[Like DEAD TRACK] Heavy capacity flatcar Shiki 801 running on the dedicated line

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 62

  • @タケピー-k8p
    @タケピー-k8p 4 года назад +17

    廃止になったかと思いましたが、現在も不定期ながら走ってるのをこの動画で見る事が出来、安心しました。

  • @木島ノ安岐
    @木島ノ安岐 4 года назад +28

    小さい機関車が大きな貨車を牽引する姿が
    可愛いらしい…
    因みに機関車交換した場所までは
    古河電工専用線と言うらしいですよ

  • @yuk1466
    @yuk1466 4 года назад +11

    嗚呼、たまりません。
    車輪の多さや使われていないような複線横の草木生い茂る線路、手動のポイント、使われてる用途から5:11のカブまで、何もかもたまりません!♪

  • @LoovesJf.
    @LoovesJf. 5 лет назад +21

    車止めが設置され、すわ廃止かと思っていましたが、
    無事の復活大変嬉しいです。
    投稿下さりありがとうございます。

    • @KUMAGOROUCHANNEL
      @KUMAGOROUCHANNEL  5 лет назад +3

      私ももう走らないかと思っていましたが、無事に走っている姿を見ることができ安心しました。今後は、変圧器の出荷も撮影したいですね!

    • @LoovesJf.
      @LoovesJf. 5 лет назад

      KUMAGOROU CHANNEL くまごろうチャンネル様
      是非とも出荷風景も見たいです!

    • @onihei5519
      @onihei5519 4 года назад +1

      @@KUMAGOROUCHANNEL
      是非ともお願いいたします

    • @ぬるぽフナ件氏
      @ぬるぽフナ件氏 4 года назад +1

      かつて塚口駅にシキが常備の時代が有った

  • @日本人-t9g
    @日本人-t9g 4 года назад +23

    ちなみにこの高丘専用線トッキュウジャー乗って撮影地なんですよ

  • @shute1700
    @shute1700 4 года назад +7

    感動😍
    私はこの界隈をよく通ります。仕事柄、高岳さんの荷物もたびたび運びましたが,,,(邪魔だなぁ、この廃線)😓としか思ってませんでした‼️貴重な映像ありがとうございます😍

    • @KUMAGOROUCHANNEL
      @KUMAGOROUCHANNEL  4 года назад +1

      コメントありがとうございます😊
      この1年間運転されていなかったもので、もう走る姿を見ることはできないかと
      私達も思っていたのですが、実際に見る事ができたので大変嬉しかったです。

  • @kuccha1966
    @kuccha1966 4 года назад +2

    平成初期に小山に住んでました。高岡製作所専用線を列車が走るのを1回だけ踏み切り待ちで見ました。
    やけにゆっくり走っていたのを覚えてます。

    • @KUMAGOROUCHANNEL
      @KUMAGOROUCHANNEL  4 года назад

      コメントありがとうございます!
      そうなのですね、運がいいですね!撮影した時も映像の通りゆっくりと走っており、30年ほど前と変わっていないのですね。

  • @まーくん-z2y
    @まーくん-z2y 4 года назад +1

    貴重な映像ありがとうございます❗誘導係が4人もいますね。シキ、以前に東北本線で夜中に金太郎に牽引されているの見たことあります、さすがに速度遅かったですが。

  • @松本松本-g3u
    @松本松本-g3u 4 года назад +3

    二階から、この線路見えるが、住んで、40年近いが、1回も走ってる姿見たことない!

    • @KUMAGOROUCHANNEL
      @KUMAGOROUCHANNEL  4 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      走るのは年に1回あるかないかということですが、ご近所の方でも見られたことがないとは。走行シーンを見られたことはとても運がいいことだったんですね。

  • @changnabe2606
    @changnabe2606 4 года назад +1

    0:43 丁度いいタイミングで東北新幹線の高架上をE5系がかすめていくのが絵になりますな

    • @KUMAGOROUCHANNEL
      @KUMAGOROUCHANNEL  4 года назад

      コメントありがとうございます!
      そうですね!ちょうどのタイミングで現れてくれました!

  • @あかつきあかつき-z1l
    @あかつきあかつき-z1l 2 года назад

    小山にこんな専用線があったのは知りませんでした。
    仕事で水戸線川島駅近くに住んでいて、小山を出てすぐの所に交直セクション、ターンテーブル、電機留置線を見つけた時はラッキーと思いましたがこの専用線があったのはわかりませんでした。
    もう関東に仕事で行く事はないですが、廃線のような専用線の訪問ができたらと思います。
    空車のシキは、走る新幹線の車内から目撃しましたがデカいですね(笑)

  • @高橋正輝-z6t
    @高橋正輝-z6t Год назад

    もしかしてだけど沿線住民も線路はある事は知ってても列車走ってるところを見た住民は少ないかもしれないですなぁ…😓

  • @マジキチ-n8m
    @マジキチ-n8m 4 года назад +3

    シキってまだ残っているんですね

  • @GLM17
    @GLM17 4 года назад

    この東光高岳専用線、
    一度だけ行きましたが、下調べ無しでは
    当然獲物には巡り会えず、撤収‥。
    なお、タイトルに「超大物車」とありますが、
    このシキ800系統でも
    大物車としては中型なんですよね。
    シキ400、600、700といった
    積載240~280t級のヘビー級大物車の
    現車を一度でも見たかったなぁ。

    • @KUMAGOROUCHANNEL
      @KUMAGOROUCHANNEL  4 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      かなりレアで、撮影できラッキーでした。シキ801よりもまだまだ大型の貨車があったとは😆実際に走ってるところを見てみたかったですね。ご教示いただきましてありがとうございます!

  • @gohzal
    @gohzal 4 года назад +6

    この路線が商業化するって話どうなったんだろ

  • @hirosetoshihiro6892
    @hirosetoshihiro6892 4 года назад +1

    素晴らしいですね。ちなみに、この映像・・複数名で連携して撮影したんですよね?

    • @KUMAGOROUCHANNEL
      @KUMAGOROUCHANNEL  4 года назад +4

      ありがとうございます😊いえ、自転車を漕いで、1人で撮影してました。

    • @hirosetoshihiro6892
      @hirosetoshihiro6892 4 года назад +1

      失礼なことを言って申し訳ありません。凄いですね。続編に期待です(^^)

    • @KUMAGOROUCHANNEL
      @KUMAGOROUCHANNEL  4 года назад +5

      いえいえ💦全然失礼じゃないです!そう思っていただけて、めちゃくちゃ嬉しかったです😊あんまり気持ちを出しすぎてはいけないなと勝手に思ってしまって、控えめに書いてしまいました💧こちらこそ、申し訳ございません🙇‍♀️ありがとうございます❗️引き継ぎ、頑張ります💪

  • @橋立秀樹-u9k
    @橋立秀樹-u9k 4 года назад

    レイアウトつくるには、よさそうな題材だなぁ。

  • @太郎タコヤキ
    @太郎タコヤキ 4 года назад +2

    船舶用ディーゼルのような音のDLだ。

    • @KUMAGOROUCHANNEL
      @KUMAGOROUCHANNEL  4 года назад

      深いジョイント音が身体に染み入ります。

  • @takkymodoki1003
    @takkymodoki1003 3 года назад +2

    数年前に小山市がこの路線で路面電車走らせる計画があったけどどうなったんだろ?

    • @KUMAGOROUCHANNEL
      @KUMAGOROUCHANNEL  3 года назад +1

      採算が見込めないことを理由に中止となってしまいましたね。宇都宮のようにLRTが走る光景が見たかったですね!

  • @starShiny1.10
    @starShiny1.10 4 года назад +5

    小生 この線路は知っていましたが現役なんですね。踏切で一時停止する車は少ないですよ・・めったに列車が走りませんからね。--信号機があったと思います

    • @KUMAGOROUCHANNEL
      @KUMAGOROUCHANNEL  4 года назад

      そうなんですね!この運転までは1年以上期間が空いていましたし、この路線が廃線になったと思っている方もいるのかもしれませんね。

  • @lesmiscore
    @lesmiscore 4 года назад +8

    この会社、今ではUACJになってますね
    まだ変圧器輸送列車は運転されるとは思いますけど

    • @KUMAGOROUCHANNEL
      @KUMAGOROUCHANNEL  4 года назад

      そうなんですね。会社名が変わっていたのは知りませんでした。
      教えていただき、ありがとうございます。

    • @dogmake7203
      @dogmake7203 4 года назад +1

      UACJになったのは古河スカイですね。東光高岳はそのままです。

  • @koperu1966
    @koperu1966 4 года назад

    昔、小山市に住んでおり、気にしながらも、
    実際に拝見出来ませんでした。( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
    懐かしい思い出です。(⌒‐⌒)

    • @KUMAGOROUCHANNEL
      @KUMAGOROUCHANNEL  4 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      そうでしたか。走る頻度が少ないこともあり、なかなか見ることができないですよね。今回は走っているところを撮影でき、本当にラッキーでした!

  • @瀬谷せやかて
    @瀬谷せやかて 4 года назад +4

    それにしても5:40の左の子が気になる...

    • @KUMAGOROUCHANNEL
      @KUMAGOROUCHANNEL  4 года назад

      コメントありがとうございます!
      他の方からも質問があったので確認してみたのですが、左のうす緑っぽい車両は「変圧器タンク静荷重試験専用車両」というものらしいです🙂

  • @上原智美-f5z
    @上原智美-f5z 4 года назад +1

    最初の頃の映像は小山駅近郊ですね!

    • @KUMAGOROUCHANNEL
      @KUMAGOROUCHANNEL  4 года назад

      コメントありがとうございます!
      そうです!東北本線から分岐したあたりの映像です!

  • @さうげ
    @さうげ 4 года назад +13

    5:43で写っていた水色のはなんですか?

    • @KUMAGOROUCHANNEL
      @KUMAGOROUCHANNEL  4 года назад +4

      左側の車両ですかね?あれは、変圧器の重さを測る試験車です。「変圧器タンク静荷重試験専用車両」と調べていただけると詳しく出てくると思います。

    • @さうげ
      @さうげ 4 года назад +2

      KUMAGOROU CHANNEL くまごろうチャンネル
      返信ありがとうございます!使われてないと思った、、、
      この人が居ないと出荷出来ないんですね、、、

  • @辻本冴
    @辻本冴 4 года назад

    線路ボロッボロだけど機関車ピッカピカだな

    • @KUMAGOROUCHANNEL
      @KUMAGOROUCHANNEL  4 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      そうですね、線路は放置状態ですが、機関車は定期的にメンテナンスされているように感じました。これからの活躍にも期待ですね!

  • @musashinoline2058
    @musashinoline2058 4 года назад

    このデーテンもいつDD200になる事か・・・

    • @KUMAGOROUCHANNEL
      @KUMAGOROUCHANNEL  4 года назад

      そうですね。逗子の総合車両製作所からの車両搬出もDD200に変わりましたし、こちらもそのうち置き換わってしまうかもしれませんね。残念ですね。

    • @namaham9215
      @namaham9215 2 года назад

      2023年1月の運用ではDD200でした

  • @thirdponta
    @thirdponta 4 года назад

    ちなみに合併して古河スカイ→UACJという会社になっています。

    • @KUMAGOROUCHANNEL
      @KUMAGOROUCHANNEL  3 года назад

      ありがとうございます!
      情報があまりなく困っておりました。大変助かります!

  • @kenjikato7995
    @kenjikato7995 2 года назад

    車体に三井って書いてほしい

  • @吸血鬼ルーミヤ-l2j
    @吸血鬼ルーミヤ-l2j 4 года назад

    走ってるのか不定期で

    • @KUMAGOROUCHANNEL
      @KUMAGOROUCHANNEL  4 года назад +2

      ごく稀のようですが、まだ走っているようです💨

    • @健菊池
      @健菊池 2 года назад

      始めて見ました、貴重な映像ですね

  • @よもぎもち-x7f
    @よもぎもち-x7f 4 года назад

    列車砲にしか見えんw

  • @Katoki-6801
    @Katoki-6801 4 года назад +2

    線路は左右に歪みが生じているし、線路脇に野菜畑はアカンやろ。
    ※将来LRT化が有るとか無いとか噂聞きましたが。

    • @KUMAGOROUCHANNEL
      @KUMAGOROUCHANNEL  4 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      一見、廃線跡と勘違いする光景ですね。しかも、そこを大物車が走るというギャップが印象的でした。LRT計画は、予算の増加と収入見込みの低下で見送りとなってしまったようです。LRTとシキの行き違いも見れたかもしれませんが、残念です。

  • @anemone819
    @anemone819 4 года назад +1

    Schnabel