Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
久しぶりに爽やかで気持ち良い鉄道動画に出会いました。読みも素晴らしい。原稿をうまく読もうとしているのではなく、自分の気持ちを素直に伝えているという感じがします。ズカズカと廃屋や廃駅に入り込んだり、歴史的・政治的背景と現状をもとに政治への疑問や企業の批判に傾き、私見を吐露する動画が多い中で、最後まで事実を淡々と述べ、公正さを失わない姿勢に感動しました。節度とは何かというこを今一度考えさせられました。(恥かしながら、私があなたの年齢のときにはそこまで気が回りませんでした)重い話題は他に任せて、今後もこの姿勢を貫いてほしいです。足腰の弱いくなった一年寄りより。
撮影お疲れさまですとても興味深い内容の動画でした只見線はいつかは乗ってみたいですね~🎵
只見線乗りました!駅間が長く感じましたがその分自然を堪能でき地元住民が列車に手を振ってくれる!地元にとっても大切な鉄道遺産なんでしょうね!人々も優しい自然も素晴らしい!また行きたい土地です!
NST見ましたーー!インタビューの答え完璧でした👍👍👍
只見線は本当に素晴らしい路線ですよね
分かる、その気持ち。
私が只見線乗り通しをした2004年にはまだこの駅はありました😁
昔、浅草岳の登山で利用しました。かつてあった集落の名を刻んだ歴史があったとは、素敵な話ですね。復旧後に綺麗な観光列車をはしらせて、海の五能線・山の只見線と呼ばれるくらいの観光路線になってほしい。
新潟は川沿いに景観のいい鉄道がたくさんありますね。只見線、米坂線、飯山線、大糸線、磐越西線これからの紅葉が楽しみです。
NSTのMAX引退ニュースにとちまるさんが顔出ししていてビックリ‼️やっぱりナレーションがとっても良いですね。
NSTってなんだ?とちまるさんはTVで顔出し?TVで顔出しすれば動画本編の顔出しデビューも近い。
@@OHAGIRLFAN 新潟のテレビ局(ジテレビジョン 系列)ですよ~
学生時代に自転車旅行をした時、走行距離を誤って深夜の田子倉駅を一晩の宿にしたことがあります。懐かしい。只見線は紅葉が綺麗でこれからの時期は車窓が綺麗でいいですよね。
30数年前、仕事で東京から只見に通っていたことがあり、鉄道・車の両方で田子倉駅を何度も通過しました。当時のことを懐かしく思い出しながら、素敵な映像を堪能させていただきました。ありがとうございました!
我が家はこの田子倉駅近くの田倉集落から出てきた家です。なので、集落出身の祖父からすれば田子倉駅は今は姿なき実家の一番近い場所でした。今でも、「ここの階段が集落の入り口」と教えてもらったところを行けば思い出せますが田子倉湖の奥の奥なのでとても行きにくいですね。
確か田子倉鉱山があったはずですよね!
とちまるちゃん運転できるのねカッコよ
今回の動画すごく面白かったです!
車では何度か行ったことがあります。只見線はいつか乗ってみたい列車
30年近く前に家族に、会津から小出に出て関東に帰るという謎の旅行に連れていかれました。只見湖が雄大だったな。田中角栄の碑も懐かしい。時々線路らしきものが見えたけどこんな山の中に?と失礼なことを思っていたら電車が通って驚きました。
凄いですね。
田中角栄は戦後No,1の総理大臣だと自分は思っております昔、この石碑に刻まれている田中角栄の文字を削りとろうとした跡がありました(現在は修復されてますが)どんなに優れた人でも政治家となると、反対派はいるんだろうなと思いながらその傷を見てましたそれと小出から田子倉ダムまで六十里を中心とした大迫力の絶景を味あわせてもらって、こんな秘境にこんな立派な道を造ってくれた田中角栄に感謝しながら毎回走ってます自分にとっては田中角栄サマサマです😄
初めて拝見しました。驚きの事実は想像出来ましたがなんて聞きやすいナレーション!声質も申し分なく内容がすんなり入ってきます。素晴らしい才能だと思いました。
鉄道利用では訪問が難しいので、廃止前に何度か車で駅を訪問しました。その時に専用線区間の廃線跡も訪問しました。青春18きっぷの時期に只見線を乗り鉄した時は鉄道ファンの利用者がいました。懐かしいですね。
ウワッ見てみたいですね
90年代頃に一度だけいったなあ~田子倉駅。ちょうど列車が来てタイミング良かった。
廃止になったとはいえ、駅舎が残っているのも悪くないですね。無断で使われないようにでしょうか、かなり取り外されて土台だけですが。周囲の自然も美しく、加えて、歴史に昭和な雰囲気があふれています。これからも、この独特の光景が続いてほしいと思います。
当時は登山の人やツーリングの人のテン場にもなってたんだけど… 今更ながら閉鎖された事が実に惜しい
私が行ったときは高校生カップルが降りていきましたよ。秘境駅デートとは洒落たものですが、雪がない季節ならば遭難の危険はないし、熊は出ないし、駅前は車がそれなりに来るので、2人の世界作るには良い世界だったんでしょうね。
只見線全線復旧に期待度大!🎌
この駅が廃止になったことで大白川〜只見の1駅で30分もかかるんですよねコロナの影響か大白川〜只見が3往復だったのが2往復に減便されて、明るいうちに只見線乗り通すには前泊必須になってしまいました...
3往復ありますよそれに加えて10/23、24限定の臨時列車もありますし
@@internationaleldorado1532 少なくとも駅探の時刻表では2往復になってますよ
@@だれのチャンネル 今も実は大白川~只見は土休日は3往復です。しかし、平日は集中の工事で運休になってるため1日2往復になってます。それは10月15日までて紅葉シーズンには3往復に戻ります。コロナで利用で減っているから今の打ちに工事するというのも考えられます。
@@けんご-i9q JR公式の時刻表見たら「運転日注意」となってたので不思議でしたがそういうことでしたか
只見線は2013年より前、キハ40系列の時に乗ったのでまだ田子倉駅が現役の頃ですが、1月だったので通過だったのかな。撤去は大変みたいなので、列車の往来に危険が生じない限り残り続けると思いますが、ホームの一部は建築限界まで削られているかも知れません。
廃止去れたのか知らなかった。田子倉駅浅草岳登山口だったね、新潟福島豪雨で未だに修繕する事もせず流失したままでした❗が地元の強い要望で作り治す事に成ったそうです。
田中角栄先生は、公共交通機関の大切さを知っており、自身で「越後交通」を設立されていますね。ロッキード事件で、退任されましたが、中国との関係改善など、今につながる多くの成果をも実らせています。
あぁ…このひろりんさんが使ってるBGM…好き…
共感です。曲名は何というのでしょうか?
昔、鉄道系RUclipsrのけらすさんがよく使っていました。
余所でも使ってますが何故かひろりんさんを思い浮かべますね多分第一印象?
@@コーンポタージュ-r4m 夏の思い出です。6/8拍子最高!!
@@まつそう-e1v ありがとうございます!ようやく謎が解けました笑(追記です)早速調べてみたのですが、尾瀬の曲しかヒットせず見つけることが出来ませんでした。お手数ですがリンクを貼って頂けますか?
ダム建設で秘境駅となった、と言うと飯田線・小和田駅もそうですね。元々は駅から下った所に小和田集落が有りましたが、天竜川上流の佐久間ダム建設で集落がダム湖の底に沈みました。ただ、小和田駅周辺には1世帯が居住されていたのですが、現在は転居してしまい無人地帯となっています。
田子倉駅ですね浅草岳登山口春の新緑 秋の浅草岳とその周辺の紅葉は絶景です 只見線で使われていたキハ40が小湊鐵道で二両が走ってます
冬季の小出から只見までの往来は、国道が通行止めになるので只見線だけになるんですよね。田子倉は廃止直前こそ冬季は通過でしたが、その前は通年停車していたらしいですね。真冬に田子倉で降りても、周辺は通行止めで除雪されていないので身動き取れないはず。しかも積雪は恐らく3メートル以上はあると思われ、駅から出ることすら不可能だったと思います…。
こんにちは。その昔急行で通りましたが、冬場は警笛禁止(雪崩を誘発するらしい)だった気がします。
5年前に行った時から何も変わってないね冬に冬季封鎖してしまう前に行っときたい
只見線はね、台湾の人に人気が出る様に頑張っています。全線再開通が待ち遠しいですね。「何でここに駅がある?」の話では、県内には会津鉄道にも1つありますね。畑しかない所。
初コメント失礼します 新潟には頸城トンネル(なんと11k以上の長さ)や赤倉トンネル(10k以上)難工事として有名な鍋立山トンネル(約9k)など割と長いトンネルを作る傾向があると思います 頸城トンネルには中間点に駅までありますからねw
南北に長い新潟県。河川と国道を縫うように走る、只見線, 磐越西線, 米坂線。これからの時期、微妙にずれて、紅葉を愛でられますね。(って、只見線が全線復旧すれば、の話ですが。)
当時からこの秘境駅は有名でしたね。
只見線は是非また全線乗り通してみたい。
さりげなくE4系の6人掛け自由席の画像が😁
3:34 ヤマメとか居そうな良い感じの渓流ですね🎣😃✨
岩魚がいます
只見湖と田子倉湖には大岩魚がいるそうですよ
昔、友人とばんえつ物語を撮った帰りに行きました。田子倉ダムまでは携帯の電波が来ているのにここはすでに(当時)圏外。うねうねの国道にもビビっていましたが、「仮にここで車故障でもしたらヤバいよね」と友人と苦笑いしました。
一本の線路を引くにも、悲喜こもごもの歴史があるんだね。水没した集落に住んでいた方々のその後の人生にどう影響したのか?田中角栄と言う政治家が居なければ、只見線が開通していたのか考えれば、朽ち果てかけている駅にも様々な想いが凝縮されているのが感じられます。とちまるさんの抱いている思いが想像され、ナレーションにも思いが伝わって来て、つい感傷的に成ってしまいました!背景を詳しく説明されるのがいつも感心出来て、アクセス目的で無いのが伝わり良い情報を有難うございます。これからも期待していますので、よろしくお願いします。
登山客(と鉄ヲタ)しか乗降しない駅…上越線土合駅に通じるものがありますね?
SLを走らせたら絵になりそうですね!
テレビ出演おめでとうございますw
十数年前の初夏に只見線を乗り通した事があったのですが、田子倉駅の脇に雪塊が残っていたのに驚きました。
久しぶりに拝見してます今でも乗り降りする乗客と電車が走ってるのかな?その当時のままで!とちまるさんの声質はホントに良いですね!ナレーションする方は声質を、幾ら見たいと思っも聞き苦しい声だとスルーしますから。今度はドコかな?楽しみに待ってます
田子倉ダム建設の話は小説になっていて城山三郎さんの黄金狭というのが参考になります。
廃駅になるまで自分はここをベースに春先はダム湖で釣りをしてました。四月初旬はまだ寒く、建屋内にテントを張り、ホーム脇にある湧き水でキャンプ料理してました。今では法的にアウトかも知れないけど、当時は多くの釣り人がここでキャンプしてました。懐かしいなあ。
駅構内でキャンプするなどOUTですね・・・他の人がキャンプしてたら注意しなければ・・・構内で排便してたのはあなたですか?
宮脇俊三さんの著書に只見線全通当日の様子が書かれていましたね。
イベントで降車散策ツアーとかやってみれば面白そうですね
昨日(R3.9.24)テレビに出ていましたね,N大鉄研の学生さんでしたか、今後のご活躍期待します
田子倉集落が沈んだ話のときのBGMどっかで聴いたな~と思ったらひろりんさんの廃線紹介動画に使われてるやつでしたわ(^^;やっぱ掛け持ちで見られてる人多いんでしょうね
おっふ・・・
めっちゃ声良い
田子倉駅から新潟側に下った最初のカーブはちょっと広くなっているんですが、昔ここにはドライブイン的な施設があって、山菜蕎麦が美味かったんですよ。
兎に角久しぶりにとんでもない場所で田中の角さんに出会えてびっくりすると同時に懐かしく思い出しました。こんなに庶民的な首相は空前絶後。石碑は永久保存してもらいたいですね。
只見駅の南にある最初のトンネル手前で専用鉄道の低い築堤跡が直進しているのが確認できます。その只見線のトンネル脇に専用鉄道のトンネルも存在しており、中には祭に使う山車のようなものが置いてありました。トンネル手前とその先の集落を抜ける辺りにコンクリート製の橋もありました。集落を抜けた先で今の国道252号線と一旦合流しますが、道の駅辺りから先は国道と分かれて山裾を走っていたようです。この辺りから先は痕跡を見つけられませんでしたが、早春ならわかるのかもしれません。
田子倉って田子倉ダムのとこか?なるほどなるほど!
田子倉やね只見線に乗ってりゃホームとかしっかり見れる。構造的に、柿ノ木駅のように撤去すんのは無理じゃないかな
さらっと只見線が動いてるけど、この区間って一日三往復しかないから撮影は大変だったろうなあ
Jパワーがまだ「でんぱつ」と呼ばれていた時代にこのあたりを結構ドライブしてましたが、道沿いにあった構造物が気になって降りてみると「田子倉駅」でした。ホームに降りると撮り鉄さんが数名おり、当時主力だったキハ40が入線するタイミングだったようです。このあたりは自然の雄大さとそれに挑戦する人間の努力の両方が見られてとても気に入っている場所です。只見線の全線開通が来年とのことで、是非乗りに行きたいです。
まわりに民家がなくても、道路はあるので、車が故障して歩いて救援求めにいくときとか、こういうところに駅があると助かります
只見線再開通非常に楽しみですね!ちなみに周囲3キロかはわかりませんが説明していた画像の範囲内に住んでいる方もいらっしゃいます。
田子倉湖は尺イワナで有名だし、浅草岳は山菜の宝庫だ、蝮が多いが難点だが、。残雪期には周辺の雪食地形も楽しみだ、、、
とちまるさんって新潟大学の学生なんですね、、、RUclipsで取材見ました!
今は民営化されて「電源開発株式会社」となってるけど、昔は「電源開発公社」と言う国営企業だったんだよな。そして、只見線の只見~大白川間を繋げた鉄建公団も民営化されて、現在は「鉄建建設株式会社」となっている。
最初の映像で直ぐに場所が分かってしまった^ - ^鉄道でも車でも行ったことあるなぁ〜最後に行ったのは25年位前かなぁ〜
急行奥只見がまだ現役で走っていた時に見た、エメラルドグリーンに光る川の色はずっと記憶に刻まれています。
田中角栄清濁併せ呑みで皆からは賛否両論あれどその当時は、越後及びその周辺の方々にとって発展の功労者だったんですな!(^^)
俺も浅草岳に登ったよ 懐かしくて ,5月の連休だった, 道が迷いやすかった 登山口までの下の方が。
浅草岳の登山口にある駅だ。浅草岳を通る八十里越は蝮の活動が収まる秋には越後瞽女が会津に入ってくる道だった。河井継之助と長岡藩士と係累五千人が戦災を逃れて越えてきた道でもある、、、
かつては年中停車していましたね。国道が冬季閉鎖されてる間も。
列車から見えるホーム跡を期待していたんだけどなぁ
語りがいいねーーー。
キハ110の元・秋田リレーだ!最近見ないと思ってたら只見線用になったんだ!
只見線はキハ40系のイメージしかない。
初めましてこんばんはm(_ _)m スノーシェッド…懐かしいです。派遣で仕事をしてた時、長野県に生息してたので(笑・*^艸^)クスクスw
六十里越トンネル(ろくじゅうりごえトンネル)ですね
便利な重機もあまり無い時代に険しい山かき分けて鉄道敷いたもんですね。現代で鉄道敷いたらとんでもない金額になるでしょうね。
冬季は、国道252の新潟県側は通行止めになるぐらい雪深い所ですよね!🥶仕事で、只見川沿いにいくつかある発電所の一つ田子倉発電所にも行きました!😄そう言えば、他の発電所より敷地がムダに広かった気が…🤔田子倉駅は、倉庫みたいで駅感が0ですよね!w
もう30年前です。両親、弟と4人ドライブの折、ダメ元で見学を申し込んだところゴールデンウィーク中の通常勤務時間だったのに、私達を快く迎えていただきました。今のようなダムブームなど思いもかけない頃の話です。堤体内部を隈なく案内して頂きました。私は天井クレーンのフックが規格外の大きさで、肝を潰しました。職員は、驚きポイントがそこなんかい!と言う顔で苦笑していました。
天井クレーンも、かなりの年期が入ったものですよね!水力発電所は、ダム込みてで、何とも言えない雰囲気がいいですよね!
田子倉も急行「奥只見」の停車駅でした。
新潟・群馬から福島は面してるのに面倒
田子倉駅かなと思ったら田子倉駅だった
田子倉駅ってこんな歴史があるとは?あれ、只見線って今でもキハ40系が現役では?上越新幹線を誘致した田中角栄さんがこんなとこでも大活躍したとはすごかった。
水沢めぐみならぬ漫画みたいな駅らしい🍀💛💙
対岸に田子倉鉱山があったんだよな!
とき301号か315号乗らないとその日のうちに郡山つくの厳しいしな。
動画の道路といい周りに民家もない駅でひょっとして・・アッ察っしとなり案の定みんな大好き只見線でしたwあんなところに駅作って誰が乗るんだ。熊さんでも乗せんのかってところの駅でしたもんね・・あの駅w建物のご指摘の通りの場所に駅名書かれた板ついてました。廃止になる前までは廃止なったの2013年だったんですね。廃止前も何度かあの道車で通ってましたが、気が付いたらアレ入り口がふさがっている?ってなっていました。ですので、いつから廃止になったかはっきりしてなかったのですっきりしました。そういえば只見線、平成27年の新潟、福島豪雨から不通で全通しで未だに乗れないんでしたね・・。復旧してくれると嬉しいですが、なんか難しそうですね
声良すぎ
只見線って、いつの間にキハ100系?に変わったの!?
まだホームあるんだ18きっぷ時季の臨時駅でいいから復活しないかな定期利用が無いだけで他の駅よりは人気あると思うんだけどね
信号所としてすら残って無いのね。
昔は冬も止まってたんだよね冬の18きっぷで、田子倉行って除雪しようというネタが
こんにちは。只見線の廃止になった駅の1つ、田子倉駅ですね。ということは、次回はもう1つのあの駅、、、
ひょっとして…「柿ノ木駅」かしら?入広瀬駅と大白川駅の間にあって、大昔は仮乗降場だったところ。
『ヨッシャ、ヨッシャ』 角さんに頼めばなんでも実現する時代だったなぁ。
柿の木駅 は どうした?
面白すぎとちまる最高
久しぶりに爽やかで気持ち良い鉄道動画に出会いました。読みも素晴らしい。原稿をうまく読もうとしているのではなく、自分の気持ちを素直に伝えているという感じがします。ズカズカと廃屋や廃駅に入り込んだり、歴史的・政治的背景と現状をもとに政治への疑問や企業の批判に傾き、私見を吐露する動画が多い中で、最後まで事実を淡々と述べ、公正さを失わない姿勢に感動しました。節度とは何かというこを今一度考えさせられました。(恥かしながら、私があなたの年齢のときにはそこまで気が回りませんでした)重い話題は他に任せて、今後もこの姿勢を貫いてほしいです。足腰の弱いくなった一年寄りより。
撮影
お疲れさまです
とても興味深い内容の
動画でした
只見線は
いつかは乗ってみたいですね~🎵
只見線乗りました!駅間が長く感じましたがその分自然を堪能でき地元住民が列車に手を振ってくれる!地元にとっても大切な鉄道遺産なんでしょうね!人々も優しい自然も素晴らしい!また行きたい土地です!
NST見ましたーー!
インタビューの答え完璧でした👍👍👍
只見線は本当に素晴らしい路線ですよね
分かる、その気持ち。
私が只見線乗り通しをした2004年にはまだこの駅はありました😁
昔、浅草岳の登山で利用しました。かつてあった集落の名を刻んだ歴史があったとは、素敵な話ですね。
復旧後に綺麗な観光列車をはしらせて、海の五能線・山の只見線と呼ばれるくらいの観光路線になってほしい。
新潟は川沿いに景観のいい鉄道がたくさんありますね。
只見線、米坂線、飯山線、大糸線、磐越西線
これからの紅葉が楽しみです。
NSTのMAX引退ニュースにとちまるさんが顔出ししていてビックリ‼️やっぱりナレーションがとっても良いですね。
NSTってなんだ?とちまるさんはTVで顔出し?TVで顔出しすれば動画本編の顔出しデビューも近い。
@@OHAGIRLFAN 新潟のテレビ局(ジテレビジョン 系列)ですよ~
学生時代に自転車旅行をした時、走行距離を誤って深夜の田子倉駅を一晩の宿にしたことがあります。懐かしい。
只見線は紅葉が綺麗でこれからの時期は車窓が綺麗でいいですよね。
30数年前、仕事で東京から只見に通っていたことがあり、鉄道・車の両方で田子倉駅を何度も通過しました。当時のことを懐かしく思い出しながら、素敵な映像を堪能させていただきました。ありがとうございました!
我が家はこの田子倉駅近くの田倉集落から出てきた家です。なので、集落出身の祖父からすれば田子倉駅は今は姿なき実家の一番近い場所でした。
今でも、「ここの階段が集落の入り口」と教えてもらったところを行けば思い出せますが田子倉湖の奥の奥なのでとても行きにくいですね。
確か田子倉鉱山があったはずですよね!
とちまるちゃん運転できるのね
カッコよ
今回の動画すごく面白かったです!
車では何度か行ったことがあります。
只見線はいつか乗ってみたい列車
30年近く前に家族に、会津から小出に出て関東に帰るという謎の旅行に連れていかれました。只見湖が雄大だったな。田中角栄の碑も懐かしい。時々線路らしきものが見えたけどこんな山の中に?と失礼なことを思っていたら電車が通って驚きました。
凄いですね。
田中角栄は戦後No,1の総理大臣だと自分は思っております
昔、この石碑に刻まれている田中角栄の文字を削りとろうとした跡がありました(現在は修復されてますが)
どんなに優れた人でも政治家となると、反対派はいるんだろうなと思いながらその傷を見てました
それと小出から田子倉ダムまで六十里を中心とした大迫力の絶景を味あわせてもらって、こんな秘境にこんな立派な道を造ってくれた田中角栄に感謝しながら毎回走ってます
自分にとっては田中角栄サマサマです😄
初めて拝見しました。驚きの事実は想像出来ましたが
なんて聞きやすいナレーション!声質も申し分なく内容がすんなり入ってきます。
素晴らしい才能だと思いました。
鉄道利用では訪問が難しいので、廃止前に何度か車で駅を訪問しました。
その時に専用線区間の廃線跡も訪問しました。
青春18きっぷの時期に只見線を乗り鉄した時は鉄道ファンの利用者がいました。
懐かしいですね。
ウワッ見てみたいですね
90年代頃に一度だけいったなあ~田子倉駅。ちょうど列車が来てタイミング良かった。
廃止になったとはいえ、駅舎が残っているのも悪くないですね。
無断で使われないようにでしょうか、かなり取り外されて土台だけですが。
周囲の自然も美しく、加えて、歴史に昭和な雰囲気があふれています。
これからも、この独特の光景が続いてほしいと思います。
当時は登山の人やツーリングの人のテン場にもなってたんだけど… 今更ながら閉鎖された事が実に惜しい
私が行ったときは高校生カップルが降りていきましたよ。秘境駅デートとは洒落たものですが、雪がない季節ならば遭難の危険はないし、熊は出ないし、駅前は車がそれなりに来るので、2人の世界作るには良い世界だったんでしょうね。
只見線全線復旧に期待度大!🎌
この駅が廃止になったことで大白川〜只見の1駅で30分もかかるんですよね
コロナの影響か大白川〜只見が3往復だったのが2往復に減便されて、明るいうちに只見線乗り通すには前泊必須になってしまいました...
3往復ありますよ
それに加えて10/23、24限定の臨時列車もありますし
@@internationaleldorado1532 少なくとも駅探の時刻表では2往復になってますよ
@@だれのチャンネル
今も実は大白川~只見は土休日は3往復です。しかし、平日は集中の工事で運休になってるため1日2往復になってます。それは10月15日までて紅葉シーズンには3往復に戻ります。コロナで利用で減っているから今の打ちに工事するというのも考えられます。
@@けんご-i9q JR公式の時刻表見たら「運転日注意」となってたので不思議でしたがそういうことでしたか
只見線は2013年より前、キハ40系列の時に乗ったのでまだ田子倉駅が現役の頃ですが、1月だったので通過だったのかな。
撤去は大変みたいなので、列車の往来に危険が生じない限り残り続けると思いますが、ホームの一部は建築限界まで削られているかも知れません。
廃止去れたのか知らなかった。田子倉駅浅草岳登山口だったね、新潟福島豪雨で未だに修繕する事もせず流失したままでした❗が地元の強い要望で作り治す事に成ったそうです。
田中角栄先生は、公共交通機関の大切さを知っており、自身で「越後交通」を設立されていますね。
ロッキード事件で、退任されましたが、中国との関係改善など、今につながる多くの成果をも実らせています。
あぁ…このひろりんさんが使ってるBGM…好き…
共感です。
曲名は何というのでしょうか?
昔、鉄道系RUclipsrのけらすさんがよく使っていました。
余所でも使ってますが何故かひろりんさんを思い浮かべますね
多分第一印象?
@@コーンポタージュ-r4m 夏の思い出です。
6/8拍子最高!!
@@まつそう-e1v ありがとうございます!
ようやく謎が解けました笑
(追記です)
早速調べてみたのですが、尾瀬の曲しかヒットせず見つけることが出来ませんでした。
お手数ですがリンクを貼って頂けますか?
ダム建設で秘境駅となった、と言うと飯田線・小和田駅もそうですね。
元々は駅から下った所に小和田集落が有りましたが、天竜川上流の佐久間ダム建設で集落がダム湖の底に沈みました。
ただ、小和田駅周辺には1世帯が居住されていたのですが、現在は転居してしまい無人地帯となっています。
田子倉駅ですね
浅草岳登山口
春の新緑 秋の浅草岳とその周辺の紅葉は絶景です 只見線で使われていたキハ40が小湊鐵道で二両が走ってます
冬季の小出から只見までの往来は、国道が通行止めになるので只見線だけになるんですよね。田子倉は廃止直前こそ冬季は通過でしたが、その前は通年停車していたらしいですね。真冬に田子倉で降りても、周辺は通行止めで除雪されていないので身動き取れないはず。しかも積雪は恐らく3メートル以上はあると思われ、駅から出ることすら不可能だったと思います…。
こんにちは。その昔急行で通りましたが、冬場は警笛禁止(雪崩を誘発するらしい)だった気がします。
5年前に行った時から何も変わってないね
冬に冬季封鎖してしまう前に行っときたい
只見線はね、台湾の人に人気が出る様に頑張っています。全線再開通が待ち遠しいですね。
「何でここに駅がある?」の話では、県内には会津鉄道にも1つありますね。
畑しかない所。
初コメント失礼します 新潟には頸城トンネル(なんと11k以上の長さ)や赤倉トンネル(10k以上)難工事として有名な鍋立山トンネル(約9k)など割と長いトンネルを作る傾向があると思います 頸城トンネルには中間点に駅までありますからねw
南北に長い新潟県。
河川と国道を縫うように走る、
只見線, 磐越西線, 米坂線。
これからの時期、
微妙にずれて、紅葉を愛でられますね。
(って、只見線が全線復旧すれば、の話ですが。)
当時からこの秘境駅は有名でしたね。
只見線は是非また全線乗り通してみたい。
さりげなくE4系の6人掛け自由席の画像が😁
3:34 ヤマメとか居そうな良い感じの渓流ですね🎣😃✨
岩魚がいます
只見湖と田子倉湖には大岩魚がいるそうですよ
昔、友人とばんえつ物語を撮った帰りに行きました。田子倉ダムまでは携帯の電波が来ているのにここはすでに(当時)圏外。
うねうねの国道にもビビっていましたが、「仮にここで車故障でもしたらヤバいよね」と友人と苦笑いしました。
一本の線路を引くにも、悲喜こもごもの歴史があるんだね。水没した集落に住んでいた方々のその後の人生にどう影響したのか?
田中角栄と言う政治家が居なければ、只見線が開通していたのか考えれば、朽ち果てかけている駅にも様々な想いが凝縮されているのが感じられます。
とちまるさんの抱いている思いが想像され、ナレーションにも思いが伝わって来て、つい感傷的に成ってしまいました!
背景を詳しく説明されるのがいつも感心出来て、アクセス目的で無いのが伝わり良い情報を有難うございます。
これからも期待していますので、よろしくお願いします。
登山客(と鉄ヲタ)しか乗降しない駅…
上越線土合駅に通じるものがありますね?
SLを走らせたら絵になりそうですね!
テレビ出演おめでとうございますw
十数年前の初夏に只見線を乗り通した事があったのですが、田子倉駅の脇に雪塊が残っていたのに驚きました。
久しぶりに拝見してます今でも乗り降りする乗客と電車が走ってるのかな?その当時のままで!とちまるさんの声質はホントに良いですね!ナレーションする方は声質を、幾ら見たいと思っも聞き苦しい声だとスルーしますから。今度はドコかな?楽しみに待ってます
田子倉ダム建設の話は小説になっていて城山三郎さんの黄金狭というのが参考になります。
廃駅になるまで自分はここをベースに春先はダム湖で釣りをしてました。
四月初旬はまだ寒く、建屋内にテントを張り、ホーム脇にある湧き水でキャンプ料理してました。
今では法的にアウトかも知れないけど、当時は多くの釣り人がここでキャンプしてました。
懐かしいなあ。
駅構内でキャンプするなどOUTですね・・・他の人がキャンプしてたら注意しなければ・・・
構内で排便してたのはあなたですか?
宮脇俊三さんの著書に只見線全通当日の様子が書かれていましたね。
イベントで降車散策ツアーとかやってみれば面白そうですね
昨日(R3.9.24)テレビに出ていましたね,N大鉄研の学生さんでしたか、今後のご活躍期待します
田子倉集落が沈んだ話のときのBGM
どっかで聴いたな~と思ったら
ひろりんさんの廃線紹介動画に使われてるやつでしたわ(^^;
やっぱ掛け持ちで見られてる人多いんでしょうね
おっふ・・・
めっちゃ声良い
田子倉駅から新潟側に下った最初のカーブはちょっと広くなっているんですが、昔ここにはドライブイン的な施設があって、山菜蕎麦が美味かったんですよ。
兎に角久しぶりにとんでもない場所で田中の角さんに出会えてびっくりすると同時に懐かしく思い出しました。こんなに庶民的な首相は空前絶後。石碑は永久保存してもらいたいですね。
只見駅の南にある最初のトンネル手前で専用鉄道の低い築堤跡が直進しているのが確認できます。その只見線のトンネル脇に専用鉄道のトンネルも存在しており、中には祭に使う山車のようなものが置いてありました。トンネル手前とその先の集落を抜ける辺りにコンクリート製の橋もありました。集落を抜けた先で今の国道252号線と一旦合流しますが、道の駅辺りから先は国道と分かれて山裾を走っていたようです。この辺りから先は痕跡を見つけられませんでしたが、早春ならわかるのかもしれません。
田子倉って田子倉ダムのとこか?なるほどなるほど!
田子倉やね
只見線に乗ってりゃホームとかしっかり見れる。
構造的に、柿ノ木駅のように撤去すんのは無理じゃないかな
さらっと只見線が動いてるけど、この区間って一日三往復しかないから撮影は大変だったろうなあ
Jパワーがまだ「でんぱつ」と呼ばれていた時代にこのあたりを結構ドライブしてましたが、道沿いにあった構造物が気になって降りてみると「田子倉駅」でした。ホームに降りると撮り鉄さんが数名おり、当時主力だったキハ40が入線するタイミングだったようです。
このあたりは自然の雄大さとそれに挑戦する人間の努力の両方が見られてとても気に入っている場所です。只見線の全線開通が来年とのことで、是非乗りに行きたいです。
まわりに民家がなくても、道路はあるので、車が故障して歩いて救援求めにいくときとか、こういうところに駅があると助かります
只見線再開通非常に楽しみですね!
ちなみに周囲3キロかはわかりませんが
説明していた画像の範囲内に住んでいる方もいらっしゃいます。
田子倉湖は尺イワナで有名だし、浅草岳は山菜の宝庫だ、蝮が多いが難点だが、。残雪期には周辺の雪食地形も楽しみだ、、、
とちまるさんって新潟大学の学生なんですね、、、RUclipsで取材見ました!
今は民営化されて「電源開発株式会社」となってるけど、昔は「電源開発公社」と言う国営企業だったんだよな。
そして、只見線の只見~大白川間を繋げた鉄建公団も民営化されて、現在は「鉄建建設株式会社」となっている。
最初の映像で直ぐに場所が分かってしまった^ - ^
鉄道でも車でも行ったことあるなぁ〜
最後に行ったのは25年位前かなぁ〜
急行奥只見がまだ現役で走っていた時に見た、エメラルドグリーンに光る川の色はずっと記憶に刻まれています。
田中角栄
清濁併せ呑みで
皆からは賛否両論あれど
その当時は、
越後及びその周辺の方々にとって
発展の功労者だったんですな!
(^^)
俺も浅草岳に登ったよ 懐かしくて ,5月の連休だった, 道が迷いやすかった 登山口までの下の方が。
浅草岳の登山口にある駅だ。浅草岳を通る八十里越は蝮の活動が収まる秋には越後瞽女が会津に入ってくる道だった。河井継之助と長岡藩士と係累五千人が戦災を逃れて越えてきた道でもある、、、
かつては年中停車していましたね。国道が冬季閉鎖されてる間も。
列車から見えるホーム跡を期待していたんだけどなぁ
語りがいいねーーー。
キハ110の元・秋田リレーだ!最近見ないと思ってたら只見線用になったんだ!
只見線はキハ40系のイメージしかない。
初めましてこんばんはm(_ _)m スノーシェッド…懐かしいです。派遣で仕事をしてた時、長野県に生息してたので(笑・*^艸^)クスクスw
六十里越トンネル(ろくじゅうりごえトンネル)ですね
便利な重機もあまり無い時代に険しい山かき分けて鉄道敷いたもんですね。現代で鉄道敷いたらとんでもない金額になるでしょうね。
冬季は、国道252の新潟県側は通行止めになるぐらい雪深い所ですよね!🥶
仕事で、只見川沿いにいくつかある発電所の一つ田子倉発電所にも行きました!😄
そう言えば、他の発電所より敷地がムダに広かった気が…🤔
田子倉駅は、倉庫みたいで駅感が0ですよね!w
もう30年前です。両親、弟と4人ドライブの折、ダメ元で見学を申し込んだところ
ゴールデンウィーク中の通常勤務時間だったのに、私達を快く迎えていただきました。
今のようなダムブームなど思いもかけない頃の話です。
堤体内部を隈なく案内して頂きました。
私は天井クレーンのフックが規格外の大きさで、肝を潰しました。
職員は、驚きポイントがそこなんかい!と言う顔で苦笑していました。
天井クレーンも、かなりの年期が入ったものですよね!
水力発電所は、ダム込みてで、何とも言えない雰囲気がいいですよね!
田子倉も急行「奥只見」の停車駅でした。
新潟・群馬から福島は面してるのに面倒
田子倉駅かなと思ったら田子倉駅だった
田子倉駅ってこんな歴史があるとは?あれ、只見線って今でもキハ40系が現役では?上越新幹線を誘致した田中角栄さんがこんなとこでも大活躍したとはすごかった。
水沢めぐみならぬ漫画みたいな駅らしい🍀💛💙
対岸に田子倉鉱山があったんだよな!
とき301号か315号乗らないとその日のうちに郡山つくの厳しいしな。
動画の道路といい周りに民家もない駅でひょっとして・・アッ察っしとなり案の定みんな大好き只見線でしたw
あんなところに駅作って誰が乗るんだ。熊さんでも乗せんのかってところの駅でしたもんね・・あの駅w
建物のご指摘の通りの場所に駅名書かれた板ついてました。廃止になる前までは
廃止なったの2013年だったんですね。廃止前も何度かあの道車で通ってましたが、気が付いたらアレ入り口がふさがっている?ってなっていました。ですので、いつから廃止になったかはっきりしてなかったのですっきりしました。
そういえば只見線、平成27年の新潟、福島豪雨から不通で全通しで未だに乗れないんでしたね・・。復旧してくれると嬉しいですが、なんか難しそうですね
声良すぎ
只見線って、いつの間にキハ100系?に変わったの!?
まだホームあるんだ
18きっぷ時季の臨時駅でいいから復活しないかな
定期利用が無いだけで他の駅よりは人気あると思うんだけどね
信号所としてすら残って無いのね。
昔は冬も止まってたんだよね
冬の18きっぷで、田子倉行って除雪しようというネタが
こんにちは。
只見線の廃止になった駅の1つ、田子倉駅ですね。
ということは、次回はもう1つのあの駅、、、
ひょっとして…
「柿ノ木駅」かしら?
入広瀬駅と大白川駅の間にあって、大昔は仮乗降場だったところ。
『ヨッシャ、ヨッシャ』 角さんに頼めばなんでも実現する時代だったなぁ。
柿の木駅 は どうした?
面白すぎ
とちまる最高