「バナナフィッシュにうってつけの日」「フラニーとゾーイ」サリンジャーが描き続けたグラース家の物語

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 дек 2024

Комментарии • 15

  • @toybox2443
    @toybox2443 Месяц назад +3

    全部買ったよアサヒちゃん 今日ゾーイー届いたよ

  • @心霊現象-q4m
    @心霊現象-q4m Месяц назад +3

    アメリカ文学に詳しいアサヒさん、ついにサリンジャーの解説がきましたね。自分はほぼ全部読みましたががよく解らなかった。おもしろく読むための「つかみ」をよく捉えている感じの解説だと思います。シーモアの言動について、聖書を読み解くような、という喩えはなるほどなと思いました。

  • @keykiyox
    @keykiyox Месяц назад +4

    フラニーとゾーイー読んで好きになった人とは親しくなれそうです。ライ麦畑よりこっちなんだよなあ。ハプワース、大工たちよ、シーモア序章。そして小舟のほとりで。あたしはライ麦畑はなくても良いのね。2度読んだかどうか。グラースサーガがあれば。そしてなんと言ってもゾーイーですよ。人生で読んだ中で最も大事な小説の一つ。グラースサーガに属する中短編はどれも20回以上通読していると思います。大江健三郎は文学の役割の一つを人類への大いなる励ましであるとしました。サリンジャーはそういう励ましに満ちた作家だったと思います。スノビズムに気を取られてはなりません。もっと素直に苦笑。「カタツムリ、そろそろ登れ、富士の山」「太っちょのおばさんが本当は誰だかわかるかい?」「耳があるんだから、わかるさ」「タバコは僕を地上に繋ぎ止めるものなんだ、これがないと僕は空に消えていってしまうんだ」ああ、キリがない。一つだけシーモア序章から、あとはゾーイーから。

  • @ふらぼう-n5c
    @ふらぼう-n5c Месяц назад

    サリンジャーは自分にとって特別な作家です。未発表作品が早く読みたいです。

  • @3-sys62
    @3-sys62 Месяц назад +1

    バナナフィッシュは、たしか、20年以上前に読んで、「あー、これは私が理解できない部類の小説だ」と思い、それ以降の作品はまったく読んでいませんでしたが、この動画を見て、時間があるときにもう一度最初から読んでみようかなという気になりました。

    • @peroshidot
      @peroshidot Месяц назад

      わたしも同じく!改めて読んでみます

  • @iyi553
    @iyi553 Месяц назад +5

    サリンジャー大好き!短編では「笑い男」「エズミに捧ぐ」「バナナフィッシュにうってつけの日」が好きです

    • @ok-bu7pm
      @ok-bu7pm Месяц назад

      最近、古いサイレント映画で、笑ふ男というのがあると知り、笑い男との関係あるのかとも一度読み直すかと考えています。 サリンジャーも見ているのかとね。

  • @湯小-h3d
    @湯小-h3d Месяц назад

    「死んだ猫」というのは南泉斬猫ですかね
    サリンジャーはほとんど読んでいなくて解説を聞いて読んでみようと思いました

  • @stylecouncil8153
    @stylecouncil8153 Месяц назад

    ポールオースターもやってほしいなあ。小説の技巧を読むとサリンジャーの文の書き方が面白い。😅

    • @森鴎外-f2g
      @森鴎外-f2g Месяц назад

      ポール・オースターについては、過去に出てますよ

  • @モズケイタ
    @モズケイタ Месяц назад

    さっぱり分からんけど面白い感じだけはするサーシャソコロフをお願いします

  • @ながせゆみこ-c7b
    @ながせゆみこ-c7b Месяц назад

    中上健次、お願いします

  • @細島裕次
    @細島裕次 Месяц назад

    やっと、まともな動画になって安心しました。アサヒ、じゃなくて夕日のような暗い不毛な話は、もうたくさんです。「バナナフィッシュ」は、若い日(50年近く前)に、読んで、人生について深く考えさせられた、衝撃を受けた作品です。本棚の何処かに隠れていると思います。

  • @Afro9187
    @Afro9187 Месяц назад

    文学系になると更新の頻度が高い😮
    いきつく場所にいったかんじですね!一万人おめでとうございます😊