Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
名古屋でタクシードライバーをしてますが、この動画をみてテンション爆上がりです❗
考えれば名古屋はすごい街だなぁ。有名武将も名古屋から全国へ飛んで行った訳だし。源頼朝も名古屋熱田出身と聞いて驚きました。天下人を輩出した名古屋だけど、ご飯もうまかった。自分の父親が味噌煮込みうどんと味噌カツが好きだったです。名古屋メシを、自分も出張で名古屋行った時は必ず食べます。また行きたいなぁ。
その話聞いたことあります。熱田神宮って伊勢神宮より参拝者多いのにマイナーですね
とにかく名古屋に課金トランザクションを作った徳川家はゴイスーです。いまでも東京大阪間のトランザクションが名古屋に課金されてます🎉NEXCO中日本JR東海 など。またTOP of theが多数あります。
江戸時代の各地の藩主は名古屋エリア出身多いですよね。江戸時代を作り上げた
@@JapanNagoya親藩、譜代は家康が岡崎の頃からで、外様も尾張の頃からの旧織田家臣、豊臣恩顧がいるからね。
清州城付近の街もすごいですよ。まず弥生時代の国内最大級の集落遺跡である、あさひ遺跡があります。そして故鳥山明先生の住居、仕事場もここにあります。名作を生み出しても東京には移住せず、その場所から世界を熱狂させ続けました。きっと古代から人が自然に集まって、何かを生み出すパワーがある地域なのです。
名古屋はヨーロッパの首都レベルの都市圏だしさすが日本第三の都市だな
首都圏や近畿圏がデカ過ぎるので霞んでしまいますが、それでも名古屋もとい中京圏って案外大きいですよね。よくここまで発展したなと思います。
小難しい話抜きでいうと、とにかく平野が広いそれに尽きる
広いので栄を中心とし各繁華街が点在する街(今池、星ヶ丘、藤が丘、柴田等々)加えて守山区志田味、緑区徳重、港区西茶屋と末端も活性化している
尾張部は沼地のような半湿地帯が広がり、海の一部でした。だから津島、飛島、長島、遠島のように島がついたり、蟹江、江南、祖父江のように江がついたり、清州のように州がついたりする地名が多いのは海だったからです。浅い海でしたから治水によって数百年かけて平野にされていきました。いまでも海部郡から三重県にかけて伊勢湾台風の被害や近年では東海大豪雨で清州から海部地域にかけて多大な被害を受けたことで知られています。海だったから土地が低いんです。その名残りとして濃尾平野に流れる我が国有数の大河川、木曽川、長良川、揖斐川。 流域の人々はこれらを一筋の川と同様に考え、“木曽三川”と呼んで親しんできました。 この地域の治水の難しさは、輪中や水屋に代表される木曽三川特有の水防共同体を生み、治水史上著名な宝暦治水の秘話を残しました。
@@ロボちび-d8v 柴田が繁華街は草2018年まで駅から徒歩5分の所に住んでましたがほとんど人が歩いておらず寂れまくってましたよ何故か店に入るとそれなりに人がいましたが
分からないなら分からないと言えばいいのに。
めちゃくちゃ勉強になります。@@good-rg7qq
名古屋出身ですが、初耳の内容ばかり。今後期待します。
名古屋は大阪や京都もすぐ遊びに行けるし、かなりいい位置にあると思いました。名古屋メシ好きなので、また名古屋旅行行きたいです😊
@@ruin2258 名古屋メシが好きなんて変わった人だね
@@qwertyuiopasdfghjk11111 今や日本全国の人間が旨い喰い物を喰うと「ヤバい」言うようになった発祥は「矢場とんの味噌カツ」だよ♪名古屋メシから全国に広まった。ヤバいね!
名古屋は何故か馬鹿にされるけど都会すぎず田舎すぎずで住むには便利だと思うんだけどね東京 京都 大阪 日帰りで行けるし信州 北陸にも近いし大阪と 東京に挟まれてるおかげなのか新しい店や物なども割とすぐ入ってくしね 良いことづくしです
日本の都会で常にバランスよくてリア充な街なので鼻につくんですよ名古屋という街は😅わかりやすくいうと東京の経済力と京都の保守性、神戸の艶やかさをミックスした感じでしょうか😂
@@ginzapolicedepertment255鼻につくて笑笑ほんとの上の人はそんなこと言わんで😂😂
@@よしき-w3z 下の人が鼻につくんですよ🎉
@@よしき-w3zまあ、でも福岡が名古屋に嫉妬するのがわかりますね。彼らからしたら絶対に抜けない目の上のタンコブだから。
@@よしき-w3z だから名古屋より田舎な横浜、福岡が三大都市は俺らだ!って言ってるんでしょーが
広小路には昔こんなに映画館🎦あったんですねー。それだけ娯楽文化の中心地として愛されてたんですね。今も栄えてますが。松坂屋は昔の当主の記録も残ってるんですねー参考になります
名古屋を取り上げてくださってありがとうございます 曽祖父の代からの名古屋人ですが戦前の様子は流石に知らない事が多く とても勉強になりました 一つだけ気になったのは 信長の生誕地が愛西市となっている所 現在言われているのは 勝幡城(稲沢市)と郷土史に書かれています
オリエンタル中村、市電に乗って築地口から母親と良く行ったなぁ〜。今でも記憶にある名古屋市電時代、確かに乗り場は道路中央😂😂
名古屋は凄い良いとこです!隣の長久手市民ですが、イオンしか遊ぶとこがないのでよく行きます都会だし遊ぶ場所も多いです美味しいものも沢山食べれて私は名古屋に住みたい🤤
トヨタ博物館は面白い
長久手といえば、長久手の戦いの戦場だし、愛知万博の会場でもある。愛知にとっては重要な場所
隣の名東区に住んでいるが、長久手なら新築でも中古でももう少し大きな家が買えたかなと思うけど。地下鉄の駅からの近さで選んだので、どこにポイントを置くかだと思う。他のコメントで街の大きさで騒ぐけど、街の規模の割に住むには困らないところだと思う。
赤線なくなる当時名古屋へ通っていた。当時中村と大曾根近くに遊郭があった。先輩は遊郭に一週間泊まり込んで卒論を描いたと語っていた。
今また栄に映画館ができるみたいで楽しみです
知らないことがたくさんありました。全名古屋市民は見るべきだと思いました。ありがとうございます。様々な資料の映像がすごかったです。
勝手な推測だが まず平野があった 河川もある 日本の中心にある(大阪東京の間でもある) 太平洋に面してる まぁ要するに平地があり流通に便利な立地だった。戦後に限って言えばトヨタ。そしてそれに関連する企業も。ものづくりのノウハウというか下地があるからどんどん集まる 地代も東京大阪と比べりゃ安い。
江戸川乱歩(三重県生まれ、名古屋育ち)が東京に移り住んだ頃、浅草の感想を聞かれた所、名古屋の大須に似ていて好きだと言ったとの事。それ程名古屋は栄えていたと言う事では?
?
当時から同じような町並みだったとは!!!
乱歩も坪内逍遥も戦前の五中卒。ちなみに、あの命のビザの杉原千畝氏は本籍は、八百津になっていますが、名古屋の古渡小学校 旧制五中を卒業をしています。
瑞陵高校ですね。
ああ、それ分かります。浅草と大須ってよくにています。まあ近所に川があるなしの違いはありますが。大須観音の境内には昭和も戦後になっても「ガマの油売り」が出没するなどなかなか風情があってよいところでしたね。
21:46幼稚園の頃最後に出てきた丸い窓の昔の市バスが乗りたくて大好きでしたね…。新しい四角の箱バスが来ると乗らないって母を困らせていた覚えがあります。
このコメ欄には福岡と横浜がいそうだな。福岡の人から見れば、名古屋って大阪には近いから近畿の一部にしか見られてないのかな?名古屋は親藩の尾張徳川家と広い平野と江戸にも京にも行きやすい条件があったから発展したんだよ。
ここで出てくる福岡民や横浜民は客観的なデータなどの情報が理解できてないか、名古屋の悪口を言いたいだけの頭がイカれてる奴のどちらかです。特に後者は相手にしても理論が通じない支離滅裂な奴らなので、暇つぶし以外相手にする必要は有りません。
今ではまったく面影がない。名古屋駅と栄はここ20年でも変化が目まぐるしい。
素晴らしい資料まとめ。ありがとうございます!
オリエンタル中村はギリ行ったことがある。隣の丸栄のかっぱ市というセールが有名で名古屋中の主婦が楽しみにしてた
名古屋は都市エリアがやたら広いイメージ大須近辺歩いたけどえっ?ってなった東京都心出身の自分でも驚きました
現在広小路通り沿いの松坂屋北側で開発されているビルにはかなり大規模なシネコンが入るので、栄が娯楽文化の中心として更に盛り上がるのを期待しています。
生まれも育ちも愛知県民名古屋にも住んでいました。よくここまで調べて画像も出してくれて、とても参考になりました。モグラのチカちゃんの歌も懐かしかった。チャンネル登録しました!
中村遊郭の跡地にソープランド街というほどはない、数件残っているが、これがカオスな状況で、元中村遊郭の中心に現在はピアゴという愛知県で有名な大きなスーパーの店があり、その向かいや周辺に2,3軒のソープランドが営業している私はその辺りの店を利用したことないが、スーパーの近くということもあり、また、日赤病院も近いことから、多くはないが人通りも途切れず、そういった店に入るには、かなりの勇気がいると思う、さらに店を出る時には、利用された方の勇気に感服するほど、生活感の強い住宅街となっている
名古屋のわちゃわちゃしないで、安定した感じは好き。福岡みたいなぎゃあぎゃあしても、2軍止まりな感じはみっともない。
名古屋生まれ名古屋育ちですから本当に懐かしい名前があり嬉しいです。是非とも、これからも名古屋の良い所を紹介して下さい。
とても貴重な映像ですね!ありがとうございます!!
昔の名鉄瀬戸線は名古屋城のお堀の底を走ってましたね、オリエンタル中村は増築して名古屋三越になったので今でもデパ地下は変なアップダウンがあったり迷路になってます。当時は中村区牧野町(現・太閤)に在った鉄筋四階建ての国鉄団地の誰でも入れた屋上からは東海道本線を走るSLと東海道新幹線を走る0系新幹線が見えたものです。中央線で名古屋駅に入る手前の笹島辺りのビルの屋上に設置された「大名ト◯コ」と言う看板が目立ってました。
名古屋市民です。めちゃくちゃ面白かったです!
30年ほど前に名古屋で暮らしておりました。地下街と100M道路と名古屋コーチンの親子丼が印象深いです。清州城で「鬼殺し」の飲まされてのはいい思い出。
これ📺️NHKでやってもいいレベルでしょ😮ありがとうございました🎉
アメリカ在住なのですが、夫(アメリカ人)は以前 名古屋市吹上に住んでいました。テキサス州での動物保護ボランティア活動中に知り合った高齢女性は亡くなった夫が元進駐軍で、昔夫婦で名古屋市吹上に駐留していたそうです。偶然に2人とも吹上在住だった事で仲良くなり、女性が亡くなるまで交流していました。女性によると、当時の吹上には赤線があったそうです。私は10年前に日本で訪問介護の仕事をしていたのですが、担当利用者の1人(当時90歳女性)は若い頃に名古屋のカフェで給仕をしていて、少女時代の美空ひばりが常連客だったと話していました。若い頃の女性とひばりさんとのツーショット写真も見せてもらいました。5月に私ども夫婦で日本に行く予定で、懐かしい名古屋にも寄るつもりです。とても楽しみにしています。
私は観光関係として名古屋で働いています。外国人観光客は増えていますがアジア圏の方々が主流でアメリカ人も増えてきています。アメリカ人夫婦に名古屋城の歴史やアメリカ軍に爆撃された話しをしましたら知らなかったようですが、楽しんでいただけました。名古屋の人は東京より親切だとか。私は50代ですが吹上に赤線があったとは全く知りませんでした。名古屋は2005年の愛知万博でアピールされるまで、マイナーで中庸な都市として、注目されたことが少なかったです。しかしながらトヨタのおかげで景気がマシとあってか注目されて伸びてきたように思います。20年くらい前までは見かける他府県ナンバーと言えば岐阜か三重の隣県ナンバーしかあり得ませんでしたが、現在ではあらゆるかなり遠方からの他府県ナンバーを見かけて来訪者が激増したのが県外ナンバーからも見て取れます。
私の生まれが吹上公園から東に向かった旧こいの坂(現千種3丁目)です交差点手前の中古自動車屋の敷地半分が自宅でした幼少の頃はお正月になるとタコを片手に100m道路の公園で凧揚げなんてしてましたまた幼い弟の手を引いて今池にあった映画館にゴジラを見に行きました懐かしい思い出です
古井ノ坂ですよね。漢字をしらないと恋の坂に聞こえてしまう地名ですね(笑)漢字だとふるいのさか、にも読むことができるし(笑)
外国への愛知・名古屋アピール自治体は力入れてくださいインバウンド弱いから中部空港が弱いのも問題
名古屋生まれです。色々とバカにされてきた事も多い地名だけどこれからはもっと誇りに思えます。
馬鹿にした人は、古代からの尾張の歴史を知らない人です。中京工業地帯は、日本1位の工業地帯で、名古屋はその中心地です。
小気味良い解説とわかりやすい編集で一気に最後まで見ました大変興味深い内容でした次回も楽しみにしています
親が名古屋生まれで、昔の名古屋を色々教わっていたつもりでしたが、知らないことのてんこ盛りでした(笑)次回も楽しみにしています!
映像と写真が豊富で分かりやすいですね。とても面白かったです。
名古屋が好きになる動画です。
地下街が立派なのは理由があったんですね、変遷を巡るっていいな。
東海銀行って、懐かしいですよね〜😊。
さらにミリオンカード💳
名古屋市全体の地下街総面積は東京都に次いで2位というのを何かで見ました。特にセントラルパークの地下街の広さには驚く。
僕は名古屋の隣にある東海市に住んでます 貴重な資料ありがとうございます とても勉強になりました
名古屋生まれですが、名古屋の人は名古屋から出ない人が多いですね。トヨタ関連の仕事に従事されている方が多いせいかも知れませんが、とにかく仕事にも困らず、東京や大阪に比べたら生活費も安価で、そういった意味では住みやすいのでしょう。ただ他所から見て魅力的かというと、それはまた別の話なんですが、本編にもあるように、戦国期からの歴史は見るべきものがあるはずなのに、名古屋の人は無関心なんですよね。まあそこらへんが名古屋人は排他的と言われたりする所以なんですが、名古屋弁で言えば「別に他のところから来てまわんでええがね」というところでしょうか。
今の若い人は東京思考が強いですよ。特に女性の流出は深刻で、広島に次いで転出者が多くなってしましましたね・・・・
同じく名古屋で生まれ育ちましたが、進学で上京する際に見送りの両親や友人に『必ず帰ってくる!』と新幹線に乗り込みました。が、新宿・渋谷・上野・秋葉原を見て一カ月もせず前言撤回して今も東京で暮らしてます。見栄だけ一丁前の名古屋特有の文化、大っ嫌いでした!
ふーん@@幹-12
東京・大阪のような、ゴミゴミしていない。それでいて、そこそこ都会なので便利である。
@@yasuikj トヨタの社員=女性が少ない
とても良い貴重な動画でした。有難うございました。
名古屋は東京〜大阪の間にある都『中京』と言うだけあって、三大都市と言われる要因ですね
「京」都と東「京」の間にある都だから「中京」ですよ。大阪は関係ありません。
私は清洲の隣りの稲沢に住んでいますが、稲沢の下津がさらに清洲の前身だと言われています。稲沢から清洲、さらに那古野、名古屋へと変遷したそうです。稲沢には下津城跡もあります。マイナーネタですが地元の中学の社会科先生が稲沢は清洲、名古屋の前身だったと地味に自慢していました、
室町幕府の重鎮斯波氏の中の尾張斯波の居城が下津城で清州城は下津城別邸ですね…信長の100年くらい前に内紛で落城し斯波氏は大口町へ、権力は守護代の織田家へ移りました。下津城は跡地は小学校になってます
@@temp-u6r はい、私は下津小学校出身です。私が入学した当時は高学年はおらず、今でも小学校西側の畑に城跡の石碑があります。小学校や畑など過去に何回か発掘対象になっています。土器などが出土しています。
@@摩耶-q1t おや、先輩でしたか?、昭和末期の小学校は夏休みにグランドで発掘をよくやってましたね…霊感は無いのに今でも小学校裏のお社と石垣跡はイヤな気配がする
福岡出身で名古屋に住んでた事あるけど、名古屋に来た事ない福岡人は一回名古屋に来てみたらいい。結構な差だぞ。
なんか県外人でそういう感じのこと言う奴いるけど福岡県人は全員名古屋なんかに行かなくても元から名古屋が圧倒的に上だと思ってるからw
福岡はプレゼンが効いた街作りなので確かに見栄えがよいです🎉実務というか奥行きの差が名古屋に来ると福岡との差が体現できますね🎉
@@ginzapolicedepertment255日本語下手かよ
@@ginzapolicedepertment255福岡は上手くやってる都市規模の割に、充実して人口も増えている
福岡のほうが先は明るいよ、人口も増えてるし着実に再開発も進んでる。名古屋は若者が流出してる上、再開発も大仰な計画だけ立てて頓挫するばかり、悪い意味で保守的で新しいものが育つ土壌が無い。今のままリニアを通そうものならストロー現象に拍車がかかって、失礼ではあるがブルーカラーのおっさんが跋扈するだけの街になる
秀吉の母方の実家があった場所が地下鉄荒畑駅から南へ向かった住宅地の中にあります納屋橋の東映パレスは懐かしいですね早くからDolby surroundを導入しカリオストロの城を始め多くの映画を見に行きましたまた川を挟んだ反対側にあったユーテクプラザビルは中高生時代の遊び場でした中村呉服店→中村百貨店→名古屋三越鶴間公園に移転した動物園の跡地は1号線とサッカーグランドの間の木林の間にあります
名古屋生まれなので懐かしい景色が見れてとても楽しかったです。初耳だった事も沢山ありました。今後のテーマも気になりますね。期待しております。
納谷橋近郊は今も風俗街となっている。昔から受け継がれていたんですね。 映画館が多い、昔の娯楽は映画だったんですね。そういやポルノ映画館もあったわ。 スタジアムは夢がありそう。ギリシャのコロッセウムのようだ。
とても貴重な動画ですね、ありがとうございます。以前の映画館の繁栄をみると、現在、栄エリアにはメジャー系の映画館が一つもない、というのは本当に残念ですね…。
オリエンタル中村!!!50代以上の人しかわかりませんね
確かオリエンタル中村を増築して名古屋三越作ってるからデパ地下は変なアップダウンや迷路になってますね。
子供の頃 星ヶ丘のオリエンタル中村によく連れてかれてました。えぇ、三越様より上と思ってました笑
入り口が回転扉でしたよね?覚えてる人いないかな?
名古屋はこの25年ぐらいで本当に変わった。人が集まるターミナル駅周辺の猥雑さは薄れて小綺麗になったし、東側の中山間地域ですが、何か?と言いたくなる地区は大規模区画整理で新興住宅街に様変わり。
地元が中村区です。おじさんですが昔は名駅周辺は映画を楽しむ街ってイメージでした。この映像はすごいですね。
故郷の街です。ありがとうございました。
1983年生まれですが、今池(だったはず)に国際なんとかっていう映画館があって90年代にドラえもんなどの映画を見に行った覚えがあります。名古屋って今やエンタメ不毛の地になってますが、戦後間もなくまでは結構栄えてたんですね。
堀川ってそんな役割だったとは、25歳まで名古屋で育ったわたしは、小汚い川としか思ってませんでした。その後静岡、蕨、南魚沼市と移り住んで、たまにしか名古屋に行かないんで・・。再来年は、還暦定年で、名古屋に戻ろうかな?
愛知が出生地の武将(有名所)源頼朝 名古屋市熱田区織田信長 名古屋市中区or愛西市豊臣秀吉 名古屋市中村区徳川家康 愛知県岡崎市加藤清正 名古屋市中村区前田利家 名古屋市中川区佐々成政 名古屋市西区柴田勝家 名古屋市名東区福島正則 愛知県あま市池田輝政 愛知県清須市本多忠勝 愛知県岡崎市山本勘助 愛知県豊川市奥村助右衛門 愛知県一宮市前田利益(慶次) 名古屋市中川区(この方の場合は甲賀の滝川一族出身で、出生地は定かでは有りませんが、中川区荒子と言うのが有力なようです)等々参考迄に(諸説アリ)
有名武将ばかり居る😆
前田利家は中村区ですが、ピンポイントで言うと荒子ですよね(荒子ゆかりの者)。
名古屋は去年7月と今年の2月に行きました🌕名古屋駅は高層ビルが雨後のタケノコのようにニョキニョキと生えるように出来ましたね😃ただ鶴舞線に乗った時は古さを感じました名城線は乗ったことはありませんが比較的最近にできた路線ですがさぞかしきれいな駅のホームだと思います😊やっぱり錦や栄は夜中でも人通りが多いのでやっぱり日本有数の大都市なんだなぁと思いました^o^また行きたいです❤
鶴舞線は名古屋の地下鉄のなかでは一応古くはないほう(?)なんですよ💦開業は東山線→名城線と名港線→鶴舞線→桜通線→上飯田線の順なので。鶴舞線より古い東山線と名城線・名港線は古いが故、乗客数が多い故にメンテナンスを施されています。そのため、中途半端な年数の鶴舞線が古く見えるという面もあります。
お疲れ様です。以前からチャンネル登録しています。今回名古屋を取り上げていただきありがとうございました。特に遊郭の歴史については中村大門からしか知らなかったので勉強になりました。今後も名古屋の続編のみならず他の都市の動画も楽しみにしてます。
金山は嘗てJR、名鉄、地下鉄バラバラだったが金山総合駅になった。Windsに行くにはそれらしきオッサンに付いてけば着く。😊
名駅の近くに昭和の終わりまで牧場があった。ツバキ神社の横の駐車場
僕は東京の上野広小路の側で生まれたので広小路というと上野広小路ですが、名古屋にも広小路があって映画館街だったようですね!
広小路は全国的にあります
素晴らしい動画をありがとうございます✨️昔の方が名古屋にも文化があったんですね、特に広小路の映画館とか今名駅は立派になりましたがこれからの栄に期待します個人的にはもうちょい街に色気と言いますか、風情がある街作り、例えば堀川沿いの道路を石畳にするとか、それに合わせた集客スポットとかを期待してます
ありがとうございます😊🌈✨🕊️💖
名古屋生まれ名古屋育ちですが、10年ほど海外に行って帰ってきたらすっかり別世界になっていたので、この解説で色々が辻褄が合いましたw
横浜人だけど名古屋は三大都市の一角だから間違いなく他の都市と比べたら別格だねあと三大都市は巨大な史跡や城が街の礎になってるのが良いと思う(皇居、大阪城、名古屋城)神奈川も新参者の横浜以外にも古くから栄えた街はあるけど小田原城はもう原型あんま留めてないし鎌倉は広い街になれる地形ではない
この度、ボーイングの研究拠点ができましたね。益々、名古屋は発展しそうです。
戦闘機つくります
戦前から名古屋は飛行機作りに力入れてますからね そのせいで戦時中は酷いアメリカからの集中攻撃を受けたと聞いた
県営名古屋空港は、戦前からある軍用飛行場だしね。大東亜戦争の時〜現代でも名古屋の軍事施設の重要拠点の一つ。
先輩から聞いています。昭和30年ぐらいは夜9時以降に門灯が点いてれば逢引貸間のお家で、立ちんぼを買った翌日に白川公園にて連れと一緒にペニシリンをお尻に射ちあっていたそうです。栄は戦後に作られた街で、戦前は雁道によく通ったそうです。大門は早い時間から食べて一泊すると2,000円~3,000円ぐらい(金持ちでないと遊べない)で遅くに行くと残りの女性で一晩1,000円で遊べたそうです。昭和34年3月までは売春は赦されていた。
名古屋住みです!めちゃくちゃ勉強になりました😊
多くは、初めて聴く話でした。ありがとうございます。次編を期待しております。
面白かったです。
名古屋在住でも知らないことがいっぱいで大変勉強になりました。13:45の写真、良いですね。
凄い
ん〜日本三代神器を保有しるからでしょう。 熱田神宮に草薙剣があると言われてる
マルエイガレリアも暫定施設ですので、他の栄エリア再開発時に取り壊す予定です。現在、栄広場周辺では、2026年アジアオリンピック開催に向け、TOHOシネマズが入居する高層ビルが建造中ですので期待しています!😆
家康も三河出身だしね。すげーな
豊臣織田徳川みんなそうやな
三河出身は名古屋人では無い。
名古屋とは関係ないのに何故ネタになるのか?
めっちゃ面白い
私はどっちの都市にもこだわりはないですが福岡の人達はなんでそんなにバトルしようとしてるの…???
九州の中では大将で威張れるから、井の中の蛙になって勘違いしているため
バカだから
よくネタ扱いされます。相手にしなくてもいいかと。
過去は現在に繋がっている。歴史は実に面白い
西三河が発祥地の武家は多い吉良氏(西尾市吉良町)、一色氏(西尾市一色町)、細川氏(岡崎市細川町)、今川氏(西尾市今川町)
何やかんやら言っても東京 大阪 名古屋が三大都市なんだよね揺るぎない事実🎉
3番目は福岡ばい
三大は福岡で、名古屋は五大都市
街の規模も人口もGDPも名古屋が上なのに、なぜ福岡が3番目?
福岡って聞くとラーメンと明太子くらいのイメージ福岡はなんか産業で発達してるのある?
福岡は鉄鋼に工業に農業に商業に観光に漁業がある。2世紀に八幡が溶かした鉄がなかったら日本の工業はないね。いずれ誰かやるやろ。残念、日本人は積極性がある国民じゃないから無理。
名古屋生まれ名古屋育ちです。動画をありがとうございます。オリエンタル中村はカンガルーさんの親子の銅像ですね。三越になってライオンさんになったそうですね。
そのカンガルー、屋上にいます。
@@6NightBird9 そうだったんですね(’-’*)✨母に知らせます。きっと喜ぶと思います。教えてくださりありがとうございます。
「東京と大阪の間にあるから発展しただけ!」とか「〇〇の方が都会!」ってコメントしてる方は少し妬みの感情も入ってそう。普通にここまでストローされずにこれだけの人口規模や経済規模を作ってこれたのは素直に凄いことだと思うけどな。あとは名古屋圏の首都圏への転出超過を何とかしてほしいところ。
おっしゃる通り。人口に関しては増加しているのは、東京都(社会増)、沖縄県(自然増)だけで、東京都は他の46道府県から社会増で増えているだけなので、出生による人口増は沖縄県だけなのですよね。
@user-fn9fg8jc3w 指定893の数なら、福岡県5>愛知県0で、福岡の勝ちだな笑笑福岡は指定893の数で全国ワースト一位だし、これからも全国ワースト一位をキープし続けなwww
@user-fn9fg8jc3w 福岡は銃弾が飛び交ってるもんな笑笑
@user-fn9fg8jc3w 負け惜しみは草福岡は893くらいしか誇れるところないもんな笑笑
@user-fn9fg8jc3w 名古屋にトヨタないけど?笑そもそもトヨタは日本が誇る世界的大企業だが?福岡には何があるん?あ893団体か笑笑
納屋橋は今も立ちんぼ居ますよ
2040年の愛知県と福岡県の人口差は250万人で、今より10万差が開きます。2050年の名古屋市と福岡市の人口差は50万で今より10万縮まります。ただし、2050年はどの自治体も人口はピークアウトしてるので、福岡が三大都市になるのは未来永劫無い。地球が地殻変動でもすれば別だが。お疲れ様😀
その人口推計は外れる可能性が高い愛知は推計以上に激減するでしょうし、大阪や福岡はあまり減らないでしょうね
@@V-NoNNo2018 まあ、予測だから。ちなみにご指摘について根拠よろしく!
@@taketora2499それはずっとそう言い続けて大阪は激減どころか増加愛知は微減どころか激減してますからね近年のトレンドがそうなんだから覆る方がないです福岡も増加です トヨタも日本から出ていきたいらしいし
@@V-NoNNo2018 なるほど!
まあ、福岡は堺商人とならぶ博多商人の歴史のある街ですから九州の中心都市としてこれからも頑張ってゆけばいいとおもいます。変に東京大阪名古屋を意識することなく。
名古屋の遊廓は現在の名古屋駅西側にあたる中村にありました。現在でも「大門」等の地名が残っている。また家康が造らせた「名古屋城」は駿河今川氏の支流那古屋今川氏の居城「那古屋城」があり、後に織田信秀が奪取、嫡男信長に譲られ城主になっています。清洲に本拠地を移転後那古屋城は廃城。後に立地の良さから家康が名古屋城を築城。本丸は旧那古屋城本丸の北西に移動旧那古屋城の施設を利用拡大するように二の丸三の丸が設けられた。
とても素晴らしい内容😃⤴️⤴️資料集めも大変だったと思います。ほんとにスゴいです。
すごく分かりやすかったです。次回の動画も楽しみです。
八代将軍吉宗時代は将軍レースに負けた(つか謀反疑惑もかけらてた)のもあって幕府への反発心が凄くて質素倹約令に対して尾張藩は江戸の芸人や芸者を受け入れまくったそれが『名古屋は芸どころ』といわれる理由になったんだよねただ将軍を輩せなかったことから御三家として尾張藩はなかば幕府から干されていた状態だったので、その影響が維新後にも響き東京と大阪に対して埋没していた
御三家筆頭だから、幕臣と揉めないようにわざと出さなかった説もある。
ちな、幕府がアレだったので尾張は官軍を素通りさせました…
八代将軍が、御三家以外に御三卿というシステムをおつくりになったり、いろいろ不運でしたね尾張徳川家。たしかかつてのご当主は戦後は社会党シンパでしたね。戦前のお付き合いもかなり。。。ですし。
伊藤祐民さんも我が家によく来ていたそうです。その後は佐々部晩穂さんがよく来ていたそうです。写真もかつては何枚かあったけど今は行方不明ですね~。
名古屋って普通に人口が多いってことが凄いよく、「東京と大阪の間だから多い」という人がいるけど、名古屋と東京、大阪の距離の近さはむしろストロー化現象で人口が減ると思うし、実際世界の都市をみると、名古屋と東京、大阪の距離の近さは異常だと思う
新潟とかの衰退はやばい
東京と大阪の間だからという意見を出す人は名古屋やその周辺が発展した理由は分かっていないですからね。大抵それ以外の具体例な理由を言わないですね。
納屋橋饅頭、長命うどん、日本ヘラルド!!
初めて見かけたチャンネルですが珍しい(?)視点で面白い歴史系?街系?チャンネルですね愛知県民名古屋市在住民としても面白かったですー!
熱田神宮の歴史は1900年に遡りますが、この尾張一帯は古墳も多くその頃から人が住みついていた事になります。
江戸幕府作って東京の基盤作った徳川家康も大阪城作った豊臣秀吉も愛知県民だからな。
親父が映画館沢山有ったって言ってたけどコレか。
サンシャイン栄が建っていた場所に映画館があってそこでエヴァの映画を観た記憶がある
とらやですね、懐かしい
エヴァ映画先行上映で、金曜日最終上映時間でエヴァ観ましたよ。
幼少の頃、デパートの屋上の遊園地の乗り物に乗るのが楽しみでした。東海銀行の前身は伊藤銀行です。内宮の近くの歩道に東海銀行と彫られたコンクリートブロックが有りました。
名古屋でタクシードライバーをしてますが、この動画をみてテンション爆上がりです❗
考えれば名古屋はすごい街だなぁ。
有名武将も名古屋から全国へ飛んで行った訳だし。
源頼朝も名古屋熱田出身と聞いて驚きました。
天下人を輩出した名古屋だけど、ご飯もうまかった。
自分の父親が味噌煮込みうどんと味噌カツが好きだったです。
名古屋メシを、自分も出張で名古屋行った時は必ず食べます。
また行きたいなぁ。
その話聞いたことあります。熱田神宮って伊勢神宮より参拝者多いのにマイナーですね
とにかく
名古屋に課金
トランザクションを
作った徳川家は
ゴイスーです。
いまでも
東京大阪間のトランザクションが名古屋に課金されてます🎉
NEXCO中日本
JR東海 など。
またTOP of the
が多数あります。
江戸時代の各地の藩主は名古屋エリア出身多いですよね。
江戸時代を作り上げた
@@JapanNagoya親藩、譜代は家康が岡崎の頃からで、外様も尾張の頃からの旧織田家臣、豊臣恩顧がいるからね。
清州城付近の街もすごいですよ。まず弥生時代の国内最大級の集落遺跡である、あさひ遺跡があります。そして故鳥山明先生の住居、仕事場もここにあります。
名作を生み出しても東京には移住せず、その場所から世界を熱狂させ続けました。
きっと古代から人が自然に集まって、何かを生み出すパワーがある地域なのです。
名古屋はヨーロッパの首都レベルの都市圏だし
さすが日本第三の都市だな
首都圏や近畿圏がデカ過ぎるので霞んでしまいますが、それでも名古屋もとい中京圏って案外大きいですよね。
よくここまで発展したなと思います。
小難しい話抜きでいうと、とにかく平野が広い
それに尽きる
広いので栄を中心とし各繁華街が点在する街(今池、星ヶ丘、藤が丘、柴田等々)
加えて守山区志田味、緑区徳重、港区西茶屋と末端も活性化している
尾張部は沼地のような半湿地帯が広がり、海の一部でした。だから津島、飛島、長島、遠島のように島がついたり、蟹江、江南、祖父江のように江がついたり、清州のように州がついたりする地名が多いのは海だったからです。浅い海でしたから治水によって数百年かけて平野にされていきました。いまでも海部郡から三重県にかけて伊勢湾台風の被害や近年では東海大豪雨で清州から海部地域にかけて多大な被害を受けたことで知られています。海だったから土地が低いんです。その名残りとして濃尾平野に流れる我が国有数の大河川、木曽川、長良川、揖斐川。 流域の人々はこれらを一筋の川と同様に考え、“木曽三川”と呼んで親しんできました。 この地域の治水の難しさは、輪中や水屋に代表される木曽三川特有の水防共同体を生み、治水史上著名な宝暦治水の秘話を残しました。
@@ロボちび-d8v
柴田が繁華街は草
2018年まで駅から徒歩5分の所に住んでましたがほとんど人が歩いておらず寂れまくってましたよ
何故か店に入るとそれなりに人がいましたが
分からないなら分からないと言えばいいのに。
めちゃくちゃ勉強になります。@@good-rg7qq
名古屋出身ですが、初耳の内容ばかり。今後期待します。
名古屋は大阪や京都もすぐ遊びに行けるし、かなりいい位置にあると思いました。
名古屋メシ好きなので、また名古屋旅行行きたいです😊
@@ruin2258 名古屋メシが好きなんて変わった人だね
@@qwertyuiopasdfghjk11111 今や日本全国の人間が旨い喰い物を喰うと「ヤバい」言うようになった発祥は「矢場とんの味噌カツ」だよ♪名古屋メシから全国に広まった。ヤバいね!
名古屋は何故か馬鹿にされるけど
都会すぎず田舎すぎずで住むには便利だと思うんだけどね
東京 京都 大阪 日帰りで行けるし信州 北陸にも近いし
大阪と 東京に挟まれてるおかげなのか新しい店や物なども割とすぐ入ってくしね 良いことづくしです
日本の都会で
常にバランスよくて
リア充な街なので
鼻につくんですよ
名古屋という街は😅
わかりやすくいうと
東京の経済力と
京都の保守性、
神戸の艶やかさを
ミックスした
感じでしょうか😂
@@ginzapolicedepertment255鼻につくて笑笑ほんとの上の人はそんなこと言わんで😂😂
@@よしき-w3z
下の人が鼻につくんですよ🎉
@@よしき-w3zまあ、でも福岡が名古屋に嫉妬するのがわかりますね。彼らからしたら絶対に抜けない目の上のタンコブだから。
@@よしき-w3z だから名古屋より田舎な横浜、福岡が三大都市は俺らだ!って言ってるんでしょーが
広小路には昔こんなに映画館🎦あったんですねー。それだけ娯楽文化の中心地として愛されてたんですね。今も栄えてますが。
松坂屋は昔の当主の記録も残ってるんですねー参考になります
名古屋を取り上げてくださってありがとうございます 曽祖父の代からの名古屋人ですが戦前の様子は流石に知らない事が多く とても勉強になりました 一つだけ気になったのは 信長の生誕地が愛西市となっている所 現在言われているのは 勝幡城(稲沢市)と郷土史に書かれています
オリエンタル中村、市電に乗って築地口から母親と良く行ったなぁ〜。
今でも記憶にある名古屋市電時代、確かに乗り場は道路中央😂😂
名古屋は凄い良いとこです!
隣の長久手市民ですが、イオンしか遊ぶとこがないのでよく行きます
都会だし遊ぶ場所も多いです
美味しいものも沢山食べれて私は名古屋に住みたい🤤
トヨタ博物館は面白い
長久手といえば、長久手の戦いの戦場だし、愛知万博の会場でもある。愛知にとっては重要な場所
隣の名東区に住んでいるが、長久手なら新築でも中古でももう少し大きな家が買えたかなと思うけど。地下鉄の駅からの近さで選んだので、どこにポイントを置くかだと思う。他のコメントで街の大きさで騒ぐけど、街の規模の割に住むには困らないところだと思う。
赤線なくなる当時名古屋へ通っていた。当時中村と大曾根近くに遊郭があった。先輩は遊郭に一週間泊まり込んで卒論を描いたと語っていた。
今また栄に映画館ができるみたいで楽しみです
知らないことがたくさんありました。全名古屋市民は見るべきだと思いました。ありがとうございます。様々な資料の映像がすごかったです。
勝手な推測だが まず平野があった 河川もある 日本の中心にある(大阪東京の間でもある) 太平洋に面してる
まぁ要するに平地があり流通に便利な立地だった。
戦後に限って言えばトヨタ。そしてそれに関連する企業も。ものづくりのノウハウというか下地があるからどんどん集まる
地代も東京大阪と比べりゃ安い。
江戸川乱歩(三重県生まれ、名古屋育ち)が東京に移り住んだ頃、浅草の感想を聞かれた所、名古屋の大須に似ていて好きだと言ったとの事。それ程名古屋は栄えていたと言う事では?
?
当時から同じような町並みだったとは!!!
乱歩も坪内逍遥も戦前の五中卒。ちなみに、あの命のビザの杉原千畝氏は本籍は、八百津になっていますが、名古屋の古渡小学校 旧制五中を卒業をしています。
瑞陵高校ですね。
ああ、それ分かります。浅草と大須ってよくにています。まあ近所に川があるなしの違いはありますが。大須観音の境内には昭和も戦後になっても「ガマの油売り」が出没するなどなかなか風情があってよいところでしたね。
21:46幼稚園の頃最後に出てきた丸い窓の昔の市バスが乗りたくて大好きでしたね…。
新しい四角の箱バスが来ると乗らないって母を困らせていた覚えがあります。
このコメ欄には福岡と横浜がいそうだな。福岡の人から見れば、名古屋って大阪には近いから近畿の一部にしか見られてないのかな?
名古屋は親藩の尾張徳川家と広い平野と江戸にも京にも行きやすい条件があったから発展したんだよ。
ここで出てくる福岡民や横浜民は客観的なデータなどの情報が理解できてないか、名古屋の悪口を言いたいだけの頭がイカれてる奴のどちらかです。
特に後者は相手にしても理論が通じない支離滅裂な奴らなので、暇つぶし以外相手にする必要は有りません。
今ではまったく面影がない。
名古屋駅と栄はここ20年でも変化が目まぐるしい。
素晴らしい資料まとめ。ありがとうございます!
オリエンタル中村はギリ行ったことがある。隣の丸栄のかっぱ市というセールが有名で名古屋中の主婦が楽しみにしてた
名古屋は都市エリアがやたら広いイメージ
大須近辺歩いたけどえっ?ってなった
東京都心出身の自分でも驚きました
現在広小路通り沿いの松坂屋北側で開発されているビルにはかなり大規模なシネコンが入るので、栄が娯楽文化の中心として更に盛り上がるのを期待しています。
生まれも育ちも愛知県民
名古屋にも住んでいました。
よくここまで調べて画像も出してくれて、とても参考になりました。
モグラのチカちゃんの歌も懐かしかった。
チャンネル登録しました!
中村遊郭の跡地にソープランド街というほどはない、数件残っているが、これがカオスな状況で、元中村遊郭の中心に現在はピアゴという愛知県で有名な大きなスーパーの店があり、その向かいや周辺に2,3軒のソープランドが営業している
私はその辺りの店を利用したことないが、スーパーの近くということもあり、また、日赤病院も近いことから、多くはないが人通りも途切れず、そういった店に入るには、かなりの勇気がいると思う、さらに店を出る時には、利用された方の勇気に感服するほど、生活感の強い住宅街となっている
名古屋のわちゃわちゃしないで、安定した感じは好き。
福岡みたいなぎゃあぎゃあしても、2軍止まりな感じはみっともない。
名古屋生まれ名古屋育ちですから本当に懐かしい名前があり嬉しいです。是非とも、これからも名古屋の良い所を紹介して下さい。
とても貴重な映像ですね!ありがとうございます!!
昔の名鉄瀬戸線は名古屋城のお堀の底を走ってましたね、オリエンタル中村は増築して名古屋三越になったので今でもデパ地下は変なアップダウンがあったり迷路になってます。
当時は中村区牧野町(現・太閤)に在った鉄筋四階建ての国鉄団地の誰でも入れた屋上からは東海道本線を走るSLと東海道新幹線を走る0系新幹線が見えたものです。
中央線で名古屋駅に入る手前の笹島辺りのビルの屋上に設置された「大名ト◯コ」と言う看板が目立ってました。
名古屋市民です。めちゃくちゃ面白かったです!
30年ほど前に名古屋で暮らしておりました。
地下街と100M道路と名古屋コーチンの親子丼が印象深いです。
清州城で「鬼殺し」の飲まされてのはいい思い出。
これ📺️NHKでやってもいいレベルでしょ😮ありがとうございました🎉
アメリカ在住なのですが、夫(アメリカ人)は以前 名古屋市吹上に住んでいました。テキサス州での動物保護ボランティア活動中に知り合った高齢女性は亡くなった夫が元進駐軍で、昔夫婦で名古屋市吹上に駐留していたそうです。偶然に2人とも吹上在住だった事で仲良くなり、女性が亡くなるまで交流していました。女性によると、当時の吹上には赤線があったそうです。
私は10年前に日本で訪問介護の仕事をしていたのですが、担当利用者の1人(当時90歳女性)は若い頃に名古屋のカフェで給仕をしていて、少女時代の美空ひばりが常連客だったと話していました。若い頃の女性とひばりさんとのツーショット写真も見せてもらいました。
5月に私ども夫婦で日本に行く予定で、懐かしい名古屋にも寄るつもりです。とても楽しみにしています。
私は観光関係として名古屋で働いています。外国人観光客は増えていますがアジア圏の方々が
主流でアメリカ人も増えてきています。アメリカ人夫婦に名古屋城の歴史やアメリカ軍に爆撃された話しをしましたら知らなかったようですが、楽しんでいただけました。名古屋の人は東京より親切だとか。私は50代ですが吹上に赤線があったとは全く知りませんでした。名古屋は2005年の愛知万博でアピールされるまで、マイナーで中庸な都市として、注目されたことが少なかったです。しかしながらトヨタのおかげで景気がマシとあってか注目されて伸びてきたように思います。20年くらい前までは見かける他府県ナンバーと言えば岐阜か三重の隣県ナンバーしかあり得ませんでしたが、現在ではあらゆるかなり遠方からの他府県ナンバーを見かけて来訪者が激増したのが県外ナンバーからも見て取れます。
私の生まれが吹上公園から東に向かった旧こいの坂(現千種3丁目)です
交差点手前の中古自動車屋の敷地半分が自宅でした
幼少の頃はお正月になるとタコを片手に100m道路の公園で凧揚げなんてしてました
また幼い弟の手を引いて今池にあった映画館にゴジラを見に行きました
懐かしい思い出です
古井ノ坂ですよね。漢字をしらないと恋の坂に聞こえてしまう地名ですね(笑)漢字だとふるいのさか、にも読むことができるし(笑)
外国への愛知・名古屋アピール
自治体は力入れてください
インバウンド弱いから
中部空港が弱いのも問題
名古屋生まれです。色々とバカにされてきた事も多い地名だけどこれからはもっと誇りに思えます。
馬鹿にした人は、古代からの尾張の歴史を知らない人です。
中京工業地帯は、日本1位の工業地帯で、名古屋はその中心地です。
小気味良い解説とわかりやすい編集で一気に最後まで見ました
大変興味深い内容でした
次回も楽しみにしています
親が名古屋生まれで、昔の名古屋を色々教わっていたつもりでしたが、知らないことのてんこ盛りでした(笑)次回も楽しみにしています!
映像と写真が豊富で分かりやすいですね。とても面白かったです。
名古屋が好きになる動画です。
地下街が立派なのは理由があったんですね、変遷を巡るっていいな。
東海銀行って、懐かしいですよね〜😊。
さらに
ミリオンカード💳
名古屋市全体の地下街総面積は東京都に次いで2位というのを何かで見ました。特にセントラルパークの地下街の広さには驚く。
僕は名古屋の隣にある東海市に住んでます 貴重な資料ありがとうございます とても勉強になりました
名古屋生まれですが、名古屋の人は名古屋から出ない人が多いですね。トヨタ関連の仕事に従事されている方が多いせいかも知れませんが、とにかく仕事にも困らず、東京や大阪に比べたら生活費も安価で、そういった意味では住みやすいのでしょう。
ただ他所から見て魅力的かというと、それはまた別の話なんですが、本編にもあるように、戦国期からの歴史は見るべきものがあるはずなのに、名古屋の人は無関心なんですよね。まあそこらへんが名古屋人は排他的と言われたりする所以なんですが、名古屋弁で言えば「別に他のところから来てまわんでええがね」というところでしょうか。
今の若い人は東京思考が強いですよ。
特に女性の流出は深刻で、広島に次いで転出者が多くなってしましましたね・・・・
同じく名古屋で生まれ育ちましたが、進学で上京する際に見送りの両親や友人に『必ず帰ってくる!』と新幹線に乗り込みました。
が、新宿・渋谷・上野・秋葉原を見て一カ月もせず前言撤回して今も東京で暮らしてます。
見栄だけ一丁前の名古屋特有の文化、大っ嫌いでした!
ふーん@@幹-12
東京・大阪のような、ゴミゴミしていない。
それでいて、そこそこ都会なので便利である。
@@yasuikj
トヨタの社員=女性が少ない
とても良い貴重な動画でした。有難うございました。
名古屋は東京〜大阪の間にある都『中京』と言うだけあって、三大都市と言われる要因ですね
「京」都と東「京」の間にある都だから「中京」ですよ。大阪は関係ありません。
私は清洲の隣りの稲沢に住んでいますが、稲沢の下津がさらに清洲の前身だと言われています。稲沢から清洲、さらに那古野、名古屋へと変遷したそうです。稲沢には下津城跡もあります。マイナーネタですが地元の中学の社会科先生が稲沢は清洲、名古屋の前身だったと地味に自慢していました、
室町幕府の重鎮斯波氏の中の尾張斯波の居城が下津城で清州城は下津城別邸ですね…信長の100年くらい前に内紛で落城し斯波氏は大口町へ、権力は守護代の織田家へ移りました。下津城は跡地は小学校になってます
@@temp-u6r はい、私は下津小学校出身です。私が入学した当時は高学年はおらず、今でも小学校西側の畑に城跡の石碑があります。小学校や畑など過去に何回か発掘対象になっています。土器などが出土しています。
@@摩耶-q1t おや、先輩でしたか?、昭和末期の小学校は夏休みにグランドで発掘をよくやってましたね
…霊感は無いのに今でも小学校裏のお社と石垣跡はイヤな気配がする
福岡出身で名古屋に住んでた事あるけど、名古屋に来た事ない福岡人は一回名古屋に来てみたらいい。結構な差だぞ。
なんか県外人でそういう感じのこと言う奴いるけど福岡県人は全員名古屋なんかに行かなくても元から名古屋が圧倒的に上だと思ってるからw
福岡はプレゼンが
効いた街作りなので
確かに見栄えが
よいです🎉
実務というか
奥行きの差が
名古屋に来ると
福岡との差が
体現できますね🎉
@@ginzapolicedepertment255日本語下手かよ
@@ginzapolicedepertment255福岡は上手くやってる
都市規模の割に、充実して人口も増えている
福岡のほうが先は明るいよ、人口も増えてるし着実に再開発も進んでる。
名古屋は若者が流出してる上、再開発も大仰な計画だけ立てて頓挫するばかり、悪い意味で保守的で新しいものが育つ土壌が無い。今のままリニアを通そうものならストロー現象に拍車がかかって、失礼ではあるがブルーカラーのおっさんが跋扈するだけの街になる
秀吉の母方の実家があった場所が地下鉄荒畑駅から南へ向かった住宅地の中にあります
納屋橋の東映パレスは懐かしいですね
早くからDolby surroundを導入しカリオストロの城を始め多くの映画を見に行きました
また川を挟んだ反対側にあったユーテクプラザビルは中高生時代の遊び場でした
中村呉服店→中村百貨店→名古屋三越
鶴間公園に移転した動物園の跡地は1号線とサッカーグランドの間の木林の間にあります
名古屋生まれなので懐かしい景色が見れてとても楽しかったです。初耳だった事も沢山ありました。今後のテーマも気になりますね。期待しております。
納谷橋近郊は今も風俗街となっている。昔から受け継がれていたんですね。 映画館が多い、昔の娯楽は映画だったんですね。そういやポルノ映画館もあったわ。 スタジアムは夢がありそう。ギリシャのコロッセウムのようだ。
とても貴重な動画ですね、ありがとうございます。
以前の映画館の繁栄をみると、現在、栄エリアにはメジャー系の映画館が一つもない、というのは本当に残念ですね…。
オリエンタル中村!!!50代以上の人しかわかりませんね
確かオリエンタル中村を増築して名古屋三越作ってるからデパ地下は変なアップダウンや迷路になってますね。
子供の頃 星ヶ丘のオリエンタル中村によく連れてかれてました。
えぇ、三越様より上と思ってました笑
入り口が回転扉でしたよね?
覚えてる人いないかな?
名古屋はこの25年ぐらいで本当に変わった。人が集まるターミナル駅周辺の猥雑さは薄れて小綺麗になったし、東側の中山間地域ですが、何か?と言いたくなる地区は大規模区画整理で新興住宅街に様変わり。
地元が中村区です。おじさんですが昔は名駅周辺は映画を楽しむ街ってイメージでした。この映像はすごいですね。
故郷の街です。ありがとうございました。
尾張部は沼地のような半湿地帯が広がり、海の一部でした。だから津島、飛島、長島、遠島のように島がついたり、蟹江、江南、祖父江のように江がついたり、清州のように州がついたりする地名が多いのは海だったからです。浅い海でしたから治水によって数百年かけて平野にされていきました。いまでも海部郡から三重県にかけて伊勢湾台風の被害や近年では東海大豪雨で清州から海部地域にかけて多大な被害を受けたことで知られています。海だったから土地が低いんです。その名残りとして濃尾平野に流れる我が国有数の大河川、木曽川、長良川、揖斐川。 流域の人々はこれらを一筋の川と同様に考え、“木曽三川”と呼んで親しんできました。 この地域の治水の難しさは、輪中や水屋に代表される木曽三川特有の水防共同体を生み、治水史上著名な宝暦治水の秘話を残しました。
1983年生まれですが、今池(だったはず)に国際なんとかっていう映画館があって90年代にドラえもんなどの映画を見に行った覚えがあります。
名古屋って今やエンタメ不毛の地になってますが、戦後間もなくまでは結構栄えてたんですね。
堀川ってそんな役割だったとは、25歳まで名古屋で育ったわたしは、小汚い川としか思ってませんでした。その後静岡、蕨、南魚沼市と移り住んで、たまにしか名古屋に行かないんで・・。再来年は、還暦定年で、名古屋に戻ろうかな?
愛知が出生地の武将(有名所)
源頼朝 名古屋市熱田区
織田信長 名古屋市中区or愛西市
豊臣秀吉 名古屋市中村区
徳川家康 愛知県岡崎市
加藤清正 名古屋市中村区
前田利家 名古屋市中川区
佐々成政 名古屋市西区
柴田勝家 名古屋市名東区
福島正則 愛知県あま市
池田輝政 愛知県清須市
本多忠勝 愛知県岡崎市
山本勘助 愛知県豊川市
奥村助右衛門 愛知県一宮市
前田利益(慶次) 名古屋市中川区
(この方の場合は甲賀の滝川一族出身で、出生地は定かでは有りませんが、中川区荒子と言うのが有力なようです)
等々参考迄に(諸説アリ)
有名武将ばかり居る😆
前田利家は中村区ですが、ピンポイントで言うと荒子ですよね(荒子ゆかりの者)。
名古屋は去年7月と今年の2月に行きました🌕
名古屋駅は高層ビルが
雨後のタケノコのように
ニョキニョキと
生えるように
出来ましたね😃
ただ鶴舞線に乗った時は
古さを感じました
名城線は乗ったことは
ありませんが
比較的最近にできた
路線ですが
さぞかしきれいな
駅のホームだと思います😊
やっぱり錦や栄は
夜中でも人通りが
多いので
やっぱり日本有数の
大都市なんだなぁと
思いました^o^
また行きたいです❤
鶴舞線は名古屋の地下鉄のなかでは一応古くはないほう(?)なんですよ💦
開業は東山線→名城線と名港線→鶴舞線→桜通線→上飯田線の順なので。
鶴舞線より古い東山線と名城線・名港線は古いが故、乗客数が多い故にメンテナンスを施されています。
そのため、中途半端な年数の鶴舞線が古く見えるという面もあります。
お疲れ様です。
以前からチャンネル登録しています。
今回名古屋を取り上げていただきありがとうございました。
特に遊郭の歴史については中村大門からしか知らなかったので勉強になりました。
今後も名古屋の続編のみならず他の都市の動画も楽しみにしてます。
金山は嘗てJR、名鉄、地下鉄バラバラだったが金山総合駅になった。
Windsに行くにはそれらしきオッサンに付いてけば着く。😊
名駅の近くに昭和の終わりまで牧場があった。ツバキ神社の横の駐車場
僕は東京の上野広小路の側で生まれ
たので広小路というと上野広小路ですが、名古屋にも広小路があって
映画館街だったようですね!
広小路は全国的にあります
素晴らしい動画をありがとうございます✨️
昔の方が名古屋にも文化があったんですね、特に広小路の映画館とか
今名駅は立派になりましたがこれからの栄に期待します
個人的にはもうちょい街に色気と言いますか、風情がある街作り、例えば堀川沿いの道路を石畳にするとか、それに合わせた集客スポットとかを期待してます
ありがとうございます😊🌈✨🕊️💖
名古屋生まれ名古屋育ちですが、10年ほど海外に行って帰ってきたらすっかり別世界になっていたので、この解説で色々が辻褄が合いましたw
横浜人だけど名古屋は三大都市の一角だから間違いなく他の都市と比べたら別格だね
あと三大都市は巨大な史跡や城が街の礎になってるのが良いと思う(皇居、大阪城、名古屋城)
神奈川も新参者の横浜以外にも古くから栄えた街はあるけど小田原城はもう原型あんま留めてないし鎌倉は広い街になれる地形ではない
この度、ボーイングの研究拠点ができましたね。益々、名古屋は発展しそうです。
戦闘機つくります
戦前から名古屋は飛行機作りに力入れてますからね そのせいで戦時中は酷いアメリカからの集中攻撃を受けたと聞いた
県営名古屋空港は、戦前からある軍用飛行場だしね。大東亜戦争の時〜現代でも名古屋の軍事施設の重要拠点の一つ。
先輩から聞いています。昭和30年ぐらいは夜9時以降に門灯が点いてれば逢引貸間のお家で、立ちんぼを買った翌日に白川公園にて連れと一緒にペニシリンをお尻に射ちあっていたそうです。栄は戦後に作られた街で、戦前は雁道によく通ったそうです。大門は早い時間から食べて一泊すると2,000円~3,000円ぐらい(金持ちでないと遊べない)で遅くに行くと残りの女性で一晩1,000円で遊べたそうです。昭和34年3月までは売春は赦されていた。
名古屋住みです!めちゃくちゃ勉強になりました😊
多くは、初めて聴く話でした。
ありがとうございます。
次編を期待しております。
面白かったです。
名古屋在住でも知らないことがいっぱいで大変勉強になりました。
13:45の写真、良いですね。
凄い
ん〜日本三代神器を保有しるからでしょう。 熱田神宮に草薙剣があると言われてる
マルエイガレリアも暫定施設ですので、他の栄エリア再開発時に取り壊す予定です。
現在、栄広場周辺では、2026年アジアオリンピック開催に向け、TOHOシネマズが入居する高層ビルが建造中ですので期待しています!😆
家康も三河出身だしね。すげーな
豊臣織田徳川みんなそうやな
三河出身は名古屋人では無い。
名古屋とは関係ないのに何故ネタになるのか?
めっちゃ面白い
私はどっちの都市にもこだわりはないですが
福岡の人達はなんでそんなにバトルしようとしてるの…???
九州の中では大将で威張れるから、井の中の蛙になって勘違いしているため
バカだから
よくネタ扱いされます。
相手にしなくてもいいかと。
過去は現在に繋がっている。歴史は実に面白い
西三河が発祥地の武家は多い
吉良氏(西尾市吉良町)、一色氏(西尾市一色町)、細川氏(岡崎市細川町)、今川氏(西尾市今川町)
何やかんやら言っても
東京 大阪 名古屋が
三大都市なんだよね
揺るぎない事実🎉
3番目は福岡ばい
三大は福岡で、名古屋は五大都市
街の規模も人口もGDPも名古屋が上なのに、なぜ福岡が3番目?
福岡って聞くとラーメンと明太子くらいのイメージ
福岡はなんか産業で発達してるのある?
福岡は鉄鋼に工業に農業に商業に観光に漁業がある。2世紀に八幡が溶かした鉄がなかったら日本の工業はないね。
いずれ誰かやるやろ。
残念、日本人は積極性がある国民じゃないから無理。
名古屋生まれ名古屋育ちです。動画をありがとうございます。オリエンタル中村はカンガルーさんの親子の銅像ですね。三越になってライオンさんになったそうですね。
そのカンガルー、屋上にいます。
@@6NightBird9 そうだったんですね(’-’*)✨母に知らせます。きっと喜ぶと思います。教えてくださりありがとうございます。
「東京と大阪の間にあるから発展しただけ!」とか「〇〇の方が都会!」ってコメントしてる方は少し妬みの感情も入ってそう。
普通にここまでストローされずにこれだけの人口規模や経済規模を作ってこれたのは素直に凄いことだと思うけどな。
あとは名古屋圏の首都圏への転出超過を何とかしてほしいところ。
おっしゃる通り。
人口に関しては増加しているのは、東京都(社会増)、沖縄県(自然増)だけで、
東京都は他の46道府県から社会増で増えているだけなので、
出生による人口増は沖縄県だけなのですよね。
@user-fn9fg8jc3w 指定893の数なら、福岡県5>愛知県0で、福岡の勝ちだな笑笑
福岡は指定893の数で全国ワースト一位だし、これからも全国ワースト一位をキープし続けなwww
@user-fn9fg8jc3w 福岡は銃弾が飛び交ってるもんな笑笑
@user-fn9fg8jc3w 負け惜しみは草
福岡は893くらいしか誇れるところないもんな笑笑
@user-fn9fg8jc3w 名古屋にトヨタないけど?笑
そもそもトヨタは日本が誇る世界的大企業だが?
福岡には何があるん?あ893団体か笑笑
納屋橋は今も立ちんぼ居ますよ
2040年の愛知県と福岡県の人口差は250万人で、今より10万差が開きます。
2050年の名古屋市と福岡市の人口差は50万で今より10万縮まります。
ただし、2050年はどの自治体も人口はピークアウトしてるので、福岡が三大都市になるのは未来永劫無い。地球が地殻変動でもすれば別だが。お疲れ様😀
その人口推計は外れる可能性が高い
愛知は推計以上に激減するでしょうし、大阪や福岡はあまり減らないでしょうね
@@V-NoNNo2018 まあ、予測だから。ちなみにご指摘について根拠よろしく!
@@taketora2499それはずっとそう言い続けて大阪は激減どころか増加
愛知は微減どころか激減してますからね
近年のトレンドがそうなんだから覆る方がないです
福岡も増加です トヨタも日本から出ていきたいらしいし
@@V-NoNNo2018 なるほど!
まあ、福岡は堺商人とならぶ博多商人の歴史のある街ですから九州の中心都市としてこれからも頑張ってゆけばいいとおもいます。変に東京大阪名古屋を意識することなく。
名古屋の遊廓は現在の名古屋駅西側にあたる中村にありました。現在でも「大門」等の地名が残っている。また家康が造らせた
「名古屋城」は駿河今川氏の支流那古屋今川氏の居城「那古屋城」があり、後に織田信秀が奪取、嫡男信長に譲られ城主になっています。清洲に本拠地を移転後那古屋城は廃城。後に立地の良さから家康が名古屋城を築城。本丸は旧那古屋城本丸の北西に移動旧那古屋城の施設を利用拡大するように二の丸三の丸が設けられた。
とても素晴らしい内容😃⤴️⤴️
資料集めも大変だったと思います。ほんとにスゴいです。
すごく分かりやすかったです。次回の動画も楽しみです。
八代将軍吉宗時代は将軍レースに負けた(つか謀反疑惑もかけらてた)のもあって幕府への反発心が凄くて質素倹約令に対して尾張藩は江戸の芸人や芸者を受け入れまくった
それが『名古屋は芸どころ』といわれる理由になったんだよね
ただ将軍を輩せなかったことから御三家として尾張藩はなかば幕府から干されていた状態だったので、その影響が維新後にも響き東京と大阪に対して埋没していた
御三家筆頭だから、幕臣と揉めないようにわざと出さなかった説もある。
ちな、幕府がアレだったので尾張は官軍を素通りさせました…
八代将軍が、御三家以外に御三卿というシステムをおつくりになったり、いろいろ不運でしたね尾張徳川家。たしかかつてのご当主は戦後は社会党シンパでしたね。戦前のお付き合いもかなり。。。ですし。
伊藤祐民さんも我が家によく来ていたそうです。その後は佐々部晩穂さんがよく来ていたそうです。写真もかつては何枚かあったけど今は行方不明ですね~。
名古屋って普通に人口が多いってことが凄い
よく、「東京と大阪の間だから多い」という人がいるけど、名古屋と東京、大阪の距離の近さはむしろストロー化現象で人口が減ると思うし、実際世界の都市をみると、名古屋と東京、大阪の距離の近さは異常だと思う
新潟とかの衰退はやばい
東京と大阪の間だからという意見を出す人は名古屋やその周辺が発展した理由は分かっていないですからね。
大抵それ以外の具体例な理由を言わないですね。
納屋橋饅頭、長命うどん、
日本ヘラルド!!
初めて見かけたチャンネルですが珍しい(?)視点で面白い歴史系?街系?チャンネルですね
愛知県民名古屋市在住民としても面白かったですー!
熱田神宮の歴史は1900年に遡りますが、この尾張一帯は古墳も多くその頃から人が住みついていた事になります。
江戸幕府作って東京の基盤作った徳川家康も大阪城作った豊臣秀吉も愛知県民だからな。
親父が映画館沢山有ったって言ってたけどコレか。
サンシャイン栄が建っていた場所に映画館があって
そこでエヴァの映画を観た記憶がある
とらやですね、懐かしい
エヴァ映画先行上映で、金曜日最終上映時間でエヴァ観ましたよ。
幼少の頃、デパートの屋上の遊園地の乗り物に乗るのが楽しみでした。東海銀行の前身は伊藤銀行です。内宮の近くの歩道に東海銀行と彫られたコンクリートブロックが有りました。