日本初のパソコン(NEC PC-8001)が令和によみがえる

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025

Комментарии • 30

  • @プリンホイップ-t2x
    @プリンホイップ-t2x 3 месяца назад +2

    日本初はソードSMP80/X(1975年5月)です

    • @waku2diy
      @waku2diy  3 месяца назад

      コメントありがとうございます

  • @なかさん-b3c
    @なかさん-b3c 3 месяца назад +1

    1度目の高校時代、学校にこのPCあった。めっちゃ懐かしい!

    • @laten11
      @laten11 12 дней назад

      ブラッシュアップライフ? 今は5回目くらい?

  • @かずカズ-b8s
    @かずカズ-b8s 2 месяца назад

    私はシャープのX1シリーズでしたね。
    NECはインターフェイスが独自なので、他メーカーの周辺機器があまり繋げられなかった。イメージがある。
    WIN95もNEC版があったし。

  • @うえむよし
    @うえむよし 3 месяца назад +3

    マイコンだとTK-80とかが先駆者になるのかな、俺の記憶だとNECが「パーソナルコンピュータ」を名乗り始めて各社が乗っかってマイコンに取って代わったと思う、マイコン呼びが続いていればマイクロコンピュータやマイクロコントローラとの混同が一層激しかっただろうから英断だと思われる

  • @keiH-y1q
    @keiH-y1q 3 месяца назад +2

    まぁ、買ってきてすぐベーシックが使えて、とりあえずプログラミングが出来るってのが良かったねぇ。
    ベーシックだから、TK-80みたいにオール16進数でやらなくても良かったし。(後々必要になる知識なんだけどw)
    この頃はメーカーもユーザーも何が出来るか・どうしたら一番良いかもわからなかったし、もう本当にみんなパソコンショップに通い詰めたような時代。
    新しい物や技術が次から次へ出て来て、活気ある時代でした。

    • @waku2diy
      @waku2diy  3 месяца назад

      そうですね。
      わくわく感が止まらない時代でした。(若かったからかな?)
      プログラミングも一人で作り上げることができる工作的な要素があって楽しかったです。

  • @それ-e7o
    @それ-e7o 2 месяца назад

    実家の物置にあったなモニターもある。

  • @gyoden01
    @gyoden01 3 месяца назад

    こういう変換コネクタ色々作ったけど、コネクタハウジングの中に大抵の部品収まるから
    箱使わないでスッキリしたケーブルになるよ

    • @waku2diy
      @waku2diy  3 месяца назад

      もっと、はんだ付けなどが上手にできるようになったら、挑戦したいと思います。
      近頃は老眼で細かい作業がつらくなってきた^^;

    • @gyoden01
      @gyoden01 3 месяца назад

      @@waku2diy 同じく老眼で最近の小型化した部品のはんだ付けが辛いです
      少し前にはんだ付け用に実体顕微鏡買いました、これすごいです
      0.5mmピッチのLSIでも楽勝ではんだ付けできます

  • @cql00067
    @cql00067 3 месяца назад

    この時代、パソコンという言葉は無かったんですよね、
    PC6001は、パピコンとか宣伝していたし、
    このころの雑誌I/Oに「パーコン」と書いてあったし、

    • @waku2diy
      @waku2diy  3 месяца назад

      「パピコン」って親しみやすいネーミングですよね

  • @PREVIEW5555
    @PREVIEW5555 2 месяца назад

    150Ωの抵抗をはさむのって電圧の違いですか??

    • @waku2diy
      @waku2diy  2 месяца назад

      デジタルRGBとアナログRGBの入出力信号の電圧レベルが異なるため、抵抗で減圧しています。

    • @大重太郎
      @大重太郎 Месяц назад

      交流だからインピーダンスの問題でしょうね。イヤホンみたいな

    • @PREVIEW5555
      @PREVIEW5555 Месяц назад

      @@大重太郎
      ??
      ディスプレイの「映像信号」って
      「交流」なんですか??
      「同期(信号」」で同期して
      そのまま駆動してるだけだと
      思ってましたが…

    • @大重太郎
      @大重太郎 Месяц назад

      @@PREVIEW5555 直流?

    • @PREVIEW5555
      @PREVIEW5555 Месяц назад

      @@大重太郎
      わかりません すいません

  • @bx4hy7kr7p
    @bx4hy7kr7p 3 месяца назад +1

    フォーカスがブルブル

    • @waku2diy
      @waku2diy  3 месяца назад

      フォーカスをオートのままで撮ってました(^_^;)

  • @AU2010A
    @AU2010A 3 месяца назад

    オリオン座が見える

  • @abc-pv6kl
    @abc-pv6kl 3 месяца назад

    日本初はシャープのMZ-80では?

    • @KIKI-zj4qt
      @KIKI-zj4qt 3 месяца назад +1

      ですね。
      NECの88シリーズに比べるとマイナーなMZですが、先駆者です。

    • @waku2diy
      @waku2diy  3 месяца назад +2

      MZ-80Kは1978年発売なのでPC-8001より少し早かったですね。
      ただしMZ-80Kは組立てキットだったみたい。

    • @judythornton5172
      @judythornton5172 3 месяца назад +2

      MZ-80Kは1978年12月
      同年9月発売の日立ベーシックマスターMB-6880はどうでしょう
      ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC

    • @sykes1971
      @sykes1971 2 месяца назад +1

      日本初の個人向けコンピューターの発売順という意では:
      ①日立 ベーシックマスター
      ②シャープ MZ-80K
      ③NEC PC-8001
      の順だと思います
      MZ-80Kは、他の花形部署を出し抜いてPCを発売するとマズいので、技術者育成用として「組み立てキット形式」で発売した…というシャープ内の事情があったんですよね

    • @岩田邦彦-b1q
      @岩田邦彦-b1q Месяц назад

      ​@@judythornton5172懐かしい❤