【昭和時代】あの頃の夏の終わりに/夏休み最後の日

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 183

  • @ジョンレノン-p8g
    @ジョンレノン-p8g Год назад +50

    この時代がなんだかんだで1番よかった

    • @junjun-z4o
      @junjun-z4o Год назад +4

      戻りたいですね😢😢😢😢

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +3

      ありがとうございます🥰
      温かい時代でしたよね☺️✨

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +3

      ありがとうございます🥰
      本当タイムマシーンがあったらいいですよね☺️

  • @やきのり-z9f
    @やきのり-z9f Год назад +36

    世の中活気あふれ、とても平和なんかワクワクしてた、子供時代、本当に癒やされました、感謝

  • @miya-mh6ok
    @miya-mh6ok Год назад +31

    映像全てが懐かしく涙が出ました
    素敵な作品有難うございました

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад

      こちらこそありがとうございます😭💕
      この上ないお言葉励みになります✨

  • @masami3636
    @masami3636 Год назад +29

    いつも心にグッとくるものがあります。懐かしい気持ちでいっぱいです^^ありがとうございます。

  • @ネコネコ-b9w
    @ネコネコ-b9w Год назад +28

    ぷちこさんの素晴らしい作品とお話しを通して、たぶん同世代であろう皆さんと気持を共有出来るのがとても嬉しいです、あの頃に子供時代を過ごせた私達はどの世代の人より幸せかもしれませんね☺

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +2

      ありがとうございます🥰
      嬉しいお言葉本当ありがとうございます🥰
      本当そう思います✨
      本当あの子供時代を過ごせた事
      幸せに思いますね🥰
      素敵なコメントありがとうございます💕

  • @さいたま2000-f6j
    @さいたま2000-f6j Год назад +14

    今でこそエアコンが無ければ命にかかわるほどの暑さになっていますが、平成になるくらいまでは夏でも朝夕は少し涼しく
    それでもクソ暑い日には夕立が気温を下げてくれていた。一番暑い時間帯はすだれの陰の縁側で扇風機かけてお昼寝なんて普通でしたよね。
    盆踊りと言えば、私は当時家では食べさせてもらえなかったカップヌードルが、町内会の出店で買えばその場でお湯を入れて食べられるのが嬉しくてうれしくて。他にもかき氷や焼き鳥、焼きとうきびなんかもあるのに、踊りもしない間に一番に買って食べさせてもらってましたw

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад

      ありがとうございます🥰
      カップヌードルはうちも滅多に食べさせてもらえませんでした😅
      お祭りにカップヌードルいい思い出ですね☺️

  • @a.tachibana
    @a.tachibana Год назад +12

    「宿題は涼しい朝のうちに済ませなさい」がまだ通用した時代ですね
    毎年、妹達を連れて学校の盆踊りに行ってラムネ飲んで金魚すくいしたなぁ
    もう一度でいいから戻ってみたい

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      ありがとうございます🥰
      懐かしい言葉ですね✨
      昭和ならではの言葉ですね✨
      お祭りにはやはりラムネは欠かせませんよね🥰

  • @土屋弘美-d8v
    @土屋弘美-d8v Год назад +6

    私も、ぷちこさんと、一緒で宿題あせかき、べそかきでした😂😂お父さんは、髪結いや
    浴衣の帯結いも、できたなんて、器用で、素晴らしいです‼️😄懐かしい時代に戻れて幸せです‼️有り難う‼️😄

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      こちらこそありがとうございます🥰💕
      父は舞踊家だったので着物は得意分野だったんです😅
      父喜びます😆💕ありがとうございます🥰

    • @泰彦-m8d
      @泰彦-m8d 24 дня назад

      まだ幼稚園の頃母と中野の新井薬師の縁日に行って、鈴虫を買ってもらったのを思い出します。回り灯籠や吊忍も夜店で仕入れてました。

  • @meremaltraitee
    @meremaltraitee Год назад +7

    こんばんは😃🌃切なくなるほど懐かしい動画配信ありがとうございます❗お祭り、盆踊り……今は盆踊りはないです😂盆踊りの時、女の子はちょうちん🏮を持って暗い夜道を歩きました。ろうそく🕯️の火が消えないようにそっとそっと……茶色のビンのカルピス,蚊取り線香、うちわ……どこの家も同じような物があったと思います。やはり主様、お父様,お姉様との良い思い出がいっぱいですね☺️
    夏休みの終わり……憂鬱しかありませんでした😂夏の甲子園が始まると、もう夏休みは終わり……😢泣きたくなりました😂やはりあの頃……今は亡き両親……私は自分の子供達に心に焼きつく思い出を作ってあげられたか?……仕事ばかりだったかな?夜勤もやって……ですね😢残念ですが……私が子供の頃……主様に改めてあたたかく思い出させていただきました。じ-んと気持ちがあたたかくなりました。ありがとうございます❗いつもありがとうございます。

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      こちらこそありがとうございます🥰
      残念なもんですか!夜勤までやって家族を守っている父親の姿は
      子供達に伝わっています!
      夏の終わりは本当私も憂鬱で切なくて
      夏休みの最初に戻って〜と強く祈りをあげていました😅
      なんでお姉ちゃんは平気にしてるんだろうと不思議でした😅

  • @ちゃんとら-41
    @ちゃんとら-41 Год назад +4

    ぷちこさんこんにちは❤
    私も夏休み最終日慌てる派でした
    姉はきちんとやる人で工作は手先の器用な姉が制作してくれてました
    私は田舎なので盆踊りはお宮を3箇所回るのが町内で決まってました
    私は浴衣にひらひらのヘコ帯を結んでいて綺麗な帯を結んでいる年上のお姉さんたちに憧れていました
    盆踊り最後には子供会のおじさんが浴衣の袖にお菓子を入れてくれるのが嬉しくて皆楽しみでした
    盆踊りの曲は「炭こう節」町内の皆で踊ったのが懐かしいです
    ぷちこさんはお父様が髪を結って下さるなんて羨ましい…
    お父様は本当になんでも出来て凄いです
    いつもお父様のお話しを聞くのが大好きです
    お父様がぷちこさんのお父様で本当に良かったと思います
    お父様を尊敬しております

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      ありがとうございます🥰
      お姉ちゃんてなんでしっかりしてるんですかね😅
      うちも姉は計画的に宿題を済ませていて、最終日はゆっくりしようと思っていたはずが💦
      私の宿題を一緒にやるハメになってしまって😅
      本当申し訳ない事していました😅
      浴衣なお袖にお菓子を入れてくれるなんて
      なんか可愛くて素敵な思い出ですね✨☺️
      父に勿体無いほどのお言葉本当ありがとうございます😭✨
      父も喜びます💕

  • @user-suzuchan
    @user-suzuchan Год назад +7

    こんばんは~😊✨
    まさに、何十年か前の今日‼️今夜‼️
    私は半べそかきながら、終わらぬ宿題と格闘しておりました😅
    それがだんだんと学年が上がるにつれて、始業式は宿題の提出がないことに気付いて、あと一日の猶予があることを覚えてしまいました😄
    たった1日、されど1日❗
    中学になると、その教科の初めの授業までは猶予があることまで覚えちゃって、どこまでもていたらくでした😅
    私も田舎の盆踊りに参加したりしましたが、もともと人見知りの引っ込み思案な性格だったので、母の側から離れなかったなぁ🤭
    でも、夜遅くまで外に居られるのはワクワクしました🎵
    夏の終わりの花火はもの悲しくもありましたが、またいつもの日常が戻ってくる合図のような、そんな風に受け止めてました。
    いつもお父様のエピソードには驚かされますが、器用に髪をまとめたり、子供用とはいえ、帯まで結んでらしたんですね👀‼️
    私の父はどちらかというと不器用だったので、とても考えられないシチュエーションです😅
    ぷちこさんやお姉さまのことをとても愛されていたんですね😊
    今回もた~っぷりタイムトラベルできました🎵
    ありがとうございます🍀

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      ありがとうございます🥰
      そうでした!そうでした!
      特に中学は学科の時間まで提出しなくて良かったでしたね!
      私もそうでした😅
      夏の終わりが悲しいのは、まさしく現実世界に引き戻される
      切なさだったんですよね〜😂
      父は舞踊家だったので、着物着せるのは
      得意だったんです😅
      タイムトラベルしてくださって本当嬉しいです🥰

    • @user-suzuchan
      @user-suzuchan Год назад

      @@ぷちこ小さな生活 さん
      ぷちこさん
      おはようございます🍀
      いつもご丁寧に返信くださり恐縮です。
      お父様、日本舞踊をなさっていたんですね👀‼️
      想像の範囲外で驚きましたが、とってもステキですね🍀
      ぷちこさんも習っていらしたんでしょうか?

  • @アベちゃん-d1k
    @アベちゃん-d1k Год назад +7

    三丁目の夕日の映画を見終わった時涙が止まらなかった😢あの時と同じ感情が込み上げてくる😭

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад

      ありがとうございます🥰
      3丁目の夕日😭✨いいですよね✨✨
      本当嬉しいですありがとうございます😭💕

  • @TOSHI472
    @TOSHI472 Год назад +2

    露店や筆箱、座布団の柄など本当に細部までよく記憶されていて再現されていますねぇ😳
    私の家も近所の神社の祭り囃子が聞こえたいたので、ワクワクを思い出しました。懐かしい...😢今でも蚊取り線香使っていますよ👍

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад

      ありがとうございます🥰
      あの祭り囃子が聞こえると
      本当毎年ワクワク、日本人の血が騒ぐって感じでしたね😆✨
      私も蚊取り線香は、必ず使います😃あの香りを嗅がないと夏って感じがしないので😆

  • @真理-b3y5w
    @真理-b3y5w Год назад +8

    今日も楽しかったです。
    ありがとうございました。

  • @camelia1192
    @camelia1192 Год назад +6

    夏といえば…瓶入りカルピス😂。
    懐かしい、黒い瓶に白い紙の包装紙。カラカラ〜ン、と氷をかき混ぜて。
    あの音を聞くだけで、涼しくなってくるような…。
    私が小学生だった、昭和50年代、今ほどエアコンの普及もなく、夕方に打ち水するだけで、かすかに涼しさが感じられたものでした。
    便利な今の時代より、遥かに風情と情緒がありましたね。😂
    今回も、彩り豊かな夏のワンシーンを、ありがとうございます❤

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      ありがとうございます🥰
      コメント読みながら私も夏の音やあのカルピスを入れた時の氷の音、夕方に足だけ桶に水を入れて
      涼んでいた事など思い出しました😃✨
      こちらこそ風情や情緒を感じるコメントありがとうございます✨☺️

  • @ゆっきん-o4k
    @ゆっきん-o4k Год назад +11

    夜勤明けで疲れた身体に癒しになるミニチュアの世界😊
    この昭和のミニチュアとお父さんのお話が大好きです😊
    本当に懐かしいですね😊
    今と比べたら大して物の無い時代でしたが満たされてましたよね😊
    タイムマシン無いかな😆

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      ありがとうございます🥰
      嬉しいです😭💕
      癒しになって✨
      タイムマシンあったら本当いいですね😆✨
      休める時にゆっくり休んでお体ご自愛ください💕
      本当励みになるお言葉ありがとうございます✨

  • @コタ朝日-g5m
    @コタ朝日-g5m Год назад +5

    木の枠の窓が懐かしすぎる。夏まつり、イカ焼き買ってもらったなぁ。りんご飴も、、
    蚊取り線香の匂いが夏って感じでした。
    あなたの知らない世界、、わかる〜📺
    いつも,癒し動画をありがとうございます😭😊

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      こちらこそありがとうございます🥰
      イカ焼き‼️いい匂いしてました〜😆✨蚊取り線香は今も本当夏を感じたくて毎年たいています☺️
      あなたの知らない世界見たくて夏が待ち遠しかったです😆

  • @美香-f1o
    @美香-f1o Год назад +3

    タイムスリップしたいのに、記憶が🤪ただ、盆踊りとは、ご先祖様に対しての行事でしたね🤔私も、母に作って貰った浴衣、それも、洋服生地でして、子供の足では30分もかかる場所に1人で行った覚えがあります😀

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад

      ありがとうございます🥰30分は大変でしたね💦
      それにしてもお母様の手作りの浴衣✨素敵ですね🥰
      いい思い出ですね✨

  • @kasugavtz250
    @kasugavtz250 Год назад +6

    浴衣かな・・・おしゃれして満面の笑顔で夏祭りをひやかすぷちこ様を想像しました わたくし夏祭りのお囃子にはこども心に言い知れぬ刹那さを感じておりました 東京音頭 素敵な思い出のサプライズありがとうございます 😊

  • @user-lc4df7st9j
    @user-lc4df7st9j Год назад +11

    ぷちこさん 今回もすごく懐かしい😊 盆踊りの音楽を聴いた瞬間 自分が子供の頃
    浴衣を着て 町内のお祭りで太鼓のやぐら周りで盆踊りをしていたのが蘇り
    あの頃は 純粋にお祭りを楽しめていたなあ😊と思い返しています
    昭和の子供時代 お祭りといえば リンゴ飴にたい焼き 綿菓子 綿菓子を作っている作業を見るのも大好きでしたが なんといってもあの頃 テレビで流行っていたアニメのキャラクターがついた袋に入った綿菓子がほしくてたまらなかった😄 金魚すくいにピンボールすくい ヨーヨー釣りに 輪投げなど色々 楽しめるものが多かったですよね そして今はもうないですが あの頃は
    カラーひよこというのがあったの覚えてませんか?懐かしい記憶です また家では蚊取り線香が
    定番でしたね 痒み止めと言えば チューブのムヒ 私はあの頃の名残か 今でもムヒを愛用して
    います😊 ぷちこさんの動画は 毎回 自分の子供時代の記憶を甦らせてくれる 今回も
    心が癒されました

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад

      ありがとうございます🥰
      本当そうでしたね〜あの頃は純粋にお祭りを満喫していました☺️
      綿あめのアニメのキャラクターどれにいようか本当悩みました😆ヨーヨー釣りや輪投げ✨懐かしい✨
      カラーひよこ‼️ありましたよね😆✨
      忘れていました😆今じゃありえないですよね😅
      今もあったりして😅
      父はウサギを縁日で買って来て
      2度目の母に怒られて返しに行っていました💦
      私も今だにムヒ使っています☺️なんだかムヒつけないと痒みが治らない様な気がしたり😅
      本当温かい嬉しいお言葉ありがとうございます😭💕励みになります😭✨

  • @nonkonon5856
    @nonkonon5856 Год назад +15

    子供の頃の夏休みってなんかワクワクしましたよね🥳皆んな真っ黒になるまで遊んでたなぁ~🌞外で遊ぶ事が当たり前の時代、皆んなでどんな遊びをするかいろんな知恵を出しあいいろいろな遊びをしたなぁ~😄お祭りのあの独特な雰囲気も何とも言えないですよね🤩今回もまた子供の頃の楽しかった思い出を思い出させていただき有難うございます🙇柿の種のカンカン懐かしい〜

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад

      こちらこそありがとうございます🥰本当ワクワクしましたよね😃
      外で遊ぶのは本当当たり前でしたね〜😃
      体を動かして遊ぶ事が、本当多かったですよね☺️
      高鬼や、どろけん、ゴム飛び✨
      柿の種の缶缶も本当木彫りのクマ同様
      どこの家にもありましたよね😂

  • @てらしまるみ
    @てらしまるみ Год назад +9

    いつも、懐かしい思いで観させて頂いてます😌この時代に戻りたいなぁ~😊

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      こちらこそありがとうございます🥰
      タイムマシン本当欲しくなりますね😆✨

  • @ぷちこ小さな生活
    @ぷちこ小さな生活  Год назад +3

    ありがとうございます🥰
    あの遠くから聞こえる盆踊りの音楽今だに耳に残っていますよね☺️
    みなさんで支度して出掛けて本当いい思い出ですね✨
    それにしてもお父様すごいですね✨
    弟さんバツ悪かったでしょうね😆
    大きいの持たされて😆でも学校でみんなすごいなーって思ったでしょうね🥰
    本当楽しい思い出ありがとうございます🥰💕ほっこりしました💕

  • @sn-gy7ju
    @sn-gy7ju Год назад +5

    亡き母は浴衣の着付けをするのが得意で夏になると近所の人達の着付けに回っていました。盆踊りも大好きで盆踊りのある日は必ず楽しそうに踊っていたのを覚えています。綿あめ、お面は絶対買ってもらえませんでした😂どうしてか聞けず終いです。今となってはいい思い出です😊

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      ありがとうございます🥰
      盆通りの時は皆さんに頼りにされてお母様は
      大忙しでしたね😃
      お母様の楽しそうに踊る姿いい思い出ですね✨
      お面🤫なんでなんですかね😆

  • @こーちゃん美月
    @こーちゃん美月 Год назад +4

    毎日、少しづつ宿題をやれば月末に焦ることもなかったのに、分かっちゃいるけど、出来ないんだよなぁ😅
    エアコンなんか無くて当たり前だったのに、暑くてヤダなんて思ったことなかったわ。
    朝6時にラジオ体操してハンコもらって。
    近くの公園で遊んで、虫取りしたり、小川でフナ捕まえたり。
    昔は遊ぶとこがたくさんあった。
    スマホやゲームしかない時代じゃなくて、本当に良かったと思います。
    夏祭りも楽しみでしたねー。
    りんご飴が、大好きでした😊

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад

      ありがとうございます🥰
      本当わかっているのに、まだ大丈夫だまだ大丈夫だってあっという間に残り後2日って💦毎回やってました😅
      本当ですね😃エアコン無くても当たり前って思ってました😆遊びから帰って来て、扇風機に顔近づけて、あーーーって言いながら涼んでいました😂
      あの頃の子供達は自分達で遊びを見つけていましたよね☺️ラジオ体操の時は涼しくて、少し経つと
      やっぱり夏〜っ✨😆みたいな暑さで😆
      りんご飴は全部食べれないだろって
      父はなかなか買ってくれず💦大人になって食べました😆✨

  • @non7760
    @non7760 Год назад +5

    やばい
    涙出そうな位懐かしい💧🫧❄️🧊
    ぷちこさん
    ありがとうございます💕✨✨

  • @由美伊藤-o2d
    @由美伊藤-o2d Год назад +2

    関西出身なので晩夏は「地蔵盆」がありました。アチコチのお地蔵さんの前に行ってお菓子を貰うのが楽しみでした。😋

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад

      ありがとうございます🥰
      地蔵盆って言うんですね☺️
      子供には本当嬉しいお祭りですね✨

  • @はるきち-z4f
    @はるきち-z4f Год назад +12

    ぷちこさん今回も素敵な動画をありがとうございます😊毎日何かと慌ただしい中この動画を見てふと立ち止まり、昭和を思い出させてくれました😭本当よい時代だったなぁ⭐

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      ありがとうございます🥰
      毎日忙しい中観てくださり本当ありがとうございます😭✨
      忙しい中のちょっとした心のひと休みを感じてくださっていたら、そんな最高なことはありません😭✨本当ありがとうございます🙇‍♀️
      休める時にゆっくり休んでお体には
      気をつけてください🙇‍♀️💕

  • @jackfrost-uk24
    @jackfrost-uk24 Год назад +4

    金鳥の蚊取り線香をつけながら視聴いたしました。
    夏休みが終わるのは悲しいのだけれど、
    去りゆく夏を惜しむあの感覚が大好きだった天邪鬼でございます。
    素敵な動画を有難うございました!

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      ありがとうございます🥰
      私も蚊取り線香をつけて
      夏を感じながら編集していました☺️
      なるほど✨なんかわかります❗️
      寂しいんですけど、あの夏の終わりの
      感覚をすごく懐かしく思うんです✨
      天邪鬼ではないですよ〜☺️✨
      素敵な感覚です✨
      こちらこそ本当ありがとうございます✨🙇‍♀️

  • @zakobucho-shingo
    @zakobucho-shingo Год назад +2

    遅くなりましたが、誕生日プレゼント😊 これからも応募しています😊

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      ありがとうございます🙇‍♀️💕
      大切に使わせていただきます🙇‍♀️✨

  • @kitanotamayura
    @kitanotamayura Год назад +5

    懐かしくて胸がキューっとなりました。
    ありがとうございます!

  • @しらたま-h2o
    @しらたま-h2o Год назад +5

    ずーっとキョロちゃんのかき氷機だと思いよくみたらぎょろちゃんだった!
    今でも赤色のかき氷機が我が家にあります 
    ちなみにかき氷にカルピスをかけて食べるのが好きだった😆

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад

      ありがとうございます🥰
      いまだにあるんですか😱💕
      いいなぁ〜💕
      貴重な代物ですね✨
      私もカルピスかき氷大好きです✨

  • @ツノダyouコ
    @ツノダyouコ 6 месяцев назад

    昭和時代の頃には、気候も温暖化では無かったし、春夏秋冬がはっきりしてましたね、今よりも生活のゆとりは無かったですが、気持ち、心が、ゆったりとくつろげる豊かな生活が有りましたね😊

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  6 месяцев назад +1

      ありがとうございます🥰
      そうでしたね、冬はめちゃくちゃ寒い
      夏は暑いけど、扇風機で過ごせていましたね☺️
      心が落ち着けてゆっくり時間が流れていましたね☺️

  • @149komugi
    @149komugi Год назад +3

    うわ〜素敵だ😂
    懐かしぃ、日本に生まれて良かった☺

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      ありがとうございます🥰
      日本の夏✨☺️
      本当いいですよね💕

  • @yoynpe
    @yoynpe Год назад +3

    懐かしいなぁ😢あなたの知らない世界を観るのは夏休みの楽しみと日課でした😂宿題はいつも慌ててやってました😅今は盆踊りは音がうるさいと近隣から苦情が来るのでイヤホンをして踊る時代。この頃はそんな事なかったな。古き良き昭和の時代。ぷち子さんの動画を観て思い出に浸ってます。

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад

      ありがとうございます🥰
      そうなんですか💦イヤホンして😱
      そうなんですね😭
      昔は聞こえてくる盆踊りの曲にワクワクしていたのに😓今はそういう時代なんですね😓
      夏休みの日課ですよね‼️あなたの知らない世界😂✨
      思い出に浸ってくださってこちらこそ本当ありがとうございます💕本当嬉しいです💕

  • @チュルチュックリ
    @チュルチュックリ Год назад +7

    盆踊りの曲流れるガチャ欲しいですね~!!
    夏祭りも大好きでした。 ハッカパイプは必ず買ってもらいました!

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      ありがとうございます🥰
      盆踊りのガチャ、曲も4種類くらいあって
      東京音頭が一発目に当たって満足してしまったんですけど
      今思うとコンプリすれば良かった〜って後悔です😓
      ハッカパイプ懐かしいです〜😃

  • @こんぶ-h8i
    @こんぶ-h8i Год назад +4

    お父さま、娘たちの髪を
    きれいに結い、帯結んで
    『可愛い自慢の娘たちだ!』と嬉しかったでしょうね🥰
     私はイケメンの父親を
    周りに自慢したくていつになく人前でベタベタしてたら後に学校で「甘えん坊だね」とわらわれました😢
     父方のおばあさんは♪月が出た出た~炭鉱節が好きだったな😊私は都はるみの♪好きになった人とかあれもこれも好きだった♪
     ある農家のお嫁さんが浴衣で踊る姿がとても品があり色っぽくもあって「きれいだなぁ」ってずっと眺めながら踊っていた。とっても憧れた👀〰️💕
     父方のおばあさんに綿菓子を買って貰って弟にあげようと思ったら歩いてる
    うちにふわふわだったのがどんどん小さくなって来て「早く帰らないとなくなっちゃうよ!」って小走りになったこと覚えてる。
     父親が縁側で花火をしてくれた時、風向きが私向き!で火薬の煙吸い込みまくり( ;`Д´)げほげほでした。
     しっかり者のお姉さまに
    それぞれに怒られてる夏の終わりのお父さまとぷちこさん😅宿題じごく~😭私もでした。
     ミニチュアの屋台それぞれが本物っぽいだけでなく
    アップだったり角度ついていたり「こういうアングルで、こういうライトアップで撮る!」というセンスがいいなぁと思います。
     最近のガチャガチャって
    すごいですね。家の方のスーパーでは見かけないものです。子どもの頃ガチャガチャで嬉しかった記憶あるのはモンチッチです。今でもあったらやりたいくらいです。可愛かったな☺️
     また懐かしいモード爆走中になり、ついつい長くおしゃべりしてしまい失礼しました…

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      ありがとうございます🥰とても素敵な思い出の数々✨イケメンのお父様が自慢だったって
      お父様嬉しかったでしょうね✨💕
      好きになった人も‼️かかってましたね‼️
      憧れていた農家のお嫁さんのお話は目に浮かぶ様です✨☺️
      綿菓子ってどんどん小さくなっちゃいますよね💦
      走って帰ったなんてかわいい思い出です✨
      動画の撮り方もしっかり観てくださっていて感激でした💕もしかしてそういうお仕事の方ですか?😃すごくお詳しくて✨
      本当嬉しいお言葉の数々本当励みになります🥰ありがとうございます💕

  • @安藤広樹-d8q
    @安藤広樹-d8q Год назад +2

    私の子供の頃はお盆を過ぎると、朝晩涼しく感じられて空の色も秋に近づいているなあと感じられました。
    それと同時に、夢の世界だった夏休みの終焉を感じ、夏の友、自由研究、読書感想文など宿題という暗い現実を
    感じました。夏休み明けに提出できない言い訳を無い知恵絞って考えていましたね。
    今思えば、そんな事考える暇があるなら宿題を片付ければ済む事なんですが・・・。

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад

      ありがとうございます🥰
      そうなんですよね😆💦
      言い訳私も考えたりしていました😅
      夏の終わりが寂しく感じるのも
      その宿題の山の現実に引き戻される影響なんですかね😂

  • @My舞マイ
    @My舞マイ 14 дней назад

    夏休み終わる頃残りの花火一気に…しました
    😞

  • @wy2418
    @wy2418 Год назад +5

    ぷちこさん!またまた傑作をありがとうございます!夏のお祭り、初めて買ってもらった綿飴。もったいなくって、チビチビもったいぶりながら食べていたら、いつの間にか小さくなっちゃって、ショックだったこと。綿飴の当時のアニメ人気キャラの袋をしばらく大事に取ってあったこと、もうぷちこさんの再現が素晴らし過ぎてまたまた感動しながらいろんな気持ちを思い出すことができました。、昭和の夏、汗だくになって遊んでたあの頃、かき氷を削る時のワクワク感。たくさん食べたいからたくさん削りたいのだけど、途中で疲れるから弟と交代で削って。そしてお盆が終わってしまった時のなんとも寂しい気持ち。残りの花火を全部お盆の最後の日に親戚みんなで集まってした時のあの感じ。その花火を全部終えた時に、終えた花火を入れた水の入ったバケツを片付けながら、あ〜、今年の夏もこれで終わりか、って思ったなあ、ってひぐらしの効果音と共に思い出すことができました。タイムマシーンがあったら、昭和の夏に一番に戻りたいかも。そこには懐かしい、子供だった私たちをたくさん可愛がってくれた素敵な昭和の大人達がいて、きっと今の時代を大人として生きる私たちに、何か忘れているものを思い出させてくれるような気がします。

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      ありがとうございます🥰
      綿あめの袋私もしばらく持っていました😆✨たまに袋の中の綿あめの香りを嗅いで、夏休み楽しかったなぁーって思い出したり☺️
      かき氷もなかなか氷が出来なくて
      何回も冷凍庫に見に行って怒られたり😅
      なんかすごく伝わって来ます、花火の後片付けで今年も終わってしまったと思う情景が浮かんで来ます✨ひぐらしが鳴き出すとなんか切なくなったり🥹
      お盆は親戚が集まって花火✨
      みんな優しくてそんな情景も浮かんで来ます✨
      今このご時世、あまり人との関わりが
      無くなってしまって寂しいですね😩
      本当そうですね、あの時の大人達の様に
      温かい目で子供達を見守ってあげれたらって思いますね🥹✨
      素敵なコメント本当ありがとうございます💕

  • @緑風齋八雲
    @緑風齋八雲 Год назад +3

    今年の夏も終わりですね☺️夏休み‼️宿題の山‼️もう半世紀も前の楽しく辛い、でも懐かしい日々でした☺️今回も温かい動画ありがとうございました😃

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      こちらこそありがとうございます🥰
      夏の終わりになると
      なんだか切なくなるのは
      あの宿題の山を思い出すからなんですかね😅
      本当励みになるお言葉ありがとうございます🥰

  • @chippi931
    @chippi931 Год назад +1

    地域のお祭りで50円で食べたポップコーンや焼きそば、汗をかきながらお神輿を引っ張って貰ったお菓子の詰め合わせやアイス、嫌という程、お昼は毎日素麺…
    セミの鳴き声、朝の6時から始まるラジオ体操に行く為に早起きしていた毎日。
    そして夏休みの友に追われていた夏休み。
    うちは母子家庭で貧しかったから夏休みのお出掛けと言ったら地元の海に海水浴に連れて行ってもらったくらいしか記憶にないけど、夏と言ったらこの頃の夏休みを思い出します。

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад

      ありがとうございます🥰
      お祭りがあるとたくさんお菓子もらえて嬉しかったですよね😆
      本当同じ夏休みを過ごしていたんですね✨
      うちも父は仕事で姉と2人でほとんど過ごしていました🥹
      夏休みに連れて行ってもらったのは
      ほんの何回かでした✨
      でも思い出すのはその思い出なんですよね☺️

  • @ゆみこ-t3i
    @ゆみこ-t3i Год назад +1

    怖いもの見たさで、知らない世界見てました。壁に背中を押し付けて。。(笑)そうするといつも父が部屋に入って来て「わぁ」と驚かすんです。飛び上がって驚くと笑ってました。懐かしいです。小さな思い出ですけど、とても幸せでした。

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад

      ありがとうございます🥰
      愉快なお父様ですね😆✨
      あなたの知らない世界は、見ちゃうんですよねー😅怖いんですけど見ちゃうんです😅
      壁に背中つけて観るってよーくわかります😆

  • @三六式アルベリッヒ
    @三六式アルベリッヒ Год назад +5

    3:31
    今では決してしませんが、昭和の子供の頃は、麦茶に砂糖を入れて飲んでおりましたねぇ・・・・・・(笑)🎐

    • @a.tachibana
      @a.tachibana Год назад +1

      私も麦茶に砂糖入れてました〜
      今ではなんでそんなこと…ですが
      子供の舌には苦かったのかな…すっかり忘れてた懐かしい友達にでも会った気分です

    • @三六式アルベリッヒ
      @三六式アルベリッヒ Год назад

      @@a.tachibana 様
      今晩あたり、昔を偲んで、また麦茶に砂糖を入れて飲んでみようと思います(笑)🙂

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      ありがとうございます🥰
      私もお砂糖入れて飲んでました😃

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      ありがとうございます🥰
      子供の頃は美味しかったですよね😂

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      私もやってみようかな😃

  • @24yuna44
    @24yuna44 Год назад +3

    子供の頃の夏休み思い出しますね~ 
    TVに「あなたの知らない世界」そう・・怖いけど見てしまう😨
    細かな所までほんとよくできているなと感心
    楽しく視聴させていただきました

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад

      ありがとうございます🥰
      あなたの知らない世界は
      観てしまいますね〜😆
      励みになるお言葉本当ありがとうございます💕

  • @ひろりん-k6z
    @ひろりん-k6z 7 месяцев назад

    懐かしい、今は父母はいないけど子供の頃に戻りたい😂

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  7 месяцев назад

      ありがとうございます🥰
      いつでも寂しくなったら昭和に遊びにいらしてくださいね💕いつでもおかえりーって待ってますから🥹💕

  • @えみえみ-w8l
    @えみえみ-w8l 4 месяца назад

    昭和の頃って良かったなぁ 今想えばトトロの世界と似てたかも穏やかにのんびりと過ごしてたな

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  4 месяца назад

      ありがとうございます🥰
      確かに似ていましたね☺️のんびりで穏やかで☺️✨

  • @usagi024
    @usagi024 Год назад +3

    学校は勉強嫌いでも給食は楽しみだったし友達と会い⚾⚽するのが楽しみでした。意外に夏休みは自宅が自営業で両親祖父母が居り勉強やれだの言われるから学童⚾に没頭、練習ない日は友達と遊んでました。
    私にも3つ上の姉がおり宿題で解らない問題聞けば教えてくれたのでこの点は恵まれてましたね。
    当時は扇風機で暑さ凌ぎ蚊帳張り蚊取り線香炊いてましたね。
    カルピスは黒い人がシンボルマークでしたが消滅してしまいましたね。

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад

      ありがとうございます🥰
      野球に没頭した青春時代✨
      素晴らしいですね✨
      素敵な思い出がたくさんですね✨
      蚊帳は憧れでした🤩
      一度蚊帳の中で寝てみたいです✨
      カルピスの黒人様いなくなってしまいましたね😓
      さみしいです

  • @koukimurakami
    @koukimurakami Год назад +2

    盆踊りは、宿題を午前中に終わらせて近所の友人や前後の学年の連中と行きました。
    あなたの知らない世界は、懐かしいです。

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      ありがとうございます🥰
      みんなで行くお祭り楽しい思い出ですね✨
      宿題午前中に済ませてからなんて本当
      偉いです☺️✨
      あなたの知らない世界は夏の楽しみでしたよね☺️

  • @TOSHI472
    @TOSHI472 Год назад +2

    くまさんのかき氷機🍧懐かしいですねぇ..😂
    子供の頃は女の子がとても綺麗に見えるんですよねぇ👧特に好きな子は..🥰夏の終わりと、なんか土曜日の午後は寂しく感じたのを思い出しました🍉

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад

      ありがとうございます🥰
      素敵な青春時代ですね✨
      土曜日の午後もですか?
      学校が大好きだったのですかね☺️

  • @keiko4704
    @keiko4704 Год назад +1

    今年も蝉の声いっぱい聞いたな😅暑くて花火も見てない🎆コロナになってから出店のものたべれなくなった😢今夏=猛暑だな💧

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад

      ありがとうございます🥰
      うちの方は、今年の夏は蝉の声が例年より静かでした😓
      セミも暑すぎると疲れてしまうんですかね💦
      コロナで色々ダメになったものありますよね😓

  • @yumecoro9772
    @yumecoro9772 Год назад +2

    ぷちこさん こんばんは🌝
    子供の頃の お祭りは 楽しかった思い出しかありません🏮 普段は夜に遊びに行くなんて できなかったからかな😊🌃
    夜の 花火も 楽しいひととき🎇
    そんな特別な時間を過ごせる 夏休みは 子供にとっては スペシャル月間でしたよね😆💞
    そして 8/31…後回しにして残してた 一番面倒臭い宿題に頭をかかえるのでした🎒 ⬅️小学生あるある😂 それも ひっくるめて 懐かしさ💯💮です!

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      ありがとうございます🥰
      本当ですね😆
      普段は夜出かけるなんて
      ありえないのに、夜に遊べて、友達とも会えて😃
      夜友達に会う事がとても新鮮でワクワクしてた事を思い出しました😆
      本当夏休みはスペシャル月間ですね💕❗️
      31日は本当悪夢の様でしたけど😅
      毎年懲りずに最後の最後にまた慌ててやり出してました😅
      100点嬉しいです😆💕ありがとうございます🥰

  • @jun259
    @jun259 Год назад +2

    まさに私の夏休みです🎵お祭り楽しかったなぁ~。夏休み恒例のあなたの知らない世界😂高校野球とチャンネルをガチャガチャ替えながら見ていました(笑)出来るならこの中に入ってタイムスリップしたいです❤今回もほっこりさせて頂きました😄ありがとうございます❤

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      こちらこそありがとうございます🥰
      あなたの知らない世界は、私たちの年代は強烈な
      忘れられない夏の思い出に残る程の番組でしたね😆
      高校野球も私が夢中で見始めたのが、中学の頃だったでしょうか、荒木大輔さんが活躍されていました😃こちらこそほっこりするコメントありがとうございます🥰とても嬉しいです☺️💕

  • @some335
    @some335 Год назад

    ぷちこさん、こんばんは。
    最初の太鼓の音を聞いた瞬間、子供の頃にタイムスリップ。
    盆踊りの日は早目に汗を流して、浴衣を着せてもらって皆んなで出掛けたなぁ。
    あの頃はご近所さんもほとんどが参加してたと思う。
    綿菓子美味しかったね。
    宿題と言えば、弟の自由工作を父がほとんど作ってしまったんです。
    手伝って貰ったの丸わかりで、2学期の初日、弟が気まずそうにそれを持って家を出たのを思い出します。
    ちなみに父は造船所で働いていて、作ったのは大きくて立派な船でした😅

  • @るぴはるか
    @るぴはるか Год назад +3

    最後のガチャガチャ!いいです!私も欲しいなー☺️💕

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад

      ありがとうございます🥰
      私もコンプリすれば良かったと後悔してます💧

  • @ダニエルママ-h9m
    @ダニエルママ-h9m Год назад

    毎年、町内の盆踊りに行くのが楽しみだったことを思い出しました。夏休みの最後の日、夕方に妹とためていた宿題をやり始めたら、それを父に見つかり、めちゃめちゃ怒られ、妹と泣きながら宿題の山と格闘したのが今でも家の語り草になってます(笑)ぷちこさんの映像見てるとなんだか懐かしくて、古き良き時代を思い出し泣けてきます。いつも、素敵な動画をありがとうございます。※最近ずっと忙しくて、動画は見てたのですが、コメントしたくてもできなくて、失礼しました。

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      ありがとうございます🥰とんでもないです〜😭観てくださって本当ありがとうございます🥹💕
      宿題の山には本当思い出がたくさんですね😅
      うちも父に怒られ、私は姉が本当怖かったです💧
      最後の方になると、姉も自分も寝れないって思うのか、手伝ってくれるスピードが速くなってました😅こちらこそ本当ありがとうございます✨💕
      すごく励みになります💕🥰

  • @ベーグル-r5p
    @ベーグル-r5p Год назад +2

    子供の頃の盆踊りがよみがえりました!
    家のすぐ近くでやっていたので、数時間前から近くをウロウロして、早く始まらないかな~とワクワクしていました😊
    お父様、ぷち子さんにひょっとこのお面なんてお茶目ですね😂
    今回も楽しませていただきました😌
    ありがとうございました❤

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      ありがとうございます🥰
      私もウロウロして様子を見に何度も行っていました😆
      ひょっとこのお面被せたり
      本当遊ばれてました💦姉にはやらないのに私だけ💦
      本当こちらこそ思い出が蘇るお手伝いができて嬉しいですありがとうございます🥰

  • @ガレオン-w6v
    @ガレオン-w6v Год назад +6

    いつも楽しく拝見してます😊~
    ありがとうございますペコm(_ _)m。

  • @ekoru0406
    @ekoru0406 Год назад +2

    ぷちこさんの懐かしくてほっこりする動画が大好きです。ありがとう🥰

  • @みやびみやび-o5s
    @みやびみやび-o5s Год назад +3

    私《←48歳)より、ちょっと上の方なのかな~なんて😉
    でも昭和世代にはどれもこれも…あるあるで…嫌な事もそれなりにあったはずなのに…
    なんか幸せだった時代に感じています😂

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      ありがとうございます🥰
      私はだいぶ上です😅
      43年生まれです😅
      私もです💦嫌なこともたくさんあったはずなのに懐かしく思います🥹✨

  • @Jun-jm4wf
    @Jun-jm4wf Год назад

    小学生の頃、お盆には近くの神社て盆踊りがあり仮装行列もあって楽しい時間を過ごしたのを思い出します😊

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  11 месяцев назад

      ありがとうございます🥰
      あの頃のお祭りのあのわくわく感✨
      たまりませんでした😆✨

  • @nonnon.toypuu
    @nonnon.toypuu Год назад +3

    月が出た出た月が出たよいよい( *˙0˙*)۶の曲がとても懐かしかった!
    父も母ももういないけれど子供の頃の両親を思い出しました。
    ありがとうございます。

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад

      こちらこそありがとうございます🥰
      お父様もお母様も思い出してくれた事喜んでおられますね☺️✨
      本当こちらこそです💕
      ありがとうございます✨

  • @小澤裕司-t6y
    @小澤裕司-t6y Год назад +4

    お祭り会場から聞こえる太鼓の音炭坑節の歌が…
    よみがえる様です夏休み最後のお楽しみでしたね~
    追伸 家の母親もぷちこさんの大ファンですよ〜

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      ありがとうございます🥰
      炭坑節懐かしいですよね✨
      夏の風に乗って聞こえるあの音が
      本当日本に生まれて良かったって
      思う瞬間でした✨
      お母様もみてくださっているんですか💕
      感激です💕
      よろしくお伝えください🥰

  • @みっちゃん-z2n
    @みっちゃん-z2n Год назад +1

    素敵💓です、花火綺麗ですね、撮影編集素晴らしい❤楽しい想いで沢山あって羨ましいです❤

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад

      ありがとうございます🥰
      励みになる嬉しいお言葉ありがとうございます💕

  • @Mizugameza-s
    @Mizugameza-s Год назад +2

    今回も懐かしく、当時に思いを馳せながら拝見しました✨私は東北人なので夏休みは8月20日頃に終わっていました。なのでお盆が終わるとぷちこさんと同じく夏休み初めに戻らないかな〜と願ったものです😅
    そういえば、毎年夏休みになると午前中に「アルプスの少女ハイジ」がよく放送されていたのですが、夏休みが早く終わるので毎回最終話まで観る事が出来ず悲しい思いをしていました。当時はビデオなど無かった時代でしたから。高校生になり夏休みが25日までになって、ようやく最終話まで観れる事ができ嬉しかった記憶があります😂

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      ありがとうございます🥰
      そうなんですね😱
      その代わり冬休みが長かなるんですかね?
      最終回毎年気になりながら始業式を迎えていたんですね💧
      今の様に録画なんてできなかったですもんね💦
      最終回観られて良かった💕😆
      最終回ハッピーエンドで良かったですよね💕

    • @Mizugameza-s
      @Mizugameza-s Год назад

      ハイ!お陰でスイス🇨🇭は憧れの国になりました✨
      ちなみに冬休みは2週間程です😢多分同じ位ではないですか?!関東は夏休み長いのに、なんで冬休みは東北なのに長くならないのー!!💢と子供ながらに理不尽さを覚えました😅💦

  • @NA-gh9ds
    @NA-gh9ds Год назад +2

    あ〜懐かしい🥹✨昭和が大好きでした。いい時代だったなー。

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад

      ありがとうございます🥰
      懐かしいと思ってくださって嬉しいです💕

  • @自民犯罪被害者犯罪被

    ぷちこさん 
    こんばんは。
    本当に夏休み最後の思い出
    共感できます。
    温かな思い出。
    それにしても
    セミのなくガチャや盆踊りガチャ珍しいですね!
    動画を拝見し
    ガチャ売り場を以前見に行きました。
    なかなか
    ここまで
    繊細なガチャは珍しく見当たりません😞

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      ありがとうございます🥰
      ガチャガチャ見に行かれたんですね😃
      今は本当高くなりましたよね💧
      200円なんてガチャは今は珍しくなってしまいました😓
      昔はガチャガチャが百円になってびっくりしていたのに😅
      最近はアニメブームで
      なかなか私の欲しいガチャが見つからないです😓
      たまにこれだ😆✨なんて物があるんですけど😅
      セミのガチャも色んな種類のセミの声があって
      ひぐらしも欲しかったなーって思います☺️

  • @勝仁-d2y
    @勝仁-d2y Год назад +3

    ヨッ❕待ってました🎉「東京音頭に炭鉱節」綿菓子のアッコちゃんにレインボーマン😂宿題は姉がさっさと終えて😮弟はお盆過ぎには終わり…。オイラだけまだまだ山盛り❗オイラだけ宿題の量が多いと思っていた小学4年生の8月31日…夜8時18分😅  いつもありがとう。

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад

      ありがとうございます🥰
      笑ってしまいました😂💦
      宿題自分だけ多かったんじゃ😆✨
      楽しいコメントありがとうございます😆✨
      8時18分まで覚えているんですね😂
      すごい😆✨
      こちらこそいつもありがとうございます💕

  • @やまゆり-y7n
    @やまゆり-y7n Год назад +1

    ありがとうございます
    涙💧が出るくらい
    懐かしいです
    私、76歳になりました
    盆踊り大好きでした
    背中にうちわをさして
    踊るんですよね
    商売屋だったので…
    かまわれずに遊びまくりました
    妹と、盆踊りを掛け持ちして踊りました
    日本舞踊も習っていたので
    お祭りには、トラックの荷台で、踊りをご披露…
    得意になって、踊ったものです
    おそろいの浴衣だったなぁ
    何と言っても、お祭りは
    一大イベント!
    朝から軒下には
    お祭りように、綿紙で作った花が飾られて…
    心は、マックス状態でした
    楽しい、嬉しい
    懐かしいみなと祭りです
    夜は、花火🎆…と、なんて
    素晴らしい
    みなと祭り🍉🍧🧊🎇🎆🧨🏮🏮🏮👘👘👘🍉😂
    思い出させて頂き
    ありがとうございました👘

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      ありがとうございます🥰
      日舞やられていたんですね😆✨
      私も父が舞踊家だったので
      いつの間にかやっていました☺️
      みなと祭り✨
      なんだか本当にワクワク感が伝わって来ました✨
      私も本当音楽が聞こえて来ると
      もうワクワクが止まりませんでした✨
      トラックの荷台でご披露されたんですね✨素敵な思い出ですね✨☺️
      こちらこそ本当ありがとうございます💕

  • @海上狼
    @海上狼 Год назад

    8月最後の絶望感と日曜の夕方の切なさって似ているよねw 自分は宿題後まわし派だったから間に合ったためしがない学生時代でしたww

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад

      ありがとうございます🥰
      まさしく‼️それです‼️
      すごい😆
      日曜日夕方😭💧サザエさんが始まると
      終わった😮‍💨って感じでした💦
      私も、始業式の日で宿題片付け終わるって感じでした😅

  • @MrPaix31415
    @MrPaix31415 Год назад +1

    こんばんは。お久しぶりです。
    わたあめの袋のキャラ、めっちゃ懐かしいです。
    アッコちゃん、仮面ライダー、バロム1、シルバー仮面、ライオン丸、アイアンキング、サリーちゃんなどを視ていた世代なので^^
    ミンミンゼミ、北大阪ではいつからか自然度の高いところでしか生息できなくなったようですTTクマゼミやアブラゼミに囲まれてます。
    地域の盆踊り大会が終わっても土壇場まで宿題やらなかったのは僕も同じです(^^;
    あ、まれに逆のパターンがあったかな?7月中にモーレツな勢いで全部終わって、あとだらけてたり遊んだりでした(笑)
    今は熱中症予防のため(3年間はコロナで)外出するな、ですから、おかしな世の中になってしまいましたね。
    まあ嘆いていてもしかたない、なんとかできることから始めます^^

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      ありがとうございます🥰
      綿あめをいつも選ぶ時、すごく迷いました😅
      あの頃ほとんどがミンミンゼミでしたよね🥹なんとなくさみしいですね🥹
      コロナに本当色々ダメにされましたね😓色々制限されたり
      だんだん色々厳しくなっていきますね😓

  • @junjun-z4o
    @junjun-z4o Год назад +1

    花笠音頭🎉山形人なので懐かしい幼い頃をおもいだしました、もう帰ってこないあの夏の日子供時代のほうがギスギスしてなくたのしい😮毎日でした、ばあちゃんのやさしい笑顔がうかびます、

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      ありがとうございます🥰
      花笠音頭は山形ですもんね✨
      小さい頃日舞で初めて踊ったのも
      花笠音頭でした😄✨
      おばあちゃんの優しいお顔🥹✨
      素敵だなぁー🥹💕
      ありがとうございます💕

  • @三毛猫亭-b8i
    @三毛猫亭-b8i Год назад +1

    いつも動画で癒されます☺️
    今回もありがとうございます❤
    ちなみにウチはムヒじゃなくてキンカンでした。いつも掻きむしってからつけるのでめっちゃしみて痛かったです😢

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      ありがとうございます🥰
      キンカンも使っていました‼️
      キンカンしみますよねー😅
      父はキンカン肩こりに塗っていました😅

  • @小石小二郎
    @小石小二郎 Год назад +4

    盆踊り、縁日、夜店、花火、朝のラジオ体操、怪談番組等々…
    夏の景色、夏の音、夏の匂いが思い起こされます。
    そういえば今年ほど蝉の声を聞かない夏は無かったなぁ。
    暑すぎて蝉も元気なくなるのかな…
    夏休みの宿題、苦戦したのは読者感想文と創意工夫の工作でした。
    最後の1週間は部屋にこもって悪戦苦闘してました(笑)

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад

      ありがとうございます🥰💕
      夏の色、夏の音、夏の匂い☺️懐かしいですよね✨
      蚊取り線香の匂いがすると夏だなぁーなんて感じたりして☺️
      セミ本当今年あまり泣かないですね💧
      昔はうるさいくらいに泣いていたのに💧
      読書感想文は毎年間に合わず😓
      姉に怒られながら姉の読んだ本のお話しを姉からしてもらって書いてました😅

  • @mmm-tq5qf
    @mmm-tq5qf Год назад

    お祭りの日はお風呂に入ってても盆踊りの曲が聞こえててワクワクした😊

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад

      ありがとうございます🥰
      昔はそうでしたよね✨
      今は音出せないんですね💧

  • @佐久間巖-b4i
    @佐久間巖-b4i 6 месяцев назад

    おまけ「 盆踊り」で聴こえる曲は、島倉千代子さんの「七夕おどり」ですね? 仙台七夕のテーマソングと言っていい曲です。

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  6 месяцев назад

      ありがとうございます🥰七夕踊りと言うんですね😃私、東京音頭だとばかり思ってました😅ありがとうございます☺️💕

  • @西島浩-n8q
    @西島浩-n8q Год назад

    夏暑くてもいちばん楽しい季節でした。関西の祖父母の家に行ったり、子供会のイベント。そして盆踊りの曲とか、家まで聞こえてきていつの間にか覚えてしまった。ヒグラシの声もいい響き…

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад

      ありがとうございます🥰
      子供会のイベント楽しそうですね✨
      いい思い出ですね✨
      盆踊りの曲一回聞くとずっと歌ってしまったりしますよね😅

  • @vexaoi
    @vexaoi Год назад +4

    ボクは40年生まれなんでつが 小 中学の頃は 学校の校庭やら 公園やらで 町会や子供会の盆踊りが 結構多くヤッテたイメージでつ 今は あんまり見なくなったよーな気がしまつ 音頭も聞こえてこないでつね 現代はイロイロと あるみたいで音も出せないのかなぁ

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      ありがとうございます🥰
      学校の校庭でやる所も多かったですよね☺️
      今は、そっか❗️
      音を出すのもやはり色々あるんですかね😱

    • @vexaoi
      @vexaoi Год назад

      @@ぷちこ小さな生活 チョッとサビシいでつよね

  • @青空海-g2t
    @青空海-g2t 8 месяцев назад

    ここでもめがねのあの素晴らしいbgmが

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  8 месяцев назад

      ありがとうございます😃💕
      気がついてくださって💕
      めがね癒されます☺️✨

  • @風船真実II
    @風船真実II 8 месяцев назад

    あなたの知らない世界が終わると何故か寂しい気持ちになりました。
    ああ…夏休みあと少しだな…とね

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  8 месяцев назад +1

      ありがとうございます🥰
      そうなんですよ〜💦夏休みの楽しみはひとつ終わってしまったって感じで😓

  • @Licca-monogatari
    @Licca-monogatari Год назад

    いつも癒してくださりありがとうございます。最後の蝉の鳴き声のライトはどこでご購入されたのか教えて欲しいです。角灯ライト検索しても出てこず。お時間ありましたらよろしくお願いいたします。

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад

      お返事遅くなってすみません🙇‍♀️あれガチャガチャ商品なんです😅
      夏の情景サウンドマスコットで検索したら出て来るかと思います😃
      もう夏何終わってしまったので
      もしかしたらフリマアプリであったりするかもです😃今年はセミの鳴き声のガチャガチャがたくさん出ていました☺️✨
      色んな種類のセミの鳴き声がありました✨
      観てくださってありがとうございます🥰

  • @みぃ-b1s8p
    @みぃ-b1s8p Год назад +1

    昭和時代良かったなぁ〜(^^)子供の頃を思い出して懐かしくなりました!
    ぷちこさんの作品をいつも楽しみにしています(*^▽^*)

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад

      ありがとうございます🥰
      懐かしく思い出してくださって
      本当嬉しいです‼️
      嬉しいお言葉ありがとうございます💕

  • @shibafu-m7s
    @shibafu-m7s Год назад

    舞踏家として家族を養っておられたお父様はぷち子さんにとってはお父さんでも、ただ者ではなかったのだと思います。

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад +1

      ありがとうございます🥰
      突然夜に向くって起き上がって
      机に向かって何かを書いているんです💦
      描き終わるとそのまま気絶した様に横になります
      その姿を子供の頃よく見ました💦
      何を書いたのか見たら、踊りの振り付けが一曲分書いてありました💦
      寝ていて頭に急に浮かぶそうです💦

    • @shibafu-m7s
      @shibafu-m7s Год назад

      @@ぷちこ小さな生活
      天才あるあるなんでしょうね😮

  • @菅望-o2j
    @菅望-o2j Год назад

    ぷちこさんは東北出身の方ですか?共感得る所が多いもので。

  • @MILK-m6l
    @MILK-m6l Год назад

    ウチは父親は人混みが大嫌いだから父親とは1度だけしかお祭り行った言葉無いですお化け屋敷に入れられて怖かったです😢

  • @風船真実II
    @風船真実II 8 месяцев назад

    ザリガニの観察日記めんどくさかった…
    夏休みラストは溜まりに溜まった宿題地獄だった…

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  8 месяцев назад +1

      ありがとうございます🥰そうでしたね〜💦
      私もかなりためていました😅

  • @ねここまち
    @ねここまち Год назад

    昭和の人に観て欲しい………。
    私、昭和生まれだから見たよ。
    1977年 昭和52年生まれ 45歳。
    どの世代の昭和生まれに訴えてるの?
    昭和は何年あったか知ってる?😂
    一括りにしててちょっと失礼。
    私の世代だと肌に馴染むけど異世界

    • @ぷちこ小さな生活
      @ぷちこ小さな生活  Год назад

      ありがとうございます🙇‍♀️せっかく観て頂いたのに嫌な思いをさせてしまって申し訳ありませんでした🙇‍♀️
      ごめんなさい🙇‍♀️

  • @えみえみ-w8l
    @えみえみ-w8l 4 месяца назад

    昭和の頃って良かったなぁ 今想えばトトロの世界と似てたかも穏やかにのんびりと過ごしてたな