【パニック障害・慢性化からの回復】幸せホルモン♡セロトニンを増やす食べ物!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 дек 2024

Комментарии •

  • @マミ-g5j
    @マミ-g5j Год назад

    3年前にパニックになってから、やっと普通の生活が送れるようになってきましたが、バスや電車、飛行機にはひとりで乗ることが難しく、頓服や漢方を飲んだりしながら旦那さんの車か自転車に乗るのが私の移動手段です。
    かおさんのように私も、予期不安をなくして普通の生活を送りたい、日々ある出来事を普通に楽しみたいです。
    私も甘いものが大好きですが、今は砂糖よりラカントを使ってみたり、あまり前ほど食べすぎないようにしています。
    必ず良くなると思って健康に気をつけようと思います。
    これからも生きるヒントになりますので、発信応援してます!

    • @kao-ch
      @kao-ch  Год назад

      そうなんですね、あと一歩ですね❣️
      予期不安ってしつこいですが、執着している状態なので、他の事に(良い習慣や好きな事など)思いが向くようになると減っていきますよ^ ^
      私の場合は、運動や強気の心構えなどが役に立ちました。他の動画でもあげているので参考にしてみてくださいね!
      1日も早く普通の日々が送れるようになりますように☺️

  • @lalala-cn3nc
    @lalala-cn3nc 3 года назад +4

    私は最近、全般性不安障害や気分変調症になり食欲がなくあまり食べられないのですが、何故かバナナだけは食べられるので、毎日バナナとヨーグルトを食べています。セロトニンが増える食べ物とのことでこれからもバナナ続けたいと思います。

  • @遠藤彩夏-m4n
    @遠藤彩夏-m4n 2 года назад +1

    非常に参考になりました。復職するためにも、努力を続けようと思います!
    力を下さってありがとうございます!

  • @KAZUNARI-hs5kw
    @KAZUNARI-hs5kw 4 года назад +6

    とても参考になりました!食生活から改善していこうと思います!RUclipsの投稿楽しみにしてます。

    • @kao-ch
      @kao-ch  4 года назад +2

      コメントありがとうございます!ぜひ美味しく食べながら、食事を改善してみて下さいね。これからも有益な動画を投稿できるように頑張りますので、また見にきてみて下さいね^^

  • @ひびきママ
    @ひびきママ 4 года назад +2

    いつも、いつも、心強い動画、わかりやすい動画、ありがとうございます。
    参考にして、頑張らずに、でも少しだけ頑張って薬に頼らないようにして行きたいです。

    • @kao-ch
      @kao-ch  4 года назад

      コメントありがとうございます。コツコツと続けてみるといいと思いますよ、なるべくお薬に頼らない生活になるといいですね^^

  • @みたらしだんご-x2h
    @みたらしだんご-x2h 4 года назад +14

    私も食生活を気を付けてから、薬が減ってきています。基本和食です。(吐き気止め、胃薬は止めれました)
    私もパニック障害が悪化してるとき、甘いものばかり食べていました。医者はこういう事を教えてくれませんでした。当たり前の事だからなのでしょうか。。
    頑張ります!!

    • @kao-ch
      @kao-ch  4 года назад +5

      お薬減ってきて良かったですね!やはり食事ってメンタルに大きく影響しますね。
      お医者さんは、こちらから聞かないと教えてくれないかもしれません、私もいろいろ自分で調べて知りました。
      でも、食べることでセロトニン不足を解消できるなら、毎日の食事を楽しみたいですね(^^♪

  • @arico5701
    @arico5701 2 года назад +2

    ずっと7年くらいソラナックス飲んでおり
    また最近救急車で運ばれるくらい酷い発作になり抗うつ剤が合わず
    朝昼晩ソラナックス0.4飲むようになりましたが
    耐性依存に怖くなり
    ずっと発作が起きそうに、なり
    ソワソワしたり薬飲んでも1.2時間くらいで
    切れる気がしてもう外にも出れません
    離脱症状なかったですか?

    • @kao-ch
      @kao-ch  Год назад

      ごめんなさい、お薬のことは専門家ではないので分かりません。医師に相談してみてくださいね。ちなみに、私の場合、離脱症状はあまりなかったと記憶しています。