連れ去りされた時のメンタル対策【弁護士が解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 янв 2024
  • 【父親の親権獲得事例】
    • 父親の親権・監護権獲得事例
    ・【親権者が父親に変更されました】非常に珍しい事例の勝因と分析
    ・父親の親権の勝訴事例【片山が父親の親権を始めるようになったきっかけ】判例タイムズ掲載事例
    ・父親が乳児の親権を獲得できました!その勝因は?
                                            など
    【子の連れ去り】
    • 子の連れ去り
    ・【弁護士が話す】連れ去り後の子どもの洗脳について
    ・【弁護士が直伝】連れ去り危険度チェックリスト
    ・【弁護士が警告】連れ去り別居されたら、まずやること
                                            など
    【面会交流 】
    • 面会交流
    ・【弁護士が解説】面会交流調停をしても面会が認められないのはなぜ?
    ・子どもが戻ってきた‼︎面会をあきらめないで【弁護士の応援動画】
    ・【調査嘱託が有効】連れ去り別居&住所不明で父親が面会調停するには?
                                            など
    【訴訟・調停・審判】
    • 訴訟・調停・審判
    ・調査官調査の前にチェック!心情調査の前には面会を!
    ・交渉力をつけよう!実践編【調停のルール】
    ・調停前にこれだけは押さえたい【調停の基本ルール】基礎編
    ・【弁護士が教える】監護状況の立証の重要ポイント(在宅ワーク・共働きの場合)
                                            など
    【子の監護】
    • 子の監護
    ・裁判所は監護の継続性をどう適用しているか?【弁護士が実務から解説】
    ・【弁護士が教える】監護状況の立証の重要ポイント(在宅ワーク・共働きの場合)
    ・監護の継続性の原則は時代遅れ
                                            など
    【婚費】
    • 婚姻費用
    ・【弁護士が解説】その婚費、払うのちょっと待って!
    ・恐ろしい現実【婚費で生活破綻】世帯収入750万円の現実
    ・金利が上がると婚費はどうなる?!【弁護士が解説】このままでは絶望しかない
                                            など
    【妻・地雷嫁】
    • 妻・地雷嫁
    ・別居から数ヶ月後に、家を出た妻から荷物を引き取りたいと言われたら、家に入れなきゃいけないの?
    ・【地雷嫁】自己肯定感の低い人と結婚しても、幸せになれません。
    ・弁護士が教える 結婚してはいけない【地雷嫁】
                                            など
    【その他】
    【弁護士が本音で話す】父親の親権を弁護士がやらない理由
    日本の単独親権の現状【自分の子どもに何年も会えない親がたくさんいます】
    【弁護士が教える】DV夫と認定されるのは、けっこう簡単。
                                            など
  • ХоббиХобби

Комментарии • 43

  • @user-fc5eh7ru2p
    @user-fc5eh7ru2p 4 месяца назад +10

    ありがとうございます。
    2年前の私に、先生のこの動画があれば戦い方も違ってたのに。
    こうして、連れ去りされた夫に法的に寄り添って下さる弁護士がいてくれることに感謝します。

  • @user-qz2yq2kp5e
    @user-qz2yq2kp5e 4 месяца назад +7

    今国会に提案される法務省案が不備なら、維新、自民良識派の結集で改正修正案を出してほしいです!!

  • @kaiyumi0826
    @kaiyumi0826 4 месяца назад +13

    何度も生きる事から逃げようと…悩みこみました。
    友人のお陰で、なんとか前向きに生きようと考え、今に至っております。
    元居た場所は、子供との楽しかった想い出が強くフラッシュバックする為、
    住む場所も変え新たに再スタートする事にしました。

    • @katayamalawoffice
      @katayamalawoffice  4 месяца назад +3

      とても辛かったことと思います。
      新たなスタートを応援してます。

    • @user-it2pb6mp6r
      @user-it2pb6mp6r 3 месяца назад

      分かります
      私は子供の写真を見ると悲しくなるので
      子どもの写真を見るのも怖くなってきました

  • @momohagi4553
    @momohagi4553 Месяц назад +1

    いつもありがとうございます。
    連れ去っておいて金払え、なんで払えないんだって、それはあなたが原因でしょってまっとうな理論。
    私も連れ去られて裁判官も母性優先のマニュアル状態。みんながんばって休んでください。私も頑張って休む。

  • @moderato5738
    @moderato5738 4 месяца назад +10

    配偶者の同意なき同行は未成年者略取罪なることを知るべきだ。子供の同意があっても罪になる。

    • @user-rc5zx5le4p
      @user-rc5zx5le4p 4 месяца назад +3

      私も重罪だと思いますが、日本ではなりませんよ。狂ってます!

  • @user-jq3cn5zj1f
    @user-jq3cn5zj1f 4 месяца назад +6

    正に仰る通りだと思います。

  • @satomijurian9699
    @satomijurian9699 11 дней назад

    共同親権法案可決には裁判所と捜査機関の連携で虚偽DVの取り調べが可能になりますか?

  • @user-xg8hu6yi3p
    @user-xg8hu6yi3p 4 месяца назад +6

    ありがとうございます。
    いつも大事に見させてもらっています。
    面会交流調停を現在申し立てていますが、なかなか実現しそうにないです。引き続き粘り強く頑張りたいと思います。
    いつも動画ありがとうございます。

    • @katayamalawoffice
      @katayamalawoffice  4 месяца назад +1

      いつもライブに来てくれてありがとうございます。辛いことが多いと思いますが、がんばりましょう。応援しています。

    • @user-xg8hu6yi3p
      @user-xg8hu6yi3p 4 месяца назад

      ありがとうございます。

  • @atsushisakaguchi6933
    @atsushisakaguchi6933 Месяц назад

    今、救われました。自分でも分かっている事だけど、改めて言ってもらえると気持ちが楽になります。

  • @user-it2pb6mp6r
    @user-it2pb6mp6r 3 месяца назад +3

    私の場合、既に鬱の薬を飲んでいる状態で連れ去られました
    結果的に自殺未遂をしましたし7割ぐらい自分の命は諦めていました
    そして妻の言い分は「そっちの鬱が治ったら子供と戻る」だそうです
    もう本当にどうしようもない妻だなと思います

  • @user-lw3ip1ib4y
    @user-lw3ip1ib4y 4 месяца назад +6

    あれ、でも無職になっても、潜在的な稼ぐ能力を見られて無収入でも「このぐらい稼げるダロー!」って、むしり取られるんじゃなかったでしたっけ?
    自分は、そう家裁から説明を受けました。

    • @itidaikenpou6822
      @itidaikenpou6822 4 месяца назад +6

      その通りです。既に半年以上休職していますが
      裁判官に「昨年の年収から養育費を算定します。」と言われました。
      自分は何も悪くないのに現行法では父親は踏んだり蹴ったりです。

  • @satomijurian9699
    @satomijurian9699 11 дней назад

    自営業者だと傷病手当でないですよね。シゴトできなく、貯蓄無ければ生活保護しか無いのでは?!

  • @airinsho
    @airinsho 4 месяца назад +4

    一昨日10回目の離婚調停がありました。しかし、子供を連れ去り離婚調停を申立にも関わらず、直近3回欠席、累計4回欠席しており話が進みません。ちなみに婚姻費用20万超毎月払っており、現在は財産分与の話をしております。面会交流は、財産分与が終わらないとできないと私の弁護士からは言われております。
    皆さん、この内容を読んで申立人の妻は何故欠席すると思いますか?本来なら嫌いになった旦那と早く縁を切りたく且つ自ら離婚調停を申立てたので早く終わらせたいと思うのですが、皆さんのご意見をご教示願います。

    • @user-tb3sp1gc4r
      @user-tb3sp1gc4r 4 месяца назад +6

      お金をとり、監護実績を作り、確実に親権争いで勝ちたいのだと思います。

    • @airinsho
      @airinsho 4 месяца назад +6

      @@user-tb3sp1gc4r  ご意見ありがとうございます。既に離婚調停10回、1年半経っているので監護の継続から親権はとっくに妻側にあると思います。やはり1円でも多くお金を取りたい一心だと思います。

    • @user-lw3ip1ib4y
      @user-lw3ip1ib4y 4 месяца назад +5

      離婚すると養育費になって減額ですから。子は独占でき、邪魔者は排除し、かつ不労所得が手に入る現状が心地よいからでしょう。
      彼氏でもできたら即、離婚となりますよ。

    • @user-gn3ht3yn4z
      @user-gn3ht3yn4z 4 месяца назад +5

      連れ去られ、親子断絶されていました。
      監護権を取られた後、現在は毎週か隔週で親子交流できています。連れ去られ1年半経ちました。
      子供達も10歳を超えているので、当時の事を自ら話してくれました。
      行きたくないって言ったのに無理矢理引っ張られて連れて行かれた。
      ママが本当に嫌だ
      パパと暮らしたいからなんとかしてと言っています。
      策を教えて頂きたいです。

    • @airinsho
      @airinsho 4 месяца назад +5

      @@user-gn3ht3yn4z   私と同じ1年半ですね。親子交流が出来ているのが羨ましいです。娘様の本音はあなた様と暮らしたいのですね。やはり連れ去りは許せないですね。娘様は監護親には本音を言えないのでしょうかね?

  • @tirole1
    @tirole1 2 месяца назад +1

    2024年2月に妻に子供を連れ去られてまさに同じ状態になりました。嘔吐、食べ物が喉を通らない、生き甲斐を失って自殺したくなる。自分は直ぐに休職しましたが、プログラマとしては40歳と高齢なので長引くと復職が難しくなる。弁護士に相談してこの国は「誘拐したもん勝ち」というのが分かりました。今回の共同親権の法案で「誘拐したもん勝ち」な現状は何も改善されないでしょう。

    • @katayamalawoffice
      @katayamalawoffice  2 месяца назад +2

      おっしゃる通りで、ひどい状況です。
      せめて、別居親に会わせない連れ去りは違法として欲しかったです。

    • @user-qp3bm1gk2v
      @user-qp3bm1gk2v Месяц назад

      男です。
      自分も連れ去り離婚になりそうです。相手側から弁護士立てられ
      離婚を求めてきました。
      親権、養育費、交流面会半年に一度という内容です。
      圧倒的に男性を迫害する社会だと思います。
      早急に母親の連れさりに関して対策して頂きたい

  • @user-tw8mg1mw8d
    @user-tw8mg1mw8d 3 месяца назад

    5年前🏝️島に住んでた時に実際に子供3人居たのに大病を患う前に不貞行為が発覚した最中にストレスが溜まったせいか⛹️バスケットプレイ中に急に猛烈に頭痛が発生し🚁で搬送中に痙攣が起こっていたようでその後の検査でくも膜下出血に罹患し今も何処に住んでるのか分からなくて辛い日々を過ごしてます😢

  • @user-km8hj1dz8l
    @user-km8hj1dz8l Месяц назад

    連れ去られ経験者です
    親権は諦めましたが金では全部勝ちました
    婚姻費用ゼロ、養育費ゼロ、財産分与ゼロ
    無職→傷病手当金→精神障害者→親に社長になってもらい法人設立→業務委託で仕事もらいウハウハ
    連れ去られても金は完全防衛の方法は確立されてます

    • @hrysim
      @hrysim 11 дней назад

      すごいですね、
      婚姻費用ゼロなど、全て協議できめたんでしょうか?詳しくお伺いしたいです

    • @user-km8hj1dz8l
      @user-km8hj1dz8l 10 дней назад

      上記書いてあることを事務的に実行すれば完了します。調停で審判までもっていき決着しました。圧倒的な弱者を演じることが最重要ポイントです

  • @TKAGK-xm7lj
    @TKAGK-xm7lj 4 месяца назад

    それ最初から負けてる…

  • @user-il8lq1vh9j
    @user-il8lq1vh9j 4 месяца назад +2

    休職しても婚費は払わないともっとたいへんになりますよ
    それで何もかも失った人がいるので鬱の場合は
    休んだ方が良いですが 婚費や必要経費を払わなくて良いとは思わないでほしいです。
    経験者の発言です。

    • @itidaikenpou6822
      @itidaikenpou6822 4 месяца назад +1

      養育費を払っている人達は本当に子供の為に使われているのか確証はあるのでしょうか?

    • @user-il8lq1vh9j
      @user-il8lq1vh9j 2 месяца назад

      @@itidaikenpou6822
      まあ、何十万も払っている人はそれは言えるだろうけど月数万では食費や被服費で消えますよ、そのほかにも育て上げるのに一人3000万かかると言いますから折半でも追加でも相当額、追加されそうですね

    • @se270nsa
      @se270nsa 25 дней назад

      払わなくていいではなく減額交渉が必要ということですね。