Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
俺、徹さんと同い年で糖尿病歴25年だけどこんなに糖尿病のことをわかりやすく正確に解説する人、初めて見た。
渡辺徹さんのご冥福をお祈りいたします。糖尿病の事が凄くわかりやすかったです。5年ほど前に、私も糖尿病予備群になりかけてると言われましたが、継続的に運動、筋トレしたら解消しました。定期検診の大切さを改めて知りました
堀江さんの説明って何でも解りやすいなって思います。本当に頭が良くて知識も豊富でアウトプットも上手いなって思います。これからも拝聴させて頂きます。
そ
難しいことを難しく話すことができる人はたくさんいるが、端的にわかりやすく話せる人は少ない。とてもわかりやすく、素晴らしいお話でした。改めて糖尿病にならないようにしないといけないと感じました。
頭が良いのは周知されてますが心から伝えてるから皆さまの心に響くのだと思われます。ありがとうございます。
素晴らしく簡潔かつ説得力があり、本当に分かりやすく纏められた解説でした。病院で働いていると、如何に糖尿病患者さんが多いかを思い知らされます。日本人の4人に1人は糖尿病で、そのリスクを患者さんにも指導するのですが、自分を律する事の難しさを実感します。力士や料理人の方々等に短命の方が多いのは、やはり糖尿病のせいだと思われます。力士の方も時々入院されますが、こんな大きい身体なのに退院後も本当にたったこれっぽっちの食事に耐えられるんだろうかと心配になります。良く言われる食事管理や薬物、運動療法が大変で、何回も入退院を繰り返す患者さんが実に多いです。自分も糖尿病にだけはなりたくないと食事には気を付けているつもりですが、あまりにも誘惑が多くて挫折する事もしばしば。。医療人が口を酸っぱく言った所で影響力はたかが知れていますが、堀江さんの様に著名な方々が啓蒙して下さるだけで、本当に万人力(まんにんりき)です。今後も何卒よろしくお願いします。それから、渡辺さんのご冥福を心からお祈り申し上げます。さぞかしお力をお落としの事とお察し致しますが、ご家族の皆様が早く立ち直れます様に🙏
渡辺徹さんのご冥福をお祈りします。50代半ばですが、幸い家族親族に糖尿病の者がいないため、こうした情報は知りませんでした。参考になりました。今からでも気をつけていこうと思います。どうもありがとうございます。
息子が糖尿病なので堀江様のお話しをお聴きして糖尿病の怖さを身に染みて感じ凄く参考になりました。有り難う御座いました。
先月、糖尿病で入院していた父が他界しました。小さなかすり傷が悪化し指を切断→視力落ちほぼ失目→かかとが床ずれを起こし足切断→食事を詰まらせ誤嚥性肺炎で口からの食事が取れなくなり1年半。うっ血性心不全で亡くなりました。食べることが好きだった父でしたが、闇の中でひたすら耐えていたんだと思います。明日は49日、好物だったモノをお供えします。
虚血性心不全では?その場合、ワクチンが原因の可能性大ですよ。
渡しの友人も糖尿病から腎臓病の治療が出来ずに、若くして命を無くしました!
凄く分かり易い解説、いつもありがとうございます。
堀江さん配信ありがとうございます。 素晴らしい解説でした!
専門家の難しい解説より、こういう「だいたい」の解説がすごくありがたい
白衣着た医者に説明されてもシリアスなだけですよね。
ホリエモンさん声がかすれてませんか?お体大切にして下さい。♥️
私の父親も糖尿病合併症に因る心筋梗塞で亡くなりました。堀江さんのおっしゃる通り糖尿病は本当に痛みや苦しさが無いことです。本当に由々しき事態だと思います。
タイムリーな話題を短時間で解説してくれるの本当にありがたいです。ありがとう!
渡辺さんの御冥福をお祈りいたします。堀江さん、糖尿病の怖さを是非もっと啓蒙してください。
@@kairu1211 ほんそれですよね。一型と二型の違いわかってない人が多すぎて。もっと社会的に周知してほしいです。
糖尿病はエイズよりも身近で死ぬ病気です。
@@kairu1211 それもありますが、健常者だった成人がある日突然膵臓機能が止まる激症一型と言うのもありまして、そう言う人は二型と違い、他は比較的健康なので一概に糖尿病全ての人が不健康な状態ではないってことです。まあ、もちろん血糖値をコントロール出来ないといずれ二型の人と同じ末路にはなりますけどね。
騙されないでください ワクチンが原因です
@@木村-f7w みんな気づいいるが、アレはスルーします!自分もブチ込んでるからね
以上、糖尿病の病状についての簡潔でわかりやすい解説でした。
素晴らしい解説有難う御座います。愛嬌のある俳優さんでした。普段健康なので身体の内部に疎く、参考になりました。
たくさんの人に読んで欲しいと思います
39歳先月、2型糖尿病なりました本当に恐ろしい病気と実感してしまいます
賢い人の説明はわかりやすい。ありがとうございました。
ありがとうございます。私、10年以上糖尿病なのですが、薬対処だけで特に不安も感じず好きな物を好きなだけ食べての生活してました。糖尿病の怖さを初めて知りびっくりしてます。病院の先生はここまで教えてくれない。ありがとうございます😊生活を改めます。
ええ…(困惑)
どういう生き方していたら糖尿病の怖さとか知らないで生きていられるの?
わたしも、10年くらい薬のんでる。
無知は罪やね
皆さんにわかりやすい解説ありがとうございます。医療従事者😊
堀江さん貴方の智慧をいつも聴いています。貴方の言っている通りの世の中なりますね~驚きます。何でも詳しく解説ありがとうございます。感謝
糖尿病大好きおじさんですよね
医学部生です。堀江さんの解説はとても分かりやすくて聞き入ってしまいました!糖尿病は血管という全身臓器が障害を受けるので、合併症も全身に起こりえます。堀江さんが仰っていたのは、糖尿病の有名合併症「しめじ🍄」ですね!し→神経障害(糖尿病性ニューロパチー)め→目(糖尿病性網膜症)じ→腎臓(糖尿病性腎症)のことです!また、糖尿病は免疫力低下によって易感染性になりますから、感染症の合併も怖いです。とりあえず、糖尿病の合併症に「しめじ🍄」があることを覚えておきましょー☺️
対策はありますか?
@@MM-du6ul コメントありがとうございます!やはり、血糖値を下げることが根本的対策だと思います。具体的には、血糖値を基準値の70mg/dL〜110mg/dLの範囲内でキープすることが大切ですが、特に堀江さんが仰っていたように過去1〜2ヶ月の血糖値を反映したHbA1cと言う値を6.0%未満に抑えると糖尿病による合併症のリスクはかなり抑えられます。糖尿病の初期治療は食事療法と運動療法なので、やはり日々の生活習慣が大事であるということですね♪それでも対処しきれない方は経口血糖降下薬を内服したり、インスリン製剤というものをお腹に注射したりしますが、もうその段階では体が言うことを聞かないレベルなので難しいです(血糖コントロール不良)。やはり、糖尿病にならないように食事と運動に気を遣って過ごされるのが一番の対策です☺️
@@麻生太郎-x4k 返信ありがとうございます。参考にします
ただ単に感謝とかご冥福とかで終わらず、こういった発言で一番故人が報われることなんだと思うな
改めて人間ドックの大切をだと思いました 堀江さんの解説も分かりやすかったです
渡辺徹さんと同じ年なのでショックです。私はある日ちょっとした足の傷が全く治らなくなりました。様々な病院の皮膚科を回っても全く治らなくなり大学の皮膚科に行って良い先生にあって紹介された糖尿の専門医の先生と一緒に治療してもらったので間に合ったというところです。それ以来徹底して健康管理するようになりました。ちなみに個人病院の皮膚科の先生では糖尿病による疾患について知識の差が大きいことも知りました。軟膏だけ処方するなどという、ひどい病院さえありました。(糖尿病による皮膚疾患治療では圧迫包帯による治療など専門方法があります。)ちゃんとした糖尿病の皮膚疾患の治療は大学病院でさえ難しいということを知りました。一般病院の皮膚科などを回っているうちにちょっと手遅れになって簡単に切断になることもあるということです。堀江氏は糖尿病に関する動画なども作成されていて糖尿病のことを詳細に説明され啓蒙活動をされています。素晴らしいことと称賛させていただきます。
糖尿病の恐ろしさのわかりやすい説明なので自分の頭にもすぐ入ってきました、HbA1cの項目は大事ですね、ありがとうございます。
渡辺徹さんご冥福をお祈りいたします。堀江さん、解説ありがとうございます。大変勉強になりました。
看護学校の時の授業よりわかりやすかったです!
すごくわかりやすい説明ですね。これを無駄にしないよう、心がけます。食べるの大好きなので。
とっても聴きやすくわかりやすいお話ありがとうございました
太陽にほえろの渡辺徹は本当にかっこよかった。安らかにお休みください
私の父も同じ敗血症で今年亡くなりました。糖尿病もわずらってました。ちょっとした怪我から細菌が入り足は黒くなり感覚なくなり切断の選択されましたが入院一週間で容態も変わり発熱してから呼吸困難で回復しませんでした。なので、堀江さんの発言は間違いないです。私も家系なので気をつけたいと心から思いました。
私も結婚前は人生諦めていて、めちゃくちゃな生活をしていましたが、妻子持ちになり意識が変わりました。誰かのために生きたいという気持ちがめばえてから考えが変わりました😟
20年来の糖尿病患者です。 過去約15年間 糖質制限食を続けています。現在64歳ですが 服薬無し 透析無しで 合併症は全くなく 健康に過ごしています。
この方はほんとに自分の専門分野ではないことでもアウトプットする能力が凄い
専門分野じゃないならテキトーなこと言ってるだけでは?
@@ikasumi-kawaii ホリエモンさんは、健康問題全般よく学んでいますよ。RUclipsでUP されていますが、トップレベルのドクターに素朴な疑問をぶつけてくれるので医学薬学のど素人でもわかりやすく勉強になります。ホリエモンさんご自身、独身で健康に気をつけるようにしているのでしょうし、日本社会が高齢化で厳しい状況になるのを少しでも良くしたいと思っているのだとも思います。社会の世代交代は必要ですが、ひとりの人間として年を重ねるごとに健康で円満でイキイキとした毎日であれ。あなたも。
@@ikasumi-kawaii ホリエモン氏は、勉強したんですよ!食べるのが好きだから。
まああと堀江さん自身が死ぬのが怖いらしいので長生きしたいんだと思います。
専門家面して説明しているけどホリエモンって医学の専門なの?
一型糖尿病のものです。すごくわかりやすく解説してくれて、嬉しかったです。周りからは表面的にしんどさが見えにくいため、理解してもらいにくい場面があります。それを発信力のあるホリエモンさんが言ってくださるのは、本当にありがたいことだなと思います。
初めてのコメントですが、とても理解しやすい説明でした。正直に申し上げて、堀江さんの事は、好きでも嫌いでもありません。(もしかしたら、今回コメントをしている時点で既に好きになってしまっている可能性はありますが・・・)でも、このように(今までのように)その時々の堀江さんの考え方をタイムリーに発信していただく事は、すごく良い事だと思います。堀江さんの発言内容に対し、稀に賛否両論ありますが、堀江さんはとても優しい方だと思います。
勉強になります有り難いですありがとうございますそして渡辺透さんご冥福をお祈りします
めっちゃわかりやすい説明ありがとうございます。
渡辺さんのご冥福をお祈りします。堀江さんの糖尿病の解説は本当に同意です。
8キロ減量して、健康診断再検査を待っているときにこの件を知ったので、背筋が凍りました。
これだけ糖尿病について淀みなく語れるってことは、めっちゃ気を付けているんですね。びっくりしました。
健康寿命伸ばす事ってやっぱ大事だな。。。ご冥福をお祈りいたします。
とても分かりやすい解説で勉強になりました。
どうもありがとうございました。大変勉強になりました。できるだけ気をつけて、生活していきます。
たかふみも健康に気を付けてね✨
詳しい!医療関係者ですが、医者より分かりやすいですよ。
儲け優先の個人クリニックの弊害
堀江さん❣️めちゃわかりやすい説明ありがとうございます😊糖尿病の怖さを再認識させていただきました、
改めて、糖尿病は怖いと思いました。お話ありがとうございました!
分かりやすいお話ありがとうございます。
入院してた時、隣の患者さんが糖尿病で、看護婦さんが私に「糖尿病は凄く怖い病気だから覚えておいてね」って言われた。自分で食事と運動を毎日管理してかないといけないから凄く大変なんだよと教えてくれました。生かすも終わるも自分次第…過酷だな~。
敗血症と聞いてピンとこなかったんですが、糖尿病が原因だったんですね。糖尿病の症状や怖さも簡潔でものすごくわかりやすかった。ありがとうございます。
こういったことこそ、学校や大学の教養課程などで学ぶに値することだと思います。自分を守るのは自分しかないということ。無知な親がごちそうやお菓子を好きなだけ子供に食べさせて、その習慣から将来成長して重い糖尿病になるのも一種の時限爆弾型の虐待と思われます。
私、31才で心筋梗塞して糖尿病が発覚したタイプですが…心筋梗塞と狭心症合わせてカテーテル手術5回してます。今、2月に一回病院に通ってお薬頂いております。おかげさまで現在何もないんです。血糖値正常値に近くなりました。
堀江さんちょっと苦手だったんですがこの動画凄く良かったです。ためになりました、ありがとうございます😊
自分も知人をまさに堀江さんがおっしゃる症状からの脳梗塞で亡くしました。本人は医者でしたが、足を切った後も糖尿病ということを認めようとしませんでした。そのような心理的メカニズムも働いてしまうのでしょうか。恐ろしい病気だと思います。
早期発見の啓蒙動画出されてる方多いですが本当に怖いのは罹患してるのを知ってて節制出来ないことですよねブチかましという芸人グループの立山氏も糖尿で一時期食事制限してましたが我慢しきれずに元の食生活に戻ってます心療内科も含めた糖尿治療が必要な方への医療対処が遅れてる気がしますね。
渡辺徹さんのご冥福をお祈りいたします。堀江さんもお身体お気をつけ下さいね。
わかりやすい解説ありがとうございます。
デビュー当時はアイドル的な方でしたが、後にはグルメ番組とかに出ておられましたね。お元気な頃はご飯にマヨネーズかけて食べておられたのをのを覚えています。あの世では、好きなものを好きなだけ食べてください。ご冥福祈ります。
心霊科学 psychical research の,100年以上にわたる精力的な研究の結果,霊の存在証明は,できませんでした。全世界的に徹底した研究をした結果,あの世は,限りなく存在せず,渡辺徹さんも,もはや存在しないことになります。千の (数えきれないほどたくさんの) 風 (素粒子?) になっているという意味では,地上に存在しているかもしれませんが,渡辺徹さんの意識は,もはや消えてしまって,どこにも存在しないと思われます。
😊
本当に親しみやすいタレントさんでした。ご冥福お祈りします。
堀江さんありがとうございます。主人もインスリン1日3回打っています。他の忘機を併発しています。低血糖で意識朦朧の症状が運転中に出るようになり、77歳で車の運転をやめました。さんこうになるはなしありがとうございました。せっかくのお話、スタジオだったのか、いろんな音が聞こえてきて、、人の声も。きちっと静かにお聞きしたかったー78歳の岩手の山姥より
ご指導ありがとうございます。
自分も糖尿病でHba1cが昨年の夏くらいまで8近く有り医者に怒られる状態でしたが、何の気なしに麦飯を食べる様になったら急激に下がり、今では6台前半を維持するようになりました。それ以外の食生活は今まで通りなんですけどね。急激な下がり方に医者には「何をした?」と聞かれ、麦飯を食べる様になったくらいだけど・・・と答えたら、「それを続ける様に!」って言われましたね。なぜ数値が下がったのか気になり調べてみると、福島刑務所の担当医が糖尿病の受刑者がHba1cの数値が受刑中に改善していて、インスリンの投与をしなくて良くなったり、そこまで行っていない受刑者でも薬を減らせるのを感じ、刑務所で主食の麦飯が要因ではないのか?って論文を医学会で発表していました。自分は偶然に、それを実行していたって事なんですね。
大麦に含まれるβグルカンは食後の血糖値を抑える効果がある為です。大麦の他にβグルカンが含まれる食品はキノコがあります。ちなみに私はキノコとコンニャクと人参をフードプロセッサーで刻んだ物をご飯を炊く時に毎回入れています。あとはお肉を減らしてその分、大豆を毎日食べてください。血管を丈夫にして、血液をサラサラにして、脳の栄養になるレシチンが大豆に多く含まれています。お肉は逆に血管を詰まらせ、血液をドロドロにして流れを悪くするので、血糖値と同じように身体を悪くします。
麦云々より、米の方が糖分が高いから。以上
堀江さんの生物学や生化学の知識が凄い!こんな短い動画なのにとても分かりやすい。敗血症と聞いて、おそらく糖尿病で透析までいっていたので、普通の人が自然治癒するレベルの細菌感染でも重症化してしまったのだろうと思ってましたが。堀江さんの解説で凄く納得できました。
は?高校生物レベルですよこれ?理系大学生、医師以外医療関係者でも知ってて当たり前の常識ですが?
@@npa_taihoインスリンの話とか、それが身体の一箇所からしか出ないとか、生物系じゃない理系はやらないですよ。話盛りすぎじゃないですかね。
@@futonlove6347 中学でやらなかったっけ?
とても分かりやすかったです。渡辺徹さんは大好きだったので本当に残念です。。
糖尿病怖いですね、勉強になります。以前ホリエモンの動画を見て私も糖尿病の検査に行きました。現状問題はありませんでしたがこれからも気をつけようと思います。
私は夜間に足の痙攣が起こったことで糖尿病になったことを生まれて初めての健康診断で知りました。一病息災で今まで血糖値をコントロールできています。壊疽、失明、腎臓(最も再生が難しい臓器)の悪化に伴う人工透析は絶対避けたいです。父と姉も糖尿病でしたが、三日とも大丈夫でした。予防というかコントロールが肝ですね。堀江さんの病気関係はよく勉強しています。ミトコンドリアの話はとても参考になりました。❤
暴飲暴食と運動不足にさえ気を付ければ問題無い。過度に気にし過ぎると逆にストレスになる。
ためになった。糖尿病になる原因から詳しい経過、どうすれば回避できるか何をすべきかまでひとまとめになった非常に分かりやすい解説。あらためて怖い病気なんだなと思いました😮
ホリエモンさんの糖尿病予防動画を見てから怖くなり、ラーメン生活やめました…後悔しない為にもね
ホリエモンさんの糖尿病に対する解説は、どんな医者が説明するより解りやすい。情熱を感じます。すでに糖尿の方のみならず、多くの方にこのメッセージが伝わりますように。
渡辺徹さんのご冥福をお祈りします。父を含む家の男性陣は糖尿病なので、他人事ではないので😨
お菓子がやめられなくて困っていますが堀江さんのお話でやめようと思う事ができました。ありがとうございます🙏
自分は高校生で、生物基礎を学んでいて丁度、体の仕組みや病気について糖尿病に関しても学んでるから 堀江さんの解説はためになるますね。
主治医よりも、とても解りやすい説明ですありがとうございます。
堀江さんの解説とても分かりやすかったです!はじめて健診で引っかかった方、是非この動画見てほしいです。
ホリエが刑務所に行ったのはラッキーだった。あのままなら糖尿病だった。人生塞翁が馬。不幸だと思ったことが実はラッキーだった。
何言ってんの??笑笑
ムショ入って痩せたかな
ホリエモンこのコメント見たらカメラにパンチしそうw
刑務所出るとみんな痩せて帰ってくるらしいからね
めっちゃ分かり易い&とても良い動画
痛風の仕組みがよく分かりました。ありがとうございます。
健康診断で自分自身の健康状態を把握するのがいかに重要かという事ですね。特に高齢の独身で病気になると本当に大変。今のご時世、単身の入院ってなかなか出来ないんじゃないかな
糖尿病の親を持つ娘です。この病は心の病です。何を言っても聞きません。バランスお構い無しの食事。そういう親を持ちストレスフルの毎日です。
身に迫るお話、有難うございます。 父もそうでしたし、自分も気を付けなければいけないので、大変勉強になりました。
私もそう思います。糖尿病専門医って街中にあります。それだけ需要がある、悩んでいる人が多いってことですね。程度によりますがデンタルインプラントも上手くいかない場合もあります。
マジで糖尿病は怖い。他人事だと思って軽視してると若くても簡単になるよホリエモンが散々こうやって訴えかけてるのはホントなんというかありがたいことや多方面で糖尿の怖さについて語ってるし、影響力を有効に良い使い方してるよな...特に日本では、この動画で語ってる部分だけでも一般常識として浸透してほしいくらいの情報だと思う子供の頃から教育してもいいくらい
コンビニとかスーパーの惣菜特に揚げ物なんか糖尿病食の塊やんけ😨若い人ら唐揚げとか大好物だけど40以降マジでヤバいと思うよ。
@@KO-te7bo 良くないものなんて上げたらキリが無いと思うけど、甘い飲み物とかはマジで危ないと思う砂糖たっぷりのエナドリとか特に...何を摂るかというより、暴飲暴食しないことと適度な運動っていう一番オーソドックスな健康を気をつけることが大切だと思うで、それが難しいくらいに仕事が忙しかったりする社会ってのも大きな問題の一つだなと思う...
いきなり健診で糖尿病(疑い)と言われた方、放置せず徹底して検査してください。すい臓がんが隠れていたりします、、、
糖尿病は合併症が怖いやね。わかりやすい解説でした。
ご冥福をお祈りします。とても、悲しいですね。糖尿病の恐ろしさを知りました。ミュージカル頑張ってください🔥✨
私の父も重度の糖尿で64で亡くなりました。母は献身的に看病したり、食生活の改善を図るようにしていましたが、父は最後まで好き勝手に食べたいものを食べていました。
ホリエモンさん、本当にお疲れ様でした。マジ分かりやすかった。確かに症状悪化する順番も分かりやすかったし、足の感覚がなくなるのは怖い。確かにありました、うちの両親。両親には失礼だけど目が見えなくなる時とかお腹だるいはまさにその通りだった。
とても勉強になりました。ありがとうございます。
いい話ありがとうございます。
いい解説ありがとうございます
史上最も、わかりやすかった!さすが!ホリエモン!
すごく分かりやすかったです。
親戚が糖尿病で、片足を切断しました。体型も普通の方です。堀江さんが説明された通り、本当に怖い病気なので、普段の食生活を気をつけようと思います。
渡辺徹さんのご冥福をお祈りします
有難うございます。勉強になります
ご冥福をお祈りします
こんなに怖い病気なのは知りませんでした。堀江さんありがとう。
俺、徹さんと同い年で糖尿病歴25年だけどこんなに糖尿病のことをわかりやすく正確に解説する人、初めて見た。
渡辺徹さんのご冥福をお祈りいたします。
糖尿病の事が凄くわかりやすかったです。
5年ほど前に、私も糖尿病予備群になりかけてると言われましたが、継続的に運動、筋トレしたら解消しました。
定期検診の大切さを改めて知りました
堀江さんの説明って何でも解りやすいなって思います。本当に頭が良くて知識も豊富でアウトプットも上手いなって思います。これからも拝聴させて頂きます。
そ
難しいことを難しく話すことができる人はたくさんいるが、端的にわかりやすく話せる人は少ない。とてもわかりやすく、素晴らしいお話でした。改めて糖尿病にならないようにしないといけないと感じました。
頭が良いのは周知されてますが心から
伝えてるから皆さまの心に響くのだと
思われます。ありがとうございます。
素晴らしく簡潔かつ説得力があり、本当に分かりやすく纏められた解説でした。病院で働いていると、如何に糖尿病患者さんが多いかを思い知らされます。日本人の4人に1人は糖尿病で、そのリスクを患者さんにも指導するのですが、自分を律する事の難しさを実感します。力士や料理人の方々等に短命の方が多いのは、やはり糖尿病のせいだと思われます。力士の方も時々入院されますが、こんな大きい身体なのに退院後も本当にたったこれっぽっちの食事に耐えられるんだろうかと心配になります。良く言われる食事管理や薬物、運動療法が大変で、何回も入退院を繰り返す患者さんが実に多いです。自分も糖尿病にだけはなりたくないと食事には気を付けているつもりですが、あまりにも誘惑が多くて挫折する事もしばしば。。医療人が口を酸っぱく言った所で影響力はたかが知れていますが、堀江さんの様に著名な方々が啓蒙して下さるだけで、本当に万人力(まんにんりき)です。今後も何卒よろしくお願いします。それから、渡辺さんのご冥福を心からお祈り申し上げます。さぞかしお力をお落としの事とお察し致しますが、ご家族の皆様が早く立ち直れます様に🙏
渡辺徹さんのご冥福をお祈りします。
50代半ばですが、幸い家族親族に糖尿病の者がいないため、こうした情報は知りませんでした。参考になりました。今からでも気をつけていこうと思います。どうもありがとうございます。
息子が糖尿病なので堀江様のお話しをお聴きして糖尿病の怖さを身に染みて感じ凄く参考になりました。有り難う御座いました。
先月、糖尿病で入院していた父が他界しました。
小さなかすり傷が悪化し指を切断→視力落ちほぼ失目→かかとが床ずれを起こし足切断→食事を詰まらせ誤嚥性肺炎で口からの食事が取れなくなり1年半。
うっ血性心不全で亡くなりました。
食べることが好きだった父でしたが、闇の中でひたすら耐えていたんだと思います。
明日は49日、好物だったモノをお供えします。
虚血性心不全では?その場合、ワクチンが原因の可能性大ですよ。
渡しの友人も糖尿病から腎臓病の治療が出来ずに、若くして命を無くしました!
凄く分かり易い解説、いつもありがとうございます。
堀江さん配信ありがとうございます。
素晴らしい解説でした!
専門家の難しい解説より、
こういう「だいたい」の解説がすごくありがたい
白衣着た医者に説明されてもシリアスなだけですよね。
ホリエモンさん声がかすれてませんか?お体大切にして下さい。♥️
私の父親も糖尿病合併症に因る心筋梗塞で亡くなりました。堀江さんのおっしゃる通り糖尿病は本当に痛みや苦しさが無いことです。本当に由々しき事態だと思います。
タイムリーな話題を短時間で解説してくれるの本当にありがたいです。ありがとう!
渡辺さんの御冥福をお祈りいたします。堀江さん、糖尿病の怖さを是非もっと啓蒙してください。
@@kairu1211 ほんそれですよね。一型と二型の違いわかってない人が多すぎて。もっと社会的に周知してほしいです。
糖尿病はエイズよりも身近で死ぬ病気です。
@@kairu1211 それもありますが、健常者だった成人がある日突然膵臓機能が止まる激症一型と言うのもありまして、そう言う人は二型と違い、他は比較的健康なので一概に糖尿病全ての人が不健康な状態ではないってことです。
まあ、もちろん血糖値をコントロール出来ないといずれ二型の人と同じ末路にはなりますけどね。
騙されないでください ワクチンが原因です
@@木村-f7w みんな気づいいるが、アレはスルーします!自分もブチ込んでるからね
以上、糖尿病の病状についての簡潔でわかりやすい解説でした。
素晴らしい解説有難う御座います。愛嬌のある
俳優さんでした。普段健康なので身体の内部に疎く、参考になりました。
たくさんの人に読んで
欲しいと思います
39歳先月、2型糖尿病なりました
本当に恐ろしい病気と
実感してしまいます
賢い人の説明はわかりやすい。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
私、10年以上糖尿病なのですが、薬対処だけで特に不安も感じず
好きな物を好きなだけ食べての生活してました。
糖尿病の怖さを初めて知りびっくりしてます。
病院の先生はここまで教えてくれない。
ありがとうございます😊
生活を改めます。
ええ…(困惑)
どういう生き方していたら糖尿病の怖さとか知らないで生きていられるの?
わたしも、10年くらい薬のんでる。
無知は罪やね
皆さんにわかりやすい解説ありがとうございます。医療従事者😊
堀江さん貴方の智慧をいつも聴いています。貴方の言っている通りの世の中なりますね~驚きます。何でも詳しく解説ありがとうございます。感謝
糖尿病大好きおじさんですよね
医学部生です。
堀江さんの解説はとても分かりやすくて聞き入ってしまいました!
糖尿病は血管という全身臓器が障害を受けるので、合併症も全身に起こりえます。
堀江さんが仰っていたのは、糖尿病の有名合併症「しめじ🍄」ですね!
し→神経障害(糖尿病性ニューロパチー)
め→目(糖尿病性網膜症)
じ→腎臓(糖尿病性腎症)
のことです!
また、糖尿病は免疫力低下によって易感染性になりますから、感染症の合併も怖いです。
とりあえず、糖尿病の合併症に「しめじ🍄」があることを覚えておきましょー☺️
対策はありますか?
@@MM-du6ul
コメントありがとうございます!
やはり、血糖値を下げることが根本的対策だと思います。
具体的には、血糖値を基準値の70mg/dL〜110mg/dLの範囲内でキープすることが大切ですが、特に堀江さんが仰っていたように過去1〜2ヶ月の血糖値を反映したHbA1cと言う値を6.0%未満に抑えると糖尿病による合併症のリスクはかなり抑えられます。
糖尿病の初期治療は食事療法と運動療法なので、やはり日々の生活習慣が大事であるということですね♪
それでも対処しきれない方は経口血糖降下薬を内服したり、インスリン製剤というものをお腹に注射したりしますが、もうその段階では体が言うことを聞かないレベルなので難しいです(血糖コントロール不良)。
やはり、糖尿病にならないように食事と運動に気を遣って過ごされるのが一番の対策です☺️
@@麻生太郎-x4k 返信ありがとうございます。参考にします
ただ単に感謝とかご冥福とかで終わらず、こういった発言で一番故人が報われることなんだと思うな
改めて人間ドックの大切をだと思いました 堀江さんの解説も分かりやすかったです
渡辺徹さんと同じ年なのでショックです。
私はある日ちょっとした足の傷が全く治らなくなりました。様々な病院の皮膚科を回っても全く治らなくなり大学の皮膚科に行って良い先生にあって紹介された糖尿の専門医の先生と一緒に治療してもらったので間に合ったというところです。それ以来徹底して健康管理するようになりました。ちなみに個人病院の皮膚科の先生では糖尿病による疾患について知識の差が大きいことも知りました。軟膏だけ処方するなどという、ひどい病院さえありました。(糖尿病による皮膚疾患治療では圧迫包帯による治療など専門方法があります。)ちゃんとした糖尿病の皮膚疾患の治療は大学病院でさえ難しいということを知りました。一般病院の皮膚科などを回っているうちにちょっと手遅れになって簡単に切断になることもあるということです。
堀江氏は糖尿病に関する動画なども作成されていて糖尿病のことを詳細に説明され啓蒙活動をされています。素晴らしいことと称賛させていただきます。
糖尿病の恐ろしさのわかりやすい説明なので自分の頭にもすぐ入ってきました、
HbA1cの項目は大事ですね、ありがとうございます。
渡辺徹さんご冥福をお祈りいたします。
堀江さん、解説ありがとうございます。大変勉強になりました。
看護学校の時の授業よりわかりやすかったです!
すごくわかりやすい説明ですね。
これを無駄にしないよう、心がけます。
食べるの大好きなので。
とっても聴きやすくわかりやすいお話
ありがとうございました
太陽にほえろの渡辺徹は本当にかっこよかった。安らかにお休みください
私の父も同じ敗血症で今年亡くなりました。糖尿病もわずらってました。ちょっとした怪我から細菌が入り足は黒くなり感覚なくなり切断の選択されましたが入院一週間で容態も変わり発熱してから呼吸困難で回復しませんでした。
なので、堀江さんの発言は間違いないです。私も家系なので気をつけたいと心から思いました。
私も結婚前は人生諦めていて、めちゃくちゃな生活をしていましたが、妻子持ちになり意識が変わりました。
誰かのために生きたいという気持ちがめばえてから考えが変わりました😟
20年来の糖尿病患者です。 過去約15年間 糖質制限食を続けています。現在64歳ですが 服薬無し 透析無しで 合併症は全くなく 健康に過ごしています。
この方はほんとに自分の専門分野ではないことでもアウトプットする能力が凄い
専門分野じゃないならテキトーなこと言ってるだけでは?
@@ikasumi-kawaii ホリエモンさんは、健康問題全般よく学んでいますよ。RUclipsでUP されていますが、トップレベルのドクターに素朴な疑問をぶつけてくれるので医学薬学のど素人でもわかりやすく勉強になります。
ホリエモンさんご自身、独身で健康に気をつけるようにしているのでしょうし、日本社会が高齢化で厳しい状況になるのを少しでも良くしたいと思っているのだとも思います。
社会の世代交代は必要ですが、ひとりの人間として年を重ねるごとに健康で円満でイキイキとした毎日であれ。あなたも。
@@ikasumi-kawaii ホリエモン氏は、勉強したんですよ!
食べるのが好きだから。
まああと堀江さん自身が死ぬのが怖いらしいので長生きしたいんだと思います。
専門家面して説明しているけどホリエモンって医学の専門なの?
一型糖尿病のものです。
すごくわかりやすく解説してくれて、嬉しかったです。
周りからは表面的にしんどさが見えにくいため、理解してもらいにくい場面があります。
それを発信力のあるホリエモンさんが言ってくださるのは、本当にありがたいことだなと思います。
初めてのコメントですが、とても理解しやすい説明でした。
正直に申し上げて、堀江さんの事は、好きでも嫌いでもありません。
(もしかしたら、今回コメントをしている時点で既に好きになってしまっている可能性はありますが・・・)
でも、このように(今までのように)その時々の堀江さんの考え方をタイムリーに発信していただく事は、すごく良い事だと思います。
堀江さんの発言内容に対し、稀に賛否両論ありますが、堀江さんはとても優しい方だと思います。
勉強になります有り難いですありがとうございますそして渡辺透さんご冥福をお祈りします
めっちゃわかりやすい説明ありがとうございます。
渡辺さんのご冥福をお祈りします。堀江さんの糖尿病の解説は本当に同意です。
8キロ減量して、健康診断再検査を待っているときにこの件を知ったので、背筋が凍りました。
これだけ糖尿病について淀みなく語れるってことは、めっちゃ気を付けているんですね。びっくりしました。
健康寿命伸ばす事ってやっぱ大事だな。。。
ご冥福をお祈りいたします。
とても分かりやすい解説で勉強になりました。
どうもありがとうございました。大変勉強になりました。できるだけ気をつけて、生活していきます。
たかふみも健康に気を付けてね✨
詳しい!医療関係者ですが、医者より分かりやすいですよ。
儲け優先の個人クリニックの弊害
堀江さん❣️めちゃわかりやすい説明ありがとうございます😊糖尿病の怖さを再認識させていただきました、
改めて、糖尿病は怖いと思いました。お話ありがとうございました!
分かりやすいお話ありがとうございます。
入院してた時、隣の患者さんが糖尿病で、看護婦さんが私に「糖尿病は凄く怖い病気だから覚えておいてね」って言われた。自分で食事と運動を毎日管理してかないといけないから凄く大変なんだよと教えてくれました。生かすも終わるも自分次第…過酷だな~。
敗血症と聞いてピンとこなかったんですが、糖尿病が原因だったんですね。
糖尿病の症状や怖さも簡潔でものすごくわかりやすかった。ありがとうございます。
こういったことこそ、学校や大学の教養課程などで学ぶに値することだと思います。自分を守るのは自分しかないということ。無知な親がごちそうやお菓子を好きなだけ子供に食べさせて、その習慣から将来成長して重い糖尿病になるのも一種の時限爆弾型の虐待と思われます。
私、31才で心筋梗塞して糖尿病が発覚したタイプですが…心筋梗塞と狭心症合わせてカテーテル手術5回してます。今、2月に一回病院に通ってお薬頂いております。おかげさまで現在何もないんです。血糖値正常値に近くなりました。
堀江さんちょっと苦手だったんですがこの動画凄く良かったです。ためになりました、ありがとうございます😊
自分も知人をまさに堀江さんがおっしゃる症状からの脳梗塞で亡くしました。
本人は医者でしたが、足を切った後も糖尿病ということを認めようとしませんでした。
そのような心理的メカニズムも働いてしまうのでしょうか。
恐ろしい病気だと思います。
早期発見の啓蒙動画出されてる方多いですが本当に怖いのは罹患してるのを知ってて節制出来ないことですよね
ブチかましという芸人グループの立山氏も糖尿で一時期食事制限してましたが我慢しきれずに元の食生活に戻ってます
心療内科も含めた糖尿治療が必要な方への医療対処が遅れてる気がしますね。
渡辺徹さんのご冥福をお祈りいたします。堀江さんもお身体お気をつけ下さいね。
わかりやすい解説ありがとうございます。
デビュー当時はアイドル的な方でしたが、後にはグルメ番組とかに出ておられましたね。お元気な頃はご飯にマヨネーズかけて食べておられたのをのを覚えています。あの世では、好きなものを好きなだけ食べてください。ご冥福祈ります。
心霊科学 psychical research の,100年以上にわたる精力的な研究の結果,霊の存在証明は,できませんでした。
全世界的に徹底した研究をした結果,あの世は,限りなく存在せず,渡辺徹さんも,もはや存在しないことになります。
千の (数えきれないほどたくさんの) 風 (素粒子?) になっているという意味では,地上に存在しているかもしれませんが,渡辺徹さんの意識は,もはや消えてしまって,どこにも存在しないと思われます。
😊
本当に親しみやすいタレントさんでした。ご冥福お祈りします。
堀江さんありがとうございます。主人もインスリン1日3回打っています。他の忘機を併発しています。低血糖で意識朦朧の症状が運転中に出るようになり、77歳で車の運転をやめました。
さんこうになるはなしありがとうございました。せっかくのお話、スタジオだったのか、いろんな音が聞こえてきて、、人の声も。きちっと静かにお聞きしたかったー78歳の岩手の山姥より
ご指導ありがとうございます。
自分も糖尿病でHba1cが昨年の夏くらいまで8近く有り医者に怒られる状態でしたが、何の気なしに麦飯を食べる様になったら急激に下がり、今では6台前半を維持するようになりました。
それ以外の食生活は今まで通りなんですけどね。
急激な下がり方に医者には「何をした?」と聞かれ、麦飯を食べる様になったくらいだけど・・・と答えたら、「それを続ける様に!」って言われましたね。
なぜ数値が下がったのか気になり調べてみると、福島刑務所の担当医が糖尿病の受刑者がHba1cの数値が受刑中に改善していて、インスリンの投与をしなくて良くなったり、そこまで行っていない受刑者でも薬を減らせるのを感じ、刑務所で主食の麦飯が要因ではないのか?って論文を医学会で発表していました。
自分は偶然に、それを実行していたって事なんですね。
大麦に含まれるβグルカンは食後の血糖値を抑える効果がある為です。
大麦の他にβグルカンが含まれる食品はキノコがあります。
ちなみに私はキノコとコンニャクと人参をフードプロセッサーで刻んだ物をご飯を炊く時に毎回入れています。
あとはお肉を減らしてその分、大豆を毎日食べてください。
血管を丈夫にして、血液をサラサラにして、脳の栄養になるレシチンが大豆に多く含まれています。
お肉は逆に血管を詰まらせ、血液をドロドロにして流れを悪くするので、血糖値と同じように身体を悪くします。
麦云々より、米の方が糖分が高いから。以上
堀江さんの生物学や生化学の知識が凄い!こんな短い動画なのにとても分かりやすい。敗血症と聞いて、おそらく糖尿病で透析までいっていたので、普通の人が自然治癒するレベルの細菌感染でも重症化してしまったのだろうと思ってましたが。堀江さんの解説で凄く納得できました。
は?高校生物レベルですよこれ?
理系大学生、医師以外医療関係者でも知ってて当たり前の常識ですが?
@@npa_taihoインスリンの話とか、それが身体の一箇所からしか出ないとか、生物系じゃない理系はやらないですよ。話盛りすぎじゃないですかね。
@@futonlove6347 中学でやらなかったっけ?
とても分かりやすかったです。
渡辺徹さんは大好きだったので本当に残念です。。
糖尿病怖いですね、勉強になります。以前ホリエモンの動画を見て私も糖尿病の検査に行きました。現状問題はありませんでしたがこれからも気をつけようと思います。
私は夜間に足の痙攣が起こったことで糖尿病になったことを生まれて初めての健康診断で知りました。一病息災で今まで血糖値をコントロールできています。壊疽、失明、腎臓(最も再生が難しい臓器)の悪化に伴う人工透析は絶対避けたいです。父と姉も糖尿病でしたが、三日とも大丈夫でした。予防というかコントロールが肝ですね。堀江さんの病気関係はよく勉強しています。ミトコンドリアの話はとても参考になりました。❤
暴飲暴食と運動不足にさえ気を付ければ問題無い。過度に気にし過ぎると逆にストレスになる。
ためになった。糖尿病になる原因から詳しい経過、どうすれば回避できるか何をすべきかまでひとまとめになった非常に分かりやすい解説。あらためて怖い病気なんだなと思いました😮
ホリエモンさんの糖尿病予防動画を見てから怖くなり、ラーメン生活やめました…
後悔しない為にもね
ホリエモンさんの糖尿病に対する解説は、どんな医者が説明するより解りやすい。情熱を感じます。
すでに糖尿の方のみならず、多くの方にこのメッセージが伝わりますように。
渡辺徹さんのご冥福をお祈りします。父を含む家の男性陣は糖尿病なので、他人事ではないので😨
お菓子がやめられなくて困っていますが堀江さんのお話でやめようと思う事ができました。ありがとうございます🙏
自分は高校生で、生物基礎を学んでいて丁度、体の仕組みや病気について糖尿病に関しても学んでるから 堀江さんの解説はためになるますね。
主治医よりも、とても解りやすい説明ですありがとうございます。
堀江さんの解説とても分かりやすかったです!はじめて健診で引っかかった方、是非この動画見てほしいです。
ホリエが刑務所に行ったのはラッキーだった。あのままなら糖尿病だった。人生塞翁が馬。不幸だと思ったことが実はラッキーだった。
何言ってんの??笑笑
ムショ入って痩せたかな
ホリエモンこのコメント見たらカメラにパンチしそうw
刑務所出るとみんな痩せて帰ってくるらしいからね
めっちゃ分かり易い&とても良い動画
痛風の仕組みがよく分かりました。
ありがとうございます。
健康診断で自分自身の健康状態を把握するのがいかに重要かという事ですね。
特に高齢の独身で病気になると本当に大変。今のご時世、単身の入院ってなかなか出来ないんじゃないかな
糖尿病の親を持つ娘です。この病は心の病です。何を言っても聞きません。バランスお構い無しの食事。そういう親を持ちストレスフルの毎日です。
身に迫るお話、有難うございます。 父もそうでしたし、自分も気を付けなければいけないので、大変勉強になりました。
私もそう思います。糖尿病専門医って街中にあります。それだけ需要がある、悩んでいる人が多いってことですね。程度によりますがデンタルインプラントも上手くいかない場合もあります。
マジで糖尿病は怖い。他人事だと思って軽視してると若くても簡単になるよ
ホリエモンが散々こうやって訴えかけてるのはホントなんというかありがたいことや
多方面で糖尿の怖さについて語ってるし、影響力を有効に良い使い方してるよな...
特に日本では、この動画で語ってる部分だけでも一般常識として浸透してほしいくらいの情報だと思う
子供の頃から教育してもいいくらい
コンビニとかスーパーの惣菜特に揚げ物なんか糖尿病食の塊やんけ😨若い人ら唐揚げとか大好物だけど40以降マジでヤバいと思うよ。
@@KO-te7bo 良くないものなんて上げたらキリが無いと思うけど、甘い飲み物とかはマジで危ないと思う
砂糖たっぷりのエナドリとか特に...
何を摂るかというより、暴飲暴食しないことと適度な運動っていう一番オーソドックスな健康を気をつけることが大切だと思う
で、それが難しいくらいに仕事が忙しかったりする社会ってのも大きな問題の一つだなと思う...
いきなり健診で糖尿病(疑い)と言われた方、放置せず徹底して検査してください。すい臓がんが隠れていたりします、、、
糖尿病は合併症が怖いやね。
わかりやすい解説でした。
ご冥福をお祈りします。
とても、悲しいですね。
糖尿病の恐ろしさを知りました。
ミュージカル頑張ってください🔥✨
私の父も重度の糖尿で
64で亡くなりました。
母は献身的に看病したり、
食生活の改善を図るように
していましたが、父は
最後まで好き勝手に食べたい
ものを食べていました。
ホリエモンさん、本当にお疲れ様でした。マジ分かりやすかった。確かに症状悪化する順番も分かりやすかったし、足の感覚がなくなるのは怖い。確かにありました、うちの両親。両親には失礼だけど目が見えなくなる時とかお腹だるいはまさにその通りだった。
とても勉強になりました。ありがとうございます。
いい話ありがとうございます。
いい解説
ありがとうございます
史上最も、わかりやすかった!さすが!ホリエモン!
すごく分かりやすかったです。
親戚が糖尿病で、片足を切断しました。体型も普通の方です。
堀江さんが説明された通り、本当に怖い病気なので、普段の食生活を気をつけようと思います。
渡辺徹さんのご冥福をお祈りします
有難うございます。勉強になります
ご冥福をお祈りします
こんなに怖い病気なのは知りませんでした。
堀江さんありがとう。