【JR北海道の新車】電車の音がする気動車、H100形に初乗車! 3/17-01

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 янв 2025

Комментарии • 585

  • @Hokkaido_sika
    @Hokkaido_sika 4 года назад +256

    山線の1分乗り換えは基本出来ないと思った方がいいですよ。

  • @946marimo
    @946marimo 4 года назад +118

    久々の学ラン☺️
    定期的に北海道に来てくれるの本当にありがたい🙏😉新車両は首都圏だけのものだよなーって思っていから紹介は嬉しい。自粛アンチに負けず頑張って❗

  • @200dcssl6
    @200dcssl6 4 года назад +37

    19:21の表示器はATS-DNの表示器で、緑が現在の車両の速度でオレンジがATSによる制限速度を表示しています。
    東日本のATS-Pと同じタイプで制限速度のパターンが発生すると、オレンジのバーが0の方に伸びてくるので、運転士は緑のバーがオレンジのバーに当たらないように速度を落とします。
    また、勾配に差し掛かっても車両がゆっくり走るのは、ダイヤがキハ40系の性能で作られているからでしょう。
    まだ車両数が少ないH100形の性能に合わせたダイヤにすると、H100形の固定運用になるため、車両故障やダイヤ乱れでキハ40系が代走する際にダイヤ通り走れないため、性能に余裕はあるもののキハ40系の性能に合わせたダイヤで運転していると思われます。

    • @Kankoto-fu3bo
      @Kankoto-fu3bo 4 года назад +1

      H100型が増えればもっと早くなるんですかね?

  • @新幹線てーほくほっけえどう
    @新幹線てーほくほっけえどう 4 года назад +68

    ただでさえ北海道に行きたくて仕方がないのにスーツさんの動画見ると更に行きたくなってくる🦟

    • @qazsse222
      @qazsse222 4 года назад +1

      でも今のご時世だとねぇ
      by 山線民

    • @自称ベーシスト
      @自称ベーシスト 4 года назад

      北海道って案外何も無くね?By北海道民

  • @KAYARI_Express
    @KAYARI_Express 4 года назад +446

    _人人人人人人人人人人人人人人人人_
    > 北海道にも東日本ドアチャイム <
     ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

    • @ぎゃくそーじー
      @ぎゃくそーじー 4 года назад +29

      相鉄線のやつみたいw

    • @dai-dai.dai_dai
      @dai-dai.dai_dai 4 года назад +28

      JR東日本のGV-E400系とほとんど同じ車両だから

    • @lenonf2224
      @lenonf2224 4 года назад +6

      神戸地下鉄6000系でも
      (3点式ではありませんが)

    • @RA1994AQ16
      @RA1994AQ16 4 года назад +10

      そもそもコーポレートカラー からして北海道は東日本の二番煎じな感じが否めない。

    • @高学生-w9v
      @高学生-w9v 4 года назад +14

      *JR北東日本*

  • @もみじばし-g8o
    @もみじばし-g8o 4 года назад +78

    02:21 ここで写る「キハ201」が日中の小樽駅に来るのは1日1回だけ。しかも、このダイヤ改正で生まれた珍しい光景です。

  • @ryonryon_LUPIN
    @ryonryon_LUPIN 4 года назад +24

    今年の1月5日に鷹取で甲種輸送の待機中のH100型を見ましたがこの動画で見れるのを心待ちしておりました。
    活躍してる姿を見れて撮影したかいがあったなと思います。

  • @くろしー-c1p
    @くろしー-c1p 4 года назад +3

    好きなことで生きていく。スーツさんの言葉のように思えてきました。おもしろい動画、なによりも解説がおもしろいので長時間みていられます。

  • @shinendo4147
    @shinendo4147 4 года назад +45

    初めて見ましたが音は確かに静かですねぇ。
    興味深い車両です。
    トイレがあそこまで広いとは・・・いいですね。

  • @トラきちのバス鉄道チャンネル

    北海道が大変な時に来てくれてありがとう😊
    スーツさんならちゃんとウィルス対策してると思いますが、油断せず過度な自粛もせず頑張って下さい😁

  • @LMS-zl8cm
    @LMS-zl8cm 4 года назад +18

    電気式気動車は電気モーターや発電機をトランスミッションの代わりに使うものですね。液体変速機より伝達効率が高く保守、整備しやすいのが特徴です。

  • @ビクティニ-y8s
    @ビクティニ-y8s 4 года назад +102

    7:48 これ北海道以外のローカル線もそうなんだけど、割と混んでいる時でも詰めて座らない人が多いので困ることが多い

    • @なおキリンレモン
      @なおキリンレモン 4 года назад +23

      隣や向かいに知らない人が来るのを嫌うんですよね、地方民はそれが顕著に見られます。

    • @神田販売
      @神田販売 4 года назад +2

      四国も一緒です田舎者ってやつですかね?

    • @なおキリンレモン
      @なおキリンレモン 4 года назад +4

      @@神田販売 パーソナルスペースが広いのかも、都会みたいな人混みがない分。
      コミュニティ力が強いじゃん?田舎とかは。顔見知りは仲良いけど初見さんはめっちゃ嫌悪感丸出しで警戒されたり。

    • @user-zugon46
      @user-zugon46 4 года назад +10

      列車に乗るとその地域の人が都会の人が田舎の人かが分かりますね、席が1つでも空いていたらすぐに座ろうとする人は都会系の人で三席以上空いていると真ん中に座る、または座らない人は田舎系の人もしくは潔癖の人だと思います。

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 4 года назад +1

      だからロングシートの方がウケがいいわけですね。
      シーズンしか乗らない人たちのニーズよりも毎日乗る人たちのニーズを優先するのも仕方ないですね。

  • @中村淳-w4k
    @中村淳-w4k 4 года назад +15

    車両の技術も進化してますね。これからももっと技術が進んでハイブリット化とかも増えそうですね。

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen 4 года назад +41

    西日本ではキハ40がまだまだ活躍するので、ぜひとも乗ってください

  • @mビーマツ
    @mビーマツ 4 года назад +8

    スーツ氏学ラン見納めシリーズ。まだまだずっと見ていたい。
    旅行チャンネルの「純文学シリーズ」での学生服登場も期待。

  • @黄色いトマト-h5x
    @黄色いトマト-h5x 4 года назад +62

    *9:42**やはりトイレが気になってしまう神*

  • @Fujikei0206
    @Fujikei0206 4 года назад +9

    電気式気動車が、一気に普及しだしましたね。JR東日本(GV-E400)、JR北海道(H100)、JR九州(YC1)の三社で。

  • @アーバントラベラー
    @アーバントラベラー 4 года назад +67

    スーツだけ一日が36時間あるように感じるのは俺だけ?

    • @hanakusojiro
      @hanakusojiro 4 года назад +32

      私は24時間起きて12時間寝るので1日36時間です。
      1カ月は20日しかありませんが。

  • @Kaito-pi6nv
    @Kaito-pi6nv 4 года назад +51

    自分が普段通学で使っている路線なので嬉しいです
    (視聴者あるある)

  • @sk-bd2pc
    @sk-bd2pc 4 года назад +25

    俺が住んでいる羽越本線沿線ではGV-E400系が走っている。今度北海道に行く機会があったらH100形に乗りたい。キハ40の引退が寂しい。

  • @hamanasu1457
    @hamanasu1457 4 года назад +5

    4:07のチャイムを聞くと東京にきた感じがして、ものすごい都会感なのに、それを近場の小樽しかも片開きドアの気動車で聞くことになるとは、、 北海道がちゃんと自立しない限りオリジナリティのある車両は作らさそうだし、東日本に浸食されそうな予感、、

  • @hohoemasiiosiawaseni
    @hohoemasiiosiawaseni 4 года назад +13

    厳しい北の大地とそこを走る銀色の新しい車両のギャップが、これからを期待させていて印象的でした。北海道観光のメッカなのになぁ。この電車で北海道巡り出来るのかな?

  • @とある人-s3k
    @とある人-s3k 4 года назад +55

    H100形の起動加速度は1.1km/hです
    ちなみにGV-E400系の起動加速度は2.3km/hまたは1.8km/hです

    • @eclipseuki
      @eclipseuki 4 года назад +10

      スペック上の数字だけを見れば、かなり低い加速性能ですよね。ベースになったGV-E400よりも大幅に低いですし。

    • @43zdcpc26
      @43zdcpc26 4 года назад +3

      燃費重視にセッティングされているとか?

    • @chokuzou
      @chokuzou 4 года назад +1

      動画見た感想ですが「すぅー」て感じの加速ですね。いつの間にか速度上がってるのでスペックの割りに加速力を感じるのかも?

    • @katsutetsu9222
      @katsutetsu9222 4 года назад +11

      北海道、且つ札幌圏を除く地方ローカルでは運用密度がかなり低く大幅な加速が必要ないのと、JR北海道の運用能力(資金面、技術面、人員数)を鑑みて、車両負担を減らすことも目的かと思います。キハ201のようなモンスター級の通勤・近郊型の車両は要らないという事です。201系はあくまで731系電車との協調運転の為にハイスペックにしてるだけですものね(笑)

    • @SatochankoHolive
      @SatochankoHolive 4 года назад +1

      その起動加速をどこまで維持できるのか。中速行きの加速力は? 高速域の伸びは? いろいろ気になりますね。
      モーターという余計なエネルギー変換装置を介してでも、メリットが得られるところまで、技術が進歩してきたことに感心しきり。
      そういえば、瑞風出る前に形式称号どーなる?と、キモイ、キモイネ、キモシとか言ってたの思い出したw

  • @kouhei8585
    @kouhei8585 4 года назад +9

    お疲れ様でした‼️しかし毎日仕事に追われている身としてはスーツ氏の動画癒しだわ~✨

  • @シロ-n8g
    @シロ-n8g 4 года назад +3

    我が北海道の新車に乗りに来ていただきありがとうございます!

  • @マイメロトラベラー今春で無期活

    北海道で東日本のドアチャイム鳴るとは不思議です!つい先日乗った九州のYC1も東日本のドアチャイム鳴ってビックリしました!

  • @中川令子-e1g
    @中川令子-e1g 4 года назад +6

    多忙なスーツさん!! 免疫力をつけて !! 動画撮影頑張ってくださいね💪

  • @小野寺敏-z8r
    @小野寺敏-z8r 4 года назад +5

    新型車両いいですね。前に旧江差線(キハ40)を利用して頃は、函館-上磯間20分以上かかっていました。
    ある区間1k0mのところでは、速度40km/hくらいでした。直線でも80km/hでした。他の区間では、65km/hのところもありました。
    函館線に入線すると95km/h出ていたと思います。

  • @マトバジョージ
    @マトバジョージ 4 года назад +1

    鉄道オタクではないのですが楽しく見させてもらっています
    自分も色々と乗って旅したい気持ちグングン湧いてきます
    雪景色最高!!

  • @macbroom.no4
    @macbroom.no4 4 года назад +86

    H100形乗る為に飛行機乗ってて草

  • @nisi_m3833
    @nisi_m3833 4 года назад +141

    ノートeパワーみたいな感じか。

    • @bh9646
      @bh9646 4 года назад +3

      わかりやすい( ・∇・)

    • @おひリト
      @おひリト 4 года назад +6

      worldpeace
      「シリーズ方式のハイブリッド」ですねー

    • @ハマの電チャン
      @ハマの電チャン 4 года назад +4

      バッテリーを取ったノートe-POWERですね。

    • @スズキスイフト-f8j
      @スズキスイフト-f8j 4 года назад +1

      この前九州のYC1系に乗りましたが、まさにノートe-power的な加速感でした!

    • @ハマの電チャン
      @ハマの電チャン 4 года назад +1

      そういえば、新型ノートe-POWER発表されましたね!
      (鉄道とは関係ないけど…)

  • @tsuki_roku
    @tsuki_roku 4 года назад +72

    まあ、いさりび鉄道がある限り北海道からヨンマルが消えることは無いだろうな

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 4 года назад +13

      とらざめ/高校生が弾くビートルズ
      東日本からキハ110が来たりしてw
      道南だと東北地方レベルの対策で済むし。

    • @快速急行梅田行放課後
      @快速急行梅田行放課後 4 года назад +5

      @@yareyare1968
      しなの鉄道みたいに新車をいれると思う。

  • @トランペット大好き-z6x
    @トランペット大好き-z6x 4 года назад +18

    コロナウイルスが終息したら、
    北海道行きたい。

    • @太郎-e3v
      @太郎-e3v 4 года назад +1

      自分も同感です。
      キハ261の5000番台や伊豆急のロイヤルエクスプレス撮影したいですね。

    • @なっかークッパッハハ
      @なっかークッパッハハ 4 года назад

      伊豆急のロイヤルエクスプレス無料で乗れて快適で乗ってよかった

    • @くれよん-f5s
      @くれよん-f5s 4 года назад

      逆に北海道外に出たい

  • @nishi-tjohns6792
    @nishi-tjohns6792 4 года назад +82

    サイドボードで「サボ」か!(今更)

    • @TK-sl1vp
      @TK-sl1vp 3 года назад +3

      俺も初めて知ったw

    • @st_COMMENT
      @st_COMMENT 3 года назад +3

      サボって言うのは知ってるけどサイドボードの略とは知らんかった

    • @kohtaroh-jp
      @kohtaroh-jp 3 года назад +3

      1年前のコメントにリプすんのもなんですけど、サインボードで略してサボですよ。前サボ横サボと略します。

  • @shining132
    @shining132 4 года назад +4

    JR北海道ローカル線にもやっと新時代が来たようです。
    特快きたみとかも、H100形で走ってくれると嬉しいです。

  • @あおばだい
    @あおばだい 4 года назад +114

    学ラン着てたら補導されそう

  • @puffed_rice
    @puffed_rice 4 года назад +36

    田舎をこういう近未来的な外観の車両が走って行くの好きだなぁ

  • @Shiratama_3405
    @Shiratama_3405 4 года назад +10

    うちの近辺、まだキハ40が走る区域だから、早く見たいなあ…
    まあ、4月から某鉄道会社に就職するから、(もしかしたら)そこで見れるかな?

  • @sazabi1027
    @sazabi1027 4 года назад +4

    仙石東北ラインに使われてるHB-E210やリゾートしらかみのHB-E300(シリーズハイブリッド車)などからバッテリーとハイブリット制御器を外した感じですね。

  • @Aikawashawasha
    @Aikawashawasha 4 года назад +24

    なんとなく踊り子の次は北海道行ってそうだなと思ってたら予想通り笑
    だいぶ長いこと行ってませんでしたもんねぇ。

    • @さいとうまさき-j6o
      @さいとうまさき-j6o 4 года назад +1

      前日はディズニーランドホテルに宿泊したスーツさん。旅行チャンネルで次は北海道にって行ってたんで。

  • @コンコン木枯らし
    @コンコン木枯らし 4 года назад +4

    スーツ様の美しいナレーション!美しい動画に感動でーす!涙がいっぱいでーす!人混みの中の仕事頑張りまーす!免疫力アップでーす!ありがとうございます。

  • @cuber7772
    @cuber7772 4 года назад +14

    北海道来てたんですね 会いたかったーーー

  • @cunnilingus1919
    @cunnilingus1919 4 года назад +18

    ようこそ北海道へ!飛行機とJRすいてますからジャンジャン来てくださいね。

    • @Dosanko_Railway
      @Dosanko_Railway 4 года назад +10

      元気だべ北海道 コロナにかかったら元も子もないですよ。

  • @passy_183mania
    @passy_183mania Год назад +2

    h100も好きだけど、ゴーヨンやヨンマルが置き換わるのは悲しい
    老朽化が進んでるからしょうがないけどね

  • @タワ-q1i
    @タワ-q1i 4 года назад +33

    久しぶりに学ラン着てるとこ見た気がする

    • @wetryuiop
      @wetryuiop 4 года назад +2

      学ラン姿でANAのビジネスクラスとかに座っていたらCAさん「なにこの高校生」って思うかもw

    • @タワ-q1i
      @タワ-q1i 4 года назад +3

      ryo see どこのブルジョワだよってなw

  • @kiha28
    @kiha28 4 года назад +15

    当系がもし走行用として電池(バッテリー)を積んでいる場合は動力源混用(ハイブリッド)になります。
    発電機と電池の動力源混用ですね。

    • @jjjj6075
      @jjjj6075 4 года назад +5

      自分が調べた範囲では、常用のバッテリーは搭載してないようです。回生ブレーキも無いようです。

    • @kiha28
      @kiha28 4 года назад +1

      jjj j 情報ありがとうございます。

    • @まさる1966
      @まさる1966 4 года назад +2

      バッテリーが積んでないなら、構造はニッサンのeーpowerとは違います。eーpowerはバッテリーを搭載してあります。

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 4 года назад +2

      折登勝
      鉄道のハイブリッドと呼ばれる車両はノートe-POWERと同じ構造になりますよね。
      東日本のHBシリーズや九州のYC1や東海のHC85とかは蓄電池も積んでますし。

    • @まさる1966
      @まさる1966 4 года назад

      yareyare001 そうなりますね。

  • @hacchi0830
    @hacchi0830 4 года назад +26

    0:29 大橋さん「えっ、スーツさん学ラン?」

  • @hiro-yuki
    @hiro-yuki 4 года назад +46

    自動車だと日産ノートeパワーがエンジンで発電してモーターで走行する仕組みで有名です

    • @43zdcpc26
      @43zdcpc26 4 года назад +7

      BMW でもありますね。
      ただし650のスクーター用エンジンなので常にフル回転らしいです。

    • @ttthhh4916
      @ttthhh4916 2 месяца назад

      eパワーから駆動用バッテリーを取り除いた機構ですね。

  • @うてありれんぐ
    @うてありれんぐ 4 года назад +55

    この新車は発電機器やら何やらを優先し過ぎて重量がキハ40よりも重くないっているというよく分からない構造をしているんだよなぁ...

    • @katsu_maro
      @katsu_maro 4 года назад +9

      自動車のハイブリッド車と同じで重量はかさみますね。
      エンジンとモーターの間にバッテリーが挟まったらハイブリッド車(シリーズ式)そのもの。

    • @masuda0329
      @masuda0329 4 года назад +12

      発想自体は昔からあったのに実用化できなかった原因ですっけ?>どうしても重くなる。
      ハイブリッド車の研究で発電機が小型化されたので、「よし!ローカル線用に
      電池をオミットして安価に作ろう」というのがディーゼル発電車。
      あと、足回りの部品を大都市圏走る電車と共通化して部品の調達費を安くする効果も
      あるのかな。

    • @user-Tochinoki
      @user-Tochinoki 4 года назад +15

      JR北海道は重量が軽い軽快気動車を日高線に投入したら大失敗した過去をお持ちなので…

    • @mizumi2550
      @mizumi2550 4 года назад +9

      北海道では重いほうがいいんですがね

    • @user-Tochinoki
      @user-Tochinoki 4 года назад +7

      @@mizumi2550 何でも雪を踏んずけても大丈夫なぐらい重くなきゃいけないらしいです

  • @春文-f6y
    @春文-f6y 4 года назад +17

    自分の大好きなH100形(GV-E400系)がスーツさんの動画として見られるのを楽しみに待ってました!ありがとうございます
    ちなみにH100形とGV-E400系の違いは
    ○ライトの数
    ○電気連結器の有無
    ○ワイパー
    などです。
    加速はGV-E400系はキハ110系と同じ加速度です。H100形は少し低いですが。

    • @juns6161
      @juns6161 3 года назад

      自分も旭川で乗りました✨😸
      乗って見て加速力も54や150よりも上回った印象で本当にビックリしました😺🎶

    • @ひよっぴーhiyoppyrappytoho
      @ひよっぴーhiyoppyrappytoho 2 года назад

      私も小樽から倶知安まで乗ったことがあります。トイレ側に乗っていると発車時にモーターの音が聞こえます。

  • @macarthur1116
    @macarthur1116 4 года назад +15

    15:57 ”電気式”気動車の走りを、世界最速の男”ボルト”で例える粋な計らい

  • @ほっきー-t3e
    @ほっきー-t3e 4 года назад +17

    やはり北海道の新車を忘れなかったスーツ。

  • @わし-i7k
    @わし-i7k 4 года назад +36

    北海道では環境が厳しく、電気連結器の装備が見送られているようですね…
    見るからに乗客が少ないので頑張って欲しいです。

    • @TimeTelevisionViewer
      @TimeTelevisionViewer 4 года назад +13

      キハ281や283では電気連結器が装備されていますが、それ以外の車両では装備が見送られていますよね。
      厳しい環境でも使える電気連結器ができれば、自動解結装置も装備できて、作業の効率化につながって良いと思うんですけどね。

    • @kwmz4800
      @kwmz4800 4 года назад +14

      電気連結器は冬場凍って使いものにならないので、283系でも時間をかけて除氷雪が可能な運転所構内でしか使われていないようですね。本州なら何でも良いのでしょうけど。

  • @E2-1000
    @E2-1000 4 года назад +5

    19:22付近のATSのパターン表示器は、JR東日本のATS-Psの機械に似ていますね

  • @h1de487
    @h1de487 4 года назад +4

    北海道の電車一度乗って見たい

  • @kazuoa.4951
    @kazuoa.4951 4 года назад +3

    エンジンは定速回転が最も効率がよいので、発電量が増えても減っても“アクセル”(ガバナー)で調整し、回転数を変えないようにしています。その効率を求めるためのディーゼルエレクトリックです。坂の登り下りで負荷は当然変わりますが回転数は一定です。無負荷でも回転数は変わりません(が音は静かになります)。

  • @asdfghjkl67246
    @asdfghjkl67246 4 года назад +3

    スーツさん撮影お疲れ様

  • @40-555
    @40-555 4 года назад +2

    19:20 見た感じ、ATSの制御に関連したスピードメーターじゃないですかね。
    701系にも付いてます。(なんでスピードメーターが2つあるのかは分かりませんが)

  • @s971
    @s971 3 года назад +6

    登り坂でエンジン音がそれほど変わらないというのはなんか不思議です。
    (キハE200など電池を積んでる車両なら分かるのですが)
    エンジンとモーターのトルクの違いでしょうかね。
    今度に乗りに行ってその様子を実感してみたいと思います。

    • @moonrect
      @moonrect 3 года назад

      別のRUclipsrさんも説明してますが、エンジンは発電しかしないので「効率的な回転数」を維持しやすいんですよ。頑張るのは基本的にモーターの方。某鉄道系口の悪いボイスロイドRUclipsr曰く「悪質転売ヤーにしか見えない」仕組みですw

  • @higasisaijou
    @higasisaijou 4 года назад +2

    修学旅行から一ヶ月後スーツさんが北海道に!

  • @Kaka640
    @Kaka640 4 года назад +4

    スーツさんの学ラン大好きです。

  • @user-xh4tv1pe1y
    @user-xh4tv1pe1y 4 года назад +6

    改めてOnly You trainって神曲やな

  • @chayactravel0100
    @chayactravel0100 4 года назад +18

    21:29辺り、運転士さん挨拶してくれてるんですかね。

  • @1974mori
    @1974mori 4 года назад +3

    かつては蒸気機関車C62の重連で運行されていた難航区間。
    無架線区間でパワフル車両。
    技術発展は目覚ましい。

  • @名古屋金山撮影専門
    @名古屋金山撮影専門 4 года назад +35

    途中で慌てたのにあとからあっまだ時間があるわには草

  • @ash-cp2nh
    @ash-cp2nh 4 года назад +34

    新型コロナウイルスに臆することなく、学ランで立ち向かう神‼️

  • @なしひろ
    @なしひろ 3 года назад +1

    日産ノート等のシリースハイブリッドは同様と思います。本田の新ハイブリッドは
    これに直結クラッチを設けたものですが、H100は巡航時のエンジン音が速度に
    比例しないようなので、日産のシステムに近いと思います。

  • @stmn769
    @stmn769 4 года назад

    いやー極寒の秘境駅でのレポ本当にご苦労様です!

  • @riba-nao
    @riba-nao 4 года назад +1

    然別〜銀山間は列車でも難所ですが、同区間の国道5号線にも稲穂峠という難所があります。ちなみにH100形は送り込み目的で札幌6:09発の然別行きの運用もあります。

  • @獅吼-w8q
    @獅吼-w8q 4 года назад +34

    キハ40もお役御免間近ですか…
    寂しいものです

    • @モススス日本人
      @モススス日本人 4 года назад +3

      SSW [nZk]今日、札幌駅で電車待ってたらキハ40系が入線してくるのを見ることができました。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 3 года назад +1

      おじいちゃんもおじいちゃんですからね……キハ40

  • @水野直樹-t8m
    @水野直樹-t8m 4 года назад +1

    23:02 スーツさんのことだから十分こころえているとおもいますが、くれぐれも事故にあわぬよう
    ご安全に。これからも楽しい動画を心待ちにしています。

  • @croverikeda
    @croverikeda 2 года назад +1

    つい先日から、北海道のJR根室本線
    釧路↔新得間で、運用されていますよ。

  • @國政チャンネル
    @國政チャンネル 4 года назад

    思い出話失礼します。
    今高2の自分ですが、中学2年の職業体験でJR貨物に行きました。その際にDF200に乗せて貰ったことがありました。外や運転室内でもモーター音は一切聞こえませんでしたw(変わった音はしますが)エンジンの轟音しか聞こえません。
    余談ですが登場したばかりのDf200は馬力が強すぎて苗穂の入れ替え機関車になったという話をJR貨物の方から聞きました。(本線運転は危険だとか)長文すみません。
    いつも楽しい動画をありがとうございます!

  • @かま-j3m
    @かま-j3m 4 года назад +17

    スーツさん遥々北の大地までいらっしゃいませ。北海道新幹線札幌延伸時に並行在来線区間として第三セクター会社に譲られる車輌になるのかな?

  • @おおぞら北斗
    @おおぞら北斗 4 года назад

    スーツくんは北海道が好き、札幌も好き味噌バターラーメンも好き、大福ようかんも好き、券を水に落とさないとこが凄い私は出来ません、とにかく構成編集トークこの方を超える鉄道RUclipsRはなかなかと現れないだろう!いい加減に北海道来てくだされ!(コロナ終息したら)お待ちします^ ^

  • @daidaishi3109Hokkaido
    @daidaishi3109Hokkaido 4 года назад +3

    ついにJR東日本の3点チャイムが北海道で聞けるとは…。

  • @きらぼしひかる
    @きらぼしひかる 4 года назад +7

    いい車両ですが、やはりブラインドかカーテンはつけてほしかったです。日差しの強いときはかなり眩しかった。

  • @syun1
    @syun1 4 года назад +6

    JR北海道はほんとJR東日本にお世話になってるよね

    • @ひよっぴーhiyoppyrappytoho
      @ひよっぴーhiyoppyrappytoho 10 месяцев назад

      そうですね。私はJR北海道を利用している道民ですが、H100もそうですし、キハ150形もキハ110形に似ていますし。733系はロングシートですし、転換クロスシートは721系だけですし。キタカもデザインがスイカに寄せていますよね。

  • @かぶすず
    @かぶすず 4 года назад +1

    H100かっこよくていいと思いますね‼️

  • @km4392
    @km4392 4 года назад +5

    楽しい動画ありがとうございます😊
    札幌駅ホームでの出発放送は出発1分前ぴったりに流れますよ^_^

  • @スリッパさん-y9y
    @スリッパさん-y9y 3 года назад

    今更ですが、19:20の機器は、ATS-DNの車上データベース(車上DB)でこれはパターン未発生時ですね。ATS-Dx型の車上DBは北海道のDNと九州のDKでそれぞれ異なるので互換性はないです。ATS-DNの車上DBはATS-Ps の表示機に似ていますね。

  • @cayenneczaritsyna6581
    @cayenneczaritsyna6581 4 года назад +1

    さり気なくコスプレをする、神。

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 4 года назад +4

    ななつ星in九州の牽引する機関車がDF200なので、それに乗れば電気式ディーゼルを体感できますよ。

  • @伊勢いるか
    @伊勢いるか 4 года назад

    基本は、ディーゼルで発電した電力を使って低速〜中速ではモーターを回し、高速になった場合は直接エンジンの駆動力を使うハイブリッドの車は最近多いです。モーターの特徴としては低速トルクの大きさが挙げられますが、高速域になるとエンジンのパワーを直接使った方が燃費的にもエネルギー的にもロスが少ないです。
    自分は電車について詳しくないので、スーツさんのこの動画を見て、電車にも似たようなシステムが使われていることに驚いております。

  • @アクエリP
    @アクエリP 4 года назад +7

    JR九州も同じディーゼル・エレクトリック方式のYC1系が長崎でデビューしました

  • @梨田ヒカリ
    @梨田ヒカリ 4 года назад

    この間初乗車しました。山線のイメージがらりと変わった新車でした。また乗りに行きます

  • @猫屋敷ライバー
    @猫屋敷ライバー 4 года назад +4

    今の髪型に学生服似合ってる
    新津にいるGV-E400の兄弟車両

  • @yzf-r1815
    @yzf-r1815 4 года назад +2

    日産のノートe-power、セレナe-powerと同じような感じですね。
    セレナは少ない排気量で発電して燃費がいいのでこの気動車も小さいエンジンで燃費もいいのかな。

  • @miyakon-i8p
    @miyakon-i8p 4 года назад +4

    自動車で言えば日産ノートなどe-power車と同じような仕組かな。
    是非ともJR九州大村線長崎本線のYC1系気動車のレビューもお願いします。夜の鼠楽園もビックリの電飾行進花電車もまたよろしいですよ!

  • @quaz5580
    @quaz5580 4 года назад +1

    H100の2両編成だとトイレもそれぞれの車両に付いてるんでしょうねぇ。

  • @akane3320
    @akane3320 4 года назад +7

    3:55 まさかのサボあり

  • @大里尚輝-r5z
    @大里尚輝-r5z 4 года назад +3

    本当に忙しいですね、さすが神様

  • @peacetrain1664
    @peacetrain1664 4 года назад +26

    いきなりonly you train(笑)

  • @kamogawabingo
    @kamogawabingo 4 года назад

    陸路ですが、この間乗った、五稜郭から函館空港に向かう際の路線バスがこの方式でした。
    ハイブリッド車と銘打ってましたが、モーターが動力源でエンジンは発電するだけです。
    車の走り出しとエンジン音が少しずれるので不思議な感覚でしたよ。

    • @Yuki_JA
      @Yuki_JA 3 года назад +1

      函館バスのハイブリッドバスですね!僕もよく乗ってました!!

  • @TASHICHIEI
    @TASHICHIEI 4 года назад +8

    この最新の気動車も何十年か後、古さを感じる日が来るのだろうか。キハ40系のように。(キハ40の新車の時代知っています)

  • @じゃが-x4f
    @じゃが-x4f 4 года назад +8

    スーツ君が学生服着ているの久しぶりにみたわwwe

  • @ty1604
    @ty1604 4 года назад +4

    1駅先まで乗車して、小沢駅で『トンネル餅』食べてほしかったなぁ〜

  • @soa5407
    @soa5407 4 года назад +17

    え、エアポートガラガラですねぇ(((( ;゚Д゚))) こんなに旅客がいないのは初めて見ました…

    • @qazsse222
      @qazsse222 4 года назад +1

      今のご時世だからじゃね

  • @三川太良
    @三川太良 4 года назад +15

    jr西のキハ120も製造されてから約30年経つからそろそろ置き換えて欲しい。

    • @mizumi2550
      @mizumi2550 4 года назад +1

      それは何かない限りないです
      あと30年くらいは使い続けます

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 4 года назад +1

      まだまだまだまだキハ47がバリバリの現役ですもんねー

    • @福博鉄道管理局
      @福博鉄道管理局 4 года назад

      @@mizumi2550 流石にそんなに長くは使わないでしょう。それはあまりにも非効率では?

  • @太郎-e3v
    @太郎-e3v 4 года назад

    H100のドアチャイムはJR東のE233のやつと同じなんですね。キハ40や54と同じチャイムだろうと予想していました。
    H100にも、271系や225系のようにEB-N装置(デッドマン装置)がついているのですね。参考になりました。