Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
綺麗な朝日と反射する水面を背景に漁をされている漁師さんは日本の宝ですね。
大抵は何も考えず買った飯を食ってるから、茸本さんを通して食の興味深い情報を知れて楽しい
ゲストの方が皆さんお仕事に真摯に向き合っていて、良いところだけでなく欠点や問題点にもきちんと答えて下さるのが誠実でとても好きです
駒井さんの説明がとてもスッと入ってきますね。琵琶湖行きたくなりました!
分かりやすい食レポ、寄生虫リスク、地域資源の説明や放流リスク等語彙力も動画に映る景色も最高です。勉強させて頂きました。
これはあゆです
海から遡上する小鮎を餌で釣る人を可哀想とか言う人が居ます。そもそも論からすると遡上する小鮎は元々殆ど居ない筈なので考え深いものと常々考えてました。取り過ぎず資源を守りながら伝導的漁をしている琵琶湖の漁師さんに感服します。
朝日の淡い色彩の中で、小舟で、近畿のイントネーションの語りを聞く…茸本さんの映像はいつもダイナミックで楽しいですが、この動画はまた一味違った美しい趣がありますね。
このような漁があるとは初めて知りました。漁を取り上げるだけで、十分意義深い動画だと思いました。見学することで、伝統漁がへの支援もできるのであれば、一度体験してみたいです。
駒井さんの知識量がスゴい もう学者だ!琵琶湖が好きなんだろうなあ 素敵
上手く言えないけど、本当にこのチャンネルは勉強になるし面白い。自分たちの食文化ってなんなのか、を思い知らされます。本当に面白い動画をいつもありがとうございます。
茸本さんメインの解説じゃなくて漁師さんが解説してるの新鮮でいいですね
チョイスしてくれた「北雪」我が故郷、地元の酒!ありがとうたけもとさん。
茸本さん駒井さんの取材とてもすばらしかったです!!!!僕は駒井さんの一ファンですが、大変面白く見させていただきました!ありがとうございます!!!
茸本さん語彙力が半端ないですね〜尊敬します✨
内容ももちろんなんだけど実食時のシャツが良すぎるな…adidasに見せかけた芋のシャツとかそういうのめっちゃ好きなんですよね…
琵琶湖の景色が美しすぎますね…特に 3:02 はもう印象派絵画です
それにつけても朝方の琵琶湖の美しさよ。大変貴重な伝統漁の映像を見せていただきました。
漁業なのに【変遷】って言葉がしっくりくる。京があったから漁師さんの生活も今に繋がってきたんでしょうね〜。
つい先日より茸本さんのチャンネルを楽しませて貰っている者ですが、野食だけでなく、日本酒の探求もスゴいですね。自分も日本酒は好きで、銘柄もそれなりに知っているつもりでしたが、全国区ではない地酒から、面白いのを上手く選ばれているなと、いつも感心して観てます🤔出来たら、サブチャンネルで、どう🍶地酒を楽しみ、知識も得ているのか、特集して欲しいです🙏
氷魚?コマイ?と思ってたらコマイは氷下魚だったそんな事考えながら観てたら漁師さんの名前が「駒井(コマイ)」さんで笑っちゃった
黄金色に光る湖面が美しい
土地が変われば、産物も変わり、漁もあじも変わる。良い国です。
新潟県民なので北雪、普段飲み慣れた酒を「うまっ!」て飲んで貰えて只々嬉しい☺️是非、新潟の酒蔵巡りに来て下さい🙇
琵琶湖って、良いですね…。近くて遠いからムムム!いってみたい!楽しく漁見学されて、美味しい氷魚食べて、素敵なお酒を飲んで!ああ〰野食ハンター!!!
は~美味しそう……!しかし、1000年の歴史ってのは本当に凄い!!これからも受け継がれていくと良いですねえ。
県民として、琵琶湖のものをこれだけ美味しいって言ってもらえるのは嬉しいね
「筆舌に尽くしがたい。」なんと素晴らしい表現!鮎の魅力を伝えるのにこれほどまで適している言葉はありませんね!使わせていただきます。
鮎の沖漬けなんて旨いに決まってる奴~🤤酒も絶対進むよね🤤
昭和5年の調査では琵琶湖の透明度は27mあったそうです
琵琶湖本当に綺麗なんよな晴れも曇りも小雨の時も、朝も昼も夕方も綺麗なので、関西に長期でいるときはぜひ行ってみて欲しい
漁師さん、すごい知識....喋り方も分かりやすいし、、かっこよすぎる、、、かっこよすぎる、、、、、、
いやぁ、ニジマス放流の会は強敵でしたね・・・・
琵琶湖からのアユの移植も今年は厳しいし、わずかな天然遡上個体もニジマスが食べるし、今年の長良川のアユ産業は地獄ですね
真面目に見てて、「アユですっ」で吹きました!(笑)ありがとうございます。、
筆舌に尽くしがたいうまさ↑これ好き。これから使う。
「海と比べたら小さい」みたいなウィットに富んだ語りいいねぇ
「えり」漁が体験できるなんて最高ですよね。朝日に照らされて氷魚がスワロフスキーのガラス細工の様に輝いてなんて素敵な光景なのでしょう。踊り食いも沖漬けも至高のご馳走ですよね。今回も素晴らしい動画をありがとうございました。
最高か! いいなー茸本さん。
これは食べてみたい一品ですね!絶対旨いやつですね!
いつも3月4月にかけて海で稚鮎釣りをするので、沖漬けやってみたい!
場所は、比良山系が近いので和迩から北小松周辺かな?それより北に行くと山が遠くなるし、陸に保養所らしき建物が散見できるしね。
お酒を美味しいと感じる人ならたまらない味なんだろうなぁ羨ましい😆
この素晴らしい文化と素晴らしい環境を守っていきたいですね……
横川吸虫をちゃんと「よこがわ」吸虫と発音していたのが、素晴らしい。
氷魚の沖漬けなんて最高じゃないですか‼️😭
贅沢ってこういうことですね!季節、体験、輝く琵琶湖美味さのスパイスでは最高じゃないですか!😊
えりはかなり滋賀県では有名な漁ですが、派生系定置網といったところですね。
琵琶湖ってすげー!!!こんなに深いんだ!
おおー贅沢ー食べてみたい😊
ぐう!うまそう!お酒に絶対合う
お酒のセレクションが好き😊
駒井さん凄い話慣れてるなと思ったらやはりガイドもされてるんですね
アユだ!美味そう!
なんて美味そうな…!!!!茸本チャンネルほんとお腹空く😂
地元の誇り、琵琶湖の魚は本当に最高です!是非ビワマスも食して下さい👍
ご飯で食べるんだったら、鮨飯で軍艦巻きを試してみたい。
捕獲対象の種や時期、土地土地の違いで様々な漁法ありますし、同じ種のものを獲るのであったりしても違う技術あったり、伝統的な技術や様式等は本当に興味深く面白く、可能な限り・範囲での見学や体験等も楽しいですよね。出来る事なら、伝統漁法(漁に限らずどんな伝統的な技術もですが…)どれだけ技術が発達し、効率や成果上がった世の中だとしても、こう言った貴重なものを絶やさずに後世に残していっていって欲しいと思いますよね。アユの稚魚…その状態で食べてもしっかり【アユ】を感じる、味や香りが分かるって凄いですね!それを沖漬けなんてもう聞いただけで旨そうで旨そうで、ご飯のお供にも🍚酒の肴にも🍶良さそうですね✨いやぁ自分も酒のアテにいただきたい🍶o(≧▽≦o)🎶
うまそー
初めてコメントします!たまたまテレビ見てたら茸本さん出ててビックリしてたらソクラテスで爆笑😆めっちゃおもしろかったです!!これからも勉強になっておもしろい動画頑張って下さい🎉
これは美味そうですねやはり鮎はいい魚です某所でのニジマスのお漏らしにぶち切れる気持ちも分かります
こんなに羨ましいことはない。ぼくは空腹なのに、こんなに饒舌に絶品を紹介する動画を見てしまった。おおおお、神よ!あなたは無慈悲です。醤油とジップロックを手にした欠食児童のような観光客が居並ぶ絵が浮かんでしまいました。
氷魚ってコマイの事じゃかったっけ?と思ったらコマイは氷下魚でした。氷のように透明で美しい魚体ですね。
超フレッシュなうるかですね〜。美味しそう!!
すごく歴史の有る漁法なんですね。漁師さんのお話しも面白かったです。
先住民族 征服・植民地化されたり国境が確立される前からある国に住み、独自の社会的、文化的、政治的制度を有する先住民族が世界には3.7億人いると言われます(国連「世界の先住民族の状況」2010年)。多くの国で、これらの人びとは、土地を奪われたり、政治・経済制度から排除されるなどの状況に直面してきたことから、国連は2007年に「先住民族の権利に関する宣言」を採択しました。ISO26000でも、先住民族は「社会的弱者 vulnerable groups)」の一つとしてあげられています。参議院アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議平成20年6月6日平成20年6月6日(金)の本会議において、アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議案が全会一致をもって可決されました。同決議は、昨年9月、国連において「先住民族の権利に関する国際連合宣言」が採択されたことを受け、政府が早急に講ずるべき施策として、アイヌの人々を「独自の言語、宗教や文化の独自性を有する先住民族として認めること」及び「高いレベルで有識者の意見を聴きながら、これまでのアイヌ政策を更に推進し、総合的な施策の確立に取り組むこと」を求めています。
アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議案(第一六九回国会、決議第一号) 平成20年6月6日(金) 昨年九月、国連において「先住民族の権利に関する国際連合宣言」が、我が国も賛成する中で採択された。これはアイヌ民族の長年の悲願を映したものであり、同時に、その趣旨を体して具体的な行動をとることが、国連人権条約監視機関から我が国に求められている。 我が国が近代化する過程において、多数のアイヌの人々が、法的には等しく国民でありながらも差別され、貧窮を余儀なくされたという歴史的事実を、私たちは厳粛に受け止めなければならない。 全ての先住民族が、名誉と尊厳を保持し、その文化と誇りを次世代に継承していくことは、国際社会の潮流であり、また、こうした国際的な価値観を共有することは、我が国が二十一世紀の国際社会をリードしていくためにも不可欠である。 特に、本年七月に、環境サミットとも言われるG8サミットが、自然との共生を根幹とするアイヌ民族先住の地、北海道で開催されることは、誠に意義深い。 政府は、これを機に次の施策を早急に講じるべきである。一 政府は、「先住民族の権利に関する国際連合宣言」を踏まえ、アイヌの人々を日本列島北部周辺、とりわけ北海道に先住し、独自の言語、宗教や文化の独自性を有する先住民族として認めること。二 政府は、「先住民族の権利に関する国際連合宣言」が採択されたことを機に、同宣言における関連条項を参照しつつ、高いレベルで有識者の意見を聞きながら、これまでのアイヌ政策をさらに推進し、総合的な施策の確立に取り組むこと。 右決議する。
議案名「アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議案」の審議経過情報項目 内容議案種類 決議議案提出回次 169議案番号 1議案件名 アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議案議案提出者 笹川 堯君外十二名衆議院予備審査議案受理年月日 衆議院予備付託年月日/衆議院予備付託委員会 /衆議院議案受理年月日 平成20年 6月 5日衆議院付託年月日/衆議院付託委員会 / 審査省略衆議院審査終了年月日/衆議院審査結果 /衆議院審議終了年月日/衆議院審議結果 平成20年 6月 6日 / 可決
水面と朝焼けの感じがホテル紅葉のCMを思い出しました。
稚鮎、本当においしいから継続的に頂ける事に感謝しないといけないうるかとか最高です、お鮨屋さんだと拍手もの氷魚はいつかいただきたい
もうNHKの番組じゃないですか・・これw
氷魚の大人の苦み(旨味)、なかなか生のは流通しないとのことなので楽しめそうにないですが、いつか自分でも酒とタレを漁場に持って行って楽しみたいです☺
え?我が滋賀県に来てたんですか、、ありがとうございます😹😸琵琶湖の魚🐟食べたいな
氷魚、初めて知った。琵琶湖付近何度も行ってるのに。今度調べてみようかな。琵琶湖の鮎。
湖の定置網漁業って初めて見ました!重機を使わない大変な作業だけど、環境にやさしい漁法ですね~
琵琶湖伝統漁業。そして氷魚の沖漬け。😋🍴💕食べたい琵琶湖にはビワマスもいますよね。
先ほど、琵琶湖で今年は絶望的に鮎の稚魚が少ないというネットニュース見たばかりだから感慨深い
某サイトで琵琶湖の小魚盛り合わせを購入して楽しんだ事がありましたが、いろいろ楽しめてよかったです!と思って確認し直したら送ってくれたの駒井さんでした(笑もしかして某サイトみたいな個人販売ならこの水揚げ量でも買えるのかな?そうすればやっぱ個人で少量流通することの意味もあるのかな。僕は釜揚げと卵とじで食べたけど美味しかったですね!
やっぱり、コレには日本酒ですよね🍶神奈川では手に入らないであろう、珍味中の珍味…。羨ましいです😭
ホント不思議なのが琵琶湖だと鮎は小さい個体のままなのに他の河川に放流するといきなり成長始めるところですよね琵琶湖の鮎は山椒煮が一番
駒井さんのこまいが氷下魚と混同してごちゃごちゃになったけど面白かったです
せやねん!での超絶漫才堪能させて頂きました😊
とても勉強になりました! 子どもたちにも見てほしい。
待って鮎の沖漬けとかタイトルだけで旨いの確定じゃないですか
待ちます
イカも うまいよね いやー食べたいなぁー 新鮮だぁー
たけもと!けしからん!!旨いに決まっておる!!!
四季折々の漁業体験をして色んな琵琶湖の魚を食べて下さい!
せやねん観ましたー、また出てほしいです!
我々に味が想像できるものより、想像ができないものを食レポしてくれたら、ありがたいww
たぶんこれはあなたの想像しているより3倍くらいうまく、2倍くらい苦みがあります😀
@@hunter.takemoto想像通りの味でした。
食レポ見ながら感動。おいしそうですね。思わず笑いが出ました。食いてえ。内臓の苦みのことについて、私見です。生サンマの新鮮なやつは、内臓がめっちゃうまいです。この氷魚についても同じことが言えるのでしょうか。
琵琶湖近辺に仕事関係で半年間住んだ事がある。スーパーで普通にこれが売っててびっくりした。鮎の稚魚なんて他県じゃみることないよ。あとコイのぶつ切りが売っててびっくりしたな。千葉に住んてた頃もコイやドジョウがスーパーに売って驚いたよ、、多分、霞ヶ浦があるからだろうな。
5:26アスファルトで舗装してあげるより、土を使って道路を整備する方法を教えてあげるというのに似てますね…
あーもう!今日は禁酒にしようと思ってたのに!!見るだけで呑めちゃいます!
見覚えのある漁港だなって思ったら地元でした
14:25 別にバレてもいいじゃん!!と思ってしまったww
せやねん見ました!ソクラテスわらいましたが、普段からRUclipsで見てる人ならタケモトさんならあれくらいの笑いは楽勝かと😂
これはほんまにずるい、、美味そう、、
また八丈島に引き続き暗闇から~の開幕。たのしそう
茸本さん琵琶湖きてたのか!!
醤油に浸けると溶けないんですね調べたらシラスも醤油漬けの商品があってビックリしました
「おじさんってことがバレてしまう」ここで死ぬほど笑った
マキノの中村水産さんにもぜひ行ってみてください。
時期により、漁場により、漁法により、変化する鮎の味を教えてもらいました。目から鮎の鱗が落ちました。
今度滋賀に行かれた時は浪の音って地酒があるんでよかったら買ってみてください!
地味に毎回Tシャツがツボですw
こういう第一次産業大事です。急激に経済発展すると自国の自然に密着した産業を疎かにしがち。その揺り返しがどれだけ恐ろしいか……人は失敗を体験しないと解らないですものね。ところで鮎の稚魚踊り食いとか羨まし過ぎです‼︎😂氷魚の沖漬けですとお‼︎冷酒のアテに最高なやつじゃないですか‼︎😂
綺麗な朝日と反射する水面を背景に漁をされている漁師さんは日本の宝ですね。
大抵は何も考えず買った飯を食ってるから、茸本さんを通して食の興味深い情報を知れて楽しい
ゲストの方が皆さんお仕事に真摯に向き合っていて、良いところだけでなく欠点や問題点にもきちんと答えて下さるのが誠実でとても好きです
駒井さんの説明がとてもスッと入ってきますね。琵琶湖行きたくなりました!
分かりやすい食レポ、寄生虫リスク、地域資源の説明や放流リスク等語彙力も動画に映る景色も最高です。勉強させて頂きました。
これはあゆです
海から遡上する小鮎を餌で釣る人を可哀想とか言う人が居ます。
そもそも論からすると遡上する小鮎は元々殆ど居ない筈なので考え深いものと常々考えてました。
取り過ぎず資源を守りながら伝導的漁をしている琵琶湖の漁師さんに感服します。
朝日の淡い色彩の中で、小舟で、近畿のイントネーションの語りを聞く…
茸本さんの映像はいつもダイナミックで楽しいですが、この動画はまた一味違った美しい趣がありますね。
このような漁があるとは初めて知りました。漁を取り上げるだけで、十分意義深い動画だと思いました。見学することで、伝統漁がへの支援もできるのであれば、一度体験してみたいです。
駒井さんの知識量がスゴい もう学者だ!
琵琶湖が好きなんだろうなあ 素敵
上手く言えないけど、本当にこのチャンネルは勉強になるし面白い。
自分たちの食文化ってなんなのか、を思い知らされます。
本当に面白い動画をいつもありがとうございます。
茸本さんメインの解説じゃなくて漁師さんが解説してるの新鮮でいいですね
チョイスしてくれた「北雪」我が故郷、地元の酒!ありがとうたけもとさん。
茸本さん
駒井さんの取材とてもすばらしかったです!!!!僕は駒井さんの一ファンですが、大変面白く見させていただきました!
ありがとうございます!!!
茸本さん
語彙力が
半端ないですね〜
尊敬します✨
内容ももちろんなんだけど実食時のシャツが良すぎるな…
adidasに見せかけた芋のシャツとかそういうのめっちゃ好きなんですよね…
琵琶湖の景色が美しすぎますね…
特に 3:02 はもう印象派絵画です
それにつけても朝方の琵琶湖の美しさよ。大変貴重な伝統漁の映像を見せていただきました。
漁業なのに【変遷】って言葉がしっくりくる。
京があったから漁師さんの生活も今に繋がってきたんでしょうね〜。
つい先日より茸本さんのチャンネルを楽しませて貰っている者ですが、野食だけでなく、日本酒の探求もスゴいですね。
自分も日本酒は好きで、銘柄もそれなりに知っているつもりでしたが、全国区ではない地酒から、面白いのを上手く選ばれているなと、いつも感心して観てます🤔
出来たら、サブチャンネルで、どう🍶地酒を楽しみ、知識も得ているのか、特集して欲しいです🙏
氷魚?コマイ?と思ってたらコマイは氷下魚だった
そんな事考えながら観てたら漁師さんの名前が「駒井(コマイ)」さんで笑っちゃった
黄金色に光る湖面が美しい
土地が変われば、産物も変わり、漁もあじも変わる。良い国です。
新潟県民なので北雪、普段飲み慣れた酒を「うまっ!」て飲んで貰えて只々嬉しい☺️是非、新潟の酒蔵巡りに来て下さい🙇
琵琶湖って、良いですね…。近くて遠いからムムム!いってみたい!
楽しく漁見学されて、美味しい氷魚食べて、素敵なお酒を飲んで!ああ〰野食ハンター!!!
は~美味しそう……!
しかし、1000年の歴史ってのは本当に凄い!!これからも受け継がれていくと良いですねえ。
県民として、琵琶湖のものをこれだけ美味しいって言ってもらえるのは嬉しいね
「筆舌に尽くしがたい。」
なんと素晴らしい表現!
鮎の魅力を伝えるのにこれほどまで適している言葉はありませんね!
使わせていただきます。
鮎の沖漬けなんて旨いに決まってる奴~🤤酒も絶対進むよね🤤
昭和5年の調査では琵琶湖の透明度は27mあったそうです
琵琶湖本当に綺麗なんよな
晴れも曇りも小雨の時も、朝も昼も夕方も綺麗なので、関西に長期でいるときはぜひ行ってみて欲しい
漁師さん、すごい知識....喋り方も分かりやすいし、、かっこよすぎる、、、かっこよすぎる、、、、、、
いやぁ、ニジマス放流の会は強敵でしたね・・・・
琵琶湖からのアユの移植も今年は厳しいし、わずかな天然遡上個体もニジマスが食べるし、今年の長良川のアユ産業は地獄ですね
真面目に見てて、「アユですっ」で吹きました!(笑)
ありがとうございます。、
筆舌に尽くしがたいうまさ
↑これ好き。これから使う。
「海と比べたら小さい」みたいなウィットに富んだ語りいいねぇ
「えり」漁が体験できるなんて最高ですよね。
朝日に照らされて氷魚がスワロフスキーのガラス細工の様に輝いてなんて素敵な光景なのでしょう。
踊り食いも沖漬けも至高のご馳走ですよね。
今回も素晴らしい動画をありがとうございました。
最高か! いいなー茸本さん。
これは食べてみたい一品ですね!絶対旨いやつですね!
いつも3月4月にかけて海で稚鮎釣りをするので、沖漬けやってみたい!
場所は、比良山系が近いので和迩から北小松周辺かな?それより北に行くと山が遠くなるし、陸に保養所らしき建物が散見できるしね。
お酒を美味しいと感じる人なら
たまらない味なんだろうなぁ
羨ましい😆
この素晴らしい文化と素晴らしい環境を守っていきたいですね……
横川吸虫をちゃんと「よこがわ」吸虫と発音していたのが、素晴らしい。
氷魚の沖漬けなんて最高じゃないですか‼️😭
贅沢ってこういうことですね!
季節、体験、輝く琵琶湖
美味さのスパイスでは最高じゃないですか!😊
えりはかなり滋賀県では有名な漁ですが、派生系定置網といったところですね。
琵琶湖ってすげー!!!こんなに深いんだ!
おおー贅沢ー食べてみたい😊
ぐう!うまそう!お酒に絶対合う
お酒のセレクションが好き😊
駒井さん凄い話慣れてるなと思ったらやはりガイドもされてるんですね
アユだ!美味そう!
なんて美味そうな…!!!!
茸本チャンネルほんとお腹空く😂
地元の誇り、琵琶湖の魚は本当に最高です!是非ビワマスも食して下さい👍
ご飯で食べるんだったら、鮨飯で軍艦巻きを試してみたい。
捕獲対象の種や時期、土地土地の違いで様々な漁法ありますし、同じ種のものを獲るのであったりしても違う技術あったり、伝統的な技術や様式等は本当に興味深く面白く、可能な限り・範囲での見学や体験等も楽しいですよね。出来る事なら、伝統漁法(漁に限らずどんな伝統的な技術もですが…)どれだけ技術が発達し、効率や成果上がった世の中だとしても、こう言った貴重なものを絶やさずに後世に残していっていって欲しいと思いますよね。
アユの稚魚…その状態で食べてもしっかり【アユ】を感じる、味や香りが分かるって凄いですね!それを沖漬けなんてもう聞いただけで旨そうで旨そうで、ご飯のお供にも🍚酒の肴にも🍶良さそうですね✨いやぁ自分も酒のアテにいただきたい🍶o(≧▽≦o)🎶
うまそー
初めてコメントします!
たまたまテレビ見てたら茸本さん出ててビックリしてたらソクラテスで爆笑😆
めっちゃおもしろかったです!!
これからも勉強になっておもしろい動画頑張って下さい🎉
これは美味そうですね
やはり鮎はいい魚です
某所でのニジマスのお漏らしにぶち切れる気持ちも分かります
こんなに羨ましいことはない。
ぼくは空腹なのに、こんなに饒舌に絶品を紹介する動画を見てしまった。
おおおお、神よ!あなたは無慈悲です。
醤油とジップロックを手にした欠食児童のような観光客が居並ぶ絵が浮かんでしまいました。
氷魚ってコマイの事じゃかったっけ?と思ったらコマイは氷下魚でした。
氷のように透明で美しい魚体ですね。
超フレッシュなうるかですね〜。美味しそう!!
すごく歴史の有る漁法なんですね。漁師さんのお話しも面白かったです。
先住民族
征服・植民地化されたり国境が確立される前からある国に住み、独自の社会的、文化的、政治的制度を有する先住民族が世界には3.7億人いると言われます(国連「世界の先住民族の状況」2010年)。多くの国で、これらの人びとは、土地を奪われたり、政治・経済制度から排除されるなどの状況に直面してきたことから、国連は2007年に「先住民族の権利に関する宣言」を採択しました。ISO26000でも、先住民族は「社会的弱者 vulnerable groups)」の一つとしてあげられています。
参議院
アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議
平成20年6月6日
平成20年6月6日(金)の本会議において、アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議案が全会一致をもって可決されました。
同決議は、昨年9月、国連において「先住民族の権利に関する国際連合宣言」が採択されたことを受け、政府が早急に講ずるべき施策として、アイヌの人々を「独自の言語、宗教や文化の独自性を有する先住民族として認めること」及び「高いレベルで有識者の意見を聴きながら、これまでのアイヌ政策を更に推進し、総合的な施策の確立に取り組むこと」を求めています。
アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議案(第一六九回国会、決議第一号)
平成20年6月6日(金)
昨年九月、国連において「先住民族の権利に関する国際連合宣言」が、我が国も賛成する中で採択された。これはアイヌ民族の長年の悲願を映したものであり、同時に、その趣旨を体して具体的な行動をとることが、国連人権条約監視機関から我が国に求められている。
我が国が近代化する過程において、多数のアイヌの人々が、法的には等しく国民でありながらも差別され、貧窮を余儀なくされたという歴史的事実を、私たちは厳粛に受け止めなければならない。
全ての先住民族が、名誉と尊厳を保持し、その文化と誇りを次世代に継承していくことは、国際社会の潮流であり、また、こうした国際的な価値観を共有することは、我が国が二十一世紀の国際社会をリードしていくためにも不可欠である。
特に、本年七月に、環境サミットとも言われるG8サミットが、自然との共生を根幹とするアイヌ民族先住の地、北海道で開催されることは、誠に意義深い。
政府は、これを機に次の施策を早急に講じるべきである。
一 政府は、「先住民族の権利に関する国際連合宣言」を踏まえ、アイヌの人々を日本列島北部周辺、とりわけ北海道に先住し、独自の言語、宗教や文化の独自性を有する先住民族として認めること。
二 政府は、「先住民族の権利に関する国際連合宣言」が採択されたことを機に、同宣言における関連条項を参照しつつ、高いレベルで有識者の意見を聞きながら、これまでのアイヌ政策をさらに推進し、総合的な施策の確立に取り組むこと。
右決議する。
議案名「アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議案」の審議経過情報
項目 内容
議案種類 決議
議案提出回次 169
議案番号 1
議案件名 アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議案
議案提出者 笹川 堯君外十二名
衆議院予備審査議案受理年月日
衆議院予備付託年月日/衆議院予備付託委員会 /
衆議院議案受理年月日 平成20年 6月 5日
衆議院付託年月日/衆議院付託委員会 / 審査省略
衆議院審査終了年月日/衆議院審査結果 /
衆議院審議終了年月日/衆議院審議結果 平成20年 6月 6日 / 可決
水面と朝焼けの感じがホテル紅葉のCMを思い出しました。
稚鮎、本当においしいから継続的に頂ける事に感謝しないといけない
うるかとか最高です、お鮨屋さんだと拍手もの
氷魚はいつかいただきたい
もうNHKの番組じゃないですか・・これw
氷魚の大人の苦み(旨味)、なかなか生のは流通しないとのことなので楽しめそうにないですが、いつか自分でも酒とタレを漁場に持って行って楽しみたいです☺
え?我が滋賀県に来てたんですか、、ありがとうございます😹😸琵琶湖の魚🐟食べたいな
氷魚、初めて知った。
琵琶湖付近何度も行ってるのに。
今度調べてみようかな。琵琶湖の鮎。
湖の定置網漁業って初めて見ました!
重機を使わない大変な作業だけど、環境にやさしい漁法ですね~
琵琶湖伝統漁業。そして氷魚の沖漬け。😋🍴💕食べたい
琵琶湖にはビワマスもいますよね。
先ほど、琵琶湖で今年は絶望的に鮎の稚魚が少ないというネットニュース見たばかりだから感慨深い
某サイトで琵琶湖の小魚盛り合わせを購入して楽しんだ事がありましたが、いろいろ楽しめてよかったです!と思って確認し直したら送ってくれたの駒井さんでした(笑
もしかして某サイトみたいな個人販売ならこの水揚げ量でも買えるのかな?そうすればやっぱ個人で少量流通することの意味もあるのかな。
僕は釜揚げと卵とじで食べたけど美味しかったですね!
やっぱり、コレには日本酒ですよね🍶
神奈川では手に入らないであろう、珍味中の珍味…。
羨ましいです😭
ホント不思議なのが琵琶湖だと鮎は小さい個体のままなのに他の河川に放流するといきなり成長始めるところですよね
琵琶湖の鮎は山椒煮が一番
駒井さんのこまいが氷下魚と混同してごちゃごちゃになったけど面白かったです
せやねん!での超絶漫才堪能させて頂きました😊
とても勉強になりました! 子どもたちにも見てほしい。
待って鮎の沖漬けとかタイトルだけで旨いの確定じゃないですか
待ちます
イカも うまいよね いやー食べたいなぁー 新鮮だぁー
たけもと!けしからん!!旨いに決まっておる!!!
四季折々の漁業体験をして色んな琵琶湖の魚を食べて下さい!
せやねん観ましたー、また出てほしいです!
我々に味が想像できるものより、想像ができないものを食レポしてくれたら、ありがたいww
たぶんこれはあなたの想像しているより3倍くらいうまく、2倍くらい苦みがあります😀
@@hunter.takemoto想像通りの味でした。
食レポ見ながら感動。おいしそうですね。思わず笑いが出ました。食いてえ。内臓の苦みのことについて、私見です。生サンマの新鮮なやつは、内臓がめっちゃうまいです。この氷魚についても同じことが言えるのでしょうか。
琵琶湖近辺に仕事関係で半年間住んだ事がある。
スーパーで普通にこれが売っててびっくりした。鮎の稚魚なんて他県じゃみることないよ。あとコイのぶつ切りが売っててびっくりしたな。
千葉に住んてた頃もコイやドジョウがスーパーに売って驚いたよ、、多分、霞ヶ浦があるからだろうな。
5:26アスファルトで舗装してあげるより、土を使って道路を整備する方法を教えてあげるというのに似てますね…
あーもう!今日は禁酒にしようと思ってたのに!!見るだけで呑めちゃいます!
見覚えのある漁港だなって思ったら地元でした
14:25 別にバレてもいいじゃん!!と思ってしまったww
せやねん見ました!ソクラテスわらいましたが、普段からRUclipsで見てる人ならタケモトさんならあれくらいの笑いは楽勝かと😂
これはほんまにずるい、、
美味そう、、
また八丈島に引き続き暗闇から~の開幕。たのしそう
茸本さん琵琶湖きてたのか!!
醤油に浸けると溶けないんですね
調べたらシラスも醤油漬けの商品があってビックリしました
「おじさんってことがバレてしまう」
ここで死ぬほど笑った
マキノの中村水産さんにもぜひ行ってみてください。
時期により、漁場により、漁法により、変化する鮎の味を教えてもらいました。目から鮎の鱗が落ちました。
今度滋賀に行かれた時は浪の音って地酒があるんでよかったら買ってみてください!
地味に毎回Tシャツがツボですw
こういう第一次産業大事です。
急激に経済発展すると自国の自然に密着した産業を疎かにしがち。
その揺り返しがどれだけ恐ろしいか……人は失敗を体験しないと解らないですものね。
ところで鮎の稚魚踊り食いとか羨まし過ぎです‼︎😂
氷魚の沖漬けですとお‼︎冷酒のアテに最高なやつじゃないですか‼︎😂