【聖剣伝説3】クリアレビュー【ファン納得の良リメイク作品】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 今回は4月24日に発売された『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』のクリアレビューになります。本作は、あくまでも1995年にスーパーファミコンで発売されたオリジナル版『聖剣伝説3』の体験をそのままに残すような、ゲーム体験が重視されていました。
    ■こちらの動画も是非、ご覧ください。
    【聖剣伝説】シリーズの歴史を振り返る【聖剣伝説3 TRIALS of MANA 発売記念】
    • 【聖剣伝説】シリーズの歴史を振り返る【聖剣伝...
    【 FF7リメイク】 クリアレビュー【素晴らしいリメイクの理由】
    • 【 FF7リメイク】 クリアレビュー【素晴ら...
    本チャンネルでは、ゲームの紹介動画や実況などを行っております。
    チャンネル登録、高評価よろしくお願い致します。
  • ИгрыИгры

Комментарии • 94

  • @FateTKTK
    @FateTKTK 4 года назад +27

    マジで良いリメイクでした。
    原作のいい所、魅力的な所はちゃんと残したうえで
    冷遇されてたアンジェラやジョブにも焦点を当てて、とにかく分かってる感じのリメイクでした

  • @マネーの寅次郎
    @マネーの寅次郎 4 года назад +10

    本当に神リメイクです!
    20年以上前のあの作品が、よもやこんな神リメイクでプレイ出来る日が来るとは・・本当に感激です。
    又3はBGMが随所で神掛かってるんですよね!
    ラビの森、フルメタルハガーのボスBGM、マナの聖域・・他にもありますが、オリジナルでも聞けるが私はリメイクの方が現代風にアレンジされてしっくり来ましたね!
    キャラのボイスも全く違和感が無い所か、むしろぴったりだし、凶悪な敵の全体攻撃も適度に弱体化され理不尽な全滅もしなくなった。
    又システムが全体的に強化され、キャラの育成に自由さが出来たのも素晴らしい!
    本当に神リメイク、既にデュラン&アンジェラでクリアしましたが他の全キャラ遊び倒します!

  • @harumakiization
    @harumakiization 3 месяца назад +5

    近年稀にみるスクエニの良リメイク作品

  • @四条ナワテ
    @四条ナワテ 4 года назад +40

    俺たちがワクワクしながらゲオに買いに行った聖剣4に求めていたのはこれだったんだよ…
    ありがとうスクエニ…

    • @孤高の月
      @孤高の月 4 года назад +6

      4なんてないよ(迫真)

    • @那兎なうさぎ
      @那兎なうさぎ 4 года назад +5

      4?うっ頭が・・・

    • @ダケダケ-l6c
      @ダケダケ-l6c 4 года назад +4

      ん?4なんてあったか?()

    • @オッツぁんウッツぁん
      @オッツぁんウッツぁん 4 года назад +3

      聖剣伝説4はあります。PS2でしたが僕も買いました。が、これじゃない感が大きかったです。

  • @コイス-i4d
    @コイス-i4d 4 года назад +23

    ブースカブーの鳴き声残してくれたのが、地味だけどまじでうれしかった
    子供の時みたいに連打してしまったよw

    • @ナナシ-r3q
      @ナナシ-r3q 4 года назад +2

      アカコイス
      やったやったw
      アレは本当に嬉しかったw

  • @巧高橋-u5f
    @巧高橋-u5f 4 года назад +13

    とても良いリメイク作品でした!
    はまりすぎて3週目突入
    何周も楽しめるRPGは久しぶりでした

  • @LIFE-hk8tu
    @LIFE-hk8tu 4 года назад +10

    間違いなく良リメイクです!
    懐かしくさもあってやってて本当に楽しいです

  • @yumin0022
    @yumin0022 4 года назад +19

    自キャラも敵キャラもデザインが凄く可愛かったところも
    高評価だと思います!

  • @ふわふわらて
    @ふわふわらて 4 года назад +12

    妙な圧力に負けずキャラのコスを変更しなかったのがいいな
    最近は寒い土地なら厚着をさせろとか、露出度下げろとか、
    海外の表現コードに合わせろとか、いろいろうるさいこと
    言われるけど、原作をほぼ完全再現してる
    それだけでも神リメイクと言える

  • @saitoua5191
    @saitoua5191 4 года назад +27

    自分もクリアしました。間違いなく良リメイクでしたね。

  • @notfm817
    @notfm817 4 года назад +8

    昨日ようやく、じっくり時間をかけた一周目プレイを終えました。ここまで原形を残す事、原作を活かし切る事…ともすればあまりに保守的と捉えられてしまうのですがこのタイトルに限っては寧ろ、今の世の中今の業界においてそれを、勇気を持って成し遂げたという表現がとてもしっくり来ます。特に今月は様々な観点から、そんな趣を持つこのタイトルにとって大きな“向かい風”が吹きかねない状況であった事は、多くのゲーマー達が知るところではありました。
    本当に、やってのけた。ゲームとして完璧とは言えなくとももっともっと大きく、深く、そして何よりこれからの“ゲーム”という優れたエンターテイメントが描く未来とその在り方を見据えていくという意味でも、本当にやってのけてくれました。原作ヘビーユーザーの一人としても、もろ手をあげて、最大級の賛辞を。

    • @ichigo_Gamebeat
      @ichigo_Gamebeat  4 года назад +3

      コメントありがとうございます!
      「勇気をもって成し遂げた」という表現が、まさにその通りであると思います。
      本リメイクに内在しているシステム的な課題と、
      本作以外のAAA級作品に値するかのようなリメイク群と比したときに現れる質的な課題。
      正直プレイした人は、このリメイクが現代のゲームとして、完璧でないことは了解されると思います。
      けれど、ゲームというメディアの歴史性を認識し、
      今後とも維持・進歩していくその方法として、意味のある素晴らしいリメイクだったと考えています。

    • @notfm817
      @notfm817 4 года назад +2

      @@ichigo_Gamebeat 本当にそうですね。そして、これはもうそもそもの話になるのですが、こうした限りなくレトロな調整のゲームも思いの外まだまだ受け入れられる、そんな懐深い土壌が今もどこかでしっかり育まれているという事に関しても個人としては本当に、本当に嬉しくて。
      リメイク他アーカイブ、インディーズ、基本無料等々、十数年前と比較すると実に多様で柔軟なアプローチを仕掛け続けるこの業界、そのユーザー環境のこれからに期待です。

  • @user-ij3gn6vd2c
    @user-ij3gn6vd2c 4 года назад +20

    聖剣3は6人の主役達と個性がよかったし、アニメ調グラフィックだから見飽きない。今どきのFFみたいなリアル感と違ってゲームらしさだな。スクエニはもっとゲームらしさを追求するなら、FF6もそうしてほしい。リアル感はいらない
    アニメ調の世界観が好き

    • @TheSatomonkey
      @TheSatomonkey 4 года назад +3

      いやff7はあれで正解だよ

    • @user-ij3gn6vd2c
      @user-ij3gn6vd2c 4 года назад +5

      FF7リメイクはリアル感だけど、FF6はリアル感にしてほしくないです
      FF5も
      自分はリアル感タイプが嫌いだから

  • @okazaki_channel
    @okazaki_channel 4 года назад +15

    これは間違いなく良リメイク作品!もう4周目です。
    変にリアルキャラに変更していく昨今のゲームの中、ファンタジー感あるアニメ調キャラで個人的に好きです。
    steam版でプレイしましたが、グラの粗さ、システムは気にならず、時間を忘れてプレイしていました。
    確かに好き嫌いは分かれるかもしれないが・・・・。
    リアルは日常生活だけで良いんだよ。

  • @楠田唯
    @楠田唯 4 года назад +6

    やはり菊田裕樹の楽曲は最高だ。小学生だった当時の思い出が蘇る…

  • @よなかにチョコレート
    @よなかにチョコレート 4 года назад +3

    またこれができるなんてほんと嬉しすぎる

  • @amarrknight9911
    @amarrknight9911 4 года назад +8

    リメイクゲーのリファレンス足りえる品質と潜在力を持った今日では類まれな良ゲー

  • @こんたんaB
    @こんたんaB Год назад +2

    旧作やったことなかったけどキャラとか風景がファンタジーっぽくて面白かった

  • @qusuke8473
    @qusuke8473 4 года назад +8

    これこそリメイクのお手本

  • @tonankonan
    @tonankonan 4 года назад +8

    当時すべてのクラス3で遊び位周回した身としては今作ほど そうそうこれでいいんだよ という作品は無いと思います いま2周目プレイ中ですが まだまだ遊ぶつもりです

  • @野良バンド菊川雅也
    @野良バンド菊川雅也 4 года назад +3

    なつかしい。
    これ、全キャラクリアしたくなるゲームだから、
    長くならないボリュームアップは良しだね♪

  • @TheTAKUYA1225
    @TheTAKUYA1225 4 года назад +1

    製品版をプレイしての感想
    1.オリジナルのより敵のレベルが全体的に上昇
    これによりこちらもレベルアップが早くなり、その関係でクラスチェンジがやりやすくなり、最速で風の回廊のツェンカー撃破前に労せずしてクラス2が可能になった。オリジナル版でもこのタイミングでのクラスチェンジは不可能ではないけど、18になるまで何時間もレベルアップ作業しないといけないorz
    2.光の古代遺跡等でマーマポトに召喚されたパーパポトが「???の種」をドロップしなくなった
    でもその代わりに「???の種」をドロップする敵候補がオリジナル版より増えてどのパーティでも最速でフェアリー救出時点から集める事が可能に
    これにより神獣出現時点でクラス3になれるようになった
    オリジナル版ではホークアイorリース以外が主人公だと神獣を最低でも2体は撃破しないとクラス3になれなかったので、嬉しい変更ですね
    ただレベルアップが早くなった関係で38時点でのクラス3は厳しくなりましたけど(苦笑)
    3.どのパーティでもブラックラビと戦える
    オリジナル版ではドラゴンズホールでしか出現しなかったブラックラビがミラージュパレス、ダークキャッスルでも出現するようになった
    4.クラス3直前のレベル30台のHPがやや下方修正されたっぽい
    しかしオリジナル版だとレベル40台で調整なのかHPが1か2しか上がらなかったので全体的には上方修正

  • @CC-br4nv
    @CC-br4nv 4 года назад +4

    聖剣3リメイク戦闘中のカメラがちょっとアレですが基本的にはすごく楽しいです!
    聖剣は4で息の根が止まったと思ってたから嬉しいっす!

  • @祐一-g5e
    @祐一-g5e 4 года назад +5

    聖剣シリーズで3が一番好きだったので、素晴らしいリメイクで嬉しかったです。
    個人的には主役6人のデザインを基本的に変更せず、BGMも若干のアレンジだけだったのが最高でした。
    FF7リメイクも良リメイクだったし今後の展開にも期待したいところです。

  • @ツギハぎ
    @ツギハぎ 4 года назад +6

    アビリティや操作性で純粋にキャラが強くなってて良かった。
    BGMも改悪されたリミックスではなく原曲準拠で発売されてから聴きっぱなしです。
    レベルリセット機能があってもよかったんだろうけど、昨今のリメイクにありがちな
    DLC商法やリメイクに伴う物語の省略や改悪がない分、成功作と十分言えると思う。
    個人的にSFC版のリース旅立ち前の涙のエフェクトが省かれてたのは残念だった…あのシーン好きだったんですが…
    声が付き3Dモデルになった分、イベントシーンのモーションがチープになりがちにも感じました。
    クラスチェンジやボス撃破リザルトの勝利ポーズの動きのキレのなさや風の太鼓からのフラミーに飛び移るシーン欲しかったなぁ
    サボテンくんがモデリングあるってことはLOMリメイクも期待したいですね…。
    あと…2も同じくらい気合入れて欲しかったなぁ……

  • @whiterabbit1525
    @whiterabbit1525 4 года назад +4

    思い出のゲームが今の技術で忠実に再現されてて安心した
    戦闘も結構歯ごたえあったし

  • @Naemitsu
    @Naemitsu 11 месяцев назад +1

    2時間ほどやってみたけどシリーズ初プレイ勢には楽しみ難かった😂

  • @naohiro9190
    @naohiro9190 4 года назад +8

    強くてニューゲームが強すぎてこまるのと、ニューゲームの最初にセーブするとき前のデータを消しそうになる仕様以外は素晴らしい!原作でも何度も兄弟でデータを消しあったけども

    • @ナナシ-r3q
      @ナナシ-r3q 4 года назад +1

      naohiro
      俺は絶対に兄弟に触らせなかったからなぁw

  • @chanryo4957
    @chanryo4957 4 года назад +12

    魔法や必殺技カウンターが無くなっただけで超良作

  • @ぐでたまりん-g2z
    @ぐでたまりん-g2z 4 года назад +17

    素晴らしいリメイクでしたね!
    ダンジョンの広さや敵の強さなど本当丁度よいさじ加減!!強いていうならベリーハードがほしかったくらい

  • @おしまいける
    @おしまいける 4 года назад +4

    聖剣はこの路線で良いと思う。
    2の失敗がもったいなかったね。

  • @きまぐれげーむぷれいろぐ
    @きまぐれげーむぷれいろぐ 4 года назад +6

    SFC当時の初プレイのパーティーがデュラン、アンジェラ、リースでした。
    ただ、この編成だと回復役が居なくて苦労した記憶があります。
    攻撃力の高いデュランを回復役にするのは勿体ない。

    • @tomoyaokazaki9013
      @tomoyaokazaki9013 4 года назад +2

      アンジェラがあまりに強すぎるから別にいいんじゃない?

    • @きまぐれげーむぷれいろぐ
      @きまぐれげーむぷれいろぐ 4 года назад

      まだ殆どプレイしていませんが、今作のアンジェラは激強みたいですね。

    • @tomoyaokazaki9013
      @tomoyaokazaki9013 4 года назад

      終盤は、同レベル以上の雑魚軍団ワンパンで一掃出来ます(笑)

    • @ナナシ-r3q
      @ナナシ-r3q 4 года назад

      リメイク版なら回復はアイテムに任せてパラディン安定だけど、スーファミ版だとデュランをロードにしないとホント辛いよ
      迂闊に魔法や必殺撃つとカウンターでとんでもないのが跳ね返って来るからな
      何回敵のナイトブレード、ウルフデビル、ブラッディウルフ、ソードマスターやダークロードの全体必殺技で壊滅したか…
      黒曜の騎士とか、魔法無しで通常攻撃とクラス1必殺縛りしないと突破出来ない相手だからな
      旋風斬!真空剣!大地噴出剣!
      止めろ!その天地魔闘の構え止めろ!
      マジで、フェニックスウイング・カラミティエンド・カイザーフェニックス、の3コンボとどっこいの、全体攻撃必殺3連発がカウンターで飛んでくるボスだったからな…

    • @きまぐれげーむぷれいろぐ
      @きまぐれげーむぷれいろぐ 4 года назад

      今作はアイテムが99個まで持ててビックリ。
      今、あえてSFC版で苦労した編成でプレイしてます。

  • @wtuihjrghjtyt1888
    @wtuihjrghjtyt1888 4 года назад +4

    お疲れ様です

  • @林敏雄-f8y
    @林敏雄-f8y 4 года назад +12

    リメイクしてほしいスーファミ作品
    新桃太郎伝説 
    ブレスオブファイア2
    大貝獣物語
    ラストバイブル3

    • @tomoyaokazaki9013
      @tomoyaokazaki9013 4 года назад +3

      個人的に、ライブアライブも………

    • @user-ij3gn6vd2c
      @user-ij3gn6vd2c 4 года назад +1

      確か、桃太郎伝説、桃鉄、ボンバーマンは元ハドソンの名作

    • @ゴミ箱くん
      @ゴミ箱くん 3 года назад

      天地創造も追加で

  • @manago8656
    @manago8656 4 года назад +8

    良作だと自分も思いました。2とは違う。特技色々使えるキャラは楽しい。脳筋キャラにも何か技あったらもっと楽しかったなあ。後もう少しアクション欲しかったけどこれは原作に寄せるために削ったのかな。レジェンドマナくらいにいろんなアビリティ欲しかった。

  • @明日またね-r4g
    @明日またね-r4g 4 года назад +3

    話のレトロ感が俺は好き。

  • @めがねフェチ-h8e
    @めがねフェチ-h8e 4 года назад +2

    関係ないけど、個人的にはレジェンドオブマナのりめいくやり
    飽きっぽいけど唯一やりこんだゲーム

  • @プロミス-c5z
    @プロミス-c5z 11 месяцев назад +1

    1と2ももっかいこの路線で作り直してくれんかな。

  • @ザジ-丸ーニィ
    @ザジ-丸ーニィ 4 года назад +4

    一気周回してます。
    サクサク進んで良いですね。
    なんというかクラス3のコンボ攻撃凶悪過ぎる
    コンボ延長はクラスと別でも良かったと思うかなぁ

  • @ムジカマキーナ
    @ムジカマキーナ 4 года назад +5

    グラフィックの手抜き感は最初気になったが、慣れてしまえば原作より面白いゲームだと思う
    とにかくアンジェラが可愛くて強い!

    • @脱衣場の妖精
      @脱衣場の妖精 4 года назад +3

      グラフィックは確かに力入れてないですね。
      キャラの動きも小学生低学年向けに作られてる。
      それでもこの作品が憎めないのは、数々の神曲の多さと、やっぱりみんな大好き王道ストーリー。
      絵本みたいな脚本だけど、童心が甦る。
      アンジェラのエンシャントがアニス戦で大活躍できて嬉しい。←さっき早朝にクリアした

  • @tonomonoteru
    @tonomonoteru 4 года назад +1

    ロードの問題はスチームだと感じませんでした

  • @まる-o1g6j
    @まる-o1g6j 4 года назад +2

    20年経ってもリースが可愛かったから100点満点!

  • @kumachan19852007
    @kumachan19852007 4 года назад +6

    宿屋で寝る時、装備を脱がない。
    ダッシュがあまり速くない。
    でも、露出が最高だ。

    • @スピットファイヤー-x4c
      @スピットファイヤー-x4c 4 года назад +3

      そう、装備を外して寝て欲しいですよね。
      残念なのはこれだけです。

    • @そうるハラキリ
      @そうるハラキリ 4 года назад +5

      @@スピットファイヤー-x4c
      全く同意でした。
      せめてインナーになって、3人を見れる視点でいて欲しかったですね

  • @TheSatomonkey
    @TheSatomonkey 4 года назад +6

    FF7Rと比べると聖剣伝説3の方が仲間が積極的に攻撃してくれる代わりに回避能力が低いね。

  • @バードベース
    @バードベース 7 месяцев назад

    まあ、強くてニューゲームが可能な点が良かったのですが、リースをフェンリルナイトにクラスチェンジさせるとアンジェラのルーンマスターと相性が悪くてフリーズバグも発生するからフェンリルナイトはデュランのロードとシャルロットのセージと同じく性能としては役立たずの衣装の補填用ですね。

  • @シンザン-l3i
    @シンザン-l3i 4 года назад +8

    聖剣伝説シリーズを全くやったことなくても楽しめますか?

    • @user-ij3gn6vd2c
      @user-ij3gn6vd2c 4 года назад +2

      もちろん👍自分は昔に旧式ゲームをプレイして、リメイク版も楽しむ予定
      聖剣コレクションはスイッチソフト

    • @シンザン-l3i
      @シンザン-l3i 4 года назад +2

      D H
      ありがとうございます!買います

  • @やまさん-d7e
    @やまさん-d7e 4 года назад +2

    FF7リメイクの味方は回避してくれるんじゃなくてほぼ全ての攻撃が操作キャラに向いているだけな気がします

  • @kenori5750
    @kenori5750 4 года назад +4

    聖剣3を見習って聖剣2のリメイクもう1度作ってくれませんかね?

  • @健二藤原
    @健二藤原 4 года назад +1

    SFCの時使ってなかった理由で始めた一周目と同じメンツと順番で驚いたw

  • @s猫叉
    @s猫叉 2 года назад

    過去作をプレイしたときの思い出補正をそのままゲーム化したような感じ

  • @kikyoangel0904
    @kikyoangel0904 Год назад +1

    聖剣伝説は神よなぁ

  • @ヴェイン403
    @ヴェイン403 4 года назад +3

    よかったですねいいリメイクでした(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

  • @hirohiro6585
    @hirohiro6585 4 года назад +1

    オリジナル版と同じ感覚でやったら、全滅しました。

  • @かくざいもくもく
    @かくざいもくもく 4 года назад +2

    聖剣伝説は神ゲーでも魔剣伝説はクソゲー。1文字違うだけでもだいぶ評価が変わるって世知辛いですね(適当)

  • @コーヒーの女
    @コーヒーの女 Год назад

    一切攻略情報見ないでやるからクラスチェンジと育成システムがしょうに合わなかったな
    次のクラスチェンジのスキルやらが確認できないからゲーム内だけで判断するにはさすがに膨大な時間がかかりすぎる
    だから育成で先が見えないからエリクサー症候群になってしまう

  • @アッシュさん-c3v
    @アッシュさん-c3v 4 года назад +3

    マジ神ゲー

  • @浦島太郎-d4z
    @浦島太郎-d4z 4 года назад +9

    あらゆるリメイクで断トツだな。バイオre2を超えたよ

    • @祐一-g5e
      @祐一-g5e 4 года назад +2

      まさにお手本のようなリメイクでしたね。

  • @mariyasidou3312
    @mariyasidou3312 4 года назад +6

    せっかく3リメイクが好調なのに
    4リメイクなんて発表したら
    また大失態になるだけでち
    もう諦めて
    さっさと新作の聖剣5を開発するでち
    その際はアンジェラの一部位を成長させて登場させるでちよー

    • @user-ij3gn6vd2c
      @user-ij3gn6vd2c 4 года назад +5

      シャル「スクエニはもっとゲームらしさを追求した方がいいでち🎮」

    • @勝田直武
      @勝田直武 4 года назад +3

      4リメイク?そもそも4はまだ出てないぞ
      何言ってんの?ハハッ・・・

  • @ハイルイルパラッツィオ
    @ハイルイルパラッツィオ 4 года назад +3

    リメイクこれでいいんだよ!FFⅦRはもはや別物だよ

  • @メケメケ-s5i
    @メケメケ-s5i 4 года назад +5

    当時のグラフィック・絵タッチの世界観から考えるとゆるいリメイクとしか感じられなかった。これがLOMのリメイクだったら怒り狂っていた。リアルタイムでプレイしてた俺にとってはギリ許せる内容。もう3D作品以外はリメイクしないほうがいい。

  • @ああ-k5e6f
    @ああ-k5e6f 4 года назад +2

    良くなった部分もあればクソな部分も新たに追加された印象
    クラス4はお使いイベント祭りで完全に蛇足だった
    作り手はこのゲームの醍醐味理解してないと思うよ
    細かい所で手抜きも目立つしSFC版のファンじゃないなら買わない方がいい

  • @planetmeteo1002
    @planetmeteo1002 4 года назад +1

    65点ぐらいかな!

  • @アンシャーリー-j5w
    @アンシャーリー-j5w 4 года назад +3

    声優以外は全て良かった
    最高だった
    声優以外は

    • @金田-b6o
      @金田-b6o 4 года назад +3

      君には合わなかったんだろうな。
      俺は別に平気だったよ。
      叩かれるかもしれない感想は心の中にしまっておこうな。

    • @arfrair1
      @arfrair1 4 года назад +2

      気持ちは分からなくも無いけど、私は声は別に問題無いと思う。大事なのはゲーム性ですよ ゲーム性

    • @アルティメット先輩
      @アルティメット先輩 4 года назад +6

      声優界隈はコアなファンが多いから
      声優さんディスるのはやめたほうがいい

  • @蒼-f5u
    @蒼-f5u Год назад

    劣化テイルズって感じだったな