【危険】規制ガン無視!?あまりにもぶっ壊れな軽自動車… 軽のレベルを超えてしまったヤバい車5選 【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 81

  • @やっぱり漢はアルファード

    「ヤバいヤバいどうしよう」
    諭吉、心の声

  • @DIY-mag
    @DIY-mag Год назад +10

    プレオRSは一時期下取り車を代車として暫く所有してましたがスーチャー特有のトルク感がリッター車並みの走りをしてくれてましたがこの全高と独立懸架の組み合わせが良くも悪くもワインディング走行には向いてませんでしたね。
    ラパンSSは足を変えてハイグリップタイヤにしてやるとまあまあ走る車でしたね。
    ESSEも初期型は樹脂パーツの破損やラジエーター割れ、ダイナモ寿命、クラッチ滑り、塗装痛みなど当時の新車価格相応の内外装の脆さが出ている個体が増えて来ましたね。
    MTの設定が無いのは残念ですがソニカも良い走りはしてくれました。

  • @MOKOTO-p4u
    @MOKOTO-p4u Год назад +20

    VIVIO RX-R は…?💦?

  • @こびと図鑑-z4e
    @こびと図鑑-z4e Год назад +42

    やっちゃんねるなんでしよ?

  • @koutarou7083
    @koutarou7083 Год назад +39

    このチャンネル名前が車好きなのにサムネが文句に批判しか言ってないんですけど...本当は車嫌いなのかな?

    • @こびと図鑑-z4e
      @こびと図鑑-z4e Год назад +28

      やっちゃんねるらしき人が、ビジネスでやってるだけですからね。

    • @user-ro3gn1dt4f
      @user-ro3gn1dt4f 8 месяцев назад +4

      サムネでちょいディス入ってたほうがアクセス伸びる

  • @俊之小林-l3l
    @俊之小林-l3l Год назад +4

    やっぱりセルボモードには度肝をぬかれたね 軽自動車初の4気筒16バルブインタークーラーターボエンジン あまりにも凄すぎるぜ

  • @タロウデル
    @タロウデル Год назад +6

    学生の頃友達が乗っていたリーザ ターボも中々良かった

  • @takapin8814
    @takapin8814 Год назад +12

    City、Todayいずれもあの見た目に似合わず結構良い走りしてましたね。でも特にtodayですが、ボディがペラペラの超薄で怖くてとても飛ばす気は起きませんでしたw

  • @user-pleo
    @user-pleo Год назад +7

    プレオに乗ってました。

  • @shownanship
    @shownanship Год назад +44

    投稿主の正体は、親子丼が好きな方ですよね?

    • @LUKA-qo2my
      @LUKA-qo2my Год назад +12

      全ての女性を敵に回したわよね、関口😡

  • @roku1062
    @roku1062 Год назад +11

    今の軽は無駄な機能多いおかげで高いんだよな。
    ぶっちゃけデッキとパワステ、パワーウインド付いてればじゅうぶんだから安くて速くて軽い牛丼カー作って欲しい

    • @happy0604f
      @happy0604f 5 месяцев назад +3

      パワーウインドもデッキもパワステもいらなくない?

    • @user-li7oe3rr7u
      @user-li7oe3rr7u 3 месяца назад +3

      少なくともパワーウィンドウはいらない

  • @羊の皮を被った山羊-p1z
    @羊の皮を被った山羊-p1z Год назад +7

    軽さは正義って印象だ、
    機敏に走れるのは楽しいよ。

  • @阿部淳-p9p
    @阿部淳-p9p 5 месяцев назад +3

    旧規格最終型アルトワークス乗ってました。キノコエアクリに変えて、スズスポマフラー付けて、ダウンサス入れてシフトノブも交換したり、今までで最高の車だったなぁ😊
    現在は、一目見て全身に、衝撃が走り、惚れて 現金一括購入した、初代N-WGN カスタムいじって乗ってます。現在の車も最高です😊

  • @文衛門さん
    @文衛門さん Год назад +19

    「俺のBEATは、800ccにボアアップしてあるんだぜ!」って、客のオッサンが自慢げに語るくせ、公認取ってなかったからディーラー車検断ってやった!(笑)

  • @sunami808
    @sunami808 Год назад +2

    今まで乗った軽で思い出深いのが 下手な550よか速い空冷ホンダZ オープンってだけで買ったカプチーノ ベンツ最小インタークーラーターボエンジン6速AMT更に正面衝突で普通車を廃車にする位頑丈ボディのスマートK 、今セカンドカーで新車から乗ってる36アルトワークス。コレがなんだかんだで気に入っててもう11万kmメインのc220は嫁子ばっか乗ってる。

  • @土下座-t4f
    @土下座-t4f 5 месяцев назад +3

    母親が新車で購入した初期型商用トゥデイは、寒冷地仕様の4速マニュアルだったな……。

  • @hinomaru-nippon
    @hinomaru-nippon 2 месяца назад +1

    いつも
    ありがとうございます
    プレオRS MT4WDに
    乗っています
    22年前の車です
    64歳です
    楽しいですよ
    ATは怖くて乗れません

  • @ViViEgKK2121
    @ViViEgKK2121 Год назад +15

    三菱のミニカ・ダンガンは、メーカーの意地を見せたクルマでしたね。
    今になって考えると、550cc5バルブなんて気が狂ってるとしか思えない構造のエンジンです。
    ミニカトッポ660で5バルブ乗ったけど、むっちゃ高回転でパワーが出る楽しいクルマでしたね。
    ただ、ブン回してたらリッター6台まで燃費が悪くなりましたが。

    • @hondaehevfreak4528
      @hondaehevfreak4528 3 месяца назад

      ミニカダンガンについては550時代の1989年8月までの初期型は貨物ナンバーで排ガス規制が乗用ナンバーよりも緩かったので、後の乗用ナンバーよりも550時代の初期型の方がパワー感があったという評価もあるようですね。

  • @massa88m
    @massa88m 29 дней назад +1

    細いタイヤでペラペラの軽とか近づきたくない。高速道路で追い越し車線を調子こいて走ってる軽とか免停にするべき。

  • @SILVER-NA
    @SILVER-NA Год назад +18

    Today は、どっかの婦警さんが魔改造してましたねぇ。

    • @nb8cBP-ZE
      @nb8cBP-ZE Год назад +1

      ええですねぇ

  • @haraboon8376
    @haraboon8376 Год назад +7

    ラパンSS、プレオRS Limited Ⅱ、どちらも良い車だった、、、。
    そして今はエッセ。
    しかし4AT!?
    でもやっぱりのるならMTがいい!

  • @バモス-o7m
    @バモス-o7m 11 месяцев назад +3

    オプティ~⤴️

  • @k6aturbo1312
    @k6aturbo1312 Год назад +8

    ラパンssのって2ヶ月なるけど最高にいい車です!

  • @re-hash5265
    @re-hash5265 6 месяцев назад +3

    一昨日足車をミラジーノからラパンSSに乗り換えたけど、なんかもう落差が凄すぎて感動してる
    かたちゅむり万歳

  • @社畜の棺桶
    @社畜の棺桶 Год назад +9

    ミニキャブスーパーチャージャー『..........』

    • @黒猫真琴軍団
      @黒猫真琴軍団 4 месяца назад

      サンバーか?

    • @hondaehevfreak4528
      @hondaehevfreak4528 3 месяца назад +1

      550cc末期の1987年〜1990年頃まではミニキャブだけでなく、キャリイとハイゼットトラックにもスーパーチャージャーが存在しました。

  • @ウサギウサギ何見て跳ねる

    ラパンSS 5型を飼っていました。
    リアブレーキをケイワークス、タービンをワゴンRワイドのやつなどビンボーチューンして楽しんでいました。
    野郎が乗っても違和感ないし本当に可愛いやつでした。

  • @シルディ-t3t
    @シルディ-t3t Год назад +7

    エッセ乗りだけどラパンSSほしい
    トゥデイもいいんだけど古すぎて乗りたくない
    なるべく2000年以降の車

  • @豆太郎EX
    @豆太郎EX 3 месяца назад +1

    オプティビークスやレックススーパーチャージャーは?

  • @koz3630
    @koz3630 Год назад +3

    プレオは確かに普通の直線は良かったんだけど、車重と小回りの悪さで峠道には向かない車だったなぁ……。
    しかも、普通の雨粒が天井に落ちても大雨が降っていると感じる位の屋根の薄さがかなり気になって、事故時の安全性に不安を感じるためスピードを出せなかったよ……。

  • @人問-r2k
    @人問-r2k 2 месяца назад

    エッセは車体の軽さがついついスピード出してしまう感じ。最近のクルマの電装品やハイブリッド機器が重しになってるのが運転してみてよくわかった。

  • @伊藤実-o8m
    @伊藤実-o8m Год назад +5

    丸目トゥデイのアソシエの4wd は、積雪20~30 センチで100㎞爆走出来る😂
    大型トラックすれ違いで、
    タコ踊りしたときは、(死んだ😢)と、思ったけど、
    そこから復帰した。
    かなり優秀❤

  • @bincyandayo
    @bincyandayo 21 день назад

    緑のトュデイ見たけど筑波ほんと速かった!エンジン内で爆発ブローしてたけどww

  • @ドンどですか
    @ドンどですか Год назад +1

    アクセスの執行役員の方が魔改造したコイツに乗ってたなあ😅

  • @K徹
    @K徹 Год назад +9

    エッセには泣かされました、ドアのアウターハンドルは全てのドアで割れてしまい交換、ラジエターは液漏れ、燃料タンクユニットは壊れてしまうし、塗装の色落ちも凄かった、リモコンスイッチ(車体本体側)の故障、トドメは排気温センサーの誤作動、それとイグニッションコイルを全て交換、こんな酷い車は初めてでした、ほんとダメハツ
    価格が安いと言うだけの品質最低車でした。

  • @藤岡まみ-q6l
    @藤岡まみ-q6l Год назад +2

    エッセイはイタ車的だしアパルトSS(エッセエッセ)から車名が来てるのかと思ってるけどどうかな?

  • @花寺ダイチ-f4m
    @花寺ダイチ-f4m 4 месяца назад

    ダイハツのリーザもありますよ(以前自分の父が乗っていました)

  • @ゼロクラ-v4x
    @ゼロクラ-v4x Год назад +2

    5年前までESSE乗ってたけど、ヤバかったよ
    高速でストレスなくスピードメーター振り切るしコーナーも敵なしで、S15シルビアの友達が本当にノーマルの軽自動車なのか⁉️ってビックリしてたな

  • @user-grimpb20f25
    @user-grimpb20f25 Год назад +5

    インプ乗ってるけど、足にプレオRS欲しいぃ〜

  • @ROSY0461
    @ROSY0461 2 месяца назад +1

    ミラバンも入っててもいいんじゃないの?

  • @shibukazz
    @shibukazz Год назад +3

    この中でなら、うーーーん…
    参考に出てきたアルト・ワークスくらいかな、気になるのは。

  • @masara092
    @masara092 2 месяца назад

    プレオのリアサスが独立なのは4WD用とFF用を作り分けしてないから

  • @aiueo-j6p
    @aiueo-j6p 3 месяца назад +1

    そ う い え ばエッセが近所で爆音で走っててうるさいですw

  • @黒猫-y9b
    @黒猫-y9b Год назад +1

    トゥデイにボルトンターボですか、凄いですね!ドッカンターボじゃないですか!

  • @悪夢-m7j
    @悪夢-m7j Год назад +2

    プレオRs

  • @まふゆ-o1i
    @まふゆ-o1i Месяц назад +1

    エッセ乗ってます(*^^*)楽しい(≧∇≦)

  • @상급귀족의미야기현민
    @상급귀족의미야기현민 Год назад +8

    Keiワークス「...」

    • @hondaehevfreak4528
      @hondaehevfreak4528 3 месяца назад +1

      因みに、Keiワークスに相当するOEM版はマツダ・ラピュタS-Turbo。
      (2002年11月の一部改良時に登場。)

  • @AotoSusumu
    @AotoSusumu Год назад +5

    昔の同僚で背が130くらいしかない女性がトゥデイに乗っていた。飛ばし屋だったとは思わないが。

  • @翔-n8d2g
    @翔-n8d2g 6 месяцев назад +1

    公道だと軽の方が速いんだよね

  • @アッポー-u9v
    @アッポー-u9v 9 месяцев назад +1

    途中ワイが買い取った車出てきて草

  • @春久川守田
    @春久川守田 6 месяцев назад +1

    エッセが入っているのはびっくり‼

  • @隼-v9v
    @隼-v9v Год назад +3

    ラパンSSの足まわり固めてステッカーを外し
    女の子所有の車みたいにして
    峠を走るのが楽しみだった。

  • @ae613400
    @ae613400 Год назад +2

    帰省をきっちり守っている安全な車たちですね。さすがディレクターが変な仕事してタイトル変えさせたな。

  • @mogu1425
    @mogu1425 9 месяцев назад +3

    おれのエッセは58馬力だぜ
    でも、お買い物仕様なのでATだぜ
    ワイルドだろう

    • @slot2525
      @slot2525 6 месяцев назад

      ワイのMAXは「カタログ」で64馬力だよ、ATしかなかったのでそれに着いてるMTモードでやってます😂

  • @にしまさとし
    @にしまさとし Год назад +9

    あのポルシェ追い回すTodayは700CCになっているので、正確には軽四ベースの普通車ですよ

  • @meido-izayoi054
    @meido-izayoi054 11 месяцев назад +1

    ミラVのエンジンは直負エンジンで、NAでも60馬力発揮してましたね。このエンジンも以外に、面白い

    • @hondaehevfreak4528
      @hondaehevfreak4528 3 месяца назад

      軽自動車用NAエンジンで唯一の直噴エンジンでしたね。
      なお、軽自動車用ターボエンジンではワゴンR RR-DIと5代目セルボSRが直噴。

  • @キリン-i9k
    @キリン-i9k 4 месяца назад

    タイトルを何とかしてほしい・・・😢

  • @ヤマトバナナGT-RR32愛好家

    軽自動車が、
    バカだと?
    な、なぜ???

  • @男女魂磨
    @男女魂磨 Год назад +1

    ダンガンバカヤロー(褒め言葉)!

  • @PLEORSTA-RA1
    @PLEORSTA-RA1 2 месяца назад

    呼んだ?

  • @おさかなちんぱんじー-o4i

    エッセはベース車

  • @guardian0003
    @guardian0003 Год назад

    プレオの最下層グレード、新車ビビるくらい安かったよね。

  • @Alto4179
    @Alto4179 День назад

    プレオは劇激遅い

  • @あーくんch
    @あーくんch 5 месяцев назад

    うちの親父の同僚が軽でポルシェ抜いたって話がある!

  • @生茶-b4l
    @生茶-b4l 8 месяцев назад

    選手権選手権うるさいなぁ

  • @しろたん小山内
    @しろたん小山内 Год назад +1

    霊夢うるさい

  • @いけだなな-q9n
    @いけだなな-q9n 8 месяцев назад

    今更乗る人おらん

  • @桐子九尾
    @桐子九尾 Год назад +1

    ダイハツ ミラ L275V は紹介しないの?!58歳の乙女?!