Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
綿貫さんの優しい語り口もあって、全編ゆっくり楽しめました。また別のローカル線も是非特集してほしいです
このシリーズは、綿貫さんの日本各地に対する解像度を上げていく過程を、見てる側も一緒に体験しているように感じられるのが良い。
恐ろしいばかりの取材力見事な知識、抜群のテンポの編集もはや秀逸なドキュメンタリー
いつもあまり光の当たらない路線を丹念に紹介して下さり、綿貫さんの鉄道愛を感じます。全駅シリーズ大好きです。
全駅訪問シリーズこそ綿貫.chの真髄と思う
10:10 子どもの側から声を掛けて「あなたを見てますよ」と意識させる防犯対策かもしれませんね
三重出身の者です参宮線はまだましですけど名松線はこれといった観光地もないし本当に閑散路線ですよね
昨年の路線バス乗り継ぎの時に続いて名松線に乗ってもらえて、地元民としては嬉しいです。私も、少し後の桜の季節に名松線を撮影したり、五十鈴ヶ丘駅にも2週間後に行ってたりで、長めの動画でしたが楽しめました。またのお越しをお待ちしております。
こうやって過疎路線を取り上げて活性化させようとする働き。最高です!登録しました
長丁場の撮影お疲れ様でした。2つの企画がコンパクトにまとまっていてとても見やすかったです。次の投稿も楽しみにしています。
たのしい動画,ありがとうございます。旧街道歩きをする者からすると,大阪から徒歩で伊勢参りをするとき,山のなかを歩いて 3 日目くらいに現れるのが伊勢奥津駅です。夕方に伊勢奥津に着いて,名松線で松阪のホテルへ。おかげでふかふかのベッドで一泊できました,ありがとう名松線!
名松線はJR東海乗りつぶしの最後の路線として乗りましたが、とにかく家城での交換時間がめちゃくちゃ長かったのが印象的でした例のタブレット交換も拝めました多気駅も紀勢本線乗り通しで乗り換え時に降りましたが、本当にコンビニ以外何も灯りがなかったのに驚いてました
うん、終点でなにしようかと名張にバスで行くか悩むとか
49:37 「犬も怒っています」>吹いた
綿貫さん長時間お疲れ様です。名松線の件はこの地区(中部東海地区)のローカルニュースで度々取り上げてましたね。1:25:40 の自動車学校は地元ラジオ局のミニ番組でスポンサーになってます。
全駅下車訪問お疲れ様でした。テンポよく場面転換がされていて、長いとは思いませんでした。こういうところが、The日本の田舎ですね。鉄道と共にいつまでも残 っていて欲しいです。
下校中に小学生に時間を聞かれたという事ですが、小学生が挨拶をするというのも不審者対策の一環だという話を聞いたことがあります。つまり・・・・・。
JR東海をもってしても「復旧めんどくせぇからバスのままでよくね?」と言わしめた名松線。ただ秘境路線や絶景路線というだけなら高山本線、紀勢本線、身延線に王者飯田線。更に城北線と強者揃い故に影が薄くなってしまうのかも。29:10 もそもそとしたお食事風景がなんかかわいいw
地方ローカル線のお客は高校生が主体になるのは全国どこでも同じでしょうかね。中坊まではチャリで通学列車乗らないし、高校出ると都会に出るか車買うかで列車乗らないし。そしてジジババは家の周りで生活するので列車乗らないし・・・こういう路線は全列車サイクルトレインみたいに自転車ごと載せて行けるようにすると、また別の需要が拾えるんじゃないかと思っちゃいますが。西武多摩川線みたいな取り組み等どうでしょうかね。
松坂が既にイメージと違いすぎる。四日市や津までは行かなくてもめちゃくちゃ名前聞くしそれに準じるくらい都会なんだと思ってた
参宮線は池の浦シーサイド〜鳥羽の海上築堤区間が最高に好きです。名松線は近鉄に乗っているとき、一度だけ走行シーンを見ましたね。あの頃は伊勢奥津あたりが災害復旧中で長期運休してました。
名松線ノスタルジックな雰囲気あっていいですね。コストも時間も掛かって大変でしょうが、見ごたえありました。是非また企画お願いします。
名松線と参宮線の全駅訪問するとは流石ですね。2路線とも頑張ってほしいですね。
参宮線は地元民利用と観光需要もあるから、策を練る必要はあっても、まだ手詰まり感は無さそうです。名松線も周辺人口の規模を考慮すると、地元民が必要として乗車している割合は高そうですね。ただ、絶対数が少なくて、利用を促しても状況を大きく変えるのは難しいように見えました。なお、名松線の(駅施設以外の)崖崩れ箇所の復旧や補強は自治体が負担する条件で運行再開に漕ぎ着けたそうです。JR東海だから維持されているというよりも、自治体が相当の費用を負担したのが大きな理由かと思われます。(自治体が復旧費用を出すなら、JRもそれに応える。例:只見線)
ちなみにJR宮川駅から、近鉄に乗り換える事ができます。宮川駅正面出口から徒歩約30分程歩くと、近鉄小俣駅に着きます(普通列車しか止まりませんが)
伊勢大井駅のごみ箱とごみ収集業者への委託費用...車両運用関連だけでないローカル線の維持費用について参考になります😃
いつも楽しく動画拝見してます。名松線は、昨年,5月に乗車しました。18切符期間外だったので、大阪から松坂まで、近鉄利用しま した。伊勢奥津往復でしたので、全駅下車のこの動画、いいですね。ちなみに、帰りは、一志駅下車、近鉄川合高岡から、帰りました。乗り換え案内で、この乗り換え出ますよ。
以前路線バスの動画を拝見したのがきっかけで名松線乗りに行きました。松阪から相席したおばあさんが伊勢竹原駅最寄りの方で駅まで歩いてきたと話してました。貴重な地元の方だったんだなぁ。終点の伊勢奥津の観光案内施設がお休みで閉まってたので単純に折り返しただけでしたが乗って良かったです。
美杉観光ホテルは名古屋圏でちょくちょくCMを流してましたが潰れてたんですね赤福の看板が沿線に並んでますが昔参宮線廃止を強硬に訴えたのが他ならぬ赤福の会長だったという…JR東海はローカル線には意外と優しい感じなので新幹線で儲かってるうちは廃止にカジを切ることはないと思いたいですね
時代が違うとは言え、当時のJR全駅降りた、横見さんは凄いと思う。今はかなり考えないと、全駅訪問難しくなりましたね。
名松線は普通に乗りに行くと途中駅でまず降りれないですからこういう動画はありがたい限り。ただまぁ、流石にこの状況だと次に被災した時はどうなるか分かりませんね。現にあのJR東海ですら一度は廃線を提案したくらいですから…参宮線のIC対応はホント伊勢鉄道問題が大きいですね。ここを何とか出来れば一気に話が進むのですが難しい…
投稿お疲れ様です。とても面白かったです。全駅訪問シリーズは、どのようにしてスケジュールを立てているのかすごく気になります!撮影の裏側も是非見てみたいです🙇🏻
松阪駅は近鉄とJRの共同使用駅で改札出ずに乗り換え出来るのは嬉しいけど切符の買い方や不正乗車対策に困ると思います。青春18きっぷ利用期間外に乗った事あるけど、学生さんや観光客に愛されてる路線だと思ってます。
伊勢八太駅の「八太」は津市一志町八太の事だが伊勢八太駅は津市一志町八太にはない。伊勢八太駅は津市一志町小山にあり、その次の一志駅が津市一志町八太にある…また、松阪から先まで乗り入れていた時期があり多気行き、伊勢市行き、鳥羽行きが1本ずつありました
名松線、参宮線全駅お疲れ様です。名松線、参宮線時々訪れますが、全駅訪問して駅周辺散策するパワー無いわ~ 綿貫さんのお陰ですごく楽しめました。
久々の動画が超大作ですごい!似て非なる2つの路線、どちらも末長く走り続けて貰いたいものですね
伊勢川口から伊勢大井までの間にあったたこ焼き屋は、工事の待合室で使われていたものです。元津市民より
「何時ですか?」 🤔防犯対策かも🙂
名松線は土曜に3回使ったことありますけど何も結構人乗ってましたよ、伊勢奥津でレンタサイクルで奈良まで行きましたけどレンタサイクルが無料なので自転車使うのもおすすめです
先日大沼公園に行ったのですが、観光地である大沼公園に来る普通列車よりも高頻度運転してて流石東海だなと思います
陸羽東線(鳴子温泉〜新庄)をお願いします。いつ廃線になってもおかしくないので^^;
名松線は盲腸線で終点に何もないのが難点ですよね、、、只見線は起終点で乗り換えられて景色も良ければ、回遊性の面で全然行く難易度低くなりますね。
数年前、全線復旧の初日の2番列車に松坂から乗車しました。2両編成でしたがもちろん満員で途中の駅からは乗車できず地元民は置き去りになっていました。伊勢奥津の近くの大洞山に記念登山して松坂まで戻りましたが、それから先はもちろん近鉄です。
35:30バリアフリーというよりかはホーム内での作業時に一輪車とか台車が入っていくためのスロープなのではと思ってしまった
めっちゃ詳しい説明をありがとうございます!朝いちは高校生の為に2両です。
名松線の一志駅と近鉄伊勢高岡駅の乗り換え私も行いました。名松線を乗りに行ったときに。また伊勢奥津駅も懐かしいです。ただ伊勢奥津と家城間は山間部で人家も少なく、なんでこんな路線を災害後に復活させたのか、不思議に思いました。
松坂宿泊でこんなに駅巡りを楽しめるって魅力的です。私も行ってみたくなりました!
実家が映っとる〜😳綿貫さん、一志へようこそ!
八高線ならまだしも、名松線まで「鉄道を利用した」全駅訪問は尊敬の一言につきます。今後ともご活躍を期待しております。
遅くなりましたが投げ銭ありがとうございます名松線、ダイヤをよく見たら鉄道で行けそうだなと思いやってみました
伊勢八知駅近くの和菓子屋さんでは美杉もなか有名なのでまた機会があれば行ってみてください!
名松線へようこそ名松線のメインの乗客は学生ですイベントもしているのですが微妙なのは確かに…
きっと無くなることになったら大騒ぎする人間が集まりますよ✋名松線にはそうならずに走り続けて欲しいです(´;ω;`)
今年2月に名松線に乗りに行った時は、松坂から伊勢奥津まで行って折り返して、一志で降りて近鉄に乗り換えて名古屋方面に向かいました。伊勢奥津から家城までは休日の午後の列車でしたが、私以外に乗客はいませんでした。伊勢八知と比津の間で野生の鹿を見ることができたし、車窓からニホンザルやキジも見ることができてなかなか楽しかったです。
100分の長編動画でしたが、綿貫さんの解説を聞いていると、最後まで飽きることなく拝見できました!田丸駅の大正時代の駅舎は、戦火を逃れた遺構としてどこかに保存できないのでしょうかね。途中、綿貫さんもおっしゃってましたが、バス旅で登場したところも出てきて、バス旅動画をあらためて見直すのもいいですね
多気駅の位置ってIR・七尾線の津幡駅の立ち位置なのかな?郊外なので
二見浦は前にフリー切符で降りたことがあります。海水浴場に行ってみたら、BBQをしている人がたくさんいました。
名松線は北畠氏の本拠地に行くのに使いましたけど、家城から乗ったコミュニティバスが超絶秘境を通って楽しかったですねえ。参宮線も田丸城に行くのに使いましたけど、田丸城はなかなかいいお城なので、待ち時間が長ければ行ってほしかったです。
田丸城の脇には蒸気機関車C58もありますしね。隣の外城田には竹の迷路「笠木館」というマニアックな城も。
三重県はJRと近鉄の改札口を共用している駅は幾つかありますね。以前に、伊勢奥津駅まで往復する形で、名松線に乗りに行きました。当時の見どころは、家城駅に腕木式信号機があったぐらいで、特に特徴のないローカル線だと思いました。
名松線!地元だ!なつかしー!一志も川合高岡も子供のころよく利用しましたねー。
名松線、時折乗りに行きます。何か好きなんですよね…
JR東海じゃなかったらとっくに廃止になってる路線
JR東海は被災時に復旧にカネかかるから元々赤字路線だし廃線にするって地元自治体に言ったけどちょっと待ってくれと。地元自治体がカネなら出すからどうしても復旧存続させてくれって言ったのが実際の話。だから地元のカネが入ってるから廃線にしないだけであってJR東海だからってのは違う。カネ出さないならとっくにバス転換なり何なりしてる。
こういうの使いたくなるタイプなのです。名松線と参宮線の2路線なので虹色🌈ワッター2つで。
三重県道15号線から見える伊勢大井駅の佇まいが好きです。駅名は「いせおおい」ですが、乗降客数は少ないです...。
三重の路線は家ありそうなのに閑散て印象。近鉄でも小さい駅は大した便数ない。名松線や参宮線の存廃問題出れば鉄道ファンが乗りに行くでしょうけどオレンジJRは面倒なことしないかな。松阪の東横イン泊まって普通に飯食うの苦労しました。166まで歩いて往復とか。
名松線権現前駅、懐かしい。丁度四十年前、自転車で横浜から九州で行く時、3日目ここの駅で野宿していたら近くの方が「この辺は風紀が悪いから家に来て泊まりなさい」といっていだだき泊めて貰った事がありました。その頃は有人駅で駅員が居なくなってから寝袋でベンチで寝ていましたが今は無人駅で駅舎も無くなってしまったのは残念です。
権現もち 美味しいですよ
それでも廃線にせず存続させるJR東海はある意味凄い😮😮
JR東海が「廃止させる」なんて言ったら、地元に「リニアをやめたら維持できる」と言われるからではないでしょうか?本来は別の話だと思うけど、地元にすれば遠くのリニアより地元のローカル線ですから。
そうじゃなくて地元自治体がカネなら出すから存続させてくれって言ったから。でなきゃとっくに廃線にしてる。
昔は日本中のジョイフルトレインと言われる列車が伊勢、鳥羽まで来ていわゆる撮り鉄の聖地が参宮線やったけどね。 名松線も東海のDCジョイフルが確か入線した事があったかな~?
週末なら東海&16私鉄パスもオススメですねあの伊勢鉄道にも使えますしww
休日の朝一の伊勢奥津行乗りましたが、結構ハイカーの方乗って席が埋まるくらいでした。朝のダイヤが悪すぎるのがあれですが、鉄オタ以外でも乗っている人はいそうです。
名松線と参宮線を両方行かれておられる動画を投稿なさられておられるのは綿貫先生ぐらいではないでしょうか。お疲れ様でした❤
以前、朝イチで松阪から伊勢奥津までいったときは家城行きが高校生で満員でしたね。家城から伊勢奥津までの列車は3人くらいしか乗ってませんでしたが、、
名張まで開通して近鉄と対抗する世界線も見てみたかったです。この辺は東京大阪路線バスの旅以来ですね!
そもそも名張まで路線を伸ばしたとしても名張には国鉄路線が通っていないし非電化で遅かったから勝負にならなかったと思うよ。
30年くらい前だったかと思いますが、名松線60周年?のイベントで乗車しました。普段は1両か2両のところを4両とかになっていて、最後尾で乗ったら、途中の駅でホームに入りきらずw 終点の伊勢奥津から北畠神社までハイキングをする企画でしたが(結構歩く)駅前はお祭りみたいになっててにぎやかでした
三浦 しをん さんの「神去なあなあ日常」の文庫本をポッケに入れて、読みながら乗るのがお勧めです。
松阪駅反対側のほうがにぎやかですねよね~
綿貫さん待っていました
JR海では一番赤字なのに、他社だとちょっと赤字かな程度の営業係数なのが凄いですね。(ある方の試算だと営業係数は名松線は500程度、参宮線は200ちょっと。)
久々の配信待ってましたよ。日本中また旅して下さいね。
ステンレス製の11は28.58置き換え用に製造されたはず
各駅に切符回収箱あるけど誰も使ってなさそうだしJRも放置プレイしてそう。
名松線一回乗ってみたいです。
赤福食べたことない!😮三重県って車で行ったことありまして、いつか電車でも伺おうかしら。
27:40 因みに一志駅近くにはマックスバリュがあるので、空き時間に便利です。
「三重県から東京まで、そんなに遠くない」、て隣県みたいな感覚で草
9:17昨年乗ったときは、ほとんど観光客でした休日だったせいもあると思います
参宮線二見浦駅はその昔、臨海学校の子どもたちでごった返したとか。いい景色なんだけどな・・。
道中で鴨を見ると、ほっとしますね。長い動画でしたが、楽しく見れました。お疲れさまです。
もし、名松線が近鉄だったら、今頃廃線か、第三セクター...
いや、JR西日本の間違いでしょ。
三重交通(もしくは近鉄バス)運営のBRTになっているかも知れません。それも、日野ポンチョで1〜2時間間隔の運行です。(バスで乗降するためにホームも切り下げられて、駅舎はJRのローカル駅で見られる簡易式に、家城や伊勢奥津はコンビニが駅舎代わりになると思います。)
美杉リゾートは太川さん蛭子さんのバス旅で宿泊したホテルですな。
・枕木が木製のまま(参宮線は快速みえがあるためかPC化されている、まさかレールも40Nですらないなんてことはないよね…?)・道床も決して良いとは言えない( 45:37 ごろ)・自動閉塞化されていない(すれば多少とはいえ列車交換時間が短縮されるのに)、だから交換設備も削られる一方というところから、名松線の扱われ方と極限状態が推察できますね…。現状、家城への通学がほぼ唯一と言っていい存在価値でしょうね…。よく、地方ローカル線が「○○線はこうやって上向きになった」とよそをモデルケースにいろいろ考えているのを聞きますが、それは良し悪しです。結局、「よそはよそ、うちはうち」なんですよね。だって沿線環境の条件が全く違うんですから。ポテンシャルがあるかないか、行きつく先はそこになってしまうんです。
松阪は乗り換え改札もなくスルー 途中駅は運転士がいるから改札できるが家城で交換列車に乗り換えても何も言われない駅員も交換に忙しくて見てもいない
名松線は閉塞方式がJR線では貴重な方式になっていて、松阪から家城が票券閉塞式、家城から伊勢奥津はスタフ閉塞式を使っていますね。票券閉塞式を使用しているJR線は現在は名松線だけなのに対し、スタフ閉塞式を使用しているJR線は名松線の他に、越美北線の越前大野から九頭竜湖で使用されていますね。
外城田駅は朝夕にお迎えの車がたくさん来てましたね。東西に住宅が集まっているので、周りには何も無くても利用者がそれなりにいるんだと思います。特に下田辺(しもたぬい)や上田辺(かみたぬい)は最近新しい家がたくさん建ってきてます
近鉄が強すぎて‼️太刀打ち出来ない‼️
1:14:00でんがん出てきて草
鳥羽から伊良湖岬までフェリーが出てて、伊良湖岬から東京に行く夜行バスに乗るために鳥羽からフェリーに乗ったのを思い出しました.今度は豊橋鉄道全線を。😊
美杉リゾートANNEXは昔よく家族と車で旅行に行ったなあ、ここは車の方が便利なんですよね。元の経営会社は倒産して今は財政支援で運営してるJR東海の私鉄共同駅って何でどこも本数の少ないJR側の方がホームが滅茶苦茶多いんでしょうね、松阪駅なんて近鉄はJRの3倍走っているのにホームの数は1/3。豊橋も酷いですね
なかなか変なことはできないですね😂小学生にはできないですが、一般的には変わったことしてる😆
趣味で維持しているような路線とはいえ、JR西や東の営業係数が最悪な区間よりはまだマシらしいけど。
家城より奥はJR東海は廃止したくて地元(津市)に打診したんだけど地元が存続を希望したので残ったんだよね。
名松線は「い」で始まる駅が10駅くらい連続するのが印象的です。
只見線もそれと似たようなパターン旧県名を頭に付けてる駅名みたいなやつね
全駅ロケお疲れ様です。今度は「遠州鉄道」もお願い致します。意外と鉄ヲタが来ないような地元線ですがかなり高頻度運行、独自製造と言うので
綿貫さんの優しい語り口もあって、全編ゆっくり楽しめました。
また別のローカル線も是非特集してほしいです
このシリーズは、綿貫さんの日本各地に対する解像度を上げていく過程を、見てる側も一緒に体験しているように感じられるのが良い。
恐ろしいばかりの取材力
見事な知識、抜群のテンポの編集
もはや秀逸なドキュメンタリー
いつもあまり光の当たらない路線を丹念に紹介して下さり、綿貫さんの鉄道愛を感じます。全駅シリーズ大好きです。
全駅訪問シリーズこそ綿貫.chの真髄と思う
10:10 子どもの側から声を掛けて「あなたを見てますよ」と意識させる防犯対策かもしれませんね
三重出身の者です
参宮線はまだましですけど名松線はこれといった観光地もないし本当に閑散路線ですよね
昨年の路線バス乗り継ぎの時に続いて名松線に乗ってもらえて、地元民としては嬉しいです。
私も、少し後の桜の季節に名松線を撮影したり、五十鈴ヶ丘駅にも2週間後に行ってたりで、長めの動画でしたが楽しめました。
またのお越しをお待ちしております。
こうやって過疎路線を取り上げて活性化させようとする働き。最高です!登録しました
長丁場の撮影お疲れ様でした。
2つの企画がコンパクトにまとまっていてとても見やすかったです。
次の投稿も楽しみにしています。
たのしい動画,ありがとうございます。
旧街道歩きをする者からすると,大阪から徒歩で伊勢参りをするとき,山のなかを歩いて 3 日目くらいに現れるのが伊勢奥津駅です。夕方に伊勢奥津に着いて,名松線で松阪のホテルへ。おかげでふかふかのベッドで一泊できました,ありがとう名松線!
名松線はJR東海乗りつぶしの最後の路線として乗りましたが、とにかく家城での交換時間がめちゃくちゃ長かったのが印象的でした
例のタブレット交換も拝めました
多気駅も紀勢本線乗り通しで乗り換え時に降りましたが、本当にコンビニ以外何も灯りがなかったのに驚いてました
うん、終点でなにしようかと
名張にバスで行くか悩むとか
49:37 「犬も怒っています」>吹いた
綿貫さん長時間お疲れ様です。名松線の件はこの地区(中部東海地区)のローカルニュースで度々取り上げてましたね。
1:25:40 の自動車学校は地元ラジオ局のミニ番組でスポンサーになってます。
全駅下車訪問お疲れ様でした。
テンポよく場面転換がされていて、長いとは思いませんでした。
こういうところが、The日本の田舎ですね。
鉄道と共にいつまでも残 っていて欲しいです。
下校中に小学生に時間を聞かれたという事ですが、小学生が挨拶をするというのも不審者対策の一環だという話を聞いたことがあります。
つまり・・・・・。
JR東海をもってしても「復旧めんどくせぇからバスのままでよくね?」と言わしめた名松線。ただ秘境路線や絶景路線というだけなら高山本線、紀勢本線、身延線に王者飯田線。更に城北線と強者揃い故に影が薄くなってしまうのかも。
29:10 もそもそとしたお食事風景がなんかかわいいw
地方ローカル線のお客は高校生が主体になるのは全国どこでも同じでしょうかね。
中坊まではチャリで通学列車乗らないし、高校出ると都会に出るか車買うかで列車乗らないし。
そしてジジババは家の周りで生活するので列車乗らないし・・・
こういう路線は全列車サイクルトレインみたいに自転車ごと載せて行けるようにすると、
また別の需要が拾えるんじゃないかと思っちゃいますが。西武多摩川線みたいな取り組み等どうでしょうかね。
松坂が既にイメージと違いすぎる。四日市や津までは行かなくてもめちゃくちゃ名前聞くしそれに準じるくらい都会なんだと思ってた
参宮線は池の浦シーサイド〜鳥羽の海上築堤区間が最高に好きです。
名松線は近鉄に乗っているとき、一度だけ走行シーンを見ましたね。あの頃は伊勢奥津あたりが災害復旧中で長期運休してました。
名松線ノスタルジックな雰囲気あっていいですね。コストも時間も掛かって大変でしょうが、見ごたえありました。是非また企画お願いします。
名松線と参宮線の全駅訪問するとは流石ですね。2路線とも頑張ってほしいですね。
参宮線は地元民利用と観光需要もあるから、策を練る必要はあっても、まだ手詰まり感は無さそうです。
名松線も周辺人口の規模を考慮すると、地元民が必要として乗車している割合は高そうですね。ただ、絶対数が少なくて、利用を促しても状況を大きく変えるのは難しいように見えました。
なお、名松線の(駅施設以外の)崖崩れ箇所の復旧や補強は自治体が負担する条件で運行再開に漕ぎ着けたそうです。
JR東海だから維持されているというよりも、自治体が相当の費用を負担したのが大きな理由かと思われます。(自治体が復旧費用を出すなら、JRもそれに応える。例:只見線)
ちなみにJR宮川駅から、近鉄に乗り換える事ができます。
宮川駅正面出口から徒歩約30分程歩くと、近鉄小俣駅に着きます(普通列車しか止まりませんが)
伊勢大井駅のごみ箱とごみ収集業者への委託費用...
車両運用関連だけでないローカル線の維持費用について参考になります😃
いつも楽しく動画拝見してます。名松線は、昨年,5月に乗車しました。18切符期間外だったので、大阪から松坂まで、近鉄利用しま した。伊勢奥津往復でしたので、全駅下車のこの動画、いいですね。ちなみに、帰りは、一志駅下車、近鉄川合高岡から、帰りました。乗り換え案内で、この乗り換え出ますよ。
以前路線バスの動画を拝見したのがきっかけで名松線乗りに行きました。
松阪から相席したおばあさんが伊勢竹原駅最寄りの方で駅まで歩いてきたと話してました。
貴重な地元の方だったんだなぁ。
終点の伊勢奥津の観光案内施設がお休みで閉まってたので単純に折り返しただけでしたが乗って良かったです。
美杉観光ホテルは名古屋圏でちょくちょくCMを流してましたが潰れてたんですね
赤福の看板が沿線に並んでますが昔参宮線廃止を強硬に訴えたのが
他ならぬ赤福の会長だったという…
JR東海はローカル線には意外と優しい感じなので新幹線で儲かってるうちは
廃止にカジを切ることはないと思いたいですね
時代が違うとは言え、当時のJR全駅降りた、横見さんは凄いと思う。
今はかなり考えないと、全駅訪問難しくなりましたね。
名松線は普通に乗りに行くと途中駅でまず降りれないですからこういう動画はありがたい限り。
ただまぁ、流石にこの状況だと次に被災した時はどうなるか分かりませんね。現にあのJR東海ですら一度は廃線を提案したくらいですから…
参宮線のIC対応はホント伊勢鉄道問題が大きいですね。ここを何とか出来れば一気に話が進むのですが難しい…
投稿お疲れ様です。とても面白かったです。
全駅訪問シリーズは、どのようにしてスケジュールを立てているのかすごく気になります!
撮影の裏側も是非見てみたいです🙇🏻
松阪駅は近鉄とJRの共同使用駅で改札出ずに乗り換え出来るのは嬉しいけど切符の買い方や不正乗車対策に困ると思います。
青春18きっぷ利用期間外に乗った事あるけど、学生さんや観光客に愛されてる路線だと思ってます。
伊勢八太駅の「八太」は津市一志町八太の事だが
伊勢八太駅は津市一志町八太にはない。
伊勢八太駅は津市一志町小山にあり、その次の
一志駅が津市一志町八太にある…
また、松阪から先まで乗り入れていた時期があり
多気行き、伊勢市行き、鳥羽行きが1本ずつありました
名松線、参宮線全駅お疲れ様です。名松線、参宮線時々訪れますが、全駅訪問して駅周辺散策するパワー無いわ~ 綿貫さんのお陰ですごく楽しめました。
久々の動画が超大作ですごい!
似て非なる2つの路線、どちらも末長く走り続けて貰いたいものですね
伊勢川口から伊勢大井までの間にあったたこ焼き屋は、工事の待合室で使われていたものです。
元津市民より
「何時ですか?」 🤔防犯対策かも🙂
名松線は土曜に3回使ったことありますけど何も結構人乗ってましたよ、伊勢奥津でレンタサイクルで奈良まで行きましたけどレンタサイクルが無料なので自転車使うのもおすすめです
先日大沼公園に行ったのですが、観光地である大沼公園に来る普通列車よりも高頻度運転してて流石東海だなと思います
陸羽東線(鳴子温泉〜新庄)をお願いします。
いつ廃線になってもおかしくないので^^;
名松線は盲腸線で終点に何もないのが難点ですよね、、、
只見線は起終点で乗り換えられて景色も良ければ、回遊性の面で全然行く難易度低くなりますね。
数年前、全線復旧の初日の2番列車に松坂から乗車しました。2両編成でしたがもちろん満員で途中の駅からは乗車できず地元民は置き去りになっていました。伊勢奥津の近くの大洞山に記念登山して松坂まで戻りましたが、それから先はもちろん近鉄です。
35:30
バリアフリーというよりかはホーム内での作業時に
一輪車とか台車が入っていくためのスロープなのではと思ってしまった
めっちゃ詳しい説明をありがとうございます!朝いちは高校生の為に2両です。
名松線の一志駅と近鉄伊勢高岡駅の乗り換え私も行いました。名松線を乗りに行ったときに。また伊勢奥津駅も懐かしいです。ただ伊勢奥津と家城間は山間部で人家も少なく、なんでこんな路線を災害後に復活させたのか、不思議に思いました。
松坂宿泊でこんなに駅巡りを楽しめるって魅力的です。私も行ってみたくなりました!
実家が映っとる〜😳
綿貫さん、一志へようこそ!
八高線ならまだしも、名松線まで「鉄道を利用した」全駅訪問は尊敬の一言につきます。
今後ともご活躍を期待しております。
遅くなりましたが投げ銭ありがとうございます
名松線、ダイヤをよく見たら鉄道で行けそうだなと思いやってみました
伊勢八知駅近くの和菓子屋さんでは美杉もなか有名なのでまた機会があれば行ってみてください!
名松線へようこそ
名松線のメインの乗客は学生です
イベントもしているのですが微妙なのは確かに…
きっと無くなることになったら大騒ぎする人間が集まりますよ✋
名松線にはそうならずに走り続けて欲しいです(´;ω;`)
今年2月に名松線に乗りに行った時は、松坂から伊勢奥津まで行って折り返して、一志で降りて近鉄に乗り換えて名古屋方面に向かいました。伊勢奥津から家城までは休日の午後の列車でしたが、私以外に乗客はいませんでした。
伊勢八知と比津の間で野生の鹿を見ることができたし、車窓からニホンザルやキジも見ることができてなかなか楽しかったです。
100分の長編動画でしたが、綿貫さんの解説を聞いていると、最後まで飽きることなく拝見できました!
田丸駅の大正時代の駅舎は、戦火を逃れた遺構としてどこかに保存できないのでしょうかね。
途中、綿貫さんもおっしゃってましたが、バス旅で登場したところも出てきて、バス旅動画をあらためて見直すのもいいですね
多気駅の位置ってIR・七尾線の
津幡駅の立ち位置なのかな?
郊外なので
二見浦は前にフリー切符で降りたことがあります。
海水浴場に行ってみたら、BBQをしている人がたくさんいました。
名松線は北畠氏の本拠地に行くのに使いましたけど、家城から乗ったコミュニティバスが超絶秘境を通って楽しかったですねえ。
参宮線も田丸城に行くのに使いましたけど、田丸城はなかなかいいお城なので、待ち時間が長ければ行ってほしかったです。
田丸城の脇には蒸気機関車C58もありますしね。
隣の外城田には竹の迷路「笠木館」というマニアックな城も。
三重県はJRと近鉄の改札口を共用している駅は幾つかありますね。
以前に、伊勢奥津駅まで往復する形で、名松線に乗りに行きました。
当時の見どころは、家城駅に腕木式信号機があったぐらいで、特に特徴のないローカル線だと思いました。
名松線!地元だ!なつかしー!
一志も川合高岡も子供のころよく利用しましたねー。
名松線、時折乗りに行きます。
何か好きなんですよね…
JR東海じゃなかったらとっくに廃止になってる路線
JR東海は被災時に復旧にカネかかるから元々赤字路線だし廃線にするって地元自治体に言ったけどちょっと待ってくれと。地元自治体がカネなら出すからどうしても復旧存続させてくれって言ったのが実際の話。だから地元のカネが入ってるから廃線にしないだけであってJR東海だからってのは違う。カネ出さないならとっくにバス転換なり何なりしてる。
こういうの使いたくなるタイプなのです。名松線と参宮線の2路線なので虹色🌈ワッター2つで。
三重県道15号線から見える伊勢大井駅の佇まいが好きです。駅名は「いせおおい」ですが、乗降客数は少ないです...。
三重の路線は家ありそうなのに閑散て印象。近鉄でも小さい駅は大した便数ない。
名松線や参宮線の存廃問題出れば鉄道ファンが乗りに行くでしょうけどオレンジJRは面倒なことしないかな。
松阪の東横イン泊まって普通に飯食うの苦労しました。166まで歩いて往復とか。
名松線権現前駅、懐かしい。丁度四十年前、自転車で横浜から九州で行く時、3日目ここの駅で野宿していたら近くの方が「この辺は風紀が悪いから家に来て泊まりなさい」といっていだだき泊めて貰った事がありました。その頃は有人駅で駅員が居なくなってから寝袋でベンチで寝ていましたが今は無人駅で駅舎も無くなってしまったのは残念です。
権現もち 美味しいですよ
それでも廃線にせず存続させるJR東海はある意味凄い😮😮
JR東海が「廃止させる」なんて言ったら、地元に「リニアをやめたら維持できる」と言われるからではないでしょうか?
本来は別の話だと思うけど、地元にすれば遠くのリニアより地元のローカル線ですから。
そうじゃなくて地元自治体がカネなら出すから存続させてくれって言ったから。でなきゃとっくに廃線にしてる。
昔は日本中のジョイフルトレインと言われる列車が伊勢、鳥羽まで来ていわゆる撮り鉄の聖地が参宮線やったけどね。 名松線も東海のDCジョイフルが確か入線した事があったかな~?
週末なら東海&16私鉄パスもオススメですね
あの伊勢鉄道にも使えますしww
休日の朝一の伊勢奥津行乗りましたが、結構ハイカーの方乗って席が埋まるくらいでした。朝のダイヤが悪すぎるのがあれですが、鉄オタ以外でも乗っている人はいそうです。
名松線と参宮線を両方行かれておられる動画を投稿なさられておられるのは綿貫先生ぐらいではないでしょうか。
お疲れ様でした❤
以前、朝イチで松阪から伊勢奥津までいったときは家城行きが高校生で満員でしたね。家城から伊勢奥津までの列車は3人くらいしか乗ってませんでしたが、、
名張まで開通して近鉄と対抗する世界線も見てみたかったです。
この辺は東京大阪路線バスの旅以来ですね!
そもそも名張まで路線を伸ばしたとしても名張には国鉄路線が通っていないし非電化で遅かったから勝負にならなかったと思うよ。
30年くらい前だったかと思いますが、名松線60周年?のイベントで乗車しました。普段は1両か2両のところを4両とかになっていて、最後尾で乗ったら、途中の駅でホームに入りきらずw 終点の伊勢奥津から北畠神社までハイキングをする企画でしたが(結構歩く)駅前はお祭りみたいになっててにぎやかでした
三浦 しをん さんの「神去なあなあ日常」の文庫本をポッケに入れて、読みながら乗るのがお勧めです。
松阪駅反対側のほうがにぎやかですねよね~
綿貫さん待っていました
JR海では一番赤字なのに、他社だとちょっと赤字かな程度の営業係数なのが凄いですね。(ある方の試算だと営業係数は名松線は500程度、参宮線は200ちょっと。)
久々の配信待ってましたよ。日本中また旅して下さいね。
ステンレス製の11は28.58置き換え用に製造されたはず
各駅に切符回収箱あるけど誰も使ってなさそうだしJRも放置プレイしてそう。
名松線一回乗ってみたいです。
赤福食べたことない!😮
三重県って車で行ったことありまして、
いつか電車でも伺おうかしら。
27:40 因みに一志駅近くにはマックスバリュがあるので、空き時間に便利です。
「三重県から東京まで、そんなに遠くない」、て隣県みたいな感覚で草
9:17
昨年乗ったときは、ほとんど観光客でした
休日だったせいもあると思います
参宮線二見浦駅はその昔、臨海学校の子どもたちでごった返したとか。
いい景色なんだけどな・・。
道中で鴨を見ると、ほっとしますね。長い動画でしたが、楽しく見れました。お疲れさまです。
もし、名松線が近鉄だったら、今頃廃線か、第三セクター...
いや、JR西日本の間違いでしょ。
三重交通(もしくは近鉄バス)運営のBRTになっているかも知れません。
それも、日野ポンチョで1〜2時間間隔の運行です。
(バスで乗降するためにホームも切り下げられて、駅舎はJRのローカル駅で見られる簡易式に、家城や伊勢奥津はコンビニが駅舎代わりになると思います。)
美杉リゾートは太川さん蛭子さんのバス旅で宿泊したホテルですな。
・枕木が木製のまま(参宮線は快速みえがあるためかPC化されている、まさかレールも40Nですらないなんてことはないよね…?)
・道床も決して良いとは言えない( 45:37 ごろ)
・自動閉塞化されていない(すれば多少とはいえ列車交換時間が短縮されるのに)、だから交換設備も削られる一方
というところから、名松線の扱われ方と極限状態が推察できますね…。
現状、家城への通学がほぼ唯一と言っていい存在価値でしょうね…。
よく、地方ローカル線が「○○線はこうやって上向きになった」とよそをモデルケースにいろいろ考えているのを聞きますが、それは良し悪しです。
結局、「よそはよそ、うちはうち」なんですよね。だって沿線環境の条件が全く違うんですから。
ポテンシャルがあるかないか、行きつく先はそこになってしまうんです。
松阪は乗り換え改札もなくスルー 途中駅は運転士がいるから改札できるが家城で交換列車に乗り換えても何も言われない駅員も交換に忙しくて見てもいない
名松線は閉塞方式がJR線では貴重な方式になっていて、松阪から家城が票券閉塞式、家城から伊勢奥津はスタフ閉塞式を使っていますね。
票券閉塞式を使用しているJR線は現在は名松線だけなのに対し、スタフ閉塞式を使用しているJR線は名松線の他に、越美北線の越前大野から九頭竜湖で使用されていますね。
外城田駅は朝夕にお迎えの車がたくさん来てましたね。東西に住宅が集まっているので、周りには何も無くても利用者がそれなりにいるんだと思います。特に下田辺(しもたぬい)や上田辺(かみたぬい)は最近新しい家がたくさん建ってきてます
近鉄が強すぎて‼️
太刀打ち出来ない‼️
1:14:00
でんがん出てきて草
鳥羽から伊良湖岬までフェリーが出てて、伊良湖岬から東京に行く夜行バスに乗るために鳥羽からフェリーに乗ったのを思い出しました.
今度は豊橋鉄道全線を。😊
美杉リゾートANNEXは昔よく家族と車で旅行に行ったなあ、ここは車の方が便利なんですよね。元の経営会社は倒産して今は財政支援で運営してる
JR東海の私鉄共同駅って何でどこも本数の少ないJR側の方がホームが滅茶苦茶多いんでしょうね、松阪駅なんて近鉄はJRの3倍走っているのにホームの数は1/3。豊橋も酷いですね
なかなか変なことはできないですね😂小学生にはできないですが、一般的には変わったことしてる😆
趣味で維持しているような路線とはいえ、JR西や東の営業係数が最悪な区間よりはまだマシらしいけど。
家城より奥はJR東海は廃止したくて地元(津市)に打診したんだけど地元が存続を希望したので残ったんだよね。
名松線は「い」で始まる駅が10駅くらい連続するのが印象的です。
只見線もそれと似たようなパターン
旧県名を頭に付けてる駅名みたいなやつね
全駅ロケお疲れ様です。
今度は「遠州鉄道」もお願い致します。
意外と鉄ヲタが来ないような地元線ですがかなり高頻度運行、独自製造と言うので