【高校数学】今週の積分#42【難易度★★★★】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 янв 2025

Комментарии • 217

  • @かそん-t9i
    @かそん-t9i 5 лет назад +197

    余談史上いっちゃんおもろい

  • @TaiyoSuzuki-w4d
    @TaiyoSuzuki-w4d 5 лет назад +35

    tanは三角関数を整関数に直せるから好き。
    あと実数区間から実数への全単射作れるのもtanの神スペック。

  • @タッキーきょん
    @タッキーきょん 5 лет назад +15

    朝からたくみ先生のさわやかな声と顔が観られて幸せ💙です
    難しい問題も面白いトークで分かりやすい‼️

  • @小池典夫
    @小池典夫 4 года назад +33

    学校を卒業して50余年、終活として3年前から高1の数学から始めました。目標は国公立大学の受験問題を解答出来るようになりたい。このコーナーを楽しみにしています。

  • @kakao3452
    @kakao3452 5 лет назад +55

    8:13 ステハゲでてるのわろた

  • @くりーむぱん-n7p
    @くりーむぱん-n7p 5 лет назад +11

    朝食作りながら最後まで見ました。今週も頑張れそうです

  • @mhvb1223
    @mhvb1223 5 лет назад +6

    最後まで見ました!
    たくみさんのおかげで自分の積分力が上がっている気がして嬉しいです。
    この問題において、積分結果を微分して被積分関数に戻るか計算して、一致した時はとても気持ち良いですね。

  • @はにわ-r7p
    @はにわ-r7p 5 лет назад +19

    最後の積分の導出は僕は部分積分で強引に求めたのですが微分を用いて簡単に求めることができているのが感動しました。
    発想は合ってたのに計算ミスで答えが合わなかったのが悔しい……

    • @ひろと-q2e
      @ひろと-q2e 3 года назад +1

      ですね!同型出現かと思ってました!

  • @integral_dv
    @integral_dv 5 лет назад +9

    4:03 たくみさんにしては珍しいカッコ良いところ

  • @ぼむ-n7s
    @ぼむ-n7s 2 года назад +1

    【三角関数の積→和の形にする(or1つにする)】今回は1つにするパターン
    ∫eˣsinxの形→積分出来る形(#34の復習)
    12:05 微分を使って導出する
    導出がごちゃごちゃしてなくて好きです
    最後まで見ました〜

  • @kiddsuper7337
    @kiddsuper7337 5 лет назад +121

    毎回思うけど、最初の余談言った後の、顔wwww

  • @yubeshify
    @yubeshify 5 лет назад +147

    tan の「俺はsin や cos とは一味違うんだよ」感が好きじゃないですね
    一番好きなのはcos です
    "C O S" のまるまるとした字面がいいですね

    • @したじき-i5d
      @したじき-i5d 5 лет назад +34

      分かる。cosはtanやsinと比べて自分をわかっている感あるし1番大人だ。

    • @ハーフアップ-d9z
      @ハーフアップ-d9z 5 лет назад +14

      理系すぎて草

    • @themrpsychodragon
      @themrpsychodragon 5 лет назад +4

      「sinは積分したらマイナスがつくけど(-cosx)、cosは積分してもマイナスがつかない(sinx)から好き」って言ってる人見たことあります 笑

    • @環境トップのコイキング
      @環境トップのコイキング 5 лет назад +7

      サイコドラゴン先生バーチャルアニメ・特撮
      微分したらその逆が起こっちゃうけどね

    • @ケイム-b1v
      @ケイム-b1v 5 лет назад +8

      cosくんはいたずら好きなイメージがあるんですけどね

  • @mn3806
    @mn3806 5 лет назад +1

    毎回サムネが難易度に合わせてあるのいい

  • @MrYutorist
    @MrYutorist 5 лет назад +21

    大雑把な方針はすぐ立つけど手動かさないとって感じだ...

  • @オウギワシ-w8x
    @オウギワシ-w8x 7 месяцев назад

    たくさんの面白い積分をありがとうございます

  • @hiroya1192
    @hiroya1192 5 лет назад +19

    最後の証明方法に感動した。
    expを含む積分をするために一回微分するとは。expは含んだら最後微分してもexpが残ることを利用した積分なのか。

    • @xy8066
      @xy8066 5 лет назад +1

      強引に部分積分しても公式求まりますよ

    • @kazmori1105
      @kazmori1105 5 лет назад +4

      最期なんだ、合掌。っていうか、たくみさんはこれからもずっと活躍してほしい。最後の証明・・・。

  • @ARJUNADDR
    @ARJUNADDR 5 лет назад +1

    最後まで見ました😀
    微分して足したり引いたりするのは面白いですね
    逆微分の関係をうまく使った手法ですね

  • @westernwilkinsons
    @westernwilkinsons 5 лет назад +3

    tanθは、a^xも追いつけないほどの異常な発散の速さがすき

  • @cookpadmaster6565
    @cookpadmaster6565 2 года назад

    最後まで見ました。
    vs積サーすんのときにやってたときの解法やっと理解しました。

  • @とある男N
    @とある男N 3 года назад

    わかりやすすぎます

  • @川上幸治-k9g
    @川上幸治-k9g 5 лет назад +1

    たくみさんの講義は、いつも良心的です。最後まで受講させていただきました。積分を求めるのに微分する方法は、たしかにトリッキーですか勉強になりました。

  • @CalicoLycoris
    @CalicoLycoris 5 лет назад +3

    tanはトリッキーなイメージあってあまり馴染めない
    sinくんすき

  • @日常の悩みを解決するブログ

    動画を最後まで見ました!
    私はこの問題を力技で解いたので、たくみさんはどう解くのか注目していたのですが、
    やはり力技でした。

  • @さんとり-n4b
    @さんとり-n4b 5 лет назад

    最後まで見ました!!!!
    積分楽しい

  • @山田こうき-i1l
    @山田こうき-i1l 3 года назад

    さいごまでみましたー
    最近、積分にハマってるこうにせいです!

  • @user-tonakai_herikutsuoji
    @user-tonakai_herikutsuoji 5 лет назад +1

    方針までは速かったけど無心に部分積分してたら計算しんどかった……。計算の工夫は大事っすね。

  • @ペパーシュ
    @ペパーシュ 5 лет назад +2

    高校物理 波動の範囲で、強めあい弱めあい条件を位相差を使ってやるものを解説して欲しいです。

  • @usar-xx1uk4pp9h
    @usar-xx1uk4pp9h 5 лет назад +1

    最後まで見ました…!
    連立方程式みたいで面白い…!
    微分で積分解くのって不思議…!
    …!ってなんだろう

  • @taka332571
    @taka332571 4 года назад +1

    パッと見た時に部分積分しかない思ってしまった。微分の解放ちょーかっこいい!!
    でも、この積分ひたすら部分積分して答え合ってたからよし。

  • @YouTubeAIYAIYAI
    @YouTubeAIYAIYAI 5 лет назад +3

    備忘録2周目👏【 標準部分積分 と 循環部分積分 の合わせ技 】
    面倒なので、
    I= 1/5 •e^x(sin2x-2cos2x), J= 1/5 •e^x(2sin2x+cos2x) とおいて
    使うと、見通し良好 ☆
    (与式)= 1/2 • { x • I - ∫ 1 • I dx } = 1/2 • { x • I-1/5 •I+2/5 J } +C ■

  • @user-sans
    @user-sans 5 лет назад +6

    最後まで見ました

  • @瀧川晶規
    @瀧川晶規 5 лет назад +41

    そろそろ今週の極限が来ても…

  • @nangten
    @nangten 5 лет назад

    最後まで見ました! tanもあたっていたのでびっくりです!

  • @暇人の成長記録
    @暇人の成長記録 4 года назад

    最後まで見ました!いつもありがとうございますっ!微分方程式講座の続きも楽しみにしてますっ!
    P.S.試しにe^xと三角関数の積の積分の一般化してみましたがやはりそんな綺麗な形でもなく覚えられそうになかったのでぴえんでした。

  • @Green-bk7vl
    @Green-bk7vl 5 лет назад +31

    最後まで見ました.自分だったら,最後まで部分積分連発するかなあ.

    • @oopsbirdjunior
      @oopsbirdjunior 5 лет назад +5

      このコメントがなかったら、自分最後まで見てなかったわ

  • @kazuomakino4298
    @kazuomakino4298 5 лет назад

    感動ものでした。‼︎

  • @sweetbanana3691
    @sweetbanana3691 3 года назад

    後に回した議論についての感想です。
    f(x)=e^xcos2x, g(x)=e^xsin2xと置くと、
    d/dxが函数f,gの張る2次元ベクトル空間を
    それ自身に写す線形写像であるという強烈な性質を持っていて
    しかも逆をもつので
    f,gを基底とみた2x2正則行列Aを表現行列とみて
    d/dx(f g)=(f g)Aと書けるので(f g)=d/dx(f g)A^(-1)となって
    ∫(f g)dx=(f g)A^(-1)
    ということですか。面白いですね。勉強になりました。

  • @junte0314
    @junte0314 5 лет назад

    公式の導出も含めて1時間くらいかかってしまいましたが、ようやく今出来ました。
    久しぶりに難しくておもしろかった❗️
    やはり積分は楽しいですね。
    ありがとうございました。
    次回も⭐️4️⃣以上をお待ちしております。

  • @気分によって面積が変わる-b9j

    視覚的に認識して解くのは難しい聞いてても頭に入りきらなくなってむずい

  • @boroboro132
    @boroboro132 4 года назад +1

    またコメント失礼します!
    ∫ exp(x)•sin(2x) dx
    ∫ exp(x)•cos(2x) dx
    は部分積分を2回すると同型が出現し、
    移項して云々の記憶しかありませんでした。
    (^^;;
    微分結果からの導出、確かにそうだなぁと思いましたが、発想の仕方が素晴らしいですね!
    そしていつものもボケ、シュールですね(笑)

  • @b_k1641
    @b_k1641 5 лет назад +2

    後期は月曜日1限なので、起きるためにこれモチベにします…あああああああああ

  • @髙松義一
    @髙松義一 3 года назад +1

    #34 の導出で扱ったものを使っても良いですね!今、最近この「ヨビのり」を知ったので追いかけています!ありがとうございました。

  • @中野智昭-r8p
    @中野智昭-r8p 5 лет назад

    最後まで見ました!

  • @ヤマガラ-s3b
    @ヤマガラ-s3b 5 лет назад +4

    最初の話で始めて笑った

  • @やまがたけん
    @やまがたけん 5 лет назад

    先週は今週のプレリュード?最後まで詳しく解説で感謝です。

  • @penta4463
    @penta4463 4 года назад

    なんと良心的!

  • @どこかのだれか-y6d
    @どこかのだれか-y6d 5 лет назад +1

    何回やっても計算ミスして答えが合わなかった結果、
    以下のような解答にたどり着きました。
    (書き間違いがあったらすいません)
    f(x) = ∫e^x * sinxcosx dx
    g(x) = ∫e^x * ( cos^2x - sin^2x) dx
    とおく。
    f(x),g(x) を部分積分すると
    f(x) = f'(x) - g(x)  ・・・①
    g(x) = g'(x) + 4f(x)  ・・・②
    ①に②を代入して、
    f(x) = f'(x) - g'(x) -4f(x)
    ∴ 5f(x) = f'(x) - g'(x)  ・・・③
    ②に①を代入して
    g(x) = g'(x) + 4f'(x) - 4g(x)
    ∴ 5g(x) = 4f'(x) + g'(x)   ・・・④
    ③-④ より
    5( f(x) - g(x) ) = -3f'(x) -2g'(x)
    両辺をxで微分して
    5( f'(x) - g'(x) ) = -3f''(x) -2g''(x)  ・・・⑤
    ③の右辺に⑤の左辺を代入すると
    5f(x) = -3/5f''(x) -2g''(x)  ・・・⑥
    よって、
    ∫x * e^x * sinxcosx dx
    = x * ∫e^x * sinxcosx dx - ∫(∫e^x * sinxcosx dx) dx
    = x * f(x) -∫f(x)dx
    これに③と⑥を代入して
    = x * 1/5 * (f'(x) - g'(x)) - 1/5 * ∫( -3/5f''(x) -2/5g''(x) )dx
    = x * 1/5 * (f'(x) - g'(x)) + 3/25f'(x) + 2/25g'(x) + 積分定数
    = 1/25(5x+3)f'(x) - 1/25(5x-2)g'(x) + 積分定数
    = 1/25(5x+3)e^x * sinxcosx - 1/25(5x-2)(cos^2x - sin^2x) + 積分定数

  • @つばめ-d7n
    @つばめ-d7n 5 лет назад +3

    34と41の内容をしっかり身につけておけば悩むことはないですね

  • @蘇我氏-b8w
    @蘇我氏-b8w 5 лет назад +4

    やっぱ見た瞬間には手が動かなかったなぁ

  • @sorazirou
    @sorazirou 5 лет назад +1

    くそ、笑っちまったじゃねぇかw

  • @yukomai8751
    @yukomai8751 4 года назад

    最後まで見ましたー笑笑

  • @kmr123
    @kmr123 Год назад

    最後の証明について。ガチノビ「微分した式の連立は時間がかかってよくない。(瞬間)部分積分で同形出現パターンで計算する方が速い。」←私もこれに賛成。ヨビノリのやり方は却下。

  • @dccixalfalfa1503
    @dccixalfalfa1503 4 года назад

    e^xとxsin2xに分けて部分積分して、同型出現を狙ったけど、計算くっそ面倒くさくて力尽きた。

  • @stablebean
    @stablebean 5 лет назад

    超流動など極低温における流体の振る舞いについて解説動画が欲しいです!

  • @ST-eo4rk
    @ST-eo4rk 5 лет назад +10

    リクエストお願いします。ツェラーの公式の導出を説明お願いします。

  • @Mtblue-ez4th
    @Mtblue-ez4th 5 лет назад

    最後だけ見て答え合わせしようとしたらなかったんで、全部見ました😁

  • @OuSkNySo_1116
    @OuSkNySo_1116 4 года назад

    活きのいい関数達が並んでいる!

  • @doggy3550
    @doggy3550 5 лет назад

    部分積分じゃなくて微分から持っていくんだー
    すげぇなぁ

  • @eltonpolna3279
    @eltonpolna3279 5 лет назад +1

    観ているだけだと恰も自分もスラスラ計算できそうに雰囲気なる。多分これは「自己暗示」を掛けてるのであろう。いざ白紙に独力で計算を進めようとすると「筆が止まる」のは日頃から「書いて考える習慣」が疎かな証拠なのだろう。

  • @保存車両の人
    @保存車両の人 5 лет назад +2

    最後まで見ました
    というコメントには確実にハートマーク付くに違いないと思いながらコメントを投稿する

  • @shushu7368
    @shushu7368 5 лет назад +9

    朝から積分……

  • @産廃-d7c
    @産廃-d7c 5 лет назад +1

    sinが主人公感あって好き。

  • @fs4269
    @fs4269 5 лет назад +7

    ぼくのかんがえたさいきょうのせきぶん

  • @kazusaka4063
    @kazusaka4063 5 лет назад +1

    e^xと三角関数の積。この積分ならまあできる。ただ2倍角になってるのを暗算で持ってくるのは異次元(T∀T)。東工大の類題があったと思います~

  • @マクローリン展開-d4h
    @マクローリン展開-d4h 5 лет назад +1

    以前栗崎くんが解いてた東工大の問題とほとんど同じですね!

  • @先輩野獣-e7t
    @先輩野獣-e7t 11 месяцев назад

    同型出現でごりおして、話聞かないで4:25の板書見て式が全部つながってるように見えて計算ミスったかと思った

  • @白石真人
    @白石真人 5 лет назад

    最後まで、見た!

  • @waniwanishicho941
    @waniwanishicho941 5 лет назад

    最後まで見ました。

  • @めぐたそキッズ
    @めぐたそキッズ 5 лет назад

    テーブル方法は最強

  • @Hal__
    @Hal__ 5 лет назад

    思い込みが強いたくみ先生ですね

  • @LASKER-EEE
    @LASKER-EEE 5 лет назад

    思いつく限りの別解を列挙します(最後の解法を除いて高校レベルを超えますが)。
    (1/2)∫xexp[(1+2i)x]dxを部分積分して、両辺を虚数部を取るのが一番簡単ですね。
    (Eulerの公式を利用します)
    あるいは計算は煩雑になりますが、
    (1/2)∫exp(αx)sin(2x)dx=(1/2){(αsin(2x)-2cos(2x))exp(αx)}/(α^2+4)の両辺をαで微分して、α=>1の極限を取ったり、
    -(1/2)∫exp(x)cos(βx)dx=-(1/2){(cos(βx)+βsin(βx))exp(x)}/(β^4+1)の両辺をβで微分して、β=>2の極限を取ったり、
    (xexp(x)sin(2x))'=exp(x)sin(2x)+xexp(x)sin(2x)+2xexp(x)cos(2x)①
    (xexp(x)cos(2x))'=exp(x)cos(2x)+xexp(x)cos(2x)-2xexp(x)sin(2x)②
    において①-2×②として両辺をxで積分して整理しても求められますね。
    (積の微分の応用?である(fgh)'=f'gh+fg'h+fgh'を利用します)

    • @LASKER-EEE
      @LASKER-EEE 5 лет назад

      一部訂正
      -(1/2)∫exp(x)cos(βx)dx=-(1/2){(cos(βx)+βsin(βx))exp(x)}/(β^4+1)の両辺をβで微分して、β=>2の極限を取ったり、
      =>-(1/2)∫exp(x)cos(βx)dx=-(1/2){(cos(βx)+βsin(βx))exp(x)}/(β^2+1)の両辺をβで微分して、β=>2の極限を取ったり、
      ※右辺の分母をβ^4からβ^2に訂正しました

    • @LASKER-EEE
      @LASKER-EEE 5 лет назад

      同型出現も思いついたので追記
      (与式)=(1/8)∫(sin(2x)-2xcos(2x))' exp(x)dx
      として二回部分積分するか
      (与式)=(1/2)∫(xexp(x)-exp(x))' sin(2x)dx
      として二回積分しても求められます。

  • @unibaasu
    @unibaasu 5 лет назад

    最後まで見ました。というか最後まで見る主義です。というのも、つまらない本や連続TV番組なんかを見ていると「終盤化けるかも知れない」と思って最後まで見ないと勿体無い気がするからです。
    これが結構、生活の時間効率を考える上でのネックになってる気がするのですが、どうすれば直せるでしょうか?

  • @てる-u4k
    @てる-u4k 5 лет назад +1

    tanみたいに陽気に上は向けないのでarctanにしときます。

  • @bake3209
    @bake3209 5 лет назад

    最後まで見ました(途中飛ばしてないとは言ってない)。
    計算方法はわかったけど計算が面倒でした。
    シンメトリー好きなのでcosが好きです。

  • @本多忠勝-i1y
    @本多忠勝-i1y 5 лет назад +7

    この黒い服がもうこの人にとって皮膚なんじゃないか
    もし、服だとしても毎回着てるし本当に洗濯してんのか気になる

  • @l561
    @l561 5 лет назад

    どっかで聞いたことあるネタだなーって思ったけどそれを含めてもファボゼロのボケなんだな解決解決

  • @モノズ玄師-p7k
    @モノズ玄師-p7k 4 года назад

    サムネを見たときの発想はsin2xにしてe^xsin2xをe^xsinxの積分公式に当てはめて解こうって感じだった

  • @原田将登
    @原田将登 5 лет назад

    ロピタルの定理の導出ってどーやりますか?出来れば高校数学でお願いします

  • @いちご-t3u
    @いちご-t3u 5 лет назад

    予備校のノリで学ぶ大学の数学・物理のチャンネルだからこそ、高校数学の積分ではなくて、留数定理を使って求めるような積分も扱って欲しい

  • @雑賀和也-g4o
    @雑賀和也-g4o 5 лет назад

    お願いです!電磁気学の講義をやっていただけませんか?このままだと僕はり、留年です。

  • @藤堂でで助
    @藤堂でで助 Год назад

    tanグラフきしょすぎて大好き

  • @モノズ玄師-z8w
    @モノズ玄師-z8w 5 лет назад +2

    こんなむっずいの出るんですか?
    初見無理すぎ笑

  • @crazycrazy8338
    @crazycrazy8338 5 лет назад

    今日の積分は美味しかったです

  • @教材販売数学定石集チャ

    以前のマンデー積分で「e^x*sinx」の積分をやったのを覚えていたのですぐ方針が立ちました。

  • @小國直輝-x4o
    @小國直輝-x4o 5 лет назад +2

    一瞬e ^xsinxかと思ったけど
    すぐ修正して暗算したら
    共通でくくるところ間違えた

  • @ぱらぼら-e8w
    @ぱらぼら-e8w 5 лет назад +11

    ∮e^xsin2xdxって部分積分二回使って同型出現のやつじゃダメなんですか?

    • @xy8066
      @xy8066 4 года назад +1

      いや、いいですよ

  • @찬카카오
    @찬카카오 5 лет назад +1

    xe^x = {(-1+x)e^x}’ を使って部分積分してあげても、簡単に解けますよ

  • @チーズ牛丼並盛-c8u
    @チーズ牛丼並盛-c8u 5 лет назад +2

    電車で見たけどムズ過ぎた

  • @なおにゃん鉄道旅行モンハン大

    全部見たよ(#^.^#) 面白かったです tan当たってたwwww

  • @谷口秀明-l1u
    @谷口秀明-l1u 5 лет назад

    最後まで見ました! 10秒飛ばし連打したけど

  • @xyzxyz9975
    @xyzxyz9975 4 года назад

    シンプルかどうか自覚あるんかいw 今日は字がやや右下がりだったな

  • @MrDicekey
    @MrDicekey 5 лет назад

    Xexとsin2xにわけて部分積分2回したら同型出てきてできそうだったけど計算多くてミスりました。分け方ですね。

  • @themrpsychodragon
    @themrpsychodragon 5 лет назад

    数学の魔術師 vs 暗証番号の魔術師

  • @threegrove
    @threegrove 5 лет назад

    スーパーウルトラグレートデリシャスワンダフルややこしい

  • @kaosozen
    @kaosozen 5 лет назад +2

    積分マスターに俺はなる! Akitoリスペクト

  • @yuuyuudaijr
    @yuuyuudaijr 2 года назад

    めちゃくちゃ計算面倒だった
    計算の工夫をまともにしなかったから20分くらいかかった

  • @垣根提督-g8m
    @垣根提督-g8m 5 лет назад

    一番はsinかなぁ、合成とかだとsin使う事が多いしsinの方が愛着があるかな

  • @あたす-g1d
    @あたす-g1d 5 лет назад

    高校の授業内容解決しました!

  • @茂野吾郎-q2d
    @茂野吾郎-q2d 5 лет назад

    tanって結局サインとコサイン使って作るから三角関数のボス的な感じがします

  • @もちお-y1q
    @もちお-y1q 5 лет назад +1

    ヨビノリさんの暗証番号は素数です。