【ミドル対決】AQUOS sense8、Pixel 7a どっちがいい?性能差あるけどAQUOSも健闘!色々と比較しました。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 июн 2024
  • 同価格帯のスマホ・AQUOS sense8とPixel 7aを比較しました!
    (AQUOS sense8の方が安い)
    ■ ブログ記事
    レビュー→
    sin-space.jp/aquos-sense8-review
    sin-space.jp/pixel7a-review
    Twitter: / logkazu
    RUclips チャンネル登録👍: / @sinspace
    ※以下の製品リンクはAmazonアソシエイトや広告リンクを含みます。
    ■ AQUOS sense8 製品リンク - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    ↓ Amazon
    amzn.to/3sjxFfv
    ↓イオシス
    px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1ZZS8...
    ↓ 楽天市場
    a.r10.to/hkZlGL
    ■ Pixel 7a製品リンク - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    Amazon
    amzn.to/3qDSYHK
    楽天市場
    a.r10.to/hFQQJ2
    イオシス
    px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1ZZS8...
    ■目次 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    0:00:AQUOS sense8とPixel 7a
    0:52:本体デザインと質感を比較
    2:02:本体サイズと重量を比較
    2:48:端末の仕様を比較
    3:55:オーディオの違い
    5:02:生体認証の違いを比較
    6:02:ディスプレイの違い
    6:46:Snapdragon 6 Gen 1 vs Tensor G3
    8:34:動作速度比較(ブラウザ、X)
    11:25:動作速度比較(原神)
    14:25:端末の発熱を比較
    15:56:電池持ちについて
    16:52:カメラのスペック比較
    18:18:カメラの画質比較(明所)
    20:17:カメラの画質比較(暗所)
    22:14:動画比較(4K30fps)比較
    23:27:端末価格比較
    23:27:どっちがいい?
    ■シンスペースとは - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    ガジェットが大好きなカズヤがお送りしているレビューチャンネルです。RUclipsだけでなくブログでもレビューをしております。基本的にAppleとSONYが大好物です。最先端のものも大好物なためいろんなAndroidスマホもかじっております。チャンネル登録よろしくお願いします!! → / @sinspace
    #aquossense8 #ipixel7a #レビュー #比較 #シンスペース
    ブログ:sin-space.jp
    X Twitter: / logkazu
    Facebook: / sin-space-144743009029343
  • ХоббиХобби

Комментарии • 206

  • @sinspace
    @sinspace  6 месяцев назад +42

    訂正:Pixel7aのカメラのスペック表で光学式手ぶれ補正が「-」になってますが間違いでどちらも光学式手ぶれ補正が入ってます。また、最大ズームはAQUOS sense8が8倍でPixel 7aは7倍です!

    • @Integural123
      @Integural123 6 месяцев назад +8

      pixel7aは8倍であっています

    • @user-ds8nz9up6i
      @user-ds8nz9up6i 5 месяцев назад

      ​@@Integural123

    • @wakame11
      @wakame11 4 месяца назад +3

      7Aも8倍やで

  • @mac.5395
    @mac.5395 6 месяцев назад +6

    動画拝見させて頂きました、大変参考になります。
    個人的には、Pixel7aの泣き所はゴリラガラス3を採用しているところだと思っています。
    てすので、sense8のガラス強度がどれ位なのかが気になります。

  • @user-ms5ue1jp6g
    @user-ms5ue1jp6g 6 месяцев назад +39

    個人的には重量差がありすぎるのが一番重要かなぁ
    使ってるとやっぱり重いんよなPixel

  • @user-ro5fp4xd4g
    @user-ro5fp4xd4g 2 месяца назад +4

    分かりやすくて良い

  • @motoharunrun
    @motoharunrun 5 месяцев назад +7

    動画での音声に注耳してみるとAQUOSは車の騒音が大きなノイズのように聴こえますがPixelの方は騒音をうまく抑えて声がクリアに聴こえますね。参考になりました。

  • @user-ci2rr7jk1e
    @user-ci2rr7jk1e 5 месяцев назад +6

    auのzero6使いです。zeroが無くなったので迷子になっていましたが大変参考になりました。senseの性能がここまで来ているとは…まさにこの2台で迷っています。

  • @akajan-2005
    @akajan-2005 5 месяцев назад +38

    まさかAQUOSsenseがPixelaといい勝負するなんて考えたことなかったわ...

  • @horikitakahojp
    @horikitakahojp 6 месяцев назад +74

    私はsense8にしました。
    microSDでストレージ拡張出来る事とMIL対応で丈夫で軽いと言うがやはり魅力的。
    5年使うなら、ストレージ拡張性と壊れ難い本体は魅力的だと思いました。
    何気にイヤホンジャック搭載も嬉しいポイント。

  • @user-ch6cy7ug9z
    @user-ch6cy7ug9z Месяц назад +3

    どちらも良いですね!!AQUOSSENSE7ピクセルも問題無しで使えそう

  • @sakanagare1999
    @sakanagare1999 6 месяцев назад +63

    sense3から知ってる者としてはSHARPほんとに頑張ってるなぁと
    カメラとかPixelシリーズと比較すること自体おこがましいレベルだったのに

  • @MrGanners1989
    @MrGanners1989 6 месяцев назад +27

    既にPixel7a持ってますけど、非常にわかりやすくて参考になりました。
    SHARPほんと頑張ってくれ!

  • @shinkibaaaaka
    @shinkibaaaaka 6 месяцев назад +11

    AQUOSSenseシリーズって何気に質感いいし頑丈そうな見た目してるよな()
    実際頑丈らしいけど

  • @user-gd1ln2sd7z
    @user-gd1ln2sd7z 6 месяцев назад +10

    ピクセル7aの価格帯が、据え置きなら勧めるけど、現状SENSE8を推すかな。
    ゲームするか、しないかで決めたらいいんちがうかな?

  • @Alan-ym3gf
    @Alan-ym3gf 14 дней назад +2

    やあ相棒!
    Aquos sense 8という携帯電話をお使いですか?
    インドネシアにはAquos sense 8ユーザーが多いので少しお伝えしたいのですが
    画面のゴーストや画面の側面に緑の線があるという苦情がある
    OS Android 14にアップデートした後に苦情が発生したという人もいる
    同じようなことを経験したことがありますか?
    よろしくお願いします!

  • @adamlesmanachannel32
    @adamlesmanachannel32 4 месяца назад +1

    前でカメラの質動画はどうですか。結果が? 本当人気になります

  • @mariacecilia-ye1yq
    @mariacecilia-ye1yq 6 месяцев назад +4

    sense8買いました!乗り換え割引!

  • @jay_nico
    @jay_nico 6 месяцев назад +60

    SHARPが強くこだわったとされる重さ159gにも触れて欲しかったです。カタログ値で7a(193.5g)との34.5g差は無視できないところでしょう。アルミ削り出しボディの堅牢性には言及されていらっしゃいますけど。

    • @con_cya3956
      @con_cya3956 6 месяцев назад +28

      ほんとそれ。ステレオスピーカーや動画性能、ワイヤレス充電を重視することで重量が増えるのであれば、いっそそれらを切ってしまえというSHARPさんの決断はむしろ有り・・・です👍🏻✨

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 6 месяцев назад +8

      AQUOSは明確に上の機種があるのが割り切って削り安い理由でしょうね

    • @jay_nico
      @jay_nico 6 месяцев назад +14

      @@con_cya3956 しかも5,000mAhのバッテリーを積んでのことですからね(7aは4,385mAh)。

    • @user-di6xr8ht9t
      @user-di6xr8ht9t 6 месяцев назад

      7aひ電池持ちオワコンだしな

    • @user-qe7pu9ce1w
      @user-qe7pu9ce1w 6 месяцев назад +16

      34グラムの差はでかい

  • @user-ci6iq9ol7c
    @user-ci6iq9ol7c 2 месяца назад +3

    今のスマホ
    5、6年前のARROWS使ってますが
    サポート終了しちゃったので次はピクセル7aにしようかと思います

  • @ShunShun581
    @ShunShun581 6 месяцев назад +25

    写真撮影激弱なsenseシリーズが、激変したsense7の次の世代でPixel勝ってる部分すらあるなんて…
    3年前のガジェッターさんに言っても誰も信じない

  • @crule2net
    @crule2net 3 месяца назад +1

    Pixel 7aで画面内指紋認証を使う(最近パスキー絡みで使う機会増えましたね)なら、フィルムはつけないか、プラフィルムにしたほうが良いかと思います。
    ガラスフィルムを使うと認証精度が結構落ちます。Pixel 6aよりはましですが…。

  • @user-oy5pw5ks1m
    @user-oy5pw5ks1m 5 месяцев назад +11

    今、7aだけど、次はAQUOSにしますね。安いほうが良いし、微妙な性能差はそんなに気にならないと思います。でも、このような動画は、ありがたいてすね。

  • @Experience_XIV
    @Experience_XIV 6 месяцев назад +57

    最近サイレント値上げされてもPixel 7aのコスパは健在だなぁ

  • @shijikura9754
    @shijikura9754 5 месяцев назад +1

    Redmi Note 9Sを使ってます。バッテリーがへたり気味なので新品買うか、まだまだ使えるので失敗覚悟で電池を入れ替え挑戦か。
    スマホでゲームしない、写真も見れたらいい人なのですが、買うならどっちか、迷っているのですが、一つ譲れないのは写真を撮る時にドキュメント機能?本や書類を切り取る機能があってほしいです。

    • @sinspace
      @sinspace  5 месяцев назад

      書類を撮影するならCamScannerなどのアプリを使えばできると思いますが、そのあたりのカメラが安定してるのはPixel 7aかもしれませんね!

    • @shijikura9754
      @shijikura9754 4 месяца назад

      ありがとうございました。
      ソフトは面倒なんですよ。以前にnote9紹介の動画されてるのでわかる?とは思いますが、撮影時に「ドキュメント」選ぶと勝手に切り取りしてくれるので助かってます。候補としてはダメみたいですね。

  • @user-qi1mr1xs7h
    @user-qi1mr1xs7h 6 месяцев назад

    AQUOS sense 8の仮想メモリは埼大何GBでしょうか?

  • @user-xf1oy5ro7c
    @user-xf1oy5ro7c Месяц назад +2

    AQUOS Sense 8 良さそうなのですが画面の焼き付きのコメント をよく見ます。 実際にお使いの方いかがですか?

  • @user-ej5wi3lk4w
    @user-ej5wi3lk4w 6 месяцев назад +4

    最近はスマホ📱の方で重いゲームは望んでないのでSENSE8で良いかなって
    自分が契約してる格安SIMがピクセル7aに対応してない(´;ω;`)
    その分タブレットはiPadでゲームで

  • @user-vw5ki9lk8s
    @user-vw5ki9lk8s 6 месяцев назад +37

    意外とカメラは互角なんですね。
    色彩はSense 8の方が自然ですね。
    もう少し解像感が高くてノイズも少なければ静止画では7aに完勝でしたね。基本性能で選ぶなら7aですが、イヤホンジャック、SDカードスロット、伝言メモ機能、バイパス給電、耐衝撃、軽さなど、普段使いの利便性で選ぶならSense 8かな。

  • @Itchan_0613
    @Itchan_0613 6 месяцев назад +25

    単純な性能で選ぶならpixelだけどsd非対応で容量も128gbしかないとなると重めのゲーム何個か入れたら容量足りなくなる
    ゲームやるなら一つ上のクラスのスマホ買った方がいい
    ゲームメインじゃないなら総合的にバランスが取れたAQUOSの方がいいと思う

  • @kyorororopex
    @kyorororopex 6 месяцев назад +6

    IIJmioの29800円に惹かれてAQUOS sense8買いました

  • @nekozukinomirai
    @nekozukinomirai 2 месяца назад +3

    ベンチマークだと圧倒的Pixel7aなんだけど、SDカードとイヤホンジャックが無いのか

  • @user-qt9xc2no4i
    @user-qt9xc2no4i 6 месяцев назад +30

    マイクロSDの有無の利点はすごいよ、というかクラウドストレージ使いまくりとかしたら通信含めていくらになるんだ?
    結局、マイクロSD必須になる。

  • @user-dl1gz3rd1m
    @user-dl1gz3rd1m 2 месяца назад +3

    イヤホンジャックがあるのが嬉しい世代ですので😂AQUOSセンス8がいいですね。

  • @-kaorukogadget
    @-kaorukogadget 6 месяцев назад +15

    これは…一長一短でしょうか。
    サポートやスペックを気にするなら少しお金を出してでもPixelですかね。
    価格や防水や食べ物とかを撮るならsense8でしょうか。
    中々甲乙付けがたいですね🤔

    • @user-fk3cv4qw3r
      @user-fk3cv4qw3r 6 месяцев назад +7

      Pixel7aだと個体差があってバッテリーに難あり見たいですね

    • @-kaorukogadget
      @-kaorukogadget 6 месяцев назад +4

      @@user-fk3cv4qw3r なるほど…。
      個体差はなかなかハズレを当てると悲しいですね…となるとsense8が優勢かもしれませんね。

    • @nezar9154
      @nezar9154 6 месяцев назад +4

      あとは軽さやバッテリーなんかも普段使いにおいて重点を置ける長所なのでsense8強いですね。。
      ただ今ピクセルもブランド上げてますしリセールの面では強いですね!

    • @Integural123
      @Integural123 6 месяцев назад +1

      私は当たり引いたので7aで満足していますw

  • @user-yz3eh8ln6d
    @user-yz3eh8ln6d 6 месяцев назад +10

    AQUOS Sense6から8にしようと思ってたけどR8Pro買っちゃった。Sense8はコスパ最強だと思うけどね。この2機種はコスパ良いと思う。

    • @sinspace
      @sinspace  6 месяцев назад +2

      おお!最上位モデルですね☺️

  • @tomo4760
    @tomo4760 6 месяцев назад +17

    sense8はMNP限定とはいえ某所でお安く変えるのとPixelシリーズよりバッテリー持ちで勝ってますし普段使いならAQUOSですかね
    重いゲームには向かないですけど2Dゲームならわりかしできる無難さもありますね

  • @user-xr6vs9kz2f
    @user-xr6vs9kz2f 5 месяцев назад +2

    (*・ω・)ノPixel7aにはバイパス充電とかインテリジェント充電みたいなのって機能ありますか?

    • @sinspace
      @sinspace  5 месяцев назад +2

      ないです!

  • @yopek484
    @yopek484 3 месяца назад +3

    誰もレポしてないのですが、無線での音楽を聴いた時の比較が知りたいです。スピーカーではあまり聞かないので。

    • @sinspace
      @sinspace  3 месяца назад

      イヤホンはAQUOS sense8の方が音質いいかもですね!(aptX Adaptiveに対応)

  • @katharhina_2550
    @katharhina_2550 6 месяцев назад +2

    僕は仕事用で未だにAQUOS sense3を使っています。設定アプリの起動に5秒以上かかります。買い替えたいです。

    • @sinspace
      @sinspace  6 месяцев назад +1

      5秒...!これはキツイですね...

  • @user-ug7mi2bx6g
    @user-ug7mi2bx6g 6 месяцев назад +3

    いつも大変参考にさせていただいてます!
    近々スマホの購入にしようかと思っているのですがAQUOSsense8かGalaxyA54で悩んでます。
    比較動画出してくれると嬉しいです……

  • @ktamsan
    @ktamsan 6 месяцев назад +5

    電池持ちに関しては、Pixel7aとSense8は大差ないということですが・・・
    カカクドットコムではPixel7aの電池持ちの評価が低く、Sense8のそれは高い。
    待機中の電池消耗の違いが大きいのですかね?
    この辺の検証があればと感じます。

    • @sinspace
      @sinspace  6 месяцев назад

      ナチュラルでも少し赤みは出ますね。

  • @user-gz4pg9ei1g
    @user-gz4pg9ei1g 6 месяцев назад +29

    使用用途で選ぶのが良いですね。ゲームをプレイしたいならPixel 。そうで無いのならAQUOSと。
    筐体のデザインや材質にも差がありますから、選び易いと思います。

  • @user-wg7qc4bp3k
    @user-wg7qc4bp3k 5 месяцев назад +5

    文字入力の変換もレビューに入れてほしいです。
    これより前ですが、私はAQUOS sense3からピクセル6aに機種変したのですが、グーグルの変換が結構アホなので、メールやライン等の文字入力が多い方には日本製のスマホに方が良いと思います。

    • @sinspace
      @sinspace  5 месяцев назад

      初期不良...??
      返品ですかね

    • @ouen.sienCH
      @ouen.sienCH 2 месяца назад

      基本gboardだからどの機種でも同じじゃね?

  • @HONDA-st3ci
    @HONDA-st3ci 6 месяцев назад +17

    地味に有線イヤホンが有る無いが、大きいかな〜能力はピクセル7aが上でしょうけど----モノラルも微妙に痛いけど、イヤホンで聴くからええか(苦笑)

  • @re1ly636
    @re1ly636 6 месяцев назад

    xperia 10ⅲはアハモで使えるんですか?

    • @sinspace
      @sinspace  6 месяцев назад +1

      使えますよ!

  • @suprajza7027
    @suprajza7027 6 месяцев назад +1

    AQUOS軽くていいですねー、ワイヤレス充電ついてほしい。

    • @himaninzin
      @himaninzin 6 месяцев назад

      アルミ構体である限り無理なんだよなぁ

  • @user-dc2dg6nt1j
    @user-dc2dg6nt1j 6 месяцев назад +18

    ゲームやらないならAQUOSでいいんじゃないかな

  • @user-qe7pu9ce1w
    @user-qe7pu9ce1w 6 месяцев назад +5

    sense8 買った。まあ気に入ってる。

  • @kazuto5821
    @kazuto5821 6 месяцев назад +24

    数値での性能差はあるけど、実使用での性能差はそれ程ない感じもしますね。しかし sense8、Pixel7aと比較出来るまでになるとは…😲

    • @sinspace
      @sinspace  6 месяцев назад +5

      価格含めてなかなか頑張ってますよね!

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks 6 месяцев назад +22

    AQUOS sense7のSd695から6Gen1へとSoCが進化したものの、性能は1~2割くらいしか伸びていないのでやれる事に大差は無い感じしますね。
    ただ価格を考えたらsense8は頑張っていると思うし、バッテリーやディスプレイまで含めて考えるとコスパ凄いと感じます。
    ワイヤレス充電非対応なのが残念なのと、近い価格帯で性能とギミックお化けのmotorola edge40と比較すると…
    edge40は発熱お化けでカメラ画像なんかもソフトの作り込みが微妙という弱点があるので、賛否分かれそうではありますが。

    • @nezar9154
      @nezar9154 6 месяцев назад +8

      つまるところ万人受けするのはsense8になりそうですね

  • @shiosen
    @shiosen 6 месяцев назад +23

    価格差惜しんでsense8にしても間違えではないかなー、ってぐらいの機能はありますね。

    • @sinspace
      @sinspace  6 месяцев назад +4

      まあ、これでいいかなってなる感じですねw

  • @higuru2757
    @higuru2757 5 месяцев назад +3

    なんだかんだでandroidはメモリの差が一番でかいので
    6GBが8GBになったら良い勝負かも

  • @user-xz1lf7hz7r
    @user-xz1lf7hz7r 4 месяца назад +6

    AQUOSSEASON8買っちゃった✨

  • @nemesis4860
    @nemesis4860 4 месяца назад +2

    SDカードが使えないのが個人的に痛いので、pixel7aは次回かな

  • @jub8891
    @jub8891 2 месяца назад +2

    i like the aquos better.. Japanese designs are very good 👍️

  • @sakuragiarcega2973
    @sakuragiarcega2973 6 месяцев назад +3

    Pixel phones have great camera ✨

  • @MILIAS-lh3if
    @MILIAS-lh3if 2 месяца назад +1

    pixel7a買いたいって思ってたけど、有線イヤホン使えないのか.....それは厳しいな...

  • @user-ch7bi1vc2w
    @user-ch7bi1vc2w 6 месяцев назад +15

    自分はAQUOSSENSE8を買いました♪キャリア物ですが、田舎なので5Gには殆ど切り替わらないけど、スマホ3台目にしてやっと素晴らしい性能を実感しています♪安かった事と長くサポートがある予定なのが決め手でした♪

    • @tsuyoshiyoshida5408
      @tsuyoshiyoshida5408 6 месяцев назад +3

      キャリア物にはラジオチューナーが付いてると聞いたのですが、本当ですか? simフリー版を検討していたので。

    • @user-ch7bi1vc2w
      @user-ch7bi1vc2w 6 месяцев назад +3

      @@tsuyoshiyoshida5408 さんへ☆こんばんは☆まだ利用はしていませんがラジオ付いています♪

    • @tsuyoshiyoshida5408
      @tsuyoshiyoshida5408 6 месяцев назад

      @@user-ch7bi1vc2w ありがとうございます!そうなんですね。帰りの電車で野球中継を聴くのでラジオは必須なんです。災害時にも心強いし。radikoは通信費がかかるのであまり使いたくないんで。

    • @sinspace
      @sinspace  6 месяцев назад +2

      おおお!良かったですね☺️

  • @azuki812
    @azuki812 6 месяцев назад +9

    Pixel7aはちょっと重いのだけが懸念点かも。

  • @user-pg9pe2xp6g
    @user-pg9pe2xp6g 6 месяцев назад +28

    今買うならsense8だな。
    pixel7aはバッテリー持ちかなり悪いし容量も128のみでsd非対応。
    ゲームするなら7aとか言ってる方もいるが、そもそもゲームするなら7aを選ばない方がいい。もっと上位機種を選ぶべき。
    日常使いメインであれば圧倒的にSense8。

    • @Integural123
      @Integural123 6 месяцев назад +1

      やはり個体差あるんだね
      なんか自分の7aはバッテリー持ちいい

  • @user-bt3uz5nk9g
    @user-bt3uz5nk9g Месяц назад

    Aquos sence8からnothing2aにしましたが、カメラ性能があまりにもあり過ぎて失敗しました。
    またsence8に戻ります…

  • @ggqffy9741
    @ggqffy9741 25 дней назад

    AQUOSロック画面になっているので遅くなる!指紋認証どちらも一緒ですね。

  • @tume_1031
    @tume_1031 2 месяца назад

    端末の重さとイヤホンジャックを取るならAQUOSシリーズ一択。
    来年のモデルチェンジ以降に8の型落ち買います。

  • @user-xy8me8jg4f
    @user-xy8me8jg4f 6 месяцев назад +8

    iPhone勢なんですがこの価格帯のAndloid正直侮ってました。個人的にはAQUOSいいなって思います!大画面で軽重量でネットは結構サクサクで動画視聴とか普段使いにもいいな~

  • @user-db1lj3px4n
    @user-db1lj3px4n 6 месяцев назад +4

    AQUOSはやっぱZEROシリーズがいいよな個人的な比較としてAQUOSzero5GbasicDXと比べると
    ミドルスペック以下でももう割と使えることはわかったし音質とか良くないとそもそも選んでもらえないのが現状だよね
    zeroシリーズは疑似倍速とか音質も売りとしてたけどドルビーアトモス付いてるのに音質面はPixe7aには及ばない感じだったな
    だから対抗馬としてzeroシリーズには期待しかなかったけどなくなるのかなぁ

    • @himaninzin
      @himaninzin 6 месяцев назад +4

      なんか最近のAQUOSって
      zero→sense
      sense→wish
      になった感じですよね

    • @s.k.2921
      @s.k.2921 6 месяцев назад +1

      ​@@himaninzinその辺はだいぶSHARPの迷走が感じられますよね。。
      R8出すくらいならzeroシリーズをハイエンドで復活させるべきだったと思うんですけどね。。
      Rシリーズ→フラグシップハイエンド、R8の様な廉価ハイエンドの役割はzeroシリーズへ
      →15〜20万円クラス
      zeroシリーズ→sense plusシリーズと統合して軽量廉価ハイエンド
      →10万円前後クラス
      sense plusシリーズ→廃止
      senseシリーズ→ミドルレンジ、現状維持
      →5〜7万円クラス
      wishシリーズ→エントリー・ローエンド、現状維持
      →2〜3万円クラス
      くらいにスッキリ分けてくれると判りやすくて良いんですけどね。。

    • @himaninzin
      @himaninzin 6 месяцев назад +2

      @@s.k.2921
      多分今のSHARPは
      スナドラ6番代→sense
      スナドラ7番代→zero
      スナドラ8番代→R
      低スペ→wish
      にしたいんでしょうね
      そしてその位置取りだとzeroは売れないと判断したんだろうな・・・

    • @user-di6xr8ht9t
      @user-di6xr8ht9t 6 месяцев назад

      ​@@himaninzinめっちゃ分かる!

    • @user-ci2rr7jk1e
      @user-ci2rr7jk1e 5 месяцев назад +4

      zero6使ってます。zeroが無くなるのは仕方ないとしても、だったらRをauでも出してほしいです…AQUOSの処理好きだから悲しみ…

  • @suliswatin3477
    @suliswatin3477 2 месяца назад

    Aquos sense8 screen shadow?

  • @user-og7pf2gp4g
    @user-og7pf2gp4g 6 месяцев назад +1

    今は次のミドル帯の刺客 シャオミ13Tが来てしまう

    • @sinspace
      @sinspace  6 месяцев назад

      強そう!

  • @user-iw4lz1ge4j
    @user-iw4lz1ge4j 6 месяцев назад +6

    実用重視ならAquosかな。これくらいで丁度良いとこでまとまってるし

  • @bisuke35
    @bisuke35 3 месяца назад +1

    海外で売られているAQUOS sense8は、8G/256Gバージョンですが、
    それだとPixel 7aを上回りますか?スマホの歴史も既に16年以上経過していますが、
    ミドルクラスって、まだこんなものかって思いました。。。
    日本人に対して、6G/128Gだすなんて、馬鹿にしているのかって感じもします。

    • @sinspace
      @sinspace  3 месяца назад +1

      8GB/256GBでも性能は上回らないと思いますがストレージは多いのはいいですよね。

  • @bashiny
    @bashiny 6 месяцев назад +6

    まさに「何を優先するか」ですかね。
    自分のように「本体スピーカーを使わず、外部ストレージ必須な普段使い用」な人はどうしたってAQUOS sense8だし、それ以外の、例えばGPU性能やメモリを重視する人等はPixel7aでしょう。
    そういう意味では棲み分けできていると言えますね。

  • @user-od2zh5sp3w
    @user-od2zh5sp3w 6 месяцев назад +4

    SHARP嫌いだけど、今回の出来は認めざるを得ないバランス。
    あと、SDカードと出力端子はサブスクの相性メッチャ良いのに、あまり強く評価してないよね。
    ちなみにスマホのCPU成長はもう高止まりしてるから、今買う人はOSの更新はガッツリ使えると思います。
    むしろ5年後は全固体電池や光半導体のハイエンドモデルに期待。

  • @manabun4611
    @manabun4611 6 месяцев назад +15

    Pixel7aのストレージが128GBしかないのを考えると、ここまで何でも出来てしまうのは逆にデメリットのように思えますね
    R5Gを1年ちょっと使ってますがもう既に100GB近く…
    5年使うにはクラウドストレージは必須になりそうですし、そうなるとコスパが下がる
    使わないでやりくりしようとすると7aの魅力をフルに楽しめない
    せめて256GBあればと思わずにはいられないですね

    • @sinspace
      @sinspace  6 месяцев назад +1

      たしかに5年使うってなると128GBはキツイですよね🤔

  • @user-zo4fp4zz3m
    @user-zo4fp4zz3m 6 месяцев назад +1

    以前のAQUOSはQRコードの読み取りがダメダメでしたが改善されましたでしょうか?

    • @sinspace
      @sinspace  6 месяцев назад +2

      大丈夫そうです!

  • @user-qx1ln4uw6u
    @user-qx1ln4uw6u 6 месяцев назад +1

    pixel 7aのワイヤレス充電が5Wってソースどこなの?

    • @sinspace
      @sinspace  6 месяцев назад +1

      すみません、7.5Wですね。

  • @user-qt9xc2no4i
    @user-qt9xc2no4i 6 месяцев назад +19

    維持費節約でアクオスセンス8かな、マイクロSDとイヤホンジャックが強すぎる。
    ピクセルは高額無線イヤホンのピクセルバッズ買えってか?クラウドストレージのグーグルワン使えってか?通信も月8千円する本ブランド無制限(ドコモのエクシモ、ソフトバンクのメリハリプランなど)ってか?
    そうでもしないとまともに使うことすらできないんだが。
    それに対しアクオスセンス8はマイクロSD(家持ち帰りパソコン保存)と2千円ほどの有線イヤホンで完結してしまう。

  • @battachanfishing
    @battachanfishing 6 месяцев назад +3

    sense8買ったんですけどスクロールの残像があまりに酷すぎて返品しようか迷ってるところなんですけど持ってる皆さんは気にならないですか?pixel6aと比較して気分が悪くなるレベルなんで困ってます。。。

    • @LUCKYBOOWY
      @LUCKYBOOWY 6 месяцев назад +3

      それならGalaxyS23シリーズかiPhone15Proシリーズをオススメしますね。スクロールの残像が気になるなら60Hzのスマホは全てキツイと感じるでしょうし。

    • @battachanfishing
      @battachanfishing 6 месяцев назад +1

      @@LUCKYBOOWY いえ、このスマホ90hzで、その設定もやってます。。。pixel6aは60hzですけど残像感は全然無いんで何かがおかしいです

    • @sinspace
      @sinspace  6 месяцев назад

      残像は60Hzのスマホより少なめだとは思うんですけど、シャープって少し独特なスクロールなので、それが気になる感じですかね。

    • @battachanfishing
      @battachanfishing 6 месяцев назад

      @@sinspace そうなんですね。初期不良で交換できないか聞いてみますありがとうございます。

  • @canina663
    @canina663 6 месяцев назад +5

    今回のアクオスは、前作よりカメラ性能がかなり良くなってますね
    写真の映りはアクオスの方が好みです。動画は、ピクセル7aの方が上ですね。
    ただ、価格的にSENSE8のライバルは、ピクセル6a だと思います

  • @masamoon2010
    @masamoon2010 2 месяца назад +1

    ソフバンはsense8プラス版が出れば・・・

  • @skyblue7
    @skyblue7 5 месяцев назад

    Kiedy porównanie sense8 z pixel 8 ??

  • @user-re7pn7gy5p
    @user-re7pn7gy5p 5 месяцев назад +1

    ゲームとOSアップデート勝負ならpixel

  • @user-ny3tj3lm2e
    @user-ny3tj3lm2e 6 месяцев назад +9

    自分はカメラを重視しているので この比較が成立する事が不思議な感じです。
    イヤフォンジャックとマイクロSDを重視されてる方が多いんだなぁ‥と言う印象です。

  • @user-qt8dc8vq7c
    @user-qt8dc8vq7c 4 месяца назад +4

    sdカード使えないってだけでpixel7はないな。
    関係ないけど原神のアクセントが気になる

  • @user-uf6nv3zp7p
    @user-uf6nv3zp7p 4 месяца назад +3

    先日、Pixel7aに買い替えましたが音声通話がダメダメでした。初期不良扱いで交換予定です。

  • @papasuma
    @papasuma 6 месяцев назад +5

    検証お疲れ様です。
    AQUOS良さそうですね😊
    軽くて扱いやすそう
    買うつもりでしたが
    Xperia5ⅳSoftBank
    iijmio、AQUOSより安く買えたので、、、😅
    メインにするには軽くて持ちやすいのがやっぱり良いですね。

    • @sinspace
      @sinspace  6 месяцев назад +2

      Xperia 5 IV、ハイエンドなのに安いのすごい
      絶対そっちの方がいいと思います🥺

    • @user-yi3fk2uk4g
      @user-yi3fk2uk4g 6 месяцев назад +1

      あほほど電池もたないですよ。。。

    • @papasuma
      @papasuma 6 месяцев назад +1

      @@sinspaceさん
      Xperiaは動画は難しいですが
      上手く撮ればなんとかです。
      手振れのいい機種みたいに簡単にはできませんが(汗)
      写真はさすがとしか言いようがありませんが
      細部までボケずに撮れるのがXperiaの良いところですね(^^)

    • @papasuma
      @papasuma 6 месяцев назад

      @@user-yi3fk2uk4gさん
      Xperiaバッテリー持ち意外にいいですよ
      アップデートして初期化から
      2、3日放置してから使い始めたら
      安定してます。
      redMagic8よりは劣りますが
      そこそこ良いです。
      ゲームしなければですけどね。

  • @user-di6xr8ht9t
    @user-di6xr8ht9t 6 месяцев назад +1

    antutu結構、差ありますね

  • @nagaseyuki
    @nagaseyuki 6 месяцев назад +21

    昨日29,800円でAQUOSを購入しました。microSDカードが使えること、USB3.2 Gen1なのがいいと思いました。

    • @nezar9154
      @nezar9154 6 месяцев назад

      iijですか?そうだったらの話になるんですけど本人確認完了の後何かGメール来ました?その後音沙汰無しで不安で...

    • @nagaseyuki
      @nagaseyuki 6 месяцев назад +1

      IIJmioでMNP特価としてこの値段でした。「IIJ Support Center」から本人確認完了のメールが来ています。別に「[IIJmio] thank you for your order」という題名のメールも来ていて、発送待ちの状態です。
      この価格は破格だと思います。

    • @nezar9154
      @nezar9154 6 месяцев назад

      @@nagaseyuki 返信ありがとうございます。iijが多分1番破格ですよね!
      ちなみにthank you for your orderというメールもGメールですよね、、何もメール来なくて不安です😭

    • @nagaseyuki
      @nagaseyuki 6 месяцев назад

      @@nezar9154 さん。Gメールとは電子メールのことですね。
      さしあたっては、mioIDとパスワードを設定していると思うのでIIJmioから会員用ページにログインしてみてはいかがでしょうか?

    • @mariacecilia-ye1yq
      @mariacecilia-ye1yq 6 месяцев назад

      ​@@nezar9154さん、来ましたよ。そして今日出荷連絡きました。

  • @ZAKUZA_Z
    @ZAKUZA_Z 4 месяца назад +6

    pixel ってSDカード非対応なのか、appleみたいな事してるね。
    SDカードはandoroidの最大の利点なのに。
    ネットストレージは放題入ってないと通信容量大量に食うのと高速通信以外だとDLに時間掛かるから不便。

  • @user-ni4qg9xe1r
    @user-ni4qg9xe1r 2 месяца назад

    この動画、早く見れてたら良かったのに😢

  • @thetez7605
    @thetez7605 6 месяцев назад

    Hi sir sharp r6 now how much?

    • @sinspace
      @sinspace  6 месяцев назад

      used 40,000〜50,000 yen

  • @tatsuyasilver
    @tatsuyasilver 6 месяцев назад +8

    親に勧めるならAQUOS s8、自分で使うならpixel7aですね。やはりSoCに性能差があることとRAM8GBなのは大きいと思います。

    • @sinspace
      @sinspace  6 месяцев назад +2

      メモリ6GBと8GBの差って結構大きいですもんね🤔

  • @user-tu4rk1mx4j
    @user-tu4rk1mx4j 2 месяца назад

    ピクセル7a UQモバイル最強。
    You Tubeしない人はAQUOSでいいと思う。

  • @user-ni4qg9xe1r
    @user-ni4qg9xe1r 2 месяца назад

    ゲーム何かやらないのに~写真と動画が撮れて、Netflixとかが観れたらそれで充分だったのに~他の機種も全然見せてくれなかったし~😮‍💨

  • @user-bx1by2sr4p
    @user-bx1by2sr4p 6 месяцев назад +89

    人に勧めるならAQUOSだなぁ。

    • @-yurikesi5698
      @-yurikesi5698 6 месяцев назад +6

      アクセサリーとか気にする人ならPixel推すかもですねぇ…。

    • @xmaverickhunterkx
      @xmaverickhunterkx 6 месяцев назад +2

      ​@@-yurikesi5698ほう。。。例えば?

    • @shizuswynam22
      @shizuswynam22 6 месяцев назад +7

      ​​@@xmaverickhunterkx対応アクセサリーがピクセルの方が多いってことじゃない??多分おそらくわからんけど

    • @-yurikesi5698
      @-yurikesi5698 6 месяцев назад +16

      返信された方のとおりなんですが、
      PixelはMagSafe対応ケースなどがあり、周辺機器ではかなり充実してると思い返信しました。
      裸で使う前提ならsense8がいいと思います。

    • @user-im6ux3cc1e
      @user-im6ux3cc1e 6 месяцев назад +3

      @@-yurikesi5698
      画素も扇子も100均でガラスフィルム出てるから便利になったな

  • @user-rt9uj3dm1r
    @user-rt9uj3dm1r 6 месяцев назад +5

    アクオスは画面焼けしやすいから論外!

  • @isamuk215
    @isamuk215 3 месяца назад

    ハワイに5カ月留守の内に台湾に売却され驚きました。シャープは携帯を生き残り私はハワイですからアップル携帯ですが、シャープの携帯を様子を見て買い替えます😮

  • @hika4204
    @hika4204 6 месяцев назад +1

    最安国内ベンダー(国産メーカーだとは言わないw)の機種でいい

  • @user-jn6ce8yo3g
    @user-jn6ce8yo3g 6 месяцев назад +8

    AQUOS、なんでモノラルスピーカーなんかにしたんだろ?

    • @unknownk.youtube
      @unknownk.youtube 6 месяцев назад

      発表予定のplusとの差別化?🤔(テキトー

    • @ShunShun581
      @ShunShun581 6 месяцев назад +7

      単純にコストかけたくなかったんだと思います

    • @user-jn6ce8yo3g
      @user-jn6ce8yo3g 6 месяцев назад +12

      コスト削減や差別化だとしたら、大失敗だと思います。今時モノラルスピーカーなんてあり得ないと思います。
      それとも音質にこだわる人は、Bluetooth接続で別売デバイスで、ってことでしょうかね?
      少なくとも私はこのモノラルスピーカーで選択肢から外そうと思いました。コスパ良くても、削ってはいけない機能だと思いました。

    • @ShunShun581
      @ShunShun581 6 месяцев назад +18

      私は逆に、10万円超えるならまだしも基本的にスマホのスピーカーに音質は求めてないです。スピーカーとかイヤホンとかヘッドフォンはいい音で聞きたいですが…
      あと私は聴いたことないですけど、Xperia 10 Vのスピーカーってステレオだけど音質はそこまで良くないらしいですし、残念なステレオにされるくらいならモノラルでコスト削って…って思います

    • @unknownk.youtube
      @unknownk.youtube 6 месяцев назад +3

      > *コスト削減や差別化だとしたら* 、大失敗だと思います。
      この理由は、恐らくスレ主さんにとっては無関係だと思います。
      >今時モノラルスピーカーなんてあり得ないと思います。
      これが本音でしょう。 どんな理由だとしても「今時モノラルスピーカーなんてあり得ない」という結論だと思います。
      Pixel7aがaptX adaptive以降に非対応なのが許せない(凄くマイナーなこだわり)私にも、そのお気持ちは良く分かります。
      個人的には、貧弱な本体スピーカーで通知音や着信音以外を聴くことはほとんどないので、本体スピーカーは評価対象外だったりします。
      個人個人でこだわりのある部分は異なりますが、そのお気持ちは理解できますよ。🥲

  • @Bear-jy40fx
    @Bear-jy40fx Месяц назад +9

    スマホアプリの動作おっっそいけどジャックもSDカードもないスマホなんか買わないですわ

  • @user-so4it9pd9q
    @user-so4it9pd9q 6 месяцев назад +1

    AQUOセンス8 3DMarkAQUOS5に負けてない?

  • @user-bj3xi8rr2t
    @user-bj3xi8rr2t 5 месяцев назад +3

    AQUOSsenseの選択肢はないな、、、
    実機を触ってたところ、ハイエンド機種にも見られるソフト面?が原因と思われるレスポンスや制御の不自然さでハード面の利点をスポイルしてる感じがした。
    バッテリーの持ちはモバイルバッテリーの携帯で多少たりともカバー出来るが、SoCやカメラ性能のハンディはどうにもならないし。

  • @user-bv6qw5rk6q
    @user-bv6qw5rk6q 6 месяцев назад +4

    iPhone15買ったけど、60hzキモすぎるわ

    • @s.k.2921
      @s.k.2921 6 месяцев назад +2

      iPhoneに関してはProモデルは十分と言えるレベルですけど、無印も最低90HzディスプレイとUSB3.2gen1とかはあるべきですよね。。

    • @sinspace
      @sinspace  6 месяцев назад +1

      iPhoneも高いし90hzは欲しいですよね!