【数学】経路が最短になる橋の場所は?【ずんだもん】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • この動画投稿後、大学入試で同じ題材の問題が出題されてビックリしました→
    www.hachinohe-...
    --
    使わせていただいているもの(順不同、本動画では使用していないものもございます)
    音声
    ・VOICEROID:琴葉茜・琴葉葵
    ・VOICEVOX:ずんだもん
    ・VOICEVOX:四国めたん
    ・VOICEVOX:春日部つむぎ
    ・VOICEVOX:WhiteCUL
    ・VOICEVOX:冥鳴ひまり
    ・VOICEVOX:雨晴はう
    ・VOICEVOX:九州そら
    立ち絵(ニコニココンテンツ)
    im5770566:琴葉姉妹立ち絵(とり様)
    im10788496:ずんだもん立ち絵(坂本アヒル様)
    im10791276:四国めたん立ち絵(坂本アヒル様)
    im10849150:春日部つむぎ立ち絵(坂本アヒル様)
    im10916868:冥鳴ひまり立ち絵(とらっかぁ様)
    im11232248:雪立ち絵(坂本アヒル様)
    im10924061:九州そら立ち絵(坂本アヒル様)
    im10880094:雨晴はう立ち絵(坂本アヒル様)

Комментарии • 11

  • @sui-pl8zk
    @sui-pl8zk Год назад +7

    通学距離近くなるほど遅刻しやすくなる気がする。
    通学時間1時間の5分と通学時間10分の5分では重みが違う。リカバリ距離がない分同じ5分の寝坊でも後者は確実な遅刻となる。

  • @天使の歯ね
    @天使の歯ね Год назад +10

    水を組んでから行く問題は知ってたけど橋を作って距離を縮める問題は初めて見た!
    いつも勉強になります!
    あと編集いつもよりちょっと凝ってて面白かったです!

  • @rikun-31415
    @rikun-31415 5 месяцев назад

    なんかこうマンハッタン距離の話に繋がりそうなオチやな

  • @seasidelabel
    @seasidelabel Год назад +7

    開通式で遅れちゃうってオチかなと思いました🤭
    街中でしたか…

    • @yukuiro_school
      @yukuiro_school  Год назад

      あ、そのオチ思いつかなかったですけどめっちゃ面白いですね!!ありがとうございます!

  • @final-bento
    @final-bento 10 месяцев назад +1

    「学校に近い家の人の方が逆に遅刻しやすい」と言うのは遅刻あるあるかと。近くだと思って余裕をぶっこいて逆に遅刻すると言うわけで。

  • @ピコピコピコピコピコピコピコピコピコピコ

    小学校でこの問題出た

    • @yukuiro_school
      @yukuiro_school  Год назад

      すごい!小学生ではどれくらいの正答率だったんでしょうか…
      (ちなみに私だったら解けてなかっただろうなあ…)

    • @ピコピコピコピコピコピコピコピコピコピコ
      @ピコピコピコピコピコピコピコピコピコピコ Год назад +1

      @@yukuiro_school みんな解けてなかったですw

    • @yukuiro_school
      @yukuiro_school  Год назад

      なるほど、やっぱりこの手の問題は一度触れてないと難しいですもんね!
      ご返信ありがとうございます!!

    • @miwa-movie-fx6ff
      @miwa-movie-fx6ff Год назад

      @@ピコピコピコピコピコピコピコピコピコピコ 私高1なのに解けなかったww
      こんなの出題される小学校強すぎ!