【S2000】部品パーツを爆買い‼︎20年前のクルマをリフレッシュ‼︎ HONDA
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 今回は「100万円のS2000」ついに整備メンテナンスに入ります。とりあえずプラス100万円分の部品パーツを投入!!
サビやら劣化具合がなかなかのものでした…
ご覧ください!
納車時の動画はコチラ↓
• 【S2000】破格の100万円だったので買っ...
お仕事のご依頼、愛車紹介の出演応募は
下記TwitterDMもしくはメールにて↓
STCのTwitter
/ tv55556963
Instagram
/ use20_japan
お仕事の依頼はこちらのメールアドレスでも◯↓
stcgora2ch@gmail.com
#honda
#s2000
#vtec
s2000かっこよすぎやろ
お待ちしてました!何日か連続で通過して、チラ見してました。これから楽しみにしてます
時間・予算・環境さえ整えられるのなら、一番楽しめる車との付き合い方ですよね☝️
パリッと仕上がりましたね!
やっぱり自分である程度触れたりする環境とお金が無いと古いクルマは維持が難しいですよね
S2000は、フロントアッパーアーム換えるより、フロントロアアームのボールジョイントかその間にスペーサー入れて、
ロールセンターの補正をして、タイロッドのバンザイ対策して、リヤは、トーコンアームを交換すると結構変わりますよ。あと、スタビも高さ補正して、
後期型に換えるともっとイイと思います。
ありがとうございます!すごく勉強なります…やりたい事リスト入れておきます🙏
私がS2000乗りなのもあって、凄く仕上がりが楽しみです!
まだまだやること多いですが、また動画にしていきますのでお楽しみに🚗
めちゃ見違えってきましたね。やっぱマフラーはシングル出しですよね 200,000kmになると圧縮の状態も見てみたいなぁ〜
私も最近FD2を買いまして同じようにリフレッシュしています。ブレーキのキャリパーの固着ですが出た当時は中のシールというかゴムの性能が悪かったので固着が起こりやすいと思います。今のゴムは本当性能が上がったので一度替えてみるといいと思います。私のFD2も交換しましたけど固着はしていませんでしたから一回変えたらパットが片べりしてない限りあまり気にしないでいいと思います。
この年代の車は豆に整備されている以外は固着との戦いですね笑 ホンダはブレーキ純正でも良いフィーリングで驚いております😱
S2kは補修パーツがHONDAからの供給が終わってしまって、壊したら終わりのようですね。
特に自爆事故でよく交換されるフロントのボディパーツは皆無なので、この個体はそのあたりが超貴重品だと思われます。
エンジン洗浄はしなくていいんですか?
ホンダ車の整備は面倒くさがって後回しにしていると 気がつけばゴソウダンパーツと化してるから、先手先手でやるのが吉だと思います!
もうHONDAからはNAのスポーツカーは出ないでしょうから、大切になさってください!
取り寄せようと発注すると…すでにゴソウダンパーツが😖S2000はまだパーツが出るほうみたいですが、早め早めで動こうと思います🙏
この距離と程度でも100万で入手出来たのは奇跡では?
200万円の個体を買っても交換する部品や点数は結局変わらないと思うので、奇跡かもしれません…!
横浜のASMさんに
持っていったらサーキットも
面倒見てくれそう!
この後10ケ月経過しても新しい動画撮影がないのは、決定的なトラブル?
快調に走ってます!ミッションOHもしてコンディション完璧です💪
いずれ同じS2って事で、大湯君とコラボ出来たら面白いかも?
大湯君と仲良くなって、おこぼれのパーツもらえたりして!?
幌は50万くらいかな?
ホイールのサイズ教えてください
9.5j+45です!
わくわく( ・∇・)
さびさびですね。この年代はこんなもんですかね。