【1〜2年目看護師向け】輸血について〜RBC、PC、FFPってなんだ?〜

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 сен 2024
  • 輸血、苦手という方も多いのではないでしょうか。
    輸血は救命救急では頻繁に使用するものですし、早めに理解しておく方が、治療についてアセスメントがしやすくなります。
    いつも、漠然と使用しがちな輸血、RBC、PC、FFPについて、出来るだけわかりやすく説明してみました。
    今回の動画は1〜2年目看護師向けと書いてありますが、こんな人に見てほしいと思っています。
    ・RBC、PC、FFPってわかりにくい
    ・どんなときに輸血を使うの?
    ・輸血をすると何がいいの?
    こんな疑問がすっきり解決できるよう、動画を作ってみました。
    勉強の足しになれば嬉しいです。
    Twitter 気軽にフォローしてください🤗
    / kuntajo
    救命救急看護師の日常をつぶやいています😎
    👇こちらの動画もぜひ見てください👇
    🚑救命救急1〜2年目看護師向け動画🚑
    【1〜2年目看護師向け】Aラインの波形について解説❗️
    • 【1〜2年目看護師向け】Aラインの波形につい...
    【1〜2年目看護師向け】CVカテーテルについて
    • 【1〜2年目看護師向け】CVカテーテルについて
    救命救急で知っておくべき不整脈とペースメーカーについて
    • 救命救急で知っておくべき不整脈とペース...
    解熱鎮痛薬の使い分け〜NSAIDsとアセトアミノフェン〜
    • 解熱鎮痛薬の使い分け〜NSAIDsとアセトア...
    【1〜2年目看護師向け】輸血について〜RBC、PC、FFPってなんだ?〜
    • 【1〜2年目看護師向け】輸血について〜RBC...
    呼吸器離脱と血液ガスについてわかりやすく解説
    • 呼吸器離脱と血液ガスについてわかりやすく解説
    上部消化管出血緊急入院マニュアル/これを見ておけば吐血の入院がきても安心!(1〜2年目看護師向け)
    • 上部消化管出血緊急入院マニュアル/これを見て...
    脳外科で使用する降圧薬(ニトログリセリン・ジルチアゼム・ニカルジピン)
    • 脳外科で使用する降圧薬(ニトログリセリン・...
    【新人看護師向け】脳出血緊急入院マニュアル
    • 【新人看護師向け】脳出血緊急入院マニュアル
    🤔救命救急ってどんなところ?🤔
    救命救急看護師に向いている性格、向かない性格
    / efrmsnj2vq
    救命救急で看護師が使う略語10選🙆‍♂️
    • 救命救急で看護師が使う略語10選🙆‍♂️
    救命救急看護師あるある前編
    • 救命救急看護師あるある前編
    救命救急看護師あるある後編
    • 救命救急看護師あるある後編
    ❤️メンタル系動画❤️
    救命救急看護師のメンタルの作り方
    • 救命救急看護師のメンタルの作り方
    【新人看護師向け】信頼できる先輩の見分け方
    • 【新人看護師向け】信頼できる先輩の見分け方
    救命救急看護師離職率高すぎ問題
    • 救命救急看護師離職率高すぎ問題

Комментарии • 60

  • @buntyo6r929
    @buntyo6r929 4 года назад +5

    血液センターの職員ですが改めて勉強になりました。

  • @Jp_440
    @Jp_440 2 года назад +1

    ゆっくり説明する想像でもいい動画に成りそうですね。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  2 года назад

      やっぱり早口ですよねぇ。。。😂
      ご迷惑をお掛けしています🙇‍♂️

  • @am-su9ks
    @am-su9ks 4 года назад +7

    わかりやすく、たすかりました!😭輸血ルートのセットから観察などもお願いします!

    • @user-xd3qs2xg7l
      @user-xd3qs2xg7l 3 года назад

      分かり安かったです!
      ありがとうございます😊

  • @user-io4nz1hk1o
    @user-io4nz1hk1o 5 лет назад +2

    今回も分かりやすい説明ありがとうございました😊
    頑張らなきゃ👍✨

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад

      コメントありがとうございます😊
      お互い頑張りましょう🤙

  • @user-tp8gd6gr8j
    @user-tp8gd6gr8j 3 года назад +2

    2年目理学療法士ですが、最高に分かりやすかったです!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 года назад

      理学療法士さん!
      コメントいただけて嬉しいです🤗

  • @kohana4514
    @kohana4514 2 года назад

    外科と泌尿器の病棟クラークしてます
    すごくわかりやすかったです
    多忙な中早口で言われても意味わからんので助かりました

  • @user-ul4tt7ht9j
    @user-ul4tt7ht9j 3 года назад +2

    確かに外来だとそうかも。
    病棟だと抗がん剤治療などの骨髄抑制でも頻繁にPCやRBCなどの輸血は多いなと医療関係者ではなく一般患者は感じますね。
    入院してると、看護師さんとの会話に何故か私のような素人にも専門用語が出てきますが、患者としても医薬用語は自然と覚えることがありますが、この内容もそう。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 года назад +1

      確かに、病棟によってはこうした略語使いますし、覚えてしまうこともありますよね😂

  • @user-ts4wu7ow5m
    @user-ts4wu7ow5m 2 года назад +2

    最近ノリで献血を始めたんですが、こういう理由で活用されていたんですね…大変参考になりますm__m

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      ノリで!!!笑
      そのノリのおかげで患者さんはとても助かっております😂

  • @user-do7ls2iw9w
    @user-do7ls2iw9w 5 лет назад +3

    看護師2年目なんですけど人員不足で来月から救命センターに移動なることになりました
    不安しかないけど頑張ります👍

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад +2

      コメントありがとうございます😊
      2年目でいきなりの移動ですか😵
      それは結構辛いですね😰
      しかも人員調整となると人が少なくて忙しいということですよね😅
      ですが、逆に考えるとチャンスですよ!
      1年病院を経験してある程度の電カルの使い方だったり病院の特性は掴んできていると思います。
      そうした状況で忙しい救命に配属になると、普通より重症を受け持たせてもらえたり、様々な治療の介助に入るなど、いろんな経験ができます👍
      すごいスピードで成長していくと思いますよ。
      看護師、時に救命は知識よりも経験がモノを言います。
      やってみる(受け持ってみる)👉質問するけど先輩の言っていることがわからない👉勉強する
      が一番効率良いと思います。
      色々と不安なことはあると思います。
      少しでもお力になれるよう、為になるような動画を作っていきます。
      一緒に頑張っていきましょう👍
      わからないこと、不安なことがあればいつでもコメントください😊

  • @user-ke6qe9oi6b
    @user-ke6qe9oi6b 4 года назад +3

    炎症が起きた時の一連の流れWBC.CRPの値の変化や、物質の動き、を教えてほしいです。

  • @user-rk9hw6ef2w
    @user-rk9hw6ef2w 4 года назад +3

    今まで詳しくわからずやっていました😂
    それぞれの投与方法(たんみでいかなければいけないとか混ぜてはいけない点滴など)知りたいです!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад

      コメントありがとうございます👍
      輸血製剤は理解するのは難しいですよね、、、
      僕も最初は全く分かりませんでした、、、笑
      まずはどの製剤がどのような役割があって、何のために投与されているのかを知っておくだけで十分かと思います🧐
      輸血製剤の投与方法としては血球成分の破壊を防ぐために原則単身です。
      RBCとFFPを同じルートから投与することも時々ありますが、基本的には別ルートからですね🙆‍♂️

    • @user-rk9hw6ef2w
      @user-rk9hw6ef2w 4 года назад

      JO 返信ありがとうございます!
      私の病棟では補液の側管からいくこともあって何が基準なんだろうと思って質問しました!

  • @AB-dc1xy
    @AB-dc1xy 4 года назад +1

    いつもJOさんの動画で勉強させていただいております。
    私は急性期病院に勤務する1年目の理学療法士です。
    血液検査データからわかる腎機能の低下について動画を出して頂きたく思います。
    よろしくお願いします。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад

      コメントありがとうございます!
      腎機能についてですね!
      大事な部分ですもんね🤔
      四季ナースさんも腎機能についての動画出してますんでよかったらそちらも参考にしてみてください🙆‍♂️

  • @mimi-bk5ik
    @mimi-bk5ik 5 лет назад +1

    いつも参考にしています!
    高血糖昏睡の人へ薬剤、観察などの動画作って欲しいです!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад

      コメントありがとうございます😊
      高血糖昏睡も奥が深いですよね🤙
      今後の動画作りの参考にさせていただきたいと思います🤗

  • @miu6686
    @miu6686 4 года назад +14

    輸血によってアレルギー症状が出た時の対応の仕方について説明していただきたいです。

  • @user-nf7mh6ul5p
    @user-nf7mh6ul5p 4 года назад +1

    いつも分かりやすく説明していただきありがとうございます。
    人工呼吸呼吸器のE360の説明をお願いできないでしょうか。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад

      ニューポートの呼吸器は見たことすらありません😵
      解説したいところですが、見たことない呼吸器を解説するのはちょっと難しいかもしれません。。。
      すいません、、、

    • @user-nf7mh6ul5p
      @user-nf7mh6ul5p 4 года назад

      JO ご返事ありがとうございます。
      大丈夫です。
      自己学習します。

  • @yuri-rs7us
    @yuri-rs7us 3 года назад +1

    いつもわかりやすい説明ありがとうございます!人工呼吸器やAライン等拝聴しております! すみません、RBCの計算式を載せてくださっているのですがわかりません...。もしよろしければ教えていただけないでしょうか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 года назад

      Yuriさんお返事😊
      ①RBC2単位=400mlから作られる
      ②Hb15だったとして15×400=60g
      ③60g÷35dl(50kgの人の血液量)=1.7g/dl
      の部分ですよね。①②③に分けて説明しますね。
      僕としたことが、、、説明不足でした、、、
      RBC2単位は280mlです。
      ①輸血は製造過程で全血(とったばかりの血液)400mlを血漿と分けます。そこから残った赤血球と、赤血球保存液と混ぜて280mlの赤血球製剤になります。そこからまずこんがらがりますよね。
      要するに、RBC2単位(280ml)を入れるということは、採血したばかりの血液400ml分の赤血球を入れているということになるのです。
      ②なので、それがどのくらいのヘモグロビンを含んでいるのかということをまず計算したのです。
      これはHb15g/dl(通常成人のHbの値)だったら400ml(4dl)を掛け算して60gということになります。
      ③そこから、50Kg(とりあえずの値)の人にそれを入れるとどうなるかという計算に移ります。
      50Kgの人の血液量は約7%(血球成分を含んだ血液量はこのくらいと言われています)なので、50Kg✖︎0.07で3500ml(=35dl)。
      これを投与するヘモグロビン量で割り算すると、どのくらいヘモグロビンが上昇するかがわかります。
      計算式は「60g÷35dl(投与するHb量÷投与される血液量)」をすることで割り出せます。約1.7になります。
      難しいですよね。。。僕も書きながら難解だなぁと思いました。。。😅

    • @yuri-rs7us
      @yuri-rs7us 3 года назад +1

      @@JOKyumei
      JO先生
      すごいです!!わかりやすいです!
      めちゃくちゃスッキリしました!
      今何度も読み返してます✨
      ml.dlという単位もこんがらがってましたが、すごくすっきりです😳✨
      教科書とか参考書には載ってないこまかな説明本当に感謝です!
      お忙しい中ご説明ありがとうございました!🌼

  • @user-ox7my7ff5s
    @user-ox7my7ff5s 3 года назад +1

    転職先の病院では輸血時にモニターをつけません。バイタルのみです。今まで2箇所の病院を回ってきましたが、こんなケースは初めてです。モニターをつけようとしたら鼻で笑われてしまいました。
    バイタルのみでの観察の場合、JOさんはじめ他の方は、どういった事に重きをおいて観察されますか?ご意見宜しくお願いします🤲

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      勤めていた病院では、マニュアルでモニタ装着までは明記されておりません。
      ただ、15分間、患者様のそばについておく必要はあり、副作用がないか5分後、15分後の記録が必要でした。
      バイタルサインのみということであれば、やはりアレルギー症状としての痒み、発疹、呼吸状態、ショックバイタルになる可能性もあるので時間通りに血圧、意識の確認、その際に体調に変わりがないか聞きますかね。

  • @tonoharu
    @tonoharu 5 лет назад +6

    ほんと分かりやすいです⸜❤︎⸝‍
    私のおじいちゃん少しづつ出血して、気付いた時にはヘモグロビン3でした笑

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад

      コメントありがとうございます😂
      わかりやすかったですか!とても嬉しいです😆
      それにしてもヘモグロビン3は命に関わる状況ですね😥
      ご尊祖父様は大変きつい思いをされたと思います。

  • @user-gw8ld2qe8b
    @user-gw8ld2qe8b 4 года назад +2

    ありがたい講義ですが、どの動画もスピードが速いので、ゆっくりやっていただけるとありがたいです。

  • @user-mo1uz1gm2n
    @user-mo1uz1gm2n 3 года назад +1

    RBCとRCCとMAPはイコールと思って良いのでしょうか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 года назад +1

      おっしゃる通りで、イコールで考えていただいて構いません!
      RBC:Red Blood Cell
      RCC:Red Cell Concentrate
      上記2つはいかにも赤血球ぽいですよね。
      MAP:Mannitol Adenine Phosphate
      これは、なかなか赤血球と結びつきません。
      それぞれの単語の意味は、マン二トール、アデニン、リン酸と、赤血球とは一見関係なさそうな感じがしますよね。
      これは、赤血球保存用添加液というもので、1992年頃から出回るようになりました。
      ここからは、推測ですが、当時は赤血球保存用添加液入りの赤血球液のことを、MAPと読んでいたのではないでしょうか。その名残かと思います。
      後半はあくまで推測ですので、基本的には全部一緒と思ってもらっていいかと思います!

  • @nnnkim4913
    @nnnkim4913 3 года назад +1

    分かりやすい😭😭 ちなみに、FFPは1パック何単位ですか???

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 года назад

      FFPは120mlで1単位ですね!
      なのでFFP240は2単位、480は4単位になります!

  • @naruna7895
    @naruna7895 4 года назад

    はじめまして。
    コメント失礼します。
    看護師をしています。
    急変時に血ガスの値からどのようにアセスメントをしていったらいいのかポイントとなる着目点について教えて頂きたいです!
    また、血ガスの値から呼吸から止まったのか、心拍低下から急変時に至ったのかについてもみるポイントがあれば知りたいです。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад

      コメントありがとうございます!
      血液ガスデータですね!特に急変時ですか!
      急変の時はほぼ必ずと言って良いほどガス取りますからね!
      今後の動画の参考にさせていただきたいと思います🙇🏻‍♂️

  • @naohiro4397
    @naohiro4397 4 года назад +1

    Jatec 外傷初療お願い出来ませんか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад

      コメントありがとうございます!
      外傷ですね!
      JNTECならお願いできそうな方がいるのですが、、、
      今後検討してみます👍

    • @naohiro4397
      @naohiro4397 4 года назад

      JO 返信ありがとうございます!よろしくお願いします!

  • @nozo3inzm
    @nozo3inzm 4 года назад +4

    1単位1.7!!
    初めて知った(๑°ㅁ°๑)‼
    みんなに広めようww

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      絶対値ではなくあくまで参考の値ですね。
      患者さんの体重や出血の程度、輸液量なんかにも左右されるので、参考までの数値ですね。

  • @user-fk7sl6kc1k
    @user-fk7sl6kc1k 5 лет назад +2

    いつも拝見させていただいています。
    1年目の看護師です。
    酸素療法(ネーザルハイフローやインスピロンなど)について動画を使っていただけると嬉しいです。
    高流量・低流量など、覚えることが色々あって頭がいっぱいになってます

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます😊
      酸素療法も結構ややこしいですよね😅
      今後の動画作成の参考にさせていただきます🤙

    • @user-fk7sl6kc1k
      @user-fk7sl6kc1k 5 лет назад +1

      JO よろしくお願いします!

  • @user-bu8jg5ez8u
    @user-bu8jg5ez8u 5 лет назад +4

    レッドブル見る度に思い出しそうww

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад

      いつもコメントありがとうございます😊
      気付いてくださりとても嬉しいです😆
      渾身のボケでしたが反応がなく、少し寂しく感じておりました😅
      またコメントお待ちしております🤙

  • @naohiro4397
    @naohiro4397 5 лет назад +2

    FFPについて、PT、APTTについてもっと知りたいです!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад

      コメントありがとうございます🤗
      凝固系って本当に分かりにくいですよね😅
      今後、解説できたらしていきたいと思います😆
      またコメントお待ちしております😊

  • @user-bw9ib6qt4v
    @user-bw9ib6qt4v 2 года назад +1

    レッドブルwwwって覚えます

  • @falcong5522
    @falcong5522 5 лет назад +3

    輸血をしたからと言って、動画内までの数値になる訳ではありません。あくまで理論値です。
    出血していたら輸血しながら出て行きますので、低い値になります。
    また、高齢の方でHbが5.0であったとしても、長年この値であるなら貧血とは言えないので、患者の容態、症状から担当医の判断をゆだねてください。
    臨床検査技師より。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад

      コメントありがとうございます😊
      検査部からのコメントとてもありがたいです🙇🏻‍♂️
      そうですね、あくまでも理論値であり計算上の値ですよね。
      もしこの通りに上がるのであれば何も苦労はしませんよね😅
      また間違っている部分や、何かきになる点があればご指摘よろしくお願いします🙇🏻‍♂️

  • @user-se3tj5rh9i
    @user-se3tj5rh9i 4 года назад

    絶対やりたくないw

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад

      ですよねー😅

  • @user-ul4tt7ht9j
    @user-ul4tt7ht9j 3 года назад +1

    確かに外来だとそうかも。
    病棟だと抗がん剤治療などの骨髄抑制でも頻繁にPCやRBCなどの輸血は多いなと医療関係者ではなく一般患者は感じますね。
    入してると、看護師さんとの会話に何故か私のような素人にも専門用語が出てきますが、患者としても医薬用語は自然と覚えることがありますが、この内容もそう