【初心者向け】ゲーム制作してみたいけど躊躇してる方に始め方を解説します【ひろはす】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 本当に誰でも作れます、難しいと思うのはまだ知らないからであって才能が無いからではありません、知るだけで作れるようになれます。
    そしてそのための情報は全てインターネット上に無料で公開されています、早く始めるほど早く作れるようになります、作りたいと思ったらすぐ作り始めましょう!
    ■参考
    【超初心者向け】Unityのインストール方法を解説します
    • 【超初心者向け】Unityのインストール方法...
    【超初心者向け】ブロック崩しを作りながらUnityの基本的な使い方を解説します
    • 【超初心者向け】ブロック崩しを作りながらUn...
    このチャンネルはゲーム業界歴約20年の私が、ゲームクリエイターになりたい人や個人でゲームを作っていきたい人、ゲーム会社に就職・転職したい人のために、開発・制作のノウハウや売上の伸ばし方、企画やプログラムのコツ、勉強法など様々な情報を語っていくチャンネルです。
    チャンネル登録よろしくお願いします!
    ひろはすゲームクリエイター養成所
    / @hirohasu
    ひろはすゲーム雑談所
    / @hirohasu2
    最新情報はこちら!フォローよろしくお願いします!
    【Twitter】
    / hirohasusan
    【Instagram】
    / hirohasusan
    ■プロフィール
    ファミコンのスーパーマリオブラザーズに出会いゲームクリエイターを目指し始める。
    小学生から個人でゲーム開発を始める。
    専門学校卒業後ゲーム会社に3Dグラフィックデザイナーとして就職。
    10年間サラリーマンとしてゲームを作った後独立して再び個人でゲームを作り始める。
    現在は趣味でゲームを作りながらゲームクリエイターになりたい人を応援するために各種SNSでノウハウを発信しています。
    ※記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
    #ひろはす
    #ゲームクリエイターを増やしたい
    #gamedev

Комментарии •

  • @tenndayo
    @tenndayo 3 года назад +431

    ひろはすさんの動画を見て、ゲームプログラミング勉強した経験がない状態から独学で約1年。最後に制作した3Dホラーゲーム持ってゲーム会社12社ほど受けさせていただきました。どの会社の面接官からも「良くできている」と高評価で今のところ面接全通です。ひろはすさんの動画に出会って良かったです。ありがとうございます!

    • @tenndayo
      @tenndayo 3 года назад +147

      某大手ゲーム会社のゲームエンジニアとして内定いただきました...ありがとうございました(TT)

    • @サマーサマー-z2g
      @サマーサマー-z2g 3 года назад +26

      えぐ

    • @スケート-g1s
      @スケート-g1s 3 года назад +30

      @@tenndayo すんげえ
      俺高校生だけどやれることあるかな

    • @ぷーこ-k7w
      @ぷーこ-k7w 3 года назад +11

      @@スケート-g1s 俺はやるぞ

    • @影山タブ子
      @影山タブ子 3 года назад +6

      @@ぷーこ-k7w 俺はやろうとしても無理だぜ(泣)

  • @Alex-og8oe
    @Alex-og8oe 3 года назад +52

    日々個人で自分好みのゲームを制作し続ける人生、最高に幸せですね。

  • @ねえさん-z7f
    @ねえさん-z7f 3 года назад +50

    約半年前にひろはすさんの動画を見てゲームを作ろうと思いunityを使ってiPhone向けのゲームが2月に完成しました!完全に初心者だったんですけど、とりあえずやってみようと思い挑戦してみたら意外とできました!まずは何でもいいから作ってみるのはとても大切だと思います。

  • @こにちわはろー
    @こにちわはろー 3 года назад +79

    週末に10時間より毎日1時間という考え方がとても共感できました。
    土日にやろうと思っても、気づけば昼になっていたりゲームやっていたり..
    習慣化は大切だと思いました。

  • @tenndayo
    @tenndayo 11 месяцев назад +4

    こんな動画見てたなと久しぶりに動画を開いてみたら、自分のコメントに思ったより反響あってびっくりしました。今も元気にコンシューマーゲームのゲームエンジニアしてます!

  • @L175S-x6n
    @L175S-x6n Год назад +5

    アラフォー過ぎてゲーム開発をしてみたいと思い、動画を見ました。少しずつですがやる努力したいと思います

  • @ちゅちょちぇ-v3e
    @ちゅちょちぇ-v3e 3 года назад +16

    「本は基本的に買う必要は無い」 これは至言。
    経験談だけど、本の通りに読み進めていつ使うかもわからないような機能や知識を学んでも、実際は大して身につかないしあんまり楽しくない。
    作りたいものを明確にイメージして、そのために必要なものを随時検索して少しずつ形にしていくのが大事だと思う。
    わからないからやらないというのは勿体ないので、それ自体を原動力にして1歩ずつ踏み出してほしい。

    • @運命のジョッキ
      @運命のジョッキ 3 года назад +2

      『わからないからやらないのは勿体ない』の部分で感動した!

  • @Aila-md9gu
    @Aila-md9gu 3 года назад +18

    ひろはすさんの話を聞いてると、自分にも出来そうな気がしてくる。

  • @があああ-e1t
    @があああ-e1t 3 года назад +25

    ひろはすさんでもお蔵入りするのか。なんか元気出たわ。Twitterのクリエイターだけ見てるとみんな完成しかしてない気がするからなぁ。

  • @ピーナッツ-d9t
    @ピーナッツ-d9t 2 года назад +6

    行動力爆上げの動画感謝します🥲
    何かやりたいのに何から手をつければいいかわからなくて何もできない状態だったのでドストライクでした
    ゲームエンジンインストールするぞ!

  • @ヌォ-z7g
    @ヌォ-z7g 3 года назад +71

    全力でハードル下げてくれるスタイル好き

  • @litchi539
    @litchi539 3 года назад +15

    別に何が困るって言うわけじゃないんだけど
    ひろはすさんが顔出ししてる方が個人的には安心して好きだな〜
    出来ればワイプでもいいから出て欲しい

  • @にぴ-l4e
    @にぴ-l4e 2 года назад +8

    今中学生(1年)で小学生(4年)の時からの夢、ゲームクリエイターになりたい!と思っていたのですが、ゲームクリエイターは勉強(算数&英語)をしっかりやらないと出来ないという話を聞きもう無理だと諦めていました。ですがひろはすさんの動画のおかげで夢に向かって行けそうです!ありがとうございます!

  • @エラ-s3b
    @エラ-s3b Год назад +1

    やってみたいと思いました!中学生ですが、今からやればより有利だと信じて頑張りたいと思います!

  • @ななぎさや
    @ななぎさや 3 года назад +9

    この動画をunityに取り組み始めたここ最近に出会えてよかった…

    • @空白-p7l
      @空白-p7l 3 года назад +1

      ゲーム開発どんな感じですか!

  • @きつねふぇねっく
    @きつねふぇねっく 3 года назад +11

    資格試験終わったらpc買ってUE4に手をつけたいと思います!
    毎日ゲームエンジンに触れて楽しみたいです!動画ありがとうございました!

  • @youki3463
    @youki3463 3 года назад +10

    ひろはすさんが喋ってるとこ見るの好き

  • @ナカフユ
    @ナカフユ 3 года назад +19

    何か、これまでの動画の中で一番いい話だなーと思いました。
    今回の動画で背中を押された人、結構多いんじゃないでしょうか。

  • @たけたけ-x5f
    @たけたけ-x5f 3 года назад +3

    まってたー!

  • @TKB48
    @TKB48 Год назад

    ゲーム云々関係なく、とても良い動画です!

  • @Danboorukun.
    @Danboorukun. 3 года назад +17

    3:58ここマジで草

  • @g5161431
    @g5161431 3 года назад +15

    よし決めた!何にもわかんないけど、まずつくってみます!

  • @reika_hazuki
    @reika_hazuki 3 года назад +3

    誕生日にPCを買ってもらうので作って見たいと思う!!!!!!←

  • @2年早く夢を得た世界線の
    @2年早く夢を得た世界線の 3 года назад +20

    逆に学校の勉強しかできないからコンプレックス
    絵かける人とか音楽できる人とか羨ましすぎる

  • @ezer5983
    @ezer5983 3 года назад +3

    この動画をみて始めようと思いました!

  • @abebetaro
    @abebetaro 3 года назад +12

    ゲーム制作に特別な才能は要らないけど、ゲームを作ることを楽しむ才能は必要

  • @Bowgenun
    @Bowgenun 3 года назад +1

    僕もゲーム作ってみるか~
    意外と作れそうだな!

  • @orange2341
    @orange2341 3 года назад +2

    ありがとうございます。参考になります!

  • @かわうそ-d5b
    @かわうそ-d5b 10 месяцев назад

    課題で今見てるんだけど…頑張る…

  • @rhythmtokyo8902
    @rhythmtokyo8902 2 года назад

    動画感謝!

  • @faplus
    @faplus 3 года назад +3

    頑張ろっと

  • @user-qy6kv6dq2v
    @user-qy6kv6dq2v 3 года назад +1

    モチベが凄く上がります。
    応援してます

  • @ネコノミア
    @ネコノミア 3 года назад +2

    お金が欲しいから開発されたゲームよりも 自分が楽しみたい!自分の理想を追い求めたゲームのほうが圧倒的に楽しいですからね~
    苦手意識で触れていなかった3Dモデルなのですが、机とか基礎作るのが楽しいと思えなかったのですが、好きなキャラの衣装を変更したいな~と独学でやり始めたら、少しづつ理解してやれるようになっていくのがとても楽しかったのですよね! そんな感覚に似ているとにかくやりたいことらやってみよう!
    そう背中を押す開発の進め方が素敵だとおもいました~!!

  • @おやつ-w8s
    @おやつ-w8s 3 года назад +10

    「徹夜しすぎて倒れる」で声出して笑っちゃったw

  • @hirohappiness8165
    @hirohappiness8165 3 дня назад

    いつも楽しく見させていただいて、ゲームを作りたくなった者です。
    1つ質問です。もしよろしければ教えてください。
    Python × pygameでもゲームを作れると知ったのですが。いずれ収益化を目指すならC# × Unityからチャレンジする方が良いのでしょうか?
    作りたいゲームは2Dです。
    複雑なものではなく、ブロック崩しや動物キャラ(犬や猫)がオヤツを得ながら迷路を進むようなものを考えています。
    よろしくお願いします。

  • @KT-nx3mq
    @KT-nx3mq 3 года назад +2

    自分の場合はモチベだなぁ。
    家にいる時間が今までで一番長いから誘惑に負けずに作れるか・・・。

  • @mozu5324
    @mozu5324 6 месяцев назад

    デザイナー志望だけど、ゲーム1から作ってみたい!

  • @sergeant.yakinik
    @sergeant.yakinik Год назад

    スクラッチしかやってないけどいつかこんなのしてみたいな

  • @ルアス
    @ルアス 2 года назад +2

    凄い自分の為にやりました。
    ゲーム作るのは勉強沢山しないといけないと思っていたので、少し気が楽になりました。(勉強苦手なんでねw)
    習慣化するって良いですね!僕もやってみます!

  • @gamakun-ut4iw
    @gamakun-ut4iw 10 месяцев назад

    ありがとうございます!やってみます。💩

  • @おおつかまみ-g4u
    @おおつかまみ-g4u 2 года назад

    ゲーム作ってみたい!

  • @tothepowerof2616
    @tothepowerof2616 3 года назад +2

    学生です。
    趣味でゲーム(2Dアクション)をメモ帳でHTMLを使い作って約1年です。
    実際半年程度でほとんど自由に仕掛けを作ることはできるようになります。
    誰かの参考になればいいなと思っています。

  • @kyarirugiusu
    @kyarirugiusu 2 года назад

    長い事勉強から離れてたからいざ作ろうとしたら脳がパンクして鼻血と血涙と血尿が同時に出たぜ

  • @紅蟻-u3l
    @紅蟻-u3l 11 месяцев назад

    ゲーム制作始めてみたくて、ノーコード開発なら手につくかなと思い、
    visual script(旧bolt)に興味があります。もし利用していたら解説動画、既にあったりしますか?

  • @すももも-b1d
    @すももも-b1d 3 года назад +3

    ノートパソコンでやる場合は容量とかってどのくらいがいいですかね…?
    RPGツクールとか購入したいのですが…

  • @たかしょー-f6j
    @たかしょー-f6j 3 года назад

    やる気でた〜!
    頑張ります!

  • @やまと-d5o
    @やまと-d5o 2 года назад +1

    スポーツゲーム作りたいんですけど、その場合もブロック崩しからやればいいですか?

  • @vichy-185
    @vichy-185 9 месяцев назад

    JavaScript勉強しようと思って本買ったんですけどこの動画見て後悔しました...

  • @관심법마스터궁예
    @관심법마스터궁예 3 года назад +3

    일본어를 모르는 한국인을 위해서 아주 허접한 번역이지만 얼추 의미는 맞음
    日本語が分からない韓国人のために本当になさけないな翻訳なんだけど意味はだいたい当たる
    겁나 간소화시키면 대충 이럼
    재능, 지능, 영어, 수학 이런거 그다지 필요없음
    필요한건 PC, 인터넷, 시간만 있으면 좋음
    특히 PC는 성능이 좋으면 좋을수록 좋음 (심플한건 50만원정도, 질좋은 게임을 만들고싶으면 150만원정도)
    인터넷이 필요한 이유는 인터넷에 어떻게 해야하는지를 알려줌 (즉, 인터넷은 겁나 쩌는 무료 참고서임)
    PC를 잘 다루는 사람은 1일만에 게임 만들기 쌉가능하지만 그러지 않은 사람은 시간을 조금 많이 투자해서 만들어야함 그러나 너무 많은 시간은 안써도 됨
    하루에 1~2시간정도만 만들어도 된다
    일단 만들어보는게 좋음
    처음에는 뭐가 뭔지 몰라도 부딪혀보면서 외우면 어떻게하는지 조금은 알게됨
    매일 만드는게 좋음
    습관화를 해야하고 만약 너무 어렵거나 하기싫으면 다른거를 만드는것도 좋음
    그리고 완전히 다른 게임을 만들어도 좋음
    학습하는 순번은 그다지 없음
    게임엔진을 전부 알지않아도 괜찮음
    지금 원하는 기능을 외우고 그거를 프로그래밍해서 만드는게 좋음
    완성시키면 반드시 다른 사람한테 보여줘야함
    그거를 해야지 자신의 작품이 얼마나 완성작인지 미완성작인지 알수있음

  • @eden-u5m
    @eden-u5m 2 года назад

    良い。👍

  • @miky4n
    @miky4n 3 года назад +1

    初心者向けのチュートリアルいっぱい出して欲しい!
    今はブロック崩しの動画やり終わったところです

  • @でんせつのディグダ
    @でんせつのディグダ Год назад

    Godot editor でゲームの作り方の動画ってありますか?もしなかったら作って欲しいです

  • @ti9250
    @ti9250 Год назад

    この動画で説明用に使用しているツールはなんでしょうか?

  • @イブ-d4p
    @イブ-d4p 3 года назад +1

    10万円以内でおすすめのpcありますか?

  • @mori_Japan
    @mori_Japan 11 месяцев назад

    Unityの使い方を調べていて辿り着きました。
    いくつか公式チュートリアルをやった後にFPSを作ってみていますが、
    いろいろな動画や記事を調べても「使っているアセットが消えていて真似できない」
    「似ているけど違うアセットを使っているからコードにエラーが出る」
    「C#を理解していないとわからない説明」などの繰り返しで、
    FPSの基本機能(撃つ、リロード、アイテム取得など)を実装してみる、という最初の目標にさえずっとたどり着けません。
    何かおすすめの動画や記事はありませんか?

    • @hirohasu
      @hirohasu  11 месяцев назад

      FPSなら公式のこれが良いかと!
      learn.unity.com/project/creator-kit-fps-jp?language=ja&courseId=606c107eedbc2a0afb98ea50

    • @mori_Japan
      @mori_Japan 11 месяцев назад

      @@hirohasu 回答ありがとうございます!
      Creator Kitは以前やってみたのですが、完成品を動かす練習という感じで、一から作る方法がわかりませんでした。
      でも学べるところがないか改めて見てみます!

  • @sergeant.yakinik
    @sergeant.yakinik Год назад +1

    パソコンてに入ったらマイクラを超えるゲームをつくる! 中学生の野望(無謀)

  • @やまと-d5o
    @やまと-d5o 2 года назад

    たくさん質問して、ごめんなさい!
    スポーツゲームを作るための手順みたいなのだったりを教えて欲しいです。ドット絵で育成系のゲームを作ろうかなって思ってます!

  • @user-tanatoi
    @user-tanatoi 3 года назад

    1:30
    マジですか
    ひろはす氏バリバリの理系かと思ってました

  • @344koto
    @344koto 2 года назад

    欲しいゲームがないので作ってみたいけどなぁって見ました。動画編集やアフレコもプログラムとかも気にはなってます、勉強するのが好きでラディってとこで作るやつの無料アプリ流行りました。でも発達障害の特性でコツコツが苦手です。アプリのゲームとかでも、料理スキルを上げるとかのスローライフってなると難しいのかな?って疑問になって勉強したのが初めで
    あつ森やシムズが好きです。料理スキルなどスキルにレベルのあるスローライフがないのは難しいからなのか、需要がないからなのかって人とこだわりがあって
    私が作ったら彼がゲーム好きで作ってみたら?やってみたいと言ってはくれますが
    んーただ単にやりたいとかこれだよ!ってゲームが少ないので本当はこういうゲーム出ないかなーと昔から思っているです。
    iPhoneだとiPhone飲みで作れないのがちょっと残念ですが、ラディはunityってとこで出せるまでも知ってますが、ゲーム好きではないので、なんかやり始めることが大事とわかりつつも、初めから作りたいの決まっているから挫折しそうだなと思いました。パソコンはいま、闘病で持ち込めないというか置いてきたので、なんか儲からなくても自分のしたいゲームを作れればなーとは思いますがps4や、Switchでゲーム作るやつだと限界あって作れないかなーと思って試してませんが、チャレンジしてみるべきですか?

    • @hirohasu
      @hirohasu  2 года назад +1

      チャレンジしてみましょう!

  • @やまと-d5o
    @やまと-d5o 2 года назад

    またパソコンはノートパソコンでもいけますか?あとスポーツゲームで作りたいのがドット絵のやつなんですけど、結構簡単に作れますか?

    • @hirohasu
      @hirohasu  2 года назад +1

      僕自身ずっとノートで作ってるので大丈夫です👌
      ドット絵のスポーツゲームはテンプレートが少ないので簡単には作れませんが、ブロック崩しから始めてずっと学習し続けていれば1年以内には作れるようになると思います👍

  • @てすゆ
    @てすゆ 3 года назад

    初コメ失礼します!いつもひろはすさんの動画を見て、色々と勉強させて頂いています✨
    私も、全くの初心者ながら、Unityでのリズムゲーム制作を進めているのですが…
    本を買って読んでみてもあまり参考にならなかったり、他の方の動画を見てみても
    よく分からなかったり…中々前に進めません。
    もしよければ、リズムゲーム制作について教えて頂きたく思います!
    今回の動画もとても勉強になりました!応援しています!

  • @loves0070
    @loves0070 3 года назад +3

    マインドマップ上で表示してくれるのもいいけど、せっかく顔出ししてるからしゃべってるワイプもいれてほしいなぁと思いました。

  • @KASHARA-z6d
    @KASHARA-z6d 2 года назад

    すいません、質問なんですけど、pcの機種名でFMVを家族で使っていまして、これは、性能の良い方に入りますか?返答お待ちしてます🙇‍♀️

  • @Sharcchi
    @Sharcchi 3 года назад

    おぉ!マインドマップだ

  • @mark_ap33
    @mark_ap33 3 года назад +2

    プログラムはMacがいいってよく聞くんですがWindowsのでも大丈夫ですか?ある程度のスペックはあります

    • @litchi539
      @litchi539 3 года назад +3

      今windows持ってるならそれでやってみたら?

    • @hirohasu
      @hirohasu  3 года назад +4

      Windowsで全然OKです!👍

    • @mark_ap33
      @mark_ap33 3 года назад

      @@hirohasu 了解ですありがとうございました😊

  • @kurohasida4191
    @kurohasida4191 3 года назад +1

    unity初心者なんですけどAndroidにゲームを入れるときに gradle build failed see the console for details とでて入れられないのですが解決方法などはありますでしょうか

  • @yuyu-wv4vg
    @yuyu-wv4vg 3 года назад +1

    HSP(ホットスーププロセッサー)ってゲーム作った内に入るのかな?

  • @中村圭吾-w7x
    @中村圭吾-w7x 3 года назад +3

    確かに誰でも作れますよね。偶然評価の高いゲームが作れちゃった場合は、自分はすごい人間なんじゃないかとか勘違いしますねw

  • @GabuGabuNoMi
    @GabuGabuNoMi 3 года назад

    質問
    専門学校に入る為ゲームを作ってそれを面接などで言えば入りやすくなると思いゲームプログラミングを勉強してます
    Unityを使えばより簡単に作れると思いますが
    Unityで作成しても勉強と成績になると思いますか?

    • @flowey_bad_dream
      @flowey_bad_dream 2 года назад

      ゲームを作ったという経験が大事

  • @serohan0721
    @serohan0721 3 года назад +1

    とりあえず、unityいじってみます。

  • @BIG_MOTOR_2
    @BIG_MOTOR_2 3 года назад

    エターナルマスターです・・・🦆

  • @bobubobu5768
    @bobubobu5768 3 года назад

    プログラマーをやっていて自作ゲームを作ろうと考えていますが、いつも「デザイン面」や「権利面」「ライセンス」などがややこしいなと思って障害になっています。自作ゲームを作るうえで、ゲームの素材などはどこから取得できて、どういうライセンスが必要で、利用規約などの法的なものがどの程度必要なのかなども動画にまとめていただけると、個人的にはかなりうれしいです。

  • @ikiterugikan
    @ikiterugikan 3 года назад +1

    ノートパソコンでも作れますか?

    • @hirohasu
      @hirohasu  3 года назад +2

      僕もノートPCで作ってますー👌

  • @gabuyuhei7859
    @gabuyuhei7859 2 года назад

    MacBook でもできますか❓

    • @hirohasu
      @hirohasu  2 года назад +1

      僕はMacBookで作ってますよー!👌

  • @鴉童子
    @鴉童子 3 года назад +1

    ブループリントのノードが分からなかったから本買ったんだけど、結局自分で調べたりしながら組んで行った方が理解できるし、時間はかかるけど何より楽しいのでこれから本を買うか迷っている人は買う前に一度作りたいノードや解説など調べてみてはどうでしょうか。

  • @hivebee8578
    @hivebee8578 3 года назад +1

    ここで質問よろしいですか?
    ゲームの個人制作を考えているのですが、本業の方もあるので合間にスマホで素材を作れないか考えています。
    iPhoneのgoxel 3D voxel editorというアプリで作った3Dモデルをアンリアルエンジンで使う事は出来ますか?
    ご教示お願い致します。

    • @hirohasu
      @hirohasu  3 года назад

      使えますよー👌

    • @hivebee8578
      @hivebee8578 3 года назад

      お忙しい中ご返信ありがとうございます!
      ずっと燻っていたのですが、ひろはすさんの動画を見ていて背中押されました。
      頑張ってみたいと思います。ありがとうございます!

  • @flowey_bad_dream
    @flowey_bad_dream 2 года назад +1

    Needy girl over dose先輩とドキドキ文芸部大先輩に負けないようなゲームを作るぜ!その御二方の影響を受けたのは間違いないけど、それの下位互換ではなく自分なりにアップグレードしたゲームにするぜ!

  • @ああああ-r1w1t
    @ああああ-r1w1t 3 года назад +1

    ゲーム製作に手を出すとゲームを楽しめなくなるって本当ですか?
    仕組みを知ることになるので他のゲームを開発者の視点から見るようになって
    ユーザーとして純粋に楽しめなくなると聞いたんですが

    • @hirohasu
      @hirohasu  3 года назад +5

      全然大丈夫です👌
      毎日めちゃくちゃ楽しんでゲーム遊んでます笑

  • @KAITOch0504
    @KAITOch0504 2 года назад

    ノートパソコンでもできますか?

    • @hirohasu
      @hirohasu  2 года назад +1

      僕自身ずっとノートで作ってるので大丈夫です!👍

    • @KAITOch0504
      @KAITOch0504 2 года назад

      @@hirohasu
      教えてくれてありがとうございます😊

  • @Hnk0323
    @Hnk0323 3 года назад +1

    もう顔出しはしないんですか?結構身振り手振りで話してるの好きでしたよ

  • @the_gosualヴルゼット
    @the_gosualヴルゼット Год назад

    パソコンでんぱわるいですね…
    誕生日に母さんに50000の買っていただきました。

  • @ai4939
    @ai4939 3 года назад

    NFTってのが流行っているけどブロックチェーンゲームってどう思いますか?

    • @hirohasu
      @hirohasu  3 года назад

      NFTが元々ゲームから発生したものらしいので、相性は良いでしょうね〜👌

  • @運命のジョッキ
    @運命のジョッキ 3 года назад +1

    背中押されました!
    中学校の学習が終わっていたので人生に希望がもてずにいました。最近元気になってきて何かしようと思い、動画を視聴したのですが感動しました、特に才能はいらないの部分で、希望が持てました。学校の学習が出来ないとなにも出来ないと勘違いして将来に不安を持っていましたが自分は変われると思えました!
    これから勉強し、とっておきのゲームを作ってやるつもりです❗
    長文失礼しました~(´ー`)ノ

  • @naga4127
    @naga4127 Год назад

    うう、、、作りたい物はないです、、、
    仕事のために勉強してます、、、
    知識欲はすごいので、楽しいですけど、、、

  • @mc-hamar1
    @mc-hamar1 2 года назад +1

    叶姉妹クラスのルックスがなければ、作れるわけではないのですね

  • @ダメ天使ー
    @ダメ天使ー 2 года назад

    勉強と同じ感じか。

  • @nyangoro1115
    @nyangoro1115 3 года назад

    ありがとう٩( 'ω' )و

  • @プラニスの気まぐれスペース

    mod導入にも同じ事言える動画