FM 7用ディスプレイ接続変換ケーブルの作成

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии • 15

  • @Curt_Sampson
    @Curt_Sampson 2 года назад +1

    Nice video! Sorry about commenting in English; my Japanese writing is very bad.
    As a friend pointed out to me, this kind of cable can be dangerous to use on some systems because it may draw too much current from the output circuitry. It's safe on the FM-7 because the FM-7 has extremely robust DRGB video output circuitry: the video chip output pins drive 7407 buffers with open collector outputs that have a strong (330Ω) pull-up from the +5V power supply line.

    • @yomiya-ch
      @yomiya-ch  2 года назад +2

      Thank you for the comment.
      I have just check "Sub CRT interface" schematics on FM-7/8 KATSUYOU-KENKYUU. Yes, that's right, driver is 7407, open collector and pulled-up with 330ohm resister. Current is not so much, and the current is forced from Vcc. Drive capacity is enough at FM-7
      Other some system, that have totem-pole driver, output current will be reached to 33mA at 150ohm(+75ohm). it may be critical.
      Addition,
      I also found series resister of 22ohm on display signal line.
      Then, re-calculate output voltages, they are 0.65V at 150ohm, 0.5V at 330ohm. they matched my examination at this movie.

  • @y-hisa
    @y-hisa Год назад +1

    FM-New7だとI信号もあって、16色中8色表示可能だったような記憶があります。
    (要改造かも)
    残りの8色は黒をのぞいて元の色の半分の輝度だったと思います。

  • @kazuhiko2915
    @kazuhiko2915 3 года назад

    モニター自体が入手困難‥ もし30khzVGA用の変換ケーブル作ったら動画にして欲しい。

    • @yomiya-ch
      @yomiya-ch  3 года назад

      むむむ、31kHzに対応させるためにはアップスキャンコンバータが必要で、何とか安価のものを探して作ろうとしているのはまだ内緒です。

  • @yuuyuu3333
    @yuuyuu3333 3 года назад +1

    当時FM7のCMタモリさん出てて、アームロボットが欲しかったなぁ、懐かしい!

    • @yomiya-ch
      @yomiya-ch  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      「音は出るわ、棒は動くわ」懐かしいですねぇ

  • @pxlxfpaxra
    @pxlxfpaxra 3 года назад +1

    懐かしいですね。
    私はNew7のほうを持ってました。
    テープのみだったんで、あまりゲームが出来なかった。。。
    5インチ・ディスク、漢字ロムやFM音源ボードと、後から揃えないといけないのでトータルコストが掛かるんですよね。

    • @yomiya-ch
      @yomiya-ch  3 года назад

      しかも、5インチ・ディスク、漢字ロム、FM音源ボードを使おうとするとスロットが足りなくなると言う罠もありましたw

  • @z2810ksb
    @z2810ksb 2 года назад

    私も学生時代に使ってたもの一式(本体、カラーモニター、ディスクドライブ2スロ)
    実家に置いてあるが生きてるかな〜。。20年くらいは起動していない
    カセットコネクタはダメになってたがカセットユニットもあったはず
    ラインプリンターはさすがに置き場所に困って^^:残ってないかな

  • @Netboy0122
    @Netboy0122 3 года назад

    タイルペイント??? 懐かしい
    使っていないブラウン管のディスプレイがありますが、もう、動かないかもしれません。
    X68Kを修理しても映るディスプレイを探すのは難しいそう

    • @yomiya-ch
      @yomiya-ch  3 года назад +1

      X68Kですか、やはりCPUはMotorolaですよねw 今はMacユーザですので、初期の頃は68K使ってました。

    • @Netboy0122
      @Netboy0122 3 года назад +1

      学生時代からmacが欲しかったので大学卒業後にLC630を買いました。起動時の音を聞くだけで良い感じでしたーーー病気w
      起動音だけじゃあ、あんまりなので何かに使おうかとLANボードとfirefox前身のNetscape Navigatorを購入したのですが、とても、重くて、ほとんど使うことは無く今も転がっています。苦笑 起動するかは不明です。苦笑
      68LC040あたりだったのかなぁ?
      それとも030なのか…。
      モトローラーは6809時代からメモリーがリニアに使えたので、それが良いところですね 私は、6809上のCP/Mは使ったことは無いのですけれどね
      何かマルチタスクみたいに動作する環境もあったような気がします。
      子供には高くて買えませんでしたね

  • @ShuuRon
    @ShuuRon 3 года назад

    new7。12万くらいだったか。家庭用の15型テレビをモニタにしてましたね。
    青色の文字が見にくかったな。プログラムリストを出すと、上からバラっと落ちてくる感じで表示されてたし、
    その時、パサパサっとテレビから音がしていた(^-^;
    これで原始的なゲームと作ってたなあ。
    BASICが一番分かり易いなあ。

    • @yomiya-ch
      @yomiya-ch  3 года назад +1

      確かテレビに繋ぐと表示の時にノイズが乗ってパサパサっ音が出てましたねw