【赤羽の昭和】赤羽台団地は陸軍の火薬庫だった!!誘爆防止のために作られた土手やトンネルとは?神社を貫く新幹線とは?ひろゆきを育てた東京都北区赤羽の歴史をザクザクと深堀り。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 дек 2021
  • 東京都北区赤羽の歴史に飛び込んでみましょう。漫画家・清野とおるが描いた北区赤羽、エレファントカシマシ宮本浩次、そしてひろゆきを育てた赤羽とは一体どんな街なのでしょうか。赤羽台団地、赤羽一番街商店街、赤羽八幡神社の下を通る新幹線など・・・
    【陳謝】東洋大学赤羽台キャンパスを何度も東洋大学【赤羽】キャンパスとナレーションしていますことを深くお詫びいたしますm_ _m
    OJMのツイッター、フォローよろしくお願いします
    / oldjapanesemem1
    #赤羽#歴史#赤羽台団地

Комментарии • 135

  • @267spkcelp
    @267spkcelp 2 года назад +44

    すずらん通りの荒井楽器でバイトしてた頃、宮本君がよく遊びにきてた。最初バンド名に THE がついていて、ザ・エレファント・カシマシって、本人たちは名乗ってたんだけど、他の店員さんに「それってエレファントなんだから、ジ・エレファント・カシマシじゃない?」と指摘されて「あ」って言ってたのはいい思い出。

    • @ts5818
      @ts5818 9 месяцев назад +3

      貴重なお話ありがとうございます。エレカシファンの僕は興奮がおさまりません。

    • @user-uk3fp7vz5v
      @user-uk3fp7vz5v 2 месяца назад +1

      宮本さんが中学の1つ上にいたというのは最近知りました。
      スズラン通りの荒井楽器の思い出といえば、デュラン (Durand)社の楽譜を探しに寄って「デュラン社の楽譜は置いてませんか」と店員さんに訊いたら、見当違いのデュラン・デュランの楽譜を案内されことを思い出します。
      「らーめん満月」は場所を変えて頑張っているようですね。

    • @user-nn4sn8li4u
      @user-nn4sn8li4u 2 месяца назад

  • @user-tm7yz6pl4y
    @user-tm7yz6pl4y 2 года назад +18

    私の祖母は被覆省で働いてました。
    坂の上だとは聞いてましたが正確な場所を聞く前に100歳で亡くなり聞いておけばよかったと思ってましたが今の東洋大学の場所だったんですね!
    私は東洋大学が出来る前にあった赤羽台中学校卒業です!同じ場所に通っていたんだなぁと今知りました。
    ありがとうございました😊

  • @user-es6ui2pb4c
    @user-es6ui2pb4c 2 года назад +15

    聞き取りやすいナレーション、簡潔にまとめられた内容、とてもわかりやすかったです。私の祖父は昭和4年まで、赤羽東口にあった製麻会社に勤務していました。30歳の時、線路を渡る時に列車に跳ねられて亡くなり、翌日母が生まれました。祖母は幼子2人を連れて故郷に戻り再婚したため、祖父について語る事はありませんでした。92年前の事です。6年前に母も86歳で亡くなりました。若かった祖父母が、赤羽でどんな生活を送っていたのかなあと、なんとなく思っていました。開かずの踏切のお話、被服しょう、軍需工場のお話、そしてエレカシのお話、全て私が聴きたかったお話です。渋沢栄一翁の大河ドラマも視ていました。年の瀬の今日、このRUclipsに会えたのも不思議な気がします。長文失礼いたしました。

  • @kazuotakahashi7525
    @kazuotakahashi7525 2 года назад +8

    赤羽~池袋間を往復していた赤羽線が懐かしい。酔って電車内で眠り込んでもまた元の駅に戻るから助かりましたねw

  • @user-fk4tp8ev3p
    @user-fk4tp8ev3p Год назад +4

    私は赤羽に住んで50年になりますが、殆ど赤羽の誕生等については、何も知りませんでした。本当に良く調べて頂きありがとうございます。大変勉強になりました。

  • @makio_s_p
    @makio_s_p 2 года назад +19

    高架になる前の赤羽を知らなかったのでとても興味深く見させていただきました。
    赤羽も川口もここまで良いイメージがつくとは思いませんでしたが、赤羽はまだまだ昭和の良いところを残してくれると思っています。
    ひろゆき氏は2ちゃんねるを創設したころは北赤羽駅近くのマンションに家族と住んでいたといわれています。
    ペーパー夫妻は北赤羽駅周辺でよく見かけられるとのこと。

  • @user-sl9xj6lh7g
    @user-sl9xj6lh7g 2 года назад +13

    赤羽線の茶色の車両は懐かしいです。1番街先の左側2階ににヨーカ堂があり、セントラル病院がありました。飲み屋の間に伊勢屋があり豆餅やすあまが美味しかった。
    宮次の団地の商店街も賑わってました。陸軍跡は壁や兵舎の名残が怖かった。
    古き赤羽は捨て難い風景でした。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke Год назад +3

    東洋大ができる前は赤羽台中学でした。そこに宮本さんも通っていました。丸健水産はちょうどガンプラブームの時は、模型店で買ってから、帰りにちくわぶを買ったりしました。あの商店街も当時は飲み屋だけじゃなく、古書店やおもちゃ屋、衣料店、花屋などいろんな店がありましたね。まるます家の斜め前が書店の正文堂、そのあとにドムドムバーガーになったと記憶してます。とにかく思い出がいっぱいある出身地です。

  • @shirow5
    @shirow5 2 года назад +15

    幼少期を赤羽で過ごしてましたので大変懐かしく拝見させて頂きました。
    また機会があれば帰郷したいですね。

  • @96324430
    @96324430 2 года назад +14

    11:50
    58年赤羽に住んでいます。私の記憶では連続高架以前は、地平駅舎で地平改札です。
    東口から改札を抜けると北側の跨線橋には直進、中央の跨線橋には上野方面に線路と並行して進み直角に曲がります。それぞれ京浜東北線の土手高架をくぐり(途中踊り場になって京浜東北線ホームへの階段あり)そののち跨線橋への昇り階段で上り、下り階段で各ホームだったと思います。北側の跨線橋には土手高架をくぐった後に大宮方面に向けて数m踊り場が在ったと思います。北側の跨線橋は西口に直接つながっていなかった記憶があります?
    南口は殆ど利用したことが無いのでうる覚えですが、独立した跨線橋で東と西に其々地平改札口が在りました。

    • @96324430
      @96324430 8 месяцев назад

      連続高架工事途中の迷路のような赤羽駅がわかります。
      ruclips.net/video/kvE42Fc2qrM/видео.html
      12:41 に東口の改札が映っています。

  • @HansSchmidt2006
    @HansSchmidt2006 2 года назад +7

    赤羽駅にはこれまで数回いったことがありました。20年以上前です。駅前の庶民的な風景と少し離れた沿道の直射日光の中を歩きました。今思うとそれが軍隊の施設跡だったのかもしれません。有難うございました。

  • @user-fc2cl6cn7z
    @user-fc2cl6cn7z 2 года назад +17

    子供の頃、赤羽駅の北側に有った橋の上で、下を通る汽車を見るのが楽しくて良く行きました。新幹線🚅・埼京線が出来て、赤羽は変わりましたね!。

    • @user-tr4jn8gy6p
      @user-tr4jn8gy6p 2 года назад +2

      懐かしい。踏切の遮断器操作の旗手もいたねえ

  • @ojmm
    @ojmm  2 года назад +4

    【陳謝】東洋大学赤羽台キャンパスを何度も東洋大学【赤羽】キャンパスと話していますことを深くお詫びいたしますm_ _m

  • @user-jm2uc1hh8b
    @user-jm2uc1hh8b 2 года назад +10

    赤羽がより詳しく知ることができました。エレカシを紹介くださり嬉しいです。

  • @koukipp
    @koukipp Год назад +3

    東口の猥雑さとは対照的に西口の高台は落ち着いた雰囲気で住みやすいですよね。
    西が丘に住んでましたがいい街でした。

  • @kazunk852
    @kazunk852 2 года назад +10

    川口に住んでいる私は、子供のころから赤羽へは、自転車で荒川大橋を渡ってよく遊びに行っていました。1番街には今では秋葉原にあるソフマップがあり、ソフトレンタルでよく伺っていました。
    馬鹿祭りや西口あった国際興業ボウリング場?開かずの踏切を渡って行ってました。
    懐かしいです。

    • @96324430
      @96324430 2 года назад +2

      正文堂書店の二階がソフマップでしたね。現在の中華料理 来々軒の場所

    • @user-ue2tj7ix8m
      @user-ue2tj7ix8m 2 года назад +1

      ボーリング場!懐かしい。
      住んでいる時に良くいってた。

    • @user-dm9hc3er6q
      @user-dm9hc3er6q 2 года назад +1

      ソフマップありましたねぇ(笑)
      高校生の頃さんざんお世話になりました

  • @96324430
    @96324430 2 года назад +9

    1:11
    ❌赤羽駅東口駅前広場
    ⭕️赤羽駅西口駅前広場
    北改札に自由通路が出来てややこしくなりました。

  • @user-mr1bf8yk2h
    @user-mr1bf8yk2h 2 года назад +4

    今は通勤で赤羽駅を利用してます。私が覚えてる頃は京浜東北が高架で高崎線宇都宮線は地上ホームで踏切が有りましたね。

  • @SK-kr4lp
    @SK-kr4lp 2 года назад +5

    ケンさんの解説、番組構成、今回もとてもわかりやすくてよかったです。

  • @takafuji7333
    @takafuji7333 2 года назад +3

    2000年から8年赤羽に住んでましたが、今でも戻れるなら戻りたい位です。
    当時は食事では洋食屋りんりんと赤羽餃子センターにお世話になってました。
    特にりんりんのフレッシュセットが好きで良く食べてました。
    どちらも閉店してしまった様で寂しい限りです。

  • @hegurimon
    @hegurimon 2 года назад +5

    北の赤羽、南の蒲田、西の荻久保、東の錦糸町って事です。

  • @ikinariiwaretemo0987
    @ikinariiwaretemo0987 2 года назад +4

    通勤時間の乗り換え客の多さ以外は好き!
    赤羽の団地に住んで、岩淵から埼玉高速鉄道で田舎に逆走通勤する生活に憧れ

  • @seiya248
    @seiya248 2 года назад +10

    東洋大学って言ってるけど 昔は 赤羽台中学 通称 台中でした。 エレカシ宮本は台中卒。
    映画館とか 大踏切や 西口の風景 懐かしいです。西口は昔の面影は無く 少し 寂しいです。

  • @user-ll8st1ml1j
    @user-ll8st1ml1j 2 года назад +4

    凄い勉強なります。どうも僕に会う町だと思ったら、そんな歴史があったんですね。1000円握り締めて行こうかな。

  • @saori2061
    @saori2061 Год назад +1

    星美学園卒業生ですが、写真のはー高校生ですね
    新幹線が通ると視聴覚室がカタカタするのが懐かしいですね
    もう学校は無くなってしまいましたが

  • @user-bk5wo9hl1q
    @user-bk5wo9hl1q 2 года назад +1

    赤羽の思い出
    1:小学生の時、馬鹿祭りで寿司早食いに出ました。
    2:当時、東と西をつなぐ地下道がありました。
    3:西口の再開発前は、たくさんの立呑みやさんがありました。
    4:おでん屋にお酒はありませんでした。

  • @user-pl4xm9yh9j
    @user-pl4xm9yh9j 2 года назад +7

    11:40 1878年→1978年ですね。

  • @NECH_
    @NECH_ 2 года назад +4

    上野東京ラインは奥を挟むので上野まで2駅、東京まで3駅です

  • @monomono7408
    @monomono7408 2 года назад +4

    赤羽には東洋大学とURの団地の建て替え直後に赤羽駅より坂を登ってしばらく仕事で通ってました。赤羽のピンサロとキャバレーハリウッドは結局行かず仕舞いで残念。例の朝からやってるオデン屋さん、一回行ったけど普通オデンでした。後は赤羽のラーメン二郎は好きな二郎でしたけど、閉店しまって残念ですね。次はどこの街を取り上げてくれるか楽しみにしています

  • @user-ue2tj7ix8m
    @user-ue2tj7ix8m 2 года назад +4

    赤羽岩渕駅の近くに酒蔵がある(あった?)のを知らない人多いんだよね。

  • @hanagamimui8700
    @hanagamimui8700 2 года назад +4

    20:00 前後の一番街モールに飲み屋が入る様になったのは98年頃からで、喫茶店・学習塾・洋品店等が高齢化で廃業した跡地に入ったものでして、朝から呑める居酒屋や食堂は80年代にはまるますやとOK横丁の方になっており、その映像の場所では丸健水産(10時開店)と酒屋位しかありませんでした
    90年代以降は午前中開店はまるますやだけになっておりました
    千ベロと云う言葉も10年代前半からでかつての名残を引く言葉ではありません
    全ては駅前再開発で西口駅前のいかがわしい劇場や映画館や赤羽郵便局本局周辺のホテル街が排除された時に消えてしまいました
    夜勤者に関しても日販等出版社関連が王子に移転した時に赤羽には居なくなりました

  • @tsuyoshiyanagi7919
    @tsuyoshiyanagi7919 11 месяцев назад +2

    1985年ごろ、赤羽台のとある空き地の測量をしたことがあります。そこはその後公園になりましたが、測量中に少し台地みたいなところに短い線路が打ち捨てられてました。何の線路かわからなかったけれど、陸軍の火薬庫で使われていたのかもしれませんね?

  • @olexgoogoo
    @olexgoogoo 2 года назад +1

    自分は北赤羽でしたが12年住んでいました。とても懐かしく拝見させて頂きました。有難うございます。

  • @hansin100177
    @hansin100177 2 года назад +4

    面白い動画ですが、昭和のまま時間が止まっている桐ヶ丘団地情報を少し入れてほしかった。
    しかし、ひろゆきが桐ヶ丘出身とは驚きです。
    モヤさまも何回かロケ来てるし、一番街と並びThe赤羽なディープスポットだと思っています。

  • @user-ue2tj7ix8m
    @user-ue2tj7ix8m 2 года назад +3

    50年位前、川口から赤羽までの電車の料金が10円だった。(子供料金)
    40年前の西口なんて、何にもなかったし、治安もそんなに良く無かった気がする。
    赤羽線に乗って池袋に行くのが高校の頃(サンシャインシティが出来た頃)のトレンドだった。
    25歳の頃に5年位住んでいたアパートはネズミが出るような古い所だったけど、眼の前にコンビニと大きな犬がいる立ち飲み屋があって。。。あぁ。懐かしい。

  • @spicyoctopus2799
    @spicyoctopus2799 Месяц назад

    生まれも育ちも岩淵町です。懐かしいです。

  • @mitsushiyutaka6052
    @mitsushiyutaka6052 2 года назад +2

    1980年代後半から2000年代前半にかけて埼玉県戸田市在住で都内へ通勤していました。当時は先入観のみで赤羽は怖い街だから降りちゃダメだ関わっちゃダメだと自分に言い聞かせてずっとスルーし続けてたこと、この動画を観た後の今となっては残念でなりません。

  • @user-xv3xi3ls7o
    @user-xv3xi3ls7o 2 года назад +1

    大好きな赤羽の成り立ちがわかり楽しかったです

  • @conanrockwell4254
    @conanrockwell4254 2 года назад +1

    20年前頃までは、在来線は地べたを走ってました。発車直前の電車にも駆け込めました。北区や板橋区には昼夜操業の工場が多いので、今でも朝から飲み屋が開いてます。

  • @tokyomisi6194
    @tokyomisi6194 2 года назад +4

    赤羽は人気がありますね。北赤羽駅付近のマンション群はすさまじいと思いました。

    • @96324430
      @96324430 8 месяцев назад

      埼京線の各駅停車しきゃ停まらないのが残念です。南北線ももう少し西まで来てくれれば…

  • @user-bl9bt9qr1l
    @user-bl9bt9qr1l 2 года назад +1

    地元が出るのやっぱり嬉しいですね😆
    開かずの踏切も今となっては懐かしい☺️

  • @ggc03517
    @ggc03517 2 года назад +2

    イトーヨーカドーの隣の山が結構好きでした。

  • @user-dn4gc6zt3v
    @user-dn4gc6zt3v 2 месяца назад

    懐かしいなぁ。赤羽で生まれ赤羽台団地で社会人になるまで過ごした。
    東洋大学の場所は昔赤羽台中学校がありました。
    私は宮本さんの後輩に当たります。
    今は色々ありグンマーで過ごしてますが、幼少期の頃を思い出しました。

  • @Pwmejgjmwtp
    @Pwmejgjmwtp 2 года назад +2

    赤羽って JR東の数少ないスリーレターコードが付与されてる駅です 全21駅だとか 東京
    横浜 池袋 新宿 渋谷 品川 大崎 に並ぶ駅です

  • @ShoJODA
    @ShoJODA Год назад

    育った街も何処も賢も歴史が有る奥深い故郷。動画を通じ知らないことだらけ学校の教科書より分かりやすく説明して頂き有り難うございます。勉強嫌いの私も最後まで動画見る事ができました。

  • @user-th4ug3yo7n
    @user-th4ug3yo7n 2 года назад +1

    下町風情、何時迄も続けて欲しい〜

  • @taikekiller
    @taikekiller 2 года назад +1

    コロナ前まで年1で赤羽に出張に行ってました。
    本当にいい街ですよね。
    もし東京にすむ機会があれば住みたい街です。

    • @AaA67898
      @AaA67898 10 месяцев назад

      ありがとう!ぜひ住んでください!笑

  • @miyukinomura6508
    @miyukinomura6508 2 года назад +1

    パート2が必要ですね
    赤水門の事は大事なお話なのね

  • @user-ph8vm8zl4l
    @user-ph8vm8zl4l 3 месяца назад

    赤羽(西が丘)で育ちました でも私の人生では現在地での時間が長いのですがやはり、ノスタルジーと言うのでしょうかね
    赤羽懐かしく仕方ないです 赤羽が軍都だったことや、ひろゆきさん宮本さんがご出身と言うことも知らなくて、再認識できて嬉しかったです
    ありがとうございます😭

  • @tomokane3945
    @tomokane3945 Год назад +1

    まるます家がガッツリ映ってるのに「孤独のグルメ」が紹介されてない・・・
    個人的にはあの作品こそが、朝から飲める飲み屋街の魅力を引き出したと思う。

  • @mzoouzo3121
    @mzoouzo3121 2 года назад +7

    赤羽には丸眞という酒造会社がありました。ありましたーその2、ボーリング場2か所(国際と三恵)、その3、ソープランド1店、その4、都電の路線;今の駅前西新井行きバス亭=王子駅前と似た乗り場の形、ここを出て北本通りを通っていました。北本通と墨田川の間のスペースには化学工場や重量物を扱う会社がありました。赤羽と王子のあいだに良くある広くてゆっくりしたカーブの道路は大体軍需工場の引き込み線跡です。桐ヶ丘周辺は前回の東京五輪の時の関連施設と、西が丘には味の素トレーニングセンターもあり駅でアスリートの団体と遭遇することもあります。

    • @96324430
      @96324430 2 года назад +2

      小山酒造ですね。丸真正宗という日本酒を造っていました。三恵ボウルは1975までマルヨネボウルでした。赤羽に在った丸米自転車という自転車メーカーが経営していました。ソープは亀が池の辺り、都電27番系統、旧赤羽中央病院⇒北清掃工場のカーブ道路は、清掃工場に在った国鉄の火力発電所までの引き込み線跡です。桐ヶ丘体育館はオリンピック東京大会記念東京都北区桐ヶ丘体育館。

    • @user-hx7ib8pr1p
      @user-hx7ib8pr1p 2 года назад

      中山律子さん所属の赤羽ボウルがダイエー(西友か?)の並びにあったと思う。

    • @96324430
      @96324430 2 года назад

      在りましたね。ピンボールが沢山並んでいた記憶があります。近くに自動車教習所も在った記憶があります。

  • @ayakogotoh812
    @ayakogotoh812 2 года назад +1

    東洋大学付属赤羽台校舎は桐ヶ丘中学校が廃校舎となったことろを買い取り(現東洋大学付属)京北学園となり、その後に東洋大学になりました。西口は学生の街になりつつあります。GLAYのTERUが高校卒業後に凸版印刷に就職して一時期住んでいたことはここでは触れられていませんでした。赤羽は懐の深い街ですね。

    • @user-lm7gd9kq3w
      @user-lm7gd9kq3w 2 года назад +3

      桐ヶ丘中学校ではなく赤羽台中学校跡地です。

  • @MrKkhg
    @MrKkhg 2 года назад +12

    都内なのに街の雰囲気が西川口に似てて、どちらも古い昭和のような町並みが、かなり残ってるのが良いんですよ
    できれば、いつまでも、このままでいてほしいんですが、ほかの街と同じように徐々に新しい物が出来たり
    赤羽台団地などのように建て替えられたりしてますが、それらがトータルでは
    あまり良くないほうに変わってるように思えて寂しいです
    エレカシファンにオススメなのは中華料理店の吾作ですかね、もう一つ宮本さんが3日ぐらいでクビになったらしい
    レコード店の詩音堂というお店は残念ながら廃業しちゃいました

    • @user-zz2eu5ch7z
      @user-zz2eu5ch7z 2 года назад

      西川口が赤羽に似てきたのです。当時の西川口駅は、たんぼの中にぽつんとたたずむ駅でした。

  • @oopscancan
    @oopscancan 8 месяцев назад

    セミリタイア後,1年半新居を探し続け,先月素敵な
    リノベ物件に出会い購入しました.
    来月赤羽台に転居します.😃
    街の実感がとても良く分かるよき動画です.🍺

  • @kazuotakahashi7525
    @kazuotakahashi7525 2 года назад

    東口と西口をつなぐ跨線橋の下を蒸気機関車が通ると黒煙で周りが真っ暗(黒?)になるのが面白くて幼児の頃によく遊びに行ってました。

  • @user-ug1eh6bg8f
    @user-ug1eh6bg8f 2 года назад

    どこの町でも昼間から呑める処はファミレス位しかないもんね~。うらやましいなぁ〰️

  • @tashi4801
    @tashi4801 2 года назад +2

    イトーヨーカドーの映っているところは、西口ですよ

  • @sliceoflife3036
    @sliceoflife3036 2 года назад

    私は90年から大宮以北へ埼京線で通勤を開始し、まさに早く工事終わらないかなと思っていましたね。一番街は今の様にすべてが飲み屋街ではなく、おでんの丸健水産さんも今の大将の時代、約20年くらい前からお酒を出し始めたくらいで、私が子供の時代は子供のおやつ・買い食いのオアシスでした。一番街側はまるます家を含むOK横丁や2番街は確かに飲み屋街でしたが、一番街の各店舗経営者諸氏の老齢化も含めて、この20年で劇的に北のゴールデン街化が加速した気がします。

  • @manakazu7493
    @manakazu7493 2 года назад +4

    昭和55年の西口の写真懐かしい。
    この頃インベーダーゲームが流行っていて、西口のゲーセンによく通ってました。

  • @mactamaki6535
    @mactamaki6535 2 года назад +4

    私が小中学校時代だから50年位まえかなー?赤羽駅ホームから...あれはキャバレーかラブホか?噴水つき?印象に残る建物があった様な?

    • @shinobu7795
      @shinobu7795 2 года назад +1

      ありましたね‼︎私も記憶にありますよ♫

  • @changtama4375
    @changtama4375 2 года назад

    いつも楽しく見させていただいております。
    次は日暮里あたりをお願いします!

  • @user-es6ui2pb4c
    @user-es6ui2pb4c 2 года назад +4

    令和4年1月12日の、エレファントカシマシ新春ライブ2022(日本武道館)でも、宮本浩次さんが、住んでいた赤羽台団地が東洋大学の土地になったと言っていました。

  • @gontama
    @gontama 2 года назад +1

    懐かしく、拝見させて頂きました。いつか、北区王子・墨田区八広、曳舟あたりの特集をして頂けたらうれしいです。宜しくお願いします。

  • @user-hi8dc9tv6j
    @user-hi8dc9tv6j 2 года назад +3

    懐かしい映像ありがとうございます(^^♪ 子供の頃よくおばあちゃんちに赤羽へ行ってました、桐ヶ丘団地でした。団地近くには軍事用の線路が残ってましたが今は歩道になってます。長い踏切渡るのか大変でした、警報が鳴るといつも早く早くと背中を押していたのを思い出しました。。。当時はまだ手動の踏切でした。

    • @user-mk2em5gk8z
      @user-mk2em5gk8z 2 года назад +2

      桐ヶ丘で育ちました。そう、線路ありましたね。懐かしい。昨年団地の建替えで実家も引っ越しとなり、大分変わりました。

    • @user-hi8dc9tv6j
      @user-hi8dc9tv6j 2 года назад +1

      @@user-mk2em5gk8z ありがとうございます、昔は貨物列車が通ってたようですね。沢山の想いでがあった建物も取り壊しになって寂しい気持ちです(;_:) 周りにはまだ昭和の香りが残る建物も残っているのでたまに見に行こうかと思ってます。

  • @user-et2os1bv4i
    @user-et2os1bv4i 2 года назад +1

    十条に住んでたあっこちゃんと良く行ったな。

  • @user-go6ph5ps1z
    @user-go6ph5ps1z 7 месяцев назад +1

    すげーぜ赤羽

  • @user-bh6kz8nv3f
    @user-bh6kz8nv3f 2 года назад

    バチバチ地元民だけど初めて知ったことばかりや

  • @aduaduadu
    @aduaduadu Год назад +1

    赤羽台には戸建て住宅がびっしりと建っている場所があって、そこは昔の軍需工場工員住宅の跡なんですが、なぜか桐ヶ丘隣の志村(軍需工場の下請け工場地区)と一緒に東京大空襲で被災を免れているんですよね

    • @96324430
      @96324430 8 месяцев назад

      桐ヶ丘に高射砲が在ったらしいですが、攻撃せずに避けて飛んだのでしょうか?

  • @user-go6ph5ps1z
    @user-go6ph5ps1z 7 месяцев назад

    図書券ありがとう❗️
    黄色の辞書
    買いました❗️

  • @user-pm8bb1rf7t
    @user-pm8bb1rf7t Год назад

    妙な人気になってしまったおかげでいつも行ってたおでん屋も常に長蛇の列で気軽に飲めなくなったのがね、なんとも。

  • @user-mt3pj7ib1r
    @user-mt3pj7ib1r Год назад

    師団坂を下りて赤羽駅に行く途中に右手に大きな壁?があり、高射砲を格納する場所がありました。当時はすでに、埋められていましたが。

  • @atoztoztoa
    @atoztoztoa 2 года назад +4

    9:54 忘れられる尾久 やむなし…

    • @koaaton1010
      @koaaton1010 2 года назад +1

      高崎、宇都宮線民「尾久w 止まんなくていいよ マジで」

    • @user-ue2tj7ix8m
      @user-ue2tj7ix8m 2 года назад

      尾久にはいい思い出がない

  • @kasutera01
    @kasutera01 2 года назад +2

    赤羽八幡神社は関ジャニ∞ファンの聖地でもあります。八幡神社のマーク∞が関ジャニ∞のものと同じだからだそうです。

  • @user-dm9hc3er6q
    @user-dm9hc3er6q 2 года назад +3

    赤羽と言えばセキネ、ヤマナカ、平安ですねー
    肉まん、ガンプラ、ゲーセン😆✌️

  • @user-ou7se7dq4k
    @user-ou7se7dq4k Год назад

    湘南新宿や上野東京などが出来て池袋や上野が終点でも無くなり、段々変わっていくんだなあと。
    今も歴史の一部なんですね。

  • @user-fh6zr6uq8l
    @user-fh6zr6uq8l 2 года назад +1

    鉄道だけでは無くて、中山道、国道17号線沿いにも軍用の跡地が、空き地で残っていますよ、そこを再利用出来れば、赤羽も発展しますね!

  • @vivace4you873
    @vivace4you873 Месяц назад

    高齢化が止まらず苦しんでいる。企業法人も少なく財政難。

  • @user-ry3du7we4k
    @user-ry3du7we4k 2 года назад +2

    ひろゆきも見てそう

  • @user-rz1pl3qm5u
    @user-rz1pl3qm5u 2 года назад

    戦前、帝都に騒擾があるときは赤羽操車場を近衛師団と第1師団の工兵隊が警備して宇都宮や仙台の師団を安定して投入できるように考えていたという事なので、そういう意味でも赤羽付近に軍施設を集中させていたのかもしれません。

  • @user-xf1on5pb9h
    @user-xf1on5pb9h 2 года назад +2

    詰まらない揚げ足ですが、「交通の要所」間違い、正しくは「交通の要衝」です

  • @chiudfdnso
    @chiudfdnso Год назад

    赤羽の良いとこって、「東京都民ですよー」って気取らないとこですね。
    オシャレなOLさんが一人で「富士そば」で食べてたり。
    5階建ての100円ショップは当然、大繁盛だったり。
    「タモリ倶楽部」では、半ば馬鹿にしたように紹介され、ゲラゲラ笑いました。
    ドラマで有名になった赤羽郷のコロッケは美味しいですが、
    周辺に「昭和からある町中華」が二軒あって、その一軒の店主さんは、
    80過ぎくらいだと思いますが、常に出前のため、カブで走り回ってます。
    ちびっこもお年寄りも安心して暮らせる街だと思います。
    交通では、西は都営三田線を使う人が多いですね。
    良いところなんですが、不便なのは、上り下りが多い所。

  • @takpon9261
    @takpon9261 9 месяцев назад

    赤羽は都電の終点がありましたね

  • @konsutancye
    @konsutancye 2 года назад +2

    残念ながらいま清野さん赤羽に住んでないんですよね…

  • @akiratakahasi1363
    @akiratakahasi1363 2 года назад +1

    赤羽よさげです。赤羽飲みしたい~お店によりけりお酒の本数が決まっているらしいっすね。

  • @user-ny6hf4mw1h
    @user-ny6hf4mw1h Год назад +1

    オープニング東ではなく西口やな

  • @user-mt3pj7ib1r
    @user-mt3pj7ib1r Год назад

    師団坂の上に星美学園がありますが、当時のシスターのお父様が軍人だったので、そこの場所を紹介してくれたそうです。のちに東京都がその学校の下に新幹線のトンネルを計画している、とのことで、星美学園のシスターたちは泣き泣き交渉に行っていたそうです。だって、聖堂の下を新幹線が通ることになってしまうのですよ。当時のイタリアから来た責任者のシスターは良く協力しましょう、との方針だったそうです。

  • @ns-xq5xu
    @ns-xq5xu Год назад

    尾久駅を忘れないであげて…

  • @mimidori6743
    @mimidori6743 2 года назад +1

    何気に中国人が多い街!
    買い物や飲食は赤羽で済むので便利かと思います。

  • @user-ew8vb9ns6g
    @user-ew8vb9ns6g 2 месяца назад

    1853年ではなく1953年です。

  • @user-hs5zw5vz9q
    @user-hs5zw5vz9q 2 года назад +6

    その昔、赤羽駅西口にあったヌード劇場についてはスルーですか?w

  • @user-ye7sd9pd6n
    @user-ye7sd9pd6n Год назад

    赤羽といえば、24時間営業の居酒屋、千べろ

  • @user-xq3zx2gu2o
    @user-xq3zx2gu2o Год назад +2

    動画の内容はいいのに、揚げ足取りしかしていないコメントが多いなぁ。
    何が楽しくて他人の揚げ足取りをするんだろう。

  • @AaA67898
    @AaA67898 10 месяцев назад

    生まれてこの方赤羽ですけど、生活費全然抑えられないし、普通に物価高いですが…

  • @no7jack43
    @no7jack43 6 месяцев назад

    北区に住んでたかだか10年の新参者ですが、生まれたところは違えども死ぬときは北区で死にたいと思っていますよ。
    それくらいいいところです。

  • @haouseiso1683
    @haouseiso1683 2 года назад

    784年って平安時代で良いの?平安京遷都は794年だけど…。

  • @user-eq2se8qb4i
    @user-eq2se8qb4i 10 месяцев назад

    赤羽台団地は被服廠跡

  • @shun701
    @shun701 2 года назад

    便と書いてべんと読みます。

  • @2007spam
    @2007spam 2 года назад

    11:41 1878年は昭和ではありません。

  • @user-uk3fp7vz5v
    @user-uk3fp7vz5v 2 месяца назад

    >治安のよくない町→近年は住みやすい町
    地元の声はまったく逆ですけどね。
    昔から住む方々の間では、最近の東口は外国人や若者だらけになって、夜行くのは怖い町になった、と言われています。
    地元民として昔から住む知人たちから聞いている、本当の話ですよ。
    誤りも見受けられますので、以下。
    ・西口の画像から見える跨線橋は昭和6年にはすでにできていました。
    ・昭和53年の駅の構造を取り上げてますが、まるで誤りです。駅事務所も改札口も、東西両側とも地上にありました。赤羽線は地上ホームでしたので、西口改札はそのまま地平で出られましたが、東口改札へは跨線橋は渡る必要がありました。東北本線ホームは東口に行くにも西口に行くにも階段を上がる必要がありました。京浜東北線は築堤上のホームでしたので、西口から京浜東北線に乗る場合には、西口の地上改札を通った後、いったん階段を昇って跨線橋を歩きさらに階段を降りてから、再度京浜東北線のホームに繋がる階段を昇る必要がありました。東口改札からの場合は階段を昇るだけでした。
    ・昭和30年代の赤羽線の多くが8両編成といってますが、8両化は昭和50年代に入ってからです。それまでは全列車6両編成です。
    ・赤羽駅が赤羽の発展の中心であったのは事実ですが、それを象徴することとして駅の住所表記が「北区赤羽1-1」であることが欠落しています。調べたことがありますが「〇〇一丁目一番地」という住所を持つ駅はそうそうないはずです。
    ・朝から飲める店として有名なのが「まるます家」ですが、動画にもあるとおり夜勤明けの人向けの店としてやっていたことが始まりです。昭和20年代に当時の大将が語っていた話です。ただ動画にある丸健水産は、ずーっと後の40年代になってからもともと普通の水産加工品の店として開店した新しい店だと思います。最初から立ち飲みをやっていたわけではありません。動画はそこの裏どりが誤解を呼びそうだなと思いました。
    ・昭和50年頃までの駅構造が開かずの踏切の要因と述べられてますが、見当はずれです。赤羽の貨物駅が特に二つあった踏切の北側の踏切をまたぐ配置だったため、貨物の入れ替え作業が始まると待ち時間が長くなった、ということが原因です。ですので、動画内で「開かずの踏切ですね」と言っている駅横の踏切は本来の「開かずの踏切」ではありません。廃止前にこちらの待ち時間が長めだったのは、東北本線の列車通過頻度が高かったためで、「開かずの踏切」と呼ばれたことはあるかもしれませんが、動画内の説明とはまるで違う話です。
    ・エレカシの遠藤氏が赤台中の出身ということはさておき、当時は同学年に、紅白の司会もされた某有名アナウンサー一家がいらしたということのほうが知られてました。
    ・赤羽劇場とオデオン座ですが、赤羽劇場は一般映画、オデオン座は成人映画も扱ってました。動画にあるように遠藤氏も思春期の思い出を作ったこもしれませんね。
    ・昔からの赤羽一番街の店同士のつながりは、高崎少林山達磨寺に「赤羽一番講」が奉納した欄干で今でも見ることができます。

  • @user-qm9gv9by7x
    @user-qm9gv9by7x Год назад

    いいね