Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
自身もVJ22のオーナーでしたが、まさに「Γに始まりΓに終わる。」は名言ですね。VJ21はピーキーなエンジンフィールで荒馬なThe 2stレプリカな印象。VJ22はRGVシリーズ中では、マイルドな乗り味でオールラウンダー。VJ23は公道で乗るのは勿体ない仕様で、全てがサーキット用の造りになってるなと直感。特に剛性感が半端ではなかった。今から考えると贅沢な時代でしたね。
最終型のVJ23Aをしてようやく鈴木のマシンに乗りました。本当はSPR買う予定で欲しかったが。これはこれで凄く良かったです。2ストは良いですね。
なかなか泣の入る動画をありがとう。Γ乗りだった自分としては、嬉しい限り。
懐かしい、乗りやすかった。この時代の2stレサーレプリカはすべて乗ってました。今も88NSRは現役で手放してません。おっさんになった今、長距離はつらい。
1988年に普通二輪の免許を取って初めて買ったバイクがVガンマです。一目惚れで買ったバイクでした。本当に良いバイクでしたね😊
千葉県の畑で土に還りかけてた書無しVJ21ガンマを5年前に譲り受けて放置してましたが、今年ようやくウルフとニコイチにしてバイク屋さんに起こしてもらいました。(金がようやく用意できた)学生時代からずっと憧れだった2スト250は噂通りの暴力的な加速でたまりませんね!大事に乗ります。
2ストレプリカも4ストネイキッドも両方大好きだ。各メーカー、各車種ごとに夢があって情熱があって遊び心がある。夢に出てくるほど欲しいバイクがこの頃には沢山あった。
最終型は本当にいいバイクでした。乗り易く燃費もいい。キャブのリークさえ無ければまだ乗れていたかも。
Vガンマはポジションはレプリカだったけど、 とにかく乗りやすかった。ヘタな操作をしてもいきなりころばなかった。何らかのイヤイヤする挙動をするのでわかりやすく、勉強になったし、小さい峠のコーナーではスズキらしい小回り性で余裕でNSRをフォローできた、キャブレター!のオーバーフローグセとかあったけたど総じてフレンドリーなバイクでした。
動画内でウルフ250まで押さえていただきありがとうございます。30年前中古ショップでバイクと目が合い、そのまま購入、未だに現役で稼働させています。あちこちガタが出て来てますが、とても乗りやすいバイクですからできる限り走らせてあげようと思っております。
88年式のVガンマを友人からもらい乗っていました。8000回転からの吹け上がり、最高でした。後にその90度Vツインエンジンを使用した2001年のアプリリアRS250にも乗りました。
ガンマファンとしてはニヤニヤ笑いながら見てました(笑)最終ガンマは確かに今見てもかっこええですねぇ
当時GPZ400Rに乗っていて、Vガンマに乗ってる奴と峠をよく走ったが、速かったね、違いを一番感じたのはコーナーの立ち上がり、軽いガンマは立ち上がりが素晴らしかった。
懐かしい!VJ21の赤にスガヤの二本だしチャンバーで水産とか走ってました。あの頃に戻りたいな…
90年式のVJ22を学生時代に1年間バイトしてお金貯めて新車買ったのは良い思い出です。
レーサーレプリカの歴史はガンマが幕を開け レーサーレプリカの歴史はガンマで幕引き🎉スズキさんカッコいい😢😂😢😂
私は、いわゆる鈴菌感染者です。88vrに始まり90SP2購入!凄いトルク!早い!もっと早くと弄ると、耐久性が無くなり、結局抱き付きました。マニュアルと、SPレース用の冊子を、参考にしました。VJ22は色々しました。結局壊れる。だから、VJ23は、逆車を買いました。スズキワールドで、購入。このマシンは、速い!
21a乗ってますなかなか楽しい乗り物です。お宝ですね~
現在の隼とかGSX250Rもそうなのですが、当時のNSRやTZRとと比べても、パフォーマンス競争に乗って他のメーカーに真っ向対決しながらも、乗りやすさや実用性も忘れずにちゃんと盛り込んで製品化しているところがスズキの偉いとこだと思います。此処に鈴菌感染になってしまう源泉があると思います。
GSX-250Rが他社と真っ向勝負してる…?他社の250スポーツとは全く違う路線じゃね?
ガンマ400乗ってましたが後輩のVガンマ乗ってみたら低速トルクモリモリで250とは思えないすごく乗りやすいマシンでした😍😻🏍️
私もVJ22AのSPに乗ってました😁スガヤのコンプリートキットとリヤサスとステアリングダンパーはオーリンズでしたVΓは3台目の愛車でとてもいいマシンでした。
私が載っていたNSRと違い、ガンマには2ストらしさがあった。低速から高速まで回るエンジン、それに旋回性が良かったと記憶しています。特にへの字スイングアームはプレス式でカッコよかったなー。NSR乗りの私としては非常に羨ましかったの覚えています。あ、倒立フォークもね。素敵なバイクでした。
はじめまして。U-TAさん、ありがとうございます。VJ21Aの後期型に乗ってました。免許取れる前からバイトして貯めて…。楽しかったなぁ~😊
スズキのバイクが最近好きになりました。
ラッキーストライクカラーのγが好き過ぎる!
あの頃はGPやF1なんかでもタバコメーカーのスポンサーがガンガンカッコいいデザイン出してましたからね(^^) Marlboro、Rothmans、CAMEL 今じゃタバコ関連のCMは世界からフルボッコにされますからw その代わりIT関連企業のスポンサーが入ってるのが個人的には嬉しい。
@@nana_lionnokao そのタバコメーカーが今や 目の敵にされてますからねぇ…😓
@@nana_lionnokao タバコメーカーは健康食品やドリンク剤を売りまくって返り咲いて欲しい
ケニー・ロバーツが乗っていたテレフォニカモビスターカラーも良かった❣️
自分のバイク歴もΓに始まりΓの終わりました高3のパラガンから始まりVJ-22まで4台お世話になりました(1度TZR後方排気に浮気したのは内緒💦)この動画みて数々の思い出が蘇り目頭が暑くなったオジサンです💧
後方排気TZRは、セーラームーンでエヴァのシンジ君役の緒方恵美さんが演じた天王はるかさんの愛車だった名車だから、堂々と自慢していいと思いますよw
初代VΓ乗ってた。 下はスカスカだったけど、パワーバンド入ったときの加速感は凄かった。 楽しかったなー!
「レーサーレプリカ」という名詞を一気に広めたのは、間違いガンマの功績だと思います。🙄操る感覚を楽しめる、本当に素晴らしいモデルでした。💖✨
僕のはRGVガンマ250の右二本出しでした。
良い番組チャンネルありがとう😉👍🎶ございます‼️
自動二輪の免許を取りRGVガンマ250の右二本出しでした。角張りがしてました。NSRやTZRは丸みがある感じでした。キックでエンジンをかけてました。原付時代でNS1で練習してRGV250ガンマは乗りやすい感じでした。
Vガンマのペプシカラーのやつ、カッコ良かったなぁ形は2代目Vガンマが好み
いずれGSX400Rのレポートをお願いします。初期型HBカラーに乗ってました。
10年ほどまえにはじめて免許を取った時、欲しいバイクならなんでも買って良いと言われて選んだのがVJ23Aでした。焼き付きで手放して今はGSX-R600に乗っていますが、クラッチ以外はとても扱いやすいバイクでした。
懐かしい乗ってましたよ250Γ
ガンマだ、やっぱ45ps,3.9kgこの数値いいですね、22Aは下もトルクが有り乗りやすかったです。もちろん上はです❗️このガンマの加速Gが私の加速Gの基準になってます。四輪車では無いですね。詳しい内容ありがとうございました。😊
ガンマの逆車仕様のエンジンが載ったアプリリアRS250の最終型が走行12000kmなのにセールでなぜか39万円で売られていて思わず買ってしまった。
友達の横山が乗っていましたねRGV250Γ イグニッションを入れるとモーター音がするのが印象的なバイクでした。
胸熱な動画です世界最速の男と言われたシュワンツのイカレタ走りが最高に格好良かった。レースでは1位かクラッシュでリタイヤかと言う両極端な走り(^q^)
シュワンツが最速の男と言うことに異論は無いっちゃ無いのかも知れんけど、レイニーがあの事故に会わなかったら、世界王者なれたかどうかは、わからなかったとも思う、その事は付け加えたいです
@@アーノルドスタローン もちろん同意です(^^) 120%レイニー あだ名の通りの速さと確実さを備えた超一流のライダーだと思います。しかし、、、バイクの世界はどうしても事故のリスクがつきまとう世界ですね。これだけ技術進歩しても死亡事故や大怪我が無くなることは無い。 でも、一度バイクのスピードの魅力に取り憑かれてしまうと抜け出すことができない世界なんでしょうね。
@@nana_lionnokao まぁレイニーが事故らなかったら、って言ってもタラレバになってしまうからね…起きたことが現実な訳で…ただレイニーを失ってシュワンツもレースへのモチベーションがとても下がったと言っていたよね、実際翌年だか?に引退しちゃったよね。私はバイク乗りですが、スピードなのかなぁ~ともあれバイクには憑かれてると言っても過言ではないほど大好きですけどね😅
@@アーノルドスタローン そこでシュワンツのあの悲しい名言ですね
最終ガンマ、素晴らしい、、、ウルフで走り回ってました涙
本当にガンマに始まりガンマに終わったんだネ 鮮烈なデビューだったしアレほど胸がトキメク単車は無かった 最後のVに乗ったときは乗り易くて驚いた しかも速さの進化も驚くべきものでFiSCOの100R~のセクションで別次元の走りだった あいつらの背中をドヤシつける様な加速は2度と現れない 最初から最後まで味わえたオレは幸せ者だョ
二十歳で88'NSRに乗ってたけど友達に売り30後半になってまたV型2気筒の加速が味わいたくて右2本出しのVΓ乗り回してました 今はもう高くて買えない😭
90年型のスラントノーズ、驚きました。割と下からパワーがあり、レッドゾーンまでストレス無く回る印象があります。乗り手を選びますが、良いバイクでしたね!
VJ23本物ラキスト、まだまだ大事に乗ります
自分はNSRですな、VJ22apuririaは現状で70psと言われていた😅実際はダイナモかけてないから分らんけどメインジェットの番手はなんと320番なんつう物が付いてた連れが持ってるんだけどね、やっぱシュワンツは見ててぞくぞくしたなぁ。
Γがいちばんカッコよかった
ガンマシリーズはやっぱりwalter wolfカラーが好き❣️
I wish that I could own RGV 250VJ23 in the future... Greetings from Malaysia 🇲🇾
この頃のバイクブームは異常と言える位の過熱ぶり、GPライダーも日本製一色のバイクとなり、ここで技術が一気に上がった模様。
同様のエンジンを持つアプリリア RS250もやってください。写真カット1枚キリじゃ悲しいです!
RS250乗ってました。250とは思えない速さと走る楽しさを持ってるバイクでしたね。
ある意味アプリリアRS250Γですよねぇ
@@NOKKO777 私は現在乗っております。とても気に入ってます!
@@user-cj3zb4ok7v カウルにvj22a/ POWERED by SUZUKIでもいいかもw
現在乗ってる最終型vj23a。数年前60万円前後で購入したがフレームクラック補修やエンジンフルOH整備費用で購入代金と同じ金額がかかった。それでも2stに乗りたいので惜しまないが。クランクシャフトやピストンまで廃盤な昨今、いつまで乗れるのだろう。
クランクケースリードバルブの2stはまさにV型エンジン向きと言っても過言ではないかも。
当時乗ってましたよこれ。
↑ ↑ ↑ 動画の解説間違ってますよ、RG250Γはピストンリードバルブではありませんよ、パワーリードバルブです。パワーリードバルブとは、ピストンリードバルブとクランクケースリードバルブを足したような形式の当時のSUZUKIが得意とした形式のパワーユニットです。ピストンリードバルブとは似て異なる物ですよ。
排ガス規制さえ無ければ、今も2stは生き残ってたハズ!免許(16で原付)を取った時、50ガンマが発売されて、その後奴凧テールの初代が発売されて一気にレプリカブームに。完全に2stと4st派に分かれてた時代ですね。加速の2stと伸びの4st、良い時代でした。
世の中NSRが一番持て囃されていますが自分もガンマが一番好きです❗23Aは鈴鹿4耐で4スト400を破って総合優勝もしてますからね性能は折り紙付き‼️NSRは総合優勝してなかったと思う…
Vガンもパラガンも、良いバイクだった。そして、マイナーな存在だが、200のガンマも良かった。こっちは単気筒やったけどね。
200はTSのエンジンでしたが、進化して、RMXの250のエンジンを載せたガンマorウルフがあっても良かったかも?(・ε・` )
ウルフ200に乗ってました😅単気筒故の中低速トルクと軽さが扱いやすくて、街乗りならこちらに分があった😁
輸出仕様はなんと62馬力!更にチューンすれば80馬力も超えるという化け物ですね。
オイオイ、F3レベル(シングルリングやアブガス仕様)ですら80馬力なんてでね~よ。80馬力って言ったら市販のRSやTZレベルの話だぞ。俺がSP250で筑波とか走ってた時のVガンだって、せいぜい55馬力だからね。(スガヤ+TM34キャブ仕様)
そうですか~、妄想が過ぎましたねwこの時期は市販車でももう限界付近までチューンされてたということですね~。酔っぱらって知ったかで書き込んじゃったかなw
フルカウルのレーサーレプリカ(風)で最も非力なスズキのGAGもたまには思い出してあげて下さい
NSとMVXがハブられたw 冗談はさて置きVJ21は自分も乗ってたので嬉しいです。そして、自分が乗った最初で最後のラジアルタイヤになってますよ!
最近 2STと言えば NSR250一辺倒ですが、NSR250はMC28以降になってからはカタログにも台形ラインと出力カーブが中低速のフラット化になってましたね。VJ21-88の国産カタログは、9500rpm/45psでしたが輸出用カタログには11000rpm/58psとなってました。(リンク張ってアップしたいですが出来ませんでした)当時の国産カタログには9500rpmでの出力が掲載されてました。レッドは12000rpm手前ですもんね。◉ヤフー知恵袋のrgv250ガンマの最高速はどこまで出ますか?という質問に対して徳間書店から1989年発行1月発行の、89年バイク名鑑(1988 年、12月までの1年間に発売されているバイク)に、旧谷田部高速周回路で、計測機器を使っての最高速テスト及び、0~400m発進加速テストというのが 載っておりそれによると88RGV250ガンマは、最高速209.668km、0~400mは12秒531となっており、古い記録ですが計測機器による結 果が出ています。2スト250、NSR、TZR、KR-1(全て88年式)が時速200km届くか届かないかでしたので、最高速だけ見るとRGV250ガンマは頭一つ抜けていると言えますと在りました。★VJ23aですが、昔の2輪館のブログで国内仕様を色々チューニング実験していて、結局全てノーマル(コンピューターも国内仕様)バルブも始めは全開固定にしてたが最終的に、ノーマルに戻し チャンバーのみの交換で後輪軸出力で、 約70ps出た様です。自身がお持ちの NSR250 MC21をポートやクランクCPUやチャンバーをやっても 62psが最高だったのに VJ23aのポテンシャルに驚愕したと有りました。
データでは優れていたのに…ってのは良くある話ですね😅実際に公道で使うのは高回転パワーではなく、充実した中低速トルクの太さ、ガンマはここが同じ2ストV2でも傾向として弱かった🌀それでもパラ2の頃に比べたら、雲泥の差でしたが💣(当時は3MAや3XC1に乗ってたので、まぁ感心しました😅)MC21をツーリングや競技用に何台か乗って、5年ほど前に中古でVJ23Aに乗りました😁良いエンジンの回り方してました😵とても40PSとは思えない程…そのまま調子に乗って、高速道路で焼き付きましたが💣只、その後シリンダー、ピストン交換したら、普通に40PSのバイクに戻ってました😅どちらもノーマルチャンバーだったし、今となっては何が違ってたのかは謎ですが😓
VJ23aのノーマルチャンバーは、エキパイの出口にリングが入っていて出口を絞っていました。VJ22以降も年式により、リング入りとリング無しがあります。
2stレプリカ こんないいバイクはもう出て来ないでしょうね🐭懐かしい🐭
モトGP…TV大阪の実況が、懐かしい…。
RGV-Γ250SPですね😊
スズキがやらかして、スズキが締めた。2stレプリカはちゃんと締めましたね。64PS規制やらかしておきながらポン付け100PSキットにパーツ供給したりOVER300km/h初めてしまったり、ほんとにもースズキは。買うからもっとやれ。買ってるからもっとやれ。
うちにペプシカラーのVガンマが眠っておられる。。。( ´°ω°` ) 4:20~のヤツ
89乗ってたなぁ
さぁTL1000Rを…
他メーカーのも結構乗られてましたが、絶対的王者はNSRでしたよ。私は88乗ってたけど、個人的にΓに乗る意味ってシュワンツかなあ。NSR乗りでラッキーカラーのチャンピオンシップエディション?が出た時は、メットにツナギ、ブーツと変えて乗り換える猛者もいた。私もファンでしたが彼の走りは素晴らしく惹きつけられる。K-1で言うとバンナかな。1位かリタイアっていうキレた走りが好きでした。
VJ21Aは今でも乗ってるけど、本当に面白い、若干お金も掛かるけど。パラガンが余裕が有ったら欲しいな純正パーツも無くなりつつ有るから維持は楽じゃないよ
倒立フォーク、ガルアーム、右2本出し。そしてシュワンツ。もうガンマしか考えられなかった。
故障のvj23が車庫で眠る。修理できる信頼安心のショップを知りたい。
vj23aといえばやっぱりモトガレージヨコヤマでしょう!ただし、何年か前に身体を壊されてしまったようで、納期が掛かっても平気な人の依頼しか受けないとのことですよ!
実はパラガンマのウォルターウルフが一番好きなんよねぇ(^^)
3型?4型?どっち?
VJ21の最初期に乗ってたが下がスカスカで乗り難かったな回せば本当に気持ち良いぐらいカッとんでくれたが街中では使い勝手が悪過ぎて手放した
ガンマ特別な存在だった。
小学生当時フランコ・ウンチーニをウンチ、ガンマをウンチのバイク、ガンマ乗りをウンチ乗り揶揄していた。
最終型はとてもいいバイクだったなーでも、乾クラは故障し易く、SBSにも触れる社員が居なかった!修理費もまぁまぁ掛かったな!
2stのフルカウルのスポーツバイクは所有はしないまでも一度乗ってみたいものの、排ガス規制で今は全滅したのは仕方がないですが悲しいですね…しかし、2ストカウル付きレーサーレプリカの最初と最後を飾ったSUZUKIのγシリーズは歴史に残る名車であります\(^o^)/今も乗り続け、更に中古で新規に購入する皆様は事故には気をつけて、末長く乗り続けて欲しいものです昨晩、書いている途中で寝落ちしてしまい、書き直しましたm(_ _)m
元VJ23Aユーザーが訂正させていただきます。(エンジンが故障する昨年まで乗っていた)リアショックリンクのクラック不具合があるのも、おたふく現象も全てVJ22Aです。VJ23Aには目立った不具合はありません。ちなみにVJ23Aは元々タマが少なく、メーカーからの供給がない部品も多いので修理は断念しました。そんな不動車をレッドバロンがン十万(不動車とは思えない金額)で下取ってくれるというので、隼に乗り換えました。
コメントありがとうございます。勉強になります。m(_ _)m
その当時自分が乗っていたVj21Aの前期型の88年式のペプシカラーSPを・・・仲間が乗っていたノーマルのVj21Aは簡単に、ウィリーが出来たのに・・・数人がかりでSPをウィリーをしようと頑張ったけど・・・その結果は、ウィリー出来ませんでした・・・(苦笑)話し合いの結果・・・1速が2速に近いレシオだからじゃないかっていう結果論でした・・・(爆)で、思った事・・・新車で購入した時のナラシ運転・・・ガンマの特徴の一つである・・・タコメーターが3千以下が無い・・・ナラシ運転には苦労しました・・・(泣)で、VJ23Aに乗り換えたら・・・タコメーターは、0からって・・・ナラシは楽だったけど・・・γらしさは激減だったな・・・(泣)
ガンマが生産を終えたのは、排ガス規制の為ですそれはVJ23A発売の時からわかってました市販レーサーを発売する計画もあったそうですがそのVJ23Aに乗ってました87ガンマ→200ガンマ→VJ23Aという車歴です70度エンジンは低速トルクがあり、2000回転以下でも走行可能でしたまた、カウルの空力性能が良く、高速道路で制限速度を出しても鼻歌気分でしたしかしエンジンの美味しい回転域を使うと、あっという間にシャレにならない速度に日本の公道では速すぎるようで、200ガンマの方が走ってて楽しいバイクでしたあとその状態だとオイルの消費が激しく、あっという間にオイルタンクが空に予備のオイル缶は必需品でした今は訳あって手放したけれど、機会があれば再び乗りたいですね
新たにAETC 自爆装置をインストール!
10:07 あ、画像だけ出た私の愛車
m(_ _)m
TZRの最終型とどっちが性能がいいのか?乗りやすいのかな? ガンマのがいいのか?^^; あと好みか^^;
並列2気筒よりV型2気筒の方が高性能ってことかな?
Γってとても興味があるのですが初期型がゴミだったので躊躇してしまいます。これを買うのならいっそRS250かねーって思ってしまう。NSRもTZRも神話先走りで当時RZで遊んでいた者としては頭が痛いです。あ、でも間違ってもRZRには手を出さないように。ニュートラルすぎるksですので。
当時のスズキやヤマハって、Ⅴ型はある意味仕方なしに出したんじゃないかなぁって、今でも思う時がある。ホンダは、MVXの大失敗の後にNS250Rでまた失敗し、後が無い状態で、レーサーのRSを市販したような、ある意味での「超反則技」を使って今までの赤字を埋めたんだよ。この頃のバイクは、当時ほとんど乗ったけど、パラのΓと初代TZRじゃないかな、ステージ選ばずに乗れたのって。(2stレプリカ)ⅤΓもNSRも、峠やサーキットじゃないと乗れたもんじゃないって、オレは感じたけど。
一方その頃のカワサキは…w
zx7-rという胸熱な一台が…
@@htnk7682 さんレースベースが1000ccになって消えた不具合な車体…ZYR750の進化版で好きだったなぁ…乗りにくさは相変わらずやったけどw
KR-1があるじゃないですか!www
@@akt_ver.2 さん アレは。。。黒歴史w
X-09‥
😁👍
この時期はNSRの独り勝ちです。
当時でもなかなか値崩れしない車種でしたが...今や高級品...250万円とかする車両も...手放した人は私も含め後悔してるかもしれません。倉庫に眠る3MAだけが宝物になりました...(;^ω^)
うをーたーうるふからー
ガンマのさだめにむせた
二代目ガンマの設計が酷い。あれ、「レーサーそのものの走り」をそのまんま再現しただろ。過激すぎる。
自身もVJ22のオーナーでしたが、まさに「Γに始まりΓに終わる。」は名言ですね。
VJ21はピーキーなエンジンフィールで荒馬なThe 2stレプリカな印象。
VJ22はRGVシリーズ中では、マイルドな乗り味でオールラウンダー。
VJ23は公道で乗るのは勿体ない仕様で、全てがサーキット用の造りになってる
なと直感。特に剛性感が半端ではなかった。今から考えると贅沢な時代でしたね。
最終型のVJ23Aをしてようやく鈴木のマシンに乗りました。本当はSPR買う予定で欲しかったが。これはこれで凄く良かったです。2ストは良いですね。
なかなか泣の入る動画をありがとう。Γ乗りだった自分としては、嬉しい限り。
懐かしい、乗りやすかった。この時代の2stレサーレプリカはすべて乗ってました。
今も88NSRは現役で手放してません。
おっさんになった今、長距離はつらい。
1988年に普通二輪の免許を取って初めて買ったバイクがVガンマです。一目惚れで買ったバイクでした。本当に良いバイクでしたね😊
千葉県の畑で土に還りかけてた書無しVJ21ガンマを5年前に譲り受けて放置してましたが、今年ようやくウルフとニコイチにしてバイク屋さんに起こしてもらいました。(金がようやく用意できた)
学生時代からずっと憧れだった2スト250は噂通りの暴力的な加速でたまりませんね!
大事に乗ります。
2ストレプリカも4ストネイキッドも両方大好きだ。各メーカー、各車種ごとに夢があって情熱があって遊び心がある。
夢に出てくるほど欲しいバイクがこの頃には沢山あった。
最終型は本当にいいバイクでした。乗り易く燃費もいい。キャブのリークさえ無ければまだ乗れていたかも。
Vガンマはポジションはレプリカだったけど、 とにかく乗りやすかった。
ヘタな操作をしてもいきなりころばなかった。何らかのイヤイヤする挙動をするのでわかりやすく、勉強になったし、
小さい峠のコーナーではスズキらしい小回り性で余裕でNSRをフォローできた、キャブレター!のオーバーフローグセとかあったけたど
総じてフレンドリーなバイクでした。
動画内でウルフ250まで押さえていただきありがとうございます。30年前中古ショップでバイクと目が合い、そのまま購入、未だに現役で稼働させています。あちこちガタが出て来てますが、とても乗りやすいバイクですからできる限り走らせてあげようと思っております。
88年式のVガンマを友人からもらい乗っていました。
8000回転からの吹け上がり、最高でした。
後にその90度Vツインエンジンを使用した2001年のアプリリアRS250にも乗りました。
ガンマファンとしてはニヤニヤ笑いながら見てました(笑)
最終ガンマは確かに今見てもかっこええですねぇ
当時GPZ400Rに乗っていて、Vガンマに乗ってる奴と峠をよく走ったが、速かったね、違いを一番感じたのはコーナーの立ち上がり、軽いガンマは立ち上がりが素晴らしかった。
懐かしい!VJ21の赤にスガヤの二本だしチャンバーで水産とか走ってました。あの頃に戻りたいな…
90年式のVJ22を学生時代に1年間バイトしてお金貯めて新車買ったのは良い思い出です。
レーサーレプリカの歴史はガンマが幕を開け レーサーレプリカの歴史はガンマで幕引き🎉スズキさんカッコいい😢😂😢😂
私は、いわゆる鈴菌感染者です。88vrに始まり90SP2購入!凄いトルク!早い!もっと早くと弄ると、耐久性が無くなり、結局抱き付きました。
マニュアルと、SPレース用の冊子を、参考にしました。VJ22は色々しました。結局壊れる。
だから、VJ23は、逆車を買いました。スズキワールドで、購入。
このマシンは、速い!
21a乗ってます
なかなか楽しい乗り物です。お宝ですね~
現在の隼とかGSX250Rもそうなのですが、当時のNSRやTZRとと比べても、パフォーマンス競争に乗って他のメーカーに真っ向対決しながらも、乗りやすさや実用性も忘れずにちゃんと盛り込んで製品化しているところがスズキの偉いとこだと思います。此処に鈴菌感染になってしまう源泉があると思います。
GSX-250Rが他社と真っ向勝負してる…?
他社の250スポーツとは全く違う路線じゃね?
ガンマ400乗ってましたが後輩のVガンマ乗ってみたら低速トルクモリモリで250とは思えないすごく乗りやすいマシンでした😍😻🏍️
私もVJ22AのSPに乗ってました😁スガヤのコンプリートキットとリヤサスとステアリングダンパーはオーリンズでしたVΓは3台目の愛車でとてもいいマシンでした。
私が載っていたNSRと違い、ガンマには2ストらしさがあった。低速から高速まで回るエンジン、それに旋回性が良かったと記憶しています。
特にへの字スイングアームはプレス式でカッコよかったなー。NSR乗りの私としては非常に羨ましかったの覚えています。あ、倒立フォークもね。
素敵なバイクでした。
はじめまして。U-TAさん、ありがとうございます。
VJ21Aの後期型に乗ってました。免許取れる前からバイトして貯めて…。
楽しかったなぁ~😊
スズキのバイクが最近好きになりました。
ラッキーストライクカラーのγが好き過ぎる!
あの頃はGPやF1なんかでもタバコメーカーのスポンサーがガンガンカッコいいデザイン出してましたからね(^^) Marlboro、Rothmans、CAMEL 今じゃタバコ関連のCMは世界からフルボッコにされますからw その代わりIT関連企業のスポンサーが入ってるのが個人的には嬉しい。
@@nana_lionnokao そのタバコメーカーが今や 目の敵にされてますからねぇ…😓
@@nana_lionnokao
タバコメーカーは健康食品やドリンク剤を売りまくって返り咲いて欲しい
ケニー・ロバーツが乗っていたテレフォニカモビスターカラーも良かった❣️
自分のバイク歴も
Γに始まりΓの終わりました
高3のパラガンから始まりVJ-22まで
4台お世話になりました
(1度TZR後方排気に浮気したのは内緒💦)
この動画みて数々の思い出が蘇り
目頭が暑くなったオジサンです💧
後方排気TZRは、セーラームーンでエヴァのシンジ君役の緒方恵美さんが演じた天王はるかさんの愛車だった名車だから、堂々と自慢していいと思いますよw
初代VΓ乗ってた。 下はスカスカだったけど、パワーバンド入ったときの加速感は凄かった。 楽しかったなー!
「レーサーレプリカ」という名詞を一気に広めたのは、間違いガンマの功績だと思います。🙄
操る感覚を楽しめる、本当に素晴らしいモデルでした。💖✨
僕のはRGVガンマ250の右二本出しでした。
良い番組チャンネルありがとう😉👍🎶ございます‼️
自動二輪の免許を取りRGVガンマ250の右二本出しでした。角張りがしてました。NSRやTZRは丸みがある感じでした。キックでエンジンをかけてました。原付時代でNS1で練習してRGV250ガンマは乗りやすい感じでした。
Vガンマのペプシカラーのやつ、カッコ良かったなぁ
形は2代目Vガンマが好み
いずれGSX400Rのレポートをお願いします。初期型HBカラーに乗ってました。
10年ほどまえにはじめて免許を取った時、欲しいバイクならなんでも買って良いと言われて選んだのがVJ23Aでした。
焼き付きで手放して今はGSX-R600に乗っていますが、クラッチ以外はとても扱いやすいバイクでした。
懐かしい
乗ってましたよ250Γ
ガンマだ、やっぱ45ps,3.9kgこの数値いいですね、22Aは下もトルクが有り乗りやすかったです。
もちろん上はです❗️このガンマの加速Gが私の加速Gの基準になってます。四輪車では無いですね。
詳しい内容ありがとうございました。😊
ガンマの逆車仕様のエンジンが載ったアプリリアRS250の最終型が走行12000kmなのにセールでなぜか
39万円で売られていて思わず買ってしまった。
友達の横山が乗っていましたねRGV250Γ イグニッションを入れるとモーター音がするのが印象的なバイクでした。
胸熱な動画です
世界最速の男と言われたシュワンツのイカレタ走りが最高に格好良かった。
レースでは1位かクラッシュでリタイヤかと言う両極端な走り(^q^)
シュワンツが最速の男と言うことに異論は無いっちゃ無いのかも知れんけど、レイニーがあの事故に会わなかったら、世界王者なれたかどうかは、わからなかったとも思う、その事は付け加えたいです
@@アーノルドスタローン もちろん同意です(^^) 120%レイニー あだ名の通りの速さと確実さを備えた超一流のライダーだと思います。しかし、、、バイクの世界はどうしても事故のリスクがつきまとう世界ですね。これだけ技術進歩しても死亡事故や大怪我が無くなることは無い。 でも、一度バイクのスピードの魅力に取り憑かれてしまうと抜け出すことができない世界なんでしょうね。
@@nana_lionnokao まぁレイニーが事故らなかったら、って言ってもタラレバになってしまうからね…起きたことが現実な訳で…ただレイニーを失ってシュワンツもレースへのモチベーションがとても下がったと言っていたよね、実際翌年だか?に引退しちゃったよね。
私はバイク乗りですが、スピードなのかなぁ~
ともあれバイクには憑かれてると言っても過言ではないほど大好きですけどね😅
@@アーノルドスタローン
そこでシュワンツのあの悲しい名言ですね
最終ガンマ、素晴らしい、、、ウルフで走り回ってました涙
本当にガンマに始まりガンマに終わったんだネ 鮮烈なデビューだったしアレほど胸がトキメク単車は無かった 最後のVに乗ったときは乗り易くて驚いた しかも速さの進化も驚くべきものでFiSCOの100R~のセクションで別次元の走りだった あいつらの背中をドヤシつける様な加速は2度と現れない 最初から最後まで味わえたオレは幸せ者だョ
二十歳で88'NSRに乗ってたけど友達に売り30後半になってまたV型2気筒の加速が味わいたくて右2本出しのVΓ乗り回してました 今はもう高くて買えない😭
90年型のスラントノーズ、驚きました。
割と下からパワーがあり、レッドゾーンまでストレス無く回る印象があります。
乗り手を選びますが、良いバイクでしたね!
VJ23本物ラキスト、まだまだ大事に乗ります
自分はNSRですな、VJ22apuririaは現状で70psと言われていた😅
実際はダイナモかけてないから分らんけどメインジェットの番手はなんと320番なんつう物が付いてた
連れが持ってるんだけどね、
やっぱシュワンツは見ててぞくぞくしたなぁ。
Γがいちばんカッコよかった
ガンマシリーズはやっぱりwalter wolfカラーが好き❣️
I wish that I could own RGV 250VJ23 in the future... Greetings from Malaysia 🇲🇾
この頃のバイクブームは異常と言える位の過熱ぶり、
GPライダーも日本製一色のバイクとなり、ここで技術が一気に上がった模様。
同様のエンジンを持つアプリリア RS250もやってください。
写真カット1枚キリじゃ悲しいです!
RS250乗ってました。250とは思えない速さと走る楽しさを持ってるバイクでしたね。
ある意味アプリリアRS250Γですよねぇ
@@NOKKO777 私は現在乗っております。
とても気に入ってます!
@@user-cj3zb4ok7v カウルにvj22a/ POWERED by SUZUKIでもいいかもw
現在乗ってる最終型vj23a。数年前60万円前後で購入したがフレームクラック補修やエンジンフルOH整備費用で購入代金と同じ金額がかかった。それでも2stに乗りたいので惜しまないが。クランクシャフトやピストンまで廃盤な昨今、いつまで乗れるのだろう。
クランクケースリードバルブの2stはまさにV型エンジン向きと言っても過言ではないかも。
当時乗ってましたよこれ。
↑ ↑ ↑ 動画の解説間違ってますよ、RG250Γはピストンリードバルブではありませんよ、パワーリードバルブです。パワーリードバルブとは、ピストンリードバルブとクランクケースリードバルブを足したような形式の当時のSUZUKIが得意とした形式のパワーユニットです。ピストンリードバルブとは似て異なる物ですよ。
排ガス規制さえ無ければ、今も2stは生き残ってたハズ!
免許(16で原付)を取った時、50ガンマが発売されて、その後奴凧テールの初代が発売されて一気にレプリカブームに。
完全に2stと4st派に分かれてた時代ですね。
加速の2stと伸びの4st、良い時代でした。
世の中NSRが一番持て囃されていますが
自分もガンマが一番好きです❗
23Aは鈴鹿4耐で4スト400を破って総合優勝もしてますからね性能は折り紙付き‼️
NSRは総合優勝してなかったと思う…
Vガンもパラガンも、良いバイクだった。
そして、マイナーな存在だが、200のガンマも良かった。こっちは単気筒やったけどね。
200はTSのエンジンでしたが、進化して、RMXの250のエンジンを載せたガンマorウルフがあっても良かったかも?(・ε・` )
ウルフ200に乗ってました😅単気筒故の中低速トルクと軽さが扱いやすくて、街乗りならこちらに分があった😁
輸出仕様はなんと62馬力!
更にチューンすれば80馬力も超えるという化け物ですね。
オイオイ、F3レベル(シングルリングやアブガス仕様)ですら80馬力なんてでね~よ。
80馬力って言ったら市販のRSやTZレベルの話だぞ。
俺がSP250で筑波とか走ってた時のVガンだって、せいぜい55馬力だからね。
(スガヤ+TM34キャブ仕様)
そうですか~、妄想が過ぎましたねw
この時期は市販車でももう限界付近までチューンされてたということですね~。
酔っぱらって知ったかで書き込んじゃったかなw
フルカウルのレーサーレプリカ(風)で最も非力なスズキのGAGもたまには思い出してあげて下さい
NSとMVXがハブられたw 冗談はさて置きVJ21は自分も乗ってたので嬉しいです。
そして、自分が乗った最初で最後のラジアルタイヤになってますよ!
最近 2STと言えば NSR250一辺倒ですが、NSR250はMC28以降になってからはカタログにも台形ラインと出力カーブが中低速のフラット化になってましたね。
VJ21-88の国産カタログは、9500rpm/45psでしたが輸出用カタログには11000rpm/58psとなってました。(リンク張ってアップしたいですが出来ませんでした)
当時の国産カタログには9500rpmでの出力が掲載されてました。レッドは12000rpm手前ですもんね。
◉ヤフー知恵袋の
rgv250ガンマの最高速はどこまで出ますか?という質問に対して
徳間書店から1989年発行1月発行の、89年バイク名鑑(1988 年、12月までの1年間に発売されているバイク)に、旧谷田部高速周回路で、計測機器を使っての最高速テスト及び、0~400m発進加速テストというのが 載っておりそれによると88RGV250ガンマは、最高速209.668km、0~400mは12秒531となっており、古い記録ですが計測機器による結 果が出ています。
2スト250、NSR、TZR、KR-1(全て88年式)が時速200km届くか届かないかでしたので、最高速だけ見るとRGV250ガンマは頭一つ抜けていると言えます
と在りました。
★VJ23aですが、昔の2輪館のブログで国内仕様を色々チューニング実験していて、結局全てノーマル(コンピューターも国内仕様)バルブも始めは全開固定にしてたが
最終的に、ノーマルに戻し チャンバーのみの交換で後輪軸出力で、 約70ps出た様です。
自身がお持ちの NSR250 MC21をポートやクランクCPUやチャンバーをやっても 62psが最高だったのに VJ23aのポテンシャルに驚愕したと有りました。
データでは優れていたのに…ってのは良くある話ですね😅
実際に公道で使うのは高回転パワーではなく、充実した中低速トルクの太さ、ガンマはここが同じ2ストV2でも傾向として弱かった🌀それでもパラ2の頃に比べたら、雲泥の差でしたが💣(当時は3MAや3XC1に乗ってたので、まぁ感心しました😅)
MC21をツーリングや競技用に何台か乗って、5年ほど前に中古でVJ23Aに乗りました😁良いエンジンの回り方してました😵とても40PSとは思えない程…そのまま調子に乗って、高速道路で焼き付きましたが💣只、その後シリンダー、ピストン交換したら、普通に40PSのバイクに戻ってました😅どちらもノーマルチャンバーだったし、今となっては何が違ってたのかは謎ですが😓
VJ23aのノーマルチャンバーは、エキパイの出口にリングが入っていて出口を絞っていました。
VJ22以降も年式により、リング入りとリング無しがあります。
2stレプリカ こんないいバイクはもう出て来ないでしょうね🐭懐かしい🐭
モトGP…TV大阪の実況が、懐かしい…。
RGV-Γ250SPですね😊
スズキがやらかして、スズキが締めた。2stレプリカはちゃんと締めましたね。
64PS規制やらかしておきながらポン付け100PSキットにパーツ供給したりOVER300km/h初めてしまったり、ほんとにもースズキは。買うからもっとやれ。買ってるからもっとやれ。
うちにペプシカラーのVガンマが眠っておられる。。。
( ´°ω°` ) 4:20~のヤツ
89乗ってたなぁ
さぁTL1000Rを…
他メーカーのも結構乗られてましたが、絶対的王者はNSRでしたよ。
私は88乗ってたけど、個人的にΓに乗る意味ってシュワンツかなあ。
NSR乗りでラッキーカラーのチャンピオンシップエディション?が出た時は、メットにツナギ、ブーツと変えて乗り換える猛者もいた。
私もファンでしたが彼の走りは素晴らしく惹きつけられる。
K-1で言うとバンナかな。
1位かリタイアっていうキレた走りが好きでした。
VJ21Aは今でも乗ってるけど、本当に面白い、若干お金も掛かるけど。パラガンが余裕が有ったら欲しいな
純正パーツも無くなりつつ有るから維持は楽じゃないよ
倒立フォーク、ガルアーム、右2本出し。そしてシュワンツ。もうガンマしか考えられなかった。
故障のvj23が車庫で眠る。修理できる信頼安心のショップを知りたい。
vj23aといえばやっぱりモトガレージヨコヤマでしょう!ただし、何年か前に身体を壊されてしまったようで、納期が掛かっても平気な人の依頼しか受けないとのことですよ!
実はパラガンマのウォルターウルフが一番好きなんよねぇ(^^)
3型?4型?
どっち?
VJ21の最初期に乗ってたが下がスカスカで乗り難かったな
回せば本当に気持ち良いぐらいカッとんでくれたが
街中では使い勝手が悪過ぎて手放した
ガンマ特別な存在だった。
小学生当時フランコ・ウンチーニをウンチ、ガンマをウンチのバイク、ガンマ乗りをウンチ乗り揶揄していた。
最終型はとてもいいバイクだったなー
でも、乾クラは故障し易く、SBSにも触れる社員が居なかった!
修理費もまぁまぁ掛かったな!
2stのフルカウルのスポーツバイクは所有はしないまでも一度乗ってみたいものの、排ガス規制で今は全滅したのは仕方がないですが悲しいですね…しかし、2ストカウル付きレーサーレプリカの最初と最後を飾ったSUZUKIのγシリーズは歴史に残る名車であります\(^o^)/
今も乗り続け、更に中古で新規に購入する皆様は事故には気をつけて、末長く乗り続けて欲しいものです
昨晩、書いている途中で寝落ちしてしまい、書き直しましたm(_ _)m
元VJ23Aユーザーが訂正させていただきます。(エンジンが故障する昨年まで乗っていた)リアショックリンクのクラック不具合があるのも、おたふく現象も全てVJ22Aです。VJ23Aには目立った不具合はありません。
ちなみにVJ23Aは元々タマが少なく、メーカーからの供給がない部品も多いので修理は断念しました。そんな不動車をレッドバロンがン十万(不動車とは思えない金額)で下取ってくれるというので、隼に乗り換えました。
コメントありがとうございます。勉強になります。m(_ _)m
その当時自分が乗っていたVj21Aの前期型の88年式のペプシカラーSPを・・・
仲間が乗っていたノーマルのVj21Aは簡単に、ウィリーが出来たのに・・・
数人がかりでSPをウィリーをしようと頑張ったけど・・・
その結果は、ウィリー出来ませんでした・・・(苦笑)
話し合いの結果・・・1速が2速に近いレシオだからじゃないかっていう結果論でした・・・(爆)
で、思った事・・・
新車で購入した時のナラシ運転・・・
ガンマの特徴の一つである・・・
タコメーターが3千以下が無い・・・
ナラシ運転には苦労しました・・・(泣)
で、VJ23Aに乗り換えたら・・・
タコメーターは、0からって・・・
ナラシは楽だったけど・・・
γらしさは激減だったな・・・(泣)
ガンマが生産を終えたのは、排ガス規制の為です
それはVJ23A発売の時からわかってました
市販レーサーを発売する計画もあったそうですが
そのVJ23Aに乗ってました
87ガンマ→200ガンマ→VJ23Aという車歴です
70度エンジンは低速トルクがあり、2000回転以下でも走行可能でした
また、カウルの空力性能が良く、高速道路で制限速度を出しても鼻歌気分でした
しかしエンジンの美味しい回転域を使うと、あっという間にシャレにならない速度に
日本の公道では速すぎるようで、200ガンマの方が走ってて楽しいバイクでした
あとその状態だとオイルの消費が激しく、あっという間にオイルタンクが空に
予備のオイル缶は必需品でした
今は訳あって手放したけれど、機会があれば再び乗りたいですね
新たにAETC 自爆装置をインストール!
10:07 あ、画像だけ出た私の愛車
m(_ _)m
TZRの最終型とどっちが性能がいいのか?乗りやすいのかな? ガンマのがいいのか?^^; あと好みか^^;
並列2気筒よりV型2気筒の方が高性能ってことかな?
Γってとても興味があるのですが初期型がゴミだったので躊躇してしまいます。
これを
買うのならいっそRS250かねーって思ってしまう。
NSRもTZRも神話先走りで当時RZで遊んでいた者としては
頭が痛いです。あ、でも間違ってもRZRには手を出さないように。ニュートラルすぎるksですので。
当時のスズキやヤマハって、Ⅴ型はある意味仕方なしに出したんじゃ
ないかなぁって、今でも思う時がある。
ホンダは、MVXの大失敗の後にNS250Rでまた失敗し、後が無い状態で、
レーサーのRSを市販したような、ある意味での「超反則技」を使って
今までの赤字を埋めたんだよ。
この頃のバイクは、当時ほとんど乗ったけど、
パラのΓと初代TZRじゃないかな、ステージ選ばずに乗れたのって。(2stレプリカ)
ⅤΓもNSRも、峠やサーキットじゃないと乗れたもんじゃないって、
オレは感じたけど。
一方その頃のカワサキは…w
zx7-rという胸熱な一台が…
@@htnk7682 さん
レースベースが1000ccになって消えた不具合な車体…ZYR750の進化版で好きだったなぁ…乗りにくさは相変わらずやったけどw
KR-1があるじゃないですか!www
@@akt_ver.2 さん アレは。。。黒歴史w
X-09‥
😁👍
この時期はNSRの独り勝ちです。
当時でもなかなか値崩れしない車種でしたが...
今や高級品...250万円とかする車両も...手放した人は私も含め後悔してるかもしれません。
倉庫に眠る3MAだけが宝物になりました...(;^ω^)
うをーたーうるふからー
ガンマのさだめにむせた
二代目ガンマの設計が酷い。
あれ、「レーサーそのものの走り」をそのまんま再現しただろ。
過激すぎる。