【荻窪の昔】荻窪はどうして文化人の街になったのか?太宰治、井伏鱒二、遠藤実が愛した無二の魅力とは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 янв 2025

Комментарии • 90

  • @weeklykanri
    @weeklykanri 2 года назад +16

    荻窪は生まれ育った町です。
    思わず懐かしく見てしまいました、結婚を機に荻窪を離れましたが今でも母親が住んでいます。
    私の母親も父親も荻窪生まれ荻窪育ちの為、母親は父親の死後、同居の誘いなどどこ吹く風で、絶対荻窪から離れたくないと、一人で老後の人生を、生まれ育った荻窪で謳歌しています。

  • @政壽生木
    @政壽生木 9 месяцев назад +1

    西荻窪坂上忍の実家だった近所に住んでおりました😂
    汚い6畳一間のアパート、アルバイトは荻窪の居酒屋がんこ茶屋。
    光明院の御住職が常連で、あの環八沿いのお寺が荻窪にそんな縁があったとは、。😂😂
    荻窪の春木屋、丸福、駅入口脇の焼き鳥屋、懐かしいです。
    大学の先輩がマンション買って住んでおりましたが、最近は引き払って宇都宮の実家から仕事に合わせ通っている様です。練馬の江古田に加えて荻窪、西荻窪、吉祥寺は青春時代の思い出の地。現在横浜在住。
    住みたい街上位の土地に偶然にも住み歩いています🎉😂😂

  • @rxe03051
    @rxe03051 3 года назад +7

    著名人ではありませんが、私の大叔父は日本美術院展同人「小茂田青樹」です(昭和8年没)。
    最近、彼の足跡調べていると、荻窪に住んでいる時代がありました。昭和初期だと
    思います。多くの文化人の方々に憧れて、移り住んだのでしょうか?
    今夜、初めて荻窪の歴史を知って往時を偲んでいます。ありがとうございました。

  • @micro2439
    @micro2439 3 года назад +27

    荻窪や西荻窪は、駅から少し離れると閑静な住宅地が広がり文化人には好まれる環境だったのではないでしょうか。高円寺には、ロックンローラーみたいな人が結構住んでいました。丸の内線は、都営では無く東京メトロですね。環八が混んだ頃、千歳船橋から千歳通りに入り芦花公園駅を抜けて石神井まで抜けられるとっておきの抜け道があり好んで使っていました。

  • @東子-r2e
    @東子-r2e 3 года назад +12

    子どもの頃の記憶が甦ります。
    どこまで歩いても立派な大きな家が続いてて駅につかないような気がしてました。
    幼稚園前です。あの家々は相続で分割されたのでしょうね。半世紀以上前の記憶ですから

  • @gattigattini5440
    @gattigattini5440 2 года назад +5

    独身の頃に南荻窪に住んでました。便利で暮らしやすい街ですよね。太田黒公園で散歩したり、自転車で善福寺公園や吉祥寺まで行ったり、楽しかったな。駅南口から環八と善福寺川を超えてゆるい坂を登って行くと豪邸が多くて、あんな所に住んでみたいと思ったりしました。

  • @C200AMG0879
    @C200AMG0879 3 года назад +11

    今、ユニクロ寄ってとんかつ和幸寄って光明院からぐるっと中央線の高架をくぐって、無印寄って荻窪から帰ってきました。すごい偶然笑

  • @toxinho
    @toxinho 3 года назад +7

    7年前から移り住んだ地元、荻窪の素晴らしい歴史を知ることが出来、大変嬉しいです、有難うございました!

  • @senkanyamato1801
    @senkanyamato1801 3 года назад +4

    取り上げて頂いてとても嬉しいです。

  • @316lui9
    @316lui9 3 года назад +5

    素晴らしい解説❣️
    芸人さんがたくさん住む
    阿佐ヶ谷も是非そのうちお願い致します‼️

  • @早田研一-f5s
    @早田研一-f5s Год назад +1

    吉祥寺みたいな、派手な印象はなく住宅地と言うイメージが強い荻窪です。でもこうして歴史やまたそこに住んでいた人のことを考えると、今の街の形がなんとなくわかってきます。
    確かに、紅葉の綺麗な公園、白山神社、また他の神社なども見るところもたくさんある。そんなような街です。
    観光地では無いけど、歩いてみると楽しい街その1つではないのかな?新宿から近くて、このような街が残っているところも魅力です。

  • @佐藤清文-i4r
    @佐藤清文-i4r 3 года назад +3

    よく調べてると感心致しました。
    今はありませんが、協会通りの奥にタバコ屋があり、その店番の刀自が太宰治にタバコを売ったことがあるというのを自慢話していたものです。昔は文士でしたが、最近は角野卓造さんや大鶴義丹さんを見かけますね。
    荻窪も最近はラーメンよりもカレーの街という印象ですね。

  • @HelmesTech
    @HelmesTech 2 года назад +3

    実は今でも町内会では奈良時代に来た人が一番偉いみたいな風潮あるらしいです。昭和にはいって移住してきた大家さんがぼやいていましたww 荻窪よりはなれた善福寺ですが。 おぎくぼいいですよねー。大田黒公園脇にもすんでいました。

  • @宮澤蓉子
    @宮澤蓉子 3 года назад +9

    古い時代からの町の成り立ちや、そこに住み、土地を愛した文化人
    を多角的に教えて下さって、大変面白かったです。昭和の作家木山捷平も住んでいましたよ。荻窪に行ってみようと
    思います。

  • @be-craft
    @be-craft 3 года назад +10

    荻窪・阿佐ヶ谷67年の地元民です。こちらの動画、知らないことも多々ありとても興味深く拝見しました。ただ、私の好きな芸術家「宗方志功」も入れてほしかったなー。
    宗方志功は荻窪にアトリエを構えて作品を制作していましたね。そんな多くの文化人が過ごした荻窪・阿佐ヶ谷、ウチの苗字が「服部」というのも何か縁があるのでしょうかね。
    ともかくクソジジイになりましたが、今も荻窪・阿佐ヶ谷が大好きです。

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph 3 года назад +5

    昔は、東多摩郡上荻窪村・下荻窪村だったらしい。
    だから、多摩地区の仲間なんだよね。
    その郡役場があったのは、中野でした。
    合併した井荻町の役場は、桃井第一小学校の正門あたりだった。

  • @miohayakawa2385
    @miohayakawa2385 3 года назад +8

    荻窪と西荻の真ん中、中央線と善福寺川が交差するあたりに美味しい蕎麦屋さんがありました。今でもあるのかな。

    • @ハゼヘラ
      @ハゼヘラ 3 года назад +8

      本むら庵…今も営業しています。以前は、六本木やNYにも支店が有りましけどね。

    • @miohayakawa2385
      @miohayakawa2385 3 года назад +5

      @@ハゼヘラ
      ありがとうございます。

  • @あると-d5z
    @あると-d5z 3 года назад +4

    在住です。
    荻窪は新旧そろって個性的な喫茶店が残っています。
    文士がいたころの名残みたいです。
    大田黒公園の紅葉はここ4~5年で急激に有名になりました。
    敷地は狭いですがとても綺麗です。

  • @yukoisshiki1244
    @yukoisshiki1244 9 месяцев назад

    荻窪に嫁に来て快適に過ごしております
    既に知っている場所であっても歴史的背景を知らずにいたので、貴殿の荻窪の歴史を紹介頂きまして感謝申し上げます
    ところで私の実家のあった数寄屋橋では宿を営んでおりました
    江戸後期→明治→大正→昭和初期の京橋区だった頃です
    東京の良い宿10選(今で言うベスト10のような)にも選ばれていた時期もあったようです
    是非いつか100年前頃のお宿紹介なるRUclips をご紹介して頂けましたらとても嬉しい限りです
    家族従姉妹で楽しく拝見させて頂いております
    今後も楽しみにして参ります
    有難う御座います♡

  • @unchainoz1
    @unchainoz1 3 года назад +3

    今から30年くらい前に荻窪に住んでましたが当時の電話帳に井伏鱒二氏の名前があってびっくりした事を憶えてます
    友人曰く荻窪阿佐ヶ谷辺りは空気がぬるいそうで正にその通りだと思ってました

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph 3 года назад +4

    駅のある所は高台なので、地上駅なんだよね。
    窪地になっているのは、善福寺川沿い。
    水田のできない武蔵野台地でも、川沿いには水田があった。

  • @bacteria808
    @bacteria808 3 года назад +4

    荻窪に会社が有って毎日通っていました。馴染みの飲食店があるため、今でも年に何度か通っています。以前秋葉原を取り上げていらっしゃいましたが、近くて恐縮ですが、私の故郷である神田はいかがでしょうか。此方は鍛冶町ですが、紺屋町、乗り物町など、町名に特色のある商人の街です。

  • @HansSchmidt2006
    @HansSchmidt2006 3 года назад +2

    大学生の下宿の町の印象でしたが、これほど沢山の文化人が住んでいたとは思いませんでした。

  • @kanbeinakada5603
    @kanbeinakada5603 3 года назад +11

    私も、7年間、南荻窪と上荻に住んでいました。
    新宿に近くて、品が良く、犯罪が少ない、住みやすい街で、駅から住宅地(環七・環八・青梅街道から一つ路地に入る)に入ると閑静な住宅地です。
    善福寺川を中野方面に散歩していたら、カワウが泳いでいて癒されました。
    和田堀公園の池は、都会のオアシスでした。

  • @yasumiya6886
    @yasumiya6886 3 года назад +5

    懐かしいです。学生時代住んでました。

  • @Toshi-ju1om
    @Toshi-ju1om 3 года назад +15

    中野、高円寺、阿佐谷、荻窪、西荻、吉祥寺のラインは、フツーに現在の東京の最も人気の高いホットスポットです。

  • @テコナ
    @テコナ Год назад +2

    荻窪駅きんぺんは善福寺川からかなり離れている丘の上で全然「窪地」という感じはないな、完全に丘の上という立地になっている、

  • @若松隆-b1i
    @若松隆-b1i 3 года назад +11

    約30年前に荻窪警察の側に住んでました。その頃にこの動画のような情報を知っていれば、様々な有名人の住居などの散策ができたのに、その当時は情報がなかったので、そんな散策ができなかったです。唯一、大田黒公園だけは何度か前を通ったので、知っていましたが、美しい公園だとは気づかず、表の案内板を見ただけで興味を持たなかった記憶があります。今にして思えば、残念なことをしました。では、また…

  • @安達達也
    @安達達也 3 года назад +1

    今度は蒲田をお願いします。工業地帯に隣接する混沌とした街ですが、かつては映画館が林立し映画撮影所もあったとのこと。
    何か惹かれます。

  • @逢坂陸斗
    @逢坂陸斗 2 года назад +1

    是非、練馬と板橋をお願い致します

  • @makoto9801
    @makoto9801 3 года назад +10

    荻窪がそんなにすごい所だったとは・・・
    そういえば明治天皇の休憩所とかもありましたなー

  • @yoshich.2nd
    @yoshich.2nd 3 года назад +2

    本天沼に2年住んでいました。
    荻窪って地味にアニメ(製作会社)の街なんですよね。私が暮らしていた所のすぐそばに、スタジオ五組がありました。

    • @あお-x9v4k
      @あお-x9v4k 3 года назад

      最近だとめちゃくちゃ有名なMAPPAも出来ましたしね

    • @yoshich.2nd
      @yoshich.2nd 3 года назад +1

      @@あお-x9v4k
      そうですね。
      あと最近気づいてびっくりしたのは鬼滅の刃で、一躍有名になったufotableもそうで、Studio五組のお隣さん(同一敷地内)なんですよね。

  • @わたなベイベー
    @わたなベイベー 3 года назад +2

    飯田橋の歴史をもっと遡ると、さらに面白いですよね!今度は是非、続編として、飯田橋に街割りが形成される以前の江戸時代初期…神田川支流の外堀が、多数の三日月湖の連なりだった頃…の風景も見てみたいです(^ω^)

  • @tikasui
    @tikasui 3 года назад +3

    松戸市矢切地区を取り上げて欲しいです!
    矢切の渡し、野菊の墓、合戦等、古くからの歴史があると思います。文献が少ないかも知れませんが。。

  • @sakuragiryuugetu
    @sakuragiryuugetu 3 года назад +2

    立川のも知りたいです!

  • @西八王子かいじ
    @西八王子かいじ 3 года назад +3

    東京都杉並区はいいねえ🐹🐱

  • @isqoex5ban9719
    @isqoex5ban9719 3 года назад +2

    太宰はいつから三鷹に住み始めたんですかね?
    荻窪に住んでたのビックリぽん。。

  • @とむ-u7o
    @とむ-u7o 2 года назад +2

    荻窪3丁目、我がふるさと

  • @起きたら夕方だった
    @起きたら夕方だった 3 года назад +1

    8:35 3万年前の遺物は石斧などの石器時代のものですね。土器では無いですよ、念のため。

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 3 года назад

      松渓公園とか・・・

  • @rantaro-fl9yl1pn6c
    @rantaro-fl9yl1pn6c 3 года назад +3

    荻窪は行ったことがあります。荻外荘も大田黒公園も角川庭園も行きました。善福寺川は水が綺麗でカワセミやゴイサギなんかもいましたよw。
    ここでは詳しくは紹介されませんでしたが、「西荻窪」は個性的な「カフェ」「古本」「アンティーク」の店が多くて、30代の独身女性に人気の場所です。近くに東京女子大学があることから、女子大生が数多く住んでいるそう。
    散歩した動画もあるので是非。
    ruclips.net/video/0qOdhAvwm7A/видео.html

  • @boyon777427
    @boyon777427 3 года назад +5

    棟方志功さんも入れるべきでは?

  • @futokino
    @futokino 2 года назад +1

    ロータリーになる前の北口が見たかったな

  • @akira4629
    @akira4629 2 года назад +2

    解説中に登場する「二・二六事件」は「「ニイテンニイロク事件」ではなく「ニイニイロク事件」または「ニニロク事件」と読みます。

  • @nenemuuu
    @nenemuuu 3 года назад +1

    甲州街道などの鉄道反対運動はいわゆる鉄道忌避伝説で、そのような反対運動の存在は確認されていないようです。逆に鉄道を引けという運動の方が一般的でした。
    (鉄道忌避伝説の謎 / 青木 栄一 吉川弘文館)

  • @高評価忘れてませんか
    @高評価忘れてませんか 3 года назад +1

    荻窪住みたい…あんなデカいローソンいつできたんやwww

  • @中村浩子-p5d
    @中村浩子-p5d 3 года назад +2

    やはり関東大震災が関係していると思います
    震災後 銀座などの商店主が移転したようです

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 3 года назад +2

      高円寺・阿佐ヶ谷は関東大震災、荻窪・西荻窪は東京大空襲で逃れてきた。

  • @pandamaster4137
    @pandamaster4137 3 года назад +5

    「にいにいろくじけん」であって「てん」は発音しませんよ

  • @tomokoabe780
    @tomokoabe780 3 года назад

    うp主さんが服部半蔵として紹介してる画像は松平清康の画像ですよ

  • @nanalinn
    @nanalinn 3 года назад

    あと日高晤郎さんもですよ。

  • @isis9365
    @isis9365 2 года назад +1

    丸の内線は東京メトロで都営じゃないですよね

  • @yasushiwada7995
    @yasushiwada7995 2 года назад +1

    今はPAYできないけど、少し稼げたらTHNKSするから ネ! 有難う!!

  • @tenforetenfore
    @tenforetenfore 3 года назад +1

    うーん、今の三寺・裏中央線界隈に「文化人」はあまりいない気がしますね
    文化人のコスプレしてる人は多いですけど・・・

  • @suzume33000
    @suzume33000 Год назад +1

    鎌倉街道の由来がわかりました

  • @morikumiR
    @morikumiR Год назад

    田代まさし確かこの辺だったかな

  • @mactamaki6535
    @mactamaki6535 3 года назад +1

    なるほど!下町、上野、浅草とは最初から雰囲気が違いますねー?高級車に杉並、世田谷ナンバーは散見いたしますが、台東区ナンバーは原付がお似合いの様です?🤣

  • @tiber5742
    @tiber5742 2 года назад

    ラジオ英会話2022 10月10日📻英会話に登場 明治天皇が旅の途中で休憩した・・・。RE131ruclips.net/video/0FJBeTYIbYc/видео.html

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 3 года назад +1

    荻窪と言えば珍しい地上駅で山の手であるにもかかわらず商店街が下町の雰囲気、カメラのさくらやがまだある。

    • @中村浩子-p5d
      @中村浩子-p5d 3 года назад +1

      荻窪は山の手ではありません 田園です昔は

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 3 года назад +1

      駅のある場所は高台なので、地上駅になった。
      青梅街道は上・環八は下なので、今さら高架にできない。

  • @中村たっちゃん
    @中村たっちゃん 3 года назад

    テロップが早過ぎて読めません。せっかくの内容が忙しくなってしまいました。残念です。

    • @masakisiina9907
      @masakisiina9907 2 года назад +1

      再生速度を少し落として見てはいかがですか?

  • @田中一郎-n7g4b
    @田中一郎-n7g4b 3 года назад +5

    太宰治たち悪すぎて笑った

  • @kirikiri-e5k
    @kirikiri-e5k 3 года назад +2

    西の鎌倉、東の荻窪ってどこから見てそう呼んだのだろう
    都心部から見たらそれこそ西の郊外だし、鎌倉は南だよね?
    相撲番付的な感じでそう呼んだ?
    だとしたら荻窪の方が格上というのはなんか解せないなぁ

    • @ojmm
      @ojmm  3 года назад +3

      相対的な位置関係かと思います。西日本、東日本という言い方も別に東京起点ではないわけですし・・・日本地図を上からみて左が鎌倉、右が荻窪・・という感じでしょうか。・・

    • @kirikiri-e5k
      @kirikiri-e5k 3 года назад

      @@ojmm 地図上だと荻窪駅が東経139.6度で鎌倉霊園と一致
      鎌倉御用邸があった鎌倉駅近辺が139.5度で三鷹駅辺りになり東西と呼ぶほど差が無い位置関係なんで当時の人々が位置関係で呼ぶとしたら南北が妥当だと思うのですがどうでしょう

  • @michikosekimoto5080
    @michikosekimoto5080 3 года назад +3

    丸ノ内線は都営ではありませんよ。

    • @ojmm
      @ojmm  3 года назад

      概要欄にて訂正させていただきました。ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

  • @arayebis
    @arayebis 3 года назад +6

    昭和30年代,子供の頃,荻外荘近くに住んでいました.お屋敷に忍び込んで椎の実を掻き集め,煎って食べた覚えがあります.数年前杉並公会堂にオペラを見に行ったとき,荻外荘公園と大田黒公園,西郊を数十年ぶりに訪ねました,ただ,「荻外荘ってどのあたり?」と聞いても,現在の地元民に「荻外荘」が通じなかったのが残念でした.田舎者が増えたのでしょうか?

  • @高橋雅一-w9w
    @高橋雅一-w9w 3 года назад

    茶谷昭二スミマセン

  • @徳川-l4l
    @徳川-l4l 3 года назад

    荻窪というから窪地で谷間だと思ってましたが、高台なんですか?

    • @ojmm
      @ojmm  3 года назад +4

      杉並区一帯がそもそも高台にあり、荻窪、西荻窪はその中でもとくに高いところにあります。地名の由来となった荻堂(光明院)周辺のごく狭い範囲が窪んでいたということでしょう。

    • @徳川-l4l
      @徳川-l4l 3 года назад

      ありがとうございました。

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 3 года назад +3

      駅があるので高台なので、高架でなく地上駅になった。
      窪地なのは、善福寺川沿いなんだよね。

  • @chargemank
    @chargemank 3 года назад

    荻窪と言えばデータイースト

  • @よしだ厨師
    @よしだ厨師 3 года назад +1

    丸の内線は都営ではなく東京メトロです。訂正してください。

    • @ojmm
      @ojmm  3 года назад

      ご指摘ありがとうございます。概要欄にて訂正させていただきました。

  • @ggc03517
    @ggc03517 3 года назад +2

    杉並区は高飛車なので嫌い