Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
本、というか物語を読んで、様々なシチュエーションに触れることで、多角的な視野を養えると私は思う。俯瞰的な視野と思考を持つには読書が一番いい手段。
公共の福祉というのは貧乏人だろうと、金持ちだろうと、平等に享受できます。社会的弱者への支援だけが福祉ではない。
ホントその通りだよなぁ…身体に障害がある金持ちでも公共の福祉は受けるし
2:17 本は書いてから店に並ぶまで最低3ヶ月はかかる。ということは、3ヶ月もせずに賞味期限が切れるようなどうでもいい情報は本になんて書いてられないから、そこで有用な情報というのが一応ザッと選別されてることにはなる。
本読まなくなって、随分集中力落ちたなと・・・しみじみ人間って痛みが無ければ記憶に残りにくいと思いますね~痛いと思える位の出費とか多少のめんどくささとか・・
ネットと読書の一番違うところは、1テーマに対する記述の長さでしょうね。読書がフルコースのディナーとすれば、ネットはクッキーのひとかじりに過ぎない。まあ、そのひとかじりが美味しんだけど。
コメ主さん美味しそう
@@Mumei-l3kなんかすんごいやつ現れたぞ
たしかにね。要約を以て賢い気分になるよね。ビタミンCは身体にいい、っていう程度の知識にはなるよね。
Kindleとか揃えたものの、なんか違うなーって思ってたところ、リゾート地で古ぼけたペーパーバックの小説読んでた欧米人の青年見て「うわ、カッケー」と唸ってしまった。ペーパーバックの「読み捨て感」と、「リゾート地でも独り読書を満喫するカッコ良さ」かな。これが一人でスマホ見てニヤニヤしてるのでは全く格好が付かないし、Kindleでも脳のどこかが「スマホ認識」してる。
ネットの情報はより多くの大衆の目に映りやすい様に簡単の理解出来る。本は一部のターゲット層を狙うから知識がない人は理解出来ない。(勉強方法を知るならネット)(勉強するなら本)
お手軽な情報、ナレッジ採集はネットでできるようになったので、書店に並べる本はより高度でお役立ち感、満足度の高い内容が求められるようになったにも関わらず、内容がどんどんスカスカで低水準になっているような気がしますだから本が売れなくなっているんじゃないかな、例えば新書とか、30年以上前のものといま書店に出ているものを何冊か並べてみると、題名を見比べただけで「なんだこりゃ?」とツッコミたくなるようなものがずらりとw要するに本を一冊書くためにより多くの努力と能力が必要になって、供給側が付いていけなくなっちゃったのも要因ではないかと
電子書籍に変えてから読む量と頻度がむちゃくちゃ増えました😂
図書館より立ち読みの方がよっぽど貧乏だろ閉架図書にしか置いてない書籍の価値とかも考慮されてないし、軽率な発言だと思った
そうそう!古い本、名著を書庫から出してもらい借りています。
昔の書籍が高かった時代と違って今は安くなってるので図書館が貧乏人向けって感じになってるのもあるかと昔は一冊3000円、専門書なら5000円1万円とか珍しくなく気軽に買えるものじゃなかったが今や情報は溢れてるし、1000円も出せばいろいろ識ることが出来る貧乏でなければ必要度は減ったかな、ある意味福祉ってのは時代だね
ショート動画の魔力があるんですずっとみてしまうんですよ…本はかなり昔から読む習慣がなく、絵本ぐらいから始めないと😂
ショート動画の魔力ってのはドーパミンでしょうね。短くコスパが良いので ショート動画を見ているあいだは快楽物質ドバドバらしいです。
本買っても最近は専らSiriさんに読み聞かせしてもらってるからなぁ、、そら脳味噌も溶けるわ
最近サイコパスさんにハマってます。面白い🤣
本書き込みしたいから売れないんだよなぁ
俺も書き込みしないと理解できないw
貧乏人は図書館?お金があれば立ち読み?私からすると、立ち読みして、商品に、自分の手垢をつけたり、シワをつけてしまうなら、図書館の本、読んで欲しい。
買ってしまうと、いつでも読めるという気持ちになるのと本がたまるので、ある時から図書館を利用するようになった。図書館は2週間の期限つきなので早く読まなきゃという感覚になる。厚い本は延長2週間で見るけど、人気の予約本は延長できないので特に早く読むな。難しい内容や理解しにくい本は、ネットの本要約チャンネルとか見てから読むと理解しやすい。どちらが優れているというわけでもないけど、ネットも使い方次第で本を理解しやすくなるな。新作の本はほとんど読まなくなったので、本屋はほとんど行かなくなったな。
ジム行って読書が一番
うまい!
ネットを使うようになって、確かに情報が集めやすくなったけど確実に脳が駄目になってる。こらえ性もなくなってるし、、、。
えー、還暦過ぎてネットで図書館の予約出来るようになってから、スゴく本を読み出しました😊外れでもお金出して買ってないから勿体なくないし、とっても便利ですただし、人気のある新しいものは途轍もない予約の人数ですが
Wikipediaを語るだけのニコニコ、聴いてみたいです🤣
資格勉強の方が脳の筋トレになりそう
RUclipsも2~4倍で見るので立ち読みみたいなものかもしれない 気がかりなとこだけ減速する
タイトルとサムネで隠してたのに、動画開いた瞬間答え出て、つい笑ってしまった
電子書籍ばかり読んでる!純愛っていいよね
電子でいいから直ぐよみたい。
一日24時間ゆちゅぶ観てる🤤
えー稼いでても図書館使っていいと思うけどな・・・貧乏じゃないなら、あらゆるサービスを受けてはいけないって言っているように聞こえる。私も電子書籍をあまり好まなくて買うなら現実の本だろうけど、物を捨てられないタイプだし、だからといって本を収納するためのスペースなんかない(但しマンガを置くスペースはある笑)とすら思えるから読書は手を出しづらいんだよな~。
かつては小説なぞ読まずに漢文を読め、と言われてた訳だが🤔
図書館のくだり笑った
子供の方が読み聞かせをやる小学校や保育園も多いので、読んでる割合が大人より多いのでは?
岡田さん、ありがと♪障害者シングルマザー息子二人、貧乏だけど図書館を利用して塾ナシでも二人とも東大でTOEIC800オーバー。マジ「図書館は公共福祉の分野」って考え方に感謝!!影響力ある岡田さんからもっと言って!!
サムネでいっぱい見れるけど最後まで見れない?
RUclipsばかり見ないで、読書😊
耳が痛い
図書館が貧乏人向けって、知らんかったぁ、最近はネット予約して近所の配本書に行くけど、たまに本館に行く。平日なんで、小さい子連れとご隠居さんばかり。そんなに貧乏そうに見えないけど、どーでしょう。
👍 👍 👍 👍 👍 📚
トイザらス自体が閉店してますね。
流石に図書館は誰もが使っていいと思うけどねー絶版本とか置いてる時あるし ってか立ち読みのほうがよっぽど立ち悪いやろ 時々ほんとわけわからんこと言ってるよなこのおじさん
無知の知ですね
p
。
本、というか物語を読んで、様々なシチュエーションに触れることで、多角的な視野を養えると私は思う。俯瞰的な視野と思考を持つには読書が一番いい手段。
公共の福祉というのは貧乏人だろうと、金持ちだろうと、平等に享受できます。社会的弱者への支援だけが福祉ではない。
ホントその通りだよなぁ…身体に障害がある金持ちでも公共の福祉は受けるし
2:17 本は書いてから店に並ぶまで最低3ヶ月はかかる。ということは、3ヶ月もせずに賞味期限が切れるようなどうでもいい情報は本になんて書いてられないから、そこで有用な情報というのが一応ザッと選別されてることにはなる。
本読まなくなって、随分集中力落ちたなと・・・しみじみ
人間って痛みが無ければ記憶に残りにくいと思いますね~
痛いと思える位の出費とか多少のめんどくささとか・・
ネットと読書の一番違うところは、1テーマに対する記述の長さでしょうね。読書がフルコースのディナーとすれば、ネットはクッキーのひとかじりに過ぎない。まあ、そのひとかじりが美味しんだけど。
コメ主さん美味しそう
@@Mumei-l3kなんかすんごいやつ現れたぞ
たしかにね。要約を以て賢い気分になるよね。ビタミンCは身体にいい、っていう程度の知識にはなるよね。
Kindleとか揃えたものの、なんか違うなーって思ってたところ、
リゾート地で古ぼけたペーパーバックの小説読んでた欧米人の青年見て
「うわ、カッケー」と唸ってしまった。
ペーパーバックの「読み捨て感」と、「リゾート地でも独り読書を満喫するカッコ良さ」かな。
これが一人でスマホ見てニヤニヤしてるのでは全く格好が付かないし、Kindleでも脳のどこかが「スマホ認識」してる。
ネットの情報はより多くの大衆の目に映りやすい様に簡単の理解出来る。
本は一部のターゲット層を狙うから知識がない人は理解出来ない。
(勉強方法を知るならネット)
(勉強するなら本)
お手軽な情報、ナレッジ採集はネットでできるようになったので、書店に並べる本はより高度でお役立ち感、満足度の高い内容が求められるようになったにも関わらず、内容がどんどんスカスカで低水準になっているような気がします
だから本が売れなくなっているんじゃないかな、例えば新書とか、30年以上前のものといま書店に出ているものを何冊か並べてみると、題名を見比べただけで「なんだこりゃ?」とツッコミたくなるようなものがずらりとw
要するに本を一冊書くためにより多くの努力と能力が必要になって、供給側が付いていけなくなっちゃったのも要因ではないかと
電子書籍に変えてから読む量と頻度がむちゃくちゃ増えました😂
図書館より立ち読みの方がよっぽど貧乏だろ
閉架図書にしか置いてない書籍の価値とかも考慮されてないし、軽率な発言だと思った
そうそう!
古い本、名著を書庫から出してもらい借りています。
昔の書籍が高かった時代と違って今は安くなってるので
図書館が貧乏人向けって感じになってるのもあるかと
昔は一冊3000円、専門書なら5000円1万円とか珍しくなく
気軽に買えるものじゃなかったが
今や情報は溢れてるし、1000円も出せばいろいろ識ることが出来る
貧乏でなければ必要度は減ったかな、ある意味福祉ってのは時代だね
ショート動画の魔力があるんですずっとみてしまうんですよ…
本はかなり昔から読む習慣がなく、絵本ぐらいから始めないと😂
ショート動画の魔力ってのは
ドーパミンでしょうね。
短くコスパが良いので ショート動画を見ているあいだは快楽物質ドバドバらしいです。
本買っても最近は専らSiriさんに読み聞かせしてもらってるからなぁ、、そら脳味噌も溶けるわ
最近サイコパスさんにハマってます。
面白い🤣
本書き込みしたいから売れないんだよなぁ
俺も書き込みしないと理解できないw
貧乏人は図書館?
お金があれば立ち読み?
私からすると、立ち読みして、
商品に、自分の手垢をつけたり、
シワをつけてしまうなら、
図書館の本、読んで欲しい。
買ってしまうと、いつでも読めるという気持ちになるのと本がたまるので、ある時から図書館を利用するようになった。
図書館は2週間の期限つきなので早く読まなきゃという感覚になる。厚い本は延長2週間で見るけど、人気の予約本は延長できないので特に早く読むな。
難しい内容や理解しにくい本は、ネットの本要約チャンネルとか見てから読むと理解しやすい。
どちらが優れているというわけでもないけど、ネットも使い方次第で本を理解しやすくなるな。
新作の本はほとんど読まなくなったので、本屋はほとんど行かなくなったな。
ジム行って読書が一番
うまい!
ネットを使うようになって、確かに情報が集めやすくなったけど
確実に脳が駄目になってる。こらえ性もなくなってるし、、、。
えー、還暦過ぎてネットで図書館の予約出来るようになってから、スゴく本を読み出しました😊
外れでもお金出して買ってないから勿体なくないし、とっても便利です
ただし、人気のある新しいものは途轍もない予約の人数ですが
Wikipediaを語るだけのニコニコ、聴いてみたいです🤣
資格勉強の方が脳の筋トレになりそう
RUclipsも2~4倍で見るので立ち読みみたいなものかもしれない 気がかりなとこだけ減速する
タイトルとサムネで隠してたのに、動画開いた瞬間答え出て、つい笑ってしまった
電子書籍ばかり読んでる!
純愛っていいよね
電子でいいから直ぐよみたい。
一日24時間ゆちゅぶ観てる🤤
えー稼いでても図書館使っていいと思うけどな・・・貧乏じゃないなら、あらゆるサービスを受けてはいけないって言っているように聞こえる。
私も電子書籍をあまり好まなくて買うなら現実の本だろうけど、物を捨てられないタイプだし、だからといって本を収納するためのスペースなんかない(但しマンガを置くスペースはある笑)とすら思えるから読書は手を出しづらいんだよな~。
かつては小説なぞ読まずに漢文を読め、と言われてた訳だが🤔
図書館のくだり笑った
子供の方が読み聞かせをやる
小学校や保育園も多いので、読んでる割合が大人より多いのでは?
岡田さん、ありがと♪
障害者シングルマザー息子二人、貧乏だけど図書館を利用して塾ナシでも二人とも東大でTOEIC800オーバー。マジ「図書館は公共福祉の分野」って考え方に感謝!!影響力ある岡田さんからもっと言って!!
サムネでいっぱい見れるけど最後まで見れない?
RUclipsばかり見ないで、読書😊
耳が痛い
図書館が貧乏人向けって、知らんかったぁ、
最近はネット予約して近所の配本書に行くけど、たまに本館に行く。
平日なんで、小さい子連れとご隠居さんばかり。
そんなに貧乏そうに見えないけど、どーでしょう。
👍 👍 👍 👍 👍 📚
トイザらス自体が閉店してますね。
流石に図書館は誰もが使っていいと思うけどねー絶版本とか置いてる時あるし ってか立ち読みのほうがよっぽど立ち悪いやろ 時々ほんとわけわからんこと言ってるよなこのおじさん
無知の知ですね
p
。