昔の武蔵小杉。消滅した2つの駅、タワマン浸水のカラクリ、徳川家康ゆかりの地だった・・・

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 сен 2021
  • 今や住みたい街ランキング上位の常連となっている武蔵小杉周辺について、昔の写真とその歴史を振り返ってみました。
    OJMのツイッター、フォローよろしくお願いします
    / oldjapanesemem1
    武蔵小杉民の声を集めてみました!(サブチャンネル)
    • 武蔵小杉 土壌汚染・不発弾の街
    #武蔵小杉 #なつかしい #歴史

Комментарии • 312

  • @user-mi4um5xs7f
    @user-mi4um5xs7f 2 года назад +56

    かれけれこの近辺に住んで40年経ちました。ムサコとゆう呼名
    にムシズが走ります。

    • @nagaakikanou8334
      @nagaakikanou8334 2 года назад +16

      同意です。

    • @lv.5035
      @lv.5035 2 года назад +6

      タモリ俱楽部のムサコ対決(武蔵小金井vs武蔵小山)で小杉がぷっちぎりのトップってオチだった。
      ブラタモリでもその事を触れてたし。

    • @p79e3w
      @p79e3w 2 года назад +9

      わかるー!

    • @sayo3850
      @sayo3850 2 года назад +19

      川崎生まれはコスギって言ってますねー。

    • @chihayan
      @chihayan 2 года назад +11

      小杉だとおもうけどねー。ムサコって武蔵小山、武蔵小金井と区別できない

  • @hhhh1825
    @hhhh1825 Год назад +6

    中原中卒業生です。当時は日石、三井物産などの社宅がたくさんあり、頭のいい奴はだいたいそこの子供でした。子供心に不思議でしたが、今なら理由がわかります 笑
    小杉駅東横線口の周辺の猥雑な様子(パチンコ店、ゲームセンター、飲み屋街、麻雀店、風俗店など)や、エルシー向いの住吉書房、新丸子西口の商店街などが思い出されます。

  • @user-iq4pc1rg8f
    @user-iq4pc1rg8f 2 года назад +26

    すごい、よく作りましたね、昔からの住民として感心しました。貴重な動画素晴らしいです

  • @user-pu5bi8xl6q
    @user-pu5bi8xl6q 10 месяцев назад +1

    20代の頃1969年から隣りの武蔵中原駅前の企業に勤務し仕事終わりに武蔵小杉駅か新丸子駅付近の居酒屋で同僚と飲むのが定番でしたので懐かしく拝見しました。

  • @bappl2060
    @bappl2060 2 года назад +9

    今小杉に住んでますけど、本当に便利です。

  • @terrysuzuki
    @terrysuzuki 2 года назад +13

    20年以上疑問に思っていたことが解決しました。詳しい解説、ありがとうございます。

  • @cirox8
    @cirox8 2 года назад +49

    相当に多くの文献を読み込まないとここまでまとめられないですね。素晴らしいです

  • @mikann123kiss
    @mikann123kiss 2 года назад +8

    懐かしい写真、ありがとう!

  • @adhd5082
    @adhd5082 2 года назад +5

    貴重なお話をありがとうございます。尊敬します!!

  • @user-tb6zy7jk2y
    @user-tb6zy7jk2y 2 года назад +19

    なつかしいです。40年近く前に数年間ですが会社の寮がキャノン工場の近くにあり住んでいました。
    駅前に「エルシー」だったかな結婚式場があったり、イトーヨーカド―もそのころオープンした記憶が
    有ります。駅を降りると日石の社員寮がずーっと続いていて、現在そこがタワマンになっているのには驚きました。
    よく近くの等々力緑地にも遊びに行きましたよ、そこもがらりと変わっていてびっくりしました。
    当時からある程度の人気がある街でしたが、ここまで発展するとは思ってもみませんでした。

    • @Siromitsukuromitsu
      @Siromitsukuromitsu 2 года назад +2

      日石の社宅の団地、のんびりしてて緑も沢山あって和む建物でしたね
      街路樹も多くてバスで前を通ると気持ちよかったです

  • @tobyhydeman4869
    @tobyhydeman4869 Год назад +3

    懐かしいです、昭和51年高校2年の時武蔵小杉駅構内のアートコーヒーでアルバイトをしてました!!
    時給280円で3か月後に330円になりました、このころの時給の相場は360円だったのでアートコーヒーは安かった記憶があります!www

  • @user-nn2gx3gh6p
    @user-nn2gx3gh6p 10 месяцев назад

    すごく勉強になりました。詳しく調べてありありがとうございました。感謝

  • @user-lw1ox6xm1g
    @user-lw1ox6xm1g 2 года назад +24

    小杉御殿町在住です☺️ カギの道ご紹介くださりありがとうございます!西明寺が大好きで、歩いて1分なのでメンタルやられそうなときに訪れるととっても癒されます。あの参道のお地蔵さん?江戸から建ってはったんですね!!そんなに由緒ある石塔だとは思いませんでした。

  • @limousinecrew7578
    @limousinecrew7578 2 года назад +13

    1971年東横病院にて出生
    市民館通り、かどや、東光ストア、石橋醤油店、他多数
    懐かしすぎる画像に涙が出て来ました。
    ありがとうございます♬

    • @0nan1banah
      @0nan1banah 2 года назад +10

      フロムの中のドムドムのバターコーンが好きで、
      キシフォートでハイポジションのカセットテープ、
      サトームセンでAIWAのラジカセ、
      黒川スポーツで部活用品買ったなぁ...

    • @Siromitsukuromitsu
      @Siromitsukuromitsu 2 года назад +2

      @@0nan1banah
      ディッパーダンアイスクリーム、よく食べたよ!
      中原会館もあったね〜

  • @user-bf4rb4dq9t
    @user-bf4rb4dq9t 2 года назад +50

    生まれてから40年以上中原区民ですが色々懐かしいですね。私も代々地元民なんでご先祖は百姓で二か領用水使って田んぼや畑やってました。タワマンと横須賀線停車ですっかり変わりましたが昔のちょっと薄汚い武蔵小杉良かったです。駅前のフロムやマルエツホテルザエルシィ中原区民館懐かしいですね。かどやの前のアーケードの看板見覚えあります!やはり武蔵小杉はムサコじゃなくてコスギですよ。

    • @aceraceae1
      @aceraceae1 2 года назад +18

      そうです。「ムサコ」なんて呼んでほしくないですよね。

    • @MA02288245
      @MA02288245 2 года назад +10

      小杉もフロムやエルシィ無くなりましたが、イトーヨーカドーはまだありますよね?あのあたりから小杉駅の南口、法政通りあたりが学生時代の思い出のすべてです。

    • @wakamaro3
      @wakamaro3 Год назад +8

      南武線に武蔵小杉、武蔵中原、武蔵新城、武蔵溝ノ口と4つの駅が連なっているから、コスギ、ナカハラ、シンジョウ、ミゾノクチ(ノクチ)って呼んだ方がしっくりくる

  • @user-xm1vs6zt3u
    @user-xm1vs6zt3u 10 месяцев назад

    大きく様変わりして、よくわからなくなった、武蔵小杉駅周辺の歴史をわかりやすく見せてくださり、ありがとうか😊

  • @user-ri2hm6fr5k
    @user-ri2hm6fr5k 2 года назад +12

    古い写真を沢山見せていただき、ありがとうございます。
    自分は大田区に住んでいましたが、親戚が40年代に南武線沿いに引っ越したので、何度も武蔵小杉で乗り換えていました。
    50年代には、小杉十字路にある会社に勤めていましたので、色々と知れて感慨深いです。

  • @MA02288245
    @MA02288245 2 года назад +23

    学生時代に住んでいました。商店街は新丸子や元住吉のほうが充実してて、小杉は区役所や図書館、郵便局のある町という感じでした。ずいぶん変わりましたが、それでも法政通り側はまだ昔の雰囲気が残っていて懐かしいです。

  • @YS-zs3qi
    @YS-zs3qi 2 года назад +10

    生まれも育ちも小杉だけど、ここ10数年の間に駅周辺変わりすぎて地元なのに迷子になりそうになる。
    あと動画関係ないけど個人的に昔のマルエツの建物の二階にあった食堂?レストラン?のパフェが大好きだった。18年くらい前の物心つくかつかないかの頃だから店の名前すら覚えてないけど。

  • @user-ff4lo6ox3b
    @user-ff4lo6ox3b Год назад +2

    小杉で生まれ育ち、現在は県央地区在住です。懐かしく拝見しました。私も社宅でしたが、保険会社や銀行の社宅、医大病院の看護師さんの住宅がありました。広い第一グランドでは、盆踊り、小さな第二グランドにはブランコなど遊具が少しあったのでよく遊んでいました。今はやっていませんが、同級生の家が銭湯で近かったのでよく行きました。他に小杉湯、丸子温泉にも時々行っていました。丸子温泉は黒湯と呼んでいましたね。駅周辺が様変わりしていますが、主に新丸子駅を使っていたのでこちらはあまり変わっていないので嬉しいです。幼なじみが住んでいたのですが、急逝してしまってから、ご両親も転居されたので行く機会も無くなり寂しいです😢
    いしばしというと、私は写真館が思い浮かびます。

  • @YT-jr7vc
    @YT-jr7vc 2 года назад +10

    武蔵小杉良いですよね。
    まぁ僕は最寄り武蔵新城駅なんですけど…

  • @user-nu4gr5yp8z
    @user-nu4gr5yp8z 2 года назад +81

    昔から住んでる人は武蔵小杉を「小杉」って略すけど、タワマンやグランツリーが出来てから来る様になった人は「ムサコ」って呼んでるイメージ

    • @tabasco9809
      @tabasco9809 2 года назад +25

      ムサコって言ったら武蔵小山。小杉をムサコって言うから混乱する。

    • @ramen-soba-udon2203
      @ramen-soba-udon2203 2 года назад +18

      いや、まじで分かる気がする。小杉で生まれて育った。まだ高三だけどずっと小杉って言ってる。でも中学とかで転校してきた子とかその親とかはみんな揃ってムサコって言ってる。

    • @user-dj8xm6hm6o
      @user-dj8xm6hm6o 2 года назад +13

      わかる川崎出身の人は小杉って読んでるよな、ムサコって呼んでるのは余所者よな、武蔵小金井とか武蔵小山とかと紛らわしいしな

    • @user-fd7gm4ty2d
      @user-fd7gm4ty2d 2 года назад +12

      武蔵中原や武蔵溝口もあるから、ムサシを呼び名に入れる必要ないのね。
      ナカハラ、ノクチ、コスギとなるのか。

    • @Baaba-OKbake
      @Baaba-OKbake Год назад +1

      小平市の花小金井に住んでたことありますが、あの周辺では武蔵小金井をムサコ、花小金井をハナコって言ってました。だからムサコって言われると混乱します。

  • @user-of7zp2qy3v
    @user-of7zp2qy3v 2 года назад +27

    どうやったらこんなに調べられるんでしょう。凄い!

    • @puroshiminn2010
      @puroshiminn2010 2 года назад +2

      新小杉開発株式会社で検索
      説明している事の大元が全てまとめてありますよ💡

    • @ky20a57
      @ky20a57 2 года назад +2

      ブラタモリで武蔵小杉やってた回を思い出しました。全てではないですが。

  • @fk8085
    @fk8085 Год назад

    素晴らしい。感動的な動画でした。

  • @user-sf9rh9xp4k
    @user-sf9rh9xp4k 2 года назад +5

    子どもの頃、小杉にある真っ赤なドアの可愛いサンリオショップ『レッドアップル🍎』に行くのが楽しみでした😍
    誰も知らないと思いますが😣

  • @nosukee
    @nosukee 2 года назад +11

    以前、武蔵小杉と新丸子の間に住んでました。駅間がとても近いのを不思議に思ってましたが、謎がとけました。
    とても興味深い動画投稿有難うございました。

    • @user-uo6tj1jj3z
      @user-uo6tj1jj3z 2 года назад +4

      新丸子に昭和50年代に住んでいました。初めて銀行口座を作ったのが 三和銀口武蔵小杉支店でした。自転車で西口を通って 下ろしに行ってました。途中にあったTランドリー。個人店として有名なクリーニング店でした。まだあるのかな? 
      自転車で多摩川河川敷とか 付近をいろいろ散策したっけ! 丸子橋を渡った所で 警官に盗難車の疑いをかけられたのが苦い思い出。河川敷では先輩に ラグビーの練習相手をさせられました。若かった!

    • @user-uo6tj1jj3z
      @user-uo6tj1jj3z 2 года назад +1

      銀口❌ 銀行○

  • @_rockforever
    @_rockforever 2 года назад +7

    昔、仕立館オークボさんでスーツを作ってたから、昔の映像に感激しました。
    人気が出だしたのは最近よりもっと前で、高低差が殆どない地域なので、低層マンションが出来はじめの頃は裕福なお年寄りに人気の地域だった。街が大きく変わったのは工場跡地にタワマンが増えて若い人が押し寄せてから。ブラタモリでもやってたけど、あの辺りは元沼地(下沼部)が近いから、流行りの湾岸地域と一緒で住居を建てるには適さない場所。工場跡地っていろんなもんが出てくるし、それでも昔周辺に何があったかなんて知らずに踊らされて買うんだよな。

  • @takechannel2325
    @takechannel2325 2 года назад +77

    住居を購入する時は必ずハザードマップを参考にして下さい。今回の浸水もハザードマップ通りでした。

    • @16yk30
      @16yk30 2 года назад +12

      水は絶対にうそをつきませんよね。水平の等高線どおりに汀が出来ます。かのビルの所は大人の男が溺れたそうです。ハザードマップは優秀ですね。

  • @ire6502
    @ire6502 2 года назад +4

    この辺に住んでますけど、オレの知ってる限り原って付く人だいたい一軒家

  • @hokushuugames426
    @hokushuugames426 Год назад +1

    勉強になりました。
    武蔵小杉駅前の横濱銀行側にあった東光ストア懐かしいです。子供の頃カブトムシの幼虫配っていたので並んで貰ったなぁ。
    現フーディアムのバスターミナルにあった小杉FROMの中のサトー無線やドムドムバーガーや本屋さんにいた思い出があります。
    本当小杉は変わりましたねぇ。

    • @user-sr7wb4kk2l
      @user-sr7wb4kk2l Год назад +1

      小杉FROMは、東横線より西側なので、現在の東急スクエアのあたりです。
      キシフォートとかも入ってましたね。

    • @hokushuugames426
      @hokushuugames426 Год назад +1

      @@user-sr7wb4kk2l さん
      そうでした!小杉FROMは東急スクエアでしたね!一階奥のキシフォート懐かしいです!

    • @user-vi1nl2xn1u
      @user-vi1nl2xn1u Год назад

      一階がキシフォートやドムドムバーガー、三階がサトームセン、四階が黒川スポーツ、五階が文教堂書店でしたね、小杉FROM。
      二階に何があったか思い出せません、、、。

    • @hokushuugames426
      @hokushuugames426 Год назад

      @@user-vi1nl2xn1u さん
      2階はゲームショップがあったような気がします。雑多な印象があります。

  • @sumichika
    @sumichika 2 года назад +9

    はじめての一人暮らしは武蔵小杉でした。仕事での異動が多かったので横浜方面にも都心にも出やすく、とても便利でした。横須賀線開通前でタワマンもなかった時代なので、個人商店やおしゃれなバーもあって休みの日はワクワクしながら散歩してました。懐かしい地名や自転車で通った景色も見ることができ、当時の記憶が蘇りました。

  • @kokoronoiyashisalon
    @kokoronoiyashisalon 2 года назад +1

    お友達にこの動画を教えていただきました。とても素敵な動画で嬉しいです。街道沿いの小杉御殿町に住んでいました。西明寺目の前にあった小杉診療所で生まれました。1996年まで住んでいました。つけぎやさん、石橋呉服店さん、原さんは遠い親戚です。21分頃のつけぎやさん手前の本屋さんでよく本を買っていました。とても詳しく紹介されていて懐かしさいっぱいです。作ってくださりありがとうございます。武蔵小杉もすっかり変わってしまいましたね。また、繰り返し見せていただきますね。本当にありがとうございました。

  • @user-rz5ig6xn7k
    @user-rz5ig6xn7k Год назад +1

    とても良くできた動画てした。こんなマイナーなことを詳解してくれて誠に有り難いです。頑張って下さい👊😆🎵

  • @user-dl5tz9br7e
    @user-dl5tz9br7e 2 года назад +7

    ストリップ劇場確かにありました。駐車場完備だったので1983年 昭和58年外回りの仕事中に会社の車とめてサボって観ちゃいました。

  • @moyoko4116
    @moyoko4116 2 года назад +6

    昔は土ぼこりの舞いあがるだだっ広い
    道があるイメージしかないとこやった。

  • @chikaramatsuoka9992
    @chikaramatsuoka9992 2 года назад +31

    50年前、学生時代に「小杉会館」屋上のビアガーデンでバイトしていた。5年前息子が小杉でマンション
    買ったので訪問のため久しぶりに駅を降りた時あまりの変貌ぶりに呆然、土地勘あるから大丈夫と言っていたが
    迷子になってしまった。(^-^)

    • @hirocalkawa7656
      @hirocalkawa7656 Год назад

      「小杉会館」のビルは改修工事を重ねて今でも健在です。

  • @ss-qk3gr
    @ss-qk3gr 2 года назад +99

    多摩川周辺地域の高台で生まれ育った者です。暴れ川だった時代をよく知っている私の亡くなった父は多摩川周辺の低地帯はハケシタ、ジャリヌマと言って、まともな人が住むような土地では無いとよく言ってました。

    • @16yk30
      @16yk30 2 года назад +3

      成城町の人が、鎌田や岡本を下に見る、と言った感じ。

    • @baru7220
      @baru7220 2 года назад +12

      この頃水辺に住みたがるけど
      昔は、なるべく避けたのに
      ため池の周りに新築の可愛い家が
      建ってるのが、怖いレイク〜なんてオシャレな名前付けてる
      元田んぼも、ジメジメしてるって
      住んでる人が嘆いてた

    • @user-pk3si2bf1s
      @user-pk3si2bf1s 2 года назад +7

      自分もハケ上が実家だけど小学校の時はカルタでやる位でしたねハケ下は住んじゃいけないって。だから多摩川沿いのマンションなんて良く買うなぁって思ってた。今はやってないかもなぁ…

    • @_masayan
      @_masayan 2 года назад +9

      何万年も前から高台に住むのが当たり前だったのにね。建物の密集のせいで土地の起伏が分かりにくいから意識しないと失敗しますね。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад +7

      対岸の田園調布4~5丁目や玉堤、玉川などを流れる中小河川沿いも多摩川に排水しきれず水が逆流して被害が出ています。

  • @user-hl3rx6wm4b
    @user-hl3rx6wm4b Год назад +1

    元々の武蔵小杉駅があったあたりが「小杉」で、タワマンのあたりは市ノ坪や丸子。駅の移設で新丸子・武蔵小杉・元住吉間の駅間が不自然な距離間に。 鉄道の駅が地名の概念にも影響を与える好例。

  • @user-zj2cl5br3y
    @user-zj2cl5br3y 2 года назад +6

    昔は 武蔵溝ノ口~武蔵小杉 高架でなく 踏切でよく渋滞してましたよね。あれはあれで良かったんだけれど。今でも 川崎~登戸迄 言えます。

    • @user-vi1nl2xn1u
      @user-vi1nl2xn1u Год назад

      特に府中街道と中原街道との交差部分が酷かった印象です。

  • @kenjazz1500
    @kenjazz1500 2 года назад +1

    半年前までこの近くに住んでました。電車は便利でした。

  • @JH-sq1tz
    @JH-sq1tz Год назад

    今や新横浜直通で新幹線駅へのアクセスも改善されてしまったよね。便利すぎる。

  • @65FreeSoul
    @65FreeSoul 2 года назад +16

    なんとなく目に止まって拝見したのですが…思いがけずとても興味深く、丁寧に作られた面白い動画だったのでびっくりしました。
    いろんな街をテーマにこのように歴史的な考証を踏まえたシリーズを制作されているようですね。素晴らしい。
    決して派手な企画ではないけれど、なかなかの熱意と知的好奇心とセンスが感じられるチャンネルですね。応援させてもらいます。

    • @65FreeSoul
      @65FreeSoul 2 года назад +4

      @@user-sd4zf7on3o  あなたの意見はあなたの意見として尊重したいです。
      なので意見の異なる私のコメントへレスをするのではなく、チャンネル主さん宛てにコメントしてください。
      私はセンスを感じた。あなたはセンスが感じられないと言う。そのことについて議論する価値はないのですから。

  • @reboot9981
    @reboot9981 2 года назад +1

    宿場の入り口はどこもかぎ型の道で、旧街道を歩くと解かりやすいですよね。常夜灯が残っている宿場もありますよね。

  • @user-uo6tj1jj3z
    @user-uo6tj1jj3z 2 года назад +7

    武蔵小杉駅の隣り駅、新丸子に昭和50年代に住んでいました。新丸子の方が場末感があって、面白かったですね。西口、東口ともに当時は雑然としていました。
     入浴客が広間で休んでいる丸子温泉、「孤独のグルメ」で、定食屋なのに昼間から多くの人が酒を飲んでいて五郎さんが驚いた「三ちゃん食堂」など、庶民的な街でした。
     小杉陣屋町あたりにあった「たき」とかいう剣菱の看板がかかっていた赤提灯も、先輩に連れられて毎晩のように行ってました。たまにアルバイトでカネが入り、奢ろうとすると、「お前、10年早いんだ!」と言われた。
     昔の年上は、後輩から絶対に奢られまいという意地があった。そのくせ店には、つけの返済をいつも求められていた。
     カネがなくても良き時代でした。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад

      三ちゃん食堂懐かしいです、もう無いんですか?

    • @hirocalkawa7656
      @hirocalkawa7656 Год назад +1

      @@N--jv3go 三ちゃん、今でもありますね。

  • @mogurofukuzo10
    @mogurofukuzo10 2 года назад +10

    西明寺の裏から、現在の等々力緑地一帯は、母方一族の敷地だったと思います(歳を経るごとに、所有敷地は小さくなっているが…)。小杉御殿町は、実家があるところです。

  • @ryuits
    @ryuits 2 года назад +9

    ちなみに「コスギ」と呼ぶ人は再開発前から住んでいた人、「ムサコ」と呼ぶ人は再開発後に移り住んできた人、と聞いたことがあります。
    僕は「コスギ」と呼びますが。。。

    • @user-uo7et1cn1p
      @user-uo7et1cn1p 2 года назад

      私は開発前に住んでたけどムサコ派かな。だってコスギじゃ、小杉君♡とかぶるじゃん竹

    • @kavu4487
      @kavu4487 2 года назад

      確かに笑
      高校からムサコって言ってる人に初めてあった

    • @455ryo
      @455ryo 2 года назад

      約30年前まで新丸子ってか上丸子住民だったけど、コスギですねwムサコっていうと、武蔵小山と武蔵小金井のイメージ。
      ちなみに当時上丸子でタモリ俱楽部のロケがあったw

    • @user-vs4wy3lh3f
      @user-vs4wy3lh3f Год назад

      小杉です。

  • @osamukuga5720
    @osamukuga5720 2 года назад +11

    原家の母屋を再現したのが生田緑地の民家園にありますよね,こんなところで思いがけずお目に掛かれて嬉しいです。

  • @user-el7fq3il8y
    @user-el7fq3il8y 2 года назад +11

    学生の頃法政の体育授業で毎週通ったなぁ…グランドでは甲子園で名を馳せた江川卓 のほか 沢山の有名な選手が トンボ持ってグランド整備に汗を流していた。

  • @ck9343
    @ck9343 2 года назад +21

    小杉会館が出てこなかった…悲しい。その後のザ、エルシーはあるのかな?

    • @puroshiminn2010
      @puroshiminn2010 2 года назад +3

      コインパーキングです。すご~く、お値段高めの💦

    • @ck9343
      @ck9343 2 года назад +3

      ありがとうございました。そうですか...パーキング…😢

    • @user-cp2fq4kw4r
      @user-cp2fq4kw4r 2 года назад +5

      八王子のエルシーに道具とかは、移したらしく、八王子なのに小杉の文字の見える備品があります。

    • @ck9343
      @ck9343 2 года назад +3

      あっ!そうなんですね八王子に移ってたんですか…今度見に行きたいです。な残りを

    • @user-vi1nl2xn1u
      @user-vi1nl2xn1u Год назад +1

      エルシーの跡地と、その奥にあるビル・小杉ビルディングの三位一体での再開発計画が立ち上がっては消えていますね。
      小杉ビルディングはJR東日本系の会社が購入したみたいなので、駅前広場の拡張に使われるかもしれません。
      どちらのビルもテナントの立ち退きは進んでいるようですので、近々動きがあるのかもしれません。

  • @sakana5597
    @sakana5597 2 года назад +4

    東急とかJRは小杉駅をどうしたいんだろうね
    便利なのは間違い無いけど駅のキャパが人口増加に追いついてない気がする

  • @user-qo2zq6jl7g
    @user-qo2zq6jl7g 2 года назад +6

    歴史のいい勉強になりますね。

  • @844tgv
    @844tgv 2 года назад +7

    日医大病院が新築移転し跡地にタワマンができます。北口も大きく変わりそうです。

  • @user-nn2ps6uw5l
    @user-nn2ps6uw5l Год назад

    私の父親が高校出て初めて単身赴任した所が川崎で、武蔵小杉~溝ノ口付近で住んでいました。(1971年~74年あたり)
    当時は田園都市線周辺の開発が本格化前ののどかな地域だったそうです。

  • @user-eh2bw8mt9n
    @user-eh2bw8mt9n 2 года назад +1

    武蔵小杉には昔、小杉御殿と言う徳川家の大名屋敷が軒を連ねていたんですね。そんな歴史があったなんて知らなかったです。勉強になりました。

  • @user-zh2vl3ru1w
    @user-zh2vl3ru1w 2 года назад +7

    現代の地図と古地図を重ねあわせてみると土地の歴史が見えてくる。

  • @hirocalkawa7656
    @hirocalkawa7656 Год назад

    地元民ですが、多くの古い地図、航空写真、商店街の様子をこちらの動画で拝見し、子供の頃の様々な記憶がよみがえると同時に、中原街道周辺が江戸時代にまでさかのぼる歴史のある町であることを改めて認識しました。小杉周地域再開発のカギはやはり横須賀線、湘南新宿ラインの武蔵小杉駅が実現したことで、いずれも乗り換えなし直通で成田空港まで80分、新宿まで22分、東京まで19分、大宮、千葉まで足をのばしても1時間以内という驚異的な好立地条件に生まれ変わり、私もそのメリットをかなり享受しています。

  • @kenjazz1500
    @kenjazz1500 2 года назад +1

    仕立て屋大久保は、今の仕立館です。この近くで働いてたので,スーツ作って、それを着て仕事に行ってました。

  • @munno31
    @munno31 2 года назад +23

    力作。おつかれさまです。これ子どもに見せるといい地域の勉強になるよね。町は変わっていくってことがよく分かる。

  • @PPGWAVE22
    @PPGWAVE22 2 года назад +57

    土壌汚染や不発弾が多数埋まってる可能性を考えると地価の値上がり時に売って離れた地元の人が一番賢いね。

  • @satoshikojima4170
    @satoshikojima4170 Год назад

    子供の頃(5歳当時まで)住んでいました。当時の風景はおぼろげながら
    覚えているのですが、今は随分と変わってしまったと思います。
    法政大学のグランドのすぐ近くに、当時に住んでいた家が有りました。
    この動画を見て、もう一度、行ってみようか。。。という気になりました。

  • @user-ye7sd9pd6n
    @user-ye7sd9pd6n Год назад

    昔は東銀グラウンドや西口でもつ焼きに酎ハイを飲み食いしてたけど。。。

  • @user-tq8is6wf3k
    @user-tq8is6wf3k 2 года назад +12

    自分の仲間内ではカギ道の所「街道のシケイン」と呼んでます。
    ほぼ毎日「シケイン」通ってます(笑)
    早く近道開通しないかな~

  • @aedideluke2761
    @aedideluke2761 2 года назад +18

    路線図の方位が実際と逆になっている。東西南北が逆です。地図の作り方をググったほうが良い。この動画の説明はとても良い。

  • @casiomiya
    @casiomiya 2 года назад +33

    そもそも工場や町工場が立ち並んでた場所。
    オサレ感はないけど町工場の職人さんが人間的にも技術的にも素晴らしかった。
    町工場には、青二才な頃に自分の未熟な設計が原因で急な変更をお願いしたことがあります。そんな時でも町工場の方々は快く対応して頂きました。今でも、あの頃の設計を思い出すと未熟だったと恥ずかしくなりますし同時に工場の人々の素晴らしさに今でも感謝しかありません。
    再開発後、行き買う人間はスーツ系の人間ばかりになって昔を知る自分には何だかつまらない街になったように感じます。

  • @user-yy9np2hl2h
    @user-yy9np2hl2h 2 года назад +1

    駅前のパン屋で買うかエクセルシオでモーニング食べていた。懐かしいですわ。

  • @masayanezayan1600
    @masayanezayan1600 2 года назад +9

    中華のかどやは、この写真でいうと、道路沿いの線路の手前左にありましたよ。その後の整備事業の時に、道路の左側の奥に移転しましたが、今は線路向こうのビルにあるんですね。懐かしい;;

  • @YASUCHIKAMORITA
    @YASUCHIKAMORITA 2 года назад +1

    登戸もなかなか便利な駅になりそうな感じですね。
    盛り上がってきたら取り上げてください。

  • @Siromitsukuromitsu
    @Siromitsukuromitsu 2 года назад +20

    昭和50年代
    国鉄は高架じゃないし
    横浜にも渋谷にも川崎にも成れない町扱いだったよ〜
    天領地だもん、田んぼだらけさ!
    梨畑が多くていいところでした
    中原街道が拡張する時に交差点にあった友達の蕎麦屋が閉店

    • @16yk30
      @16yk30 2 года назад +3

      橘樹郡と言って柑橘類の沢山生ったシトラスフレーバーの百姓エリア。

    • @Siromitsukuromitsu
      @Siromitsukuromitsu 2 года назад +2

      @@16yk30 さま
      なるほどです。
      ちなみに私の母校、柑橘系の名前の高校ですw

    • @16yk30
      @16yk30 2 года назад +1

      @@Siromitsukuromitsu 様:県立のピンク色のほうじゃなくて・・・・

    • @user-pq5kj6vw8h
      @user-pq5kj6vw8h 2 года назад

      @@Siromitsukuromitsu 隣に中学がある?

  • @stiffels0ear
    @stiffels0ear 2 года назад +6

    80~90年代の写真なのに割と最近の車が写ってて違和感あり。白黒だと大昔に見えちゃいますね。
    あの頃は白黒のフィルムのほうが現像代が安かったからよく使われてました

  • @noborushimomura4243
    @noborushimomura4243 Год назад +1

    二ヶ領用水の末端は暗渠化されていますが、海まで続いてるはずです。横浜市鶴見区矢向~尻手付近は道路として顕著に残っていますよ。
    文献資料と現地調査織り交ぜられ興味深く拝見しました。

  • @user-rj5kc4ss7h
    @user-rj5kc4ss7h 2 года назад

    おすすめから偶然たどり着きました。よい動画をありがとうございました。代々、木月に住んでいる者です。大久保洋服店さんは現在は移転していますが、写真にあった頃から父と私二代に渡って背広を仕立ててもらっています。前回(64年)の東京オリンピックの日本選手団用ブレザーも手掛けられた老舗ですよ。

    • @ojmm
      @ojmm  2 года назад

      凄いお店なんですね!貴重な情報、ありがとうございます^^

  • @_Shikinyan
    @_Shikinyan 2 года назад +9

    数年後には新横へのアクセスも抜群になり死角なし

  • @user-xb5tw3ym3t
    @user-xb5tw3ym3t Год назад +1

    男子は異郷に飛ばされていく種子のようなものだとか。東京の東の端江戸川文化圏に生まれ育った私は、多摩川文化圏、神奈川東部に途方もない憧れを持っています。所用によってそちらに行ったときは、わざと遠回りしたり、関係の無い路線に乗ったりして楽しんでいます。そうしたとき最もひんぱんに使うのが武蔵小杉駅です。ここから南武線に乗り換え京王線で帰東します。俺っちの青春乗せる南武線。失礼しました。

  • @jastying
    @jastying 2 года назад +7

    南武線に市ノ坪駅があったとは知りませんでした。
    そして、たぶん橘高校を挟み込む形で武蔵中丸子駅。
    そのあたりの消滅した駅も気になります。

    • @mexicoso
      @mexicoso 2 года назад

      この2つの駅について少し調べたことがあるのですが、あまり情報が出てきませんね。特に写真がなかなか見つからず。。

  • @user-rs5pg8vc5w
    @user-rs5pg8vc5w 2 года назад +5

    20:54 かどやのトルコライスは名物ですよ

  • @user-ij2ws9si1u
    @user-ij2ws9si1u Год назад +1

    昭和40年代武蔵小杉育ちです。住みやすく、西明寺もよく行きました!悪いがタワマンいらないわ~地元の人はほとんど嫌がっている

  • @user-oy1kg1oy1x
    @user-oy1kg1oy1x 2 года назад +3

    フロムと言う建物の2階にゲーセンとゲーム屋があった

  • @user-uo7et1cn1p
    @user-uo7et1cn1p 2 года назад +16

    このチャンネルって個人が趣味で運営してるんじゃないんだね。道理で質が高いわけだ

    • @user-uo7et1cn1p
      @user-uo7et1cn1p 2 года назад +4

      @@user-sd4zf7on3o 表面的な見せ方は下手だから、そういう印象も与えてしまうかもしれないけど、中身は濃いと思いますよ

  • @user-jz8xr6bl4l
    @user-jz8xr6bl4l Год назад

    ムサコ便利な土地ですね
    高校の友人が武蔵小杉に住んでいました

  • @kumavich2010
    @kumavich2010 2 года назад +1

    昭和63年の写真③の野球グラウンドに、田舎から業界の野球大会に参加した叔父について行った記憶があります(昭和40年代かな)。
    東横線からよく見えたので、このグラウンドが私の武蔵小杉の景色です。
    18:15 折衝は「せっしょう」ですね

  • @icecream4207
    @icecream4207 2 года назад +4

    面白い!初めて知ることが多かった
    小杉十字路が昔は栄えていたなんて驚きだし、原由子さんと原家の関係も初めて知りました

  • @16yk30
    @16yk30 2 года назад +4

    敬服。隣の元住吉在住、鈍行駅ですがタワマンのタワケモン居ないよ。

    • @puroshiminn2010
      @puroshiminn2010 2 года назад +7

      暮らし易さなら、元住吉の方が良いかと。役所等はコスギに集中しているが、そんなに頻繁に行く訳でもないし、店子料の高い、商品高めなスーパーより、ブレーメンの方が手軽で安い💴✨👛

    • @16yk30
      @16yk30 2 года назад +1

      @@puroshiminn2010様へ:仰有るとおりです。タワモンが居ないだけでもスミヨシです。駐車場も12500えんで借りられます。自転車で沢山ですけどね。

    • @puroshiminn2010
      @puroshiminn2010 2 года назад +2

      近くのグランツリーより
      少し離れた、エバラヤ、大野屋、能登屋に行きますよ🚲️おまけに、1.2.3キチでランチしますわ🍴

  • @yumikokai7773
    @yumikokai7773 2 года назад +2

    小杉駅南武線だけじゃないですよね
    東横線付近も小杉ですけど全く出てないですね

  • @HansSchmidt2006
    @HansSchmidt2006 2 года назад +26

    なかなか良い動画です。皆さんが検証して一部異なる意見も出ていているようですが、それだけこの動画がインパクトあるといういうことですよ。ぜひ続けてください。

  • @pompom-34
    @pompom-34 2 года назад +25

    武蔵小杉と聞くと川沿いの低地で工場町という印象です。
    地方出身の人は過去の歴史を知らないので交通の便とカッコよさに惹かれてタワマンを買ってしまうのでしょうね。お気の毒です。

  • @user-rz5or4gk2n
    @user-rz5or4gk2n 2 года назад +1

    30年前くらい前に
    東横線小杉駅に日本民家のミニチュアありましたよね?(いろりとおばあさんとか)

  • @zenzo7023
    @zenzo7023 2 года назад +13

    2019年の被害は、震災によるものではない。

    • @hotdog_japan
      @hotdog_japan 2 года назад +4

      浸水した多摩川に近い方は山王排水樋管の水門締めずに多摩川から逆流して浸水したけど、タワマンエリアはちょっと離れてますよね

    • @puroshiminn2010
      @puroshiminn2010 2 года назад +2

      多摩川からの水門逆流は、南武沿線道路を挟んで、向河原駅付近まで。タワマン付近の水没とは直接繋がっていなかった。

    • @user-cp2fq4kw4r
      @user-cp2fq4kw4r 2 года назад

      小杉十字路のあたりとしては、水は等々力陸上競技場に流れ込み、全然浸水しなかった。
      博物館は浸水したけど。
      博物館の取り壊しきまりましたね。

    • @Kureham
      @Kureham 2 года назад

      @@user-cp2fq4kw4r
      > 博物館の取り壊しきまりましたね
      えええー
      それはショック。先日張り紙みたのに気付かなかったのか
      浸水した時の幻想的な写真は大事な記録になりそう

  • @user-qb4eo7kh5k
    @user-qb4eo7kh5k 2 года назад +16

    歴史が学べて良い動画です。
    ただ、小杉郵便局は、中原街道沿いから、府中街道沿いに移動したため、同じアングルで見た現在の様子は、府中街道から小杉十字路方面を見てしまっていますよ。
    小杉十字路から西明寺側に少し進み、すぐにある信号の右手にあるマンションの位置に小杉郵便局がありました。

    • @salsanotomo
      @salsanotomo 2 года назад +2

      同感です。22:36のところです。
      また、21:18のところ、つけぎ屋は左端ではなく、中央やや左に看板が見えます。

  • @beefsteak7173
    @beefsteak7173 2 года назад +6

    コスギには1987年から6年通学したので、馴染みの場所、写真もあって懐かしいです。
    新幹線・品確線ガード下の牛丼屋でもよくバイト応援に行ったりして。
    当時は夏休みのレポートで南武線を調べましたが、ここまでは調べきれませんでした。

    • @MA02288245
      @MA02288245 2 года назад +3

      私の学生時代とまったく重なっています(日本医大に通われていたのでしょうか?)。私は小杉と御殿町に住んで多摩川を渡って通学していました。新丸子の三ちゃん食堂によく行っていました。

    • @user-pq5kj6vw8h
      @user-pq5kj6vw8h 2 года назад +2

      二中高生の可能性も。

  • @user-xm1vs6zt3u
    @user-xm1vs6zt3u 10 месяцев назад

    昔住んでたアパートの、大家さんが、原一族でした.あの葛餅で有名な、川崎太師にある、葛餅を作ったのも、原さんの親戚だそうでさ。😊

  • @user-tt9li1ej9f
    @user-tt9li1ej9f 2 года назад +24

    タワマン浸水と言っても浸水した土地は元工場やグラウンドがあった三角地帯。同じタワマンでも東横線の西側の商業地域や南武線沿いの住宅地域の社宅を建て替えたタワマンは無傷。地元の人間ならあの一帯がどういう土地かよくわかってます。

  • @user-rc7ss3uc5s
    @user-rc7ss3uc5s 2 года назад

    1987-88に、中原区下小田中に住まい武蔵小杉に通勤していたので大変懐かしく感じました。他の動画も含め、コンテンツとして優秀だと感じます。ちなみに、11:51の字幕の「再充填」は、意味からして「最重点」の間違いだと思います。

  • @n2778
    @n2778 2 года назад +1

    あともう一つ特筆できると思うことに、あのちょと離れた横須賀線にやや無理やりに武蔵小杉駅をつくり拡大したことだ。これはJRとして民営化したことから出できたであろう発想で、これにより飛躍的に便利になり、その後の発展に大きく寄与したと思う。で次は、リニアができてダイヤに余裕ができたら新幹線を停めて欲しい。川崎市は政令指定都市だろ。あって当然なはずだよな。

  • @machazard
    @machazard 2 года назад +16

    大学時代に元住吉に住んでいたので、武蔵小杉にもよく行きました。よく中原図書館で勉強してましたが、この図書館も最近駅前のビルの中に移転したみたいですね。当時は横須賀線の武蔵小杉駅はなくて、ここに横須賀線の駅があったら便利なのにと思っていましたが、2010年になって開業したようですね。この辺のいきさつに関する話もあるとより面白いかと思いました。興味深い動画をありがとうございました。

  • @user-xe7tq7wh8i
    @user-xe7tq7wh8i 2 года назад +4

    駅前の小杉会館の中に「ホンコン」ってキャバレーあったよね

  • @user-eu7bh4fl9u
    @user-eu7bh4fl9u 2 года назад +17

    昔、「武蔵小杉駅」の等々力付近に職場があり、「武蔵中原駅」の下小田中のボロアパートで生活していた者としては、世界が変わったかのようです。当時から、NEC などの「社宅」が多く、旧住民の子と、「社宅」住民の子の学力差が激しい地域でした。私が知る限りですが 2 名の教え子が東大に合格しています。
     ただ、「中原街道」が、「東海道」の前身としてあったことは、初耳でした。「中原街道」を西に進むと、確かに横浜市中心部にたどり着く。

    • @user-yk1su3tp9d
      @user-yk1su3tp9d 2 года назад +3

      私も下小田中に住んでいました。
      懐かしいです。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад

      中原街道の中原は此処じゃなく最終目的地の平塚市の中原なんですね。沿道には品川区にも平塚があり、横浜市に茅ヶ崎があり、さらに進むと本家の茅ヶ崎市も通る難しい道です。

  • @ooharakooharak9587
    @ooharakooharak9587 Год назад

    本当にちゃんと知りたい方は色々間違いもありますのでご注意が必要です。
    まず写真や解説内容に引用元の郷土資料のクレジットが必要だと思います。すべて知財権が切れてるのでしょうか。
    24:01 旧中原劇場の場所は間違っています。
    また他の人が指摘されてる通り中原小杉郵便局の場所と現在の写真にも誤りがあります。
    本欄にはあえて正解を書きませんのでご興味のある方は図書館などで調べてみてください

  • @mmos.2417
    @mmos.2417 2 года назад +7

    以前、小杉に住んでいたので判りますが
    アクセス時間がオカシイですよ(短すぎ)
    勘違いされる方も出るので見直しては。

    • @ojmm
      @ojmm  2 года назад +4

      コメントありがとうございます。ご指摘頂きましてありがとうございます。
      武蔵小杉~渋谷につきましては、東横線特急ですと13分で着くということですので、「最短」と表現すべきでした。他の駅につきましても、乗り換え案内サービスで調べる限り、最短時間の表記としては正しいものでした。
      頂きましたご指摘は今後の動画制作の参考とさせて頂きます。

  • @user-youkun3892
    @user-youkun3892 2 года назад +13

    どう考えても路線図に記載されている、みなとみらい線が埼玉方面に置かれているのはオカシイ。
    でも全体的に高評価の動画と言える。

  • @user-my1lu5ly2b
    @user-my1lu5ly2b Год назад

    初めまして
    となりの近くに住んでいる者です。
    日医大の近くは心霊現象が多発しております。
    昔の日石社宅の跡地はタワマンになりました。
    近くの市立高校にも心霊現象が多くあるようです。
    何故なのでしょう⁉️