Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
作ってみたいなと思いました。美味しそう。❤
色々なレシピみて、これだ!と思って挑戦しました😆でも、3回失敗してしまいましたなみだ😂膨らまずにカヌレの様な生地感になってしまって…でも、それはそれで美味しいです😊成功するまで作り続けます😆💕
みーみさんコメントをありがとうございます😊そして色々なレシピの中から『絹のような米粉食パンのレシピで米粉食パン』を作ってくださって、どうもありがとうございます。とても嬉しいです🩷ですがせっかく挑戦してくださったのに、上手くいかなかったようで、とても残念です😢失敗してしまうととても悲しいですよね…カヌレのような生地になってしまうとのこと。原因は色々と考えられますが、お使いになった米粉の種類やイーストに問題もなく、また材料の分量などに間違いがないとすると、混ぜが足りないか、もしくは温度に原因があるのかもしれません。今年の夏は暑すぎたので、あまりに暑いと、パンを作る環境に不向きで、過発酵になってしまったという可能性もございます。これからようやく暑さも和らいでくるとのことですので、ぜひ涼しくなったら、また挑戦してみてください。みーみさんが、絹のような美しいキメのおいしい米粉食パン🍞が焼けるよう応援しています 😊 🌈
ありがとうございます😆💕失敗は残念ですが、何故か、失敗しても、美味しいのです!多分、素材の配分がそもそも美味しいのだと感じました😆💕大方失敗は、過発酵だと思います。また明日も頑張ります❤
米粉 200g(製パン用ミズホチカラ)きび砂糖 15g塩 4gドライイースト 3g植物油 10gぬるま湯 180g これで混ぜても、サラサラにならなかったです。 初めからボテっとした感じになりました。 今、発酵中です。 そのまま継続してみます!
コメントありがとうございます。たくさんある動画の中から私達の動画をご覧いただき、またレシピをご参考にお作りになってくださってありがとうございます!レシピ通りの材料を加えて混ぜたのに、生地がサラサラではなく、ボテッとしてしまったのですね…。そのまま発酵させ、続行されているとのことですが、上手く焼くことは出来ましたでしょうか?こちらのレシピは成形のためにサイリウム等を加えて作る米粉パンとは違って、生地を型に流し入れて焼く米粉パンレシピとなっておりますので、基本的にボテっとはなりません。材料の配合がレシピ通りなのにボテっとしたということであれば、もしかしたらぬるま湯の温度が高すぎたのかもしれません。(例えばお団子などは上新粉(うるち米の粉)に熱湯を加えて練って作ります。熱湯で捏ねることで、でん粉をアルファ化(糊化)させて粘性を出し、それによってお団子の形を丸めて作ります。)状況がわからないので見当違いのことをお伝えしているかもしれないのですが、一度ぬるま湯の温度を手でさわって熱くない程度(30℃〜40℃)にしてみてください。美味しい米粉パンが作れますよう応援しています!
サイリウムと言う得体のしれない物質を避けて、やっとここまで辿り着きました。焼く容器が到着したらチャレンジします ♡
初心者にも挑戦しやすそうなレシピをありがとうございます。ゴムベラ1本でグルグル♪これならと٩( ᐛ )وやる気が湧いてきました。まずは型を揃えようと思うのですが、パクペルさんの使っている型を教えて頂けますか。
@TA-ph7rh さんコメントくださって、ありがとうございます。そうおっしゃっていただいて、とても嬉しいです♪ぜひ作ってみてくださいね✨✨型は“型 アルタイト 食パン型フランス フタ付 MSで、160(150)×80(70)×H80mm()内は、底寸法になります。美味しい米粉食パンが焼けますように🌈
パクペルさんお返事ありがとうございます。早速パン型を注文、届くのを楽しみにしています。他のレシピも挑戦してみます。ありがとうございます。♪( ´▽`)
レシピ通りに作ってみました!今まで作ってきた中で1番フワフワに仕上がりとっても美味しかったです!素晴らしいレシピをありがとうございます。1つ質問したいのですが、型の1cm下まで膨らみ蓋をして動画と同じ温度と時間で焼いたところ、焼き上がったら発酵したときの位置以上膨らまず中央が少し凹んでしまいました。こちらの動画のようにきれいに四角い食パンに仕上げたいのですがコツはありますでしょうか??食感と味は本当に美味しかったです!!
「絹のような米粉食パン」をご覧になって、 レシピ通り作ってくださってありがとうございます!今まで作ってきた中で1番フワフワに仕上がりだったと伺ってとても嬉しいです❤️ただ綺麗な四角い食パンならずに、中央が少し凹んでしまったのですね。それでもお味や食感はとても美味しく出来た様で、素晴らしいです♪😃もうひと息ですね!四角い食パンに仕上げるにはどうしたら良いですか?とのことですが、実際の作った際の生地の状態や完成したものを見ていないので、なぜ凹んでしまったのか断言することは難しく、色々な原因も考えられますが、いただいたメッセージから「焼き上がったら発酵したときの位置以上膨らまなくて、中央が凹んでしまった」ということですので、おそらく『過発酵』が原因だったのではないかと思います。米粉パンは普通のパンより発酵が早く、室温の高いこの季節は、特に過発酵になりやすいので、今回の発酵の見極めのタイミングより、少し早く焼成に進んでみると良いかも知れません。発酵不足でも過発酵でもなく、全てのタイミングが上手く行った時のパンは最高に美味しく、綺麗に仕上がります。材料が全く同じで、同じレシピでお作りになっても、お持ちのオーブンや型や道具、またその日の気温や湿度によっても変わってしまうことがあり、難しい面もありますが、焼いていくうちにそのそれぞれのタイミング分かるようになってくると思います。ぜひそんな成長も楽しみながら米粉パン作りをしてみて下さいね♪きっと美味しくて、型も美しい最高の米粉パンが焼けると思います😊✊✨✨応援していますね!
白神こだま酵母を使った場合 ぬるま湯は何度をおすすめしますか?
コメントありがとうございます。「白神こだま酵母を使用する場合のぬるま湯の温度をお知りになりたい」とのことですが、白神こだま酵母の説明書を読みますと、温度は35℃になっております。おいしいパンを焼くためには酵母をあらがじめその35℃の温水に溶かして3分程置いて使用すると良いと書かれておりますので、白神こだま酵母は粉類には加えずぬるま湯に溶いてご使用いただければと思います。美味しい米粉パンが焼けるといいですね! 😊 ✨
@paqupel ありがとうございます😋
はじめまして発酵終って予熱の間はラップはしたままで良いのでしょうか?
コメントありがとうございます 😊 米粉パンは小麦粉パンよりも生地が乾燥しやすいので、発酵が終わって予熱を待つ間もラップをしておいてください ✨また米粉パンは小麦粉パンより発酵も早いので、オーブンの発酵機能を使って発酵する場合は、発酵が終わりオーブンの予熱が上がるのを待つ間も、気温高い日などは特に、発酵がどんどん進みます🍞予熱にお時間がかかるオーブンの場合などは、発酵は少し早めに切り上げて、オーブンから取り出し、オーブンの予熱をスタートし、予熱を完了させて、常温発酵が終わったタイミングでラップを外し、クッキングシートをのせて、蓋をしオーブンに入れると、過発酵にならずにタイミング良く焼く事ができると思います。ご参考に作ってみてくださいね 🥰 ♪
おはようございます😊すごくわかりやすいですありがとうございます❤
作りやすそうと思い動画見ながら作りましたが、型から溢れ出していて、蓋を開けたら周りのみ残って大きな穴が💦発酵もうまくいってたのになぜでしょう😢やはり米粉は難しいのでしょうか😢
コメントをくださりありがとうございます。米粉食パン上手く焼けなかったのですね…🥹上手く焼けない理由は色々考えられますが、頂いたコメントから推測しますと、発酵までは上手くいっていて、型から溢れ出るということは、ひとつの原因に過発酵が考えられます。ちょうど良い発酵で焼くと型にぴったりの大きさに焼き上がるのですが、過発酵になってしまうと、 溢れ出てしまったり、上部が陥没してしまったり、膨らみが悪くなったり、また気泡が大きい キメの粗い生地の焼き上がりなどになってしまいます。お持ちのオーブンによっては、発酵が終わってオーブンから取り出して、焼成の為に、オーブンが適温に上がるまでにお時間がかかってしまうものもあり、特に暖かい日などは、その間に発酵が進んでしまったりも致します。オーブンだけでなく、お使いの材料や型や、その日の室温や湿度、水温などよっても変わってきてしまいますので、生地がどういう状態になれば発酵完了なのか見極めができるようになると、上手く焼けるようになることと思います。1度、水分量を5g程減らして、発酵時間を、今回よりあえて短めにして焼いてみてください。その生地の焼き上がりを見ていただき、徐々に発酵時間を長くして、ちょうど良い発酵完了を探っていただくと上手くいくかもしれません。(水分量を少し減らすと、生地の量が少しへるので、溢れにくくなると思いますが、少し目の詰まった硬めの生地になりますので、こちらも上手く焼けるようになったら、合わせて調節してみてください。)パンが上手く焼けなかった時の、悲しいお気持ちとてもよくわかります🥹ぜひこれに懲りずに再挑戦してみてくださいね😄❤️上手に米粉食パンが焼けるように応援しています🌈
@@paqupel ご丁寧なお返事ありがとうございます☺️過醗酵だったかもしれません💦時間なども含めて、教えていただいたことをお手本で再度チャレンジします。美味しく完成するまで頑張ります☺️またご報告させていただきますね♪
お返事くださってありがとうございます😊✨✨再チャレンジ、応援しています♪ご質問があれば、いつでもコメントお送りくださいね🌟美味しく完成できるようにお祈りしています☺️🌈
まだ作っていないのですが、質問よろしいでしょうか( ˊᵕˋ ;)製パン用の米粉でないとできないでしょうか?
アリエルさんコメントありがとうございます。「製パン用米粉でないと“絹のような米粉食パン”は作れないですか?」というご質問ですが、作れないということはありませんが、本動画と同じ“絹のような米粉食パン”をお作りになりたいのであれば、『製パン用米粉ミズホチカラ』をご使用されることをおすすめ致します。製菓用米粉は製パン用米粉よりも粒子が細かく、製菓用米粉でこちらをお作りになりますと、膨らみや食感が変わってしまいます。また製パン用米粉であっても、その種類によって仕上がりが変わり、同じように作っても、膨らみや生地の重たさ、なめからさ、しっとり感などのテクスチャーがそれぞれ異なります。ですので、ぜひ一度『製パン用ミズホチカラ』でお作りになっていただけたらと思います。しかしながらアリエルさんの目指す理想の米粉食パンもお有りかとも思いますので、よろしければ私達のホームページのArticlesに『7種類の米粉で比較!米粉の違いで米粉パンはどう変わる?』というタイトルの色々な米粉でパンを作った比較記事・動画がございますので、こちらを理想の米粉探しのご参考にしてみてください。アリエルさんが、美味しい米粉食パンが作れますように応援しています😊
作ってみたいなと思いました。美味しそう。❤
色々なレシピみて、これだ!と思って挑戦しました😆でも、3回失敗してしまいましたなみだ😂膨らまずにカヌレの様な生地感になってしまって…でも、それはそれで美味しいです😊成功するまで作り続けます😆💕
みーみさん
コメントをありがとうございます😊
そして色々なレシピの中から『絹のような米粉食パンのレシピで米粉食パン』を作ってくださって、どうもありがとうございます。とても嬉しいです🩷ですがせっかく挑戦してくださったのに、上手くいかなかったようで、とても残念です😢
失敗してしまうととても悲しいですよね…
カヌレのような生地になってしまうとのこと。
原因は色々と考えられますが、お使いになった米粉の種類やイーストに問題もなく、また材料の分量などに間違いがないとすると、混ぜが足りないか、もしくは温度に原因があるのかもしれません。今年の夏は暑すぎたので、あまりに暑いと、パンを作る環境に不向きで、過発酵になってしまったという可能性もございます。
これからようやく暑さも和らいでくるとのことですので、ぜひ涼しくなったら、また挑戦してみてください。
みーみさんが、絹のような美しいキメのおいしい米粉食パン🍞が焼けるよう応援しています 😊 🌈
ありがとうございます😆💕失敗は残念ですが、何故か、失敗しても、美味しいのです!多分、素材の配分がそもそも美味しいのだと感じました😆💕大方失敗は、過発酵だと思います。また明日も頑張ります❤
米粉 200g(製パン用ミズホチカラ)
きび砂糖 15g
塩 4g
ドライイースト 3g
植物油 10g
ぬるま湯 180g これで混ぜても、サラサラにならなかったです。 初めからボテっとした感じになりました。 今、発酵中です。 そのまま継続してみます!
コメントありがとうございます。
たくさんある動画の中から私達の動画をご覧いただき、またレシピをご参考にお作りになってくださってありがとうございます!
レシピ通りの材料を加えて混ぜたのに、生地がサラサラではなく、ボテッとしてしまったのですね…。そのまま発酵させ、続行されているとのことですが、上手く焼くことは出来ましたでしょうか?
こちらのレシピは成形のためにサイリウム等を加えて作る米粉パンとは違って、生地を型に流し入れて焼く米粉パンレシピとなっておりますので、基本的にボテっとはなりません。
材料の配合がレシピ通りなのにボテっとしたということであれば、もしかしたらぬるま湯の温度が高すぎたのかもしれません。
(例えばお団子などは上新粉(うるち米の粉)に熱湯を加えて練って作ります。熱湯で捏ねることで、でん粉をアルファ化(糊化)させて粘性を出し、それによってお団子の形を丸めて作ります。)
状況がわからないので見当違いのことをお伝えしているかもしれないのですが、一度ぬるま湯の温度を手でさわって熱くない程度(30℃〜40℃)にしてみてください。
美味しい米粉パンが作れますよう応援しています!
サイリウムと言う得体のしれない物質を避けて、やっとここまで辿り着きました。
焼く容器が到着したらチャレンジします ♡
初心者にも挑戦しやすそうなレシピをありがとうございます。
ゴムベラ1本でグルグル♪これならと٩( ᐛ )وやる気が湧いてきました。
まずは型を揃えようと思うのですが、パクペルさんの使っている型を教えて頂けますか。
@TA-ph7rh さんコメントくださって、ありがとうございます。そうおっしゃっていただいて、とても嬉しいです♪ぜひ作ってみてくださいね✨✨
型は“型 アルタイト 食パン型フランス フタ付 MSで、160(150)×80(70)×H80mm()内は、底寸法になります。美味しい米粉食パンが焼けますように🌈
パクペルさんお返事ありがとうございます。
早速パン型を注文、届くのを楽しみにしています。
他のレシピも挑戦してみます。ありがとうございます。♪( ´▽`)
レシピ通りに作ってみました!今まで作ってきた中で1番フワフワに仕上がりとっても美味しかったです!素晴らしいレシピをありがとうございます。
1つ質問したいのですが、型の1cm下まで膨らみ蓋をして動画と同じ温度と時間で焼いたところ、焼き上がったら発酵したときの位置以上膨らまず中央が少し凹んでしまいました。こちらの動画のようにきれいに四角い食パンに仕上げたいのですがコツはありますでしょうか??
食感と味は本当に美味しかったです!!
「絹のような米粉食パン」をご覧になって、 レシピ通り作ってくださってありがとうございます!
今まで作ってきた中で1番フワフワに仕上がりだったと伺ってとても嬉しいです❤️
ただ綺麗な四角い食パンならずに、中央が少し凹んでしまったのですね。それでもお味や食感はとても美味しく出来た様で、素晴らしいです♪😃もうひと息ですね!
四角い食パンに仕上げるにはどうしたら良いですか?とのことですが、実際の作った際の生地の状態や完成したものを見ていないので、なぜ凹んでしまったのか断言することは難しく、色々な原因も考えられますが、いただいたメッセージから「焼き上がったら発酵したときの位置以上膨らまなくて、中央が凹んでしまった」ということですので、おそらく『過発酵』が原因だったのではないかと思います。
米粉パンは普通のパンより発酵が早く、室温の高いこの季節は、特に過発酵になりやすいので、今回の発酵の見極めのタイミングより、少し早く焼成に進んでみると良いかも知れません。
発酵不足でも過発酵でもなく、全てのタイミングが上手く行った時のパンは最高に美味しく、綺麗に仕上がります。
材料が全く同じで、同じレシピでお作りになっても、お持ちのオーブンや型や道具、またその日の気温や湿度によっても変わってしまうことがあり、難しい面もありますが、焼いていくうちにそのそれぞれのタイミング分かるようになってくると思います。
ぜひそんな成長も楽しみながら米粉パン作りをしてみて下さいね♪
きっと美味しくて、型も美しい最高の米粉パンが焼けると思います😊✊✨✨応援していますね!
白神こだま酵母を使った場合 ぬるま湯は何度をおすすめしますか?
コメントありがとうございます。
「白神こだま酵母を使用する場合のぬるま湯の温度をお知りになりたい」とのことですが、白神こだま酵母の説明書を読みますと、温度は35℃になっております。
おいしいパンを焼くためには酵母をあらがじめその35℃の温水に溶かして3分程置いて使用すると良いと書かれておりますので、白神こだま酵母は粉類には加えずぬるま湯に溶いてご使用いただければと思います。美味しい米粉パンが焼けるといいですね! 😊 ✨
@paqupel ありがとうございます😋
はじめまして
発酵終って予熱の間はラップはしたままで良いのでしょうか?
コメントありがとうございます 😊 米粉パンは小麦粉パンよりも生地が乾燥しやすいので、発酵が終わって予熱を待つ間もラップをしておいてください ✨
また米粉パンは小麦粉パンより発酵も早いので、オーブンの発酵機能を使って発酵する場合は、
発酵が終わりオーブンの予熱が上がるのを待つ間も、気温高い日などは特に、発酵がどんどん進みます🍞
予熱にお時間がかかるオーブンの場合などは、発酵は少し早めに切り上げて、オーブンから取り出し、オーブンの予熱をスタートし、予熱を完了させて、常温発酵が終わったタイミングでラップを外し、クッキングシートをのせて、蓋をしオーブンに入れると、過発酵にならずにタイミング良く焼く事ができると思います。ご参考に作ってみてくださいね 🥰 ♪
おはようございます😊
すごくわかりやすいです
ありがとうございます❤
作りやすそうと思い動画見ながら作りましたが、型から溢れ出していて、蓋を開けたら
周りのみ残って大きな穴が💦
発酵もうまくいってたのになぜでしょう😢
やはり米粉は難しいのでしょうか😢
コメントをくださりありがとうございます。米粉食パン上手く焼けなかったのですね…🥹
上手く焼けない理由は色々考えられますが、頂いたコメントから推測しますと、発酵までは上手くいっていて、型から溢れ出るということは、ひとつの原因に過発酵が考えられます。
ちょうど良い発酵で焼くと型にぴったりの大きさに焼き上がるのですが、過発酵になってしまうと、 溢れ出てしまったり、上部が陥没してしまったり、膨らみが悪くなったり、また気泡が大きい キメの粗い生地の焼き上がりなどになってしまいます。
お持ちのオーブンによっては、発酵が終わってオーブンから取り出して、焼成の為に、オーブンが適温に上がるまでにお時間がかかってしまうものもあり、特に暖かい日などは、その間に発酵が進んでしまったりも致します。
オーブンだけでなく、お使いの材料や型や、その日の室温や湿度、水温などよっても変わってきてしまいますので、生地がどういう状態になれば発酵完了なのか見極めができるようになると、上手く焼けるようになることと思います。
1度、水分量を5g程減らして、発酵時間を、今回よりあえて短めにして焼いてみてください。その生地の焼き上がりを見ていただき、徐々に発酵時間を長くして、ちょうど良い発酵完了を探っていただくと上手くいくかもしれません。(水分量を少し減らすと、生地の量が少しへるので、溢れにくくなると思いますが、少し目の詰まった硬めの生地になりますので、こちらも上手く焼けるようになったら、合わせて調節してみてください。)
パンが上手く焼けなかった時の、悲しいお気持ちとてもよくわかります🥹
ぜひこれに懲りずに再挑戦してみてくださいね😄❤️
上手に米粉食パンが焼けるように応援しています🌈
@@paqupel
ご丁寧なお返事ありがとうございます☺️
過醗酵だったかもしれません💦
時間なども含めて、教えていただいたことをお手本で再度チャレンジします。
美味しく完成するまで頑張ります☺️
またご報告させていただきますね♪
お返事くださってありがとうございます😊✨✨
再チャレンジ、応援しています♪
ご質問があれば、いつでもコメントお送りくださいね🌟
美味しく完成できるようにお祈りしています☺️🌈
まだ作っていないのですが、質問よろしいでしょうか( ˊᵕˋ ;)
製パン用の米粉でないとできないでしょうか?
アリエルさん
コメントありがとうございます。「製パン用米粉でないと“絹のような米粉食パン”は作れないですか?」というご質問ですが、作れないということはありませんが、本動画と同じ“絹のような米粉食パン”をお作りになりたいのであれば、『製パン用米粉ミズホチカラ』をご使用されることをおすすめ致します。
製菓用米粉は製パン用米粉よりも粒子が細かく、製菓用米粉でこちらをお作りになりますと、膨らみや食感が変わってしまいます。
また製パン用米粉であっても、その種類によって仕上がりが変わり、同じように作っても、膨らみや生地の重たさ、なめからさ、しっとり感などのテクスチャーがそれぞれ異なります。ですので、ぜひ一度『製パン用ミズホチカラ』でお作りになっていただけたらと思います。
しかしながらアリエルさんの目指す理想の米粉食パンもお有りかとも思いますので、よろしければ私達のホームページのArticlesに『7種類の米粉で比較!米粉の違いで米粉パンはどう変わる?』というタイトルの色々な米粉でパンを作った比較記事・動画がございますので、こちらを理想の米粉探しのご参考にしてみてください。
アリエルさんが、美味しい米粉食パンが作れますように応援しています😊