Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私は海外での仕事が長く30歳の頃に上海の勤務先で尿路結石になり、鎮痛剤を打ってその日に帰国して入院したら和田先生の血糖値に近い280もあり、結石治療はすぐ終わってから糖尿による入院となりました。以来42年間同じ担当医の先生の指導でまだまだ現役で仕事を続けています。医師の指導は「無理して血糖値を下げるな」なので、血糖値・HbA1Cも境界値より常に若干高めですが健康です。
自分の経験をもとに貴重なお話をありがとうございます
先生のお話は、本当に得心のゆくことばかりです。
その鼻マスクの意味には得心はいきませんが
和田先生と木村先生が一番信頼できる医師だと思っています❗️
眼科医の私の経験で先生の仰ることはよくわかります。低血糖をおこすと眼底所見は確実に悪化します。渡辺徹さんのように奥さんの目のとどかないところでの漠食などよる血糖値の変動の大きい人は合併症の進行が極端にはやいです。低血糖はいけません。400,500mgの高血糖の人が治療により急に正常値になることも低血糖発作です。私の経験では血糖値が200位でも変動の少ないひとは合併症の進行が遅いです。
和田先生のお話はいつも高齢者や病気の人に生きる希望を与えて下さいます💐希望を持って生きる事はそれだけで元気な長生きに繋がると思いますので、これからも皆を幸せに導く発信をヨロシクお願いします😊✨✨
いつも先生のお話ご参考にしています
糖尿病は血糖値が動く病気、至極納得できます。
最近血糖値が160、Hba1cが7,3で悩んで食事に気をつけてました。運動は週3やってます。今回の動画で大変勇気付けられました。ありがとうございます。気にせず生きていこうと思います。(63歳)
和田先生、正に近藤医師の意思を引き継いで下さってとても嬉しいです。確かに日本は血圧にしても糖尿にしても数字を下げて患者を増やして健康被害者を作り上げてる気がします。今回の動画も、とても判りやすく丁寧に説明されていて好感持てます。知識を得ることは自分の命を守ることに通じますね。日本の医者はなんで、患者を脅し上げる言い方しかできないのでしょうか。これからも引き続きよろしくお願いいたします。
家族や親せきが病気で入院・手術など、病院のお世話になって、その間に勧められたことや医者の話など、不信に思うことが度々あったので、医者の言うことを鵜呑みにできないな~とは感じていました。特に、自然治癒力や、薬食同源的な考え方って、医者はあんまり教えてはくれませんよね。現代の医学を鵜呑みにしない、多角的な視点、新しい視点、素晴らしいです!高血圧との向き合い方、明るい未来が開けたような衝撃を受けました。ありがとうございます!!!
私も阻害薬を飲まなくなってから、眼底出血がなくなりました。大手医薬品メーカーに勤めていた友人は、自社製品を服用していた結果、足の指を切断しました。また、hba1cが10以上でお元気な方も知っています。結局、血圧と一緒で基準値を下げれば儲かる、という闇をそこに感じています。
和田秀樹の鼻を出してのマスクのかけ方は正しいの❓️😂この人は東大出の精神科の医者だからイーロンマスクなの?
先生のお話しは世間の常識の裏を行くので、常に面白く、勇気も安心も与えて下さいます。有難うございます。これからの楽しみが増えました。
降圧剤も同様な感じがします。閉経時に一時高血圧になり、降圧剤にて、低血圧で、何度か倒れました。低血圧の危険さを身をもって経験しました。
私は35年近く1型ですが、血糖180から220までならかなり良好だと考えていますし、120以下になれば気を付けています。90以下になれば低血糖ゾーンだなあと感じています。夜中に300超えたり、50以下なら夜中に目が覚めます。HA1cが7台なら結構良好じゃないかなあと考えます。人それぞれ最適な治療があります。医師であり、糖尿病患者である先生の考えは非常に参考になります。無理に血糖の数値を極端に上下せずに150から220までのゾーンを目安に上下するよう頑張っていますが、中々理想通り行きませんね。一喜一憂せずに頑張ります。ありがとうございます。
この情報、本当に有り難いです。糖尿病で40年治療をしています。ずっと心身の調子が悪かったんですが。現在インシュリン1日に4本打ってます。リブレという機器を使うようになって、初めて血糖値の動きがよくわかるようになりました。それで、夜間寝ている間に低血糖を起こしていることがわかりました。その反動で、朝は血糖値が高くなっていくことがわかりました。この三年ほどで、ヘモグロビンエーワンシーは7.4ほどになりました。それでも時々低血糖になりそうなので、気をつけています。主治医に、もっと下げたほうがいいですか?と聞いたら、いえいえ、これぐらいでいいですよとの答えが返ってきました。そうなんですね。もう、71才になりましたが、今が一番元気で、頭もよく働くようになり、元気に過ごしています。和田先生のおっしゃるとおりですね。
高いままでいた方が腎臓と目にダメージあるでしょ(笑)
いい動画です。
その通りだと思います。血糖値の正常範囲は低すぎると思うし、年齢別に血糖値の正常範囲を変えるべきだと思います。
原因不明の症状の診察で、原因不明だけと糖尿病(hea1c 7.8)だから食事制限で血糖をまず下げろと言われた。血糖を下げる過程で55kgが49kgになると考えられない動けない寝込んでるの死ぬかと思う症状が続いた。身を持って体験したから先生の言うことは本当に正しいてす!
この先生の言うことはすべて正しいなんて思ったら大間違いですよ。要は慣れの問題、私も以前はa1cが7.9の糖尿病でしたが、食事内容を変え食事の順番を変更し徐々に買いz連を試みました。4年をかけてa1cを5.9にすることに成功、食後2時間値も150mmg/dlで糖尿病から脱して投薬も受けておりません。人は食べているもので出来ています、それを放棄して都合のいい先生の言葉ばかりを信じてはいけません。自分の都合がいい事ばかりを信じたいものですが、それを行ったるとただの馬鹿になりはて、医薬品メーカーや医師の都合のいいように利用されるだけです
先生の言う通りと思う。(低血糖による)毛細血管破壊の影響は腎臓や目や脳細胞に顕著に表れるのです。急に特に薬剤等で減量や血糖値低下させると体に悪い影響を与えますから。異常値でも体に異常がなければ治療の必要性はないのでしょう。
@@横山哲-k4r 様高血糖で異常がない?それは多少正常値範囲から出てても安定した状態だと私は何も申し上げることはないと思いますが。高血糖過ぎる場合でどうなります?ご自分に都合のいい事だけを鵜呑みにご自分で調べもしないのが一番悪いと思いますよ。糖尿病は多少異常値で維持できるならそれもありです。血糖値が乱高下するようでは両方(低血糖と高血糖)の影響を受けます
@@sage0389ll そうですね‼️正解ですね‼️
@@横山哲-k4r 様高血糖で糸球体から糖が漏れ出すとどうなるかもご理解できないですか?尿路感染症を起こしやすくなりますし、それが原因で腎盂炎起こす可能性が高く更にその際の感染症により糸球体もダメージ受けます。確かに低血糖による毛細血管はダメージを受けますが破壊されることはありませんし、聞いたことはないです。そのような文献がありましたらご紹介ください。このような医師が一番始末が悪い。糖尿病でも血糖値が多少正常範囲を多少出ててもコントロールできてる範囲であれば経口糖尿病薬を服用する必要がないっていうのなら理解できます。
和田先生の立派な血糖値、とても興味深いです。血圧は残念ながら、先生と同じで、一時期ある期間3種類の降圧剤を出されて体調不良になり、3度訴えても考慮してもらえず他院にかえて間もなく膀胱癌が発覚しました。恐らく、この降圧剤を我慢して飲み続けた結果、癌になったのではないかと思っています。薬を飲むと100以下でとても生活が出来ませんでした。和田先生の血圧の研究楽しみです。宜しくお願いします。
夫は67歳で亡くなリました。低血糖で何度も搬送されました。低血糖は怖いです!和田先生の内容了解です。
私76歳で糖尿病25年で毎日クスリ3種類食前と食後に飲んでいて低血糖状態に初めてなり胃指揮はありましたが動けなくなり尿失禁してしまいました、その後は朝方から目まいふらつきがあり怖くて外出が1人ではしません。クスリを飲まないで人体実験してみて次回の検査の結果がどうなるか試してみようと思ってます。いつも為になるお話有難うございます。
😊
先生の血糖値300になるほどと思いました。長年HbA1cを意識し続けて血液検査、薬をもらうだけの通院でしたが、4年前に通院も薬も止めました。自身で血糖値を測ることもありまが、300を越えたら食べるものに2,、3日注意して血糖値を落とすという程度です。先生のように薬は飲まないです。77歳です。
薬や検査費で儲けようとしている。 むしろ薬で体を侵される方が怖い。
77なら自由に飲み食いしても問題ないでしょう。
❤@@taroyamada6243
私の友人も糖尿病患っています…数値のみ?の入院治療をする度び 体調が悪くなって居るようです…同調しダイエットし痩せて倒れたようで…違った治療方針の医者にかかり入院しましたが…身体中の臓器はボロボロ…微小脳出血も起こしていたようで白化が見られるまでになってましたが…完璧には戻らないが…少しずつ少しずつ体調は良くなって居るようです…。数値のみの医師を信頼してたが…結果身体がボロボロになってしまった…と悔やんでるみたいです…私は私で 糖尿は無いですが 10代の頃に長期の心的ストレスから食事が受け付けなくなり 極度に痩せて血管が動脈硬化になり数十年 血圧には充分気を付けていましたが 一昨年コロナ渦での疲労の中 イラッとするストレスで 脳卒中になってしまいました… 今 血圧の薬やら服用してますが…血流が悪いようで末端が冷えます…新たに脳梗塞が見つかり???なんだかなぁ~です血管の柔軟性さえあれば良いわけで…柔軟性を戻す、血管の内壁を補修する製薬等を開発した方が良いのでは!と思いますね…何かしら必要だから血圧も上がるのだし…血圧の薬のお陰で?脳血管障害も脳出血は減り 脳梗塞が増えている???……脳血管性認知症も???それが原因なら 何だか?矛盾が……この2年間家族面会すらない閉ざされた病院の病棟内での色々様々な出来事を視聞きしていても…なんだこれ??やりたい放題だなぁーというのが多かったですね… 一番大事な時に 適切なリハビリすらしない 受けられない?データ取りが目当てと同意書も取らず患者に言う異常な病院も有りましたよ…ダメだと転院しましたが…滅茶苦茶で異常でしたね。
驚きました。主人が高血圧、高血糖で健診の度に今すぐ病院で治療をとの結果の文言が記載されてましたが、ぐうたらなので今だに動かずにいます。和田先生の動画を偶然、見たのは何か天からの啓示🤗なんて感じます。和田先生の考えが世に広まる事にを願います
良かった☺️和田先生のお話を聞けて感謝しております。
血圧を下げない方がいいという先生がいたり 何々の食べ物は 食べたらいけないという人がいたり 私は迷うことばっかりで困っています😮
素晴らしい話、ありがとうございます
私の主人も低血糖で救急車に運ばれました。30くらいでしてね、目が白目でもうろうとして、本当にびっくりしました。インシュリン打ち出して2日目ですかね、食事も抑えて血糖値下げる薬も飲んでて、そしてインシュリン打ちますからね。下がる一方でした。今はインシュリン打たなくて良くなりましたが、薬がきつくて朝によく倒れます。先生に言っても検査では異常が出ないんで、そのままです。血圧下げる薬、血糖値下げる薬、たくさん飲んでます。痩せてますよ。ぼーとして認知症かなと思う事もあります。あんなに優しい人でしたが、頑固になりました。私は誰に相談して良いか分からず、ただ一人で悶々としています。
血糖値が高血糖になった人が安易に下げるよりも高いところで維持した方が良いという考えなようです。
元上司が血糖値測ってたのを思いだしました。おまけに測ってもらったのは今となっては楽しい思い出です。血糖値は数値は、わかりませんが褒められました。それ以外は褒められた事ないです。和田秀樹先生みたいに自分で調べる事はできませんが、よほど体調が悪くならない限り病院に行かないようにします。私は和田秀樹先生と近藤誠さんの説を信じます。
和田さんを健康長寿の指針にします。60才まで病気らしい病気は経験していませんがあと40年くらいは続けていきたいです。
糖尿病の怖いところは、進行性、つまり悪化すると後戻りできない、ということです。ですから、進行を遅らせて合併症を引き起こさないようにすることが大切です。そのために過度の低血糖にするとかえって脳にダメージを起こすので、行き過ぎた低血糖治療はやめましょう、ということです。大切なことは、血糖値よりもヘモグロビンA1cの値ですね。
悪化すると後戻りできない。⇒元の元気な身体になります。ただし、努力すれば。貴方は努力していない、他人の保険代で薬を大量に使う、とんでも人間。さっさと、去ったら。
40年以上前に友人が境界型血糖病のご主人を治そうと病院から指導された糖尿病食を徹底的にやって、結果どんどん悪くなり、2年後には1日何本もインシュリン注射を打つようになってしまいました。そしてご主人は突然死。 それを間近に見てしまったので、病院が信じられなくなってしまった。
勉強になりました。低血糖は怖いです。
貴重なお話ですね。
興味深いお話でしたが高血糖の粘度の高い血液が悪さをするのは事実ですので違う部分もあるのかなと感じます
先生の実体験もあり、納得できて分かりやすかったです。祖母が糖尿病からアルツハイマーになったのもインスリン注射をして低血糖になった頃でした。
そりゃ血管ボロボロで狭くなってるのに無理やり血糖値を下げるから当然です。その前に血管をボロボロにならないようにする方が先決だと思いますよ。
@@sage0389ll低血糖で 血管ボロボロになります。低血糖だと細胞死にます。死ぬときはみんな低血糖です。。
和田先生はやはり天才だなあ
血糖値を下げると危ない、という話ですが、血圧も同じようなものではないでしょうか?年を取ってから、無理矢理血圧を下げたら危ない。私は降圧剤を飲まされて、毎晩、決まって足がつりました。絶対に変だと思いました。
私は糖尿病歴30年ですが、貴方程血糖値もA1cも高くはありませんが、合併症網羅致しました。A1cが10を維持した、30年後の貴方を見たいです😊医療界の闇は、私も身を持って不信感を抱いて居ります。
私もこの医師には違和感を抱いております。糖尿病の一番の問題は血糖値が安定しないことです。食事内容や食事の順番更に食材を吟味して以前はa1c7.9のれっきとした灯明病患者でしたが、4年をかけて試行錯誤しながら現在はa1c5.9で空腹時血糖は100以下、食後2時間血糖値も150mmg/dlにすることができ、経口糖尿病薬は服薬中止しています。
@@sage0389ll 😅
@@トラぽこ 様DMの人は自分でできうる限りのことをしてDMから逃れることです。薬に頼ることも私はしなかった。血糖値自体も下がれば医師に交渉し経口糖尿病薬を中止して今日に至ります。私の家系は亡くなった母や父も糖尿病が原因で感染症を発症し亡くなっています。
血糖値300、ha1c10で問題なしと発信しているようだが10年後後悔しているだろうね。
@@ビーグル号 そうですね!この方は、これで医師だから腹が立ちます😡ホントこの方こそが医療界の闇です😤
先生、有難うございます!!! 私もそう思っていました。予備軍だから糖分を減らすようにやいやい言われ、ケトンダイエットで頑張って正常値にまで下げたのは良いのですが、フラフラになり、まともに散歩が出来なくなりました。これは低血糖すぎて眩暈はする、覇気が失せてしまいました。今は体重を増やすような食事をしています。今は痩せすぎて情けない体形になっています。😰
それを主治医に言ったらたぶん怒られますね。因みに糖尿病患者です、納得感はありますね。
「血糖値を下げる治療が、命を縮める可能性、ボケさせる可能性、『健康寿命』を縮める可能性、などを高める」非常に興味深いお話です。ありがとうございました。
ひろゆきさんの動画からきました。すごい目からウロコです😅私は元看護士で海外で看護士の資格を取得中です。私の家系は糖尿病がないのですが確かに祖母がパーキンソンになって寝たきりで亡くなってます。血糖に関して新しい観点でびっくりしました 😂以前に高血圧でクスリを処方されて飲んでいたのですが医者は血圧が下がっても減量しないし、高脂血症のクスリまで出されて筋肉も弱ったと思っています。今はサプリと運動で血圧少し高めですが維持しています。110台から140台です。血糖も最近気になってきたので大変興味深く聞きました。チャンネル登録もしました
先生、ありがとうございます🙏
大変、好感の持てるお話でした 有難うございます
先生の観察は鋭いですね。なかなか健康問題は難しい。
初めまして。私は和田先生と同学年。和田先生もそうですが、歴史学者の本郷和人さんや俳優の佐藤浩市さん、1学年下ではありますが、中井貴一さんら同世代の方々が良い仕事を為されていることに大いに触発され、勇気づけられています。尊敬してやまない天皇陛下は1級上でやはり同世代。小学校の給食で牛乳ではなく脱脂粉乳を飲んだ最後の世代ですよね。渡辺徹さんの死は残念でなりません。NHKの『地球ドラマチック』の渡辺さんのナレーションが私は大好きでした。私は建築の仕事をしていますが、建築界も医学界と同様、意匠設計、構造設計、設備設計と専門が細分化されています。木を見て森を見ない医療は確かにナンセンスですが、特化しないと先端が見えないということもあると思います。渡辺さんの死は、私は結果論だと思います。アンチテーゼとして、和田先生のご指摘も私はごもっともだと思います。お互い、この先、そう長くはないかもしれませんが、そのときまで精一杯生きましょうね!7年前、弟が死んだときは、私は泣くに泣きましたが、2年前母が死んだときは涙一つ流しませんでした。私の理想は、母のような死です。
先生の言う通りですよ!
うちの86才の父親は糖尿病で血糖と血圧の薬を飲んでましたが、6年前にもう面倒だと自己判断で薬を飲むのやめてしまいました。心配しましたが、平均寿命を過ぎてるし、言っても聞いてくれないので黙って見てました。今、全然ボケてないし、86才でマラソン大会に出たりしてます。でもふと不安になったりします。いつか介護保険の申請をすると思うのですが、医者に何か書いてもらうんですよね?糖尿病を放置したとかで怒られるんじゃないかと。それが心配です。
土田博夫先生の話と整合性がある
高血糖より低血糖のほうが怖い.....それはほとんどの医師が同意するでしょう。ただ、血糖値300、HbA1cが10以上という状態では例えばガンが発見されても手術できないのではないでしょうか。少なくとも私は腎臓がんが見つかった時に、大学病院からそのように説明され、インスリン治療から始めましたよ。そのへんの話も聞きたいです。
血糖値の乱高下が体に悪いんだと思います。
私も糖尿病でA1c13から3ヶ月で6.8に下がったのですが、急に体がおかしくなりパニック障害になりました。急に下げるのはつくづく良くないと思います。
それはご自身で下げたのかまたは医療及び薬を使用したのでしょうか?
高血糖は良くて 低血糖が悪いので 糖尿患者は 一定以上の高血糖の時のみ薬💊飲む。案外正しいのかなぁ。とゆう 印象を持ちました。投稿に 有り難うございます
なぜなら 認知症患者を増やさない インシュリン注射は 頭がボ-ツトする症状がある事実から 考えたり 統計患者の相互比較を事実と信ずると より適当な判断だとおもわれました
これはホント為になる。目からウロコ。
HbA1cを急激に下げると、その血糖値に体が慣れていないので血管から出血することが眼科でもままあることだそうです。大学病院や投入病の専門医の複数人から同じように注意されました。人の体は、血糖の急激な低下に血管はすぐにはその変化に対応できないため出血してしまうとのこと。ただ・・だからと言って血糖値が高いまま過ごせば、やがては全身の血管にダメージが溜まり、目や腎臓などの毛細血管から詰まったり大出血し、失明したり透析となってしまうとのこと。高血糖の放置は、危険なのです。個人ごとに高血糖状態への耐性に差があるため、時に高血糖で治療しなくても大丈夫さ、みたいな感想もあるわけです。急激に上げ下げを繰り返すのは、とても体に悪い影響を与えますが、繰り返しになりますが、高血糖の放置は全身にダメージを与えかねない。高血糖を治療する場合は、焦らずジワジワと月単位で下げていくことがとても大切。また網膜症など既に症状が出てきている段階では、血糖値を良い状態に戻しても、体がそれに慣れて血管が少しずつ改善されるまでには、数年間が必要なので、安定した血糖値をその間、維持してほしいとのこと。
コメント失礼します。とても正しい知識をお持ちのようですね。私も全て体験して身を持って、その知識を体得しました。
私も実体験から振り返ってみて、あなた様の意見に同感しました。私の場合、喉の渇き、多飲多尿が出てきて糖尿病を意識して、甘いものを少し制限し、喉の渇き、多飲多尿は改善しましたが、次第に視野がかすみ、筋肉が減り筋力も落ちていくのを実感、やがて腰痛が悪化この地点で血液、尿検査の結果がHbA1c10.7、血糖値350でした。ベストな血糖値は人それぞれだと考えます。その人の許容範囲を超えた高血糖が続い場合、必ず血管や身体がダメージを受けると考えます。HbA1cが高い数値だと手術が出来ない事もあるという現実も知っておかねばなりません未病の内に食生活を改善することが大事だと思います。
私の実際の経験ですが、血糖値が740あり入院治療しました。二か月入院しましたが、約一か月後くらいから視力が落ち検査をしたら網膜の血管が破裂しており、左右六回のレーザー治療をしました。その半年くらい後に急にeGFR値が35まで下がってしまいました。お医者さんも「合併症が出てきましたね」といっていました。私は驚いて病院を変え、あれから四年近くなりますが、まだ透析にならず安定しています。Ha1cfは7.1です。
たいへん参考になりました。
血糖が高くて死ぬわけではなくて、血糖が高い時に血管細胞が少しずつ壊れた結果として臓器や筋肉等がやられて身体不調となり死に至るのではないでしょうか?短期的には低血糖が怖いですが長期的には高血糖がより深く身体を破壊するのだと思います。
実はそれは単なる脅し文句なんですよ血管がボロボロになった時はもう90歳!別に死んでも良い年齢ではありますね多くの遺体を解剖してきた医者が80代の遺体で血管がキレイな者などは全く1人も居なかったと言っています中には健康オタクの人だってたくさん居たはずなのにキレイな内蔵の老人は皆無ですそれが現実ですね 健康なんて追い求めて取り組んでても所詮はただのまやかしです寿命には逆らえないし勝てませんつまるところ利権やらゼニ儲けが大きく裏で絡んでいそうですね
そうなのですね。怖い😱
脅し文句ねぇ。じゃあ高血糖を、数十年放置した若い糖尿患者の結果を実際見てから判断しましょう。そして暴飲暴食して高血糖維持した生活を実践して見せて発言しましょう。言うのは簡単。
@@ゆうじ-c1k 瀬戸さん土曜日総長さんに会ったの?焼肉ディナーデートしましたか?
@@miki-0812 様このコメ欄でコメ主に対して、それは医者の脅し文句って書いた人に反論ぶつけたら、削除したみたい。消すなら書かなければいいのに。焼肉行ってきたよ👍沢山奢ってくれた❤️30年ぶりすごく喜んでくれた。強く生きて来たんやなって褒めてくれたよ😊
ちょー勉強になりました
どうであれ、和田さんのように勉強している人はそのうち自分なりのコントロールができる…他人任せにしていてはつまらん人生だよ、気づきは大事だね。
これこそ正論!
へー そうなんですね びっくりした 勉強になりますありがとうございました。
飲み薬による治療では現在メトホルミンとDPP-4阻害剤が主に使用されていますので急激な血統降下はないですし、超即効型インスリンでその危険があるくらいだと思います。無理やり血糖値を下げる治療が今はトレンドではないのでSU剤を大量に出す医者を避ければDMの治療は積極的に受けるべきです。とにかく高血糖状態を10年以上続けるのは危険です、これは東大医学部を出なくてもわかる明らかな真実です。GLP-1受容体作動薬などの最新の薬と糖質制限、運動でA1cは7以下に下げるべきです。この治療法では急激な血統低下は起こりません。
あなたの仰る事が正しいと分かります。
もうすでに全部やられてしまいました😂
糖尿病は三大合併症の他も怖いですけど、一番怖いのは全身の血管を年月を掛けてボロボロにして行くことです。一年や二年では血管は未だ痛みません。年齢も若いと保てます。50代過ぎる。糖尿病になって10年以上経ってくると、古くなった破れた 9:48 ビニールのホースの様になります。なので脳梗塞、脳出血、心臓疾患を起こします。糖尿病で無くても、60歳過ぎれば血管も若い頃に比べて使える年数が見えてきます。血管の動脈硬化の検査を行った方が良いと思います。特に心臓周りの血管、首から脳に向かう血管が大事です。先生は若い頃、グルメでしたよね。60歳過ぎたら、同じ様な量の食事は止めた方が良いのでは?素人がコメントして申し訳ありません。影響が大きいので、服薬、インスリン治療しない生活は、ご自分だけにして頂きたいです。
糖尿病診断から4ヶ月今はインスリン 薬辞められました。最初血糖値405 現在100前後です。9月下旬から3日の勉強入院しました。その頃から始めたインスリン ジャディアンス メトホルミン約2ヶ月使いました。薬始めてから目のかすみと乱視が今も治りません。自分の場合短期間で下げたのが悪いのですかね?眼科も行きましたし糖尿病の先生も目は問題ないと!?
血糖値が急激に低下したので網膜症が心配ですね。来年あたり眼科で眼底検査と緑内障の検査したほうよいかも。私は半年に一度専門眼科で検査してます。
@@user-kr1bu6rl2q 来年一月終わりに眼科行きます。先月25日も検査しました。
みなさん色々な意見ありがとうございます。自分は素人なので、血糖おじさん先生なのか和田先生なのかどっちの意見がいいのか分かりません。是非血糖おじさん先生の意見聞きたいです。
@@ふんどしLoincloth 眼科もいろいろありますから、大学病院並みの設備がある専門的に調べてくれる眼科をご自身で探してみてください。大変込み合うかもしれませんが、発見おくれでレーザー手術よりはましです。あとは歯科治療は必須です。糖尿病手帳もって糖尿病でも治療してくれる専門歯科をさがしてみてください。
急激な血糖コントロールにて3ヶ月後くらいに網膜症が出る場合もあるようです。黄斑部の浮腫にも注意が必要かもしれません。近くの眼科の先生は1ヶ月にHbA1cを0.5ずつ下げると良いとおしゃってみえます。一旦HbA1cが下がってコントロール良好であれば、網膜症は先20年先送りにできるというデータもあります。HbA1c10%が10年続くと50%の人が失明するという、UKPDSという古くからある有名なイギリスのスタディもあります。低血糖に注意をしながら、良い血糖を維持することは20年後のQOLを考えるとやはり必要だと思います。アルツハイマーだけが、認知症ではなく、糖尿病の人も血管障害性の認知症はあり高血圧合併の人に多いようです。最近では、アルツハイマーに見られるタウ蛋白と似たような蛋白が見つかっており、糖尿病の合併症として認知症も挙げられるようになりました。血糖値が300からいきなり100に下がれば、低血糖様症状が起こるため、血糖値を少しずつ下げる様な工夫が必要かと思います。糖尿病の合併症はゆっくり進行します。神経障害は特に不可逆で、10年たって初めて足のうらや、指先に異変を感じるようになります。よって、発症年齢によって治療法は一通りではありません。70歳を超えてくれば、血糖値は高め安定でも毎日を楽しく過ごした方が良いでしょう。ということになるのです。40歳の人が同じ様なことをすると65歳頃までに心筋梗塞や脳梗塞、眼底出血を起こすことは必至と思いますよ。
糖尿病、血糖値に限らず、ほとんどの医療行為を受けると寿命が縮む(大袈裟でも極論でもない)楽しく元気に生きて死ぬべき時が来たら堂々と死ぬ☺️
癌になっても実践ください
@@user-kr1bu6rl2q家の家系はがん系統で最後には抗がん剤の苦しみで、頼むから殺してくれと懇願して亡くなった。想像ができるかい?
腸閉塞とかで激痛にもがき苦しみながら長時間かけて死んでいくのがよいと?
@@070keichu6 腸閉塞でもがき苦しみながら亡くなった方ご覧になったことおありなのですか?
首吊りが確実だよ、オススメ。
ご自分の経験を話するのは大事と思います。しかしながら、糖尿病の人の方が認知症になりにくいと言うデータはほとんどありません。1部のデータだけを取り出して、さも高血糖でも大丈夫だと言うのは今の医学の常識とはかなりずれています。通常高血糖は本当に数年も治療していなければ、目や腎臓に来るのが普通です。先生お気をつけください。
グルコーススパイクが悪いのは前から言われてますね。かと言って高血糖が良いわけではないかと。この方はデータを自分の良い様に解釈している様に聞こえます。
人は自身に都合の悪い話を受け入れず都合の良い解釈をしがちです。血糖値300維持まあ先生の場合これから先の寿命を考えると毛細血管の損傷が進むのにも年数がかかるのでそれほど影響がないのかもしれませんただ影響力のある人がRUclipsで発言すべき内容では無いとおもいます。コメント欄の内容が酷いことになってます。若い人がこれを信じていくとどうなるか考えた方が良いと思います。
@@070keichu6 あくまで70越えた人にいえるよね。これ、小児2型、若年性2型の人が信じたらヤバイよね。
私は知り合いが渡邊さんの小学校からの同級生で、小さいうちからすごく太っていたみたいですね。ずっと横に転がった方が早いくらいだったそうです。皆さんTVにでてらした頃から太ったと思われてるようですが、彼女によると人並みの体型だったのはあの時だけだったそうです。どんなに食事制限しようとしても地方公演で家庭を離れると普通の人の何倍も食べてたようです。彼の場合糖尿病が悪くなって痩せたのか、治療で痩せたのか、どうなのでしょうね…………….
現在の糖尿病治療の先生に疑問を持っていたので入院及び薬漬けになるのが嫌で拒否していましたが和田先生のお話を聞き共感を得ました。ちなみに私は先生と同様空腹時血糖が250を超えHbA1cも10を超えているのが10年近くなりますが腎臓の値だけA判定です。でも現在60歳にしてやはり高血糖は良くないと思い、自分で血糖測定をし食事制限と軽い運動等をしコントロールをしているところです。今後も医者にかかるつもりもないし薬も必要無しと思っています。でも、先生の発言は医者と製薬会社を敵に回した感じがしますねw、また、糖尿病患者は儲かるらしいですよ!と聞いたことがあります。(追加)血圧160以上です。
医者にかからないで、どうやって血糖値やHbA1Cを測ってるんですか?
救急車よばないでね。
@@junsballade 私はエイコンの血糖値測定器を使っています、HbA1cは年1回の健康診断で確認しています。
高血圧ですね…今この瞬間にも血糖と血圧で血管ボロボロになっていってますよ。
@@junsballade 様自分で指先をランスで血液の1滴で検査結果は出る機器は販売されております。
糖尿病治療、これも様々な病気を引き起こす一つの医原病かもしれないということですね。医療的には様々な標準値がありますが、あれは検査値の上下2.5%を切り捨てているので適正値には程遠いと思います。自分も3年前、下半身のむくみで検査を受けたときBNP値が1700近くあり (正常値は18.4以下) 、いつ死んでもおかしくないと言われましたが、それまで4ヶ月ほど多少の息切れがする程度で普通に過ごしてました。当時は看護師である娘の勧めもあり、心臓血管にステントを入れる手術を受けBNP値は100程度に下がりましたが、依然として標準値と比べ高いままです (2年半前から病院も行かなくなり検査値はその時のものw) 。現在は如何程のBNP値があるのか知りませんが、薬を飲んでいた当時と比べ体調はいいと思う(多少の息切れはあるが) 。これからどれほど生きられるのか分かりませんが、終焉ノ刻が来ても狼狽えるのだけは止めたいと思っています。
BNPが1700って心不全起こしかけていません?BNPはそのような高値だと心臓に負担がかかり循環器不全を起こしているので脳内からその負担を軽くする為の抗利尿ホルモンです。あ、やはり心不全というより心筋梗塞起こしかけてたのね。食事内容がおそらく高コレステロール食されてたのね。それにしてもステントとは・・・・また再手術が必要な状況になりますよ。心臓や血管をきれいにする食事は日本では詳解はほとんどされていないですが、クリントン元大統領も心筋梗塞で命を取り留めています。その後の食事は動物質のたんぱくはすべて除く事と油類も動物からは一切取らずにチアシード等の種そのものを食するという食事内容です。その際のたんぱく質は植物性たんぱくのみにすると3年ほどで血管はアテロームのような粥状血栓は全てなくなります。日本が一番ダメなのは心不全もそうですが、糖尿病での食事内容を細かく説明し、レシピなどが栄養士から聞かないからです。栄養士さんから糖尿病の食事の内容、その食する順番、調味料など細かく指導を受けましたよ。医師に相談するより栄養士や食事指導のできる薬剤師に相談された方が一番いいと思います。
面白いお話でした😮
私も、3年くらい前に、3年ほど続けていた治療を止めた口ですが、運動とカロリーと糖分に気をつけつつ、薬も注射もしない、その方が体調が良い感じです。頭も目も今のところ大丈夫です。
私は、どちらかと言うと低血糖で体調不良が起きてたので、今回の話しにはとても説得力がありました。病院やお医者さんの言う事が正しいとは限らないという事も学んできたので、この話しは貴重だと思います。引き続き、色々勉強しながら、自分なりに血糖値を研究していこうと思います💪
渡辺徹さんの異常な食欲が問題だと思います。人間の行動は脳が8割支配しているとか聞いたことがあります。食べる事が好きな人に食事制限は難しいと思います。脳にがっつり効く治療法を確立してください。
素晴らしい
先生がよく言われるように、若年者と高齢者の健康基準を分けた方がいいですよね。
血糖値も下げ過ぎるとボケになると言いますが高血圧も降圧剤で下げまくるとすぐにボケると遺族の方たちからよく言われていますねどちらも脳に栄養や酸素を回らなくしてる行為ですからね 実は至極当然だっただけ数値を見て人を見ずの成績優秀を目指す多くの医療法にはすごく疑問を感じています血液の数値は良いのに凄く病気をしてる人も居れば数値が悪くて医者に怒られてばかりの人の方がなぜか全く病気をしないんですよね数値第一至上主義の医療にはもはや疑問しか湧かないですね好きな事をして好きに食べて これこそが健康にとっては最も良い生き方なのでしょう
数値でしか判断する医者には幻滅です、血圧130超えたら高血圧なんてお笑いです。あなた様に同意します。
血糖値は基準値より高めの方がいいかもしれないのが参考になりました。
医療データは全般的に、病人つくりのために? 厳しく言われております。全ての人には個性があり従って全ての数値にアローワンスがありますので、子細な相違は気にしない方がよいと思います。それより、一般的な運動とか食事に注意して心安く暮らすほうが健康的です。
私は、糖尿病の高血糖で腎不全 網膜症 神経障害 全部なりました。和田先生の言われることは和田先生独自のケースです。認知症は分かりません
勉強になりました、私も母の介護したときの、経験から、同じ事、思いした。血糖値、下げる、事だけ、1番重視するより、バランス、考えたほうが、いいと、おもいます。
すばらしい!そう感じていました。去年、血糖値んを下げる薬を飲んでいたら、アカギレのひどいのができて、なかなか治りません。この薬と関係しているのか、わかりませんが、怖くなってやめました。今回のお話しで、なるほどと感じました。
眼科医の意見に追加します。糖尿病で血管か損傷されるのは高血糖自体ではなく血糖値の急激な低下、即ち低血糖によりエピネフリンが分泌され、エピネフリンが血管を損傷しているものと解釈しています。
個人個人で出方が違うので、経験で判断出来るって大きいですね
和田先生は多くの医者が見ても見えていないところが見える人だと思います。見える人にしか今までの医学の常識をくつがえす事はできません。間違っている医学の常識をくつがえしてください。
目が見えにくくなって、眼科受診して眼底出血と言われて内科を紹介され、血糖値が非常に高く糖尿病と言われた知人が何人かいます。健診で糖尿病がみつかり内科に行ったら腎臓も悪かったという知人もいますが……薬を飲まない方がいいのでしょうか?
10年ほど前に椎間板ヘルニア(しかし、おそらく滑り症)になり、整形外科で出された鎮痛剤を飲まずに通院してたらば「あなた薬飲まないなら来なくていいじゃない」と言われ、その少し前には別の医者で、健康診断で血圧が高く、薬を出しましょうと言われたが全く具合は悪くないので拒否したらばとても嫌な顔をされた。こんな経緯があり、「医者はビジネスか・・・」と思うようになった。腰も治せなかったしね。行きつけの歯医者は感謝している
少し極論ぽいところもありますが同感です。血糖も血圧も一律に下げれば良いわけないし、年齢や体質で変わると思います。殆んどの医者はマニュアルにのっとり薬出しますが過剰な場合が多いと感じています。
個人的持論は自由ですが、少し誤解と危険を感じる発言ですね。1型糖尿病歴31年目です。神経、眼、腎臓と三大合併症全て経験しております。低血糖は場合によってはすぐに命を奪う危険もあり、血管へのダメージを与えるのも事実です。でもそれは治療法によるのです。1番身体にダメージを与えるのは血糖値の乱高下とHDA1Cの急降下です。そして高血糖放置はゆくゆくは合併症を引き起こし、後悔する結果になります。高血糖やA1Cの高い状態が続いた時、シッカリと知識のある糖尿医は緩やかな低下を目指して治療します。私の体験ですが無自覚性低血糖で運転中に意識消失、大事故。なんとか生きてたが、これは低血糖で命失うパターンの1例です。高血糖放置で脳梗塞、この時A1C14、高血糖放置の1例です。その後、当時の主治医(知識ない)は急いでA1C下げるために集中治療、その結果は白内障、網膜症、新生血管緑内障を一気に発症、主治医に不信で転院、転院先眼科医に何故急にA1C下げた?急降下は血管リスクが高いのに、と言われた。これが急降下による糖尿悪化の実例。要は高血糖持続は明らかに悪影響を及ぼし合併症を起こす。低血糖続発も危険。数値を平坦に保つのが重要で、個人の状態にあった血糖コントロールが必要。私は血糖値、食前、食後共に200前後キープで平坦なコントロールでA1Cは6台キープしている。高血糖放置で透析まで経験している。渡辺徹さんは奥様の目の届かない所で食生活乱れ高血糖放置で合併症、血管障害、心疾患、透析まで進行しての結果。高血糖放置本当に怖いです。この配信主がこのまま、現状維持で数年後どうなるかが結果でしょう。
DMの場合、悪化すると糖の細胞内への取り込みが出来なくなって痩せる事が知られていますが、渡辺さんの場合はどうだったんだろう?
参考になりました。今回の健康診断でHba1cが6.8が7.5になりました。医師が薬を飲めというので食事療法で改善しますと言って帰りました。今73歳ですが同級生たちに聞くと70歳を超えたあたりから上昇し全員7.0から7.5でした。誰も糖尿病になっていません。逆に正常値の6.0代後半だった老人ホームの経営者は突然9.5になって人工透析になってしまいました。ですから数値ではわからないほかの原因がありそうです。和田先生のお話を何回か繰り返して聞いて自分の健康管理にします。
そういう考え方もあるということかな。糖尿と認知症の関係に限ってはそうだったとしても、高血糖による他の弊害もあるはずなので、高血糖がいいとはならないと思います。ご自分で調整して薬を飲んだり飲まなかったりとのことですが、一般的にはダメと言われてるやつですね笑。どう向き合うかは個人の自由ですが、鵜呑みにして薬を止めるのはお勧め出来ない気がします。
貴重なご意見ありがとうございます。必要以上の薬であったり治療は逆に体に悪影響があるきがします。
素晴らしい解説でした!! 理論的におかしいと思われる部分がない。 私も詳しくありませんが、高血糖だと 血管へのダメージが大きいと聞いた事があります。 この点が間違っているか 又は 間違っていないが 血管破損があっても 簡単に修復され大きな問題ではないのか その辺りも知りたかったです。 和田さんの説が100%正しいとすれば、糖尿病は高血糖が問題なのではなく低血糖に陥る事が問題で、それが問題だとなれば、血糖値が正常な人でも 血糖値をコントロールする力が弱く血糖値が下がる癖があれば病気と認定し治療した方がいいとなります。(正常血統値でそういう癖を持つ人がいるか不明ですが????) よって、病名を低血糖症と変更すべきです。 同じような考え方はコレステロール関係、高脂血症等でもあるかもしれませんね!! 非常に参考になりました。
血糖値300 は凄いですね。自分だったら怖くて糖質制限します。そのままどうなるのか実体験して下さい。
血圧とおなじ
貴方は精神科医なんですか?私は近所の内科、心療内科を受診し、どんどん薬を増やされ、家事すら出来なく成り、血糖コントロールも出来なく成り、A1cが常に8〜9あり合併症網羅しました。精神科の薬こそが1番の医療界の闇だと思ってます。家庭崩壊寸前の薬物中毒でした。ですが、少しずつ自分で断薬して、今は全く薬飲んでません‼️合併症で腎機能は悪いですが、薬辞めて元に戻り大変元気です‼️精神科の薬闇です😈
私は海外での仕事が長く30歳の頃に上海の勤務先で尿路結石になり、鎮痛剤を打ってその日に帰国して入院したら和田先生の血糖値に近い280もあり、結石治療はすぐ終わってから糖尿による入院となりました。以来42年間同じ担当医の先生の指導でまだまだ現役で仕事を続けています。医師の指導は「無理して血糖値を下げるな」なので、血糖値・HbA1Cも境界値より常に若干高めですが健康です。
自分の経験をもとに貴重なお話をありがとうございます
先生のお話は、本当に得心のゆくことばかりです。
その鼻マスクの意味には得心はいきませんが
和田先生と木村先生が一番信頼できる医師だと思っています❗️
眼科医の私の経験で先生の仰ることはよくわかります。低血糖をおこすと眼底所見は確実に悪化します。渡辺徹さんのように奥さんの目のとどかないところでの漠食などよる血糖値の変動の大きい人は合併症の進行が極端にはやいです。
低血糖はいけません。
400,500mgの高血糖の人が治療により急に正常値になることも低血糖発作です。
私の経験では血糖値が200位でも変動の少ないひとは合併症の進行が遅いです。
和田先生のお話はいつも高齢者や病気の人に生きる希望を与えて下さいます💐希望を持って生きる事はそれだけで元気な長生きに繋がると思いますので、これからも皆を幸せに導く発信をヨロシクお願いします😊✨✨
いつも先生のお話ご参考にしています
糖尿病は血糖値が動く病気、至極納得できます。
最近血糖値が160、Hba1cが7,3で悩んで食事に気をつけてました。運動は週3やってます。今回の動画で大変勇気付けられました。ありがとうございます。気にせず生きていこうと思います。(63歳)
和田先生、正に近藤医師の意思を引き継いで下さってとても嬉しいです。
確かに日本は血圧にしても糖尿にしても数字を下げて患者を増やして健康被害者を作り上げてる気がします。
今回の動画も、とても判りやすく丁寧に説明されていて好感持てます。
知識を得ることは自分の命を守ることに通じますね。
日本の医者はなんで、患者を脅し上げる言い方しかできないのでしょうか。
これからも引き続きよろしくお願いいたします。
家族や親せきが病気で入院・手術など、病院のお世話になって、
その間に勧められたことや医者の話など、不信に思うことが度々あったので、
医者の言うことを鵜呑みにできないな~とは感じていました。
特に、自然治癒力や、薬食同源的な考え方って、医者はあんまり教えてはくれませんよね。
現代の医学を鵜呑みにしない、多角的な視点、新しい視点、素晴らしいです!
高血圧との向き合い方、明るい未来が開けたような衝撃を受けました。
ありがとうございます!!!
私も阻害薬を飲まなくなってから、眼底出血がなくなりました。
大手医薬品メーカーに勤めていた友人は、自社製品を服用していた結果、足の指を切断しました。
また、hba1cが10以上でお元気な方も知っています。
結局、血圧と一緒で基準値を下げれば儲かる、という闇をそこに感じています。
和田秀樹の鼻を出してのマスクのかけ方は正しいの❓️😂この人は東大出の精神科の医者だからイーロンマスクなの?
先生のお話しは世間の常識の裏を行くので、常に面白く、勇気も安心も与えて下さいます。有難うございます。これからの楽しみが増えました。
降圧剤も同様な感じがします。閉経時に一時高血圧になり、降圧剤にて、低血圧で、何度か倒れました。低血圧の危険さを身をもって経験しました。
私は35年近く1型ですが、血糖180から220までならかなり良好だと考えていますし、120以下になれば気を付けています。
90以下になれば低血糖ゾーンだなあと感じています。夜中に300超えたり、50以下なら夜中に目が覚めます。
HA1cが7台なら結構良好じゃないかなあと考えます。
人それぞれ最適な治療があります。
医師であり、糖尿病患者である先生の考えは非常に参考になります。
無理に血糖の数値を極端に上下せずに150から220までのゾーンを目安に上下するよう
頑張っていますが、中々理想通り行きませんね。
一喜一憂せずに頑張ります。
ありがとうございます。
この情報、本当に有り難いです。糖尿病で40年治療をしています。ずっと心身の調子が悪かったんですが。現在インシュリン1日に4本打ってます。リブレという機器を使うようになって、初めて血糖値の動きがよくわかるようになりました。それで、夜間寝ている間に低血糖を起こしていることがわかりました。
その反動で、朝は血糖値が高くなっていくことがわかりました。
この三年ほどで、ヘモグロビンエーワンシーは7.4ほどになりました。それでも時々低血糖になりそうなので、気をつけています。主治医に、もっと下げたほうがいいですか?と聞いたら、いえいえ、これぐらいでいいですよとの答えが返ってきました。そうなんですね。
もう、71才になりましたが、
今が一番元気で、頭もよく働くようになり、元気に過ごしています。和田先生のおっしゃるとおりですね。
高いままでいた方が腎臓と目にダメージあるでしょ(笑)
いい動画です。
その通りだと思います。血糖値の正常範囲は低すぎると思うし、年齢別に血糖値の正常範囲を変えるべきだと思います。
原因不明の症状の診察で、原因不明だけと糖尿病(hea1c 7.8)だから食事制限で血糖をまず下げろと言われた。
血糖を下げる過程で55kgが49kgになると考えられない動けない寝込んでるの死ぬかと思う症状が続いた。
身を持って体験したから先生の言うことは本当に正しいてす!
この先生の言うことはすべて正しいなんて思ったら大間違いですよ。
要は慣れの問題、私も以前はa1cが7.9の糖尿病でしたが、食事内容を変え食事の順番を変更し徐々に買いz連を試みました。
4年をかけてa1cを5.9にすることに成功、食後2時間値も150mmg/dlで糖尿病から脱して投薬も受けておりません。
人は食べているもので出来ています、それを放棄して都合のいい先生の言葉ばかりを信じてはいけません。
自分の都合がいい事ばかりを信じたいものですが、それを行ったるとただの馬鹿になりはて、医薬品メーカーや医師の都合のいいように利用されるだけです
先生の言う通りと思う。(低血糖による)毛細血管破壊の影響は腎臓や目や脳細胞に顕著に表れるのです。急に特に薬剤等で減量や血糖値低下させると体に悪い影響を与えますから。異常値でも体に異常がなければ治療の必要性はないのでしょう。
@@横山哲-k4r 様
高血糖で異常がない?
それは多少正常値範囲から出てても安定した状態だと私は何も申し上げることはないと思いますが。
高血糖過ぎる場合でどうなります?
ご自分に都合のいい事だけを鵜呑みにご自分で調べもしないのが一番悪いと思いますよ。
糖尿病は多少異常値で維持できるならそれもありです。
血糖値が乱高下するようでは両方(低血糖と高血糖)の影響を受けます
@@sage0389ll そうですね‼️正解ですね‼️
@@横山哲-k4r 様
高血糖で糸球体から糖が漏れ出すとどうなるかもご理解できないですか?
尿路感染症を起こしやすくなりますし、それが原因で腎盂炎起こす可能性が高く更にその際の感染症により糸球体もダメージ受けます。
確かに低血糖による毛細血管はダメージを受けますが破壊されることはありませんし、聞いたことはないです。
そのような文献がありましたらご紹介ください。
このような医師が一番始末が悪い。
糖尿病でも血糖値が多少正常範囲を多少出ててもコントロールできてる範囲であれば経口糖尿病薬を服用する必要がないっていうのなら理解できます。
和田先生の立派な血糖値、とても興味深いです。
血圧は残念ながら、先生と同じで、一時期ある期間3種類の降圧剤を出されて体調不良になり、3度訴えても考慮してもらえず他院にかえて間もなく膀胱癌が発覚しました。
恐らく、この降圧剤を我慢して飲み続けた結果、癌になったのではないかと思っています。
薬を飲むと100以下でとても生活が出来ませんでした。
和田先生の血圧の研究楽しみです。
宜しくお願いします。
夫は67歳で亡くなリました。低血糖で何度も搬送されました。低血糖は怖いです!和田先生の内容了解です。
私76歳で糖尿病25年で毎日クスリ3種類食前と食後に飲んでいて低血糖状態に初めてなり胃指揮はありましたが動けなくなり尿失禁してしまいました、その後は朝方から目まいふらつきがあり怖くて外出が1人ではしません。クスリを飲まないで人体実験してみて次回の検査の結果がどうなるか試してみようと思ってます。いつも為になるお話有難うございます。
😊
先生の血糖値300になるほどと思いました。長年HbA1cを意識し続けて血液検査、薬をもらうだけの通院でしたが、4年前に通院も薬も止めました。自身で血糖値を測ることもありまが、300を越えたら食べるものに2,、3日注意して血糖値を落とすという程度です。先生のように薬は飲まないです。77歳です。
薬や検査費で儲けようとしている。 むしろ薬で体を侵される方が怖い。
77なら自由に飲み食いしても問題ないでしょう。
❤@@taroyamada6243
私の友人も糖尿病患っています…数値のみ?の入院治療をする度び 体調が悪くなって居るようです…同調しダイエットし痩せて倒れたようで…違った治療方針の医者にかかり入院しましたが…身体中の臓器はボロボロ…微小脳出血も起こしていたようで白化が見られるまでになってましたが…
完璧には戻らないが…少しずつ少しずつ体調は良くなって居るようです…。数値のみの医師を信頼してたが…結果身体がボロボロになってしまった…と悔やんでるみたいです…
私は私で 糖尿は無いですが 10代の頃に長期の心的ストレスから食事が受け付けなくなり 極度に痩せて血管が動脈硬化になり
数十年 血圧には充分気を付けていましたが 一昨年コロナ渦での疲労の中 イラッとするストレスで 脳卒中になってしまいました… 今 血圧の薬やら服用してますが…血流が悪いようで末端が冷えます…新たに脳梗塞が見つかり???なんだかなぁ~です
血管の柔軟性さえあれば良いわけで…柔軟性を戻す、血管の内壁を補修する製薬等を開発した方が良いのでは!と思いますね…
何かしら必要だから血圧も上がるのだし…
血圧の薬のお陰で?脳血管障害も脳出血は減り 脳梗塞が増えている???……脳血管性認知症も???
それが原因なら 何だか?矛盾が……
この2年間家族面会すらない閉ざされた病院の病棟内での色々様々な出来事を視聞きしていても…なんだこれ??やりたい放題だなぁーというのが多かったですね…
一番大事な時に 適切なリハビリすらしない 受けられない?データ取りが目当てと同意書も取らず患者に言う異常な病院も有りましたよ…ダメだと転院しましたが…滅茶苦茶で異常でしたね。
驚きました。主人が高血圧、高血糖で健診の度に今すぐ病院で治療をとの結果の文言が記載されてましたが、ぐうたらなので今だに動かずにいます。和田先生の動画を偶然、見たのは何か天からの啓示🤗なんて感じます。和田先生の考えが世に広まる事にを願います
良かった☺️和田先生のお話を聞けて感謝しております。
血圧を下げない方がいいという先生がいたり 何々の食べ物は 食べたらいけないという人がいたり 私は迷うことばっかりで困っています😮
素晴らしい話、ありがとうございます
私の主人も低血糖で救急車に運ばれました。30くらいでしてね、目が白目でもうろうとして、本当にびっくりしました。インシュリン打ち出して2日目ですかね、食事も抑えて血糖値下げる薬も飲んでて、そしてインシュリン打ちますからね。下がる一方でした。今はインシュリン打たなくて良くなりましたが、薬がきつくて朝によく倒れます。先生に言っても検査では異常が出ないんで、そのままです。血圧下げる薬、血糖値下げる薬、たくさん飲んでます。痩せてますよ。ぼーとして認知症かなと思う事もあります。あんなに優しい人でしたが、頑固になりました。私は誰に相談して良いか分からず、ただ一人で悶々としています。
血糖値が高血糖になった人が安易に下げるよりも高いところで維持した方が良いという考えなようです。
元上司が血糖値測ってたのを思いだしました。おまけに測ってもらったのは今となっては楽しい思い出です。血糖値は数値は、わかりませんが褒められました。それ以外は褒められた事ないです。和田秀樹先生みたいに自分で調べる事はできませんが、よほど体調が悪くならない限り病院に行かないようにします。私は和田秀樹先生と近藤誠さんの説を信じます。
和田さんを健康長寿の指針にします。
60才まで病気らしい病気は経験していませんがあと40年くらいは続けていきたいです。
糖尿病の怖いところは、進行性、つまり悪化すると後戻りできない、ということです。ですから、進行を遅らせて合併症を引き起こさないようにすることが大切です。そのために過度の低血糖にするとかえって脳にダメージを起こすので、行き過ぎた低血糖治療はやめましょう、ということです。大切なことは、血糖値よりもヘモグロビンA1cの値ですね。
悪化すると後戻りできない。
⇒元の元気な身体になります。ただし、努力すれば。
貴方は努力していない、他人の保険代で薬を大量に使う、とんでも人間。
さっさと、去ったら。
40年以上前に友人が境界型血糖病のご主人を治そうと病院から指導された糖尿病食を徹底的にやって、結果どんどん悪くなり、2年後には1日何本もインシュリン注射を打つようになってしまいました。そしてご主人は突然死。 それを間近に見てしまったので、病院が信じられなくなってしまった。
勉強になりました。低血糖は怖いです。
貴重なお話ですね。
興味深いお話でしたが高血糖の粘度の高い血液が悪さをするのは事実ですので違う部分もあるのかなと感じます
先生の実体験もあり、納得できて分かりやすかったです。祖母が糖尿病からアルツハイマーになったのもインスリン注射をして低血糖になった頃でした。
そりゃ血管ボロボロで狭くなってるのに無理やり血糖値を下げるから当然です。
その前に血管をボロボロにならないようにする方が先決だと思いますよ。
@@sage0389ll低血糖で 血管ボロボロになります。低血糖だと細胞死にます。死ぬときはみんな低血糖です。。
和田先生はやはり天才だなあ
血糖値を下げると危ない、という話ですが、血圧も同じようなものではないでしょうか?年を取ってから、無理矢理血圧を下げたら危ない。私は降圧剤を飲まされて、毎晩、決まって足がつりました。絶対に変だと思いました。
私は糖尿病歴30年ですが、貴方程血糖値もA1cも高くはありませんが、合併症網羅致しました。A1cが10を維持した、30年後の貴方を見たいです😊医療界の闇は、私も身を持って不信感を抱いて居ります。
私もこの医師には違和感を抱いております。
糖尿病の一番の問題は血糖値が安定しないことです。
食事内容や食事の順番更に食材を吟味して以前はa1c7.9のれっきとした灯明病患者でしたが、4年をかけて試行錯誤しながら現在はa1c5.9で空腹時血糖は100以下、食後2時間血糖値も150mmg/dlにすることができ、経口糖尿病薬は服薬中止しています。
@@sage0389ll 😅
@@トラぽこ 様
DMの人は自分でできうる限りのことをしてDMから逃れることです。
薬に頼ることも私はしなかった。
血糖値自体も下がれば医師に交渉し経口糖尿病薬を中止して今日に至ります。
私の家系は亡くなった母や父も糖尿病が原因で感染症を発症し亡くなっています。
血糖値300、ha1c10で問題なしと発信しているようだが10年後後悔しているだろうね。
@@ビーグル号 そうですね!この方は、これで医師だから腹が立ちます😡ホントこの方こそが医療界の闇です😤
先生、有難うございます!!! 私もそう思っていました。予備軍だから糖分を減らすようにやいやい言われ、ケトンダイエットで頑張って正常値にまで下げたのは良いのですが、フラフラになり、まともに散歩が出来なくなりました。これは低血糖すぎて眩暈はする、覇気が失せてしまいました。今は体重を増やすような食事をしています。今は痩せすぎて情けない体形になっています。😰
それを主治医に言ったらたぶん怒られますね。
因みに糖尿病患者です、
納得感はありますね。
「血糖値を下げる治療が、命を縮める可能性、ボケさせる可能性、『健康寿命』を縮める可能性、などを高める」
非常に興味深いお話です。
ありがとうございました。
ひろゆきさんの動画からきました。
すごい目からウロコです😅
私は元看護士で海外で看護士の資格を取得中です。
私の家系は糖尿病がないのですが
確かに祖母がパーキンソンになって寝たきりで亡くなってます。
血糖に関して新しい観点でびっくりしました 😂
以前に高血圧でクスリを処方されて飲んでいたのですが医者は血圧が下がっても減量しないし、高脂血症のクスリまで出されて筋肉も弱ったと思っています。
今はサプリと運動で血圧少し高めですが維持しています。
110台から140台です。
血糖も最近気になってきたので
大変興味深く聞きました。
チャンネル登録もしました
先生、ありがとうございます🙏
大変、好感の持てるお話でした 有難うございます
先生の観察は鋭いですね。なかなか健康問題は難しい。
初めまして。
私は和田先生と同学年。和田先生もそうですが、歴史学者の本郷和人さんや俳優の佐藤浩市さん、1学年下ではありますが、中井貴一さんら同世代の方々が良い仕事を為されていることに大いに触発され、勇気づけられています。尊敬してやまない天皇陛下は1級上でやはり同世代。小学校の給食で牛乳ではなく脱脂粉乳を飲んだ最後の世代ですよね。
渡辺徹さんの死は残念でなりません。NHKの『地球ドラマチック』の渡辺さんのナレーションが私は大好きでした。
私は建築の仕事をしていますが、建築界も医学界と同様、意匠設計、構造設計、設備設計と専門が細分化されています。木を見て森を見ない医療は確かにナンセンスですが、特化しないと先端が見えないということもあると思います。渡辺さんの死は、私は結果論だと思います。
アンチテーゼとして、和田先生のご指摘も私はごもっともだと思います。
お互い、この先、そう長くはないかもしれませんが、そのときまで精一杯生きましょうね!
7年前、弟が死んだときは、私は泣くに泣きましたが、2年前母が死んだときは涙一つ流しませんでした。私の理想は、母のような死です。
先生の言う通りですよ!
うちの86才の父親は糖尿病で血糖と血圧の薬を飲んでましたが、6年前にもう面倒だと自己判断で薬を飲むのやめてしまいました。心配しましたが、平均寿命を過ぎてるし、言っても聞いてくれないので黙って見てました。今、全然ボケてないし、86才でマラソン大会に出たりしてます。
でもふと不安になったりします。いつか介護保険の申請をすると思うのですが、医者に何か書いてもらうんですよね?糖尿病を放置したとかで怒られるんじゃないかと。それが心配です。
土田博夫先生の話と整合性がある
高血糖より低血糖のほうが怖い.....それはほとんどの医師が同意するでしょう。ただ、血糖値300、HbA1cが10以上という状態では例えばガンが発見されても手術できないのではないでしょうか。少なくとも私は腎臓がんが見つかった時に、大学病院からそのように説明され、インスリン治療から始めましたよ。そのへんの話も聞きたいです。
血糖値の乱高下が体に悪いんだと思います。
私も糖尿病でA1c13から3ヶ月で6.8に下がったのですが、急に体がおかしくなりパニック障害になりました。急に下げるのはつくづく良くないと思います。
それはご自身で下げたのかまたは医療及び薬を使用したのでしょうか?
高血糖は良くて 低血糖が悪いので 糖尿患者は 一定以上の高血糖の時のみ薬💊飲む。案外正しいのかなぁ。とゆう 印象を持ちました。投稿に 有り難うございます
なぜなら 認知症患者を増やさない インシュリン注射は 頭がボ-ツトする症状がある事実から 考えたり 統計患者の相互比較を事実と信ずると より適当な判断だとおもわれました
これはホント為になる。目からウロコ。
HbA1cを急激に下げると、その血糖値に体が慣れていないので血管から出血することが眼科でもままあることだそうです。大学病院や投入病の専門医の複数人から同じように注意されました。人の体は、血糖の急激な低下に血管はすぐにはその変化に対応できないため出血してしまうとのこと。ただ・・だからと言って血糖値が高いまま過ごせば、やがては全身の血管にダメージが溜まり、目や腎臓などの毛細血管から詰まったり大出血し、失明したり透析となってしまうとのこと。高血糖の放置は、危険なのです。個人ごとに高血糖状態への耐性に差があるため、時に高血糖で治療しなくても大丈夫さ、みたいな感想もあるわけです。急激に上げ下げを繰り返すのは、とても体に悪い影響を与えますが、繰り返しになりますが、高血糖の放置は全身にダメージを与えかねない。高血糖を治療する場合は、焦らずジワジワと月単位で下げていくことがとても大切。また網膜症など既に症状が出てきている段階では、血糖値を良い状態に戻しても、体がそれに慣れて血管が少しずつ改善されるまでには、数年間が必要なので、安定した血糖値をその間、維持してほしいとのこと。
コメント失礼します。とても正しい知識をお持ちのようですね。私も全て体験して身を持って、その知識を体得しました。
私も実体験から振り返ってみて、あなた様の意見に同感しました。
私の場合、喉の渇き、多飲多尿が出てきて糖尿病を意識して、甘いものを少し制限し、喉の渇き、多飲多尿は改善しましたが、次第に視野がかすみ、筋肉が減り筋力も落ちていくのを実感、やがて腰痛が悪化
この地点で血液、尿検査の結果がHbA1c10.7、血糖値350でした。
ベストな血糖値は人それぞれだと考えます。
その人の許容範囲を超えた高血糖が続い場合、必ず血管や身体がダメージを受けると考えます。
HbA1cが高い数値だと手術が出来ない事もあるという現実も知っておかねばなりません
未病の内に食生活を改善することが大事だと思います。
私の実際の経験ですが、血糖値が740あり入院治療しました。二か月入院しましたが、約一か月後くらいから視力が落ち検査をしたら網膜の血管が破裂しており、左右六回のレーザー治療をしました。その半年くらい後に急にeGFR値が35まで下がってしまいました。お医者さんも「合併症が出てきましたね」といっていました。私は驚いて病院を変え、あれから四年近くなりますが、まだ透析にならず安定しています。Ha1cfは7.1です。
たいへん参考になりました。
血糖が高くて死ぬわけではなくて、血糖が高い時に血管細胞が少しずつ壊れた結果として臓器や筋肉等がやられて身体不調となり死に至るのではないでしょうか?短期的には低血糖が怖いですが長期的には高血糖がより深く身体を破壊するのだと思います。
実はそれは単なる脅し文句なんですよ
血管がボロボロになった時はもう90歳!
別に死んでも良い年齢ではありますね
多くの遺体を解剖してきた医者が80代の
遺体で血管がキレイな者などは全く1人も
居なかったと言っています
中には健康オタクの人だってたくさん居た
はずなのにキレイな内蔵の老人は皆無です
それが現実ですね 健康なんて追い求めて
取り組んでても所詮はただのまやかしです
寿命には逆らえないし勝てません
つまるところ利権やらゼニ儲けが大きく
裏で絡んでいそうですね
そうなのですね。怖い😱
脅し文句ねぇ。
じゃあ高血糖を、数十年放置した若い糖尿患者の結果を実際見てから判断しましょう。そして暴飲暴食して高血糖維持した生活を実践して見せて発言しましょう。言うのは簡単。
@@ゆうじ-c1k 瀬戸さん土曜日総長さんに会ったの?焼肉ディナーデートしましたか?
@@miki-0812 様
このコメ欄でコメ主に対して、それは医者の脅し文句って書いた人に反論ぶつけたら、削除したみたい。消すなら書かなければいいのに。
焼肉行ってきたよ👍沢山奢ってくれた❤️30年ぶりすごく喜んでくれた。強く生きて来たんやなって褒めてくれたよ😊
ちょー勉強になりました
どうであれ、和田さんのように勉強している人はそのうち自分なりのコントロールができる…他人任せにしていてはつまらん人生だよ、気づきは大事だね。
これこそ正論!
へー そうなんですね びっくりした 勉強になります
ありがとうございました。
飲み薬による治療では現在メトホルミンとDPP-4阻害剤が主に使用されていますので急激な血統降下は
ないですし、超即効型インスリンでその危険があるくらいだと思います。
無理やり血糖値を下げる治療が今はトレンドではないのでSU剤を大量に出す医者を避ければDMの治療は
積極的に受けるべきです。
とにかく高血糖状態を10年以上続けるのは危険です、これは東大医学部を出なくてもわかる明らかな真実です。
GLP-1受容体作動薬などの最新の薬と糖質制限、運動でA1cは7以下に下げるべきです。
この治療法では急激な血統低下は起こりません。
あなたの仰る事が正しいと分かります。
もうすでに全部やられてしまいました😂
糖尿病は三大合併症の他も怖いですけど、一番怖いのは全身の血管を年月を掛けてボロボロにして行くことです。
一年や二年では血管は未だ痛みません。
年齢も若いと保てます。
50代過ぎる。
糖尿病になって
10年以上経ってくると、古くなった破れた 9:48 ビニールのホースの様になります。
なので脳梗塞、脳出血、心臓疾患を起こします。
糖尿病で無くても、60歳過ぎれば血管も若い頃に比べて使える年数が見えてきます。
血管の動脈硬化の検査を行った方が良いと思います。
特に心臓周りの血管、首から脳に向かう血管が大事です。
先生は若い頃、グルメでしたよね。
60歳過ぎたら、
同じ様な量の食事は止めた方が良いのでは?
素人がコメントして申し訳ありません。
影響が大きいので、服薬、インスリン治療しない生活は、
ご自分だけにして頂きたいです。
糖尿病診断から4ヶ月今はインスリン 薬辞められました。最初血糖値405 現在100前後です。9月下旬から3日の勉強入院しました。その頃から始めたインスリン ジャディアンス メトホルミン約2ヶ月使いました。薬始めてから目のかすみと乱視が今も治りません。自分の場合短期間で下げたのが悪いのですかね?眼科も行きましたし糖尿病の先生も目は問題ないと!?
血糖値が急激に低下したので網膜症が心配ですね。来年あたり眼科で眼底検査と緑内障の検査したほうよいかも。私は半年に一度専門眼科で検査してます。
@@user-kr1bu6rl2q 来年一月終わりに眼科行きます。先月25日も検査しました。
みなさん色々な意見ありがとうございます。
自分は素人なので、血糖おじさん先生なのか和田先生なのかどっちの意見がいいのか分かりません。
是非血糖おじさん先生の意見聞きたいです。
@@ふんどしLoincloth 眼科もいろいろありますから、大学病院並みの設備がある専門的に調べてくれる眼科をご自身で探してみてください。大変込み合うかもしれませんが、発見おくれでレーザー手術よりはましです。あとは歯科治療は必須です。糖尿病手帳もって糖尿病でも治療してくれる専門歯科をさがしてみてください。
急激な血糖コントロールにて3ヶ月後くらいに網膜症が出る場合もあるようです。黄斑部の浮腫にも注意が必要かもしれません。近くの眼科の先生は1ヶ月にHbA1cを0.5ずつ下げると良いとおしゃってみえます。
一旦HbA1cが下がってコントロール良好であれば、網膜症は先20年先送りにできるというデータもあります。HbA1c10%が10年続くと50%の人が失明するという、UKPDSという古くからある有名なイギリスのスタディもあります。
低血糖に注意をしながら、良い血糖を維持することは20年後のQOLを考えるとやはり必要だと思います。
アルツハイマーだけが、認知症ではなく、糖尿病の人も血管障害性の認知症はあり高血圧合併の人に多いようです。最近では、アルツハイマーに見られるタウ蛋白と似たような蛋白が見つかっており、糖尿病の合併症として認知症も挙げられるようになりました。血糖値が300からいきなり100に下がれば、低血糖様症状が起こるため、血糖値を少しずつ下げる様な工夫が必要かと思います。糖尿病の合併症はゆっくり進行します。神経障害は特に不可逆で、10年たって初めて足のうらや、指先に異変を感じるようになります。よって、発症年齢によって治療法は一通りではありません。70歳を超えてくれば、血糖値は高め安定でも毎日を楽しく過ごした方が良いでしょう。ということになるのです。40歳の人が同じ様なことをすると65歳頃までに心筋梗塞や脳梗塞、眼底出血を起こすことは必至と思いますよ。
糖尿病、血糖値に限らず、ほとんどの医療行為を受けると寿命が縮む(大袈裟でも極論でもない)
楽しく元気に生きて死ぬべき時が来たら堂々と死ぬ☺️
癌になっても実践ください
@@user-kr1bu6rl2q家の家系はがん系統で最後には抗がん剤の苦しみで、頼むから殺してくれと懇願して亡くなった。想像ができるかい?
腸閉塞とかで激痛にもがき苦しみながら長時間かけて死んでいくのがよいと?
@@070keichu6 腸閉塞でもがき苦しみながら亡くなった方ご覧になったことおありなのですか?
首吊りが確実だよ、オススメ。
ご自分の経験を話するのは大事と思います。しかしながら、糖尿病の人の方が認知症になりにくいと言うデータはほとんどありません。1部のデータだけを取り出して、さも高血糖でも大丈夫だと言うのは今の医学の常識とはかなりずれています。通常高血糖は本当に数年も治療していなければ、目や腎臓に来るのが普通です。先生お気をつけください。
グルコーススパイクが悪いのは前から言われてますね。かと言って高血糖が良いわけではないかと。この方はデータを自分の良い様に解釈している様に聞こえます。
人は自身に都合の悪い話を受け入れず都合の良い解釈をしがちです。
血糖値300維持まあ先生の場合これから先の寿命を考えると毛細血管の損傷が進むのにも年数がかかるのでそれほど影響がないのかもしれません
ただ影響力のある人がRUclipsで発言すべき内容では無いとおもいます。コメント欄の内容が酷いことになってます。若い人がこれを信じていくと
どうなるか考えた方が良いと思います。
@@070keichu6 あくまで70越えた人にいえるよね。これ、小児2型、若年性2型の人が信じたらヤバイよね。
私は知り合いが渡邊さんの小学校からの同級生で、小さいうちからすごく太っていたみたいですね。ずっと横に転がった方が早いくらいだったそうです。皆さんTVにでてらした頃から太ったと思われてるようですが、彼女によると人並みの体型だったのはあの時だけだったそうです。どんなに食事制限しようとしても地方公演で家庭を離れると普通の人の何倍も食べてたようです。彼の場合糖尿病が悪くなって痩せたのか、治療で痩せたのか、どうなのでしょうね…………….
現在の糖尿病治療の先生に疑問を持っていたので入院及び薬漬けになるのが嫌で拒否していましたが和田先生のお話を聞き共感を得ました。ちなみに私は先生と同様空腹時血糖が250を超えHbA1cも10を超えているのが10年近くなりますが腎臓の値だけA判定です。でも現在60歳にしてやはり高血糖は良くないと思い、自分で血糖測定をし食事制限と軽い運動等をしコントロールをしているところです。今後も医者にかかるつもりもないし薬も必要無しと思っています。でも、先生の発言は医者と製薬会社を敵に回した感じがしますねw、また、糖尿病患者は儲かるらしいですよ!と聞いたことがあります。(追加)血圧160以上です。
医者にかからないで、どうやって血糖値やHbA1Cを測ってるんですか?
救急車よばないでね。
@@junsballade 私はエイコンの血糖値測定器を使っています、HbA1cは年1回の健康診断で確認しています。
高血圧ですね…今この瞬間にも血糖と血圧で血管ボロボロになっていってますよ。
@@junsballade 様
自分で指先をランスで血液の1滴で検査結果は出る機器は販売されております。
糖尿病治療、これも様々な病気を引き起こす一つの医原病かもしれないということですね。
医療的には様々な標準値がありますが、あれは検査値の上下2.5%を切り捨てているので適正値には程遠いと思います。
自分も3年前、下半身のむくみで検査を受けたときBNP値が1700近くあり (正常値は18.4以下) 、いつ死んでもおかしくないと言われましたが、それまで4ヶ月ほど多少の息切れがする程度で普通に過ごしてました。
当時は看護師である娘の勧めもあり、心臓血管にステントを入れる手術を受けBNP値は100程度に下がりましたが、依然として標準値と比べ高いままです (2年半前から病院も行かなくなり検査値はその時のものw) 。
現在は如何程のBNP値があるのか知りませんが、薬を飲んでいた当時と比べ体調はいいと思う(多少の息切れはあるが) 。
これからどれほど生きられるのか分かりませんが、終焉ノ刻が来ても狼狽えるのだけは止めたいと思っています。
BNPが1700って心不全起こしかけていません?
BNPはそのような高値だと心臓に負担がかかり循環器不全を起こしているので脳内からその負担を軽くする為の抗利尿ホルモンです。
あ、やはり心不全というより心筋梗塞起こしかけてたのね。
食事内容がおそらく高コレステロール食されてたのね。
それにしてもステントとは・・・・また再手術が必要な状況になりますよ。
心臓や血管をきれいにする食事は日本では詳解はほとんどされていないですが、クリントン元大統領も心筋梗塞で命を取り留めています。
その後の食事は動物質のたんぱくはすべて除く事と油類も動物からは一切取らずにチアシード等の種そのものを食するという食事内容です。
その際のたんぱく質は植物性たんぱくのみにすると3年ほどで血管はアテロームのような粥状血栓は全てなくなります。
日本が一番ダメなのは心不全もそうですが、糖尿病での食事内容を細かく説明し、レシピなどが栄養士から聞かないからです。
栄養士さんから糖尿病の食事の内容、その食する順番、調味料など細かく指導を受けましたよ。
医師に相談するより栄養士や食事指導のできる薬剤師に相談された方が一番いいと思います。
面白いお話でした😮
私も、3年くらい前に、3年ほど続けていた治療を止めた口ですが、運動とカロリーと糖分に気をつけつつ、薬も注射もしない、その方が体調が良い感じです。頭も目も今のところ大丈夫です。
私は、どちらかと言うと低血糖で体調不良が起きてたので、今回の話しにはとても説得力がありました。
病院やお医者さんの言う事が正しいとは限らないという事も学んできたので、この話しは貴重だと思います。
引き続き、色々勉強しながら、自分なりに血糖値を研究していこうと思います💪
渡辺徹さんの異常な食欲が問題だと思います。人間の行動は脳が8割支配しているとか聞いたことがあります。食べる事が好きな人に食事制限は難しいと思います。脳にがっつり効く治療法を確立してください。
素晴らしい
先生がよく言われるように、若年者と高齢者の健康基準を分けた方がいいですよね。
血糖値も下げ過ぎるとボケになると言いますが
高血圧も降圧剤で下げまくるとすぐにボケると
遺族の方たちからよく言われていますね
どちらも脳に栄養や酸素を回らなくしてる
行為ですからね 実は至極当然だっただけ
数値を見て人を見ずの成績優秀を目指す多くの
医療法にはすごく疑問を感じています
血液の数値は良いのに凄く病気をしてる人も
居れば数値が悪くて医者に怒られてばかりの
人の方がなぜか全く病気をしないんですよね
数値第一至上主義の医療にはもはや疑問しか
湧かないですね
好きな事をして好きに食べて これこそが
健康にとっては最も良い生き方なのでしょう
数値でしか判断する医者には幻滅です、血圧130超えたら高血圧なんてお笑いです。あなた様に同意します。
血糖値は基準値より高めの方がいいかもしれないのが参考になりました。
医療データは全般的に、病人つくりのために? 厳しく言われております。全ての人には個性があり従って全ての数値にアローワンスがありますので、子細な相違は気にしない方がよいと思います。それより、一般的な運動とか食事に注意して心安く暮らすほうが健康的です。
私は、
糖尿病の高血糖で腎不全 網膜症 神経障害 全部なりました。
和田先生の言われることは和田先生独自のケースです。
認知症は分かりません
勉強になりました、私も母の介護したときの、経験から、同じ事、思いした。血糖値、下げる、事だけ、1番重視するより、バランス、考えたほうが、いいと、おもいます。
すばらしい!そう感じていました。去年、血糖値んを下げる薬を飲んでいたら、アカギレのひどいのができて、なかなか治りません。この薬と関係しているのか、わかりませんが、怖くなってやめました。今回のお話しで、なるほどと感じました。
眼科医の意見に追加します。
糖尿病で血管か損傷されるのは高血糖自体ではなく血糖値の急激な低下、即ち低血糖によりエピネフリンが分泌され、エピネフリンが血管を損傷しているものと解釈しています。
個人個人で出方が違うので、経験で判断出来るって大きいですね
和田先生は多くの医者が見ても見えていないところが見える人だと思います。見える人にしか今までの医学の常識をくつがえす事はできません。間違っている医学の常識をくつがえしてください。
目が見えにくくなって、眼科受診して眼底出血と言われて内科を紹介され、血糖値が非常に高く糖尿病と言われた知人が何人かいます。健診で糖尿病がみつかり内科に行ったら腎臓も悪かったという知人もいますが……
薬を飲まない方がいいのでしょうか?
10年ほど前に椎間板ヘルニア(しかし、おそらく滑り症)になり、整形外科で出された鎮痛剤を飲まずに通院してたらば「あなた薬飲まないなら来なくていいじゃない」と言われ、その少し前には別の医者で、健康診断で血圧が高く、薬を出しましょうと言われたが全く具合は悪くないので拒否したらばとても嫌な顔をされた。こんな経緯があり、「医者はビジネスか・・・」と思うようになった。腰も治せなかったしね。
行きつけの歯医者は感謝している
少し極論ぽいところもありますが同感です。血糖も血圧も一律に下げれば良いわけないし、年齢や体質で変わると思います。殆んどの医者はマニュアルにのっとり薬出しますが過剰な場合が多いと感じています。
個人的持論は自由ですが、少し誤解と危険を感じる発言ですね。1型糖尿病歴31年目です。神経、眼、腎臓と三大合併症全て経験しております。
低血糖は場合によってはすぐに命を奪う危険もあり、血管へのダメージを与えるのも事実です。でもそれは治療法によるのです。1番身体にダメージを与えるのは血糖値の乱高下とHDA1Cの急降下です。
そして高血糖放置はゆくゆくは合併症を引き起こし、後悔する結果になります。
高血糖やA1Cの高い状態が続いた時、シッカリと知識のある糖尿医は緩やかな低下を目指して治療します。
私の体験ですが無自覚性低血糖で運転中に意識消失、大事故。なんとか生きてたが、これは低血糖で命失うパターンの1例です。
高血糖放置で脳梗塞、この時A1C14、高血糖放置の1例です。
その後、当時の主治医(知識ない)は急いでA1C下げるために集中治療、その結果は白内障、網膜症、新生血管緑内障を一気に発症、主治医に不信で転院、転院先眼科医に何故急にA1C下げた?急降下は血管リスクが高いのに、と言われた。これが急降下による糖尿悪化の実例。
要は高血糖持続は明らかに悪影響を及ぼし合併症を起こす。
低血糖続発も危険。
数値を平坦に保つのが重要で、個人の状態にあった血糖コントロールが必要。
私は血糖値、食前、食後共に200前後キープで平坦なコントロールでA1Cは6台キープしている。
高血糖放置で透析まで経験している。
渡辺徹さんは奥様の目の届かない所で食生活乱れ高血糖放置で合併症、血管障害、心疾患、透析まで進行しての結果。
高血糖放置本当に怖いです。
この配信主がこのまま、現状維持で数年後どうなるかが結果でしょう。
DMの場合、悪化すると糖の細胞内への取り込みが出来なくなって痩せる事が知られていますが、渡辺さんの場合はどうだったんだろう?
参考になりました。今回の健康診断でHba1cが6.8が7.5になりました。医師が薬を飲めというので食事療法で改善しますと言って帰りました。今73歳ですが同級生たちに聞くと70歳を超えたあたりから上昇し全員7.0から7.5でした。誰も糖尿病になっていません。逆に正常値の6.0代後半だった老人ホームの経営者は突然9.5になって人工透析になってしまいました。ですから数値ではわからないほかの原因がありそうです。和田先生のお話を何回か繰り返して聞いて自分の健康管理にします。
そういう考え方もあるということかな。糖尿と認知症の関係に限ってはそうだったとしても、高血糖による他の弊害もあるはずなので、高血糖がいいとはならないと思います。ご自分で調整して薬を飲んだり飲まなかったりとのことですが、一般的にはダメと言われてるやつですね笑。どう向き合うかは個人の自由ですが、鵜呑みにして薬を止めるのはお勧め出来ない気がします。
貴重なご意見ありがとうございます。必要以上の薬であったり治療は逆に体に悪影響があるきがします。
素晴らしい解説でした!!
理論的におかしいと思われる部分がない。 私も詳しくありませんが、高血糖だと
血管へのダメージが大きいと聞いた事があります。
この点が間違っているか 又は 間違っていないが 血管破損があっても
簡単に修復され大きな問題ではないのか その辺りも知りたかったです。
和田さんの説が100%正しいとすれば、糖尿病は高血糖が問題なのではなく低血糖に
陥る事が問題で、それが問題だとなれば、血糖値が正常な人でも
血糖値をコントロールする力が弱く血糖値が下がる癖が
あれば病気と認定し治療した方がいいとなります。(正常血統値でそういう癖を持つ人が
いるか不明ですが????) よって、病名を低血糖症と変更すべきです。
同じような考え方はコレステロール関係、高脂血症等でもあるかもしれませんね!!
非常に参考になりました。
血糖値300 は凄いですね。自分だったら怖くて糖質制限します。そのままどうなるのか実体験して下さい。
血圧とおなじ
貴方は精神科医なんですか?私は近所の内科、心療内科を受診し、どんどん薬を増やされ、家事すら出来なく成り、血糖コントロールも出来なく成り、A1cが常に8〜9あり合併症網羅しました。精神科の薬こそが1番の医療界の闇だと思ってます。家庭崩壊寸前の薬物中毒でした。ですが、少しずつ自分で断薬して、今は全く薬飲んでません‼️合併症で腎機能は悪いですが、薬辞めて元に戻り大変元気です‼️精神科の薬闇です😈