Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
VVVFのサウンド本当にいいですね。
近鉄のvvvfは種類豊富でいいですね!耳の保養になります!!
私が一番最初に乗車したVVVF車は、近鉄の3200系です。30年以上昔なので、もちろんGTOです。
電車わかんないけど近鉄の音は1両目に乗ってる時の車内の「ウォォォン」って音が好き。むしろ電車は近鉄しか乗ったことないレベル。
TKさんこんばんは。電車(近鉄)の1両目のウォォォンという音が好きとのことだが。近鉄しか乗車したことがないとのですが。近鉄線でありながた他社の車両に乗車できる区間が3区間(近鉄奈良線近鉄奈良ー大阪難波からでは阪神電鉄、近鉄奈良線京都線奈良線近鉄奈良ー竹田間では京都市営地下鉄、近鉄けいはんな線学研奈良登美ヶ丘ー長田間では大阪メトロ車両)が走っているのでVVVF音、警笛音の聞きくらべができるよ。またウォォォンという音は名古屋線では聞くことができないよ。理由は新しい車両シリーズ21が走っていないから
@@巻幡哲也-t4w コメ主そんなに鉄道興味あるわけじゃなさそうなのにそんなに長文送る必要ないやろ笑笑
@@巻幡哲也-t4w アタオか
@@りん-g2g4g この方、いつも近鉄絡みになると必ずコメント入れる、ちょっと怖い系です…中途半端な知識自慢したいタイプなので放置でいいと思いますww
9:15いつもの(奈良線民感)
これで飯何杯食えるんだろう…それくらいいい音です特にシリーズ21のVVVFは性癖に刺さりましたありがとうございました
うぽつです!全形式版頑張ってください!!
ありがとうございます!先が長そうですが、頑張ります。
近鉄のブレーキ緩解音を聞いたときの、安心感たまんないんよな~
09:15 この音、都営浅草線やその乗り入れ路線で頻繁に聞くことの出来たのだけど、2022年初頭で残り1本のみのレアな音になってしまいました。
20:34 23:53 6820&5820 9020 9820 and 16600 Narrow gauge have same sound but 6820 has weird sound of Hitachi IGBT of the half no others
近鉄といえば、日立初期GTOのイメージ強い癒される💕
わかります!日立gtoよく聞きますよね!
これからも頑張ってください宜しくお願いします。👍
10:25 16:00 Kintetsu 22000 and 16400 look same but different motor sound
1年前の動画にコメント失礼します。近鉄のvvvfはいつ聞いても個性的かつ、今なお、そのものの機器が更新されてないというのが他の鉄道会社とは違うと言うのか…中には30年以上前から走ってる電車がよくこんなにも良い状態を保って走り続けていることには驚かされます。
名古屋線もインバータ音で溢れるといいなぁ
makaromi98さんこんばんは。残念ながら名古屋線では毎度くどいようですが。奈良線ではじゃんじゃん走っていて。京都線や橿原線でもちょくちょく走っていて。大阪線と南大阪線では雀の涙(見れたらラッキー乗れたラッキーという意味です。)であるシリーズ21が定期運用されていないからね。
23:15 23:51 16600 and 22600 also look same same thing are different is motor sound vvvf
86年生まれのインバータ多いけど36歳か。更新されてないのが多いのはすごいな。
1:07の3200系は畝傍御陵前ですね。
近鉄沿線民なので聞き慣れてるけど、1420系はレアですし一番好きな車両です(^^ゞ
近鉄のVVVFインバーターは、ほぼ全て三菱電機製ですが、独特なサウンドですね。他社の車両よりも重厚で濃い感じがします。だから沼にはまる人が多いんでしょうね。かく言う私もそのひとりですわ😍
11:01 11:39 kintetsu 1220 or equivalent standard gauge and kintetsu 6400 or equivalent narrow gauge has same sound but based on inverter speed and gauges also
日立製後期GTO素子なのに途中からは三菱初期GTO素子にも聞こえるんですよね。最新型の80000系ひのとり三菱編成、よーく聞くと日立製IGBT(首都圏だとE531系やE233系3000番台やE259系)や東芝IGBT(東急5080系や6000系)などの音に似てるますね。
逆に三菱なのに途中から日立っぽく聞こえる7000系三菱編成
1420系(元1251系)=日本最初の新造VVVF車3200系=近鉄最初のツートン塗装車大阪メトロ20系=日本最初の公営地下鉄用VVVF車16600系のVVVFは3220系と同じ物を使っているらしいです、南大阪線は最高110km/hなのでコストをケチるために通勤型用のVVVFを使ったようで。
1421Fは、日本で初めてではありません。架線電圧1,500Vの鉄道で初めてです。
@@hanachan3647 1421より古いvvvf車は聞いた事ないなぁ
@@hanachan3647 新造だよ?
ガーリーヨシボーさんこんばんは。近鉄1420系は日本初のVVVF車と書いてありましたが。間違ってますよ。日本初のVVVF制御の電車は熊本市交通局(熊本市電5700型)ですよ。なおJR西日本初のVVVF車は207系ですよ。
@@Exp_Kamakita78 さんこんばんは。1421系より古いVVVF車は聞いたことがないと書いてありましたが。1421系より古いVVVF車は熊本市交通局(熊本市電)で走っていて日本初のVVVF車は熊本市交通局(熊本市電)5700型ですよ
最初に出てくるインバータ制御のプレート❓も懐かしいですね。おそらく30年くらい前ですかね?アーバンライナーplusがVVVFインバーターじゃないのが惜しい気がします。
近鉄7000系はけいはんな線開通時にソフト更新して音が変わりましたね。更新前は三菱車、日立車共にそれぞれ、大阪市交20系の三菱車、日立車と同一では無いですがほぼ同じだったと思います。更新後の三菱車は日立車以上に高音まで引っ張るので、違和感アリアリです。日立車は更新後も大した違いは無く初期GTOの音を継承していますが、他に日立初期GTOの車両はあるのでしょうか。
21020系のvvvf良すぎる!
近鉄のモーター音、全部サイコー‼️
0:32 が明らかに209系
KLの多重奏がたまらん
VVVF最高ですね。
13:15と14:00が好きです
しまかぜの車両増やすべき。
1:54いつものやつ(吉野線民)
イルカみたいなアーバンライナーの顔好きだわ
もしかして、地下鉄中央線の長田駅ですか❓
名鉄でも「多いな」って思うのにこの種類は凄いな…w沼すぎるw
三菱インバータを1.75倍速にするとなんか尺東みたいになるぞ…
1:54 いつものやつ(河内民)
19:06 ドアチャイム、JR西日本のものになってね?
19:05
けいはんな線大好きだわー
アーバンライナー「NEXT」は、独特な音の様な気がします。何故か、わからない❓
1420系の音は名市交の3050形に似てるなー
伊勢志摩ライナーはインバータ音変わってないですよ
第三編成のみIGBTになりました。が、動画では変わっていませんね。
2020年06月現在では、まだ機器更新車は存在していなかった気がします。
近鉄7000系のVVVF音を収録されたのは大阪メトロ中央線の駅ですね。
近鉄の車両見分けつかん定期
なんで近鉄って日立や三菱やらバラバラなんですか?Lccみたいに会社統一した方が整備費用も浮くのでは?
VW21はレア車ですよ
VVVF装置の型番も書いてください。
20:27GTOとIGBTダブル日立は神で草
20:27
たしか近鉄の普通車は大体21mなんですよね?
そうですよ相互直通の阪神が19mなので停車位置も違い阪神11両≒近鉄10両の差です
5200計の顔すごい😆⤴️
あ~、しあわせ~
おさかな図鑑は8823レだな22600は阪神対応編成?
16400系の、更新前のインバーター音が聞きたい(≧∇≦)b
三菱のド、日立のソ、近鉄関係ないけど東芝のファ# と覚えたくなります。ただ最初のロゴマークを作った人のナンセンスさに疑問を感じます。そう思わない人はVVVFインバータを理解してないです。あと出力の単位は「w」じゃなくて「W」です。ジェームズ・ワットに敬意を表しましょう
VVVFのサウンド本当にいいですね。
近鉄のvvvfは種類豊富でいいですね!
耳の保養になります!!
私が一番最初に乗車したVVVF車は、近鉄の3200系です。30年以上昔なので、もちろんGTOです。
電車わかんないけど近鉄の音は1両目に乗ってる時の車内の「ウォォォン」って音が好き。むしろ電車は近鉄しか乗ったことないレベル。
TKさんこんばんは。電車(近鉄)の1両目のウォォォンという音が好きとのことだが。近鉄しか乗車したことがないとのですが。近鉄線でありながた他社の車両に乗車できる区間が3区間(近鉄奈良線近鉄奈良ー大阪難波からでは阪神電鉄、近鉄奈良線京都線奈良線近鉄奈良ー竹田間では京都市営地下鉄、近鉄けいはんな線学研奈良登美ヶ丘ー長田間では大阪メトロ車両)が走っているのでVVVF音、警笛音の聞きくらべができるよ。またウォォォンという音は名古屋線では聞くことができないよ。理由は新しい車両シリーズ21が走っていないから
@@巻幡哲也-t4w コメ主そんなに鉄道興味あるわけじゃなさそうなのにそんなに長文送る必要ないやろ笑笑
@@巻幡哲也-t4w アタオか
@@りん-g2g4g この方、いつも近鉄絡みになると必ずコメント入れる、ちょっと怖い系です…
中途半端な知識自慢したいタイプなので放置でいいと思いますww
9:15
いつもの(奈良線民感)
これで飯何杯食えるんだろう…それくらいいい音です
特にシリーズ21のVVVFは性癖に刺さりました
ありがとうございました
うぽつです!
全形式版頑張ってください!!
ありがとうございます!先が長そうですが、頑張ります。
近鉄のブレーキ緩解音を聞いたときの、安心感たまんないんよな~
09:15 この音、都営浅草線やその乗り入れ路線で頻繁に聞くことの出来たのだけど、2022年初頭で残り1本のみのレアな音になってしまいました。
20:34 23:53 6820&5820 9020 9820 and 16600 Narrow gauge have same sound but 6820 has weird sound of Hitachi IGBT of the half no others
近鉄といえば、日立初期GTOのイメージ強い
癒される💕
わかります!
日立gtoよく聞きますよね!
これからも頑張ってください宜しくお願いします。👍
10:25 16:00 Kintetsu 22000 and 16400 look same but different motor sound
1年前の動画にコメント失礼します。
近鉄のvvvfはいつ聞いても個性的かつ、今なお、そのものの機器が更新されてないというのが他の鉄道会社とは違うと言うのか…
中には30年以上前から走ってる電車がよくこんなにも良い状態を保って走り続けていることには驚かされます。
名古屋線もインバータ音で溢れるといいなぁ
makaromi98さんこんばんは。残念ながら名古屋線では毎度くどいようですが。奈良線ではじゃんじゃん走っていて。京都線や橿原線でもちょくちょく走っていて。大阪線と南大阪線では雀の涙(見れたらラッキー乗れたラッキーという意味です。)であるシリーズ21が定期運用されていないからね。
23:15 23:51 16600 and 22600 also look same same thing are different is motor sound vvvf
86年生まれのインバータ多いけど36歳か。更新されてないのが多いのはすごいな。
1:07の3200系は畝傍御陵前ですね。
近鉄沿線民なので聞き慣れてるけど、1420系はレアですし一番好きな車両です(^^ゞ
近鉄のVVVFインバーターは、ほぼ全て三菱電機製ですが、独特なサウンドですね。他社の車両よりも重厚で濃い感じがします。だから沼にはまる人が多いんでしょうね。かく言う私もそのひとりですわ😍
11:01 11:39 kintetsu 1220 or equivalent standard gauge and kintetsu 6400 or equivalent narrow gauge has same sound but based on inverter speed and gauges also
日立製後期GTO素子なのに途中からは三菱初期GTO素子にも聞こえるんですよね。
最新型の80000系ひのとり三菱編成、よーく聞くと日立製IGBT(首都圏だとE531系やE233系3000番台やE259系)や東芝IGBT(東急5080系や6000系)などの音に似てるますね。
逆に三菱なのに途中から日立っぽく聞こえる7000系三菱編成
1420系(元1251系)=日本最初の新造VVVF車
3200系=近鉄最初のツートン塗装車
大阪メトロ20系=日本最初の公営地下鉄用VVVF車
16600系のVVVFは3220系と同じ物を使っているらしいです、南大阪線は最高110km/hなのでコストをケチるために通勤型用のVVVFを使ったようで。
1421Fは、日本で初めてではありません。架線電圧1,500Vの鉄道で初めてです。
@@hanachan3647
1421より古いvvvf車は聞いた事ないなぁ
@@hanachan3647 新造だよ?
ガーリーヨシボーさんこんばんは。近鉄1420系は日本初のVVVF車と書いてありましたが。間違ってますよ。日本初のVVVF制御の電車は
熊本市交通局(熊本市電5700型)ですよ。なおJR西日本初のVVVF車は207系ですよ。
@@Exp_Kamakita78 さんこんばんは。1421系より古いVVVF車は聞いたことがないと書いてありましたが。1421系より古いVVVF車は熊本市交通局(熊本市電)で走っていて日本初のVVVF車は熊本市交通局(熊本市電)5700型ですよ
最初に出てくるインバータ制御の
プレート❓も懐かしいですね。
おそらく30年くらい前ですかね?
アーバンライナーplusがVVVFインバーターじゃないのが惜しい
気がします。
近鉄7000系はけいはんな線開通時にソフト更新して音が変わりましたね。更新前は三菱車、日立車共にそれぞれ、大阪市交20系の三菱車、日立車と同一では無いですがほぼ同じだったと思います。更新後の三菱車は日立車以上に高音まで引っ張るので、違和感アリアリです。日立車は更新後も大した違いは無く初期GTOの音を継承していますが、他に日立初期GTOの車両はあるのでしょうか。
21020系のvvvf良すぎる!
近鉄のモーター音、
全部サイコー‼️
0:32 が明らかに209系
KLの多重奏がたまらん
VVVF最高ですね。
13:15と14:00が好きです
しまかぜの車両増やすべき。
1:54いつものやつ(吉野線民)
イルカみたいなアーバンライナーの顔好きだわ
もしかして、地下鉄中央線の長田駅ですか❓
名鉄でも「多いな」って思うのにこの種類は凄いな…w
沼すぎるw
三菱インバータを1.75倍速にするとなんか尺東みたいになるぞ…
1:54 いつものやつ(河内民)
19:06 ドアチャイム、JR西日本のものになってね?
19:05
けいはんな線大好きだわー
アーバンライナー「NEXT」は、独特な音の様な気がします。何故か、
わからない❓
1420系の音は
名市交の3050形に似てるなー
伊勢志摩ライナーはインバータ音変わってないですよ
第三編成のみIGBTになりました。
が、動画では変わっていませんね。
2020年06月現在では、まだ機器更新車は存在していなかった気がします。
近鉄7000系のVVVF音を収録されたのは大阪メトロ中央線の駅ですね。
近鉄の車両見分けつかん定期
なんで近鉄って日立や三菱やらバラバラなんですか?
Lccみたいに会社統一した方が整備費用も浮くのでは?
VW21はレア車ですよ
VVVF装置の型番も書いてください。
20:27GTOとIGBTダブル日立は神で草
20:27
たしか近鉄の普通車は大体21mなんですよね?
そうですよ
相互直通の阪神が19mなので停車位置も違い阪神11両≒近鉄10両の差です
5200計の顔すごい😆⤴️
あ~、しあわせ~
おさかな図鑑は8823レだな
22600は阪神対応編成?
16400系の、更新前のインバーター音が聞きたい(≧∇≦)b
三菱のド、日立のソ、近鉄関係ないけど東芝のファ# と覚えたくなります。ただ最初のロゴマークを作った人のナンセンスさに疑問を感じます。そう思わない人はVVVFインバータを理解してないです。あと出力の単位は「w」じゃなくて「W」です。ジェームズ・ワットに敬意を表しましょう