Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
池田さんはやっぱりどこか品性を感じてしまうから、自由奔放なトニーには藤原さんがハマってると思う
藤原さんで育ったからどっちが良いのか公平に考えられねぇ
アイアンマン舐め腐っててガチで好きww
俺もやっぱ藤原さんの印象が強すぎてもしかしたらドラえもんみたいに慣れるかもしれんけど今んところ池田さんの声が綺麗過ぎて、嫌味ったらしいさが薄いと言うか
いやーやっぱトニーのギャップを生ませるのは藤原さんかな。トニーってだらしない、おちゃらけキャラだけどその反面しっかり他人を思いやれるところがあったりかっこよさもあったりその両面を出せるのは藤原さんだと思う。
トニースタークがエンドゲームで死んじゃった時本当に号泣したけど、今でもそれ以上にぽっかり心に穴が空いてるのは、日本人として、もう彼の声が聞けないからなんだろうな…
藤原啓治は唯一無二だったね。個人的にはエンドゲームの吹き替えまで聞けて幸運だったと思うよ。他作品では津田健次郎に引き継がれたキャラもいるのでね。
他の声優が悪いわけではないけど、藤原さんのイメージが強すぎて違和感ハンパない
お茶らけた池田さんの演技が見れて嬉しいなまた放送してほしい
この動画で池田秀一verがあった事を知ったくらい、トニーは藤原さんの声が脳裏に焼き付いてる
池田さんのが悪い訳ではないけど、トニーの軽さもあるけど芯に正義を持ってる姿にピッタリなのは藤原さんだな
キャリアも実力もホンモノの方々だから「◯◯さんの方がいい!」よりも「これはこれで役にハマってて素敵!」になっちゃいますねそれこそ山寺さん吹替のトニーも観てみたくなる
皆さん、実力者でいらっしゃるから、もう「いい」「悪い」の次元ではないですよね!!山寺トニー、メチャクチャはまりそうですね!!観てみたい!!
池田さんトニーやってたんだ藤原さんのイメージが強いけど池田さんバージョンも好きだなぁ
飛田さん演説がうますぎんだろ...少佐が喋ってるのかと思ったよ
池田秀一さんのトニースタークは初めて聞きましたがこれはこれで藤原さんとは違う魅力があって素晴らしいですね池田さんバージョンの吹き替え版を観たくなりました
私も『アイアンマン』以降の作品もあるので、スタークは藤原さんのイメージなんですけど、池田さんのスタークもハマってますよね!!池田さんでのマーベルシリーズとか観てみたいですけどねぇ〜!!
池田さんバージョン、良いなぁ♪池田さんの声だとエリート感やスマートな人間性ってのが強く感じられる
ですね!!池田スタークって、ヤンチャ度合い増し増しのイケイケ社長感ありますよね!!
個人的にはもしもアイアンマン復活なんてした時は池田さんに演じて欲しいまあ復活はないだろうけど
やっぱトニー・スターク役の声優さんは藤原啓治さんしかいない。もう聞けないのが辛すぎる。今は森川智之さんになってるけど、なんか違うんだよなぁ
テレビ版が、クワトロとギュネイ、カミーユ、そして何より質問をしているスターン議員の声がジャミトフなのが、なんか笑える
藤原版は茶目っ気があるが池田版は高貴なイメージローディは逆なイメージなのが面白い
飛田さんのハマー、森川さん以上に凄く小物感あってピッタリだな。山寺さんはローディを2作とも演じてるがテレンス・ハワードからドン・チードルになっても違和感なく演じてるの流石ベテラン
山ちゃんは後のガーディアンズでスターロードの吹替やりましたね
池田ボイスは品がありすぎるのよねぇ。官僚とかそういうイメージ。かっこつけながら真面目に話して上手に冗談として受け入れられるのは藤原さんかな。
藤原トニーは絶対に揺らがない「芯の強さ」、池田トニーは絶対に崩れない「余裕」を感じる。やっぱ赤いモビルスーツに乗ってた2人は強者感があるわ。ローディーは目黒さんの方が凛とした軍人らしさが伝わるから劇場版が好みでハマーは胡散臭い男役はお手の物の飛田さんのテレ朝版が好き。
飛田さん版のハマーめっちゃいいな終盤の小者感すごそう
池田さんトニーは迷いのないきれいなシャアのイメージ。
池田さんverのアイアンマンもう一度放送してくれ
私も再放送して欲しいです!!
@@fukikaeeiga12月にムービープラスで池田秀一verのアイアンマンが放送します❗️
池田スタークもそれはそれで丁寧な面のトニーが出てて好き
どっちが良いかと言われると悩むけど、どちらも良い声なのは確か
アベンジャーズのトニーが故人になってしまったと同時に、吹替の藤原さんも故人になってしまって寂しいどれを切り替えてもシャアとカミーユとギュネイだったり、セフィロスとレノだったり新旧野原ひろしだし、ごっちゃらしてきた
やっぱ山ちゃんはスターロードだわ
藤原女遊び、酒、ギャンブル、金持ち、天才池田既婚、マラソン、ボランティア、秀才
どっちもカッコよすぎて、渋くて、その辺の芸能人より素敵
凄ぇ。これはレアですな。 サム・ロックウェル演じる飛田さんのハマー 子悪党で好きなんですよね‼️
私も詳しくないのですが、恐らく、このテレ朝版って2012年の放送以降、再放送してないんじゃないかと思うのですが。今やディズニーなんで「劇場公開版」以外、作られたり、放送されたりしなさそうですよね。サム・ロックウェルって、こーゆー役、多いですよね!!笑
カミーユとシャア
飛田さん声でスーツの悪党が演説・・・あれ、どっかの小太りな人が見える・・・
@@shinpotyomu9532 ヘルシングの少佐w
藤原さん0:13 0:55 1:39 2:07 4:42 5:57 6:59 7:44
トニーの子どもの性格のまま大人になってしまった感を感じるのはやはり藤原さんなんだよね。声の善し悪しじゃなくもうトニースタークは藤原さんなんだよ。
なんでだろう…エンドゲームのせいか藤原啓治さんの方が安心感あって好き
昔テレビで池田スタークだったよね!!また見たいな!!
池田さんのやつ偶々見たけど、結構好きだったなてかクワトロ大尉とカミーユじゃないかwww
ギュネイもいますね(笑)
ジャミトフもね(笑)
テレ朝版の映画中盤、トニーがホームパーティではっちゃけるシーン、池田さんのハメを外す演技が珍しくて今も記憶に残ってる。日曜洋画劇の吹き替えの超ベテラン役者さん達を起用する、硬派な布陣が好きだったな。ソフト版とは違う楽しみがあって
テレビ朝日版の方が好きです。再放送がDVDを販売して欲しいです。この声がメーカーさんに届きますように。
池田さんは女好きプレイボーイの声じゃないんよww
自分は池田さんのアイアンマンが始まりだったので、聞けてめちゃめちゃ嬉しいです!!Blu-rayで出ないかなぁ。。。
楽しんで頂けたようで良かったです!!そうですねぇ。Blu-rayで、何なら1&2をセットでBOX販売してほしいですねぇ。
どちらも最高
地上波向けと劇板との演技指導の違い何だろうか前者はわかりやすさを意識して後者は作品内の状況や緊張感のある雰囲気までを再現させてる印象、80年代のメリハリのある明快な演技に対して00年代のリアリティを醸し出そうとする意図を感じる。結果的にコメディ路線にmcuは移り変わるから藤原さんの皮肉屋で人間味を押し出す演技は綺麗に流れに乗ってハマったんだろうなあ
池田さんが「私が…」って言ったら別キャラになる笑
池田さんだとシャアっぽくて好き
アイアンマン2頃までの一人称が「俺」のトニーすき「僕」よりもそれっぽいと思うんだよね
わっかる!!!俺だと自己中でチャラチャラしてる感あって好きだった🤝🏻
池田秀一版フルでみたいけどテレ朝じゃないと見れないのほんま悲しき!!
マーベルがディズニー傘下になってから全然、やらないですもんね!!ディズニーの公式はソフト版という事なんでしょうが、「そこを何とか!!」とお願いしたくなりますね。
カミーユクワトロがぶつかってるの面白いなw
個人的には、ジャミトフも居るのが面白いです。
2までのチードル山ちゃんもめっちゃ好きだったんだけどなぁ
池田さんのトニー、シャアすぎる
飛田さんの悪役最高やね
やっぱり藤原さんのイメージが強いな。でももうこの声を聞けないのが1番辛いな。ロボ父ちゃん。
トニーは藤原さんだしローディは目黒さんなんだよなーこれは善し悪しの問題じゃない
初めて見たアイアンマンが池田さんが吹き替えたテレビ放送だったから池田さんがすごいしっくりくるw勿論今となっては藤原さんverも、しっくりくるけどw
ローズ中佐の目黒さん良いな
シャアとカミーユで草というより飛田さんがゴセイジャーのブレドランまんま
池田さんバージョン初めて聞きました・・・こっちも良い。けど!私はやっぱり藤原さん派ですね・・・。落ち着く。
やっぱり藤原さんだよなぁ🥹
どっちもいい声んでも劇場版の声が染み付いてテレビ朝日の違和感すげーーww
なんだろう、前にテレビでやったのを観た時は、藤原スタークと山寺ローディなんだけど、実際はその組み合わせって存在しないんだよな。でも藤原スタークも池田スタークもいいんだよな。一作目のテレ朝版はたまに放送されるけど、二作目のテレ朝版も放送してくれ(人)
放送版のハマーも違った狂気を感じる声で良いね
ナチの残党おって草
ハマーは個人的に飛田さんがダントツで好き
ロバートダウニーjrの後継声優は野原ひろしを継いだ森川さんにやってもらいたい
なんか山ちゃんのトニーも観たくなった🎵
それは面白い!!メッチャ観てみたいですね!!
池田さんやっぱり声に気品があってかっこいいし茶目っ気もあって個人的には好きだけど、やっぱりトニースタークは藤原さんだね森川さんとかも合いそう!色んな人の聴き比べが出来るのも日本の声優陣のレベルの高さのおかげですね
いやホントにそーなんですよ!!皆さん、アプローチなどは違っても、やはり技術力がありますから、「これはこれでアリ」って思える吹き替えだらけで!!だからこそ、比較したりすると作品自体への理解も広がるという!!日本の声優さんってマジで凄いですよねぇ〜。
てか池田秀一さんと目黒光祐さん声質似てるな!音だけ聴いてると一瞬混乱する笑
池田秀一、いいな…
トニースタークはやっぱ藤原啓治さんがしっくりくるよ。プライドが高く、自信家で且つ、悪には怯まない確固たる決意をもった社長であり、ヒーローでもあるアイアンマンのイメージにぴったり。トニーがいたから地球は救われたと言っても過言じゃない。エンドゲームでトニーがラストを飾るのと合わせるように藤原さんが逝去されて一蓮托生だったのような感じがする。
話し方が丁寧なシャンクス怒りを宿していない赤井さん
比古清十郎
見せてもらおうか新しいガンダムの性能とやらをって聞こえてたまらんのですけど😒
俺はやっぱり藤原さんかなぁ
池田秀一さんが悪いんじゃ全くないけど藤原啓治さんだなぁやっぱり...藤原さんが本当に凄すぎた
やっぱ劇場公開版よ
初めてアイアンマンを見た時、池田さんで見てとても嬉しかったけど急に藤原さんに変わってしまって慣れるのに時間がかかりました。池田さんverもまた見たい
池田さんのアイアンマンで、以降の作品も新録してもらいたいですね!!池田さんの『エンド・ゲーム』とかメッチャ観たい!!笑
ひろしとひろしだったんだなぁ、藤原さんと森川さんのヴァージョン
池田さんだとシャアか剣心の師匠が頭をよぎってしまうw
アイアンマンも赤色で赤い彗星に赤髪の海賊
劇場公開版で今まで慣れてきたから比べてどっちが良いとかは無いけど、山ちゃんの声はどの役をやっても最高にかっこいいなw
池田版はエリートって感じ藤原版は強欲な天才って感じ
今改めて見て思ったけどハマーの声森川智之さんだったんですねイーサン・ハント‼️てか山寺宏一さんローディーとスターロードの声担当してたんですね😊
やっぱ池田さんverの方が好きだな〜!
池田さんのトニーは真面目でしっかりとしてるトニーやな
まさか藤原さんが一番最初にねぇ悲しいね
テレビ版と映画版で違う声優さんで作品楽しめるのは吹き替えの良いところよな
やっぱ藤原さんだなぁ
ずっと藤原アイアンマン100%で生きてきたせいで藤原マンしかしっくり来ない…てか池田アイアンマンの存在をこの動画で知った男
どっちもカッコいいぜ!!でも藤原啓治さんが自分の中ではロバート・ダウニー・J r・トニースターク・アイアンマンかなぁ!!でも御二方は素晴らしい声優には違いないです!!!!
ソフト版:サーシェスVSシャギアテレ朝版:シャアVSカミーユですね。
池田さんは良くも悪くもシャア・アズナブルなんだよね。やはりトニーは藤原さんなんだよなぁ
シャアザク+百式=アイアンマン😂
池田氏verは、よりおちょくってる感があって好きかも。
アイアンマン復活が確定したけど、自分は池田さんにやってほしいな、サムロックウェルは飛田さん確定かな追記アイアンマンでなくドクター・ドゥームだからますますラスボス風味が出る池田さんに頼みたい。
アイアンマン、復活するんですね!!吹替版を誰が担当されるにしても楽しみですね!!
飛田ハマー結構いいよな翻訳も一長一短で比べられないなー!!でもトニースタークは藤原啓治さん一択だな、森川さんもよく頑張ってると思うけどね
池田さんだと貫禄藤原さんだとギラギラ感池田さんも良いけどやっぱりトニースターク と言えばギラギラ感だから藤原さんがしっくり来る
森川さん最高
池田秀一さんの吹き替えも味がある。が、やっぱりトニー・スタークは藤原啓治さんだな。所々おちゃらけている感の喋りは藤原啓治さんのほうがしっくりくる。池田秀一さんが下手って訳じゃない。藤原啓治さんが『合っている』んだよな。
池田さんの声も良いんだけど藤原さんの声で育ったからちょっと違和感ある
池田さんがやってたの知らなかった😳凄腕の社長感がでて聞こえるのは、池田さんの凄みだけど、だけどなぁ。トニーは藤原さんなのよ。藤原さんなのよ。
池田さんのトニーも良いな森川さんか小山さんも良さそう
ロバートダウニーは藤原さん一択だけど池田さんの社長感とちょっと尖ってる感じも良いんだよな。トニーって感じで
そうなんですよねー!!池田さんのプレイボーイっぷりが凄まじいイケイケ社長なんですよね!!笑このノーテンキな感じで全作やって欲しかったですね!!
森川智之さんが2代目ひろしを継いだから、2代目トニーも森川智之さんが良いのかも!
いっちゃん最初に見たのは池田さん版なんだよね
池田さんはやっぱりどこか品性を感じてしまうから、自由奔放なトニーには藤原さんがハマってると思う
藤原さんで育ったからどっちが良いのか公平に考えられねぇ
アイアンマン舐め腐っててガチで好きww
俺もやっぱ藤原さんの印象が強すぎて
もしかしたらドラえもんみたいに慣れるかもしれんけど
今んところ池田さんの声が綺麗過ぎて、嫌味ったらしいさが薄いと言うか
いやーやっぱトニーのギャップを生ませるのは藤原さんかな。
トニーってだらしない、おちゃらけキャラだけどその反面しっかり他人を思いやれるところがあったりかっこよさもあったりその両面を出せるのは藤原さんだと思う。
トニースタークがエンドゲームで死んじゃった時本当に号泣したけど、今でもそれ以上にぽっかり心に穴が空いてるのは、日本人として、もう彼の声が聞けないからなんだろうな…
藤原啓治は唯一無二だったね。
個人的にはエンドゲームの吹き替えまで聞けて幸運だったと思うよ。他作品では津田健次郎に引き継がれたキャラもいるのでね。
他の声優が悪いわけではないけど、藤原さんのイメージが強すぎて違和感ハンパない
お茶らけた池田さんの演技が見れて嬉しいな
また放送してほしい
この動画で池田秀一verがあった事を知ったくらい、トニーは藤原さんの声が脳裏に焼き付いてる
池田さんのが悪い訳ではないけど、トニーの軽さもあるけど芯に正義を持ってる姿にピッタリなのは藤原さんだな
キャリアも実力もホンモノの方々だから
「◯◯さんの方がいい!」よりも「これはこれで役にハマってて素敵!」になっちゃいますね
それこそ山寺さん吹替のトニーも観てみたくなる
皆さん、実力者でいらっしゃるから、もう「いい」「悪い」の次元ではないですよね!!
山寺トニー、メチャクチャはまりそうですね!!
観てみたい!!
池田さんトニーやってたんだ
藤原さんのイメージが強いけど池田さんバージョンも好きだなぁ
飛田さん演説がうますぎんだろ...少佐が喋ってるのかと思ったよ
池田秀一さんのトニースタークは初めて聞きましたが
これはこれで藤原さんとは違う魅力があって素晴らしいですね
池田さんバージョンの吹き替え版を観たくなりました
私も『アイアンマン』以降の作品もあるので、スタークは藤原さんのイメージなんですけど、池田さんのスタークもハマってますよね!!
池田さんでのマーベルシリーズとか観てみたいですけどねぇ〜!!
池田さんバージョン、良いなぁ♪池田さんの声だとエリート感やスマートな人間性ってのが強く感じられる
ですね!!
池田スタークって、ヤンチャ度合い増し増しのイケイケ社長感ありますよね!!
個人的には
もしもアイアンマン復活なんてした時は池田さんに演じて欲しい
まあ復活はないだろうけど
やっぱトニー・スターク役の声優さんは藤原啓治さんしかいない。もう聞けないのが辛すぎる。今は森川智之さんになってるけど、なんか違うんだよなぁ
テレビ版が、クワトロとギュネイ、カミーユ、そして何より質問をしているスターン議員の声がジャミトフなのが、なんか笑える
藤原版は茶目っ気があるが池田版は高貴なイメージ
ローディは逆なイメージなのが面白い
飛田さんのハマー、森川さん以上に凄く小物感あってピッタリだな。山寺さんはローディを2作とも演じてるがテレンス・ハワードからドン・チードルになっても違和感なく演じてるの流石ベテラン
山ちゃんは後のガーディアンズでスターロードの吹替やりましたね
池田ボイスは品がありすぎるのよねぇ。官僚とかそういうイメージ。
かっこつけながら真面目に話して上手に冗談として受け入れられるのは藤原さんかな。
藤原トニーは絶対に揺らがない「芯の強さ」、池田トニーは絶対に崩れない「余裕」を感じる。
やっぱ赤いモビルスーツに乗ってた2人は強者感があるわ。
ローディーは目黒さんの方が凛とした軍人らしさが伝わるから劇場版が好みで
ハマーは胡散臭い男役はお手の物の飛田さんのテレ朝版が好き。
飛田さん版のハマーめっちゃいいな
終盤の小者感すごそう
池田さんトニーは迷いのないきれいなシャアのイメージ。
池田さんverのアイアンマンもう一度放送してくれ
私も再放送して欲しいです!!
@@fukikaeeiga12月にムービープラスで池田秀一verのアイアンマンが放送します❗️
池田スタークもそれはそれで丁寧な面のトニーが出てて好き
どっちが良いかと言われると悩むけど、どちらも良い声なのは確か
アベンジャーズのトニーが故人になってしまったと同時に、吹替の藤原さんも故人になってしまって寂しい
どれを切り替えてもシャアとカミーユとギュネイだったり、セフィロスとレノだったり新旧野原ひろしだし、ごっちゃらしてきた
やっぱ山ちゃんはスターロードだわ
藤原
女遊び、酒、ギャンブル、金持ち、天才
池田
既婚、マラソン、ボランティア、秀才
どっちもカッコよすぎて、渋くて、その辺の芸能人より素敵
凄ぇ。これはレアですな。 サム・ロックウェル演じる飛田さんのハマー 子悪党で好きなんですよね‼️
私も詳しくないのですが、恐らく、このテレ朝版って2012年の放送以降、再放送してないんじゃないかと思うのですが。
今やディズニーなんで「劇場公開版」以外、作られたり、放送されたりしなさそうですよね。
サム・ロックウェルって、こーゆー役、多いですよね!!笑
カミーユとシャア
飛田さん声でスーツの悪党が演説・・・あれ、どっかの小太りな人が見える・・・
@@shinpotyomu9532 ヘルシングの少佐w
藤原さん
0:13 0:55 1:39 2:07
4:42 5:57 6:59 7:44
トニーの子どもの性格のまま大人になってしまった感を感じるのはやはり藤原さんなんだよね。声の善し悪しじゃなくもうトニースタークは藤原さんなんだよ。
なんでだろう…エンドゲームのせいか藤原啓治さんの方が安心感あって好き
昔テレビで池田スタークだったよね!!
また見たいな!!
池田さんのやつ偶々見たけど、結構好きだったな
てかクワトロ大尉とカミーユじゃないかwww
ギュネイもいますね(笑)
ジャミトフもね(笑)
テレ朝版の映画中盤、トニーがホームパーティではっちゃけるシーン、池田さんのハメを外す演技が珍しくて今も記憶に残ってる。
日曜洋画劇の吹き替えの超ベテラン役者さん達を起用する、硬派な布陣が好きだったな。ソフト版とは違う楽しみがあって
テレビ朝日版の方が好きです。
再放送がDVDを販売して欲しいです。
この声がメーカーさんに届きますように。
池田さんは女好きプレイボーイの声じゃないんよww
自分は池田さんのアイアンマンが始まりだったので、聞けてめちゃめちゃ嬉しいです!!
Blu-rayで出ないかなぁ。。。
楽しんで頂けたようで良かったです!!
そうですねぇ。
Blu-rayで、何なら1&2をセットでBOX販売してほしいですねぇ。
どちらも最高
地上波向けと劇板との演技指導の違い何だろうか前者はわかりやすさを意識して後者は作品内の状況や緊張感のある雰囲気までを再現させてる印象、80年代のメリハリのある明快な演技に対して00年代のリアリティを醸し出そうとする意図を感じる。結果的にコメディ路線にmcuは移り変わるから藤原さんの皮肉屋で人間味を押し出す演技は綺麗に流れに乗ってハマったんだろうなあ
池田さんが「私が…」って言ったら別キャラになる笑
池田さんだとシャアっぽくて好き
アイアンマン2頃までの一人称が「俺」のトニーすき
「僕」よりもそれっぽいと思うんだよね
わっかる!!!俺だと自己中でチャラチャラしてる感あって好きだった🤝🏻
池田秀一版フルでみたいけどテレ朝じゃないと見れないのほんま悲しき!!
マーベルがディズニー傘下になってから全然、やらないですもんね!!
ディズニーの公式はソフト版という事なんでしょうが、「そこを何とか!!」とお願いしたくなりますね。
カミーユクワトロがぶつかってるの面白いなw
個人的には、ジャミトフも居るのが面白いです。
2までのチードル山ちゃんもめっちゃ好きだったんだけどなぁ
池田さんのトニー、シャアすぎる
飛田さんの悪役最高やね
やっぱり藤原さんのイメージが強いな。
でももうこの声を聞けないのが1番辛いな。
ロボ父ちゃん。
トニーは藤原さんだしローディは目黒さんなんだよなー
これは善し悪しの問題じゃない
初めて見たアイアンマンが池田さんが吹き替えたテレビ放送だったから池田さんがすごいしっくりくるw
勿論今となっては藤原さんverも、しっくりくるけどw
ローズ中佐の目黒さん良いな
シャアとカミーユで草
というより飛田さんがゴセイジャーのブレドランまんま
池田さんバージョン初めて聞きました・・・こっちも良い。けど!私はやっぱり藤原さん派ですね・・・。落ち着く。
やっぱり藤原さんだよなぁ🥹
どっちもいい声
んでも
劇場版の声が染み付いてテレビ朝日の違和感すげーーww
なんだろう、前にテレビでやったのを観た時は、藤原スタークと山寺ローディなんだけど、実際はその組み合わせって存在しないんだよな。
でも藤原スタークも池田スタークもいいんだよな。
一作目のテレ朝版はたまに放送されるけど、二作目のテレ朝版も放送してくれ(人)
放送版のハマーも違った狂気を感じる声で良いね
ナチの残党おって草
ハマーは個人的に飛田さんがダントツで好き
ロバートダウニーjrの後継声優は野原ひろしを継いだ森川さんにやってもらいたい
なんか山ちゃんのトニーも観たくなった🎵
それは面白い!!
メッチャ観てみたいですね!!
池田さんやっぱり声に気品があってかっこいいし茶目っ気もあって個人的には好きだけど、やっぱりトニースタークは藤原さんだね
森川さんとかも合いそう!
色んな人の聴き比べが出来るのも日本の声優陣のレベルの高さのおかげですね
いやホントにそーなんですよ!!
皆さん、アプローチなどは違っても、やはり技術力がありますから、「これはこれでアリ」って思える吹き替えだらけで!!
だからこそ、比較したりすると作品自体への理解も広がるという!!
日本の声優さんってマジで凄いですよねぇ〜。
てか池田秀一さんと目黒光祐さん声質似てるな!
音だけ聴いてると一瞬混乱する笑
池田秀一、いいな…
トニースタークはやっぱ藤原啓治さんがしっくりくるよ。プライドが高く、自信家で且つ、悪には怯まない確固たる決意をもった社長であり、ヒーローでもあるアイアンマンのイメージにぴったり。トニーがいたから地球は救われたと言っても過言じゃない。エンドゲームでトニーがラストを飾るのと合わせるように藤原さんが逝去されて一蓮托生だったのような感じがする。
話し方が丁寧なシャンクス
怒りを宿していない赤井さん
比古清十郎
見せてもらおうか新しいガンダムの性能とやらをって聞こえてたまらんのですけど😒
俺はやっぱり藤原さんかなぁ
池田秀一さんが悪いんじゃ全くないけど藤原啓治さんだなぁやっぱり...藤原さんが本当に凄すぎた
やっぱ劇場公開版よ
初めてアイアンマンを見た時、池田さんで見てとても嬉しかったけど急に藤原さんに変わってしまって慣れるのに時間がかかりました。
池田さんverもまた見たい
池田さんのアイアンマンで、以降の作品も新録してもらいたいですね!!
池田さんの『エンド・ゲーム』とかメッチャ観たい!!笑
ひろしとひろしだったんだなぁ、
藤原さんと森川さんのヴァージョン
池田さんだとシャアか剣心の師匠が頭をよぎってしまうw
アイアンマンも赤色で
赤い彗星に赤髪の海賊
劇場公開版で今まで慣れてきたから比べてどっちが良いとかは無いけど、山ちゃんの声はどの役をやっても最高にかっこいいなw
池田版はエリートって感じ
藤原版は強欲な天才って感じ
今改めて見て思ったけどハマーの声森川智之さんだったんですねイーサン・ハント‼️てか山寺宏一さんローディーとスターロードの声担当してたんですね😊
やっぱ池田さんverの方が好きだな〜!
池田さんのトニーは真面目でしっかりとしてるトニーやな
まさか藤原さんが一番最初にねぇ
悲しいね
テレビ版と映画版で違う声優さんで作品楽しめるのは吹き替えの良いところよな
やっぱ藤原さんだなぁ
ずっと藤原アイアンマン100%で生きてきたせいで藤原マンしかしっくり来ない…てか池田アイアンマンの存在をこの動画で知った男
どっちもカッコいいぜ!!でも藤原啓治さんが自分の中ではロバート・ダウニー・J r・トニースターク・アイアンマンかなぁ!!
でも御二方は素晴らしい声優には違いないです!!!!
ソフト版:サーシェスVSシャギア
テレ朝版:シャアVSカミーユ
ですね。
池田さんは良くも悪くもシャア・アズナブルなんだよね。
やはりトニーは藤原さんなんだよなぁ
シャアザク+百式=アイアンマン😂
池田氏verは、よりおちょくってる感があって好きかも。
アイアンマン復活が確定したけど、自分は池田さんにやってほしいな、サムロックウェルは飛田さん確定かな
追記
アイアンマンでなくドクター・ドゥームだからますますラスボス風味が出る池田さんに頼みたい。
アイアンマン、復活するんですね!!
吹替版を誰が担当されるにしても楽しみですね!!
飛田ハマー結構いいよな
翻訳も一長一短で比べられないなー!!
でもトニースタークは藤原啓治さん一択だな、森川さんもよく頑張ってると思うけどね
池田さんだと貫禄
藤原さんだとギラギラ感
池田さんも良いけどやっぱりトニースターク と言えばギラギラ感だから藤原さんがしっくり来る
森川さん最高
池田秀一さんの吹き替えも味がある。
が、
やっぱりトニー・スタークは藤原啓治さんだな。所々おちゃらけている感の喋りは藤原啓治さんのほうがしっくりくる。
池田秀一さんが下手って訳じゃない。
藤原啓治さんが『合っている』んだよな。
池田さんの声も良いんだけど藤原さんの声で育ったからちょっと違和感ある
池田さんがやってたの知らなかった😳
凄腕の社長感がでて聞こえるのは、池田さんの凄みだけど、だけどなぁ。
トニーは藤原さんなのよ。藤原さんなのよ。
池田さんのトニーも良いな
森川さんか小山さんも良さそう
ロバートダウニーは藤原さん一択だけど池田さんの社長感とちょっと尖ってる感じも良いんだよな。トニーって感じで
そうなんですよねー!!
池田さんのプレイボーイっぷりが凄まじいイケイケ社長なんですよね!!笑
このノーテンキな感じで全作やって欲しかったですね!!
森川智之さんが2代目ひろしを継いだから、2代目トニーも森川智之さんが良いのかも!
いっちゃん最初に見たのは池田さん版なんだよね