Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんな代物が¥500で購入できる本当に良い時代だと思います。コレに価値を見出せる人が一人でも多くいる事を願ってやみません。
ほんといい時代になりましたよね 40年前にこれ作ると思ったら大変だし SGなんて高価でしたもんね
ありがたい時代ですね。ただ、自作やキット作りといった楽しみ方がなくなってしまいそうです。よほど技術力のある人以外は。
今日もウキウキ映像有難うございました。ラジコで聞くのもいいですが、伝送遅れで時報もない放送より、真空管ラジオで聞くのが一番です。昔のテレビの7時の時報映像が懐かしいです。デジタルになって信号処理で正確な時報が出せないとは、トホホ。
たしかに デジタル処理の遅れは かなり気になりますよね。 真空管のラジオのほうが伝送速度が速いのは皮肉ですね
私も、同じく不便を楽しんで行きたいと思います。いつも楽しい動画ありがとうございます😊
不便って贅沢ですよね
素晴らしい作品ですね!穴の位置を少しオフセットしたケーシングに感動しました。外部電源ではなく、ケース内に乾電池を入れるスペースもありそうですね。
ありがとうございます。たしかにこれ 電池駆動でもいけそうですね。
いつも楽しく聞かせて頂いています。今回のVCO編では40年前のシンセサイザー黎明期のVCOモジュール単独の音と同じ音がしてとても懐かしく思いました。ありがとうございました。😂
VCOモジュール単独の音ってあるんですか? デジタルデバイドジジイには新鮮です。 こちらこそありがとうございます
はい国産ではローランドシステム700が有名ですね。VCO,VCA,VCF等々色々なモジュールが発売されて好きな組み合わせができました。富田勲使用で有名なマシンですのでyoutube上で沢山音を聞けます。ところで自分S30生まれの大森育ちの同じようなじじいです。無線は門外漢ですが。😊
@@miyazin-shoten 秋月に7700円のアナログシンセサイザーキットがありましたね。もう売り切れかな?
店舗販売限定とのこと、直接お店に買いに行ける方は恵まれていますね! 私は以前にそのキット版を通販で買いましたが・・・。通販でも早ければ注文した翌日には届きますので運送会社にも感謝ですが、やはり店頭には通販には無い「出物」があるのが楽しいですよね!ところで左手の親指の爪に、ALTIA CF204-8Aの動画で塗装されていた緑色の塗料が残っていますよ(笑)
ありがとうございます 店頭はやはり手に取って見れるのが楽しみですね 爪はなかなか落ちなくて・・・今日アセトンで拭きました 笑
@@miyazin-shoten 個人でアセトン持ってる人、初めて見ました! ホームセンターに売っているのですか? 知った所で買う事は無いとは思いますが、知ってて損はないかなと思いまして。
@@jyon_yahei 車の塗装と FRP修理やるので サーフボードの修理やの知人からもらっています。
宮甚さんは器用に工作するし、一つ一つ細かく説明して解りやすい動画内で仰ってる通り電子工作する楽しみ大事ですねちなみに八潮店によく行く知り合いは駐車場があって便利だと言ってましたし、実店舗限定商品や通販より安いのがあったりと羨ましいなぁと思っちゃいます自分は行けませんが夕方までに振込めば次の日には丁寧に梱包されて届きます、有り難いです😁
そうですね 通販の方が便利ですが たまに八潮も駐車場タダなので行きます 笑
このDDSは専用のICを使わずマイコンとソフトで安く作っている簡易DDSですね。それで2400円は少々高いなと思っていましたが、500円なら納得です。それでも、外装を付けると立派になりますね。まだ秋月の2Fは行っていません。秋葉原は近いのですが、往復の交通費がネットの送料より100円安いだけなので、ついネットで済ましています。昔は電気部品を買いに行くという事自体がそれだけでも楽しみだったのですが、今はその楽しみは何故か消えてしまいました。今度、別の用で近くまで行ったら2Fを覗いてみます。宮甚さんの動画に触発されて動くか動かないかわからない様な博打見たいなジャンク品も面白そうなので。
そうですね。パチンコや競馬よりも単価やすいですし 長く楽しめて かつギャンブルとしてみたら 勝率高いですよ! 笑
こないだの宮甚さんのテスターは確かに勝率5割でしたね。笑
ほんとにいいこと言うね。しかし、秋月リアル店舗をちょくちょく覗ける関東圏の住む人が羨ましい。
ありがとうございます。 大学は定期が使える秋葉原に近いところ そして会社もその基準で選んだ人生です ただ、その後転勤が続き地方、海外勤務ばかりでした 笑
宮甚さんと同世代の隠居ジジイです。宮甚さんの動画は“痛快”の一言に尽きます。今後も楽しみにしております。
なんかうれしいこと言ってくれますね。ジジイ同志よろしくお願いします。
作る楽しみ、完成させたときの達成感は何とも言えませんよね。
意外とプランと製作がたのしく あと完成すると急に冷める 笑
私もソフトよりもハードウェア派です! しかもツマミやスイッチがたくさん付いててかつガジェット感があるものが大好き!
所有する喜びと 操作する喜びですね
500円でこれだけ工作で楽しめて実用できることの素晴らしさを満喫できるって、良いですよね。特に音が歪んで何処の回路がいかれているのかを調べるにはサイン波を入れて調べるのが基本だと思ってますので自在に波形を生成できる治具は修理屋にとっては必須と思うのですが、どうでしょうか?いつも楽しい動画を有難うございます。
ありがとうございます おっしゃる通り工具や治具は基本ですし 大事ですよね
DDSシグナルジェネレーター面白そうですね。もっと簡単な物は、以前作って今でも使用しています。Random Noiseは、White Noiseのように聞こえますが、もしかして昔の様に、ツェナーダイオード端の定電圧部分に発生するホワイトノイズを、交流結合で増幅しているのでしょうか。発生手法を知りたいところです。箱に収めたときのタクトSWの操作ですが、FMラジオモジュールをアクリルケースに納めたときは、φ3.0mmのプラ棒を10mm長に切って、タクトSWの頭に接着し、樹脂ケースの穴をプラ棒が少し余裕を持って通る穴を穿って作って使用してます。プラ棒に横向きの応力がかかり難いため、意外とそのままで使用できています。
このノイズ ちょっとアンプにインジェクションして音楽を聴くとすると 結構いい音になりそうです
何に使うのかわからなかったのですがテスト用のオシレーターとかで使うんですね。うちにオープンリールやミキサーのメーター用にフォステクスのオシレーターがあるのでそれと同じなんだとかこういう風に売ってたりするんだと勉強になりました。工作の過程も楽しそうで良いですね。ノイズなんかはフィルターをかければシンセサイザーと同じで風と波の効果音を作れると思います。
仰る通り ノイズって風とか波のように自然な心地よいものなのかもしれませんね
師匠様、自分は今回の動画で、音楽用シンセサイザーの原点を連想しました。当時我々が夢中になったYMOの音はmoog社のシンセサイザーで、音を出す仕組みはこれと一緒のはずです。
そうでしたか!・・こうした測定器用のシンセサイザーにも音楽性がしっかり発揮されるんですね!
500円なら安いですね!これで出力しながら可変出来たら即売れますね。私はいつもケースで悩みます。とても参考になりました。
そうなんです 連続可変したいですね
良いですね。秋月で見つけたら買ってしまうかも知れません。使う予定もないのに😆
そうなんです 私も使う予定ないのにこれとテスター買いました
いつも楽しい動画をありがとうございます。不便を楽しむ! じじいにしか分からない贅沢ですね。あ、今回の動画、あまり商売っ気がなくて、これじゃ売れないかも?
そうなんです これ ちょっとそっけなさ過ぎました
こういうの見かけたらどうしても買っちまうのはしょーがねーだろ、トンチキめ!ですよね。それにしてもいつものことながら数寄者心をくすぐるような素晴らしい仕上がり。
ありがとうございます。このちょっと素人っぽい工作が マニアの心をくすぐるんですよね アッ 俺にもできるって! 笑
3,000円で売ってみてはどうでしょう。ところで、左の親指爪、まだ緑色ですね。気に入ってるのですか?
爪 なかなか落ちないんですよ! 今日アセトンで落としましたが…笑
500円でこれが買えれて羨ましいです。仰る通りソフトでは出来ない満足度が得られますね。左手親指の マニキュア がキュート😊😊😊。
ありがとうございます 500円は安いですね
秋月の店頭で宣伝されそうですね。RUclipsで紹介されていたシグナルジェネレータ。それを宮甚さんが、また10個買って友人に配るという良い好循環が見られるような。ワールド作ってしまいました。とにかく安くて良い店です。これをChatGTP4に教えたら、こんな返答が返ってきました。秋月電子という店は、電子部品や電子工作キットなどを提供しており、エレクトロニクスの愛好家やエンジニアにとっては非常に有益な場所です。シグナルジェネレータは、特定の電子信号を生成するためのデバイスで、電子工作や回路設計においては重要なツールとなります。お客さんがRUclipsで商品を紹介し、それに感銘を受けて更に購入して友人に配るという行為は、コミュニティ内での情報共有と良い循環の象徴と言えます。このような行動は、人々が製品の品質や使用可能性について認識し、秋月電子のような店が更なる信頼と認識を得るのを助けます。そのお客さんが「ワールドを作ってしまった」と述べることは、彼が秋月電子とその製品に対するコミュニティを形成し、広める役割を果たしていることを示しているかもしれません。これは電子工作の世界においては特に重要で、共有、学習、改善のプロセスが鍵となります。そして最後に、「とにかく安くて良い店です」というフレーズは、秋月電子が価格と品質のバランスを保ち、顧客に価値を提供することに成功していることを示しています。これは、どんなビジネスにとっても重要な要素です。宮甚さんの事をとにかく褒めています。
いやー そんなことができるんですか? すごいですね。文面もなんだかうれしいですね。 電子工作の世界が安く手軽に広がるといいですね
@@miyazin-shoten そうそう、胸キュン知っている。
プラスチックでも塗装をした方が良い! サンドペーパーで下ごしらえ。 「5分でできるお惣菜」みたいな感じで、一味美味しくなりますね!
このひと手間 かなり大きいんですよ
たぶん、キューピー3分クッキングみたいな感じでしょう。3分で料理できるんだ、すご〜い!と思っていましたが、番組見たら、次々に次の食材が出てきます。めちゃくちゃ手間のかかりそうな料理もあらかじめシーン毎に用意してある。これはズルいと思った。
@@酒井哲明 おっしゃる通り よく裏側をご覧になっていますね 撮影の時間は製作の時間の割合でいくと ごくわずか・・・ほとんどが下茹でですね 笑
部品を集めて作ろうとすれば絶対に500円では作れません。いい時代になったのかなと思います。子供の頃の雑誌でたまに見かけたのが、シグナルトレーサーとシグナルインジェクターでした。ラジオの修理をするのに便利という触れ込みでしたが、その頃は論理的にラジオを修理する機会や実力も無く、記事を眺めるだけでした。今では中古ですが、SSG、FG、オシロやスペアナなど多くの測定器を所有しています。ラジオの修理には十分です。しかし子供の頃に読んだ記事が懐かしくなって、シグナルトレーサーとインジェクターを製作しました。記事のコピーではなくてオリジナルで設計はしました。すると、第二中間周波増幅のベースからは放送が聞こえるけれど、コレクターからは聞こえないとか故障箇所が直ぐに特定でき、意外に便利なんです。昔は測定器の中古市場も無く、アマチュアでは高根の華だったでしょう。雑誌記事の通りにシグナルトレーサーやインジェクターを製作して活用した人もいたんじゃないかと実感しました。
いいですね シグナルインジェクター&トレーサー! 最近60年前の初歩のラジオの記事に 12AU7一本で 製作記事あり こんどひまがあったら作りたくなりました やっぱりアナログですね
勝手にコアボの動画観ました。知ってましたか?以前時々見てたチェンネルですがスピーカーユニットに水晶球貼付けけると音が良くなるみたいなこと言っていて、それから観なくなっちゃいました。耳の穴にに水晶球突っ込めばもっと音が良くなるだろと突っ込みを入れときました。
拝見しました。水晶の動画は見ていませんが、この方 プアマンズ路線で 私とほとんど同じベクトルです 笑
しまった!もう1台買っておけば良かったwソフトも良いですけど、やっぱりマウスじゃなくて物理的にいじりたいんですよね〜
わたしも追加購入に 秋葉原行ってきます!
正規のキットはプラマイ12v電源必要なのにこちらは単一電源でイイんですね。手軽です。いやぁ始まりましたネ、〇悪シリーズが・・・ これからも期待します。
そうですか ±電源と単一では だいぶ手軽さが違いますね
「不便を楽しむ」とか言わなくても、「工夫しながらうまく箱に入れて完成品に仕上げるのがが楽しいから」、もっと簡単に言えば「いじるのが楽しいから」でいいのではないでしょうか。なお、基板固定用のねじは黒いやつがベターかと思います。
そうですね いじる楽しさですね 無線機も マニュアルトランスミッションも・・・ネジ マジックで塗りますね 笑
同じものが、アリエクスプレスで、2000円ぐらいしました。参考まで!😂
ありゃ それじゃだめですね
多分ですが、宮甚さんがSNSにアップしてしまったのですぐに完売すると思います。ケースですが、液晶を面一か少し出っぱる位にすると操作性良くなるかと思います。余計なお世話ですが。基本的な測定器あると良いですよね。PC・スマホが全てでは無いと思います。
そうですね ツライチ考えたんですが これ1KHz固定の SGにしようということで・・・・ 笑
やはり動作中に周波数を動かせたらべんりですよね。そのうちスイープできるキットも出てくるような気がします。
もうWEBGENEの世界ですね
お疲れ様です!これはアスには店頭売切れ必死ですかねw
私も早速追加で買いに行こうかしら 笑
僕も悪ですが結構人の役にたっていると思います。
自分が悪と自覚している人は善人です
うわーこれに近いやつ持ってます。部品配置違いますけど。左の奴です。電源±12Vなんですよね
いろいろな配置があるみたいですね
wavegene とかは、10kHzを超えるあたりで信号が怪しくなってきますPC Audioのサンプリング周波数とD/Aの性能なんて知れているのでそんなもんでしょう測定に使うには、やっぱりアナログの信号発生器が必要ですね
たしかに PCの再生側の性能にも依存するんでしょうね やっぱりアナログですか! 笑
振込先を教えてくださーい😄
悪徳宮甚商店有限会社です 笑
7から9Vの電源というのをUSB電源両用にすると使いやすいかも
そこがジャンクの理由かもですね
私も持ってますが、500円なんですかー?ズルい!
出物で 2F開店セールで2個買いましたこれ 凄く使いやすいですねでも周波数が倍違うような気もしますが・・・ 表示が・・・笑
スピーカーとヘッドフォンアウトをつけて(あなたの耳は何ヘルツまで聞こえるかな?) ってジジイ用の耳検査機として売っても面白いかも!ジャンクを色々買ってきてそれを組み合わせて何か新しいもの作るっていうことは私も大好きです。色々食べ物の材料買ってきて美味しい料理作るような感じでワクワクしちゃいます。次回はワルテックネイルアートの動画かな? 笑
ちなみに僕はスマホ動画にあった測定で28〜13,500Hzくらいが可聴でした。ブラウン管テレビから出るピーが耳に障って仕方なかったんですが、30代も聞こえていて、あんまりテレビ見なくなってそんなのも気にならなくなっていましたが、いまなお現役のブラウン管テレビを母が見ていても気にならなくなっています。聞こえなくなっているんですね。会社の検診の400と8,000Hzは問題なし。テレビのブラウン管は偏向コイルの発振が14,500Hzくらいと聞いた事があります。ナカミチカセットデッキのキャリブレーション15,000Hzも聞こえていましたが、いまは無理にでしょうね。それでも生活には何ら不便はないし、オーディオも昔と変わらず楽しんでいます。それからすると、40kHz再生をウリにしているハイレゾとはなんぞや?ですね。ターゲットはおじさん世代みたいだし。ちなみに僕は53歳です。
ジジイ用 聴力検査機ですね うけそうです
これ、改造して他の信号を入力できたり、電圧でコントローできれば VCO に出来ませんか?変調をかけて複雑な波形を合成できればシンセサイザーの心臓部が出来そうですね。VCO, VCF, VCA, EGでモノシンセが出来るのですが・・高額転売できますよ!(笑)
すいません シンセサイザーよくわかっていないのでまったくわからないのですが 500円ならなんでもチャンレンジ出来ると思います ぜひご自分でどうぞ!
🧰箱の価値は1万円😄。
ありがとうございます中身は 連続可変できないのが ちょっと玉に瑕です
いやー。穴開けから凄い「手間」掛ってますね。然も「塗装」迄!何時も乍らの「手間賃」だけで10倍以上で売れると思います。「MPAブランド」をネット販売すればかなり売れるのではないでしょうか?少なくとも「登録者数」分は確実ですから。
ありがとうございます。頑張ります
不便が楽しい時間です。hfe調べるにも自作のものを使っています。😅テスター使えば?✴️
はい 車もマニュアル車に乗っています
「不便を楽しむ」名言ですね。「黙れオーディオ評論家!」など、これから言葉を集めて“宮甚名言集”、出版出来ますよ、3300円くらいで。
そっちですか! 3300円 笑
キャンプはよかったなぁ!!良い例えです!!そもそも、ラジコ聞かないし。位置情報なんて送りません!!不便じゃないですよ。パーツの一つ一つを魂込めて半田付けする。夢を見ながら、想像を膨らませながらラジオを作るのです。和イヤリングなんてセンスと自己満の極みじゃないですか!?この分野に選ばれし人間としてベストを尽くしましょう。デジタルになっても、どうせ地道な作業から逃げられません!!国民総勢物作りの原点に思考を戻しましょう!お疲れさまでした。
何喋っているのか、全然わからない。
ありがとうございます、モノより思い出っていいますが 私の場合思い出よりモノ・・・・人間よりコンクリートです 笑やっぱりはんだ付けして アナログの世界は良いですね。
何喋っているのか、全然わからないって?・・・ 私本人が何言ってんだか分からないのに 君がわかるわけないだろう!つまらないコメントわざわざ時間かけて 書くな 笑
@@miyazin-shoten うっちゃり、宮甚の山~ うっかりではない、失礼。
@@deepnews2929 ありがとうございます。だれをうっちゃったのかわからなくなりました 笑
ランダムノイズって普通に言うところのホワイトノイズですかね?しかしこの機能で500円って激安ですね~^^「一家に一台」の楽しい商品ですネ。
わたしもランダムノイズ気に入りました こんどアンプに入れて聞きたいです
おっさん、手抜きしすぎでしょ!やはりスイッチ引っ張り出して、かっこよくして、オーディオマニアがウン万円払いたくなるようにしてください笑
でもこれ3000円以上じゃ買う人いないでしょ 笑
悪そうなお声ですね。
悪徳宮甚商店です
最近感じますね。キャンプが流行っているのも、そういうものをリアルに感じたい人が増えているのだと思います。ゲームもエミュでいいかもしれないが、実際に基盤やミニ筐体を所有する楽しさもありますからね。スペースという現実が待っていますが・・・
体験するって大事ですよね
こんな代物が¥500で購入できる本当に良い時代だと思います。コレに価値を見出せる人が一人でも多くいる事を願ってやみません。
ほんといい時代になりましたよね 40年前にこれ作ると思ったら大変だし SGなんて高価でしたもんね
ありがたい時代ですね。ただ、自作やキット作りといった楽しみ方がなくなってしまいそうです。よほど技術力のある人以外は。
今日もウキウキ映像有難うございました。
ラジコで聞くのもいいですが、伝送遅れで時報もない放送より、真空管ラジオで聞くのが一番です。
昔のテレビの7時の時報映像が懐かしいです。デジタルになって信号処理で正確な時報が出せないとは、トホホ。
たしかに デジタル処理の遅れは かなり気になりますよね。 真空管のラジオのほうが伝送速度が速いのは皮肉ですね
私も、同じく不便を楽しんで行きたいと思います。
いつも楽しい動画ありがとうございます😊
不便って贅沢ですよね
素晴らしい作品ですね!穴の位置を少しオフセットしたケーシングに感動しました。外部電源ではなく、ケース内に乾電池を入れるスペースもありそうですね。
ありがとうございます。たしかにこれ 電池駆動でもいけそうですね。
いつも楽しく聞かせて頂いています。今回のVCO編では40年前のシンセサイザー黎明期
のVCOモジュール単独の音と同じ音がしてとても懐かしく思いました。ありがとうございました。😂
VCOモジュール単独の音ってあるんですか? デジタルデバイドジジイには新鮮です。 こちらこそありがとうございます
はい国産ではローランドシステム700が有名ですね。VCO,VCA,VCF等々色々な
モジュールが発売されて好きな組み合わせができました。富田勲使用で有名なマシンですのでyoutube上で沢山音を聞けます。ところで自分S30生まれの大森育ちの同じようなじじいです。無線は門外漢ですが。😊
@@miyazin-shoten 秋月に7700円のアナログシンセサイザーキットがありましたね。もう売り切れかな?
店舗販売限定とのこと、直接お店に買いに行ける方は恵まれていますね! 私は以前にそのキット版を通販で買いましたが・・・。
通販でも早ければ注文した翌日には届きますので運送会社にも感謝ですが、やはり店頭には通販には無い「出物」があるのが楽しいですよね!
ところで左手の親指の爪に、ALTIA CF204-8Aの動画で塗装されていた緑色の塗料が残っていますよ(笑)
ありがとうございます 店頭はやはり手に取って見れるのが楽しみですね
爪はなかなか落ちなくて・・・今日アセトンで拭きました 笑
@@miyazin-shoten
個人でアセトン持ってる人、初めて見ました! ホームセンターに売っているのですか? 知った所で買う事は無いとは思いますが、知ってて損はないかなと思いまして。
@@jyon_yahei 車の塗装と FRP修理やるので サーフボードの修理やの知人からもらっています。
宮甚さんは器用に工作するし、一つ一つ細かく説明して解りやすい
動画内で仰ってる通り電子工作する楽しみ大事ですね
ちなみに八潮店によく行く知り合いは駐車場があって便利だと言ってましたし、実店舗限定商品や通販より安いのがあったりと羨ましいなぁと思っちゃいます
自分は行けませんが夕方までに振込めば次の日には丁寧に梱包されて届きます、有り難いです😁
そうですね 通販の方が便利ですが たまに八潮も駐車場タダなので行きます 笑
このDDSは専用のICを使わずマイコンとソフトで安く作っている簡易DDSですね。それで2400円は少々高いなと思っていましたが、500円なら納得です。それでも、外装を付けると立派になりますね。まだ秋月の2Fは行っていません。秋葉原は近いのですが、往復の交通費がネットの送料より100円安いだけなので、ついネットで済ましています。昔は電気部品を買いに行くという事自体がそれだけでも楽しみだったのですが、今はその楽しみは何故か消えてしまいました。今度、別の用で近くまで行ったら2Fを覗いてみます。宮甚さんの動画に触発されて動くか動かないかわからない様な博打見たいなジャンク品も面白そうなので。
そうですね。パチンコや競馬よりも単価やすいですし 長く楽しめて かつギャンブルとしてみたら 勝率高いですよ! 笑
こないだの宮甚さんのテスターは確かに勝率5割でしたね。笑
ほんとにいいこと言うね。しかし、秋月リアル店舗をちょくちょく覗ける関東圏の住む人が羨ましい。
ありがとうございます。 大学は定期が使える秋葉原に近いところ そして会社もその基準で選んだ人生です ただ、その後転勤が続き地方、海外勤務ばかりでした 笑
宮甚さんと同世代の隠居ジジイです。宮甚さんの動画は“痛快”の一言に尽きます。
今後も楽しみにしております。
なんかうれしいこと言ってくれますね。ジジイ同志よろしくお願いします。
作る楽しみ、完成させたときの達成感は何とも言えませんよね。
意外とプランと製作がたのしく あと完成すると急に冷める 笑
私もソフトよりもハードウェア派です!
しかもツマミやスイッチがたくさん付いててかつガジェット感があるものが大好き!
所有する喜びと 操作する喜びですね
500円でこれだけ工作で楽しめて実用できることの素晴らしさを満喫できるって、良いですよね。
特に音が歪んで何処の回路がいかれているのかを調べるにはサイン波を入れて調べるのが基本だと思ってますので
自在に波形を生成できる治具は修理屋にとっては必須と思うのですが、どうでしょうか?
いつも楽しい動画を有難うございます。
ありがとうございます おっしゃる通り工具や治具は基本ですし 大事ですよね
DDSシグナルジェネレーター面白そうですね。もっと簡単な物は、以前作って
今でも使用しています。Random Noiseは、White Noiseのように聞こえますが、
もしかして昔の様に、ツェナーダイオード端の定電圧部分に発生するホワイトノ
イズを、交流結合で増幅しているのでしょうか。発生手法を知りたいところです。
箱に収めたときのタクトSWの操作ですが、FMラジオモジュールをアクリルケース
に納めたときは、φ3.0mmのプラ棒を10mm長に切って、タクトSWの頭に接着し、樹
脂ケースの穴をプラ棒が少し余裕を持って通る穴を穿って作って使用してます。
プラ棒に横向きの応力がかかり難いため、意外とそのままで使用できています。
このノイズ ちょっとアンプにインジェクションして音楽を聴くとすると 結構いい音になりそうです
何に使うのかわからなかったのですがテスト用のオシレーターとかで使うんですね。うちにオープンリールやミキサーのメーター用にフォステクスのオシレーターがあるのでそれと同じなんだとかこういう風に売ってたりするんだと勉強になりました。工作の過程も楽しそうで良いですね。ノイズなんかはフィルターをかければシンセサイザーと同じで風と波の効果音を作れると思います。
仰る通り ノイズって風とか波のように自然な心地よいものなのかもしれませんね
師匠様、自分は今回の動画で、音楽用シンセサイザーの原点を連想しました。
当時我々が夢中になったYMOの音はmoog社のシンセサイザーで、音を出す仕組みはこれと一緒のはずです。
そうでしたか!・・こうした測定器用のシンセサイザーにも音楽性がしっかり発揮されるんですね!
500円なら安いですね!これで出力しながら可変出来たら即売れますね。私はいつもケースで悩みます。とても参考になりました。
そうなんです 連続可変したいですね
良いですね。秋月で見つけたら買ってしまうかも知れません。使う予定もないのに😆
そうなんです 私も使う予定ないのにこれとテスター買いました
いつも楽しい動画をありがとうございます。
不便を楽しむ! じじいにしか分からない贅沢ですね。
あ、今回の動画、あまり商売っ気がなくて、これじゃ売れないかも?
そうなんです これ ちょっとそっけなさ過ぎました
こういうの見かけたらどうしても買っちまうのはしょーがねーだろ、トンチキめ!
ですよね。
それにしてもいつものことながら数寄者心をくすぐるような素晴らしい仕上がり。
ありがとうございます。このちょっと素人っぽい工作が マニアの心をくすぐるんですよね アッ 俺にもできるって! 笑
3,000円で売ってみてはどうでしょう。ところで、左の親指爪、まだ緑色ですね。気に入ってるのですか?
爪 なかなか落ちないんですよ! 今日アセトンで落としましたが…笑
500円でこれが買えれて羨ましいです。
仰る通りソフトでは出来ない満足度が得られますね。
左手親指の マニキュア がキュート😊😊😊。
ありがとうございます 500円は安いですね
秋月の店頭で宣伝されそうですね。RUclipsで紹介されていたシグナルジェネレータ。それを宮甚さんが、また10個買って友人に配るという良い好循環が見られるような。ワールド作ってしまいました。とにかく安くて良い店です。
これをChatGTP4に教えたら、こんな返答が返ってきました。
秋月電子という店は、電子部品や電子工作キットなどを提供しており、エレクトロニクスの愛好家やエンジニアにとっては非常に有益な場所です。シグナルジェネレータは、特定の電子信号を生成するためのデバイスで、電子工作や回路設計においては重要なツールとなります。
お客さんがRUclipsで商品を紹介し、それに感銘を受けて更に購入して友人に配るという行為は、コミュニティ内での情報共有と良い循環の象徴と言えます。このような行動は、人々が製品の品質や使用可能性について認識し、秋月電子のような店が更なる信頼と認識を得るのを助けます。
そのお客さんが「ワールドを作ってしまった」と述べることは、彼が秋月電子とその製品に対するコミュニティを形成し、広める役割を果たしていることを示しているかもしれません。これは電子工作の世界においては特に重要で、共有、学習、改善のプロセスが鍵となります。
そして最後に、「とにかく安くて良い店です」というフレーズは、秋月電子が価格と品質のバランスを保ち、顧客に価値を提供することに成功していることを示しています。これは、どんなビジネスにとっても重要な要素です。
宮甚さんの事をとにかく褒めています。
いやー そんなことができるんですか? すごいですね。
文面もなんだかうれしいですね。 電子工作の世界が安く手軽に広がるといいですね
@@miyazin-shoten そうそう、胸キュン知っている。
プラスチックでも塗装をした方が良い! サンドペーパーで下ごしらえ。 「5分でできるお惣菜」みたいな感じで、一味美味しくなりますね!
このひと手間 かなり大きいんですよ
たぶん、
キューピー3分クッキングみたいな感じでしょう。
3分で料理できるんだ、
すご〜い!
と思っていましたが、
番組見たら、次々に次の食材が出てきます。
めちゃくちゃ手間のかかりそうな料理もあらかじめシーン毎に用意してある。
これはズルいと思った。
@@酒井哲明 おっしゃる通り よく裏側をご覧になっていますね 撮影の時間は製作の時間の割合でいくと ごくわずか・・・ほとんどが下茹でですね 笑
部品を集めて作ろうとすれば絶対に500円では作れません。いい時代になったのかなと思います。子供の頃の雑誌でたまに見かけたのが、シグナルトレーサーとシグナルインジェクターでした。ラジオの修理をするのに便利という触れ込みでしたが、その頃は論理的にラジオを修理する機会や実力も無く、記事を眺めるだけでした。
今では中古ですが、SSG、FG、オシロやスペアナなど多くの測定器を所有しています。ラジオの修理には十分です。しかし子供の頃に読んだ記事が懐かしくなって、シグナルトレーサーとインジェクターを製作しました。記事のコピーではなくてオリジナルで設計はしました。
すると、第二中間周波増幅のベースからは放送が聞こえるけれど、コレクターからは聞こえないとか故障箇所が直ぐに特定でき、意外に便利なんです。昔は測定器の中古市場も無く、アマチュアでは高根の華だったでしょう。雑誌記事の通りにシグナルトレーサーやインジェクターを製作して活用した人もいたんじゃないかと実感しました。
いいですね シグナルインジェクター&トレーサー! 最近60年前の初歩のラジオの記事に 12AU7一本で 製作記事あり こんどひまがあったら作りたくなりました やっぱりアナログですね
勝手にコアボの動画観ました。知ってましたか?
以前時々見てたチェンネルですがスピーカーユニットに水晶球貼付けけると音が良くなるみたいなこと言っていて、それから観なくなっちゃいました。
耳の穴にに水晶球突っ込めばもっと音が良くなるだろと突っ込みを入れときました。
拝見しました。水晶の動画は見ていませんが、この方 プアマンズ路線で 私とほとんど同じベクトルです 笑
しまった!もう1台買っておけば良かったw
ソフトも良いですけど、やっぱりマウスじゃなくて物理的にいじりたいんですよね〜
わたしも追加購入に 秋葉原行ってきます!
正規のキットはプラマイ12v電源必要なのにこちらは単一電源でイイんですね。手軽です。いやぁ始まりましたネ、〇悪シリーズが・・・ これからも期待します。
そうですか ±電源と単一では だいぶ手軽さが違いますね
「不便を楽しむ」とか言わなくても、「工夫しながらうまく箱に入れて完成品に仕上げるのがが楽しいから」、もっと簡単に言えば「いじるのが楽しいから」でいいのではないでしょうか。なお、基板固定用のねじは黒いやつがベターかと思います。
そうですね いじる楽しさですね 無線機も マニュアルトランスミッションも・・・
ネジ マジックで塗りますね 笑
同じものが、アリエクスプレスで、2000円ぐらいしました。参考まで!😂
ありゃ それじゃだめですね
多分ですが、宮甚さんがSNSにアップしてしまったのですぐに完売すると思います。ケースですが、液晶を面一か少し出っぱる位にすると操作性良くなるかと思います。余計なお世話ですが。基本的な測定器あると良いですよね。PC・スマホが全てでは無いと思います。
そうですね ツライチ考えたんですが これ1KHz固定の SGにしようということで・・・・ 笑
やはり動作中に周波数を動かせたらべんりですよね。そのうちスイープできるキットも出てくるような気がします。
もうWEBGENEの世界ですね
お疲れ様です!これはアスには店頭売切れ必死ですかねw
私も早速追加で買いに行こうかしら 笑
僕も悪ですが結構人の役にたっていると思います。
自分が悪と自覚している人は善人です
うわーこれに近いやつ持ってます。部品配置違いますけど。左の奴です。
電源±12Vなんですよね
いろいろな配置があるみたいですね
wavegene とかは、10kHzを超えるあたりで信号が怪しくなってきます
PC Audioのサンプリング周波数とD/Aの性能なんて知れているのでそんなもんでしょう
測定に使うには、やっぱりアナログの信号発生器が必要ですね
たしかに PCの再生側の性能にも依存するんでしょうね やっぱりアナログですか! 笑
振込先を教えてくださーい😄
悪徳宮甚商店有限会社です 笑
7から9Vの電源というのをUSB電源両用にすると使いやすいかも
そこがジャンクの理由かもですね
私も持ってますが、500円なんですかー?ズルい!
出物で 2F開店セールで2個買いました
これ 凄く使いやすいですね
でも周波数が倍違うような気もしますが・・・ 表示が・・・笑
スピーカーとヘッドフォンアウトをつけて(あなたの耳は何ヘルツまで聞こえるかな?) ってジジイ用の耳検査機として売っても面白いかも!
ジャンクを色々買ってきてそれを組み合わせて何か新しいもの作るっていうことは私も大好きです。色々食べ物の材料買ってきて美味しい料理作るような感じでワクワクしちゃいます。
次回はワルテックネイルアートの動画かな? 笑
ちなみに僕はスマホ動画にあった測定で28〜13,500Hzくらいが可聴でした。
ブラウン管テレビから出るピーが耳に障って仕方なかったんですが、
30代も聞こえていて、
あんまりテレビ見なくなってそんなのも気にならなくなっていましたが、
いまなお現役のブラウン管テレビを母が見ていても気にならなくなっています。
聞こえなくなっているんですね。
会社の検診の400と8,000Hzは問題なし。
テレビのブラウン管は偏向コイルの発振が14,500Hzくらいと聞いた事があります。
ナカミチカセットデッキのキャリブレーション15,000Hzも聞こえていましたが、
いまは無理にでしょうね。
それでも生活には何ら不便はないし、
オーディオも昔と変わらず楽しんでいます。
それからすると、
40kHz再生をウリにしているハイレゾとはなんぞや?ですね。
ターゲットはおじさん世代みたいだし。
ちなみに僕は53歳です。
ジジイ用 聴力検査機ですね うけそうです
これ、改造して他の信号を入力できたり、電圧でコントローできれば VCO に出来ませんか?
変調をかけて複雑な波形を合成できればシンセサイザーの心臓部が出来そうですね。
VCO, VCF, VCA, EGでモノシンセが出来るのですが・・高額転売できますよ!(笑)
すいません シンセサイザーよくわかっていないのでまったくわからないのですが 500円ならなんでもチャンレンジ出来ると思います ぜひご自分でどうぞ!
🧰箱の価値は1万円😄。
ありがとうございます
中身は 連続可変できないのが ちょっと玉に瑕です
いやー。穴開けから凄い「手間」掛ってますね。然も「塗装」迄!何時も乍らの「手間賃」だけで10倍以上で売れると思います。
「MPAブランド」をネット販売すればかなり売れるのではないでしょうか?少なくとも「登録者数」分は確実ですから。
ありがとうございます。頑張ります
不便が楽しい時間です。hfe調べるにも自作のものを使っています。😅テスター使えば?✴️
はい 車もマニュアル車に乗っています
「不便を楽しむ」名言ですね。「黙れオーディオ評論家!」など、これから言葉を集めて“宮甚名言集”、出版出来ますよ、3300円くらいで。
そっちですか! 3300円 笑
キャンプはよかったなぁ!!
良い例えです!!
そもそも、ラジコ聞かないし。位置情報なんて送りません!!
不便じゃないですよ。パーツの一つ一つを魂込めて半田付けする。
夢を見ながら、想像を膨らませながらラジオを作るのです。
和イヤリングなんてセンスと自己満の極みじゃないですか!?
この分野に選ばれし人間としてベストを尽くしましょう。
デジタルになっても、どうせ地道な作業から逃げられません!!
国民総勢物作りの原点に思考を戻しましょう!
お疲れさまでした。
何喋っているのか、全然わからない。
ありがとうございます、モノより思い出っていいますが 私の場合思い出よりモノ・・・・人間よりコンクリートです 笑
やっぱりはんだ付けして アナログの世界は良いですね。
何喋っているのか、全然わからないって?・・・ 私本人が何言ってんだか分からないのに 君がわかるわけないだろう!つまらないコメントわざわざ時間かけて 書くな 笑
@@miyazin-shoten うっちゃり、宮甚の山~ うっかりではない、失礼。
@@deepnews2929 ありがとうございます。だれをうっちゃったのかわからなくなりました 笑
ランダムノイズって普通に言うところのホワイトノイズですかね?しかしこの機能で500円って激安ですね~^^「一家に一台」の楽しい商品ですネ。
わたしもランダムノイズ気に入りました こんどアンプに入れて聞きたいです
おっさん、手抜きしすぎでしょ!やはりスイッチ引っ張り出して、かっこよくして、オーディオマニアがウン万円払いたくなるようにしてください笑
でもこれ3000円以上じゃ買う人いないでしょ 笑
悪そうなお声ですね。
悪徳宮甚商店です
最近感じますね。キャンプが流行っているのも、そういうものをリアルに感じたい人が増えているのだと思います。
ゲームもエミュでいいかもしれないが、実際に基盤やミニ筐体を所有する楽しさもありますからね。スペースという現実が待っていますが・・・
体験するって大事ですよね