well, what can i say? it`s a Susumu Hirasawa song, so of course it`s great, but it is really wonderful... i like how his and the woman`s voice alternate and how the sound effects and the base melody come together... added to favorites and 5/5... ^_^
what do you call this genre? its very brave to play this kind of music in an age where people don't aprreciate it that much anymore. this guy kinda reminds me of kitaro
Oh, sorry, I searched the internet, and it says he is using both, LOLA and MEIKO. I first heard he said is using Lola in the interview of "Yuriika", a Japanese magazine, so I thought this also. I have no idea in which song he is using LOLA. I can't tell which is which. Does anyone know?
最初、女性ボーカルが女の人が歌ってるタイプのやつに慣れていててロイドが違和感でしかなかったのにだんだん聞くうちに冬の露天風呂ぐらいの気持ちよさになった。
「肉体は老いていくが、魂は活気づいていく」
ふとこんなフレーズを思い出しました。
その 表現♪大好き♪
やっぱり摂理に沿って老いさせてあげるのが1番だね。師匠サイボーグ化計画を立てている1団を早いとこ説得せんと
@@クロっち-k4i
老いて頂く派とサイボーグ化派の争いに発展。
そして師匠は嘆きながら扇子をパタつかせるのだった…
@@エスツェットマン
クローン作ればいいんだ!
戸川純パートはボカロなのか、このバージョンもすごくいいなあ!
美しく調和しています♪安らぐ
美しい声の人の声 好きです♪^ ^
「ツクバヤマハレ」
実際に起こりえなかったことが空想でおこなわれていたら
どれだけ素晴らしかったか・・・・
@画家のはしくれ勅使河原浩太郎 ラマさん登ってるぞ
Meikoと一緒に歌ってる師匠見ると癒される
あ!これメイコなんだ( ゚∀゚)
舞台装置や歌詞、師匠の声など様々な観点から見たクオリティとして
紅白に出しても全然恥じないレベルなんだが、師匠は絶対テレビ出ないだろうな
これからも知る人ぞ知る「隠れた天才」であってほしい
0000 一応、P-model時代には紅白に出たいかとのインタビューに「はい」と答えていた会があったそうな
トークショーみたいな番組になら(ご存知でしょうけど)たくさん出ていたし
期待はできないと思うが 一度はテレビの大舞台で歌うヒラサワ氏を見たいとも思う
崇めよ我はTVなり、って言ってるから平沢先生はテレビには出ない。TVってこの人のことでしょ?
平沢さん...昔から拝金主義では、ないですからね。
見城さんとも別れたのも察し...
@@りゅーたろー-h4r 何言ってんだこいつ()
もう既にEテレで子どもに洗脳した過去持ってんだよなぁ
共感してくれるか分からないけど
1:20 の首ちょっと傾げるとこが好きです
共感しました♪
お目が高い♪(´∀`)b
お礼です♪
1:32 だん だん 海は〜波立つ〜♪
( 逆 🦞海老反りしながら)
1:54 だん だん 海は〜波立つ〜♪
息を吸い込み小首を傾け
瞬きをして 歌う瞬間♪(´∀`)b
ほら♪かわいい 〜〜🎀
山頂〜晴れて〜♪💓😽💓
🎹
右足先にも 注目♪
足先でリズムを♪(*´艸`*)
よく高い音出す時体とか首曲げるよね、ワイヤーセルフとか特に
サビ高音バージョンに低音でハモるのすこ
純ちゃんとはまた違う清々しい雰囲気
ボーカロイドを上手く使いこなしている
ボカロというだけで批判する人がいるのは残念である
師匠が使うとボカロこそがテクノの最終形態とすら思える
これボカロが流行る前にmeiko使ってるんだぜ
凄いよな
MEIKO?
@@Wow-sw1ib そうそうMEIKO!スペル間違ってた
間違いなんて誰でも良くすることですよ!
いざ地を行け空想の
山頂晴れてそびえる
心は静かなり
さあ行け星の混沌は 緞帳下げて震える
(あ風が鳴るわ
ビルを今ぬけて
あ人が行くわ
あてもなく道に)
山頂晴れてそびえる
友来たりて未来は惨憺(さんたん)たると教える
心は時の外
気奮わせと老朽の だんだん海は波立つ
(あ人が泣くわ
夢はまた消えて
あ雨が降るわ
窓を今ぬらし)
だんだん海は波立つ
山頂晴れて 山頂晴れて山頂晴れて 山頂晴れて
枯れた花に万全の道しるべ読み分け
勝関(かちどき)はここにあり
君よ今に燦然(さんぜん)と踏み越えて輝く
(あ花が散るわ
時をまた連れて
あ人がいるわ
一人ただ道に)
山頂晴れてそびえる
山頂晴れて 山頂晴れて山頂晴れて 山頂晴れて山頂晴れて 山頂晴れて山頂晴れて 山頂晴れて
ホントにこの人素晴らしいな。
尊すぎて誰にも追いつけないゆえに昔はファンとかも少なかったんだろうな。
(自分でステルスしてたけど。)
サビ高音バージョンすこ
このノイズ入るやつかっこいい
途中のノイズがたまらなく好き
わかりますそれ
師匠に出会えて幸せ
良かった♪ ^ ^
このアレンジすき
仮に自分が死んで亡霊になったらこのVerのサビで一瞬で成仏すると思う
純ちゃんのパートがボーカロイドになることで、機械を従えて空を飛んでる感じがする
例えるならナウシカとテトのような
存在し得なかった明るい過去へ飛んでいくようなイメージのアレンジで素晴らしい
最初ナウシカさんの
指←ガブ〜♪
痛くない♪痛くない♪
と いう 流れ ご存知ですか?
素晴らしい例えです
@@スイートパフューム
怖くない……怖くない だった様な気も。
自分の痛さをさて置き、相手の恐怖を包み込む。
将来の女王の器を垣間見せるシーンの気がしますね。
@@ichimi3035
関わりたい人と関わる
終わりよければすべてよし😺
生まれついての女王跡継ぎ候補。
大変だと思います
自由な時間を楽しみましょう。
@@スイートパフューム
スイートパフュームさん!…私の送信ちゃんと行っているかわからないけど…ありがとうございます。
ふたつだけ。
平沢師匠のお誕生日いっしょに祝ってくださいね!祝!🍷🌟✨
それから、もし気が向いたら、又動画周りにカラオケ指南などいらしてください!(私歌えへんのやけど💧)
お待ち申しあげてます😊
どもありがとうございます。
「夢見る力に」に、この曲のサビを逆再生したものが使われているらしい。
9.2バリカン 逆再生してみましたが、確かにそうでした。
心が洗われる
師匠、流石です
I wish he would perform internationally 😭 I love his music so much!!!!!!
サビがマジですき
サビ大好き
純ちゃん・・
このアレンジ良いなあ
I like how he does all these alternate versions of his songs at his concerts. I like this version as well (I like the original too).
MEIKOのパートかっけえ
素晴らしい
さすが師匠
一緒に歌うことさえ無礼に思えてしまう。
山頂晴れて。
涙が止まらない。
「ツクバヤマハレ」に関する曲なんだ
山が晴れてハッピーみたいな曲かと思ってた
aru
OVAno
ED曲ですよ
Wow. This is the best version of this song
圧倒、 本物の圧倒。
フジロックではこの曲をやって欲しいです
あー。何故かなんかすごくライブがしたくなってきた!!
アイス食いたいから買いに行ってこよっと。
This song turned me into an otaku.
デトネイターオーガンED(平沢進/戸川純)とは全然違くなってる!
アレンジが神がかってるなぁ。。
…師匠がもし、「君が代」とかをアレンジしだしたらどうなるのか。。
obuna23523 裏側は
女体への憧れ&エモ歌唱(∩´∀`)∩
秋の並木は~!祈り導き♪
産直(∩´∀`)∩万歳〜♪
植林しないと 雪崩 山崩れ💧
里山を手入れすれば
豊かな実り
賢者のプロペラ2 を
オススメしますにゃ〜😸♪
@@スイートパフューム 約3年前のコメントに失礼します。女体への憧れて本当ですか?詳細教えてくれると嬉しいです。
山頂晴れて=sanchou harete
sanchou=summit
harete=is sunny
sanchou harete = It's sunny at the summit
tataneko1 英語名はふつうに
Clear The Mountain Top
CD版とは違うがいいアレンジだ〜
1:40 메이코 목소리
Better than the cd version.
well, what can i say? it`s a Susumu Hirasawa song, so of course it`s great, but it is really wonderful... i like how his and the woman`s voice alternate and how the sound effects and the base melody come together...
added to favorites and 5/5... ^_^
orchestra man- numero uno
the maestro in person. great great!
I was surprised when I heard Meiko
There is a version of this song in the album Detonator Orgun 2 (1991)
The female voice sounds very like Togawa from singing style and pitch.
大河ドラマの主題曲とかやってほしいな。
Need some lyrics for this song. Especially the original one. I love the song ftw
ボカロというかそもそもメロデイが違う...!
nice music
what do you call this genre? its very brave to play this kind of music in an age where people don't aprreciate it that much anymore. this guy kinda reminds me of kitaro
maybe new age
mightiness
Avant garde?
嗚呼、『ツクバヤマハレ』打電があれば、、、
Haha, is that MEIKO for the girl parts?
I personally prefer the original from Virtual Rabbit, but this ones a nice listen too:)
この歌をもしアイドルが歌うとしたら何か面白い事がおきるかな?僕自身この歌は大好きな50うん歳のおじさんです。
Wow he is using MEIKO
ボーカロイドなんだけど、なんか不安定な感じが戸川さんぽくて。
Oh, sorry, I searched the internet, and it says he is using both, LOLA and MEIKO. I first heard he said is using Lola in the interview of "Yuriika", a Japanese magazine, so I thought this also. I have no idea in which song he is using LOLA. I can't tell which is which. Does anyone know?
In Paprika, the girl of Byakuya
MEIKOと戸川純のコンビネーションの使ってと思います
Tfw Jun Togawa could be easily replaced
Is the voice from Jun Togawa but with different tone, how she did not participate, she only left her voice for him to use as a sound effect
ボカロの声好き
わかる人いますか?
すきだけどとりあえずお前は死んどけ
@@儚無みずき-m8r ひ、ひでぇ(誠のいい事してる√もあるぞ)
お久しぶりです♪
お元気そうで何より♪
外川純さんの声も
このボカロの声も
両方好き〜♪(*´艸`*)
2553と音源同じですか?
朗々とうたう姿♪
ステキな佇まい♪
サビの部分
♀_(`O`)♪
((*゚∀゚)*。_。))♪
思い入れのある曲
でございます。
緑豊かな
山の画像に
合わせて
聴きたくなる
曲です…。
アマゾンの火事…
地球温暖化…緑の木々を
植林せねば
なりません…(‐人‐)
sanchou harete
Can anyone translate what the song name is?
In the roman alphabet its "Sanchou Garete"
デトネイターオーガン
translated by google, Sunny Summit
LOLAだったと思われ
He's using LOLA.
あ彼方差旗
使ってるボカロの名前わかる方いますか?
Its “MEIKO”
:)
空想のね。w
男爵様の
この真顔っプリティ♪🌸✨
動きに クウッ😆ってなったった。
そら耳 アーティスト…✨
師匠独特だよな~個性がありすぎ