【全て謎】名古屋の果てにある廃墟群が異世界すぎた...

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 авг 2023
  • 名古屋市といえば日本第3の大きな都市ですが、電車で10数分の場所に日本とは思えない雰囲気の場所があるのをご存知でしたか?
    今回はそれを見に行きます。

Комментарии • 744

  • @user-zd1oj2gn4d
    @user-zd1oj2gn4d 6 месяцев назад +47

    こんな事を動画に上げて金儲けする非人間😢

    • @UrbanDevelop
      @UrbanDevelop  6 месяцев назад +39

      非人間で悪かったな!
      あなたもお金になったよ。わざわざコメントしてくれてありがとうね。

    • @user-zd1oj2gn4d
      @user-zd1oj2gn4d 6 месяцев назад

      @@UrbanDevelop 非人間

    • @user-px1se5ro4e
      @user-px1se5ro4e 6 месяцев назад +10

      固定して晒すのいいね

    • @NK-li1no
      @NK-li1no 3 месяца назад +4

      ​@@UrbanDevelop
      非人間の頂点に立つ輩(やから)。

    • @TOYOTAROOMY3221
      @TOYOTAROOMY3221 2 месяца назад +2

      @@NK-li1noどこが非人間?

  • @wonderwoman5076
    @wonderwoman5076 10 месяцев назад +123

    地元史に詳しい人に聞いたのだけれど、伊勢湾台風の災害復旧住宅であるらしい。

  • @user-jf3lh4ig7f
    @user-jf3lh4ig7f 10 месяцев назад +116

    大高駅から遠回りの道順ですね。
    駅から徒歩30分ほどで行ける場所です。
    ここは賃貸です。
    大家さんが複数人います。
    随分前に売りに出された時に購入した住民もいます。
    昔は八百屋さん(小さいスーパー的な)、文房具屋さん、駄菓子屋さん等他にもお店がありました。
    住むには十分な所でした。
    空き地になっているところにも家が建っていました。
    ブランコや鉄棒砂場がある小さい公園もありました。
    昔は蛍も飛んでいました。
    のどかな地域です。

  • @henohenomoe1310
    @henohenomoe1310 8 месяцев назад +14

    自分だったら大きなお世話だし、自分の生活区でこんな感じで撮影して晒されてたら気分悪いし、
    他のコメントでもあるように住んでる人に失礼な感じガするから俺は好かん。

  • @akiyakuba4320
    @akiyakuba4320 10 месяцев назад +315

    東海市側の話になりますが、以前郷土史をされていた方に戦後家の無い引き揚げ者や戦争で住処を無くした方が集まった長屋だと伺いました。
    また伊勢湾台風で避難住居として移り住んだ方もおられたそうです。
    空家が放置されているのは知多都市計画区域内&都市計画公園区域内のため、新築はもとより改築もなかなか許可が下りず、解体も隣家の許可が必要なのと元住人さんの資金的な都合により放置せざるを得ないそうです。
    家屋が潰れたら基本的にもう再建できませんので駐車場や空地になります。
    戦後の一般的な簡易的家屋の姿でもありますので、歴史的に貴重な光景かなと思います。
    (特に石の門柱は当時お金があった証左であり今となってはこれも史跡の1つです)
    ですので個人的にスラムではないんですよね、ここ。

    • @saori6060
      @saori6060 10 месяцев назад +22

      勉強になりました。ネットで歴史を調べても出てこなかったので。

    • @YK-df8zs
      @YK-df8zs 10 месяцев назад +16

      とても詳しくありがとうございます!
      ためになりました

    • @user-Drhjiyvyvbi
      @user-Drhjiyvyvbi 10 месяцев назад +13

      戦後すぐの中間層の住宅が、2023年の豊かになった日本人からするとスラムのように見えるってのはそうなんだろうなと思う
      現代じゃ西成にだって立派な建物も沢山建ってるからね

  • @user-de7on9wv1q
    @user-de7on9wv1q 10 месяцев назад +211

    外地からの引揚者や、空襲の罹災者の為に作られた「戦災復興住宅」です。 建設当時は応急住宅、仮設住宅という位置付けでしたが、ここのようにそのまま住人が住み続けて現在に至るまで使用が続いている事例が稀にあるようです。
    また、軍学校や軍需工場の宿舎を転用した例も見られます。

    • @user-ps8yb2fy8f
      @user-ps8yb2fy8f 10 месяцев назад +26

      うちの親族も、戦災復興住宅に住んでいました。
      当時の家の写真もあります。
      これより広い土地に、平屋の、おそらく建坪が30ほどあろうかと
      思われる、現代の基準では贅沢な広い家です。
      場所も、ここと同じような中心部からかなり離れた郊外の
      当時は家も何もないような山裾の原野だったようです。
      自治体が住宅を建てるにあたり、空いている土地を探すとなると
      そうした場所になりがちだったんでしょうね。
      戦後の住宅難で一家が他人の家の一部を間借りしていた事例が
      多かったとの話も聞きました。そうした事情の中で
      復興住宅に入居できたのは有難いことだったろうと想像できます。
      親族が住んでいた復興住宅は戦後しばらく経って落ち着いた頃に
      自治体が払下げを行い、希望者は安く購入できたそうです。
      そのまま家を買い、持ち家として住み続けたと聞きました。
      その場所には、昭和40年代ぐらいから徐々に新しい家が建ち
      今では普通の住宅街となっています。
      おそらく、古くなった復興住宅が取り壊されて
      土地の所有者が入れ替わったりしていったのだと思います。
      親族も、買い上げた家を売って他に家を建てて引っ越したそうです。
      この動画の住宅の土地の地権者がどうなっているのかが気になります。
      既に誰かの所有になっていたが代替わりして空き家になり
      相続もされてないままなのか、それともまだ自治体のものなのか。

    • @user-ho7xs2wk7v
      @user-ho7xs2wk7v 10 месяцев назад +6

      他県在住ですが、うちの近くにもあります。空襲で焼野原になった場所に建てられた戦災復興住宅で、抽選で当たった方が入居出来たようです。100世帯程あったのではないでしょうか。
      基本的には市の管理地で、当初は公園をつくる予定で40年程前から立退きが始まっていますが、やはり中に払下げ時に安く購入された世帯があり、立退き料や条件との折り合いがつかず(市中心地に近く便利な場所なので)数軒ですが建物が老朽化してもまだ住んでいらっしゃいます。残っていらっしゃるのは主に老人の方で、多くの世帯はすぐ隣に新しく建った市営マンションに優先的に入居されました。
      建替えは出来ないようなので所有者の方がお亡くなりになると徐々に取壊されてはいますが、現在の市長は地域の公園管理には予算を割きたくないらしく、なかなか計画は進んでいません。現在は市の大規模公共施設の建替えが着々と進められているので仕方ないのかもしれませんが…。
      市が民間の建築業者への売却し住宅街にする話も浮上しているようですが、それでは立退いた方々も納得しないでしょうし、大高市もこんな感じで放置されているのではないでしょうか?
      災害がおこった時に建物が倒壊して被害に遭う方がないといいですね。

    • @shouka22
      @shouka22 10 месяцев назад +1

      仙台にも追廻地区というのがあったな。あちらは市街地の中心部に近い地区だったから、こことは様相が異なるけど、最近になって移転が完了したようだ。

  • @user-es4xw7qo7i
    @user-es4xw7qo7i 10 месяцев назад +27

    その道路はよく通る道路で、思わず視聴してしまいました。
     知らなかったけど、まばらに人が住んでいるし、静かだし、ゴミも落ちて無いし、スラムでは無いよね。

  • @yoshikaterada8345
    @yoshikaterada8345 10 месяцев назад +15

    関西生まれ・名古屋市南部住みの50代です。
    廃墟郡とか異世界とか、どんなところかと思いきや・・・
    単に昔の家(昭和の頃は長屋なんて普通にあった)が残ってるだけ。
    40分真夏に歩いてまで見に行くほどもんじゃないですよ。

  • @user-mc7ct8bh6j
    @user-mc7ct8bh6j 10 месяцев назад +718

    こんな住宅、日本中に意外なほどに残ってるだろうよ。

    • @user-uj7zd2xp3y
      @user-uj7zd2xp3y 10 месяцев назад +27

      それはない

    • @catwarcat
      @catwarcat 10 месяцев назад +80

      都心でさえ大通りから一歩細道に入ると、昭和初期に建てられたであろう日本家屋がちょいちょいある

    • @user-dz6vf6qo9s
      @user-dz6vf6qo9s 10 месяцев назад +45

      京都にもあるよ

    • @user-be1ob4tu6q
      @user-be1ob4tu6q 10 месяцев назад +60

      大阪なんかけっこう見かけるで

    • @user-yr2ho8sp2j
      @user-yr2ho8sp2j 10 месяцев назад +60

      全然珍しくないだろ?笑笑

  • @GK-ug7pe
    @GK-ug7pe 10 месяцев назад +25

    近くの中学校に通ってました。動画に親戚の家も出てきてびっくりです。途中にあった神社は熱田神宮の摂社 氷上姉子神社です。近くに元宮もあると思います。毎年お詣りに行きますよ。
    とても静かで緑が多く辺りはとても治安いいです。あと池の周りはたまに蛍もいますよ。
    東海市民でしたが最近は都市開発で団地が新興住宅街になり区画整理があり、近辺は変わりましたがその区画は昔から変わらないですね。懐かしい気持ちにさせて頂きありがとうございました。

  • @user-uf9rq1qf7c
    @user-uf9rq1qf7c 10 месяцев назад +104

    大高駅前の空き地は道路建設のため立ち退きした場所です。
    途中早回ししましたが、小京都のような素敵な雰囲気で私は大高町はよく散歩に行きます。
    徳川家康が大活躍したことで知られる国の史跡大高城の小高い山も途中映像の中で登っていたので紹介してほしかったです。
    新興住宅街は私の知っている人の何人かは海外移住者で帰国して家を建てています。
    旧住宅街にもインテリジェンスな方々が多く住んでいます。
    いずれにしても大高町はすごくいい街です。誤解なさらぬよう。。

    • @user-cp3ip3rw7r
      @user-cp3ip3rw7r 10 месяцев назад +5

      自分も大高好きです。
      大府に住んでますけどこんなのは初めてみましたし。

    • @kazunaotoki7026
      @kazunaotoki7026 10 месяцев назад +7

      大府勤務の者です。通勤退勤で付近を通ることがあります。酒蔵もスルーしていたのは少し勿体無いですね。

    • @user-nv2so7dt4p
      @user-nv2so7dt4p 8 часов назад

      昔 大高町で配達の仕事をしていました 今は変わったかわかりませんが 当時大高町には 字名が150以上有りました そのひとつひとつの字名(地名)にすごく歴史を感じた事をおぼえています。
      最近は大河ドラマの影響で 丸根 西丸根 鷲津 鷲津山 砦前 伊賀殿 ⚔️
      そして 大高城跡🏞️🌾🌱(城山)をハイキングしてきました。
      今度 カインズ(定納山)へ買い物に行った時にあの場所(東古根)へ行ってみようと思いました(やっぱやめときます)。😰😱

  • @user-ti6wj8yu2q
    @user-ti6wj8yu2q 10 месяцев назад +25

    1:05
    住宅地がスカスカなのは、その地域は区画整理中で空き地は道路になる予定の場所だと思います。

  • @knyan0707
    @knyan0707 10 месяцев назад +20

    大高生まれ大高育ちです。東海市から行った方が近いかと思います。かなり遠回りされてますね。横切った神社は熱田神宮の姉妹神社です。大高はとてもいいまちですよ!私は大好きです😊

    • @kawayagi_senryu
      @kawayagi_senryu 9 месяцев назад

      お氷上さんですね。氷上姉御神社。

    • @tikutakubo
      @tikutakubo 8 месяцев назад

      名和駅かららんらんバスに乗れれば楽ですね

  • @kazunaotoki7026
    @kazunaotoki7026 10 месяцев назад +14

    南大高駅からの方が近いはず。
    あと、熱田神宮の別宮、氷上姉子神社を「神社があります」の一言でスルーするのは勿体無いかも。

  • @watanabemachiko
    @watanabemachiko 10 месяцев назад +52

    この辺、農村エリアで20世紀末になってはじめて大規模な開発が入ったエリアでは?伊勢湾岸道ができた当時ドライブしていて、名古屋に近いのに開発していて不思議な感じしたので。開発制限が長くかかってて場所によっては今でもなのだと思います。で、この手の家ですが、昔、解体に携わったことあります。その家、1950年代に建ったらしいのですが未登記だし土地は借地(しかも地目が「田」)。持ち主のおばあさんが聞いた話だと、結婚するにあたって夫の親が建てたらしいが資材がなく、近所の農家の解体で出た廃材をそのまま使ったとか…ただスラムではないですよ。その時代には普通にあった家。日本が急に豊かになっただけなんですよ。

  • @user-mw5mi6nn1f
    @user-mw5mi6nn1f 10 месяцев назад +97

    田舎の空き家ならこういう風景は日本中に数え切れないほどあるよ。

  • @user-zb8nh3oh6t
    @user-zb8nh3oh6t 10 месяцев назад +71

    私は廃墟とか、とくに錆びたトタンが好きなんですけど、ここはなかなかノスタルジックでよかったです❣️
    短めで見やすい動画でした。ありがとう😊

  • @user-jn3pb6xw3c
    @user-jn3pb6xw3c 10 месяцев назад +14

    大高町在住者です。この地区は自宅から徒歩10分程です。小中学生時代の同級生の何人かはここに住んでいました。
    小学生時代、昭和50年代後半ごろにこの地区(古根)に住んでいた友人宅にお邪魔した事があります。その友人とは中学卒業を境に疎遠になってしまいましたが・・・。
    昭和50年代は、まだ住まれてる方が多かったと記憶してます。

  • @gorin6315
    @gorin6315 10 месяцев назад +11

    空き家が朽ちてボロボロになっているのは仕方がないないが、他の家はそれなりに綺麗いでわざわざ取り上げる必要はない、洗濯物まで写すことは失礼。

  • @user-qi3gf6us6i
    @user-qi3gf6us6i 9 месяцев назад +17

    通りすがりの者です。
    名古屋市緑区在住。
    大高駅なら同じ緑区です。
    大高駅前にはイオンモールがあり、賑わってますが、
    徒歩40分で、ここまで雰囲気がガラリと変わるのも驚きました。
    新たな発見です。
    貴重な動画をありがとうございます。

    • @YN-bx3rj
      @YN-bx3rj 8 месяцев назад +1

      イオンモールがあるのは南大高駅…

    • @OREnoTE
      @OREnoTE 3 месяца назад

      大高駅周辺にあるのは勾配のキツイ山・・・

  • @user-hh6iy1zz1f
    @user-hh6iy1zz1f 10 месяцев назад +34

    子供の頃は少し離れた場所に似たような景色が広がっていました!何だかとても懐かしく、癒やされました(笑)今程防犯に力を入れずに過ごせた時代が1番平和だったかも😅

  • @yoshi288
    @yoshi288 10 месяцев назад +35

    怖さと懐かしさと、言い表せない妙な安心感。

    • @user-qm9ot7gk4k
      @user-qm9ot7gk4k Месяц назад

      麦茶飲んでブラウン管のテレビで昭和50年代くらいのドラマの再放送観てばあちゃんにおやつ出して貰いたいね

  • @miche3456
    @miche3456 10 месяцев назад +36

    引揚者による戦後開拓農民の住居だと思います。

  • @user-uq8bi2wq4q
    @user-uq8bi2wq4q 11 месяцев назад +40

    出来た経緯は知りませんが、疎開地だったのではないでしょうか。大高は山しかなく狸が多かった田舎と父から聞いた事があります。
    知多半島には名古屋から疎開してそのまま住み付いた人は沢山います。
    昭和30~40年代東北や九州地方の出稼ぎ労働者が大勢いたとも聞きました。
    新日鉄やらが東海市の埋立地に出来、沢山の労働者が居付いた。その当時の人達も住んでいたのでは?
    トタンの家の長屋は東海市を始め所々有りました。その多くが建て替えられていますがここ30年ぐらい?
    ここまで古くもありませんがトタン長屋自体はまだ残っています。

  • @Tetsu3344
    @Tetsu3344 10 месяцев назад +7

    愛知県民ですが、津島市にこういう感じの
    いっぱいあります

  • @katuoeipam
    @katuoeipam 11 месяцев назад +127

    名古屋と東海の境界にこんな地区があるのは知りませんでした
    こういう、知らなかったことを教えてもらえるので、このチャンネルは貴重です
    ありがとうございました

  • @mrwtr52113
    @mrwtr52113 10 месяцев назад +54

    そんなに驚くほどの景観でもないでしょう。こんな名古屋の果て地なら、壊されずに残されていてもなんら不自然ではありません。隣接の大府や豊明や東海は面積が狭く隅々まで管理が行き届き、むしろ残されていないのでは?

  • @SAMURAI-J112
    @SAMURAI-J112 11 месяцев назад +58

    東京特別区でも山谷地区があるし、大阪市でも西成がある。
    東名阪の三大都市すべてにスラム街は存在する。名古屋市だけに限らない。

  • @wan6347
    @wan6347 10 месяцев назад +31

    北九州市や筑豊地区にはこんなところ沢山ありますよ。
    まだ炭鉱住宅とか、昔の赤線・青線も残っているところもあります。

    • @user-ps8yb2fy8f
      @user-ps8yb2fy8f 10 месяцев назад

      廃墟巡りが好きな人が好んで訪れる所ですよね。
      気持ちが落ち着く街並みで個人的には好きです。

  • @user-pt9iw9rt8x
    @user-pt9iw9rt8x 10 месяцев назад +13

    ちょっと失礼過ぎる。

  • @ars4663
    @ars4663 10 месяцев назад +141

    名古屋市出身ですが、面白い動画でした!こんな場所よく見つけましたね。本当に4分直前あたりの通りは日本じゃないようで驚きました。航空写真まで確認されているのも興味深いです。初めてチャンネルを見ましたが、とても楽しめる動画でした。ありがとうございます😀

  • @ueoai7957
    @ueoai7957 10 месяцев назад +15

    名古屋駅のある中村区内でも、駅の西側は一本路地に入れば車で通り抜ける事もかなわない古い住宅街があったりする

  • @e-momushi
    @e-momushi 10 месяцев назад +12

    ただ古い建物が残っているだけなのに馬鹿にしたような表現が多くて不快だなあ
    普段の自分もそういう感じなんだと反省した

  • @Smokeweedeveryday-yt4od
    @Smokeweedeveryday-yt4od 10 месяцев назад +24

    スラムと言うより廃屋・廃墟

  • @baka2134
    @baka2134 8 месяцев назад +9

    緑区は、元々名古屋市ではなかったんですよね。元々は愛知郡鳴海町だったのが、1963年に名古屋市に編入された地区です。

    • @user-nv2so7dt4p
      @user-nv2so7dt4p 13 часов назад

      その後 1964年(昭和39年)12月1日に 知多郡有松町と知多郡大高町が緑区になりました
      この地域の緑区側は 大高町東古根です。

  • @_mmz_
    @_mmz_ 10 месяцев назад +14

    【防犯モデル地区】は犯罪が増加傾向にある地区に対して【防犯強化するからねー】という意味合いがあるらしいです
    つまりそこそこヤバめの地区

  • @Kokuzoumushi1007
    @Kokuzoumushi1007 10 месяцев назад +15

    名古屋近郊でもちょっと外れるとこんなところもあるんですねぇ
    何度もペンキやタールを塗り直したサビの浮いたトタン、割れた擦り硝子、崩れた石造りの建造物……
    なんだか故郷の田舎の雰囲気を思い出しました

  • @user-jp4sb3nl5g
    @user-jp4sb3nl5g 10 месяцев назад +65

    戦後すぐに建てられたなら、当時はコンクリートが入手困難だったはずなので、長屋状の賃貸住宅が多く建てられたんだろうと思います。東海地方にはちょくちょくこういう長屋状の賃貸住宅が残っていて、多くは田畑の近くにあり、幹線道路からはあまり見られる事はありません。

    • @user-uy3lx5nh3h
      @user-uy3lx5nh3h 10 месяцев назад +2

      戦後どころか江戸時代からあるのでは?
      名古屋は広い道路で有名だが、あれは戦争で焼け野原になったので新しく都市開発したため
      だから当時は名古屋市ではなかったとしても、自動車が普及を始めた戦後ならこんな狭い道路の街は作らないだろう
      家は建て替えしていても街はもっと前からあると思う

    • @user-ps8yb2fy8f
      @user-ps8yb2fy8f 10 месяцев назад

      @@user-uy3lx5nh3h
      さすがに江戸時代の家屋は残らないだろう・・・
      残っていれば文化財で保存の価値がある。
      住宅街そのものが江戸時代からというならあり得るかな。
      自動車の普及は、昭和後期からなので
      戦後といえども、昭和30~40年代に建てられた家には
      車庫が無く、近所の古い家も後から塀を壊して
      庭の一部を車を置くスペースに作り替えている。
      この時期に建てられた家は、車庫のない家が多く
      その近隣の住宅街の道は人間が歩く幅しかない。
      区画整理もされていないので迷路のようになっている。
      狭い路地沿いに無理やり作られた駐車場に四苦八苦して
      車庫入れをしているので技術が必要。

  • @user-lo5zz5ph1v
    @user-lo5zz5ph1v 10 месяцев назад +48

    この手の戦後すぐに建てられた公営住宅群は今でも全国に数多く残っています。3大都市圏でも例外ではないです。
    この辺りは東海市が成立する前の昭和40年頃に名古屋市の外縁境界線が変更された地域にかかりそうです。
    建てられた当時は全体が名古屋市内にあった可能性は調べられましたか?

  • @user-bc9vg7rm9i
    @user-bc9vg7rm9i 10 месяцев назад +22

    昭和初期感が凄い😲
    海沿いの地域の漁師の作業小屋みたい

  • @mldmld222
    @mldmld222 10 месяцев назад +19

    田舎っぽい町並みはよく見かけるけどここまで廃墟化してるのはすごい・・・

  • @user-ic4sm1kf9t
    @user-ic4sm1kf9t 10 месяцев назад +26

    名古屋市内を強調したいためかわざわざ大高駅から歩くとか😂名鉄名和駅の方がはるかに近いのに😂
    東海市のこの辺りとか隣接する南区南部はこういう風景それほど珍しくない😔

  • @user-zr1co2gg4o
    @user-zr1co2gg4o 10 месяцев назад +5

    こういう旅動画すき

  • @Zac_Lowpy
    @Zac_Lowpy 10 месяцев назад +9

    田舎の住宅街ならこのくらいよくあります。「名古屋市内」だから珍しいってだけで、日本各地どこにでもある景色です。
    私の母方の実家である出雲大社(島根県)近くの住宅地もこんな雰囲気の場所ばかりですよ。

  • @aiai8692
    @aiai8692 10 месяцев назад +5

    日本国内に こんな場所があるのか?ということでしたが…
    全然ありますよ。
    廃墟になってる場所 少しだけですよね?
    住んでる方もいらっしゃいますし
    東京でも奥に進めば
    ビックリするような場所ありますよ。
    緑区の外れ、東海市との境となれば
    こういう場所もあるのでは?

  • @user-bw6iv1jf2f
    @user-bw6iv1jf2f 11 месяцев назад +107

    愛知のどこにこんな場所があるのかと思ったらチャリで行ける距離だった。10年住んでるけど全く知らなかった…

    • @Tiger-gj3pi
      @Tiger-gj3pi 10 месяцев назад +9

      おお それはすごい
      びっくりですね

    • @shunta.CL500
      @shunta.CL500 5 месяцев назад

      ケッタって言えばいいがね

  • @imo278
    @imo278 10 месяцев назад +7

    ベトナムみたい。緑区民だけどこんな場所知らんかった。

  • @user-lt1nr9qp4e
    @user-lt1nr9qp4e 10 месяцев назад +9

    懐かしいなぁ!40年ぐらい前の事だけどあの長屋の中の一軒は、間違いなく同級生の家です!

  • @keny368
    @keny368 10 месяцев назад +3

    自分も生まれは名古屋市です。戦後ボロボロの借家で生活しました。涙が出るような動画ですね😂

  • @user-tw7zz8br6q
    @user-tw7zz8br6q 10 месяцев назад +11

    多分、前提が名古屋が都会って言う先入観あるんだろうけど、黄金とか西側なんて最近でこそ、多少綺麗だけど、この動画見たいな建屋たくさんあったしな。

  • @user-et1vc1ox8g
    @user-et1vc1ox8g 10 месяцев назад +8

    こちら群馬県の東側住みですが、同じような建物群たくさんあります。まだ住んでる人もいますよ!

  • @user-oj2st7rk3p
    @user-oj2st7rk3p 9 месяцев назад +7

    大高駅の東側の高台(丸根砦や鷲津砦)は名古屋でも初期の高級住宅地として開発されたとこで立派な邸宅がひしめき合ってるんだけどね。
    名古屋で保育施設が初めてできたのも大高だったくらいで南部の裕福な地域だった。
    この場所は大高駅からかなり離れてるとはいえなかなか面白かったです。
    大高は酒蔵の趣のある街並みもあったり自然豊かな公園もあったりと良いとこですよー。
    ディノアドベンチャーは隠れた面白スポットです。

  • @biwa108
    @biwa108 10 месяцев назад +5

    昭和50年代初頭頃まで、全国の鉄道が走る高架下は、客車が通るたびトイレに浄化槽が無く、そのまま排泄物が線路に落ちて糞尿が飛散る光景が当たり前で、高架下を通行するときは電車の通過を音などで予測しないといけない時代でした。それが都市部の駅周辺あるあるだったので、道路が整備されたところにある古い住宅地は、空襲で焼けなかっただけでスラムでも何でも無かったですね。当時のスラムというのは道路すらまともでなく陥没だらけで狭く、なおかつ建物も台風が通過するだけで倒壊するぐらいの適当な廃材で作られた家というよりも工作物でした。野良犬も徘徊していて警察も入ってこない無法地帯がスラムだったので、日本は平等な社会になっただけ良くなったと感じます。これからは格差社会でも良いじゃないかという人がネットで散見されますが、貧富の格差があり、不平等な社会がどれほど恐ろしいものか知らなさすぎます。道路を通行するだけで何者かに殺されるかもしれない時代がありましたが、こうして比較的平等な社会を当たり前に思わない方が良いです。

  • @user-rr4qe3fj4e
    @user-rr4qe3fj4e 10 месяцев назад +44

    京都にはこんな感じの掘っ立て小屋まだ結構ありますね。京都駅から奈良線に乗って伏見稲荷方面に下っていくと、進行方向右手側、線路の隙間みたいな場所に『どうやって建材運び込んだんだ?』みたいな家がチラホラあって面白いですよ

    • @watanabemachiko
      @watanabemachiko 10 месяцев назад +5

      奈良線の歴史を調べていただくとわかりますが、1980年代に電化される前は完全なローカル線でした。しかもその辺の家が建ったのも戦後すぐで、京都は戦災を免れたため復興が早く、食うに困った人たちがたくさん入って来てバラックが建った歴史があります。京都駅の南北にそういう家があり、21世紀の今になってやっとほぼ消えたと。バブル期に再開発があったため、中途半端になって京都駅近くには空地がたくさんありました。その時期にできたアバンティがいまや古式蒼然とか言われていて…

    • @beelthinker1968
      @beelthinker1968 10 месяцев назад +3

      そこはガチだったもん

    • @nomadkyoto5431
      @nomadkyoto5431 10 месяцев назад

      一軒だけではなく、あたり一帯が開発されずそのまま というのはある種特別な理由がある、たぶん。普通と違う アンタッチャブルな 反政府反日集団の居住区とか。

  • @user-Drhjiyvyvbi
    @user-Drhjiyvyvbi 11 месяцев назад +32

    よくこんな所の存在知ったな……と思った

    • @mm-fy8us
      @mm-fy8us 10 месяцев назад +1

      他の有名チャンネルで過去に紹介されてましたからね。簡単に見つけられると思う。

  • @miyukinari9805
    @miyukinari9805 10 месяцев назад +45

    40年くらい名古屋市民です☺️
    とても広い大高緑地公園、畑などがあり、まだまだ開発されてない場所があるかと思えば大高イオンなどもあって今後開発されていく余地がたくさんある場所ですね☺️
    私は婆さんなので、高度成長期を知ってます😊
    こんな家はありましたね
    懐かしいです😊
    廃墟と言えど、道にゴミもなく地主さん?が迷惑をかけない管理をされているのが素晴らしいと思います😊😊

  • @rock69dynamite
    @rock69dynamite 10 месяцев назад +9

    配信、感謝します。 自分もここを最近発見しました。 山の斜面にあるので、ブラジルのファベーラを思い出しました。 しかし、よく見つけましたね。
    名古屋市民で市内を走り回っている仕事の自分でも、びっくりでした。 いや歩きましたよね。 ご苦労様です。

  • @Darkknight-451
    @Darkknight-451 10 месяцев назад +8

    今年、東海市は東海市側上大廻間住宅住民13人との取り壊しの話し合いが合ったけど
    金銭面、移住先問題で現状のままみたいですね。

  • @shuzekky
    @shuzekky 10 месяцев назад +13

    北区でしたが、記憶のある限りの子供の頃、こういう長屋式平屋の市営住宅に住んでいました。玄関と生垣の隙間に父のスクーターを停めるぐらいの余地はあったし裏庭もあったので、もっとマシだったかな。家の前は未舗装で月イチぐらいでDDTを撒く車が走りました。サムネを見て懐かしく拝見しました。戦後日本の原風景じゃないですかね。こういうのまだあちこちで見かけますよ。
    この風景から今の時代の風景までを早回しのように体験してきているので、今の年寄りは若い世代より楽観的なのかも。

  • @user-qn7sq6wd9j
    @user-qn7sq6wd9j 7 месяцев назад +5

    愛知県なら南知多町にも美浜町にも半田にも常滑市にも武豊町に同じところいっぱいあるよ

  • @user-cm9xu1cj1v
    @user-cm9xu1cj1v 10 месяцев назад +8

    倒壊しそうな建物があったところは東海市(とうかいし)です。

  • @-brokenwings4805
    @-brokenwings4805 10 месяцев назад +39

    そんな珍しいですかね?
    東海市や常滑市や半田市など、私が知ってるだけでも結構こんな感じの多いですよ🤔

    • @user-hf5bd7qe1c
      @user-hf5bd7qe1c 10 месяцев назад

      知多市ですと、秋祭りで有名な神社があって、そのすぐ脇(門前)に立ってる長屋。
      グーグルマップでも確認できます。

  • @menkoi044
    @menkoi044 10 месяцев назад +11

    名古屋市民です。
    名駅や栄や金山などは人混みがすごいですが各駅に止まるとホントに田舎です。

  • @MiyakawaTakeshi
    @MiyakawaTakeshi 10 месяцев назад +25

    正直、もっと凄い場所は、いくらでもあるんだよなあ...

    • @user-ps8yb2fy8f
      @user-ps8yb2fy8f 10 месяцев назад +1

      こんなの目じゃない物凄い家を知ってる。
      廃墟と呼ぶには甘いほどの怖い家を。
      壁の半分が倒壊して中が丸見えで
      造りからして、どう見ても戦後の建物じゃない。
      よくこんなの残ったなと思う。
      もう一軒、これもやはり倒壊寸前の完全なお化け屋敷で
      ブルーシートで保護すべきレベルになってる。

    • @user-ul1gs4ee8j
      @user-ul1gs4ee8j 6 месяцев назад

      京都のウトロとかね

  • @oldtimes2010
    @oldtimes2010 10 месяцев назад +9

    「街」ではないね。集落だった場所が適切かな。

  • @francislematt7079
    @francislematt7079 8 месяцев назад +5

    現場に付く前に、昔ながらの鎧張りの古い建物とかレンガ作りの煙突とかあって、空襲にあってない地域っぽくていいですね。新しい家は田んぼ埋めて立てたっぽいので、地盤沈下とかの恐れがあるので、逆に100年以上前の木造のほうが良さそうですね。ただこの現場のバラック小屋は、もとは戦争とか震災とか大型台風か何かで避難してきたひとたちの仮住まいかなと思います。

  • @user-um1lf3kc7q
    @user-um1lf3kc7q 6 месяцев назад +9

    東京の山の手にもスラムはあるんだよ

  • @yuusasa4283
    @yuusasa4283 10 месяцев назад +5

    子供の頃(30年以上前)港区の野跡に住んでいたのでなんだかすごく懐かしい雰囲気でした

  • @xtm_1234
    @xtm_1234 10 месяцев назад +17

    「普通」というか、住宅が密集してるだけで、もう都会だよ。
    日本など無いところには本当に何も無い。

  • @apresjour6393
    @apresjour6393 10 месяцев назад +15

    余談ですけど古い家にはアスベストなど有毒な建材が使われています。
    取り壊すときはそれなりの防護措置されるのですが、この状態だと
    風で有害物質が周囲に飛び散ってる可能性があります。
    またいい加減な防護で工事を請け負う土建屋もいますから用心してください、とくに子供

  • @kobe-with-bingoakasaka
    @kobe-with-bingoakasaka 11 месяцев назад +21

    大高より名鉄名和駅の方が22分で着くので近いです

  • @user-bg9qf9ve9p
    @user-bg9qf9ve9p 10 месяцев назад +8

    空き家じゃん

  • @PREVIEW5555
    @PREVIEW5555 10 месяцев назад +8

    批判とかじゃないですけど、人が住んでないならスラムではなく
    スラムっていう雰囲気ともまたちょい違う気がします
    どっちかというと廃墟に近いような

  • @user-pd9wg4or4n
    @user-pd9wg4or4n 8 месяцев назад +4

    氷上姉子神社を通り越しましたね。神社は押しボタン式信号機の所を左折ですよね。ここは、もう後数年で無くなるだろうな。

  • @ckpee758
    @ckpee758 10 месяцев назад +7

    果てまで行かなくても名古屋駅の隣の尾頭橋駅が既に荒廃の地と化してるぞ

    • @user-ul1gs4ee8j
      @user-ul1gs4ee8j 6 месяцев назад

      あの辺は赤線地帯だったからね

  • @karisumaremiria
    @karisumaremiria 10 месяцев назад +8

    お手軽に過去の時代とか異国に行けた感じがして好きだわこの場所。昔よくチャリでここまで行ってたな~

  • @machidoofficial
    @machidoofficial 11 месяцев назад +39

    なかなかすごいところですね。
    編集が好きでいつも拝見させていただいています!
    参考にしたいが、難しい…

    • @user-rf3pg1zs9h
      @user-rf3pg1zs9h 10 месяцев назад +2

      道路建設と言うより区画整理が準備段階に入っているのでやがてきれいさっぱり何もなくなって、その後に南大高みたいな町が出来上がるかと。

  • @zzz683ytb
    @zzz683ytb 10 месяцев назад +14

    こういう場所に迷いこむ夢をよく見るのだが、いったい何なのか‥?

  • @tetsuyanakamura257
    @tetsuyanakamura257 10 месяцев назад +6

    揚げ足取るわけじゃあないですが、名鉄常滑線名和駅から行ったほうが近くないですか
    あと、もう少し行くと東海市運営?のコミュニティバスのバス停もあるはず
    追記
    大高駅~大高城跡~氷上姉子神社近辺は、戦国史好きならたまらない場所ですね

    • @UrbanDevelop
      @UrbanDevelop  10 месяцев назад +1

      仰る通り名和駅からの方が近いですが、青春18切符で移動中についでに寄る形となったので大高駅から徒歩で行くことになりました。バスでの移動も考えましたが、徒歩で街並みを見るのが好きなんです!

  • @xdgp7350
    @xdgp7350 10 месяцев назад +16

    千葉県船橋市の都疎浜地区も数年前までバラックが立ち並んでいました。今は数軒残っているくらいですが、近くにあるタワマンとの対比が強烈です。

  • @user-ww8su5wg6e
    @user-ww8su5wg6e 10 месяцев назад +6

    名古屋で括れば珍しいのかな?
    愛知にはこういった地域はまだまだ沢山あるから別段珍しくもない

  • @user-kd8tv7kh7g
    @user-kd8tv7kh7g 10 месяцев назад +5

    このような地区は名古屋に限らず全国にあると思う。
    東京でもあるのだから。西の山梨方面の山寄りとかならまだしも23区内にある。23区内だよ。
    大阪でもあるからね。歴史文化都市の京都にも。

  • @nekonekodx
    @nekonekodx 8 месяцев назад +4

    ヤバ…なにこの場所…

  • @user-hq4lo5zd7p
    @user-hq4lo5zd7p 10 месяцев назад +9

    名古屋市に住んでいます。
    ここは名古屋市緑区と東海市との間にある東古根の廃墟ですね。
    記録にあるかわかりませんが、朝鮮部落の跡地だったはずです。ある意味歴史的な建物であり、そういった問題を抱えているところなので簡単に取り壊さないのだと思います。恐らくまだ住んでいる家もあるのではないでしょうか?
    安全な場所ではないため撮影には注意して下さいね。

  • @user-gb2zn6qf4v
    @user-gb2zn6qf4v 4 месяца назад +1

    昭和時代の懐かしさを思い出す風景ですね!これからも引き続き配信お願いします。

  • @kara713kin2
    @kara713kin2 10 месяцев назад +20

    ご苦労様でした(^^)。
    凄く歩きましたね。愛知在住で名古屋にもよく行きますが、こんな所があるなんて全く知りませんでした。

  • @user-ki6tu2xh6l
    @user-ki6tu2xh6l 10 месяцев назад +9

    スラムとかバラックとか、もしまだ住んでる人や、他の地域で似たようなおうちに住んでる方が見たら、嫌な気持ちになりませんかね?

  • @user-ul1gs4ee8j
    @user-ul1gs4ee8j 6 месяцев назад +4

    大高は名古屋の汚点とも言えるアベック殺人のあった場所です。ここ(大高緑地公園)で拉致され、長久手にある弘道会の墓の前で暴行、殺害され(犯人全員が弘道会関係者)三重県で埋められました。

  • @user-ts9ck4kv3h
    @user-ts9ck4kv3h 10 месяцев назад +3

    昔、名和の10円プールに行く時に、この住宅街を通りました。当時はもっと人が住んでましたね。

  • @22chetore
    @22chetore 10 месяцев назад +4

    元神奈川県民の現愛知在住の者ですが、こういう場所もあるんですね。
    神奈川もこういったお家がぽつぽつと建っていた場所がありました。

  • @pcvw500
    @pcvw500 10 месяцев назад +208

    この風景が異世界に見えるんですね。自分が住んでる地域はこんな感じなんで見慣れている。

    • @syuikemiya3760
      @syuikemiya3760 10 месяцев назад +72

      異世界だとかスラムとか言いたい放題ですよね😅

    • @mjmansei
      @mjmansei 10 месяцев назад +9

      そうなんだ!成人してからもう35年も東京の都心に住んでいるからびっくりだわ!(田舎に旅行に行ってもこんなひどいの見たことない・・)

    • @user-us8ls7cp6w
      @user-us8ls7cp6w 10 месяцев назад +48

      いや日本人の9割はこれ見て異世界とまではいかないかもやけどこんな場所あるんやって思うと思うで逆にこれ見慣れてるって逆にすごいっすね

    • @yukirosello8467
      @yukirosello8467 10 месяцев назад +18

      昭和の東京の下町はこんな感じでしたよ。都電(チンチン電車)が通るような所でした。

    • @user-ie3yy7gs6b
      @user-ie3yy7gs6b 10 месяцев назад +7

      ⁠@@user-us8ls7cp6wほんとその通り。これ見慣れてるってだいぶすごい。

  • @user-xo3ps8gv1f
    @user-xo3ps8gv1f 10 месяцев назад +8

    ずっと愛知に住んでいてよく大高付近へも行っていましたが、こんな場所があるなんて知りませんでした。。

  • @user-vk6gz2vo4k
    @user-vk6gz2vo4k 10 месяцев назад +2

    名古屋市民だけどこんなとこあるの初めて知った

  • @tsurutaitsuru1648
    @tsurutaitsuru1648 10 месяцев назад +8

    この地区には、都市計画により緑陽公園(東海市)・氷上公園(名古屋市)の公園計画(66.7ha)があり、基本的に再開発が出来ません。また、移転対象地域であり建物を修繕しても無駄金となってしまいます。
    計画策定から何十年も経過しましたが、予算等の都合により先延ばしになっている状況です。15年ほど前には地権者らによる早期整備の要望も為され、最近になりより具体的な交渉が行われているようですが、地権者・住民にはこれまでの経緯(何十年も前から都市計画され制限してきたのに、行政の都合で放置され続けた)から、不信・不満が募っている状況ですから、まだまだ時間がかかると予想されます。

  • @user-yv7eg2zw6p
    @user-yv7eg2zw6p 10 месяцев назад +4

    大高は地元ですがこれは知らなかったです
    なんだかノスタルジー感じましたね貴重な住宅地ありがとうございます。

  • @user-xq4tf5xi3y
    @user-xq4tf5xi3y 10 месяцев назад +5

    家から結構近い場所です。中国から引き揚げとかの人の為に建てられたものらしいです。

  • @user-fk4kk6fw3v
    @user-fk4kk6fw3v 10 месяцев назад +3

    5:30あたりの東海市の方で出てくる駐車場ですが、以前はどぶ板が壊れていて自動車のタイヤがはまりそうで怖かったです。仕事でよく来ていた場所です。戦後のようで私もここは良い雰囲気だと感じていました。

  • @user-gh7ku9bj5w
    @user-gh7ku9bj5w 9 месяцев назад +4

    異国情緒に溢れている!

  • @user-ij3gw8bp9l
    @user-ij3gw8bp9l 10 месяцев назад +4

    区画整理中ですよね。スラム外でわないね。

  • @YK-px9bo
    @YK-px9bo 10 месяцев назад +5

    ボロい家が増えてきて〜とか失礼すぎやろ
    都会しか見たことないんか