多々……
X3の話では随所で言ってるけど、未完成の状態で戦う事が多いシグマ最終形態をちゃんと完成させたドップラー博士って有能だよね。
ロックマンXシリーズの8ボス以外の敵キャラの中で唯一の完全な善者だね。
第0部隊の隊員は二人とも拉致られて洗脳されてるんよな
@@太郎アルパカ-y9l
第0部隊の隊長がシグマの反乱の発端だし……
@@yanoto3935 反乱起こした時まだゼロは第17部隊だからヒャクレガー拉致られたのとゼロは関係ない気がする
@@太郎アルパカ-y9l
いや、シグマがゼロウィルスに感染したのがそもそもの発端かとw
まあ、当時はハンターですら無いのは確かですがw
岩本X知らなかった頃からヴァジュリーラのクリスマスだけは何故か見覚えがあった
外注BGMもロック調でめっちゃ好きぃ…
割と重めのハードロックよね🤔
9:41
ボンボン版ではとある少年の出会いがありその絆がなかなか良く洗脳されていたバッファリオだったが洗脳が解け、裁かれようと◯ぬ覚悟だったがエックスの行動と少年の信じ続けた雪だるまがバッファリオを良心へ戻るきっかけに。そして、X4でも続投してエックスと共に氷のベッドにしようとするあのボスを止めに行くシーン。最後は、、、、、、衝撃的だった。
弱点直撃して無様にのたうち回ってもまだ立ち上がるキバトドスカッコよすぎんよ
クリスマスイヴにナイスタイミングすぎるw
メぇぇぇ~~~リぃぃぃぃクリっスマぁぁぁーーースぅ!!
ボスの動きとか色々と問題点もあるけど割と好きですよ、BGMが不評なことも多いけど個人的にはありだと思う。
PS版のOPは知名度が低いものが多いロックマンソングの中でも知名度低いけど良曲だと思う。
この作品から、ロックマンシリーズで、初めて主題歌が、導入されたのは、革命的です。
シグマ第一形態に真正面から戦うと一瞬も気を抜けない操作が要求されて脳汁ドバドバ出て気持ちいいんですよね。パターンを把握した上で適切な行動を絶えず判断して戦わないと勝てない、個人的にシリーズでもトップクラスに戦うのが楽しいボスでした。
ゴッドカルマシーン・O・イナリー
「・O・」の部分が顔に見えてすき。
まるピンクさん、それがやりたかったんですねw
なお、ヴァジュリーラもXDiveでサンタの格好をした模様w
こちらはSFC版の他にPS版も持ってました。
OPとEDの曲は今でも好きです。
シーフォースステージの中ボスでダメージを受けた時のポーズがシェー!って感じで面白かったです。
PS・SS版OPの渋谷琴乃さんの「ONE MORE TIME」、時代が経っても色褪せない名曲です…( ˘ω˘)
クリスマスにロックマンX3を紹介してくれる辺りにロックマンへの深い愛を感じますw
とりあえず…
メぇぇぇ~~リぃぃぃぃぃクリっスマぁぁぁーースぅ!!
ひゃーーっはっはっはっはっはぁーーっ
この日にX3の解説をするとは…初代Xの時といいわかっていらっしゃるではありませんか!
X3は自身の初Xシリーズだから思い入れがありますし、賛否両論と言われてるアレンジBGMも好きですなぁ。
強化アイテムが増えて、全部集めたら充実感を得られるゲームだったな。ハイパーXのゴージャス感も好き
あのゼロが操作出来るなんて嬉し過ぎる!
でもストーリーは切なくて胸が痛くなるなぁ…。
クリスマスの時にこれやってくれるのはめっちゃありがたい
あとイカれた威力のサーベルはゼロシリーズのチャージセイバーみたいでかっこいい
とりあえず最初にマサイダーステージを攻略してその次にバッファリオステージに行くのがワイの定石だった
トルネードファングとフットパーツがないと入手できないライフアップとかパーツが多かったからね
あとシュリンプファーをトライアードサンダーで速攻撃破するのがクセになってたww
アイツだけはセイバーを使うよりも弱点武器の方が早く片付くんだよね
解説の挿入歌に PSのOPとED曲を入れてくれてるのが とてもいいです
まるピンクさんがほとんど賛否を言ってくださってるので 小ネタで ゼロがモスキータスの爆発に巻き込まれたせいで バスターの発射機能が完全に治らなくなり 以降のシリーズでは
ゼットセイバーか 小バスターしか撃てなくなった。 3まではゼロの使う武器がビームサーベルですが 4からゼットセイバーに名前が固定されました。
グラビティー・ビートブードステージの背景の塔は X1のブーメル・クワンガーステージです。
EDのボスのステータスが 3までしかなく 4以降にも引き継いでもらいたかった。
唐突にXシリーズの紹介始めたのは、クリスマスにX3合わせる為の伏線だったんですね流石です
22:47〜“Xシリーズの魅力である、ダッシュよるスピード感”
←すっごい分かる!X3はそれを特に感じさせてくれるステージ構成をしてますよね!
逆にps以降のシリーズはギミックが凝りすぎてステージを駆け抜ける疾走感が減っちゃったな〜って思う
あえてアームパーツ取らずにゼロサーベル使うのも好きでした。(純近距離武器のまま)
コミック再現(全アーマーなし攻略)とかも楽しかった。
大幅に遊び方変えられるのがホントに楽しいナンバリングでした。
シリーズ1アーマーが格好良いと思うんだけど、転校した友達以外誰も持ってなかったから自分の中でずっとやりたいけどやれなかったゲームだ
大人って素晴らしい
メぇぇぇ~~リぃぃぃぃぃクリっスマぁぁぁ--スぅ!!
そういえば子供の頃、クリスマスプレゼントで買ってもらったなー
外注でも素晴らしい作品だけど、子供心にも「なにか違う」と思わせる要素はあった。X2がそれだけ完成してて、ゴテゴテするしか手がなかったのもあると思う
軽くしか見た事なかったけど思ったより多彩なアクションが出来るんだなぁ…
めちゃめちゃ楽しそう
「やはり分からんよ、あんな野蛮な種のことなどなぁ~(🦋モグモグ)」
この作品レビューするには今日ほどふさわしい日は無いですね(笑)いつも楽しく拝見させていただいてます😆
行方不明になっていたマックが印象的でした。粗い部分はあれど今作も間違いなく良作です!
メぇぇぇ~~リぃぃぃぃクリっスマぁぁぁーーースぅ!!ひゃーーはっはっはっはっはぁ---っ
漫画版のX3はこの台詞もだけど全裸の女性に変装するシグマとか蝶を食べるドップラーとか強烈すぎる迷場面が多いのよね
xとx2が神ゲーとして目が行きがちだけど、探索要素、特殊能力も面白い攻撃方法だし
ボスデザインもかっこいいわBGMも短く単調だけどかっこいい曲多いしで
良いゲームだった
X3きたー。ビートブードの曲がほんと神曲だった。
1 2 3 4はほんと名作だったな…
特にPS版3のOP用アニメムービー曲も好きで何百回も見まくった(*´―`*)
Xシリーズは総じてボスのデザインが好きなので・・・
漫画版が羨ましい!俺もバッファリオやホーネックと一緒に戦いたいし、なんなら自分で使いたいよー!!
って思ってましたw漫画版だと生還するボス多いんだよね
ヴァジュリーラFF「メぇぇぇ~~~リぃぃぃぃクリっスマぁぁぁーーースぅ!!ひゃーーーはっはっはっはっはぁーーーっ」
22世紀の救世主(メシア)の誕生日さぁ‼️バアァァン
X3辺りはゲームだけでなくカードダスやメガアーマーなどの玩具展開も豊富で、次作のX4にかけてシリーズの人気最高潮でしたね…。
前作、前々作で波動拳とファイヤー昇竜拳が使えたから
3では竜巻旋風脚が使えると思った人はかなりいたと思う
シュリンプァーはシュリンプだからエビがモデルですが、当初は単語の意味が分かってなかったからザリガニかロブスターがモデルと思ってました 原作でのアニメーションムービーではナマズロスのムービーが一番つぼりました。ヴァジュリーラ マンダレーラはインド神話に出てる神様の名前からきてるんだっけ 動画に出てた名前出てなかったボス中ボス:シュリケイン ワームシーカー ホタリーカー ボルト・クラゲール
2が疾走感あふれるBGM多かったのに対して3は重厚なサウンドが多めなんだよね。聴けば聴くほどハマるからステージが長めでも気にならない
唯一セガサターンで遊んだXだ
ボタン配置の関係でチャージしながらのダッシュジャンプが難しく慣れるまで大変だった
ゼロが使えるって喜んで使ってたら、一度でもやられると二度とそのデータでは使えないという罠。
でもやり込み要素も多くて、BGMも良かったな~。
アームパーツが凄く使いづらかったですw
X1で波動拳、X2で昇龍拳だったのにX3が竜巻旋風脚ではなかったことに、当時の私は大層がっかりしたものでした……でも今思えば、もし本当に竜巻旋風脚だったら絶対に使いにくかったでしょうね。
個人的にゼロはSFC時代の助っ人ポジションが好きだった
X1、2の波動拳や昇竜拳と違い、X3のビームサーベルは時間がかかってもチャージで出せるようになるのが嬉しかったです。波動拳や昇竜拳のコマンドを知らなかったので、キーをガチャガチャしてたら偶然出るものでしかなく戦闘で使えなかったので。ライト博士変なボケを挟んだりカプセルに入るのを急かしたりしてないでコマンドまで教えてくれれば良かったのに・・・。
確かにX1で波動拳、X2で昇竜拳と来たらX3で竜巻旋風脚が来るのかと思ったら強化チップ全部乗せのハイパーチップと来てコマンド入力苦手なプレイヤーからすればいい判断だった
BGMがよりハードロックでカッコよかった
ボスが突進ばかりで単調だったのとゼロの使用制限が残念でしたね
13:34 カービィ64のニードルストーンじゃないかww
ワールドシリーズの紹介もお願いします!
ロックマンx3 解説ありがとうございます
ステージ攻略とアイテム回収をふくめて二時間かかり前作よりもボリュームが増していました
ゼロを操作できるがあまり使いませんでした
PS版では専用のアニメションや 渋谷琴乃さんによるOPとEDがあってsfc版とは格別な感じがしました
(渋谷琴乃さん現代なにをしてるのだろ…)
そして最後のカイザーシグマはサブタンクフルにしないと勝てないほど強かったです
ちなみにビームサーベル装備で イナリーやヴァヴァと戦えるパスワードがあるらしいのだが
知ってるかたいませんですかね
9:37 ロシアの永久凍土の都市
15:01 熊本空港 背景に兄の塔が
17:44 さいたま 発電所
19:00 三重県 港湾
そしていつのまにか消え去るケイン博士 このときのラボのBGMがX3の中でベスト3にはいるほど好き
実にタイムリーなご紹介お疲れ様です
最初のと サムネの上がww
ゼロ生きてたらED変わったのか
いつもセイバー取ってたから見たこと無かったなぁ
それにしてもゼロのドット絵カッコいいな
X2で疾走感を完成させたので、つぎはシリーズはステージを長めにしようっていう発想は分かるんですが、結果本家との違いが分かりづらくなった印象です
イレハンXでアニメーション化したけど、シグマウィルスが元はゼロが持ってたウィルスって設定がなんかほんと厨二心をくすぐるんだ……。
そのアニメーションはX4じゃない?イレハンXでは触れてなかった気がする
12:47このヘルクラッシャーの股間のトゲアタックでどんだけ吹き出した事かw
ビートブートのボス部屋の背景がクワンが‐ステージのタワーなのほんとに凝ってるなと思ったよ
X3のアーマーが1番すきです
ストーリーは当時小学校の僕には難しかったけど、ゼロがかっこいいってだけで楽しかった
パッケージのデザインはx3が1番好きです。
唯一クリアできなかったので最後のエンディングを見に来ました😅探索のワクワク感が売りなのはわかるのですが、僕には合わなかったですし、4以降で慣れた身としてはゼロがセイバーメインじゃないのもかなり残念でした😢クリアできなかったことやクロスチャージショットの使いにくさも含めてシリーズの中では最下位になりました😢
岩本先生の漫画はこんなネタセリフをキャラクターに発させてもみんなから愛されてるからすげーぜ!...マーティをゲームに出してください、レヴィアタンの母親としても納得いくから(願望)
冗談は抜きにしてこのゲームでロックマンXは最高峰に達した気がする
ただ個人的にこのゲームでシグマとはケリをつけさせるべきだった気がするんだよね
次回作以降は新しいキャラクター単体で悪役でよかったかも
X3! Xシリーズで一番好きな作品です。
幼いころ「サンタさん」にもらった思い出。ワクワクしすぎて深夜2時に目が覚めて、朝まで遊んでたら親に叱られました。
外注だったんですね。違和感が全くなく、気付きませんでした。
発売前みんな
今度は竜巻旋風脚だ…(ゴクリ)
ってなってたけどゼロサーベルと黄金のXだったのはいい思い出
X3はスーパーファミコンが定番かもしれないけど実は初めてプレステとセガサターン版として発売されたロックマンXでもある、原作との違い(アニメ映像とオープニングテーマとエンディングテーマがある、処置落ちがほぼなくロックマンXのハイスピード間を最大限に楽しめる、全体的にBGMがアレンジされている、メモリーカードでセーブが可能)
PS ONEで今もなおやっている。BGM良すぎ。
ゼロ操作してる時のBGMがクッソかっこいいんだよなぁ
水口エンジニアリング大好きだったなあ
GBのバイオニックコマンドーもほんま名作でした
漫画版のエックスが一度負けてしまうのも納得の強さだったな、X3のシグマって
ナイトメアポリスやVAVA MarkIIはめっちゃかっこいい反面、ドップラーステージの代役ボスがなんのキャラクター性もない大型メカニロイドなのがちょっと嫌だった。
ゼロのサーベルが欲しかったらVAVAは必ず倒しておかないといけないし……
楽しい動画でした!
どうにも僕はX3に苦手意識がありましたが、この解説を見てなぜなのかわかりました。
確かにステージが長いんですよね!
なかなかボスまで辿り着けず終わってた印象です。
Xは出来る、X2も出来る、でもX3は出来ないって感じでした。
ボンボン派だったので漫画は読んでましたが終盤がなかなか暗くて辛かったですね😅
ゲームも自分的に重厚なBGMが相まって暗く重い気分になってました
ゼロも死んだら使えなくなるのが悲しくてなかなか出せなかったな〜
今やればきっと上手く出来るハズなのでw
クラコレ持ってるので、いつかリベンジしたいです!!!
完璧なタイミングでの動画投稿w
x4も最高でしたね
それ以降はやったことないけど
今回のボスたちは元々善良な人格者が多めだったのにイレギュラーとして倒されてしまうのは可哀想だったので漫画版では生存する面々がいるのは救いだった。
特にホーネックをゼロが隊長としてケジメをつける改変は必見
ナマズロスも異色の(?)いいお話でした。レプリロイドにも夢があるんだって
VAVAの事ちゃんとヴァヴァって言ってたのに一回ぶいえーぶいえー言ってて笑っちゃった
メぇぇぇリぃぃぃぃクリっスマぁぁぁスぅぅぅぅ!!
ひゃーーーっはっはっはっはっはーっ
クリスマスになると呼ばれる男
ゼロをミスしちゃうと2度と使えないってのを知らなくてトゲですぐ死んじゃって悲しい思いしました
クロチャが使いづらくて大変だったけど、デザインは大好きだった。
接近してダブルチャージみたいに使っておけばよかったと思うけど、特殊武器ガンガンぶっ放すやり方で、また遊びたいな。
今作のギガアタック枠のハイパーチャージはどのタイミングでも使えるから使い勝手は良い方だし、クロスチャージが広範囲だからほぼ確実に当てられるからダブルチャージのダメージ効率を除けばほぼセカンドの上位互換の性能
ダメージ効率が全然違うから完全上位とはいかないけど普通に良い性能のアーマーやね
ソウルイレイザーでは、基本はX2のダブルチャージで、発射時に即二発目を撃つ(連打する)とクロスチャージの向きに豆弾が4発飛ぶ仕様でした
X3の時点でこんな感じにしてくれれば…
@@鶴之鶴々
でもその性能ってエックス達もGBCでかなり行動が制限されてたからってのもありそう。
待ってた!思い出の一作だぜ!
21:36~
投稿されている他の作品の動画でもですが、操作感や効率性などアクションゲームとして的確で忖度のない批評をされている一方で、その作品の世界観やストーリー設定などにもきちんと感情移入されていてアクションゲームとしてだけではなく、『ロックマンX3』という作品そのものを楽しまれていることが感じられる内容で、とても素晴らしかったです!
まるピンクさんの解説は長所をちゃんと褒めてくれるので観ていてその作品をやりたくなる魅力がありますね^ ^
プレステ版は一部ザコ敵が変わってて難易度が高くなってます。
バスター一発で倒せた敵が大きめなザコ敵に変わり、バスター一発では倒せなくなってます。被ダメージも地味に大きいのでのでスーファミと同じ感覚で進めようとすると手痛いしっぺ返しを受けます。
ホーネックとゼロの掛け合いも好きなんだよなぁ
その程度の強さを欲しかったのかってやつ
子どもの頃読んでシビレたなぁ
はじめてやったXシリーズっていうブーストはかかってるだろうけど、Xシリーズでは3と4が一番好きだなぁ
ボスの行動が単調で難易度は2から下がったけど、一番やり込んだかなぁ。
あとはBGMが秀逸で、ギターで弾きたくなった(笑)
久々に2やったら、やっぱりサーゲスとか倒せんし、むしろ中ボス※スクラップステージで大苦戦(笑)
Xシリーズの魅力をキープしている。これだけで十分なんです!
2・3シリーズで一番やりこんだ作品でした。
ゲーム本体持ってないのに、解説本?(『どうしてイレギュラー化するんだろう?』の漫画が載ってる本)を持ってましたw
必殺技のイラストが沢山載っていましたが、ゲームだとこんな感じなのかと思い新鮮でした😊
懐かしい
X1~3は好きでやり込みました😊
アームパーツ無しのビームサーベルだと衝撃波こそ出ないが、短いチャージ時間で使用できるのも差別化があって良いですよね。
ヘッド・アームパーツは取らずにフッド(+チップ)・ボディパーツで攻略したりしました。