【ハイエース ディーゼル】 DPF洗浄だけでホントにいいの?インテーク煤・カーボン詰まり!完全撤去。
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- エンジン不調の200系ハイエース、1KDディーゼル。
アイドリング時の回転のバラつきやDPF再生の頻度が高い。DPFは先日クリーニング済み。
DPFの再生が頻発ということはただ単にDPFが詰まっている?それがそうでもないんです。
EGRによるインテーク側の"煤溜まり"やオイル管理の悪さなどが深く関係してきます。
軽いノリで始めた作業でどういう結果が出るか?検証します!
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
新潟県三条市 car life studio ConSense
BMW・MINI修理のプロショップ。
車の購入やメンテナンスに役立つ情報はもちろんの事、
「修理事例・整備解説」
など、車に乗る人のタメになる動画を配信していきます。
MAZDAディーゼルに乗っており、煤が溜まるのはMAZDAだけかと思ってましたが、他の車種でも同じようなことは起きてるのですね。ディーゼルのトルクフルな走りの代償ですし、掃除してまた軽快に乗れるようになるなら十分ですね。
活動応援してます!
マツダだけじゃないです量の違いこそあれどトヨタもいすゞも三菱もBMWもベンツもな溜まりますよ。
作業お疲れ様でした。マツダのディーゼルの噂はチラホラ聞くのですが、他社ディーゼル見れて興味深かったです。環境規制があるので、ディーゼルエンジンの仕組み上、各社似たような傾向にはなるんですね。
1BOXカーは、エンジンルームにスペースが殆どないから、メンテナンスは整備士泣かせなとこがありますね。ご苦労さまですね~。
楽しく拝見しました!
仕事で使用している85系エルフが頻繁に自動再生します。パワーもなく困っています。
修理に出しても排気側の整備ばかりでその場しのぎな感じです。
この動画を見てインテークの清掃を依頼してみようかと思いました!
今まで1センチ踏み込んでたのが、脚乗せるだけで加速するってのが凄く気持ち良さそう✨
煤清掃やりたいんだけど自分ではハードルが高い。
車屋さんは面倒なのかまだ気にしなくて大丈夫って言う。
でも13万キロ走ってるしRUclipsに出てくる車屋さんって遠方なんだよなぁ。
調子良くても早めの対策って大切だと思うんだけどね。
この度はご視聴いただきましてありがとうございます。
このハイエースもそうですがこれといって大きな不具合もなく普通に走れていたので
メーカー的にはある程度は補正で対応できる想定内の事なのかもしれません。
煤溜まりの発生は性質上仕方がなく、清掃しなければダメというものでもありませんが
フィーリングは本来のソレに近くなり、体感もできるかと思いますのでおすすめです。
仕事でディーゼルキャラバンやエルフ乗ってます。煤のホジホジ楽しそう。ところで、イントネーションが聞いた馴染みある感じで、あれ?アフター動画にコメリパワーだ!あれ?ウオロクの案内看板?三条市だったんですね。私の母校は三条工業バカ学です。
トレードオフの関係なんで、燃焼温度を下げるNOX対策をすると、煤(PM)が増える。
温度を上げるとその逆。ディーゼルエンジンの特徴ですわ
調子は最高です、長く長~く乗りたい車です。箱入り娘状態です。点検は川瀬さんお願いします🙇⤵️
気になる事が有りましたらお気軽にお立ち寄りください!
BMWに精通したメカニックがいますので宜しくお願い致します。
お疲れ様です。アイドリングなどは大丈夫なのですが、黒煙が出てて気になります。
修理に出したら、車両自体古いし走行距離もあるので添加剤?で様子見てと言われ何も解決できないです。原因が少しでも分かればと思っています、ご教授よろしくお願いします。
cx5 乗っているので、いつかお世話になるかもしれないです。
勉強になります。
こんにちは いつも楽しく拝見しております。
5型ディーゼル乗りです。今4年6万キロでDPF再生間隔が210~235キロです。メーター内の表示とアイドリング、臭いで燃やしてるのが判るので半年前から記録を付けています。ディーラーで間隔は適正かを聞きましたが『わからない』『メーカーに聞いたが的確な答えなし』でした笑 記録を付けてわかった事で驚いたのは間隔が1キロも違わず燃焼が続いたり、踏切や諸事情でアイドリングを多用したときは明らかに間隔が短くなります。この間隔(210~235)は適正なんですかね??因みにストップ&ゴーの多い東京都内23区使用です。
ご視聴ありがとうございます。200系は施工実績が少なく適正な範囲内か判断するデータがまだありません。推測ですが200kmを超えていればそこまで異常な再生間隔ではないように思います。
@@consensemotorwerke 様
御丁寧にアドバイス有難う御座います。いつの日にかお世話になる日が…………。あっ、ハイエースって狭くて大変なんですよね笑
その時は宜しくお願いします。
私の4型160キロ感覚ですけど問題ありですか?
@@無職 200km切ってるので、主さんのコメントからすると、溜まってきてる可能性はありそうですね
こんにちは 大変参考になります 自分も3型後期ディーゼル1KDなんですが インマニ EGRの清掃をしたいのですが まず 外して 掃除して 取り付けしたら エンジン普通にかかりますか? 何か特別なことしないといませんか? よろしくお願いいたします
取付に問題がなければ特別な事はしなくてもエンジンは普通にかかります。是非チャレンジしてみて下さい!
ありがとうございます
頑張って見ますね
キャラバンのディーゼルも見てみたいです。
次はインジェクターの外側を清掃に手をつけて欲しいです
ruclips.net/user/shortsZtYSJXBXrsI 内部も外部も洗浄可です!
@@consensemotorwerke 頼もしい限りです。😊
来年納車予定です。今から気になってしょうがないです。
チョイ乗りは駄目で高回転回した方が良いって言う人と、エコ運転して出る煤の量が少ない状態で乗った方が良いって言う人がいるみたいですが
どっちが良いのでしょうか?さっぱり判らんです。
ハイエースは施工台数が少ないですが、他社車種で検証してみても傾向がバラバラなのでどちらともいえないというのが本音です..あまり気にされず溜まったら洗浄でリフレッシュ!位の気持ちで乗られるのがオススメです。
マツダのディーゼルバラした動画見ながら色々考えてみたところ、どうやら暖気中と低負荷時に煤が多くなるっぽいです。高速80k
m/hくらいの巡航ではあんまり煤溜まらず、30km/hの巡航だと溜まり多そう。
あと多分低負荷高回転は、回転数に比例して煤が増えると思いますが・・・普通にオートマ乗ってて高回転になるのはアクセル踏んで高負荷になると思うのですが、そういう時は煤溜まりが少ないようです。Mモードであえてギア落とすみたいな事をしなければ良いかと思います。
なので、ちょい乗りの繰り返しや低速巡航の頻度が低ければ、10万キロくらい大丈夫そうな雰囲気です。逆にちょい乗り低速巡航多用するなら、2〜4万キロくらいでインテーク側をメンテした方が良いかもしれませんね
自分の28年式のディーゼルのハイエース、アイドリング状態で長期置きし過ぎて警告灯付いたくらいやし、サブコンで燃料濃くなってるから、このハイエースよりも、もっともっと煤出そう😂w
今回の作業を依頼した場合の金額は幾らになりますか?
ご視聴ありがとうございます。詳しくはHP内のお問合せフォームよりご連絡頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。consense.site/
ざっくり知りたい所ですよね。他に不調無かったとして、数万なのか5万前後なのか10万overくらいするのか
hp見ても工賃書いてなかった、、
ざっくりでいいから金額言ってくれないのかな
問い合わせればいいでしょw
ディーラーでこないだやったけど6万弱税込だった
EGRカットしたらプログラム的にまずいですか?
発生した煤が排気側に全量流れるので、DPFに負荷がかかりそうな気もしますが...現在EGRカットプログラムを他車種でテストしてもらっています。やるやらないはユーザー側の判断になりますが、大きく問題が出ないならそれはそれでアリだと思います!
Hello! Would putting a plug on the egr valve fix the problem?
I drive a Toyota Hiace KDH206v.
定期的に踏むようにしてもやっぱりスッス詰まるんでしょうか(´・ω・`)
詰まるでしょうね。
ドライアイス洗浄してほしい
興味ありますがざっくりいくらくらいするんですかね
ご視聴ありがとうございます。詳しくはHP内のお問合せフォームよりご連絡頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。consense.site/
正しいオイル交換で少しは煤が溜まるの防げるのでしょうか?
次のマツダ車のオイル交換歴とか知りたいです。
ご視聴ありがとうございます。エンジンオイル管理不足もインテーク詰まりに直結します。良質なエンジンオイルの定期的な交換をおすすめしています。
オイルには洗浄剤が入っているので、良質なものを選ばないと意味がありませんよね。
僕も大変興味が有ります
ザックリした金額をお聞きできれば幸いです。
ご視聴ありがとうございます。詳しくはHP内のお問合せフォームよりご連絡頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。consense.site/
洗浄作業と消耗部品交換でお幾ら万円なのかの概算が知りたいです
ご視聴ありがとうございます。詳しくはHP内のお問合せフォームよりご連絡頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。consense.site/
トヨタに限らず、ディーゼルエンジンは必ずこうなる感じですか?
脳梗塞寸前の血管内って感じですね!?
これ放置するといずれ脳梗塞になってエンジン死亡案件な気がします!
なります。ディーゼルの宿命です。
クリーンディーゼルなのに煤だら🤣
一般車は、直噴じゃないガソリンエンジンが圧倒的にトラブルが少くない。
最近の車は余計な物の集合体。
ハイエース2型の煤清掃お願いしたら金額はどれくらいになりますか?
ご視聴ありがとうございます。詳しくはHP内のお問合せフォームよりご連絡頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。consense.site/
最近のディーゼルには低アッシュのオイルを必ず使わないとアカンと思う。
オイルもオイルだけどNOx対策で燃焼温度下げる為にクールドEGRを多用しすぎが問題。
燃焼温度下げてる影響でブローバイガスに含まれるエンジンオイルが再燃焼で燃え切らず
カーボン粒子になってそれを含む排ガスをEGRクーラーで冷やしてインテークに戻し
再燃焼させるのでカーボンが吸気・燃焼・排気を何回も循環し経路壁面に堆積しちゃう。
マツダのスカイアクティブDでも大問題になって某マツダ系修理工場では、
ショップオリジナルのEGR制限プレートなる商品を販売しクールドEGRの流入量を制限し
車検排ガス検査合格範囲内で燃焼温度を引き上げカーボン発生対策部を行ったりしてます。
もちろんエンジンオイルがDPF再生燃焼の際、軽油で希釈されブローバイガス量が増大する前に
オイル交換を早期に行うことも重要ですがカーボン発生を抑える燃焼状態への改善も同時に必要です。
@@mjis1350 なるほどですねーEGRプレートで解決まではしなくても多少効果はあるんですね。それはメーカーも承知してるとは思うんですけど何か他に影響しそうな・・
名機になるにはこれを克服してほしいですけどね。
@@中井力-p6b 名機の為かは不明ですがNOx後処理不要の範疇で 型が変わったマツダ2.2dは圧縮比UP
してますよね 煤の堆積減少の取り組みの一環かと思います。
EGR制限プレートは煤堆積には一定の効果はあるでしょう
デメリットはEGR流入量を規制する為 若干の燃費は下がるかと
でも10万kmくらい走って EGRクーラーも吸気系統もカーボンで詰まれば
それ以上に走りも燃費も悪化するので 煤を堆積させない使用方法が肝かなとも思います
で最後は掃除ですね ディーゼルの宿命かなと理解してます。
勉強に、なりました!!しかし「ディーゼル海苔(乗り)」とテロップ間違えでウケました(笑)
乗り₌海苔はもう公用語かなという判断で、これは故意で入れてます。笑
EGRを積極的に使ってると煤溜まりが早いのかな
ご視聴ありがとうございます!クリーンディーゼルは排ガスの煤をフィルターでキャッチして、定期的に高温で焼き切る(DPF再生)制御をしています。また燃焼効率を上げたり排ガス数値を抑えるために排ガスをインテークに戻すEGR機構を備えています。煤を含んだ排ガスがインテークに流れる構造上、堆積は故障や不具合ではなく仕方がないものと考えています。どの車両もほとんど走行に支障する程の不調もない事から、メーカーとしてもある程度の詰まりは補正で対応できる想定内の事なのかもしれません
こんにちは! egr バルブにプラグを差し込むと問題は解決しますか?
ハイエース1型のようにDPFが付いていないタイプでもこんなに煤が溜まりますか?
ご視聴ありがとうございます。
DPFが装着されていない車両に関しては未施工の為、断定はできませんがインテーク側のカーボン蓄積はここまででは無いと考えています。
クリーンディーゼルは排ガスの煤をフィルターでキャッチして、定期的に高温で焼き切る(DPF再生)制御をしています。また燃焼効率を上げたり排ガス数値を抑えるために排ガスをインテークに戻すEGR機構を備えています。煤を含んだ排ガスがインテークに流れる構造上、堆積は故障や不具合ではなく仕方がないものと考えています。どの車両もほとんど走行に支障する程の不調もない事から、メーカーとしてもある程度の詰まりは補正で対応できる想定内の事なのかもしれません。
@@consensemotorwerke
ご丁寧な回答ありがとうございます。
ハイエース選びの参考にさせていただきます。
ディーゼルエンジン車でしたら、将来的に・・物凄く残念な車です。
煤焼き・・強いられます。アドブル対応でしたら・・まぁ良いか(^_^;)
もぅ荷物のせないならガソリン!
いいCHなんだけど 声が会話が聞き取りにくいのがもったいない。。