農家が買うべきドローン、最初の1台はDJI T50とT25のどっちだ?実際に飛ばして決めます!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025
  • ХоббиХобби

Комментарии • 64

  • @Tag3510
    @Tag3510 Месяц назад +6

    全然違う話ですがミズノの安全靴いいですよね!デザイン性といい使い勝手といい自分も愛用しています!これからも応援しています!共にいい農業を!

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Месяц назад

      ありがとうございます!安全に気をつけながら楽しんでいきましょう!

  • @なりすけ-r2b
    @なりすけ-r2b Месяц назад +4

    XAG社P100proとの比較も気になる‼︎

  • @伊藤栄-x5v
    @伊藤栄-x5v Месяц назад +1

    発電機で急速充電のローテ組めたらT50もいいかもしれないですね。ただバッテリー消費が激しいので、その辺の時間や交換するタイミングを把握するまで効率が悪くなるかもです。T25も同じバッテリーなので選択し分かれ目です。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Месяц назад +1

      はい、T50の方が数分バッテリーの減りが早くなるようなので、その前提での作業性の判断になりますよね!

  • @sky_8080
    @sky_8080 Месяц назад +1

    電線、電信柱、道路に不意の車、自転車などの障害物がある場合、特に電線などの障害物検知って難しそうですね。しかし、好条件圃場なら、大変コスパがいい散布機器だと思いますね。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Месяц назад +1

      トラクターとはまた違う、注意すべき点がありますよね。そのあたりも探りつつ、分かったことはRUclipsで共有していけたらと思っています。

  • @GK-pr7tg
    @GK-pr7tg Месяц назад +2

    車輪はオリジナルかなぁ?
    ちょっとした移動で便利そうですね。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Месяц назад

      車輪はオリジナルで制作されたようです!いいですよね〜

  • @Ane-co9jo
    @Ane-co9jo Месяц назад +1

    T25K(クボタ)を使用してます。一人で持って軽トラに積めるので運用が凄く楽です。ksas飛行日誌をつけるの楽ですよ。
    反8L散布4時間で20町出来ました。バッテリー5本、発電機4.8Kw100V2本差し運用

    • @鯖男釣田
      @鯖男釣田 Месяц назад

      反8リットルすごいですね👍
      1600リットル散布は除草剤ですか?

  • @okayamanoashida1482
    @okayamanoashida1482 Месяц назад +1

    トゥリーアンドノーフは中山間地なので1台目はT25に1票!
    規模の大きい法人なので1年後に用途別使い分けでもう1台必要ってなりますよ!

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Месяц назад

      僕もそう思ってたのですが、居川農場長が。。😆

  • @ふっちゃん-j9j
    @ふっちゃん-j9j Месяц назад +1

    去年、トゥリーアンドノーフさんの地域付近を通る事ありました。
    圃場の感じだと個人的にはT50がオススメかと思う。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Месяц назад +1

      アドバイスありがとうございます!特にどんな点(特徴)が、その判断につながるとお考えですか?宜しければ教えてください!

    • @ふっちゃん-j9j
      @ふっちゃん-j9j Месяц назад

      @@treeandnorf さん
      コメントありがとうございます。
      圃場が続きであり圃場の中に電線が少なく山際に圃場がない所が多い為、自働飛行がしやすいエリアだと思いました。
      自働飛行でどんどん散布できるなら、T50がタンクな容量など考えると効率的だと思いました。

  • @ゆーりん-u6b
    @ゆーりん-u6b 10 дней назад

    こちらT25にしました。
    発電機もこちらで映っていたeenourのDK7250iを導入したのですが一工夫で3本利用ってお話でしたがそれが気になりますね

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  7 дней назад

      おー、T25ですか。25と50、それぞれにプロコンありますよね。バッテリーと発電機の考え方、オペレーションも環境や用途によって変わってくるので悩ましいところではあります。

  • @師匠はとんび
    @師匠はとんび Месяц назад +1

    費用対効果はどうですかね?趣味じゃないので利益が出なければ問題外

  • @クォンタムテックJP17
    @クォンタムテックJP17 Месяц назад

    それはすごかった👍👍

  • @伊藤貴巳
    @伊藤貴巳 Месяц назад +1

    規模的に考えるとドローンより無人ヘリコプターがいいと思いますよ、結局効率を考えると無人ヘリコプターの方が安くなります。って誰に言っても信じてもらえませんけどね・・・。FAZZERがおすすめ

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Месяц назад

      なるほど🧐 貴重なご意見ありがとうございます!

  • @user-semarako
    @user-semarako Месяц назад

    発電機の品名と、200Vにする配線も動画で見たいです。

  • @takenorikojima1364
    @takenorikojima1364 Месяц назад

    中山間地ではT25ですかね。軽トラにスライド式の離着陸ポートを設置すると機動性がすごそうです。法律的に大丈夫か分からないですが。。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Месяц назад

      僕もそう思ったのですが、居川農場長にひっくり返されました😆

  • @user-glasscutter.fisherman
    @user-glasscutter.fisherman Месяц назад

    T25、50は発電機ありきですね。
    5KVAくらいの発電機が無いと、充電に一時間かかるみたいですし。
    こちらも防除メンバーとT25の実演見に行って、画像測量はめちゃくちゃ良いと思いました。
    結局のところ、上手く飛ばせるオペに負担集中するので、測量自動散布が出来たら、僕の負担がだいぶ減らせます😂

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Месяц назад

      航空測量は非常に便利ですよね! 居川農場長もそこにかなりバリューを感じていたようです!

  • @ricesan2657
    @ricesan2657 Месяц назад

    面積によってですがMG-1は2年程でバッテリーがダメになってくるのでそれから比べるとT10以降のバッテリーはバッテリー本体の性能が落ちにくくなったと思いますが発電機+3本、バッテリー6本回すので比べた時3本の時のバッテリーの消耗は単純に倍早くなるので考えものです

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Месяц назад

      確かにバッテリ1本あたりの使用回数が増えると劣化も早まる可能性がありますね。そのあたりも試算する必要がありそうですね。ありがとうございます😊

  • @cherryblack-w2n
    @cherryblack-w2n Месяц назад +5

    私はNTTのAC101にしました。なにせ軽くてバッテリー1本で2町歩は楽にまけます。薬剤抜きで8kgはまじで軽いです。

    • @よしのり-c6t
      @よしのり-c6t Месяц назад +2

      うちも同じ理由でAC101にしました。

    • @cherryblack-w2n
      @cherryblack-w2n Месяц назад +2

      @よしのり-c6t しかもバッテリー以外は日本製ですし、しかも私の住んでる群馬県前橋製なんです。交換部品の供給も間違いないみたいなのでNTTにしました。

    • @よしのり-c6t
      @よしのり-c6t Месяц назад +1

      @@cherryblack-w2n 国産しかも地元での生産となれば応援したくなりますね!7年の部品供給保証もいいですよね。

    • @rice_pop
      @rice_pop Месяц назад +1

      私も来春からAC101導入予定です。
      やっぱりAC101のコンパクトさ、軽さは魅力ですよね。軽トラにドローン、バッテリー、発電機、薬剤を全て積載して運用出来るのはありがたいです。

    • @cherryblack-w2n
      @cherryblack-w2n Месяц назад

      @@rice_pop まじでいいですよ。後悔しませんよ

  • @saku7309
    @saku7309 Месяц назад

    車輪が付いていますが
    どこで買えるか、気になります

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Месяц назад

      エアーアシストジャパンさんのオリジナル(ワンオフ)だそうです。

  • @こーちゃん-k2y
    @こーちゃん-k2y Месяц назад

    社長が持ってないとは
    うちは古いですがmg-1です
    電線や引込線を考えるとT25かなぁ
    まだ5年は使わないといけないので、更新出来ませんが
    いずれは使いたい、せっかくザルビオもやっているので、ドローンで可変施肥、まだ田植え機の可変施肥を持って無いから

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Месяц назад +1

      そうなんですよ💦
      うちもザルビオ連携の可変施肥がドローン導入の決め手になりました。

  • @奥州八太郎
    @奥州八太郎 Месяц назад +1

    現時点で、DJI買うのは良くないよ。しかも今回のニ機種は、薬剤満タンに入れたらバッテリー1本で散布しきれなし、価格が高い。今後は分からないけど、DJI自体は5年毎にモデルチェンジし、5年目に次年度新機種変更前に価格下げたのを買うと悲惨。その後は良くて2年程度しか基本、部品無くなり整備に苦労する。なら、他のメーカー、NTTか、マゼックスのドローンがベストだと思う。アフターケアのめんからするとね。年間、100町程度なら、薬剤搭載量が10リッター(約10㌔)程度で十分。
    なぜ、5年毎にフルモデルチェンジする、その後、良くて2年程度しかメンテナンスめんで不安なDJIを皆が勧めるのか、かなり疑問。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Месяц назад

      購入前の検討事項も複雑化してきましたね。

  • @かず-e2y
    @かず-e2y Месяц назад

    私も欲しいけども、免許無いし、家の圃場面積では少なすぎて宝の持ち腐れになりそう、でも、活用方法は我が家でも沢山有るけども迷う、トラクターは完全にオーバースペックの104馬力でレーザーレベラーも所有もちろん補助金無しで購入、近所の人で我が家の3倍近く作ってる人でも、トラクターは60馬力で補助金でトラクターもコンバインも田植機も購入してる、、今年の春に「レーザーレベラー貸してくれ」と言われたが「無理です」って断ったら睨まれた😢そもそも我が家のレーザーレベラーは60馬力で使えないし、金額的には買える額だけども、免許が😅

    • @師匠はとんび
      @師匠はとんび Месяц назад

      レーザーレベラー必要ないですよ。私は自作の水面基準センサーで楽々代掻きです。

  • @MS727nonnon
    @MS727nonnon Месяц назад

    T25は1人で運用するにはちと大きいのでT20のサイズに戻って欲しい😭

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Месяц назад +1

      T25も50に比べるとコンパクト、とはいえ、結構デカいですもんね😅

  • @sakuyaizayoi1989
    @sakuyaizayoi1989 Месяц назад

    バッテリー代がたぶん高いと思いますね~

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Месяц назад +1

      はい、ですので3本くらいで抑えたいですね😅

  • @木村佳央-c1x
    @木村佳央-c1x Месяц назад

    ポイントはペイロードですよ。結局は同じバッテリーってこと。

  • @ダハウ
    @ダハウ Месяц назад

    ひとりで上げ下ろしするにはちとでかい

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Месяц назад

      一人だと厳しいですね! ただし現在の航空法では二人での作業が必須なので、現場には必ず二人以上の作業車者がいることになりますので、厳しい場合は二人で対応することはできそうです。

  • @ウイングストーンファーム

    それぞれの値段を教えてください。ここも重要です。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Месяц назад

      通常売価ならメーカーサイトを見てもらえたらと。エアーアシストジャパンさんから当社への見積額はナイショです。

  • @hiroshik.6120
    @hiroshik.6120 Месяц назад +2

    ポケットに手。気になる

  • @pyroxene6709
    @pyroxene6709 Месяц назад +4

    「買うべき」って決めつけ上から目線の言い方が気になるな